作物統計調査
作物統計調査 面積調査 確報 平成27年耕地及び作付面積統計(併載 平成23年~26年累年統計)
表 3 累年統計 耕地の利用状況の推移 農作物作付(栽培)延べ面積及び耕地利用率の推移 - 田畑計
        
    統計表ID: 0003172747
    政府統計名: 作物統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 201501-201512
    データ件数: 854件
    公開日: 2016-12-05
    最終更新日: 2024-07-31
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (F001-27-7)作付面積及び耕地利用率 | (F001-27-2)年次 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|
| 作付(栽培)延べ面積 | 昭和30年 | ha | 8196000 | 
| 作付(栽培)延べ面積 | 昭和31年 | ha | 8270000 | 
| 作付(栽培)延べ面積 | 昭和32年 | ha | 8205000 | 
| 作付(栽培)延べ面積 | 昭和33年 | ha | 8178000 | 
| 作付(栽培)延べ面積 | 昭和34年 | ha | 8135000 | 
| 作付(栽培)延べ面積 | 昭和35年 | ha | 8129000 | 
| 作付(栽培)延べ面積 | 昭和36年 | ha | 8071000 | 
| 作付(栽培)延べ面積 | 昭和37年 | ha | 8000000 | 
| 作付(栽培)延べ面積 | 昭和38年 | ha | 7813000 | 
| 作付(栽培)延べ面積 | 昭和39年 | ha | 7619000 | 
| 作付(栽培)延べ面積 | 昭和40年 | ha | 7430000 | 
| 作付(栽培)延べ面積 | 昭和41年 | ha | 7312000 | 
| 作付(栽培)延べ面積 | 昭和42年 | ha | 7112000 | 
| 作付(栽培)延べ面積 | 昭和43年 | ha | 6979000 | 
| 作付(栽培)延べ面積 | 昭和44年 | ha | 6809000 | 
| 作付(栽培)延べ面積 | 昭和45年 | ha | 6311000 | 
| 作付(栽培)延べ面積 | 昭和46年 | ha | 6001000 | 
| 作付(栽培)延べ面積 | 昭和47年 | ha | 5812000 | 
| 作付(栽培)延べ面積 | 昭和48年 | ha | 5663000 | 
| 作付(栽培)延べ面積 | 昭和49年 | ha | 5752000 | 
| 作付(栽培)延べ面積 | 昭和50年 | ha | 5755000 | 
| 作付(栽培)延べ面積 | 昭和51年 | ha | 5730000 | 
| 作付(栽培)延べ面積 | 昭和52年 | ha | 5707000 | 
| 作付(栽培)延べ面積 | 昭和53年 | ha | 5656000 | 
| 作付(栽培)延べ面積 | 昭和54年 | ha | 5662000 | 
| 作付(栽培)延べ面積 | 昭和55年 | ha | 5706000 | 
| 作付(栽培)延べ面積 | 昭和56年 | ha | 5671000 | 
| 作付(栽培)延べ面積 | 昭和57年 | ha | 5663000 | 
| 作付(栽培)延べ面積 | 昭和58年 | ha | 5672000 | 
| 作付(栽培)延べ面積 | 昭和59年 | ha | 5676000 | 
| 作付(栽培)延べ面積 | 昭和60年 | ha | 5656000 | 
| 作付(栽培)延べ面積 | 昭和61年 | ha | 5606000 | 
| 作付(栽培)延べ面積 | 昭和62年 | ha | 5533000 | 
| 作付(栽培)延べ面積 | 昭和63年 | ha | 5490000 | 
| 作付(栽培)延べ面積 | 平成元年 | ha | 5427000 | 
| 作付(栽培)延べ面積 | 平成2年 | ha | 5349000 | 
| 作付(栽培)延べ面積 | 平成3年 | ha | 5262000 | 
| 作付(栽培)延べ面積 | 平成4年 | ha | 5205000 | 
| 作付(栽培)延べ面積 | 平成5年 | ha | 5125000 | 
| 作付(栽培)延べ面積 | 平成6年 | ha | 5049000 | 
| 作付(栽培)延べ面積 | 平成7年 | ha | 4920000 | 
| 作付(栽培)延べ面積 | 平成8年 | ha | 4783000 | 
| 作付(栽培)延べ面積 | 平成9年 | ha | 4718000 | 
| 作付(栽培)延べ面積 | 平成10年 | ha | 4616000 | 
| 作付(栽培)延べ面積 | 平成11年 | ha | 4594000 | 
| 作付(栽培)延べ面積 | 平成12年 | ha | 4563000 | 
| 作付(栽培)延べ面積 | 平成13年 | ha | 4520000 | 
| 作付(栽培)延べ面積 | 平成14年 | ha | 4494000 | 
| 作付(栽培)延べ面積 | 平成15年 | ha | 4450000 | 
| 作付(栽培)延べ面積 | 平成16年 | ha | 4422000 | 
| 作付(栽培)延べ面積 | 平成17年 | ha | 4384000 | 
| 作付(栽培)延べ面積 | 平成18年 | ha | 4346000 | 
| 作付(栽培)延べ面積 | 平成19年 | ha | 4306000 | 
| 作付(栽培)延べ面積 | 平成20年 | ha | 4265000 | 
| 作付(栽培)延べ面積 | 平成21年 | ha | 4244000 | 
| 作付(栽培)延べ面積 | 平成22年 | ha | 4233000 | 
| 作付(栽培)延べ面積 | 平成23年 | ha | 4193000 | 
| 作付(栽培)延べ面積 | 平成24年 | ha | 4181000 | 
| 作付(栽培)延べ面積 | 平成25年 | ha | 4167000 | 
| 作付(栽培)延べ面積 | 平成26年 | ha | 4146000 | 
| 作付(栽培)延べ面積 | 平成27年 | ha | 4127000 | 
| 水陸稲(子実用) | 昭和30年 | ha | 3222000 | 
| 水陸稲(子実用) | 昭和31年 | ha | 3243000 | 
| 水陸稲(子実用) | 昭和32年 | ha | 3239000 | 
| 水陸稲(子実用) | 昭和33年 | ha | 3253000 | 
| 水陸稲(子実用) | 昭和34年 | ha | 3288000 | 
| 水陸稲(子実用) | 昭和35年 | ha | 3308000 | 
| 水陸稲(子実用) | 昭和36年 | ha | 3301000 | 
| 水陸稲(子実用) | 昭和37年 | ha | 3285000 | 
| 水陸稲(子実用) | 昭和38年 | ha | 3272000 | 
| 水陸稲(子実用) | 昭和39年 | ha | 3260000 | 
| 水陸稲(子実用) | 昭和40年 | ha | 3255000 | 
| 水陸稲(子実用) | 昭和41年 | ha | 3254000 | 
| 水陸稲(子実用) | 昭和42年 | ha | 3263000 | 
| 水陸稲(子実用) | 昭和43年 | ha | 3280000 | 
| 水陸稲(子実用) | 昭和44年 | ha | 3274000 | 
| 水陸稲(子実用) | 昭和45年 | ha | 2923000 | 
| 水陸稲(子実用) | 昭和46年 | ha | 2695000 | 
| 水陸稲(子実用) | 昭和47年 | ha | 2640000 | 
| 水陸稲(子実用) | 昭和48年 | ha | 2620000 | 
| 水陸稲(子実用) | 昭和49年 | ha | 2724000 | 
| 水陸稲(子実用) | 昭和50年 | ha | 2764000 | 
| 水陸稲(子実用) | 昭和51年 | ha | 2779000 | 
| 水陸稲(子実用) | 昭和52年 | ha | 2757000 | 
| 水陸稲(子実用) | 昭和53年 | ha | 2548000 | 
| 水陸稲(子実用) | 昭和54年 | ha | 2497000 | 
| 水陸稲(子実用) | 昭和55年 | ha | 2377000 | 
| 水陸稲(子実用) | 昭和56年 | ha | 2278000 | 
| 水陸稲(子実用) | 昭和57年 | ha | 2257000 | 
| 水陸稲(子実用) | 昭和58年 | ha | 2273000 | 
| 水陸稲(子実用) | 昭和59年 | ha | 2315000 | 
| 水陸稲(子実用) | 昭和60年 | ha | 2342000 | 
| 水陸稲(子実用) | 昭和61年 | ha | 2303000 | 
| 水陸稲(子実用) | 昭和62年 | ha | 2146000 | 
| 水陸稲(子実用) | 昭和63年 | ha | 2110000 | 
| 水陸稲(子実用) | 平成元年 | ha | 2097000 | 
| 水陸稲(子実用) | 平成2年 | ha | 2074000 | 
| 水陸稲(子実用) | 平成3年 | ha | 2049000 | 
| 水陸稲(子実用) | 平成4年 | ha | 2106000 | 
| 水陸稲(子実用) | 平成5年 | ha | 2139000 | 
| 水陸稲(子実用) | 平成6年 | ha | 2212000 | 
| 水陸稲(子実用) | 平成7年 | ha | 2118000 | 
| 水陸稲(子実用) | 平成8年 | ha | 1977000 | 
| 水陸稲(子実用) | 平成9年 | ha | 1953000 | 
| 水陸稲(子実用) | 平成10年 | ha | 1801000 | 
| 水陸稲(子実用) | 平成11年 | ha | 1788000 | 
| 水陸稲(子実用) | 平成12年 | ha | 1770000 | 
| 水陸稲(子実用) | 平成13年 | ha | 1706000 | 
| 水陸稲(子実用) | 平成14年 | ha | 1688000 | 
| 水陸稲(子実用) | 平成15年 | ha | 1665000 | 
| 水陸稲(子実用) | 平成16年 | ha | 1701000 | 
| 水陸稲(子実用) | 平成17年 | ha | 1706000 | 
| 水陸稲(子実用) | 平成18年 | ha | 1688000 | 
| 水陸稲(子実用) | 平成19年 | ha | 1673000 | 
| 水陸稲(子実用) | 平成20年 | ha | 1627000 | 
| 水陸稲(子実用) | 平成21年 | ha | 1624000 | 
| 水陸稲(子実用) | 平成22年 | ha | 1628000 | 
| 水陸稲(子実用) | 平成23年 | ha | 1576000 | 
| 水陸稲(子実用) | 平成24年 | ha | 1581000 | 
| 水陸稲(子実用) | 平成25年 | ha | 1599000 | 
| 水陸稲(子実用) | 平成26年 | ha | 1575000 | 
| 水陸稲(子実用) | 平成27年 | ha | 1506000 | 
| 麦類(子実用) | 昭和30年 | ha | 1746000 | 
| 麦類(子実用) | 昭和31年 | ha | 1720000 | 
| 麦類(子実用) | 昭和32年 | ha | 1643000 | 
| 麦類(子実用) | 昭和33年 | ha | 1604000 | 
| 麦類(子実用) | 昭和34年 | ha | 1573000 | 
| 麦類(子実用) | 昭和35年 | ha | 1520000 | 
| 麦類(子実用) | 昭和36年 | ha | 1424000 | 
| 麦類(子実用) | 昭和37年 | ha | 1340000 | 
| 麦類(子実用) | 昭和38年 | ha | 1225000 | 
| 麦類(子実用) | 昭和39年 | ha | 1056000 | 
| 麦類(子実用) | 昭和40年 | ha | 960800 | 
| 麦類(子実用) | 昭和41年 | ha | 864200 | 
| 麦類(子実用) | 昭和42年 | ha | 765000 | 
| 麦類(子実用) | 昭和43年 | ha | 680000 | 
| 麦類(子実用) | 昭和44年 | ha | 603500 | 
| 麦類(子実用) | 昭和45年 | ha | 482800 | 
| 麦類(子実用) | 昭和46年 | ha | 359700 | 
| 麦類(子実用) | 昭和47年 | ha | 260100 | 
| 麦類(子実用) | 昭和48年 | ha | 175500 | 
| 麦類(子実用) | 昭和49年 | ha | 177100 | 
| 麦類(子実用) | 昭和50年 | ha | 181100 | 
| 麦類(子実用) | 昭和51年 | ha | 179400 | 
| 麦類(子実用) | 昭和52年 | ha | 172100 | 
| 麦類(子実用) | 昭和53年 | ha | 218800 | 
| 麦類(子実用) | 昭和54年 | ha | 271200 | 
| 麦類(子実用) | 昭和55年 | ha | 319700 | 
| 麦類(子実用) | 昭和56年 | ha | 351800 | 
| 麦類(子実用) | 昭和57年 | ha | 355100 | 
| 麦類(子実用) | 昭和58年 | ha | 357600 | 
| 麦類(子実用) | 昭和59年 | ha | 352600 | 
| 麦類(子実用) | 昭和60年 | ha | 350200 | 
| 麦類(子実用) | 昭和61年 | ha | 356100 | 
| 麦類(子実用) | 昭和62年 | ha | 385600 | 
| 麦類(子実用) | 昭和63年 | ha | 398500 | 
| 麦類(子実用) | 平成元年 | ha | 399100 | 
| 麦類(子実用) | 平成2年 | ha | 368600 | 
| 麦類(子実用) | 平成3年 | ha | 335600 | 
| 麦類(子実用) | 平成4年 | ha | 300300 | 
| 麦類(子実用) | 平成5年 | ha | 262000 | 
| 麦類(子実用) | 平成6年 | ha | 215400 | 
| 麦類(子実用) | 平成7年 | ha | 256900 | 
| 麦類(子実用) | 平成8年 | ha | 266900 | 
| 麦類(子実用) | 平成9年 | ha | 265800 | 
| 麦類(子実用) | 平成10年 | ha | 275600 | 
| 麦類(子実用) | 平成11年 | ha | 283200 | 
| 麦類(子実用) | 平成12年 | ha | 297300 | 
| 麦類(子実用) | 平成13年 | ha | 321200 | 
| 麦類(子実用) | 平成14年 | ha | 336900 | 
| 麦類(子実用) | 平成15年 | ha | 276800 | 
| 麦類(子実用) | 平成16年 | ha | 272900 | 
| 麦類(子実用) | 平成17年 | ha | 268700 | 
| 麦類(子実用) | 平成18年 | ha | 272400 | 
| 麦類(子実用) | 平成19年 | ha | 264200 | 
| 麦類(子実用) | 平成20年 | ha | 265700 | 
| 麦類(子実用) | 平成21年 | ha | 266400 | 
| 麦類(子実用) | 平成22年 | ha | 265900 | 
| 麦類(子実用) | 平成23年 | ha | 271800 | 
| 麦類(子実用) | 平成24年 | ha | 269700 | 
| 麦類(子実用) | 平成25年 | ha | 269600 | 
| 麦類(子実用) | 平成26年 | ha | 272900 | 
| 麦類(子実用) | 平成27年 | ha | 274600 | 
| かんしょ | 昭和30年 | ha | 382900 | 
| かんしょ | 昭和31年 | ha | 386200 | 
| かんしょ | 昭和32年 | ha | 364500 | 
| かんしょ | 昭和33年 | ha | 359500 | 
| かんしょ | 昭和34年 | ha | 366200 | 
| かんしょ | 昭和35年 | ha | 329800 | 
| かんしょ | 昭和36年 | ha | 326500 | 
| かんしょ | 昭和37年 | ha | 322900 | 
| かんしょ | 昭和38年 | ha | 313100 | 
| かんしょ | 昭和39年 | ha | 296700 | 
| かんしょ | 昭和40年 | ha | 256900 | 
| かんしょ | 昭和41年 | ha | 243300 | 
| かんしょ | 昭和42年 | ha | 214400 | 
| かんしょ | 昭和43年 | ha | 185900 | 
| かんしょ | 昭和44年 | ha | 153600 | 
| かんしょ | 昭和45年 | ha | 128700 | 
| かんしょ | 昭和46年 | ha | 107000 | 
| かんしょ | 昭和47年 | ha | 91700 | 
| かんしょ | 昭和48年 | ha | 73600 | 
| かんしょ | 昭和49年 | ha | 67500 | 
| かんしょ | 昭和50年 | ha | 68700 | 
| かんしょ | 昭和51年 | ha | 65600 | 
| かんしょ | 昭和52年 | ha | 64400 | 
| かんしょ | 昭和53年 | ha | 65000 | 
| かんしょ | 昭和54年 | ha | 63900 | 
| かんしょ | 昭和55年 | ha | 64800 | 
| かんしょ | 昭和56年 | ha | 65000 | 
| かんしょ | 昭和57年 | ha | 65700 | 
| かんしょ | 昭和58年 | ha | 64800 | 
| かんしょ | 昭和59年 | ha | 64600 | 
| かんしょ | 昭和60年 | ha | 66000 | 
| かんしょ | 昭和61年 | ha | 65000 | 
| かんしょ | 昭和62年 | ha | 64000 | 
| かんしょ | 昭和63年 | ha | 62900 | 
| かんしょ | 平成元年 | ha | 61900 | 
| かんしょ | 平成2年 | ha | 60600 | 
| かんしょ | 平成3年 | ha | 58600 | 
| かんしょ | 平成4年 | ha | 55100 | 
| かんしょ | 平成5年 | ha | 53000 | 
| かんしょ | 平成6年 | ha | 51300 | 
| かんしょ | 平成7年 | ha | 49400 | 
| かんしょ | 平成8年 | ha | 47500 | 
| かんしょ | 平成9年 | ha | 46500 | 
| かんしょ | 平成10年 | ha | 45600 | 
| かんしょ | 平成11年 | ha | 44500 | 
| かんしょ | 平成12年 | ha | 43400 | 
| かんしょ | 平成13年 | ha | 42300 | 
| かんしょ | 平成14年 | ha | 40500 | 
| かんしょ | 平成15年 | ha | 39700 | 
| かんしょ | 平成16年 | ha | 40300 | 
| かんしょ | 平成17年 | ha | 40800 | 
| かんしょ | 平成18年 | ha | 40800 | 
| かんしょ | 平成19年 | ha | 40700 | 
| かんしょ | 平成20年 | ha | 40700 | 
| かんしょ | 平成21年 | ha | 40500 | 
| かんしょ | 平成22年 | ha | 39700 | 
| かんしょ | 平成23年 | ha | 38900 | 
| かんしょ | 平成24年 | ha | 38800 | 
| かんしょ | 平成25年 | ha | 38600 | 
| かんしょ | 平成26年 | ha | 38000 | 
| かんしょ | 平成27年 | ha | 36600 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 昭和30年 | ha | 183300 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 昭和31年 | ha | 176000 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 昭和32年 | ha | 168600 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 昭和33年 | ha | 165600 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 昭和34年 | ha | 154300 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 昭和35年 | ha | 143700 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 昭和36年 | ha | 132900 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 昭和37年 | ha | 120700 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 昭和38年 | ha | 108400 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 昭和39年 | ha | 98200 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 昭和40年 | ha | 83500 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 昭和41年 | ha | 72300 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 昭和42年 | ha | 61100 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 昭和43年 | ha | 53400 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 昭和44年 | ha | 43400 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 昭和45年 | ha | 36500 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 昭和46年 | ha | 33600 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 昭和47年 | ha | 35000 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 昭和48年 | ha | 36100 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 昭和49年 | ha | 31100 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 昭和50年 | ha | 25600 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 昭和51年 | ha | 20300 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 昭和52年 | ha | 21000 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 昭和53年 | ha | 28600 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 昭和54年 | ha | 25600 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 昭和55年 | ha | 27200 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 昭和56年 | ha | 26400 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 昭和57年 | ha | 26200 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 昭和58年 | ha | 23200 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 昭和59年 | ha | 21000 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 昭和60年 | ha | 20400 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 昭和61年 | ha | 21100 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 昭和62年 | ha | 25400 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 昭和63年 | ha | 27600 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 平成元年 | ha | 27700 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 平成2年 | ha | 29600 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 平成3年 | ha | 29700 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 平成4年 | ha | 25700 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 平成5年 | ha | 23700 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 平成6年 | ha | 21100 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 平成7年 | ha | 23400 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 平成8年 | ha | 27400 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 平成9年 | ha | 28500 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 平成10年 | ha | 35500 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 平成11年 | ha | 38100 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 平成12年 | ha | 38400 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 平成13年 | ha | 42800 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 平成14年 | ha | 42400 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 平成15年 | ha | 44500 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 平成16年 | ha | 44600 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 平成17年 | ha | 45900 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 平成18年 | ha | 46100 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 平成19年 | ha | 47400 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 平成20年 | ha | 49100 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 平成21年 | ha | 47500 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 平成22年 | ha | 49700 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 平成23年 | ha | 58100 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 平成24年 | ha | 62600 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 平成25年 | ha | 62900 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 平成26年 | ha | 61400 | 
| 雑穀(乾燥子実用) | 平成27年 | ha | 59700 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 昭和30年 | ha | 705000 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 昭和31年 | ha | 707000 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 昭和32年 | ha | 692600 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 昭和33年 | ha | 687000 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 昭和34年 | ha | 676700 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 昭和35年 | ha | 642400 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 昭和36年 | ha | 622600 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 昭和37年 | ha | 603800 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 昭和38年 | ha | 552300 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 昭和39年 | ha | 530100 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 昭和40年 | ha | 485200 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 昭和41年 | ha | 479000 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 昭和42年 | ha | 422400 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 昭和43年 | ha | 374800 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 昭和44年 | ha | 339000 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 昭和45年 | ha | 337700 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 昭和46年 | ha | 336000 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 昭和47年 | ha | 316300 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 昭和48年 | ha | 294000 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 昭和49年 | ha | 285300 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 昭和50年 | ha | 257100 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 昭和51年 | ha | 238300 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 昭和52年 | ha | 232000 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 昭和53年 | ha | 256400 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 昭和54年 | ha | 254200 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 昭和55年 | ha | 260900 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 昭和56年 | ha | 265300 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 昭和57年 | ha | 275700 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 昭和58年 | ha | 276700 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 昭和59年 | ha | 263800 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 昭和60年 | ha | 249600 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 昭和61年 | ha | 244200 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 昭和62年 | ha | 274200 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 昭和63年 | ha | 273300 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 平成元年 | ha | 265000 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 平成2年 | ha | 256600 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 平成3年 | ha | 237300 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 平成4年 | ha | 197400 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 平成5年 | ha | 175400 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 平成6年 | ha | 149900 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 平成7年 | ha | 155500 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 平成8年 | ha | 164800 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 平成9年 | ha | 163200 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 平成10年 | ha | 183200 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 平成11年 | ha | 179300 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 平成12年 | ha | 191800 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 平成13年 | ha | 215300 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 平成14年 | ha | 218400 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 平成15年 | ha | 218000 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 平成16年 | ha | 201900 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 平成17年 | ha | 193900 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 平成18年 | ha | 194500 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 平成19年 | ha | 191300 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 平成20年 | ha | 199700 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 平成21年 | ha | 197500 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 平成22年 | ha | 189000 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 平成23年 | ha | 186200 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 平成24年 | ha | 180200 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 平成25年 | ha | 178500 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 平成26年 | ha | 181000 | 
| 豆類(乾燥子実用) | 平成27年 | ha | 187600 | 
| 野菜 | 昭和30年 | ha | 752200 | 
| 野菜 | 昭和31年 | ha | 764700 | 
| 野菜 | 昭和32年 | ha | 783600 | 
| 野菜 | 昭和33年 | ha | 778600 | 
| 野菜 | 昭和34年 | ha | 784100 | 
| 野菜 | 昭和35年 | ha | 811600 | 
| 野菜 | 昭和36年 | ha | 841700 | 
| 野菜 | 昭和37年 | ha | 860700 | 
| 野菜 | 昭和38年 | ha | 881500 | 
| 野菜 | 昭和39年 | ha | 894400 | 
| 野菜 | 昭和40年 | ha | 893500 | 
| 野菜 | 昭和41年 | ha | 891300 | 
| 野菜 | 昭和42年 | ha | 865400 | 
| 野菜 | 昭和43年 | ha | 874100 | 
| 野菜 | 昭和44年 | ha | 850600 | 
| 野菜 | 昭和45年 | ha | 838100 | 
| 野菜 | 昭和46年 | ha | 837200 | 
| 野菜 | 昭和47年 | ha | 820900 | 
| 野菜 | 昭和48年 | ha | 792200 | 
| 野菜 | 昭和49年 | ha | 773100 | 
| 野菜 | 昭和50年 | ha | 764300 | 
| 野菜 | 昭和51年 | ha | 757300 | 
| 野菜 | 昭和52年 | ha | 755100 | 
| 野菜 | 昭和53年 | ha | 762200 | 
| 野菜 | 昭和54年 | ha | 754300 | 
| 野菜 | 昭和55年 | ha | 761500 | 
| 野菜 | 昭和56年 | ha | 766900 | 
| 野菜 | 昭和57年 | ha | 768500 | 
| 野菜 | 昭和58年 | ha | 765800 | 
| 野菜 | 昭和59年 | ha | 770600 | 
| 野菜 | 昭和60年 | ha | 763800 | 
| 野菜 | 昭和61年 | ha | 760400 | 
| 野菜 | 昭和62年 | ha | 759500 | 
| 野菜 | 昭和63年 | ha | 755700 | 
| 野菜 | 平成元年 | ha | 747400 | 
| 野菜 | 平成2年 | ha | 735900 | 
| 野菜 | 平成3年 | ha | 727800 | 
| 野菜 | 平成4年 | ha | 718600 | 
| 野菜 | 平成5年 | ha | 703300 | 
| 野菜 | 平成6年 | ha | 685700 | 
| 野菜 | 平成7年 | ha | 668800 | 
| 野菜 | 平成8年 | ha | 659800 | 
| 野菜 | 平成9年 | ha | 649100 | 
| 野菜 | 平成10年 | ha | 639700 | 
| 野菜 | 平成11年 | ha | 633200 | 
| 野菜 | 平成12年 | ha | 619500 | 
| 野菜 | 平成13年 | ha | 604300 | 
| 野菜 | 平成14年 | ha | 593300 | 
| 野菜 | 平成15年 | ha | 581400 | 
| 野菜 | 平成16年 | ha | 568900 | 
| 野菜 | 平成17年 | ha | 563200 | 
| 野菜 | 平成18年 | ha | 557800 | 
| 野菜 | 平成19年 | ha | 555400 | 
| 野菜 | 平成20年 | ha | 554400 | 
| 野菜 | 平成21年 | ha | 551800 | 
| 野菜 | 平成22年 | ha | 547900 | 
| 野菜 | 平成23年 | ha | 541400 | 
| 野菜 | 平成24年 | ha | 539100 | 
| 野菜 | 平成25年 | ha | 533100 | 
| 野菜 | 平成26年 | ha | 530400 | 
| 野菜 | 平成27年 | ha | 526300 | 
| 果樹 | 昭和30年 | ha | 182100 | 
| 果樹 | 昭和31年 | ha | 200400 | 
| 果樹 | 昭和32年 | ha | 215400 | 
| 果樹 | 昭和33年 | ha | 223100 | 
| 果樹 | 昭和34年 | ha | 238400 | 
| 果樹 | 昭和35年 | ha | 254300 | 
| 果樹 | 昭和36年 | ha | 274200 | 
| 果樹 | 昭和37年 | ha | 291800 | 
| 果樹 | 昭和38年 | ha | 310800 | 
| 果樹 | 昭和39年 | ha | 332700 | 
| 果樹 | 昭和40年 | ha | 355900 | 
| 果樹 | 昭和41年 | ha | 374200 | 
| 果樹 | 昭和42年 | ha | 392600 | 
| 果樹 | 昭和43年 | ha | 406300 | 
| 果樹 | 昭和44年 | ha | 412800 | 
| 果樹 | 昭和45年 | ha | 416200 | 
| 果樹 | 昭和46年 | ha | 422200 | 
| 果樹 | 昭和47年 | ha | 427700 | 
| 果樹 | 昭和48年 | ha | 431000 | 
| 果樹 | 昭和49年 | ha | 435400 | 
| 果樹 | 昭和50年 | ha | 430400 | 
| 果樹 | 昭和51年 | ha | 422600 | 
| 果樹 | 昭和52年 | ha | 415100 | 
| 果樹 | 昭和53年 | ha | 411600 | 
| 果樹 | 昭和54年 | ha | 410100 | 
| 果樹 | 昭和55年 | ha | 408000 | 
| 果樹 | 昭和56年 | ha | 404300 | 
| 果樹 | 昭和57年 | ha | 399600 | 
| 果樹 | 昭和58年 | ha | 395700 | 
| 果樹 | 昭和59年 | ha | 391600 | 
| 果樹 | 昭和60年 | ha | 387300 | 
| 果樹 | 昭和61年 | ha | 382800 | 
| 果樹 | 昭和62年 | ha | 378400 | 
| 果樹 | 昭和63年 | ha | 372200 | 
| 果樹 | 平成元年 | ha | 353200 | 
| 果樹 | 平成2年 | ha | 346300 | 
| 果樹 | 平成3年 | ha | 340300 | 
| 果樹 | 平成4年 | ha | 334600 | 
| 果樹 | 平成5年 | ha | 328900 | 
| 果樹 | 平成6年 | ha | 321700 | 
| 果樹 | 平成7年 | ha | 314900 | 
| 果樹 | 平成8年 | ha | 307800 | 
| 果樹 | 平成9年 | ha | 301200 | 
| 果樹 | 平成10年 | ha | 295300 | 
| 果樹 | 平成11年 | ha | 290700 | 
| 果樹 | 平成12年 | ha | 286200 | 
| 果樹 | 平成13年 | ha | 280400 | 
| 果樹 | 平成14年 | ha | 275500 | 
| 果樹 | 平成15年 | ha | 271600 | 
| 果樹 | 平成16年 | ha | 267900 | 
| 果樹 | 平成17年 | ha | 265400 | 
| 果樹 | 平成18年 | ha | 261800 | 
| 果樹 | 平成19年 | ha | 258400 | 
| 果樹 | 平成20年 | ha | 254700 | 
| 果樹 | 平成21年 | ha | 250700 | 
| 果樹 | 平成22年 | ha | 246900 | 
| 果樹 | 平成23年 | ha | 243500 | 
| 果樹 | 平成24年 | ha | 240300 | 
| 果樹 | 平成25年 | ha | 237000 | 
| 果樹 | 平成26年 | ha | 233800 | 
| 果樹 | 平成27年 | ha | 230200 | 
| 工芸農作物 | 昭和30年 | ha | 437900 | 
| 工芸農作物 | 昭和31年 | ha | 495100 | 
| 工芸農作物 | 昭和32年 | ha | 515000 | 
| 工芸農作物 | 昭和33年 | ha | 482800 | 
| 工芸農作物 | 昭和34年 | ha | 439100 | 
| 工芸農作物 | 昭和35年 | ha | 446700 | 
| 工芸農作物 | 昭和36年 | ha | 449100 | 
| 工芸農作物 | 昭和37年 | ha | 437100 | 
| 工芸農作物 | 昭和38年 | ha | 402900 | 
| 工芸農作物 | 昭和39年 | ha | 389500 | 
| 工芸農作物 | 昭和40年 | ha | 364600 | 
| 工芸農作物 | 昭和41年 | ha | 342700 | 
| 工芸農作物 | 昭和42年 | ha | 325800 | 
| 工芸農作物 | 昭和43年 | ha | 294500 | 
| 工芸農作物 | 昭和44年 | ha | 279500 | 
| 工芸農作物 | 昭和45年 | ha | 256500 | 
| 工芸農作物 | 昭和46年 | ha | 246600 | 
| 工芸農作物 | 昭和47年 | ha | 242400 | 
| 工芸農作物 | 昭和48年 | ha | 238300 | 
| 工芸農作物 | 昭和49年 | ha | 239200 | 
| 工芸農作物 | 昭和50年 | ha | 241800 | 
| 工芸農作物 | 昭和51年 | ha | 240100 | 
| 工芸農作物 | 昭和52年 | ha | 248900 | 
| 工芸農作物 | 昭和53年 | ha | 256200 | 
| 工芸農作物 | 昭和54年 | ha | 258200 | 
| 工芸農作物 | 昭和55年 | ha | 262000 | 
| 工芸農作物 | 昭和56年 | ha | 268800 | 
| 工芸農作物 | 昭和57年 | ha | 258000 | 
| 工芸農作物 | 昭和58年 | ha | 261300 | 
| 工芸農作物 | 昭和59年 | ha | 262900 | 
| 工芸農作物 | 昭和60年 | ha | 255500 | 
| 工芸農作物 | 昭和61年 | ha | 254100 | 
| 工芸農作物 | 昭和62年 | ha | 248400 | 
| 工芸農作物 | 昭和63年 | ha | 245400 | 
| 工芸農作物 | 平成元年 | ha | 234500 | 
| 工芸農作物 | 平成2年 | ha | 231400 | 
| 工芸農作物 | 平成3年 | ha | 224700 | 
| 工芸農作物 | 平成4年 | ha | 215900 | 
| 工芸農作物 | 平成5年 | ha | 210900 | 
| 工芸農作物 | 平成6年 | ha | 207400 | 
| 工芸農作物 | 平成7年 | ha | 204600 | 
| 工芸農作物 | 平成8年 | ha | 201500 | 
| 工芸農作物 | 平成9年 | ha | 197100 | 
| 工芸農作物 | 平成10年 | ha | 197200 | 
| 工芸農作物 | 平成11年 | ha | 194300 | 
| 工芸農作物 | 平成12年 | ha | 190700 | 
| 工芸農作物 | 平成13年 | ha | 184800 | 
| 工芸農作物 | 平成14年 | ha | 185300 | 
| 工芸農作物 | 平成15年 | ha | 185000 | 
| 工芸農作物 | 平成16年 | ha | 182900 | 
| 工芸農作物 | 平成17年 | ha | 178100 | 
| 工芸農作物 | 平成18年 | ha | 176300 | 
| 工芸農作物 | 平成19年 | ha | 174000 | 
| 工芸農作物 | 平成20年 | ha | 172300 | 
| 工芸農作物 | 平成21年 | ha | 169500 | 
| 工芸農作物 | 平成22年 | ha | 166600 | 
| 工芸農作物 | 平成23年 | ha | 161100 | 
| 工芸農作物 | 平成24年 | ha | 155100 | 
| 工芸農作物 | 平成25年 | ha | 152700 | 
| 工芸農作物 | 平成26年 | ha | 151200 | 
| 工芸農作物 | 平成27年 | ha | 151100 | 
| 桑 | 昭和30年 | ha | 187300 | 
| 桑 | 昭和31年 | ha | 191200 | 
| 桑 | 昭和32年 | ha | 191500 | 
| 桑 | 昭和33年 | ha | 189100 | 
| 桑 | 昭和34年 | ha | 169200 | 
| 桑 | 昭和35年 | ha | 165700 | 
| 桑 | 昭和36年 | ha | 163300 | 
| 桑 | 昭和37年 | ha | 161700 | 
| 桑 | 昭和38年 | ha | 161100 | 
| 桑 | 昭和39年 | ha | 163700 | 
| 桑 | 昭和40年 | ha | 163800 | 
| 桑 | 昭和41年 | ha | 161700 | 
| 桑 | 昭和42年 | ha | 160700 | 
| 桑 | 昭和43年 | ha | 161800 | 
| 桑 | 昭和44年 | ha | 162800 | 
| 桑 | 昭和45年 | ha | 163100 | 
| 桑 | 昭和46年 | ha | 165600 | 
| 桑 | 昭和47年 | ha | 164100 | 
| 桑 | 昭和48年 | ha | 161600 | 
| 桑 | 昭和49年 | ha | 158100 | 
| 桑 | 昭和50年 | ha | 150600 | 
| 桑 | 昭和51年 | ha | 143400 | 
| 桑 | 昭和52年 | ha | 136000 | 
| 桑 | 昭和53年 | ha | 129500 | 
| 桑 | 昭和54年 | ha | 125300 | 
| 桑 | 昭和55年 | ha | 121200 | 
| 桑 | 昭和56年 | ha | 117200 | 
| 桑 | 昭和57年 | ha | 113000 | 
| 桑 | 昭和58年 | ha | 109400 | 
| 桑 | 昭和59年 | ha | 104800 | 
| 桑 | 昭和60年 | ha | 96800 | 
| 桑 | 昭和61年 | ha | 88500 | 
| 桑 | 昭和62年 | ha | 79200 | 
| 桑 | 昭和63年 | ha | 70400 | 
| 桑 | 平成元年 | ha | 64200 | 
| 桑 | 平成2年 | ha | 59500 | 
| 桑 | 平成3年 | ha | 54600 | 
| 桑 | 平成4年 | ha | 48700 | 
| 桑 | 平成5年 | ha | 42500 | 
| 桑 | 平成6年 | ha | 33900 | 
| 桑 | 平成7年 | ha | 26300 | 
| 桑 | 平成8年 | ha | 19300 | 
| 桑 | 平成9年 | ha | 13800 | 
| 桑 | 平成10年 | ha | 10300 | 
| 桑 | 平成11年 | ha | 7350 | 
| 桑 | 平成12年 | ha | 5880 | 
| 桑 | 平成13年 | ha | 4790 | 
| 桑 | 平成14年 | ha | … | 
| 桑 | 平成15年 | ha | … | 
| 桑 | 平成16年 | ha | … | 
| 桑 | 平成17年 | ha | … | 
| 桑 | 平成18年 | ha | … | 
| 桑 | 平成19年 | ha | … | 
| 桑 | 平成20年 | ha | … | 
| 桑 | 平成21年 | ha | … | 
| 桑 | 平成22年 | ha | … | 
| 桑 | 平成23年 | ha | … | 
| 桑 | 平成24年 | ha | … | 
| 桑 | 平成25年 | ha | … | 
| 桑 | 平成26年 | ha | … | 
| 桑 | 平成27年 | ha | … | 
| 飼肥料作物 | 昭和30年 | ha | 398200 | 
| 飼肥料作物 | 昭和31年 | ha | 386400 | 
| 飼肥料作物 | 昭和32年 | ha | 392600 | 
| 飼肥料作物 | 昭和33年 | ha | 435300 | 
| 飼肥料作物 | 昭和34年 | ha | 445800 | 
| 飼肥料作物 | 昭和35年 | ha | 506200 | 
| 飼肥料作物 | 昭和36年 | ha | 535800 | 
| 飼肥料作物 | 昭和37年 | ha | 577100 | 
| 飼肥料作物 | 昭和38年 | ha | 586200 | 
| 飼肥料作物 | 昭和39年 | ha | 597100 | 
| 飼肥料作物 | 昭和40年 | ha | 610800 | 
| 飼肥料作物 | 昭和41年 | ha | 628800 | 
| 飼肥料作物 | 昭和42年 | ha | 641500 | 
| 飼肥料作物 | 昭和43年 | ha | 674400 | 
| 飼肥料作物 | 昭和44年 | ha | 698200 | 
| 飼肥料作物 | 昭和45年 | ha | 735600 | 
| 飼肥料作物 | 昭和46年 | ha | 801300 | 
| 飼肥料作物 | 昭和47年 | ha | 815600 | 
| 飼肥料作物 | 昭和48年 | ha | 841900 | 
| 飼肥料作物 | 昭和49年 | ha | 861400 | 
| 飼肥料作物 | 昭和50年 | ha | 871900 | 
| 飼肥料作物 | 昭和51年 | ha | 883600 | 
| 飼肥料作物 | 昭和52年 | ha | 906000 | 
| 飼肥料作物 | 昭和53年 | ha | 979700 | 
| 飼肥料作物 | 昭和54年 | ha | 1002000 | 
| 飼肥料作物 | 昭和55年 | ha | 1034000 | 
| 飼肥料作物 | 昭和56年 | ha | 1057000 | 
| 飼肥料作物 | 昭和57年 | ha | 1071000 | 
| 飼肥料作物 | 昭和58年 | ha | 1070000 | 
| 飼肥料作物 | 昭和59年 | ha | 1055000 | 
| 飼肥料作物 | 昭和60年 | ha | 1049000 | 
| 飼肥料作物 | 昭和61年 | ha | 1053000 | 
| 飼肥料作物 | 昭和62年 | ha | 1089000 | 
| 飼肥料作物 | 昭和63年 | ha | 1091000 | 
| 飼肥料作物 | 平成元年 | ha | 1089000 | 
| 飼肥料作物 | 平成2年 | ha | 1096000 | 
| 飼肥料作物 | 平成3年 | ha | 1113000 | 
| 飼肥料作物 | 平成4年 | ha | 1111000 | 
| 飼肥料作物 | 平成5年 | ha | 1095000 | 
| 飼肥料作物 | 平成6年 | ha | 1060000 | 
| 飼肥料作物 | 平成7年 | ha | 1013000 | 
| 飼肥料作物 | 平成8年 | ha | 1021000 | 
| 飼肥料作物 | 平成9年 | ha | 1010000 | 
| 飼肥料作物 | 平成10年 | ha | 1038000 | 
| 飼肥料作物 | 平成11年 | ha | 1040000 | 
| 飼肥料作物 | 平成12年 | ha | 1026000 | 
| 飼肥料作物 | 平成13年 | ha | 1025000 | 
| 飼肥料作物 | 平成14年 | ha | 1018000 | 
| 飼肥料作物 | 平成15年 | ha | 1072000 | 
| 飼肥料作物 | 平成16年 | ha | 1047000 | 
| 飼肥料作物 | 平成17年 | ha | 1030000 | 
| 飼肥料作物 | 平成18年 | ha | 1018000 | 
| 飼肥料作物 | 平成19年 | ha | 1012000 | 
| 飼肥料作物 | 平成20年 | ha | 1012000 | 
| 飼肥料作物 | 平成21年 | ha | 1008000 | 
| 飼肥料作物 | 平成22年 | ha | 1012000 | 
| 飼肥料作物 | 平成23年 | ha | 1030000 | 
| 飼肥料作物 | 平成24年 | ha | 1029000 | 
| 飼肥料作物 | 平成25年 | ha | 1012000 | 
| 飼肥料作物 | 平成26年 | ha | 1019000 | 
| 飼肥料作物 | 平成27年 | ha | 1072000 | 
| その他作物 | 昭和30年 | ha | … | 
| その他作物 | 昭和31年 | ha | … | 
| その他作物 | 昭和32年 | ha | … | 
| その他作物 | 昭和33年 | ha | … | 
| その他作物 | 昭和34年 | ha | … | 
| その他作物 | 昭和35年 | ha | … | 
| その他作物 | 昭和36年 | ha | … | 
| その他作物 | 昭和37年 | ha | … | 
| その他作物 | 昭和38年 | ha | … | 
| その他作物 | 昭和39年 | ha | … | 
| その他作物 | 昭和40年 | ha | … | 
| その他作物 | 昭和41年 | ha | … | 
| その他作物 | 昭和42年 | ha | … | 
| その他作物 | 昭和43年 | ha | … | 
| その他作物 | 昭和44年 | ha | … | 
| その他作物 | 昭和45年 | ha | … | 
| その他作物 | 昭和46年 | ha | … | 
| その他作物 | 昭和47年 | ha | … | 
| その他作物 | 昭和48年 | ha | … | 
| その他作物 | 昭和49年 | ha | … | 
| その他作物 | 昭和50年 | ha | … | 
| その他作物 | 昭和51年 | ha | … | 
| その他作物 | 昭和52年 | ha | … | 
| その他作物 | 昭和53年 | ha | … | 
| その他作物 | 昭和54年 | ha | … | 
| その他作物 | 昭和55年 | ha | 70200 | 
| その他作物 | 昭和56年 | ha | 71500 | 
| その他作物 | 昭和57年 | ha | 73000 | 
| その他作物 | 昭和58年 | ha | 74200 | 
| その他作物 | 昭和59年 | ha | 74800 | 
| その他作物 | 昭和60年 | ha | 76400 | 
| その他作物 | 昭和61年 | ha | 79400 | 
| その他作物 | 昭和62年 | ha | 82800 | 
| その他作物 | 昭和63年 | ha | 84800 | 
| その他作物 | 平成元年 | ha | 87400 | 
| その他作物 | 平成2年 | ha | 90100 | 
| その他作物 | 平成3年 | ha | 91400 | 
| その他作物 | 平成4年 | ha | 91500 | 
| その他作物 | 平成5年 | ha | 91600 | 
| その他作物 | 平成6年 | ha | 90900 | 
| その他作物 | 平成7年 | ha | 88700 | 
| その他作物 | 平成8年 | ha | 90600 | 
| その他作物 | 平成9年 | ha | 89500 | 
| その他作物 | 平成10年 | ha | 94700 | 
| その他作物 | 平成11年 | ha | 95500 | 
| その他作物 | 平成12年 | ha | 94000 | 
| その他作物 | 平成13年 | ha | 93200 | 
| その他作物 | 平成14年 | ha | 95400 | 
| その他作物 | 平成15年 | ha | 95800 | 
| その他作物 | 平成16年 | ha | 93400 | 
| その他作物 | 平成17年 | ha | 91900 | 
| その他作物 | 平成18年 | ha | 90300 | 
| その他作物 | 平成19年 | ha | 89400 | 
| その他作物 | 平成20年 | ha | 88400 | 
| その他作物 | 平成21年 | ha | 87900 | 
| その他作物 | 平成22年 | ha | 87000 | 
| その他作物 | 平成23年 | ha | 86100 | 
| その他作物 | 平成24年 | ha | 85600 | 
| その他作物 | 平成25年 | ha | 84300 | 
| その他作物 | 平成26年 | ha | 83600 | 
| その他作物 | 平成27年 | ha | 82200 | 
| 耕地利用率 | 昭和30年 | % | 137.2 | 
| 耕地利用率 | 昭和31年 | % | 137.6 | 
| 耕地利用率 | 昭和32年 | % | 135.8 | 
| 耕地利用率 | 昭和33年 | % | 134.9 | 
| 耕地利用率 | 昭和34年 | % | 134.0 | 
| 耕地利用率 | 昭和35年 | % | 133.9 | 
| 耕地利用率 | 昭和36年 | % | 132.6 | 
| 耕地利用率 | 昭和37年 | % | 131.6 | 
| 耕地利用率 | 昭和38年 | % | 128.9 | 
| 耕地利用率 | 昭和39年 | % | 126.1 | 
| 耕地利用率 | 昭和40年 | % | 123.8 | 
| 耕地利用率 | 昭和41年 | % | 121.9 | 
| 耕地利用率 | 昭和42年 | % | 119.8 | 
| 耕地利用率 | 昭和43年 | % | 118.3 | 
| 耕地利用率 | 昭和44年 | % | 116.4 | 
| 耕地利用率 | 昭和45年 | % | 108.9 | 
| 耕地利用率 | 昭和46年 | % | 104.5 | 
| 耕地利用率 | 昭和47年 | % | 102.3 | 
| 耕地利用率 | 昭和48年 | % | 100.3 | 
| 耕地利用率 | 昭和49年 | % | 102.4 | 
| 耕地利用率 | 昭和50年 | % | 103.3 | 
| 耕地利用率 | 昭和51年 | % | 103.5 | 
| 耕地利用率 | 昭和52年 | % | 103.5 | 
| 耕地利用率 | 昭和53年 | % | 102.9 | 
| 耕地利用率 | 昭和54年 | % | 103.4 | 
| 耕地利用率 | 昭和55年 | % | 104.5 | 
| 耕地利用率 | 昭和56年 | % | 104.2 | 
| 耕地利用率 | 昭和57年 | % | 104.4 | 
| 耕地利用率 | 昭和58年 | % | 104.8 | 
| 耕地利用率 | 昭和59年 | % | 105.2 | 
| 耕地利用率 | 昭和60年 | % | 105.1 | 
| 耕地利用率 | 昭和61年 | % | 104.6 | 
| 耕地利用率 | 昭和62年 | % | 103.6 | 
| 耕地利用率 | 昭和63年 | % | 103.3 | 
| 耕地利用率 | 平成元年 | % | 102.8 | 
| 耕地利用率 | 平成2年 | % | 102.0 | 
| 耕地利用率 | 平成3年 | % | 101.1 | 
| 耕地利用率 | 平成4年 | % | 100.8 | 
| 耕地利用率 | 平成5年 | % | 100.0 | 
| 耕地利用率 | 平成6年 | % | 99.3 | 
| 耕地利用率 | 平成7年 | % | 97.7 | 
| 耕地利用率 | 平成8年 | % | 95.8 | 
| 耕地利用率 | 平成9年 | % | 95.3 | 
| 耕地利用率 | 平成10年 | % | 94.1 | 
| 耕地利用率 | 平成11年 | % | 94.4 | 
| 耕地利用率 | 平成12年 | % | 94.5 | 
| 耕地利用率 | 平成13年 | % | 94.3 | 
| 耕地利用率 | 平成14年 | % | 94.4 | 
| 耕地利用率 | 平成15年 | % | 94.0 | 
| 耕地利用率 | 平成16年 | % | 93.8 | 
| 耕地利用率 | 平成17年 | % | 93.4 | 
| 耕地利用率 | 平成18年 | % | 93.0 | 
| 耕地利用率 | 平成19年 | % | 92.6 | 
| 耕地利用率 | 平成20年 | % | 92.2 | 
| 耕地利用率 | 平成21年 | % | 92.1 | 
| 耕地利用率 | 平成22年 | % | 92.2 | 
| 耕地利用率 | 平成23年 | % | 91.9 | 
| 耕地利用率 | 平成24年 | % | 91.9 | 
| 耕地利用率 | 平成25年 | % | 91.8 | 
| 耕地利用率 | 平成26年 | % | 91.8 | 
| 耕地利用率 | 平成27年 | % | 91.8 | 
| (参考)本地利用率 | 昭和30年 | % | … | 
| (参考)本地利用率 | 昭和31年 | % | 145.0 | 
| (参考)本地利用率 | 昭和32年 | % | 143.2 | 
| (参考)本地利用率 | 昭和33年 | % | 142.3 | 
| (参考)本地利用率 | 昭和34年 | % | 141.3 | 
| (参考)本地利用率 | 昭和35年 | % | 141.3 | 
| (参考)本地利用率 | 昭和36年 | % | 139.9 | 
| (参考)本地利用率 | 昭和37年 | % | 138.8 | 
| (参考)本地利用率 | 昭和38年 | % | 136.0 | 
| (参考)本地利用率 | 昭和39年 | % | 133.1 | 
| (参考)本地利用率 | 昭和40年 | % | 130.6 | 
| (参考)本地利用率 | 昭和41年 | % | 128.7 | 
| (参考)本地利用率 | 昭和42年 | % | 126.4 | 
| (参考)本地利用率 | 昭和43年 | % | 124.9 | 
| (参考)本地利用率 | 昭和44年 | % | 122.8 | 
| (参考)本地利用率 | 昭和45年 | % | 114.9 | 
| (参考)本地利用率 | 昭和46年 | % | 110.3 | 
| (参考)本地利用率 | 昭和47年 | % | 107.8 | 
| (参考)本地利用率 | 昭和48年 | % | 105.7 | 
| (参考)本地利用率 | 昭和49年 | % | 107.9 | 
| (参考)本地利用率 | 昭和50年 | % | 108.7 | 
| (参考)本地利用率 | 昭和51年 | % | 108.9 | 
| (参考)本地利用率 | 昭和52年 | % | 108.8 | 
| (参考)本地利用率 | 昭和53年 | % | 108.2 | 
| (参考)本地利用率 | 昭和54年 | % | 108.7 | 
| (参考)本地利用率 | 昭和55年 | % | 109.8 | 
| (参考)本地利用率 | 昭和56年 | % | 109.4 | 
| (参考)本地利用率 | 昭和57年 | % | 109.6 | 
| (参考)本地利用率 | 昭和58年 | % | 110.0 | 
| (参考)本地利用率 | 昭和59年 | % | 110.3 | 
| (参考)本地利用率 | 昭和60年 | % | 110.3 | 
| (参考)本地利用率 | 昭和61年 | % | 109.6 | 
| (参考)本地利用率 | 昭和62年 | % | 108.6 | 
| (参考)本地利用率 | 昭和63年 | % | 108.1 | 
| (参考)本地利用率 | 平成元年 | % | 107.6 | 
| (参考)本地利用率 | 平成2年 | % | 106.8 | 
| (参考)本地利用率 | 平成3年 | % | 105.8 | 
| (参考)本地利用率 | 平成4年 | % | 105.4 | 
| (参考)本地利用率 | 平成5年 | % | 104.6 | 
| (参考)本地利用率 | 平成6年 | % | 103.9 | 
| (参考)本地利用率 | 平成7年 | % | 102.1 | 
| (参考)本地利用率 | 平成8年 | % | 100.1 | 
| (参考)本地利用率 | 平成9年 | % | 99.7 | 
| (参考)本地利用率 | 平成10年 | % | 98.3 | 
| (参考)本地利用率 | 平成11年 | % | 98.6 | 
| (参考)本地利用率 | 平成12年 | % | 98.7 | 
| (参考)本地利用率 | 平成13年 | % | 98.5 | 
| (参考)本地利用率 | 平成14年 | % | 98.5 | 
| (参考)本地利用率 | 平成15年 | % | 98.1 | 
| (参考)本地利用率 | 平成16年 | % | 97.9 | 
| (参考)本地利用率 | 平成17年 | % | 97.5 | 
| (参考)本地利用率 | 平成18年 | % | 97.0 | 
| (参考)本地利用率 | 平成19年 | % | 96.5 | 
| (参考)本地利用率 | 平成20年 | % | 96.1 | 
| (参考)本地利用率 | 平成21年 | % | 96.0 | 
| (参考)本地利用率 | 平成22年 | % | 96.1 | 
| (参考)本地利用率 | 平成23年 | % | 95.8 | 
| (参考)本地利用率 | 平成24年 | % | 95.8 | 
| (参考)本地利用率 | 平成25年 | % | 95.7 | 
| (参考)本地利用率 | 平成26年 | % | 95.6 | 
| (参考)本地利用率 | 平成27年 | % | 95.6 |