作物統計調査
作物統計調査 面積調査 確報 平成27年耕地及び作付面積統計(併載 平成23年~26年累年統計)
表 4 耕地面積及び耕地の拡張・かい廃面積 耕地の拡張・かい廃面積 平成27年(畑)
        
    統計表ID: 0003172585
    政府統計名: 作物統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 201501-201512
    データ件数: 992件
    公開日: 2016-02-17
    最終更新日: 2024-07-31
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (F001-27-3)集計項目 | (F001-27-1)全国農業地域・都道府県 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|
| 拡張(増加要因)_計 | 全国 | ha | 3710 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 612 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 3100 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (全国農業地域)_東北 | ha | 956 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 202 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 749 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (全国農業地域)_東海 | ha | 287 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 157 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (全国農業地域)_中国 | ha | 92 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (全国農業地域)_四国 | ha | 79 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (全国農業地域)_九州 | ha | 294 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | 280 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_北海道 | ha | 612 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_青森県 | ha | 514 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_岩手県 | ha | 28 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_宮城県 | ha | 300 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_秋田県 | ha | 30 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_山形県 | ha | 61 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_福島県 | ha | 23 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_茨城県 | ha | 91 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_栃木県 | ha | 118 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_群馬県 | ha | 87 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_埼玉県 | ha | 100 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_千葉県 | ha | 12 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_東京都 | ha | 10 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_神奈川県 | ha | 57 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_新潟県 | ha | 60 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_富山県 | ha | 44 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_石川県 | ha | 89 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_福井県 | ha | 9 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_山梨県 | ha | 111 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_長野県 | ha | 163 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_岐阜県 | ha | 78 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_静岡県 | ha | 187 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_愛知県 | ha | 13 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_三重県 | ha | 9 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_滋賀県 | ha | 3 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_京都府 | ha | 24 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_大阪府 | ha | 19 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_兵庫県 | ha | 56 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_奈良県 | ha | 22 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_和歌山県 | ha | 33 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_鳥取県 | ha | 17 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_島根県 | ha | 37 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_岡山県 | ha | 27 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_広島県 | ha | 2 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_山口県 | ha | 9 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_徳島県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_香川県 | ha | 49 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_愛媛県 | ha | 23 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_高知県 | ha | 7 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_福岡県 | ha | 33 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_佐賀県 | ha | 18 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_長崎県 | ha | 60 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_熊本県 | ha | 20 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_大分県 | ha | 30 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_宮崎県 | ha | 23 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_鹿児島県 | ha | 110 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_沖縄県 | ha | 280 | 
| 拡張(増加要因)_計 | 関東農政局 | ha | 936 | 
| 拡張(増加要因)_計 | 東海農政局 | ha | 100 | 
| 拡張(増加要因)_計 | 中国四国農政局 | ha | 171 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 全国 | ha | 1930 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 180 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 1750 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (全国農業地域)_東北 | ha | 221 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 48 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 618 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (全国農業地域)_東海 | ha | 217 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 29 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (全国農業地域)_中国 | ha | 46 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (全国農業地域)_四国 | ha | 50 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (全国農業地域)_九州 | ha | 245 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | 278 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_北海道 | ha | 180 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_青森県 | ha | 104 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_岩手県 | ha | 15 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_宮城県 | ha | 3 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_秋田県 | ha | 24 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_山形県 | ha | 58 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_福島県 | ha | 17 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_茨城県 | ha | 76 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_栃木県 | ha | 118 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_群馬県 | ha | 87 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_埼玉県 | ha | 28 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_千葉県 | ha | 12 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_東京都 | ha | 8 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_神奈川県 | ha | 57 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_新潟県 | ha | 38 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_富山県 | ha | 0 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_石川県 | ha | 8 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_福井県 | ha | 2 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_山梨県 | ha | 111 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_長野県 | ha | 121 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_岐阜県 | ha | 35 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_静岡県 | ha | 174 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_愛知県 | ha | 4 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_三重県 | ha | 4 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_滋賀県 | ha | 0 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_京都府 | ha | 15 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_大阪府 | ha | 3 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_兵庫県 | ha | 0 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_奈良県 | ha | 5 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_和歌山県 | ha | 6 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_鳥取県 | ha | 9 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_島根県 | ha | 27 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_岡山県 | ha | 5 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_広島県 | ha | 2 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_山口県 | ha | 3 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_徳島県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_香川県 | ha | 40 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_愛媛県 | ha | 8 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_高知県 | ha | 2 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_福岡県 | ha | 10 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_佐賀県 | ha | 16 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_長崎県 | ha | 60 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_熊本県 | ha | 15 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_大分県 | ha | 29 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_宮崎県 | ha | 11 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_鹿児島県 | ha | 104 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_沖縄県 | ha | 278 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 関東農政局 | ha | 792 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 東海農政局 | ha | 43 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 中国四国農政局 | ha | 96 | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 全国 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (全国農業地域)_北海道 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (全国農業地域)_都府県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (全国農業地域)_東北 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (全国農業地域)_北陸 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (全国農業地域)_東海 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (全国農業地域)_近畿 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (全国農業地域)_中国 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (全国農業地域)_四国 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (全国農業地域)_九州 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (全国農業地域)_沖縄 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_北海道 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_青森県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_岩手県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_宮城県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_秋田県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_山形県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_福島県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_茨城県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_栃木県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_群馬県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_埼玉県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_千葉県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_東京都 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_神奈川県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_新潟県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_富山県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_石川県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_福井県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_山梨県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_長野県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_岐阜県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_静岡県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_愛知県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_三重県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_滋賀県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_京都府 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_大阪府 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_兵庫県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_奈良県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_和歌山県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_鳥取県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_島根県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_岡山県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_広島県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_山口県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_徳島県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_香川県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_愛媛県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_高知県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_福岡県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_佐賀県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_長崎県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_熊本県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_大分県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_宮崎県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_鹿児島県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_沖縄県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 関東農政局 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 東海農政局 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 中国四国農政局 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 全国 | ha | 432 | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 154 | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 278 | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (全国農業地域)_東北 | ha | 253 | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 1 | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 0 | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (全国農業地域)_東海 | ha | 0 | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 2 | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (全国農業地域)_中国 | ha | 2 | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (全国農業地域)_四国 | ha | 3 | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (全国農業地域)_九州 | ha | 17 | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_北海道 | ha | 154 | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_青森県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_岩手県 | ha | 13 | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_宮城県 | ha | 227 | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_秋田県 | ha | 6 | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_山形県 | ha | 1 | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_福島県 | ha | 6 | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_茨城県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_栃木県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_群馬県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_埼玉県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_千葉県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_東京都 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_神奈川県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_新潟県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_富山県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_石川県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_福井県 | ha | 1 | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_山梨県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_長野県 | ha | 0 | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_岐阜県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_静岡県 | ha | 0 | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_愛知県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_三重県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_滋賀県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_京都府 | ha | 1 | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_大阪府 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_兵庫県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_奈良県 | ha | 1 | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_和歌山県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_鳥取県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_島根県 | ha | 0 | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_岡山県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_広島県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_山口県 | ha | 2 | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_徳島県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_香川県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_愛媛県 | ha | 3 | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_高知県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_福岡県 | ha | 11 | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_佐賀県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_長崎県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_熊本県 | ha | 5 | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_大分県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_宮崎県 | ha | 1 | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_鹿児島県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_沖縄県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 関東農政局 | ha | 0 | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 東海農政局 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 中国四国農政局 | ha | 5 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 全国 | ha | 1340 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 278 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 1070 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_東北 | ha | 482 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 153 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 131 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_東海 | ha | 70 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 126 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_中国 | ha | 44 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_四国 | ha | 26 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_九州 | ha | 32 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | 2 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_北海道 | ha | 278 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_青森県 | ha | 410 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_岩手県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_宮城県 | ha | 70 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_秋田県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_山形県 | ha | 2 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_福島県 | ha | 0 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_茨城県 | ha | 15 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_栃木県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_群馬県 | ha | 0 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_埼玉県 | ha | 72 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_千葉県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_東京都 | ha | 2 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_神奈川県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_新潟県 | ha | 22 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_富山県 | ha | 44 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_石川県 | ha | 81 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_福井県 | ha | 6 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_山梨県 | ha | 0 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_長野県 | ha | 42 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_岐阜県 | ha | 43 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_静岡県 | ha | 13 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_愛知県 | ha | 9 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_三重県 | ha | 5 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_滋賀県 | ha | 3 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_京都府 | ha | 8 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_大阪府 | ha | 16 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_兵庫県 | ha | 56 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_奈良県 | ha | 16 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_和歌山県 | ha | 27 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_鳥取県 | ha | 8 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_島根県 | ha | 10 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_岡山県 | ha | 22 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_広島県 | ha | 0 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_山口県 | ha | 4 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_徳島県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_香川県 | ha | 9 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_愛媛県 | ha | 12 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_高知県 | ha | 5 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_福岡県 | ha | 12 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_佐賀県 | ha | 2 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_長崎県 | ha | 0 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_熊本県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_大分県 | ha | 1 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_宮崎県 | ha | 11 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_鹿児島県 | ha | 6 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_沖縄県 | ha | 2 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 関東農政局 | ha | 144 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 東海農政局 | ha | 57 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 中国四国農政局 | ha | 70 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 全国 | ha | 14000 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 801 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 13200 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (全国農業地域)_東北 | ha | 2430 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 355 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 4250 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (全国農業地域)_東海 | ha | 1250 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 535 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (全国農業地域)_中国 | ha | 747 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (全国農業地域)_四国 | ha | 977 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (全国農業地域)_九州 | ha | 2240 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | 415 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_北海道 | ha | 801 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_青森県 | ha | 877 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_岩手県 | ha | 322 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_宮城県 | ha | 492 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_秋田県 | ha | 57 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_山形県 | ha | 326 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_福島県 | ha | 359 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_茨城県 | ha | 1070 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_栃木県 | ha | 388 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_群馬県 | ha | 625 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_埼玉県 | ha | 484 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_千葉県 | ha | 386 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_東京都 | ha | 160 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_神奈川県 | ha | 145 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_新潟県 | ha | 178 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_富山県 | ha | 34 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_石川県 | ha | 124 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_福井県 | ha | 19 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_山梨県 | ha | 270 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_長野県 | ha | 718 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_岐阜県 | ha | 107 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_静岡県 | ha | 694 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_愛知県 | ha | 292 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_三重県 | ha | 159 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_滋賀県 | ha | 31 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_京都府 | ha | 46 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_大阪府 | ha | 14 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_兵庫県 | ha | 88 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_奈良県 | ha | 21 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_和歌山県 | ha | 335 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_鳥取県 | ha | 59 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_島根県 | ha | 145 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_岡山県 | ha | 204 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_広島県 | ha | 199 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_山口県 | ha | 140 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_徳島県 | ha | 162 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_香川県 | ha | 96 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_愛媛県 | ha | 640 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_高知県 | ha | 79 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_福岡県 | ha | 198 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_佐賀県 | ha | 181 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_長崎県 | ha | 378 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_熊本県 | ha | 613 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_大分県 | ha | 151 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_宮崎県 | ha | 215 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_鹿児島県 | ha | 502 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_沖縄県 | ha | 415 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 関東農政局 | ha | 4940 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 東海農政局 | ha | 558 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 中国四国農政局 | ha | 1720 | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 全国 | ha | 7 | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (全国農業地域)_北海道 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 7 | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (全国農業地域)_東北 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (全国農業地域)_北陸 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (全国農業地域)_東海 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (全国農業地域)_中国 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (全国農業地域)_四国 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (全国農業地域)_九州 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_北海道 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_青森県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_岩手県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_宮城県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_秋田県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_山形県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_福島県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_茨城県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_栃木県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_群馬県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_埼玉県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_千葉県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_東京都 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_神奈川県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_新潟県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_富山県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_石川県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_福井県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_山梨県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_長野県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_岐阜県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_静岡県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_愛知県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_三重県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_滋賀県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_京都府 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_大阪府 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_兵庫県 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_奈良県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_和歌山県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_鳥取県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_島根県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_岡山県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_広島県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_山口県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_徳島県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_香川県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_愛媛県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_高知県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_福岡県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_佐賀県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_長崎県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_熊本県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_大分県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_宮崎県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_鹿児島県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_沖縄県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 関東農政局 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 東海農政局 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 中国四国農政局 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 全国 | ha | 14000 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 801 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 13200 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (全国農業地域)_東北 | ha | 2430 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 339 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 4250 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (全国農業地域)_東海 | ha | 1250 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 532 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (全国農業地域)_中国 | ha | 745 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (全国農業地域)_四国 | ha | 977 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (全国農業地域)_九州 | ha | 2230 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | 415 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_北海道 | ha | 801 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_青森県 | ha | 877 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_岩手県 | ha | 322 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_宮城県 | ha | 492 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_秋田県 | ha | 57 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_山形県 | ha | 326 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_福島県 | ha | 358 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_茨城県 | ha | 1070 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_栃木県 | ha | 388 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_群馬県 | ha | 625 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_埼玉県 | ha | 482 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_千葉県 | ha | 386 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_東京都 | ha | 160 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_神奈川県 | ha | 145 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_新潟県 | ha | 178 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_富山県 | ha | 34 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_石川県 | ha | 108 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_福井県 | ha | 19 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_山梨県 | ha | 270 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_長野県 | ha | 717 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_岐阜県 | ha | 107 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_静岡県 | ha | 693 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_愛知県 | ha | 292 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_三重県 | ha | 159 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_滋賀県 | ha | 31 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_京都府 | ha | 46 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_大阪府 | ha | 14 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_兵庫県 | ha | 85 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_奈良県 | ha | 21 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_和歌山県 | ha | 335 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_鳥取県 | ha | 59 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_島根県 | ha | 145 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_岡山県 | ha | 204 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_広島県 | ha | 197 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_山口県 | ha | 140 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_徳島県 | ha | 162 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_香川県 | ha | 96 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_愛媛県 | ha | 640 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_高知県 | ha | 79 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_福岡県 | ha | 198 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_佐賀県 | ha | 181 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_長崎県 | ha | 378 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_熊本県 | ha | 612 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_大分県 | ha | 151 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_宮崎県 | ha | 213 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_鹿児島県 | ha | 501 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_沖縄県 | ha | 415 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 関東農政局 | ha | 4940 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 東海農政局 | ha | 558 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 中国四国農政局 | ha | 1720 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 全国 | ha | 1590 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 20 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 1570 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (全国農業地域)_東北 | ha | 100 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 42 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 740 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (全国農業地域)_東海 | ha | 159 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 32 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (全国農業地域)_中国 | ha | 51 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (全国農業地域)_四国 | ha | 60 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (全国農業地域)_九州 | ha | 381 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | 4 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_北海道 | ha | 20 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_青森県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_岩手県 | ha | 19 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_宮城県 | ha | 47 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_秋田県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_山形県 | ha | 15 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_福島県 | ha | 16 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_茨城県 | ha | 319 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_栃木県 | ha | 31 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_群馬県 | ha | 110 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_埼玉県 | ha | 78 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_千葉県 | ha | 104 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_東京都 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_神奈川県 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_新潟県 | ha | 32 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_富山県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_石川県 | ha | 4 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_福井県 | ha | 4 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_山梨県 | ha | 39 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_長野県 | ha | 56 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_岐阜県 | ha | 31 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_静岡県 | ha | 35 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_愛知県 | ha | 46 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_三重県 | ha | 47 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_滋賀県 | ha | 10 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_京都府 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_大阪府 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_兵庫県 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_奈良県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_和歌山県 | ha | 15 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_鳥取県 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_島根県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_岡山県 | ha | 11 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_広島県 | ha | 27 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_山口県 | ha | 9 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_徳島県 | ha | 31 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_香川県 | ha | 12 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_愛媛県 | ha | 17 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_高知県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_福岡県 | ha | 27 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_佐賀県 | ha | 28 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_長崎県 | ha | 23 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_熊本県 | ha | 36 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_大分県 | ha | 38 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_宮崎県 | ha | 70 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_鹿児島県 | ha | 159 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_沖縄県 | ha | 4 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 関東農政局 | ha | 775 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 東海農政局 | ha | 124 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 中国四国農政局 | ha | 111 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 全国 | ha | 379 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 50 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 329 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (全国農業地域)_東北 | ha | 128 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 11 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 84 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (全国農業地域)_東海 | ha | 12 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 36 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (全国農業地域)_中国 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (全国農業地域)_四国 | ha | 9 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (全国農業地域)_九州 | ha | 45 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_北海道 | ha | 50 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_青森県 | ha | 18 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_岩手県 | ha | 63 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_宮城県 | ha | 14 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_秋田県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_山形県 | ha | 9 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_福島県 | ha | 22 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_茨城県 | ha | 31 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_栃木県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_群馬県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_埼玉県 | ha | 8 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_千葉県 | ha | 10 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_東京都 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_神奈川県 | ha | 13 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_新潟県 | ha | 9 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_富山県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_石川県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_福井県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_山梨県 | ha | 13 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_長野県 | ha | 7 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_岐阜県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_静岡県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_愛知県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_三重県 | ha | 9 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_滋賀県 | ha | 4 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_京都府 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_大阪府 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_兵庫県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_奈良県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_和歌山県 | ha | 31 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_鳥取県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_島根県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_岡山県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_広島県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_山口県 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_徳島県 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_香川県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_愛媛県 | ha | 4 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_高知県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_福岡県 | ha | 8 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_佐賀県 | ha | 6 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_長崎県 | ha | 6 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_熊本県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_大分県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_宮崎県 | ha | 10 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_鹿児島県 | ha | 12 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_沖縄県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 関東農政局 | ha | 85 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 東海農政局 | ha | 11 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 中国四国農政局 | ha | 12 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 全国 | ha | 3200 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 54 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 3150 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (全国農業地域)_東北 | ha | 369 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 91 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 1580 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (全国農業地域)_東海 | ha | 496 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 76 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (全国農業地域)_中国 | ha | 98 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (全国農業地域)_四国 | ha | 52 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (全国農業地域)_九州 | ha | 321 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | 66 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_北海道 | ha | 54 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_青森県 | ha | 35 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_岩手県 | ha | 54 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_宮城県 | ha | 100 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_秋田県 | ha | 8 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_山形県 | ha | 51 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_福島県 | ha | 121 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_茨城県 | ha | 307 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_栃木県 | ha | 186 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_群馬県 | ha | 240 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_埼玉県 | ha | 294 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_千葉県 | ha | 156 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_東京都 | ha | 158 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_神奈川県 | ha | 53 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_新潟県 | ha | 61 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_富山県 | ha | 6 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_石川県 | ha | 15 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_福井県 | ha | 9 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_山梨県 | ha | 54 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_長野県 | ha | 130 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_岐阜県 | ha | 43 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_静岡県 | ha | 175 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_愛知県 | ha | 214 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_三重県 | ha | 64 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_滋賀県 | ha | 17 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_京都府 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_大阪府 | ha | 9 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_兵庫県 | ha | 25 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_奈良県 | ha | 6 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_和歌山県 | ha | 17 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_鳥取県 | ha | 9 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_島根県 | ha | 23 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_岡山県 | ha | 17 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_広島県 | ha | 30 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_山口県 | ha | 19 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_徳島県 | ha | 18 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_香川県 | ha | 9 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_愛媛県 | ha | 14 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_高知県 | ha | 11 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_福岡県 | ha | 53 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_佐賀県 | ha | 29 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_長崎県 | ha | 21 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_熊本県 | ha | 70 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_大分県 | ha | 16 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_宮崎県 | ha | 45 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_鹿児島県 | ha | 87 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_沖縄県 | ha | 66 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 関東農政局 | ha | 1750 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 東海農政局 | ha | 321 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 中国四国農政局 | ha | 150 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 全国 | ha | 337 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 133 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 204 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (全国農業地域)_東北 | ha | 14 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 86 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (全国農業地域)_東海 | ha | 10 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (全国農業地域)_中国 | ha | 6 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (全国農業地域)_四国 | ha | 7 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (全国農業地域)_九州 | ha | 64 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | 11 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_北海道 | ha | 133 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_青森県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_岩手県 | ha | 7 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_宮城県 | ha | 4 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_秋田県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_山形県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_福島県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_茨城県 | ha | 14 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_栃木県 | ha | 44 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_群馬県 | ha | 9 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_埼玉県 | ha | 8 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_千葉県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_東京都 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_神奈川県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_新潟県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_富山県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_石川県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_福井県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_山梨県 | ha | 5 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_長野県 | ha | 6 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_岐阜県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_静岡県 | ha | 5 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_愛知県 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_三重県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_滋賀県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_京都府 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_大阪府 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_兵庫県 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_奈良県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_和歌山県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_鳥取県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_島根県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_岡山県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_広島県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_山口県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_徳島県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_香川県 | ha | 4 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_愛媛県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_高知県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_福岡県 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_佐賀県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_長崎県 | ha | 5 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_熊本県 | ha | 13 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_大分県 | ha | 4 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_宮崎県 | ha | 24 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_鹿児島県 | ha | 14 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_沖縄県 | ha | 11 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 関東農政局 | ha | 91 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 東海農政局 | ha | 5 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 中国四国農政局 | ha | 13 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 全国 | ha | 285 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 10 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 275 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (全国農業地域)_東北 | ha | 27 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 6 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 75 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (全国農業地域)_東海 | ha | 26 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (全国農業地域)_中国 | ha | 9 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (全国農業地域)_四国 | ha | 19 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (全国農業地域)_九州 | ha | 110 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_北海道 | ha | 10 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_青森県 | ha | 7 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_岩手県 | ha | 10 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_宮城県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_秋田県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_山形県 | ha | 4 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_福島県 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_茨城県 | ha | 8 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_栃木県 | ha | 13 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_群馬県 | ha | 4 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_埼玉県 | ha | 41 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_千葉県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_東京都 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_神奈川県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_新潟県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_富山県 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_石川県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_福井県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_山梨県 | ha | 7 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_長野県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_岐阜県 | ha | 7 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_静岡県 | ha | 13 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_愛知県 | ha | 4 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_三重県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_滋賀県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_京都府 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_大阪府 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_兵庫県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_奈良県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_和歌山県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_鳥取県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_島根県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_岡山県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_広島県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_山口県 | ha | 4 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_徳島県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_香川県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_愛媛県 | ha | 12 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_高知県 | ha | 7 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_福岡県 | ha | 4 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_佐賀県 | ha | 12 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_長崎県 | ha | 10 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_熊本県 | ha | 16 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_大分県 | ha | 4 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_宮崎県 | ha | 18 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_鹿児島県 | ha | 46 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_沖縄県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 関東農政局 | ha | 88 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 東海農政局 | ha | 13 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 中国四国農政局 | ha | 28 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 全国 | ha | 8180 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 534 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 7650 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (全国農業地域)_東北 | ha | 1790 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 186 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 1680 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (全国農業地域)_東海 | ha | 548 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 382 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (全国農業地域)_中国 | ha | 578 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (全国農業地域)_四国 | ha | 830 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (全国農業地域)_九州 | ha | 1310 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | 333 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_北海道 | ha | 534 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_青森県 | ha | 814 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_岩手県 | ha | 169 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_宮城県 | ha | 325 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_秋田県 | ha | 44 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_山形県 | ha | 246 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_福島県 | ha | 196 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_茨城県 | ha | 393 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_栃木県 | ha | 112 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_群馬県 | ha | 262 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_埼玉県 | ha | 53 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_千葉県 | ha | 115 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_東京都 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_神奈川県 | ha | 76 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_新潟県 | ha | 72 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_富山県 | ha | 23 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_石川県 | ha | 87 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_福井県 | ha | 4 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_山梨県 | ha | 152 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_長野県 | ha | 517 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_岐阜県 | ha | 23 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_静岡県 | ha | 464 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_愛知県 | ha | 24 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_三重県 | ha | 37 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_滋賀県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_京都府 | ha | 41 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_大阪府 | ha | 4 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_兵庫県 | ha | 53 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_奈良県 | ha | 12 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_和歌山県 | ha | 272 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_鳥取県 | ha | 45 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_島根県 | ha | 118 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_岡山県 | ha | 172 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_広島県 | ha | 140 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_山口県 | ha | 103 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_徳島県 | ha | 109 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_香川県 | ha | 71 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_愛媛県 | ha | 591 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_高知県 | ha | 59 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_福岡県 | ha | 103 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_佐賀県 | ha | 105 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_長崎県 | ha | 313 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_熊本県 | ha | 476 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_大分県 | ha | 87 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_宮崎県 | ha | 46 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_鹿児島県 | ha | 183 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_沖縄県 | ha | 333 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 関東農政局 | ha | 2150 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 東海農政局 | ha | 84 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 中国四国農政局 | ha | 1410 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | 全国 | ha | 7560 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 357 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 7210 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (全国農業地域)_東北 | ha | 1670 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 133 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 1550 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (全国農業地域)_東海 | ha | 548 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 375 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (全国農業地域)_中国 | ha | 558 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (全国農業地域)_四国 | ha | 811 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (全国農業地域)_九州 | ha | 1270 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | 289 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_北海道 | ha | 357 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_青森県 | ha | 781 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_岩手県 | ha | 166 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_宮城県 | ha | 312 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_秋田県 | ha | 33 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_山形県 | ha | 244 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_福島県 | ha | 138 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_茨城県 | ha | 342 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_栃木県 | ha | 84 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_群馬県 | ha | 262 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_埼玉県 | ha | 48 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_千葉県 | ha | 69 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_東京都 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_神奈川県 | ha | 76 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_新潟県 | ha | 20 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_富山県 | ha | 22 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_石川県 | ha | 87 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_福井県 | ha | 4 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_山梨県 | ha | 152 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_長野県 | ha | 516 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_岐阜県 | ha | 23 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_静岡県 | ha | 464 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_愛知県 | ha | 24 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_三重県 | ha | 37 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_滋賀県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_京都府 | ha | 41 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_大阪府 | ha | 4 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_兵庫県 | ha | 46 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_奈良県 | ha | 12 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_和歌山県 | ha | 272 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_鳥取県 | ha | 45 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_島根県 | ha | 115 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_岡山県 | ha | 157 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_広島県 | ha | 138 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_山口県 | ha | 103 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_徳島県 | ha | 109 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_香川県 | ha | 71 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_愛媛県 | ha | 585 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_高知県 | ha | 46 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_福岡県 | ha | 90 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_佐賀県 | ha | 105 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_長崎県 | ha | 292 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_熊本県 | ha | 475 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_大分県 | ha | 86 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_宮崎県 | ha | 37 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_鹿児島県 | ha | 181 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_沖縄県 | ha | 289 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | 関東農政局 | ha | 2020 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | 東海農政局 | ha | 84 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | 中国四国農政局 | ha | 1370 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 全国 | ha | 23 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_北海道 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 23 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_東北 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 16 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_東海 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_中国 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_四国 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_九州 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_北海道 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_青森県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_岩手県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_宮城県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_秋田県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_山形県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_福島県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_茨城県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_栃木県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_群馬県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_埼玉県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_千葉県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_東京都 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_神奈川県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_新潟県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_富山県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_石川県 | ha | 16 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_福井県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_山梨県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_長野県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_岐阜県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_静岡県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_愛知県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_三重県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_滋賀県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_京都府 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_大阪府 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_兵庫県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_奈良県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_和歌山県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_鳥取県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_島根県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_岡山県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_広島県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_山口県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_徳島県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_香川県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_愛媛県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_高知県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_福岡県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_佐賀県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_長崎県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_熊本県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_大分県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_宮崎県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_鹿児島県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_沖縄県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 関東農政局 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 東海農政局 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 中国四国農政局 | ha | - |