作物統計調査
作物統計調査 面積調査 確報 平成27年耕地及び作付面積統計(併載 平成23年~26年累年統計)
表 4 耕地面積及び耕地の拡張・かい廃面積 耕地の拡張・かい廃面積 平成23年(畑)
        
    統計表ID: 0003172582
    政府統計名: 作物統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 201501-201512
    データ件数: 992件
    公開日: 2016-02-17
    最終更新日: 2024-07-31
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (F001-27-3)集計項目 | (F001-27-1)全国農業地域・都道府県 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|
| 拡張(増加要因)_計 | 全国 | ha | 3660 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 490 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 3170 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (全国農業地域)_東北 | ha | 234 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 343 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 848 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (全国農業地域)_東海 | ha | 331 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 157 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (全国農業地域)_中国 | ha | 534 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (全国農業地域)_四国 | ha | 59 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (全国農業地域)_九州 | ha | 376 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | 283 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_北海道 | ha | 490 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_青森県 | ha | 86 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_岩手県 | ha | 12 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_宮城県 | ha | 3 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_秋田県 | ha | 44 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_山形県 | ha | 17 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_福島県 | ha | 72 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_茨城県 | ha | 146 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_栃木県 | ha | 269 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_群馬県 | ha | 4 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_埼玉県 | ha | 170 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_千葉県 | ha | 0 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_東京都 | ha | 15 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_神奈川県 | ha | 6 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_新潟県 | ha | 277 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_富山県 | ha | 0 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_石川県 | ha | 62 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_福井県 | ha | 4 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_山梨県 | ha | 92 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_長野県 | ha | 146 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_岐阜県 | ha | 14 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_静岡県 | ha | 41 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_愛知県 | ha | 26 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_三重県 | ha | 250 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_滋賀県 | ha | 17 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_京都府 | ha | 10 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_大阪府 | ha | 47 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_兵庫県 | ha | 50 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_奈良県 | ha | 15 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_和歌山県 | ha | 18 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_鳥取県 | ha | 315 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_島根県 | ha | 130 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_岡山県 | ha | 35 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_広島県 | ha | 33 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_山口県 | ha | 21 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_徳島県 | ha | 4 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_香川県 | ha | 24 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_愛媛県 | ha | 15 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_高知県 | ha | 16 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_福岡県 | ha | 4 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_佐賀県 | ha | 9 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_長崎県 | ha | 132 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_熊本県 | ha | 17 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_大分県 | ha | 48 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_宮崎県 | ha | 22 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_鹿児島県 | ha | 144 | 
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_沖縄県 | ha | 283 | 
| 拡張(増加要因)_計 | 関東農政局 | ha | 889 | 
| 拡張(増加要因)_計 | 東海農政局 | ha | 290 | 
| 拡張(増加要因)_計 | 中国四国農政局 | ha | 593 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 全国 | ha | 1660 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 368 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 1290 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (全国農業地域)_東北 | ha | 145 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 49 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 342 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (全国農業地域)_東海 | ha | 50 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 12 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (全国農業地域)_中国 | ha | 19 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (全国農業地域)_四国 | ha | 27 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (全国農業地域)_九州 | ha | 367 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | 279 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_北海道 | ha | 368 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_青森県 | ha | 27 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_岩手県 | ha | 8 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_宮城県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_秋田県 | ha | 44 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_山形県 | ha | 16 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_福島県 | ha | 50 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_茨城県 | ha | 126 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_栃木県 | ha | 9 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_群馬県 | ha | 4 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_埼玉県 | ha | 17 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_千葉県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_東京都 | ha | 12 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_神奈川県 | ha | 5 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_新潟県 | ha | 22 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_富山県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_石川県 | ha | 27 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_福井県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_山梨県 | ha | 51 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_長野県 | ha | 118 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_岐阜県 | ha | 3 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_静岡県 | ha | 21 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_愛知県 | ha | 16 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_三重県 | ha | 10 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_滋賀県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_京都府 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_大阪府 | ha | 0 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_兵庫県 | ha | 6 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_奈良県 | ha | 5 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_和歌山県 | ha | 1 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_鳥取県 | ha | 4 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_島根県 | ha | 1 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_岡山県 | ha | 2 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_広島県 | ha | 7 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_山口県 | ha | 5 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_徳島県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_香川県 | ha | 9 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_愛媛県 | ha | 5 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_高知県 | ha | 13 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_福岡県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_佐賀県 | ha | 9 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_長崎県 | ha | 132 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_熊本県 | ha | 17 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_大分県 | ha | 48 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_宮崎県 | ha | 18 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_鹿児島県 | ha | 143 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_沖縄県 | ha | 279 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 関東農政局 | ha | 363 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 東海農政局 | ha | 29 | 
| 拡張(増加要因)_開墾 | 中国四国農政局 | ha | 46 | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 全国 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (全国農業地域)_北海道 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (全国農業地域)_都府県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (全国農業地域)_東北 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (全国農業地域)_北陸 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (全国農業地域)_東海 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (全国農業地域)_近畿 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (全国農業地域)_中国 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (全国農業地域)_四国 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (全国農業地域)_九州 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (全国農業地域)_沖縄 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_北海道 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_青森県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_岩手県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_宮城県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_秋田県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_山形県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_福島県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_茨城県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_栃木県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_群馬県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_埼玉県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_千葉県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_東京都 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_神奈川県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_新潟県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_富山県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_石川県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_福井県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_山梨県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_長野県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_岐阜県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_静岡県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_愛知県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_三重県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_滋賀県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_京都府 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_大阪府 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_兵庫県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_奈良県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_和歌山県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_鳥取県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_島根県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_岡山県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_広島県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_山口県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_徳島県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_香川県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_愛媛県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_高知県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_福岡県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_佐賀県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_長崎県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_熊本県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_大分県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_宮崎県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_鹿児島県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_沖縄県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 関東農政局 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 東海農政局 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 中国四国農政局 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 全国 | ha | 9 | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 6 | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 3 | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (全国農業地域)_東北 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 0 | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (全国農業地域)_東海 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 3 | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (全国農業地域)_中国 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (全国農業地域)_四国 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (全国農業地域)_九州 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_北海道 | ha | 6 | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_青森県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_岩手県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_宮城県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_秋田県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_山形県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_福島県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_茨城県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_栃木県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_群馬県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_埼玉県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_千葉県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_東京都 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_神奈川県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_新潟県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_富山県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_石川県 | ha | 0 | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_福井県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_山梨県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_長野県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_岐阜県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_静岡県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_愛知県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_三重県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_滋賀県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_京都府 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_大阪府 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_兵庫県 | ha | 3 | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_奈良県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_和歌山県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_鳥取県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_島根県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_岡山県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_広島県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_山口県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_徳島県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_香川県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_愛媛県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_高知県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_福岡県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_佐賀県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_長崎県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_熊本県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_大分県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_宮崎県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_鹿児島県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_沖縄県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 関東農政局 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 東海農政局 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_復旧 | 中国四国農政局 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 全国 | ha | 1990 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 116 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 1870 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_東北 | ha | 89 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 294 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 506 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_東海 | ha | 281 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 142 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_中国 | ha | 515 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_四国 | ha | 32 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_九州 | ha | 9 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | 4 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_北海道 | ha | 116 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_青森県 | ha | 59 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_岩手県 | ha | 4 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_宮城県 | ha | 3 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_秋田県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_山形県 | ha | 1 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_福島県 | ha | 22 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_茨城県 | ha | 20 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_栃木県 | ha | 260 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_群馬県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_埼玉県 | ha | 153 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_千葉県 | ha | 0 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_東京都 | ha | 3 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_神奈川県 | ha | 1 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_新潟県 | ha | 255 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_富山県 | ha | 0 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_石川県 | ha | 35 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_福井県 | ha | 4 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_山梨県 | ha | 41 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_長野県 | ha | 28 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_岐阜県 | ha | 11 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_静岡県 | ha | 20 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_愛知県 | ha | 10 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_三重県 | ha | 240 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_滋賀県 | ha | 17 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_京都府 | ha | 10 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_大阪府 | ha | 47 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_兵庫県 | ha | 41 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_奈良県 | ha | 10 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_和歌山県 | ha | 17 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_鳥取県 | ha | 311 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_島根県 | ha | 129 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_岡山県 | ha | 33 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_広島県 | ha | 26 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_山口県 | ha | 16 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_徳島県 | ha | 4 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_香川県 | ha | 15 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_愛媛県 | ha | 10 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_高知県 | ha | 3 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_福岡県 | ha | 4 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_佐賀県 | ha | 0 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_長崎県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_熊本県 | ha | - | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_大分県 | ha | 0 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_宮崎県 | ha | 4 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_鹿児島県 | ha | 1 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_沖縄県 | ha | 4 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 関東農政局 | ha | 526 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 東海農政局 | ha | 261 | 
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 中国四国農政局 | ha | 547 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 全国 | ha | 12800 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 1400 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 11400 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (全国農業地域)_東北 | ha | 3750 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 311 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 2980 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (全国農業地域)_東海 | ha | 997 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 292 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (全国農業地域)_中国 | ha | 741 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (全国農業地域)_四国 | ha | 463 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (全国農業地域)_九州 | ha | 1580 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | 323 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_北海道 | ha | 1400 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_青森県 | ha | 224 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_岩手県 | ha | 384 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_宮城県 | ha | 1780 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_秋田県 | ha | 413 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_山形県 | ha | 206 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_福島県 | ha | 743 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_茨城県 | ha | 575 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_栃木県 | ha | 411 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_群馬県 | ha | 575 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_埼玉県 | ha | 615 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_千葉県 | ha | 272 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_東京都 | ha | 87 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_神奈川県 | ha | 83 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_新潟県 | ha | 208 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_富山県 | ha | 7 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_石川県 | ha | 88 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_福井県 | ha | 8 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_山梨県 | ha | 150 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_長野県 | ha | 216 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_岐阜県 | ha | 80 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_静岡県 | ha | 554 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_愛知県 | ha | 255 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_三重県 | ha | 108 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_滋賀県 | ha | 17 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_京都府 | ha | 21 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_大阪府 | ha | 22 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_兵庫県 | ha | 47 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_奈良県 | ha | 26 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_和歌山県 | ha | 159 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_鳥取県 | ha | 21 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_島根県 | ha | 61 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_岡山県 | ha | 112 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_広島県 | ha | 384 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_山口県 | ha | 163 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_徳島県 | ha | 117 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_香川県 | ha | 46 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_愛媛県 | ha | 274 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_高知県 | ha | 26 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_福岡県 | ha | 235 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_佐賀県 | ha | 146 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_長崎県 | ha | 202 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_熊本県 | ha | 260 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_大分県 | ha | 193 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_宮崎県 | ha | 117 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_鹿児島県 | ha | 430 | 
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_沖縄県 | ha | 323 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 関東農政局 | ha | 3540 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 東海農政局 | ha | 443 | 
| かい廃(減少要因)_計 | 中国四国農政局 | ha | 1200 | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 全国 | ha | 2310 | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (全国農業地域)_北海道 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 2310 | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (全国農業地域)_東北 | ha | 2290 | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 4 | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (全国農業地域)_東海 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (全国農業地域)_中国 | ha | 4 | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (全国農業地域)_四国 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (全国農業地域)_九州 | ha | 5 | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_北海道 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_青森県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_岩手県 | ha | 120 | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_宮城県 | ha | 1690 | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_秋田県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_山形県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_福島県 | ha | 477 | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_茨城県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_栃木県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_群馬県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_埼玉県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_千葉県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_東京都 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_神奈川県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_新潟県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_富山県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_石川県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_福井県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_山梨県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_長野県 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_岐阜県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_静岡県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_愛知県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_三重県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_滋賀県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_京都府 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_大阪府 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_兵庫県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_奈良県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_和歌山県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_鳥取県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_島根県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_岡山県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_広島県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_山口県 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_徳島県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_香川県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_愛媛県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_高知県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_福岡県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_佐賀県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_長崎県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_熊本県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_大分県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_宮崎県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_鹿児島県 | ha | 5 | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_沖縄県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 関東農政局 | ha | 6 | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 東海農政局 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 中国四国農政局 | ha | 4 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 全国 | ha | 10500 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 1400 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 9130 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (全国農業地域)_東北 | ha | 1460 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 302 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 2980 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (全国農業地域)_東海 | ha | 995 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 292 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (全国農業地域)_中国 | ha | 737 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (全国農業地域)_四国 | ha | 463 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (全国農業地域)_九州 | ha | 1580 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | 323 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_北海道 | ha | 1400 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_青森県 | ha | 224 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_岩手県 | ha | 264 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_宮城県 | ha | 85 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_秋田県 | ha | 413 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_山形県 | ha | 206 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_福島県 | ha | 266 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_茨城県 | ha | 575 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_栃木県 | ha | 410 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_群馬県 | ha | 575 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_埼玉県 | ha | 615 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_千葉県 | ha | 272 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_東京都 | ha | 87 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_神奈川県 | ha | 83 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_新潟県 | ha | 206 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_富山県 | ha | 7 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_石川県 | ha | 81 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_福井県 | ha | 8 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_山梨県 | ha | 150 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_長野県 | ha | 213 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_岐阜県 | ha | 80 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_静岡県 | ha | 552 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_愛知県 | ha | 255 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_三重県 | ha | 108 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_滋賀県 | ha | 17 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_京都府 | ha | 21 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_大阪府 | ha | 22 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_兵庫県 | ha | 47 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_奈良県 | ha | 26 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_和歌山県 | ha | 159 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_鳥取県 | ha | 21 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_島根県 | ha | 61 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_岡山県 | ha | 112 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_広島県 | ha | 383 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_山口県 | ha | 160 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_徳島県 | ha | 117 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_香川県 | ha | 46 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_愛媛県 | ha | 274 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_高知県 | ha | 26 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_福岡県 | ha | 235 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_佐賀県 | ha | 146 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_長崎県 | ha | 202 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_熊本県 | ha | 260 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_大分県 | ha | 193 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_宮崎県 | ha | 117 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_鹿児島県 | ha | 425 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_沖縄県 | ha | 323 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 関東農政局 | ha | 3530 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 東海農政局 | ha | 443 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 中国四国農政局 | ha | 1200 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 全国 | ha | 343 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 34 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 309 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (全国農業地域)_東北 | ha | 9 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 8 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 164 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (全国農業地域)_東海 | ha | 62 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 7 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (全国農業地域)_中国 | ha | 8 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (全国農業地域)_四国 | ha | 7 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (全国農業地域)_九州 | ha | 42 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_北海道 | ha | 34 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_青森県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_岩手県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_宮城県 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_秋田県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_山形県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_福島県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_茨城県 | ha | 54 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_栃木県 | ha | 11 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_群馬県 | ha | 9 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_埼玉県 | ha | 70 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_千葉県 | ha | 7 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_東京都 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_神奈川県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_新潟県 | ha | 7 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_富山県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_石川県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_福井県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_山梨県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_長野県 | ha | 11 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_岐阜県 | ha | 6 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_静岡県 | ha | 12 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_愛知県 | ha | 44 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_三重県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_滋賀県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_京都府 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_大阪府 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_兵庫県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_奈良県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_和歌山県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_鳥取県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_島根県 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_岡山県 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_広島県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_山口県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_徳島県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_香川県 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_愛媛県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_高知県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_福岡県 | ha | 10 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_佐賀県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_長崎県 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_熊本県 | ha | 7 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_大分県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_宮崎県 | ha | 9 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_鹿児島県 | ha | 11 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_沖縄県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 関東農政局 | ha | 176 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 東海農政局 | ha | 50 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 中国四国農政局 | ha | 15 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 全国 | ha | 396 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 145 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 251 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (全国農業地域)_東北 | ha | 42 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 113 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (全国農業地域)_東海 | ha | 15 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 29 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (全国農業地域)_中国 | ha | 7 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (全国農業地域)_四国 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (全国農業地域)_九州 | ha | 38 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_北海道 | ha | 145 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_青森県 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_岩手県 | ha | 8 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_宮城県 | ha | 4 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_秋田県 | ha | 8 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_山形県 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_福島県 | ha | 16 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_茨城県 | ha | 38 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_栃木県 | ha | 14 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_群馬県 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_埼玉県 | ha | 24 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_千葉県 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_東京都 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_神奈川県 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_新潟県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_富山県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_石川県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_福井県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_山梨県 | ha | 10 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_長野県 | ha | 18 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_岐阜県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_静岡県 | ha | 7 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_愛知県 | ha | 6 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_三重県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_滋賀県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_京都府 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_大阪府 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_兵庫県 | ha | 7 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_奈良県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_和歌山県 | ha | 18 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_鳥取県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_島根県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_岡山県 | ha | 4 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_広島県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_山口県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_徳島県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_香川県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_愛媛県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_高知県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_福岡県 | ha | 6 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_佐賀県 | ha | 7 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_長崎県 | ha | 6 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_熊本県 | ha | 4 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_大分県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_宮崎県 | ha | 6 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_鹿児島県 | ha | 7 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_沖縄県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 関東農政局 | ha | 120 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 東海農政局 | ha | 8 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 中国四国農政局 | ha | 10 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 全国 | ha | 2880 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 84 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 2800 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (全国農業地域)_東北 | ha | 173 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 89 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 1550 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (全国農業地域)_東海 | ha | 389 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 89 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (全国農業地域)_中国 | ha | 105 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (全国農業地域)_四国 | ha | 52 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (全国農業地域)_九州 | ha | 281 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | 67 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_北海道 | ha | 84 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_青森県 | ha | 29 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_岩手県 | ha | 34 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_宮城県 | ha | 36 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_秋田県 | ha | 9 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_山形県 | ha | 28 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_福島県 | ha | 37 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_茨城県 | ha | 240 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_栃木県 | ha | 134 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_群馬県 | ha | 190 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_埼玉県 | ha | 503 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_千葉県 | ha | 147 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_東京都 | ha | 70 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_神奈川県 | ha | 75 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_新潟県 | ha | 64 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_富山県 | ha | 7 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_石川県 | ha | 13 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_福井県 | ha | 5 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_山梨県 | ha | 107 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_長野県 | ha | 86 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_岐阜県 | ha | 44 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_静岡県 | ha | 147 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_愛知県 | ha | 160 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_三重県 | ha | 38 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_滋賀県 | ha | 11 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_京都府 | ha | 13 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_大阪府 | ha | 15 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_兵庫県 | ha | 23 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_奈良県 | ha | 4 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_和歌山県 | ha | 23 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_鳥取県 | ha | 6 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_島根県 | ha | 25 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_岡山県 | ha | 23 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_広島県 | ha | 34 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_山口県 | ha | 17 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_徳島県 | ha | 11 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_香川県 | ha | 6 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_愛媛県 | ha | 26 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_高知県 | ha | 9 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_福岡県 | ha | 56 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_佐賀県 | ha | 21 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_長崎県 | ha | 23 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_熊本県 | ha | 55 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_大分県 | ha | 15 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_宮崎県 | ha | 44 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_鹿児島県 | ha | 67 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_沖縄県 | ha | 67 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 関東農政局 | ha | 1700 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 東海農政局 | ha | 242 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 中国四国農政局 | ha | 157 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 全国 | ha | 286 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 133 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 153 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (全国農業地域)_東北 | ha | 14 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 4 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 54 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (全国農業地域)_東海 | ha | 7 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (全国農業地域)_中国 | ha | 13 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (全国農業地域)_四国 | ha | 11 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (全国農業地域)_九州 | ha | 39 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | 9 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_北海道 | ha | 133 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_青森県 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_岩手県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_宮城県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_秋田県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_山形県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_福島県 | ha | 8 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_茨城県 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_栃木県 | ha | 40 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_群馬県 | ha | 4 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_埼玉県 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_千葉県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_東京都 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_神奈川県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_新潟県 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_富山県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_石川県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_福井県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_山梨県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_長野県 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_岐阜県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_静岡県 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_愛知県 | ha | 4 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_三重県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_滋賀県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_京都府 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_大阪府 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_兵庫県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_奈良県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_和歌山県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_鳥取県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_島根県 | ha | 6 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_岡山県 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_広島県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_山口県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_徳島県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_香川県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_愛媛県 | ha | 10 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_高知県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_福岡県 | ha | 5 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_佐賀県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_長崎県 | ha | 4 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_熊本県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_大分県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_宮崎県 | ha | 14 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_鹿児島県 | ha | 16 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_沖縄県 | ha | 9 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 関東農政局 | ha | 57 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 東海農政局 | ha | 4 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 中国四国農政局 | ha | 24 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 全国 | ha | 339 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 9 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 330 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (全国農業地域)_東北 | ha | 96 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 6 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 41 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (全国農業地域)_東海 | ha | 26 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (全国農業地域)_中国 | ha | 6 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (全国農業地域)_四国 | ha | 31 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (全国農業地域)_九州 | ha | 122 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_北海道 | ha | 9 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_青森県 | ha | 29 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_岩手県 | ha | 9 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_宮城県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_秋田県 | ha | 47 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_山形県 | ha | 6 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_福島県 | ha | 4 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_茨城県 | ha | 8 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_栃木県 | ha | 11 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_群馬県 | ha | 10 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_埼玉県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_千葉県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_東京都 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_神奈川県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_新潟県 | ha | 5 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_富山県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_石川県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_福井県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_山梨県 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_長野県 | ha | 5 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_岐阜県 | ha | 4 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_静岡県 | ha | 11 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_愛知県 | ha | 10 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_三重県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_滋賀県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_京都府 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_大阪府 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_兵庫県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_奈良県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_和歌山県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_鳥取県 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_島根県 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_岡山県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_広島県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_山口県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_徳島県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_香川県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_愛媛県 | ha | 21 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_高知県 | ha | 10 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_福岡県 | ha | 5 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_佐賀県 | ha | 18 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_長崎県 | ha | 1 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_熊本県 | ha | 18 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_大分県 | ha | 4 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_宮崎県 | ha | 18 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_鹿児島県 | ha | 58 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_沖縄県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 関東農政局 | ha | 52 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 東海農政局 | ha | 15 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 中国四国農政局 | ha | 37 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 全国 | ha | 6290 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 998 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 5290 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (全国農業地域)_東北 | ha | 1120 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 193 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 1060 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (全国農業地域)_東海 | ha | 496 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 163 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (全国農業地域)_中国 | ha | 598 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (全国農業地域)_四国 | ha | 359 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (全国農業地域)_九州 | ha | 1060 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | 243 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_北海道 | ha | 998 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_青森県 | ha | 158 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_岩手県 | ha | 209 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_宮城県 | ha | 40 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_秋田県 | ha | 348 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_山形県 | ha | 168 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_福島県 | ha | 201 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_茨城県 | ha | 232 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_栃木県 | ha | 200 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_群馬県 | ha | 359 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_埼玉県 | ha | 13 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_千葉県 | ha | 113 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_東京都 | ha | 17 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_神奈川県 | ha | 5 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_新潟県 | ha | 125 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_富山県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_石川県 | ha | 68 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_福井県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_山梨県 | ha | 27 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_長野県 | ha | 90 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_岐阜県 | ha | 25 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_静岡県 | ha | 372 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_愛知県 | ha | 31 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_三重県 | ha | 68 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_滋賀県 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_京都府 | ha | 3 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_大阪府 | ha | 7 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_兵庫県 | ha | 15 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_奈良県 | ha | 21 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_和歌山県 | ha | 114 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_鳥取県 | ha | 9 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_島根県 | ha | 24 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_岡山県 | ha | 79 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_広島県 | ha | 345 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_山口県 | ha | 141 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_徳島県 | ha | 104 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_香川県 | ha | 36 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_愛媛県 | ha | 214 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_高知県 | ha | 5 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_福岡県 | ha | 153 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_佐賀県 | ha | 99 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_長崎県 | ha | 165 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_熊本県 | ha | 176 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_大分県 | ha | 171 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_宮崎県 | ha | 26 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_鹿児島県 | ha | 266 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_沖縄県 | ha | 243 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 関東農政局 | ha | 1430 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 東海農政局 | ha | 124 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 中国四国農政局 | ha | 957 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | 全国 | ha | 5790 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 862 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 4920 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (全国農業地域)_東北 | ha | 996 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 187 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 1020 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (全国農業地域)_東海 | ha | 493 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 152 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (全国農業地域)_中国 | ha | 548 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (全国農業地域)_四国 | ha | 352 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (全国農業地域)_九州 | ha | 995 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | 177 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_北海道 | ha | 862 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_青森県 | ha | 153 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_岩手県 | ha | 189 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_宮城県 | ha | 35 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_秋田県 | ha | 307 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_山形県 | ha | 161 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_福島県 | ha | 151 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_茨城県 | ha | 210 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_栃木県 | ha | 192 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_群馬県 | ha | 359 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_埼玉県 | ha | 13 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_千葉県 | ha | 113 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_東京都 | ha | 17 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_神奈川県 | ha | 5 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_新潟県 | ha | 119 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_富山県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_石川県 | ha | 68 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_福井県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_山梨県 | ha | 27 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_長野県 | ha | 87 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_岐阜県 | ha | 25 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_静岡県 | ha | 369 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_愛知県 | ha | 31 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_三重県 | ha | 68 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_滋賀県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_京都府 | ha | 2 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_大阪府 | ha | 7 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_兵庫県 | ha | 11 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_奈良県 | ha | 18 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_和歌山県 | ha | 114 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_鳥取県 | ha | 9 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_島根県 | ha | 22 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_岡山県 | ha | 67 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_広島県 | ha | 312 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_山口県 | ha | 138 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_徳島県 | ha | 102 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_香川県 | ha | 31 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_愛媛県 | ha | 214 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_高知県 | ha | 5 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_福岡県 | ha | 152 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_佐賀県 | ha | 99 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_長崎県 | ha | 158 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_熊本県 | ha | 176 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_大分県 | ha | 170 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_宮崎県 | ha | 21 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_鹿児島県 | ha | 219 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_沖縄県 | ha | 177 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | 関東農政局 | ha | 1390 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | 東海農政局 | ha | 124 | 
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | 中国四国農政局 | ha | 900 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 全国 | ha | 7 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_北海道 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 7 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_東北 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 7 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_東海 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_近畿 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_中国 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_四国 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_九州 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_北海道 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_青森県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_岩手県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_宮城県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_秋田県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_山形県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_福島県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_茨城県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_栃木県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_群馬県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_埼玉県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_千葉県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_東京都 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_神奈川県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_新潟県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_富山県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_石川県 | ha | 7 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_福井県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_山梨県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_長野県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_岐阜県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_静岡県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_愛知県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_三重県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_滋賀県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_京都府 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_大阪府 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_兵庫県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_奈良県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_和歌山県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_鳥取県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_島根県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_岡山県 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_広島県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_山口県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_徳島県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_香川県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_愛媛県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_高知県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_福岡県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_佐賀県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_長崎県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_熊本県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_大分県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_宮崎県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_鹿児島県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_沖縄県 | ha | - | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 関東農政局 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 東海農政局 | ha | 0 | 
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 中国四国農政局 | ha | 0 |