国民生活基礎調査
国民生活基礎調査 平成22年国民生活基礎調査 介護(第2巻・第2章) 報告書掲載 介護が必要となった主な原因(第14表~第16表)
表 14 介護を要する者数,日常生活の自立の状況・介護が必要となった主な原因別
        
    統計表ID: 0003169942
    政府統計名: 国民生活基礎調査
    作成機関名: 厚生労働省
    調査年月: 201001-201012
    データ件数: 96件
    公開日: 2017-12-05
    最終更新日: 2025-03-19
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 表章項目 | 日常生活の自立の状況_004 | 介護が必要となった主な原因_2015 | 調査年度 | 値 | 
|---|---|---|---|---|
| 介護を要する者数10万対 | 総数 | 総数 | 平成22年 | 100000 | 
| 介護を要する者数10万対 | 総数 | 脳血管疾患(脳卒中) | 平成22年 | 21485 | 
| 介護を要する者数10万対 | 総数 | 心疾患(心臓病) | 平成22年 | 3946 | 
| 介護を要する者数10万対 | 総数 | 悪性新生物(がん) | 平成22年 | 2257 | 
| 介護を要する者数10万対 | 総数 | 呼吸器疾患 | 平成22年 | 2800 | 
| 介護を要する者数10万対 | 総数 | 関節疾患 | 平成22年 | 10891 | 
| 介護を要する者数10万対 | 総数 | 認知症 | 平成22年 | 15337 | 
| 介護を要する者数10万対 | 総数 | パーキンソン病 | 平成22年 | 3209 | 
| 介護を要する者数10万対 | 総数 | 糖尿病 | 平成22年 | 3005 | 
| 介護を要する者数10万対 | 総数 | 視覚・聴覚障害 | 平成22年 | 2131 | 
| 介護を要する者数10万対 | 総数 | 骨折・転倒 | 平成22年 | 10180 | 
| 介護を要する者数10万対 | 総数 | 脊髄損傷 | 平成22年 | 1752 | 
| 介護を要する者数10万対 | 総数 | 高齢による衰弱 | 平成22年 | 13710 | 
| 介護を要する者数10万対 | 総数 | その他 | 平成22年 | 7489 | 
| 介護を要する者数10万対 | 総数 | 不明 | 平成22年 | 866 | 
| 介護を要する者数10万対 | 総数 | 不詳 | 平成22年 | 941 | 
| 介護を要する者数10万対 | 何らかの障害等を有するが、日常生活はほぼ自立しており独力で外出できる | 総数 | 平成22年 | 21104 | 
| 介護を要する者数10万対 | 何らかの障害等を有するが、日常生活はほぼ自立しており独力で外出できる | 脳血管疾患(脳卒中) | 平成22年 | 3253 | 
| 介護を要する者数10万対 | 何らかの障害等を有するが、日常生活はほぼ自立しており独力で外出できる | 心疾患(心臓病) | 平成22年 | 1200 | 
| 介護を要する者数10万対 | 何らかの障害等を有するが、日常生活はほぼ自立しており独力で外出できる | 悪性新生物(がん) | 平成22年 | 725 | 
| 介護を要する者数10万対 | 何らかの障害等を有するが、日常生活はほぼ自立しており独力で外出できる | 呼吸器疾患 | 平成22年 | 649 | 
| 介護を要する者数10万対 | 何らかの障害等を有するが、日常生活はほぼ自立しており独力で外出できる | 関節疾患 | 平成22年 | 2962 | 
| 介護を要する者数10万対 | 何らかの障害等を有するが、日常生活はほぼ自立しており独力で外出できる | 認知症 | 平成22年 | 2195 | 
| 介護を要する者数10万対 | 何らかの障害等を有するが、日常生活はほぼ自立しており独力で外出できる | パーキンソン病 | 平成22年 | 337 | 
| 介護を要する者数10万対 | 何らかの障害等を有するが、日常生活はほぼ自立しており独力で外出できる | 糖尿病 | 平成22年 | 704 | 
| 介護を要する者数10万対 | 何らかの障害等を有するが、日常生活はほぼ自立しており独力で外出できる | 視覚・聴覚障害 | 平成22年 | 407 | 
| 介護を要する者数10万対 | 何らかの障害等を有するが、日常生活はほぼ自立しており独力で外出できる | 骨折・転倒 | 平成22年 | 2461 | 
| 介護を要する者数10万対 | 何らかの障害等を有するが、日常生活はほぼ自立しており独力で外出できる | 脊髄損傷 | 平成22年 | 300 | 
| 介護を要する者数10万対 | 何らかの障害等を有するが、日常生活はほぼ自立しており独力で外出できる | 高齢による衰弱 | 平成22年 | 3375 | 
| 介護を要する者数10万対 | 何らかの障害等を有するが、日常生活はほぼ自立しており独力で外出できる | その他 | 平成22年 | 1946 | 
| 介護を要する者数10万対 | 何らかの障害等を有するが、日常生活はほぼ自立しており独力で外出できる | 不明 | 平成22年 | 383 | 
| 介護を要する者数10万対 | 何らかの障害等を有するが、日常生活はほぼ自立しており独力で外出できる | 不詳 | 平成22年 | 207 | 
| 介護を要する者数10万対 | 屋内での生活はおおむね自立しているが、介助なしには外出できない | 総数 | 平成22年 | 35647 | 
| 介護を要する者数10万対 | 屋内での生活はおおむね自立しているが、介助なしには外出できない | 脳血管疾患(脳卒中) | 平成22年 | 7200 | 
| 介護を要する者数10万対 | 屋内での生活はおおむね自立しているが、介助なしには外出できない | 心疾患(心臓病) | 平成22年 | 1631 | 
| 介護を要する者数10万対 | 屋内での生活はおおむね自立しているが、介助なしには外出できない | 悪性新生物(がん) | 平成22年 | 599 | 
| 介護を要する者数10万対 | 屋内での生活はおおむね自立しているが、介助なしには外出できない | 呼吸器疾患 | 平成22年 | 767 | 
| 介護を要する者数10万対 | 屋内での生活はおおむね自立しているが、介助なしには外出できない | 関節疾患 | 平成22年 | 4088 | 
| 介護を要する者数10万対 | 屋内での生活はおおむね自立しているが、介助なしには外出できない | 認知症 | 平成22年 | 6966 | 
| 介護を要する者数10万対 | 屋内での生活はおおむね自立しているが、介助なしには外出できない | パーキンソン病 | 平成22年 | 1170 | 
| 介護を要する者数10万対 | 屋内での生活はおおむね自立しているが、介助なしには外出できない | 糖尿病 | 平成22年 | 1140 | 
| 介護を要する者数10万対 | 屋内での生活はおおむね自立しているが、介助なしには外出できない | 視覚・聴覚障害 | 平成22年 | 969 | 
| 介護を要する者数10万対 | 屋内での生活はおおむね自立しているが、介助なしには外出できない | 骨折・転倒 | 平成22年 | 3354 | 
| 介護を要する者数10万対 | 屋内での生活はおおむね自立しているが、介助なしには外出できない | 脊髄損傷 | 平成22年 | 665 | 
| 介護を要する者数10万対 | 屋内での生活はおおむね自立しているが、介助なしには外出できない | 高齢による衰弱 | 平成22年 | 4401 | 
| 介護を要する者数10万対 | 屋内での生活はおおむね自立しているが、介助なしには外出できない | その他 | 平成22年 | 2328 | 
| 介護を要する者数10万対 | 屋内での生活はおおむね自立しているが、介助なしには外出できない | 不明 | 平成22年 | 168 | 
| 介護を要する者数10万対 | 屋内での生活はおおむね自立しているが、介助なしには外出できない | 不詳 | 平成22年 | 200 | 
| 介護を要する者数10万対 | 屋内での生活は何らかの介助を要し、日中もベッド上での生活が主体であるが座位を保つ | 総数 | 平成22年 | 17801 | 
| 介護を要する者数10万対 | 屋内での生活は何らかの介助を要し、日中もベッド上での生活が主体であるが座位を保つ | 脳血管疾患(脳卒中) | 平成22年 | 4909 | 
| 介護を要する者数10万対 | 屋内での生活は何らかの介助を要し、日中もベッド上での生活が主体であるが座位を保つ | 心疾患(心臓病) | 平成22年 | 434 | 
| 介護を要する者数10万対 | 屋内での生活は何らかの介助を要し、日中もベッド上での生活が主体であるが座位を保つ | 悪性新生物(がん) | 平成22年 | 203 | 
| 介護を要する者数10万対 | 屋内での生活は何らかの介助を要し、日中もベッド上での生活が主体であるが座位を保つ | 呼吸器疾患 | 平成22年 | 546 | 
| 介護を要する者数10万対 | 屋内での生活は何らかの介助を要し、日中もベッド上での生活が主体であるが座位を保つ | 関節疾患 | 平成22年 | 1225 | 
| 介護を要する者数10万対 | 屋内での生活は何らかの介助を要し、日中もベッド上での生活が主体であるが座位を保つ | 認知症 | 平成22年 | 3090 | 
| 介護を要する者数10万対 | 屋内での生活は何らかの介助を要し、日中もベッド上での生活が主体であるが座位を保つ | パーキンソン病 | 平成22年 | 807 | 
| 介護を要する者数10万対 | 屋内での生活は何らかの介助を要し、日中もベッド上での生活が主体であるが座位を保つ | 糖尿病 | 平成22年 | 346 | 
| 介護を要する者数10万対 | 屋内での生活は何らかの介助を要し、日中もベッド上での生活が主体であるが座位を保つ | 視覚・聴覚障害 | 平成22年 | 381 | 
| 介護を要する者数10万対 | 屋内での生活は何らかの介助を要し、日中もベッド上での生活が主体であるが座位を保つ | 骨折・転倒 | 平成22年 | 1706 | 
| 介護を要する者数10万対 | 屋内での生活は何らかの介助を要し、日中もベッド上での生活が主体であるが座位を保つ | 脊髄損傷 | 平成22年 | 382 | 
| 介護を要する者数10万対 | 屋内での生活は何らかの介助を要し、日中もベッド上での生活が主体であるが座位を保つ | 高齢による衰弱 | 平成22年 | 2266 | 
| 介護を要する者数10万対 | 屋内での生活は何らかの介助を要し、日中もベッド上での生活が主体であるが座位を保つ | その他 | 平成22年 | 1269 | 
| 介護を要する者数10万対 | 屋内での生活は何らかの介助を要し、日中もベッド上での生活が主体であるが座位を保つ | 不明 | 平成22年 | - | 
| 介護を要する者数10万対 | 屋内での生活は何らかの介助を要し、日中もベッド上での生活が主体であるが座位を保つ | 不詳 | 平成22年 | 238 | 
| 介護を要する者数10万対 | 1日中ベッド上で過ごし、排せつ、食事、着替において介助を要する | 総数 | 平成22年 | 12596 | 
| 介護を要する者数10万対 | 1日中ベッド上で過ごし、排せつ、食事、着替において介助を要する | 脳血管疾患(脳卒中) | 平成22年 | 3572 | 
| 介護を要する者数10万対 | 1日中ベッド上で過ごし、排せつ、食事、着替において介助を要する | 心疾患(心臓病) | 平成22年 | 203 | 
| 介護を要する者数10万対 | 1日中ベッド上で過ごし、排せつ、食事、着替において介助を要する | 悪性新生物(がん) | 平成22年 | 400 | 
| 介護を要する者数10万対 | 1日中ベッド上で過ごし、排せつ、食事、着替において介助を要する | 呼吸器疾患 | 平成22年 | 506 | 
| 介護を要する者数10万対 | 1日中ベッド上で過ごし、排せつ、食事、着替において介助を要する | 関節疾患 | 平成22年 | 790 | 
| 介護を要する者数10万対 | 1日中ベッド上で過ごし、排せつ、食事、着替において介助を要する | 認知症 | 平成22年 | 1833 | 
| 介護を要する者数10万対 | 1日中ベッド上で過ごし、排せつ、食事、着替において介助を要する | パーキンソン病 | 平成22年 | 633 | 
| 介護を要する者数10万対 | 1日中ベッド上で過ごし、排せつ、食事、着替において介助を要する | 糖尿病 | 平成22年 | 285 | 
| 介護を要する者数10万対 | 1日中ベッド上で過ごし、排せつ、食事、着替において介助を要する | 視覚・聴覚障害 | 平成22年 | 109 | 
| 介護を要する者数10万対 | 1日中ベッド上で過ごし、排せつ、食事、着替において介助を要する | 骨折・転倒 | 平成22年 | 1164 | 
| 介護を要する者数10万対 | 1日中ベッド上で過ごし、排せつ、食事、着替において介助を要する | 脊髄損傷 | 平成22年 | 251 | 
| 介護を要する者数10万対 | 1日中ベッド上で過ごし、排せつ、食事、着替において介助を要する | 高齢による衰弱 | 平成22年 | 1956 | 
| 介護を要する者数10万対 | 1日中ベッド上で過ごし、排せつ、食事、着替において介助を要する | その他 | 平成22年 | 739 | 
| 介護を要する者数10万対 | 1日中ベッド上で過ごし、排せつ、食事、着替において介助を要する | 不明 | 平成22年 | 117 | 
| 介護を要する者数10万対 | 1日中ベッド上で過ごし、排せつ、食事、着替において介助を要する | 不詳 | 平成22年 | 37 | 
| 介護を要する者数10万対 | 不詳 | 総数 | 平成22年 | 12852 | 
| 介護を要する者数10万対 | 不詳 | 脳血管疾患(脳卒中) | 平成22年 | 2551 | 
| 介護を要する者数10万対 | 不詳 | 心疾患(心臓病) | 平成22年 | 479 | 
| 介護を要する者数10万対 | 不詳 | 悪性新生物(がん) | 平成22年 | 329 | 
| 介護を要する者数10万対 | 不詳 | 呼吸器疾患 | 平成22年 | 332 | 
| 介護を要する者数10万対 | 不詳 | 関節疾患 | 平成22年 | 1827 | 
| 介護を要する者数10万対 | 不詳 | 認知症 | 平成22年 | 1253 | 
| 介護を要する者数10万対 | 不詳 | パーキンソン病 | 平成22年 | 262 | 
| 介護を要する者数10万対 | 不詳 | 糖尿病 | 平成22年 | 529 | 
| 介護を要する者数10万対 | 不詳 | 視覚・聴覚障害 | 平成22年 | 264 | 
| 介護を要する者数10万対 | 不詳 | 骨折・転倒 | 平成22年 | 1494 | 
| 介護を要する者数10万対 | 不詳 | 脊髄損傷 | 平成22年 | 153 | 
| 介護を要する者数10万対 | 不詳 | 高齢による衰弱 | 平成22年 | 1711 | 
| 介護を要する者数10万対 | 不詳 | その他 | 平成22年 | 1208 | 
| 介護を要する者数10万対 | 不詳 | 不明 | 平成22年 | 198 | 
| 介護を要する者数10万対 | 不詳 | 不詳 | 平成22年 | 260 |