作物統計調査
作物統計調査 作況調査(果樹) 確報 平成27年産果樹生産出荷統計
表 3 統計表 平成27年産都道府県別の結果樹面積・10a当たり収量・収穫量・出荷量 りんご ふじ
統計表ID: 0003169585
政府統計名: 作物統計調査
作成機関名: 農林水産省
調査年月: 201501-201512
データ件数: 120件
公開日: 2016-10-18
最終更新日: 2024-07-31
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (F006-27-2)集計項目 | (F006-27-2)都道府県 | 単位 | 値 |
|---|---|---|---|
| 結果樹面積 | 全国 | ha | 19100 |
| 結果樹面積 | 北海道 | ha | 101 |
| 結果樹面積 | 青森県 | ha | 9660 |
| 結果樹面積 | 岩手県 | ha | 1020 |
| 結果樹面積 | 宮城県 | ha | 135 |
| 結果樹面積 | 秋田県 | ha | 879 |
| 結果樹面積 | 山形県 | ha | 1260 |
| 結果樹面積 | 福島県 | ha | 913 |
| 結果樹面積 | 群馬県 | ha | 182 |
| 結果樹面積 | 富山県 | ha | 72 |
| 結果樹面積 | 石川県 | ha | 25 |
| 結果樹面積 | 山梨県 | ha | 15 |
| 結果樹面積 | 長野県 | ha | 4460 |
| 結果樹面積 | 岐阜県 | ha | 38 |
| 結果樹面積 | 広島県 | ha | 38 |
| 10a当たり収量 | 全国 | kg | 2250 |
| 10a当たり収量 | 北海道 | kg | 1480 |
| 10a当たり収量 | 青森県 | kg | 2440 |
| 10a当たり収量 | 岩手県 | kg | 2150 |
| 10a当たり収量 | 宮城県 | kg | 1700 |
| 10a当たり収量 | 秋田県 | kg | 1650 |
| 10a当たり収量 | 山形県 | kg | 2280 |
| 10a当たり収量 | 福島県 | kg | 2130 |
| 10a当たり収量 | 群馬県 | kg | 2270 |
| 10a当たり収量 | 富山県 | kg | 1530 |
| 10a当たり収量 | 石川県 | kg | 1620 |
| 10a当たり収量 | 山梨県 | kg | 1620 |
| 10a当たり収量 | 長野県 | kg | 2120 |
| 10a当たり収量 | 岐阜県 | kg | 2300 |
| 10a当たり収量 | 広島県 | kg | 1870 |
| 収穫量 | 全国 | t | 430600 |
| 収穫量 | 北海道 | t | 1490 |
| 収穫量 | 青森県 | t | 235700 |
| 収穫量 | 岩手県 | t | 21900 |
| 収穫量 | 宮城県 | t | 2300 |
| 収穫量 | 秋田県 | t | 14500 |
| 収穫量 | 山形県 | t | 28700 |
| 収穫量 | 福島県 | t | 19400 |
| 収穫量 | 群馬県 | t | 4130 |
| 収穫量 | 富山県 | t | 1100 |
| 収穫量 | 石川県 | t | 405 |
| 収穫量 | 山梨県 | t | 243 |
| 収穫量 | 長野県 | t | 94600 |
| 収穫量 | 岐阜県 | t | 874 |
| 収穫量 | 広島県 | t | 711 |
| 出荷量 | 全国 | t | 387500 |
| 出荷量 | 北海道 | t | 1350 |
| 出荷量 | 青森県 | t | 216800 |
| 出荷量 | 岩手県 | t | 19000 |
| 出荷量 | 宮城県 | t | 1950 |
| 出荷量 | 秋田県 | t | 12800 |
| 出荷量 | 山形県 | t | 25300 |
| 出荷量 | 福島県 | t | 17100 |
| 出荷量 | 群馬県 | t | 3670 |
| 出荷量 | 富山県 | t | 980 |
| 出荷量 | 石川県 | t | 339 |
| 出荷量 | 山梨県 | t | 208 |
| 出荷量 | 長野県 | t | 82600 |
| 出荷量 | 岐阜県 | t | 791 |
| 出荷量 | 広島県 | t | 685 |
| 対前年産比_結果樹面積 | 全国 | % | 99 |
| 対前年産比_結果樹面積 | 北海道 | % | 99 |
| 対前年産比_結果樹面積 | 青森県 | % | 99 |
| 対前年産比_結果樹面積 | 岩手県 | % | 99 |
| 対前年産比_結果樹面積 | 宮城県 | % | 98 |
| 対前年産比_結果樹面積 | 秋田県 | % | 98 |
| 対前年産比_結果樹面積 | 山形県 | % | 100 |
| 対前年産比_結果樹面積 | 福島県 | % | 98 |
| 対前年産比_結果樹面積 | 群馬県 | % | 100 |
| 対前年産比_結果樹面積 | 富山県 | % | 92 |
| 対前年産比_結果樹面積 | 石川県 | % | 100 |
| 対前年産比_結果樹面積 | 山梨県 | % | 94 |
| 対前年産比_結果樹面積 | 長野県 | % | 99 |
| 対前年産比_結果樹面積 | 岐阜県 | % | 95 |
| 対前年産比_結果樹面積 | 広島県 | % | 103 |
| 対前年産比_10a当たり収量 | 全国 | % | 100 |
| 対前年産比_10a当たり収量 | 北海道 | % | 93 |
| 対前年産比_10a当たり収量 | 青森県 | % | 101 |
| 対前年産比_10a当たり収量 | 岩手県 | % | 101 |
| 対前年産比_10a当たり収量 | 宮城県 | % | 101 |
| 対前年産比_10a当たり収量 | 秋田県 | % | 106 |
| 対前年産比_10a当たり収量 | 山形県 | % | 99 |
| 対前年産比_10a当たり収量 | 福島県 | % | 96 |
| 対前年産比_10a当たり収量 | 群馬県 | % | 102 |
| 対前年産比_10a当たり収量 | 富山県 | % | 89 |
| 対前年産比_10a当たり収量 | 石川県 | % | 101 |
| 対前年産比_10a当たり収量 | 山梨県 | % | 111 |
| 対前年産比_10a当たり収量 | 長野県 | % | 96 |
| 対前年産比_10a当たり収量 | 岐阜県 | % | 97 |
| 対前年産比_10a当たり収量 | 広島県 | % | 103 |
| 対前年産比_収穫量 | 全国 | % | 99 |
| 対前年産比_収穫量 | 北海道 | % | 92 |
| 対前年産比_収穫量 | 青森県 | % | 100 |
| 対前年産比_収穫量 | 岩手県 | % | 100 |
| 対前年産比_収穫量 | 宮城県 | % | 99 |
| 対前年産比_収穫量 | 秋田県 | % | 104 |
| 対前年産比_収穫量 | 山形県 | % | 99 |
| 対前年産比_収穫量 | 福島県 | % | 94 |
| 対前年産比_収穫量 | 群馬県 | % | 102 |
| 対前年産比_収穫量 | 富山県 | % | 83 |
| 対前年産比_収穫量 | 石川県 | % | 100 |
| 対前年産比_収穫量 | 山梨県 | % | 104 |
| 対前年産比_収穫量 | 長野県 | % | 95 |
| 対前年産比_収穫量 | 岐阜県 | % | 93 |
| 対前年産比_収穫量 | 広島県 | % | 106 |
| 対前年産比_出荷量 | 全国 | % | 99 |
| 対前年産比_出荷量 | 北海道 | % | 91 |
| 対前年産比_出荷量 | 青森県 | % | 100 |
| 対前年産比_出荷量 | 岩手県 | % | 102 |
| 対前年産比_出荷量 | 宮城県 | % | 98 |
| 対前年産比_出荷量 | 秋田県 | % | 104 |
| 対前年産比_出荷量 | 山形県 | % | 99 |
| 対前年産比_出荷量 | 福島県 | % | 95 |
| 対前年産比_出荷量 | 群馬県 | % | 103 |
| 対前年産比_出荷量 | 富山県 | % | 82 |
| 対前年産比_出荷量 | 石川県 | % | 99 |
| 対前年産比_出荷量 | 山梨県 | % | 104 |
| 対前年産比_出荷量 | 長野県 | % | 95 |
| 対前年産比_出荷量 | 岐阜県 | % | 92 |
| 対前年産比_出荷量 | 広島県 | % | 106 |