住生活総合調査
住生活総合調査
表 - 7 住宅の相続に関する事項 ○表164 相続する可能性のある住宅の立地(3区分) /家族構成
        
    統計表ID: 0003167586
    政府統計名: 住生活総合調査
    作成機関名: 国土交通省
    調査年月: -
    データ件数: 139件
    公開日: 2016-12-28
    最終更新日: 2017-08-14
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 表章項目 | 相続する可能性のある住宅の立地 | 家族構成 | 時間軸(年次) | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 世帯数 | 総計 | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 14955 | 
| 世帯数 | 総計 | 夫婦(家計を主に支えるものが65歳未満) | 2008年 | 千世帯 | 1780 | 
| 世帯数 | 総計 | 夫婦(家計を主に支えるものが65歳以上) | 2008年 | 千世帯 | 571 | 
| 世帯数 | 総計 | 親と子(長子5歳以下) | 2008年 | 千世帯 | 1555 | 
| 世帯数 | 総計 | 親と子(長子6~11歳) | 2008年 | 千世帯 | 1707 | 
| 世帯数 | 総計 | 親と子(長子12~17歳) | 2008年 | 千世帯 | 1503 | 
| 世帯数 | 総計 | 親と子(長子18~24歳) | 2008年 | 千世帯 | 1236 | 
| 世帯数 | 総計 | 親と子(長子25歳以上) | 2008年 | 千世帯 | 1512 | 
| 世帯数 | 総計 | 単身(35歳未満) | 2008年 | 千世帯 | 922 | 
| 世帯数 | 総計 | 単身(35歳~64歳) | 2008年 | 千世帯 | 1060 | 
| 世帯数 | 総計 | 単身(65歳~74歳) | 2008年 | 千世帯 | 167 | 
| 世帯数 | 総計 | 単身(75歳以上) | 2008年 | 千世帯 | 190 | 
| 世帯数 | 総計 | 3世代世帯 | 2008年 | 千世帯 | 1551 | 
| 世帯数 | 総計 | 複合世帯 | 2008年 | 千世帯 | 781 | 
| 世帯数 | 総計 | その他 | 2008年 | 千世帯 | 111 | 
| 世帯数 | 総計 | 不明 | 2008年 | 千世帯 | 307 | 
| 世帯数 | 総計 | <特掲>65歳以上の夫婦世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 590 | 
| 世帯数 | 総計 | <特掲>75歳以上の夫婦世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 207 | 
| 世帯数 | 総計 | <特掲>65歳以上の高齢者のみからなる世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 839 | 
| 世帯数 | 総計 | <特掲>75歳以上の高齢者のみからなる世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 303 | 
| 世帯数 | 総計 | <特掲>65歳以上の世帯員のいる世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 3800 | 
| 世帯数 | 総計 | <特掲>要支援1 | 2008年 | 千世帯 | 104 | 
| 世帯数 | 総計 | <特掲>要支援2 | 2008年 | 千世帯 | 133 | 
| 世帯数 | 総計 | <特掲>要介護1 | 2008年 | 千世帯 | 110 | 
| 世帯数 | 総計 | <特掲>要介護2 | 2008年 | 千世帯 | 113 | 
| 世帯数 | 総計 | <特掲>要介護3 | 2008年 | 千世帯 | 129 | 
| 世帯数 | 総計 | <特掲>要介護4 | 2008年 | 千世帯 | 98 | 
| 世帯数 | 総計 | <特掲>要介護5 | 2008年 | 千世帯 | 84 | 
| 世帯数 | 現住所と同じ市区町村 | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 7390 | 
| 世帯数 | 現住所と同じ市区町村 | 夫婦(家計を主に支えるものが65歳未満) | 2008年 | 千世帯 | 707 | 
| 世帯数 | 現住所と同じ市区町村 | 夫婦(家計を主に支えるものが65歳以上) | 2008年 | 千世帯 | 362 | 
| 世帯数 | 現住所と同じ市区町村 | 親と子(長子5歳以下) | 2008年 | 千世帯 | 632 | 
| 世帯数 | 現住所と同じ市区町村 | 親と子(長子6~11歳) | 2008年 | 千世帯 | 774 | 
| 世帯数 | 現住所と同じ市区町村 | 親と子(長子12~17歳) | 2008年 | 千世帯 | 710 | 
| 世帯数 | 現住所と同じ市区町村 | 親と子(長子18~24歳) | 2008年 | 千世帯 | 533 | 
| 世帯数 | 現住所と同じ市区町村 | 親と子(長子25歳以上) | 2008年 | 千世帯 | 945 | 
| 世帯数 | 現住所と同じ市区町村 | 単身(35歳未満) | 2008年 | 千世帯 | 88 | 
| 世帯数 | 現住所と同じ市区町村 | 単身(35歳~64歳) | 2008年 | 千世帯 | 314 | 
| 世帯数 | 現住所と同じ市区町村 | 単身(65歳~74歳) | 2008年 | 千世帯 | 102 | 
| 世帯数 | 現住所と同じ市区町村 | 単身(75歳以上) | 2008年 | 千世帯 | 136 | 
| 世帯数 | 現住所と同じ市区町村 | 3世代世帯 | 2008年 | 千世帯 | 1329 | 
| 世帯数 | 現住所と同じ市区町村 | 複合世帯 | 2008年 | 千世帯 | 630 | 
| 世帯数 | 現住所と同じ市区町村 | その他 | 2008年 | 千世帯 | 31 | 
| 世帯数 | 現住所と同じ市区町村 | 不明 | 2008年 | 千世帯 | 98 | 
| 世帯数 | 現住所と同じ市区町村 | <特掲>65歳以上の夫婦世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 370 | 
| 世帯数 | 現住所と同じ市区町村 | <特掲>75歳以上の夫婦世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 154 | 
| 世帯数 | 現住所と同じ市区町村 | <特掲>65歳以上の高齢者のみからなる世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 586 | 
| 世帯数 | 現住所と同じ市区町村 | <特掲>75歳以上の高齢者のみからなる世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 224 | 
| 世帯数 | 現住所と同じ市区町村 | <特掲>65歳以上の世帯員のいる世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 3003 | 
| 世帯数 | 現住所と同じ市区町村 | <特掲>要支援1 | 2008年 | 千世帯 | 93 | 
| 世帯数 | 現住所と同じ市区町村 | <特掲>要支援2 | 2008年 | 千世帯 | 112 | 
| 世帯数 | 現住所と同じ市区町村 | <特掲>要介護1 | 2008年 | 千世帯 | 87 | 
| 世帯数 | 現住所と同じ市区町村 | <特掲>要介護2 | 2008年 | 千世帯 | 95 | 
| 世帯数 | 現住所と同じ市区町村 | <特掲>要介護3 | 2008年 | 千世帯 | 109 | 
| 世帯数 | 現住所と同じ市区町村 | <特掲>要介護4 | 2008年 | 千世帯 | 92 | 
| 世帯数 | 現住所と同じ市区町村 | <特掲>要介護5 | 2008年 | 千世帯 | 71 | 
| 世帯数 | 同じ都道府県の他の市区町村 | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 3273 | 
| 世帯数 | 同じ都道府県の他の市区町村 | 夫婦(家計を主に支えるものが65歳未満) | 2008年 | 千世帯 | 455 | 
| 世帯数 | 同じ都道府県の他の市区町村 | 夫婦(家計を主に支えるものが65歳以上) | 2008年 | 千世帯 | 80 | 
| 世帯数 | 同じ都道府県の他の市区町村 | 親と子(長子5歳以下) | 2008年 | 千世帯 | 454 | 
| 世帯数 | 同じ都道府県の他の市区町村 | 親と子(長子6~11歳) | 2008年 | 千世帯 | 463 | 
| 世帯数 | 同じ都道府県の他の市区町村 | 親と子(長子12~17歳) | 2008年 | 千世帯 | 399 | 
| 世帯数 | 同じ都道府県の他の市区町村 | 親と子(長子18~24歳) | 2008年 | 千世帯 | 345 | 
| 世帯数 | 同じ都道府県の他の市区町村 | 親と子(長子25歳以上) | 2008年 | 千世帯 | 234 | 
| 世帯数 | 同じ都道府県の他の市区町村 | 単身(35歳未満) | 2008年 | 千世帯 | 227 | 
| 世帯数 | 同じ都道府県の他の市区町村 | 単身(35歳~64歳) | 2008年 | 千世帯 | 321 | 
| 世帯数 | 同じ都道府県の他の市区町村 | 単身(65歳~74歳) | 2008年 | 千世帯 | 34 | 
| 世帯数 | 同じ都道府県の他の市区町村 | 単身(75歳以上) | 2008年 | 千世帯 | 18 | 
| 世帯数 | 同じ都道府県の他の市区町村 | 3世代世帯 | 2008年 | 千世帯 | 100 | 
| 世帯数 | 同じ都道府県の他の市区町村 | 複合世帯 | 2008年 | 千世帯 | 46 | 
| 世帯数 | 同じ都道府県の他の市区町村 | その他 | 2008年 | 千世帯 | 24 | 
| 世帯数 | 同じ都道府県の他の市区町村 | 不明 | 2008年 | 千世帯 | 74 | 
| 世帯数 | 同じ都道府県の他の市区町村 | <特掲>65歳以上の夫婦世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 84 | 
| 世帯数 | 同じ都道府県の他の市区町村 | <特掲>75歳以上の夫婦世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 20 | 
| 世帯数 | 同じ都道府県の他の市区町村 | <特掲>65歳以上の高齢者のみからなる世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 107 | 
| 世帯数 | 同じ都道府県の他の市区町村 | <特掲>75歳以上の高齢者のみからなる世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 30 | 
| 世帯数 | 同じ都道府県の他の市区町村 | <特掲>65歳以上の世帯員のいる世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 329 | 
| 世帯数 | 同じ都道府県の他の市区町村 | <特掲>要支援1 | 2008年 | 千世帯 | 4 | 
| 世帯数 | 同じ都道府県の他の市区町村 | <特掲>要支援2 | 2008年 | 千世帯 | 9 | 
| 世帯数 | 同じ都道府県の他の市区町村 | <特掲>要介護1 | 2008年 | 千世帯 | 8 | 
| 世帯数 | 同じ都道府県の他の市区町村 | <特掲>要介護2 | 2008年 | 千世帯 | 5 | 
| 世帯数 | 同じ都道府県の他の市区町村 | <特掲>要介護3 | 2008年 | 千世帯 | 8 | 
| 世帯数 | 同じ都道府県の他の市区町村 | <特掲>要介護4 | 2008年 | 千世帯 | 4 | 
| 世帯数 | 同じ都道府県の他の市区町村 | <特掲>要介護5 | 2008年 | 千世帯 | 6 | 
| 世帯数 | 他の都道府県 | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 3769 | 
| 世帯数 | 他の都道府県 | 夫婦(家計を主に支えるものが65歳未満) | 2008年 | 千世帯 | 565 | 
| 世帯数 | 他の都道府県 | 夫婦(家計を主に支えるものが65歳以上) | 2008年 | 千世帯 | 82 | 
| 世帯数 | 他の都道府県 | 親と子(長子5歳以下) | 2008年 | 千世帯 | 446 | 
| 世帯数 | 他の都道府県 | 親と子(長子6~11歳) | 2008年 | 千世帯 | 438 | 
| 世帯数 | 他の都道府県 | 親と子(長子12~17歳) | 2008年 | 千世帯 | 367 | 
| 世帯数 | 他の都道府県 | 親と子(長子18~24歳) | 2008年 | 千世帯 | 318 | 
| 世帯数 | 他の都道府県 | 親と子(長子25歳以上) | 2008年 | 千世帯 | 241 | 
| 世帯数 | 他の都道府県 | 単身(35歳未満) | 2008年 | 千世帯 | 581 | 
| 世帯数 | 他の都道府県 | 単身(35歳~64歳) | 2008年 | 千世帯 | 394 | 
| 世帯数 | 他の都道府県 | 単身(65歳~74歳) | 2008年 | 千世帯 | 18 | 
| 世帯数 | 他の都道府県 | 単身(75歳以上) | 2008年 | 千世帯 | 17 | 
| 世帯数 | 他の都道府県 | 3世代世帯 | 2008年 | 千世帯 | 59 | 
| 世帯数 | 他の都道府県 | 複合世帯 | 2008年 | 千世帯 | 69 | 
| 世帯数 | 他の都道府県 | その他 | 2008年 | 千世帯 | 47 | 
| 世帯数 | 他の都道府県 | 不明 | 2008年 | 千世帯 | 128 | 
| 世帯数 | 他の都道府県 | <特掲>65歳以上の夫婦世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 87 | 
| 世帯数 | 他の都道府県 | <特掲>75歳以上の夫婦世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 14 | 
| 世帯数 | 他の都道府県 | <特掲>65歳以上の高齢者のみからなる世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 80 | 
| 世帯数 | 他の都道府県 | <特掲>75歳以上の高齢者のみからなる世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 22 | 
| 世帯数 | 他の都道府県 | <特掲>65歳以上の世帯員のいる世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 243 | 
| 世帯数 | 他の都道府県 | <特掲>要支援1 | 2008年 | 千世帯 | 1 | 
| 世帯数 | 他の都道府県 | <特掲>要支援2 | 2008年 | 千世帯 | 6 | 
| 世帯数 | 他の都道府県 | <特掲>要介護1 | 2008年 | 千世帯 | 8 | 
| 世帯数 | 他の都道府県 | <特掲>要介護2 | 2008年 | 千世帯 | 7 | 
| 世帯数 | 他の都道府県 | <特掲>要介護3 | 2008年 | 千世帯 | 6 | 
| 世帯数 | 他の都道府県 | <特掲>要介護4 | 2008年 | 千世帯 | 2 | 
| 世帯数 | 他の都道府県 | <特掲>要介護5 | 2008年 | 千世帯 | 6 | 
| 世帯数 | 不明 | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 524 | 
| 世帯数 | 不明 | 夫婦(家計を主に支えるものが65歳未満) | 2008年 | 千世帯 | 52 | 
| 世帯数 | 不明 | 夫婦(家計を主に支えるものが65歳以上) | 2008年 | 千世帯 | 47 | 
| 世帯数 | 不明 | 親と子(長子5歳以下) | 2008年 | 千世帯 | 23 | 
| 世帯数 | 不明 | 親と子(長子6~11歳) | 2008年 | 千世帯 | 32 | 
| 世帯数 | 不明 | 親と子(長子12~17歳) | 2008年 | 千世帯 | 28 | 
| 世帯数 | 不明 | 親と子(長子18~24歳) | 2008年 | 千世帯 | 40 | 
| 世帯数 | 不明 | 親と子(長子25歳以上) | 2008年 | 千世帯 | 93 | 
| 世帯数 | 不明 | 単身(35歳未満) | 2008年 | 千世帯 | 26 | 
| 世帯数 | 不明 | 単身(35歳~64歳) | 2008年 | 千世帯 | 32 | 
| 世帯数 | 不明 | 単身(65歳~74歳) | 2008年 | 千世帯 | 14 | 
| 世帯数 | 不明 | 単身(75歳以上) | 2008年 | 千世帯 | 20 | 
| 世帯数 | 不明 | 3世代世帯 | 2008年 | 千世帯 | 63 | 
| 世帯数 | 不明 | 複合世帯 | 2008年 | 千世帯 | 36 | 
| 世帯数 | 不明 | その他 | 2008年 | 千世帯 | 10 | 
| 世帯数 | 不明 | 不明 | 2008年 | 千世帯 | 7 | 
| 世帯数 | 不明 | <特掲>65歳以上の夫婦世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 48 | 
| 世帯数 | 不明 | <特掲>75歳以上の夫婦世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 19 | 
| 世帯数 | 不明 | <特掲>65歳以上の高齢者のみからなる世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 66 | 
| 世帯数 | 不明 | <特掲>75歳以上の高齢者のみからなる世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 28 | 
| 世帯数 | 不明 | <特掲>65歳以上の世帯員のいる世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 225 | 
| 世帯数 | 不明 | <特掲>要支援1 | 2008年 | 千世帯 | 6 | 
| 世帯数 | 不明 | <特掲>要支援2 | 2008年 | 千世帯 | 6 | 
| 世帯数 | 不明 | <特掲>要介護1 | 2008年 | 千世帯 | 6 | 
| 世帯数 | 不明 | <特掲>要介護2 | 2008年 | 千世帯 | 6 | 
| 世帯数 | 不明 | <特掲>要介護3 | 2008年 | 千世帯 | 6 | 
| 世帯数 | 不明 | <特掲>要介護5 | 2008年 | 千世帯 | 1 |