住生活総合調査
住生活総合調査
表 - 6 子育ての環境等に関する事項 ○表159 子育てにおいて重要な要素(12区分) /家族構成
        
    統計表ID: 0003167550
    政府統計名: 住生活総合調査
    作成機関名: 国土交通省
    調査年月: -
    データ件数: 392件
    公開日: 2016-12-28
    最終更新日: 2017-08-14
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 表章項目 | 子育てにおいて重要な要素 | 家族構成 | 時間軸(年次) | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 世帯数 | 総計 | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 49804 | 
| 世帯数 | 総計 | 夫婦(家計を主に支えるものが65歳未満) | 2008年 | 千世帯 | 5070 | 
| 世帯数 | 総計 | 夫婦(家計を主に支えるものが65歳以上) | 2008年 | 千世帯 | 6261 | 
| 世帯数 | 総計 | 親と子(長子5歳以下) | 2008年 | 千世帯 | 2666 | 
| 世帯数 | 総計 | 親と子(長子6~11歳) | 2008年 | 千世帯 | 3109 | 
| 世帯数 | 総計 | 親と子(長子12~17歳) | 2008年 | 千世帯 | 3099 | 
| 世帯数 | 総計 | 親と子(長子18~24歳) | 2008年 | 千世帯 | 3259 | 
| 世帯数 | 総計 | 親と子(長子25歳以上) | 2008年 | 千世帯 | 8076 | 
| 世帯数 | 総計 | 単身(35歳未満) | 2008年 | 千世帯 | 1700 | 
| 世帯数 | 総計 | 単身(35歳~64歳) | 2008年 | 千世帯 | 3515 | 
| 世帯数 | 総計 | 単身(65歳~74歳) | 2008年 | 千世帯 | 1871 | 
| 世帯数 | 総計 | 単身(75歳以上) | 2008年 | 千世帯 | 2055 | 
| 世帯数 | 総計 | 3世代世帯 | 2008年 | 千世帯 | 5028 | 
| 世帯数 | 総計 | 複合世帯 | 2008年 | 千世帯 | 2659 | 
| 世帯数 | 総計 | その他 | 2008年 | 千世帯 | 298 | 
| 世帯数 | 総計 | 不明 | 2008年 | 千世帯 | 1139 | 
| 世帯数 | 総計 | <特掲>65歳以上の夫婦世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 6407 | 
| 世帯数 | 総計 | <特掲>75歳以上の夫婦世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 2486 | 
| 世帯数 | 総計 | <特掲>65歳以上の高齢者のみからなる世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 9197 | 
| 世帯数 | 総計 | <特掲>75歳以上の高齢者のみからなる世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 3414 | 
| 世帯数 | 総計 | <特掲>65歳以上の世帯員のいる世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 21693 | 
| 世帯数 | 総計 | <特掲>要支援1 | 2008年 | 千世帯 | 557 | 
| 世帯数 | 総計 | <特掲>要支援2 | 2008年 | 千世帯 | 562 | 
| 世帯数 | 総計 | <特掲>要介護1 | 2008年 | 千世帯 | 462 | 
| 世帯数 | 総計 | <特掲>要介護2 | 2008年 | 千世帯 | 518 | 
| 世帯数 | 総計 | <特掲>要介護3 | 2008年 | 千世帯 | 491 | 
| 世帯数 | 総計 | <特掲>要介護4 | 2008年 | 千世帯 | 352 | 
| 世帯数 | 総計 | <特掲>要介護5 | 2008年 | 千世帯 | 309 | 
| 世帯数 | 住宅の広さ・間取り | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 4280 | 
| 世帯数 | 住宅の広さ・間取り | 夫婦(家計を主に支えるものが65歳未満) | 2008年 | 千世帯 | 396 | 
| 世帯数 | 住宅の広さ・間取り | 夫婦(家計を主に支えるものが65歳以上) | 2008年 | 千世帯 | 559 | 
| 世帯数 | 住宅の広さ・間取り | 親と子(長子5歳以下) | 2008年 | 千世帯 | 197 | 
| 世帯数 | 住宅の広さ・間取り | 親と子(長子6~11歳) | 2008年 | 千世帯 | 200 | 
| 世帯数 | 住宅の広さ・間取り | 親と子(長子12~17歳) | 2008年 | 千世帯 | 273 | 
| 世帯数 | 住宅の広さ・間取り | 親と子(長子18~24歳) | 2008年 | 千世帯 | 259 | 
| 世帯数 | 住宅の広さ・間取り | 親と子(長子25歳以上) | 2008年 | 千世帯 | 770 | 
| 世帯数 | 住宅の広さ・間取り | 単身(35歳未満) | 2008年 | 千世帯 | 119 | 
| 世帯数 | 住宅の広さ・間取り | 単身(35歳~64歳) | 2008年 | 千世帯 | 273 | 
| 世帯数 | 住宅の広さ・間取り | 単身(65歳~74歳) | 2008年 | 千世帯 | 149 | 
| 世帯数 | 住宅の広さ・間取り | 単身(75歳以上) | 2008年 | 千世帯 | 122 | 
| 世帯数 | 住宅の広さ・間取り | 3世代世帯 | 2008年 | 千世帯 | 554 | 
| 世帯数 | 住宅の広さ・間取り | 複合世帯 | 2008年 | 千世帯 | 259 | 
| 世帯数 | 住宅の広さ・間取り | その他 | 2008年 | 千世帯 | 26 | 
| 世帯数 | 住宅の広さ・間取り | 不明 | 2008年 | 千世帯 | 123 | 
| 世帯数 | 住宅の広さ・間取り | <特掲>65歳以上の夫婦世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 568 | 
| 世帯数 | 住宅の広さ・間取り | <特掲>75歳以上の夫婦世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 208 | 
| 世帯数 | 住宅の広さ・間取り | <特掲>65歳以上の高齢者のみからなる世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 747 | 
| 世帯数 | 住宅の広さ・間取り | <特掲>75歳以上の高齢者のみからなる世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 235 | 
| 世帯数 | 住宅の広さ・間取り | <特掲>65歳以上の世帯員のいる世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 2048 | 
| 世帯数 | 住宅の広さ・間取り | <特掲>要支援1 | 2008年 | 千世帯 | 65 | 
| 世帯数 | 住宅の広さ・間取り | <特掲>要支援2 | 2008年 | 千世帯 | 62 | 
| 世帯数 | 住宅の広さ・間取り | <特掲>要介護1 | 2008年 | 千世帯 | 45 | 
| 世帯数 | 住宅の広さ・間取り | <特掲>要介護2 | 2008年 | 千世帯 | 43 | 
| 世帯数 | 住宅の広さ・間取り | <特掲>要介護3 | 2008年 | 千世帯 | 43 | 
| 世帯数 | 住宅の広さ・間取り | <特掲>要介護4 | 2008年 | 千世帯 | 41 | 
| 世帯数 | 住宅の広さ・間取り | <特掲>要介護5 | 2008年 | 千世帯 | 31 | 
| 世帯数 | 住宅と住宅まわりの防犯性 | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 9950 | 
| 世帯数 | 住宅と住宅まわりの防犯性 | 夫婦(家計を主に支えるものが65歳未満) | 2008年 | 千世帯 | 984 | 
| 世帯数 | 住宅と住宅まわりの防犯性 | 夫婦(家計を主に支えるものが65歳以上) | 2008年 | 千世帯 | 883 | 
| 世帯数 | 住宅と住宅まわりの防犯性 | 親と子(長子5歳以下) | 2008年 | 千世帯 | 668 | 
| 世帯数 | 住宅と住宅まわりの防犯性 | 親と子(長子6~11歳) | 2008年 | 千世帯 | 783 | 
| 世帯数 | 住宅と住宅まわりの防犯性 | 親と子(長子12~17歳) | 2008年 | 千世帯 | 822 | 
| 世帯数 | 住宅と住宅まわりの防犯性 | 親と子(長子18~24歳) | 2008年 | 千世帯 | 805 | 
| 世帯数 | 住宅と住宅まわりの防犯性 | 親と子(長子25歳以上) | 2008年 | 千世帯 | 1537 | 
| 世帯数 | 住宅と住宅まわりの防犯性 | 単身(35歳未満) | 2008年 | 千世帯 | 371 | 
| 世帯数 | 住宅と住宅まわりの防犯性 | 単身(35歳~64歳) | 2008年 | 千世帯 | 666 | 
| 世帯数 | 住宅と住宅まわりの防犯性 | 単身(65歳~74歳) | 2008年 | 千世帯 | 302 | 
| 世帯数 | 住宅と住宅まわりの防犯性 | 単身(75歳以上) | 2008年 | 千世帯 | 315 | 
| 世帯数 | 住宅と住宅まわりの防犯性 | 3世代世帯 | 2008年 | 千世帯 | 1011 | 
| 世帯数 | 住宅と住宅まわりの防犯性 | 複合世帯 | 2008年 | 千世帯 | 495 | 
| 世帯数 | 住宅と住宅まわりの防犯性 | その他 | 2008年 | 千世帯 | 73 | 
| 世帯数 | 住宅と住宅まわりの防犯性 | 不明 | 2008年 | 千世帯 | 234 | 
| 世帯数 | 住宅と住宅まわりの防犯性 | <特掲>65歳以上の夫婦世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 898 | 
| 世帯数 | 住宅と住宅まわりの防犯性 | <特掲>75歳以上の夫婦世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 349 | 
| 世帯数 | 住宅と住宅まわりの防犯性 | <特掲>65歳以上の高齢者のみからなる世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 1377 | 
| 世帯数 | 住宅と住宅まわりの防犯性 | <特掲>75歳以上の高齢者のみからなる世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 504 | 
| 世帯数 | 住宅と住宅まわりの防犯性 | <特掲>65歳以上の世帯員のいる世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 3641 | 
| 世帯数 | 住宅と住宅まわりの防犯性 | <特掲>要支援1 | 2008年 | 千世帯 | 90 | 
| 世帯数 | 住宅と住宅まわりの防犯性 | <特掲>要支援2 | 2008年 | 千世帯 | 88 | 
| 世帯数 | 住宅と住宅まわりの防犯性 | <特掲>要介護1 | 2008年 | 千世帯 | 68 | 
| 世帯数 | 住宅と住宅まわりの防犯性 | <特掲>要介護2 | 2008年 | 千世帯 | 99 | 
| 世帯数 | 住宅と住宅まわりの防犯性 | <特掲>要介護3 | 2008年 | 千世帯 | 75 | 
| 世帯数 | 住宅と住宅まわりの防犯性 | <特掲>要介護4 | 2008年 | 千世帯 | 48 | 
| 世帯数 | 住宅と住宅まわりの防犯性 | <特掲>要介護5 | 2008年 | 千世帯 | 52 | 
| 世帯数 | 安全性、遮音性など住宅の性能 | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 2598 | 
| 世帯数 | 安全性、遮音性など住宅の性能 | 夫婦(家計を主に支えるものが65歳未満) | 2008年 | 千世帯 | 269 | 
| 世帯数 | 安全性、遮音性など住宅の性能 | 夫婦(家計を主に支えるものが65歳以上) | 2008年 | 千世帯 | 309 | 
| 世帯数 | 安全性、遮音性など住宅の性能 | 親と子(長子5歳以下) | 2008年 | 千世帯 | 137 | 
| 世帯数 | 安全性、遮音性など住宅の性能 | 親と子(長子6~11歳) | 2008年 | 千世帯 | 131 | 
| 世帯数 | 安全性、遮音性など住宅の性能 | 親と子(長子12~17歳) | 2008年 | 千世帯 | 165 | 
| 世帯数 | 安全性、遮音性など住宅の性能 | 親と子(長子18~24歳) | 2008年 | 千世帯 | 188 | 
| 世帯数 | 安全性、遮音性など住宅の性能 | 親と子(長子25歳以上) | 2008年 | 千世帯 | 422 | 
| 世帯数 | 安全性、遮音性など住宅の性能 | 単身(35歳未満) | 2008年 | 千世帯 | 164 | 
| 世帯数 | 安全性、遮音性など住宅の性能 | 単身(35歳~64歳) | 2008年 | 千世帯 | 195 | 
| 世帯数 | 安全性、遮音性など住宅の性能 | 単身(65歳~74歳) | 2008年 | 千世帯 | 77 | 
| 世帯数 | 安全性、遮音性など住宅の性能 | 単身(75歳以上) | 2008年 | 千世帯 | 103 | 
| 世帯数 | 安全性、遮音性など住宅の性能 | 3世代世帯 | 2008年 | 千世帯 | 250 | 
| 世帯数 | 安全性、遮音性など住宅の性能 | 複合世帯 | 2008年 | 千世帯 | 119 | 
| 世帯数 | 安全性、遮音性など住宅の性能 | その他 | 2008年 | 千世帯 | 16 | 
| 世帯数 | 安全性、遮音性など住宅の性能 | 不明 | 2008年 | 千世帯 | 52 | 
| 世帯数 | 安全性、遮音性など住宅の性能 | <特掲>65歳以上の夫婦世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 317 | 
| 世帯数 | 安全性、遮音性など住宅の性能 | <特掲>75歳以上の夫婦世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 143 | 
| 世帯数 | 安全性、遮音性など住宅の性能 | <特掲>65歳以上の高齢者のみからなる世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 441 | 
| 世帯数 | 安全性、遮音性など住宅の性能 | <特掲>75歳以上の高齢者のみからなる世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 184 | 
| 世帯数 | 安全性、遮音性など住宅の性能 | <特掲>65歳以上の世帯員のいる世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 1052 | 
| 世帯数 | 安全性、遮音性など住宅の性能 | <特掲>要支援1 | 2008年 | 千世帯 | 25 | 
| 世帯数 | 安全性、遮音性など住宅の性能 | <特掲>要支援2 | 2008年 | 千世帯 | 33 | 
| 世帯数 | 安全性、遮音性など住宅の性能 | <特掲>要介護1 | 2008年 | 千世帯 | 21 | 
| 世帯数 | 安全性、遮音性など住宅の性能 | <特掲>要介護2 | 2008年 | 千世帯 | 24 | 
| 世帯数 | 安全性、遮音性など住宅の性能 | <特掲>要介護3 | 2008年 | 千世帯 | 21 | 
| 世帯数 | 安全性、遮音性など住宅の性能 | <特掲>要介護4 | 2008年 | 千世帯 | 16 | 
| 世帯数 | 安全性、遮音性など住宅の性能 | <特掲>要介護5 | 2008年 | 千世帯 | 20 | 
| 世帯数 | 子どもの遊び場、公園など | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 3253 | 
| 世帯数 | 子どもの遊び場、公園など | 夫婦(家計を主に支えるものが65歳未満) | 2008年 | 千世帯 | 282 | 
| 世帯数 | 子どもの遊び場、公園など | 夫婦(家計を主に支えるものが65歳以上) | 2008年 | 千世帯 | 319 | 
| 世帯数 | 子どもの遊び場、公園など | 親と子(長子5歳以下) | 2008年 | 千世帯 | 274 | 
| 世帯数 | 子どもの遊び場、公園など | 親と子(長子6~11歳) | 2008年 | 千世帯 | 305 | 
| 世帯数 | 子どもの遊び場、公園など | 親と子(長子12~17歳) | 2008年 | 千世帯 | 246 | 
| 世帯数 | 子どもの遊び場、公園など | 親と子(長子18~24歳) | 2008年 | 千世帯 | 201 | 
| 世帯数 | 子どもの遊び場、公園など | 親と子(長子25歳以上) | 2008年 | 千世帯 | 457 | 
| 世帯数 | 子どもの遊び場、公園など | 単身(35歳未満) | 2008年 | 千世帯 | 191 | 
| 世帯数 | 子どもの遊び場、公園など | 単身(35歳~64歳) | 2008年 | 千世帯 | 229 | 
| 世帯数 | 子どもの遊び場、公園など | 単身(65歳~74歳) | 2008年 | 千世帯 | 102 | 
| 世帯数 | 子どもの遊び場、公園など | 単身(75歳以上) | 2008年 | 千世帯 | 117 | 
| 世帯数 | 子どもの遊び場、公園など | 3世代世帯 | 2008年 | 千世帯 | 297 | 
| 世帯数 | 子どもの遊び場、公園など | 複合世帯 | 2008年 | 千世帯 | 150 | 
| 世帯数 | 子どもの遊び場、公園など | その他 | 2008年 | 千世帯 | 20 | 
| 世帯数 | 子どもの遊び場、公園など | 不明 | 2008年 | 千世帯 | 63 | 
| 世帯数 | 子どもの遊び場、公園など | <特掲>65歳以上の夫婦世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 326 | 
| 世帯数 | 子どもの遊び場、公園など | <特掲>75歳以上の夫婦世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 121 | 
| 世帯数 | 子どもの遊び場、公園など | <特掲>65歳以上の高齢者のみからなる世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 482 | 
| 世帯数 | 子どもの遊び場、公園など | <特掲>75歳以上の高齢者のみからなる世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 179 | 
| 世帯数 | 子どもの遊び場、公園など | <特掲>65歳以上の世帯員のいる世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 1178 | 
| 世帯数 | 子どもの遊び場、公園など | <特掲>要支援1 | 2008年 | 千世帯 | 46 | 
| 世帯数 | 子どもの遊び場、公園など | <特掲>要支援2 | 2008年 | 千世帯 | 30 | 
| 世帯数 | 子どもの遊び場、公園など | <特掲>要介護1 | 2008年 | 千世帯 | 30 | 
| 世帯数 | 子どもの遊び場、公園など | <特掲>要介護2 | 2008年 | 千世帯 | 25 | 
| 世帯数 | 子どもの遊び場、公園など | <特掲>要介護3 | 2008年 | 千世帯 | 29 | 
| 世帯数 | 子どもの遊び場、公園など | <特掲>要介護4 | 2008年 | 千世帯 | 21 | 
| 世帯数 | 子どもの遊び場、公園など | <特掲>要介護5 | 2008年 | 千世帯 | 12 | 
| 世帯数 | まわりの道路の歩行時の安全性 | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 3872 | 
| 世帯数 | まわりの道路の歩行時の安全性 | 夫婦(家計を主に支えるものが65歳未満) | 2008年 | 千世帯 | 411 | 
| 世帯数 | まわりの道路の歩行時の安全性 | 夫婦(家計を主に支えるものが65歳以上) | 2008年 | 千世帯 | 463 | 
| 世帯数 | まわりの道路の歩行時の安全性 | 親と子(長子5歳以下) | 2008年 | 千世帯 | 277 | 
| 世帯数 | まわりの道路の歩行時の安全性 | 親と子(長子6~11歳) | 2008年 | 千世帯 | 317 | 
| 世帯数 | まわりの道路の歩行時の安全性 | 親と子(長子12~17歳) | 2008年 | 千世帯 | 253 | 
| 世帯数 | まわりの道路の歩行時の安全性 | 親と子(長子18~24歳) | 2008年 | 千世帯 | 240 | 
| 世帯数 | まわりの道路の歩行時の安全性 | 親と子(長子25歳以上) | 2008年 | 千世帯 | 545 | 
| 世帯数 | まわりの道路の歩行時の安全性 | 単身(35歳未満) | 2008年 | 千世帯 | 100 | 
| 世帯数 | まわりの道路の歩行時の安全性 | 単身(35歳~64歳) | 2008年 | 千世帯 | 253 | 
| 世帯数 | まわりの道路の歩行時の安全性 | 単身(65歳~74歳) | 2008年 | 千世帯 | 116 | 
| 世帯数 | まわりの道路の歩行時の安全性 | 単身(75歳以上) | 2008年 | 千世帯 | 116 | 
| 世帯数 | まわりの道路の歩行時の安全性 | 3世代世帯 | 2008年 | 千世帯 | 473 | 
| 世帯数 | まわりの道路の歩行時の安全性 | 複合世帯 | 2008年 | 千世帯 | 210 | 
| 世帯数 | まわりの道路の歩行時の安全性 | その他 | 2008年 | 千世帯 | 20 | 
| 世帯数 | まわりの道路の歩行時の安全性 | 不明 | 2008年 | 千世帯 | 77 | 
| 世帯数 | まわりの道路の歩行時の安全性 | <特掲>65歳以上の夫婦世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 480 | 
| 世帯数 | まわりの道路の歩行時の安全性 | <特掲>75歳以上の夫婦世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 187 | 
| 世帯数 | まわりの道路の歩行時の安全性 | <特掲>65歳以上の高齢者のみからなる世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 609 | 
| 世帯数 | まわりの道路の歩行時の安全性 | <特掲>75歳以上の高齢者のみからなる世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 211 | 
| 世帯数 | まわりの道路の歩行時の安全性 | <特掲>65歳以上の世帯員のいる世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 1618 | 
| 世帯数 | まわりの道路の歩行時の安全性 | <特掲>要支援1 | 2008年 | 千世帯 | 28 | 
| 世帯数 | まわりの道路の歩行時の安全性 | <特掲>要支援2 | 2008年 | 千世帯 | 50 | 
| 世帯数 | まわりの道路の歩行時の安全性 | <特掲>要介護1 | 2008年 | 千世帯 | 36 | 
| 世帯数 | まわりの道路の歩行時の安全性 | <特掲>要介護2 | 2008年 | 千世帯 | 38 | 
| 世帯数 | まわりの道路の歩行時の安全性 | <特掲>要介護3 | 2008年 | 千世帯 | 39 | 
| 世帯数 | まわりの道路の歩行時の安全性 | <特掲>要介護4 | 2008年 | 千世帯 | 37 | 
| 世帯数 | まわりの道路の歩行時の安全性 | <特掲>要介護5 | 2008年 | 千世帯 | 23 | 
| 世帯数 | 託児所、保育所などの利便 | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 1820 | 
| 世帯数 | 託児所、保育所などの利便 | 夫婦(家計を主に支えるものが65歳未満) | 2008年 | 千世帯 | 258 | 
| 世帯数 | 託児所、保育所などの利便 | 夫婦(家計を主に支えるものが65歳以上) | 2008年 | 千世帯 | 269 | 
| 世帯数 | 託児所、保育所などの利便 | 親と子(長子5歳以下) | 2008年 | 千世帯 | 103 | 
| 世帯数 | 託児所、保育所などの利便 | 親と子(長子6~11歳) | 2008年 | 千世帯 | 45 | 
| 世帯数 | 託児所、保育所などの利便 | 親と子(長子12~17歳) | 2008年 | 千世帯 | 55 | 
| 世帯数 | 託児所、保育所などの利便 | 親と子(長子18~24歳) | 2008年 | 千世帯 | 103 | 
| 世帯数 | 託児所、保育所などの利便 | 親と子(長子25歳以上) | 2008年 | 千世帯 | 313 | 
| 世帯数 | 託児所、保育所などの利便 | 単身(35歳未満) | 2008年 | 千世帯 | 63 | 
| 世帯数 | 託児所、保育所などの利便 | 単身(35歳~64歳) | 2008年 | 千世帯 | 132 | 
| 世帯数 | 託児所、保育所などの利便 | 単身(65歳~74歳) | 2008年 | 千世帯 | 70 | 
| 世帯数 | 託児所、保育所などの利便 | 単身(75歳以上) | 2008年 | 千世帯 | 74 | 
| 世帯数 | 託児所、保育所などの利便 | 3世代世帯 | 2008年 | 千世帯 | 177 | 
| 世帯数 | 託児所、保育所などの利便 | 複合世帯 | 2008年 | 千世帯 | 104 | 
| 世帯数 | 託児所、保育所などの利便 | その他 | 2008年 | 千世帯 | 8 | 
| 世帯数 | 託児所、保育所などの利便 | 不明 | 2008年 | 千世帯 | 45 | 
| 世帯数 | 託児所、保育所などの利便 | <特掲>65歳以上の夫婦世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 275 | 
| 世帯数 | 託児所、保育所などの利便 | <特掲>75歳以上の夫婦世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 87 | 
| 世帯数 | 託児所、保育所などの利便 | <特掲>65歳以上の高齢者のみからなる世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 356 | 
| 世帯数 | 託児所、保育所などの利便 | <特掲>75歳以上の高齢者のみからなる世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 122 | 
| 世帯数 | 託児所、保育所などの利便 | <特掲>65歳以上の世帯員のいる世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 839 | 
| 世帯数 | 託児所、保育所などの利便 | <特掲>要支援1 | 2008年 | 千世帯 | 18 | 
| 世帯数 | 託児所、保育所などの利便 | <特掲>要支援2 | 2008年 | 千世帯 | 16 | 
| 世帯数 | 託児所、保育所などの利便 | <特掲>要介護1 | 2008年 | 千世帯 | 16 | 
| 世帯数 | 託児所、保育所などの利便 | <特掲>要介護2 | 2008年 | 千世帯 | 15 | 
| 世帯数 | 託児所、保育所などの利便 | <特掲>要介護3 | 2008年 | 千世帯 | 16 | 
| 世帯数 | 託児所、保育所などの利便 | <特掲>要介護4 | 2008年 | 千世帯 | 15 | 
| 世帯数 | 託児所、保育所などの利便 | <特掲>要介護5 | 2008年 | 千世帯 | 12 | 
| 世帯数 | 幼稚園、小学校などの利便 | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 5849 | 
| 世帯数 | 幼稚園、小学校などの利便 | 夫婦(家計を主に支えるものが65歳未満) | 2008年 | 千世帯 | 637 | 
| 世帯数 | 幼稚園、小学校などの利便 | 夫婦(家計を主に支えるものが65歳以上) | 2008年 | 千世帯 | 760 | 
| 世帯数 | 幼稚園、小学校などの利便 | 親と子(長子5歳以下) | 2008年 | 千世帯 | 296 | 
| 世帯数 | 幼稚園、小学校などの利便 | 親と子(長子6~11歳) | 2008年 | 千世帯 | 462 | 
| 世帯数 | 幼稚園、小学校などの利便 | 親と子(長子12~17歳) | 2008年 | 千世帯 | 411 | 
| 世帯数 | 幼稚園、小学校などの利便 | 親と子(長子18~24歳) | 2008年 | 千世帯 | 465 | 
| 世帯数 | 幼稚園、小学校などの利便 | 親と子(長子25歳以上) | 2008年 | 千世帯 | 905 | 
| 世帯数 | 幼稚園、小学校などの利便 | 単身(35歳未満) | 2008年 | 千世帯 | 133 | 
| 世帯数 | 幼稚園、小学校などの利便 | 単身(35歳~64歳) | 2008年 | 千世帯 | 331 | 
| 世帯数 | 幼稚園、小学校などの利便 | 単身(65歳~74歳) | 2008年 | 千世帯 | 163 | 
| 世帯数 | 幼稚園、小学校などの利便 | 単身(75歳以上) | 2008年 | 千世帯 | 188 | 
| 世帯数 | 幼稚園、小学校などの利便 | 3世代世帯 | 2008年 | 千世帯 | 635 | 
| 世帯数 | 幼稚園、小学校などの利便 | 複合世帯 | 2008年 | 千世帯 | 336 | 
| 世帯数 | 幼稚園、小学校などの利便 | その他 | 2008年 | 千世帯 | 31 | 
| 世帯数 | 幼稚園、小学校などの利便 | 不明 | 2008年 | 千世帯 | 95 | 
| 世帯数 | 幼稚園、小学校などの利便 | <特掲>65歳以上の夫婦世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 774 | 
| 世帯数 | 幼稚園、小学校などの利便 | <特掲>75歳以上の夫婦世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 273 | 
| 世帯数 | 幼稚園、小学校などの利便 | <特掲>65歳以上の高齢者のみからなる世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 960 | 
| 世帯数 | 幼稚園、小学校などの利便 | <特掲>75歳以上の高齢者のみからなる世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 342 | 
| 世帯数 | 幼稚園、小学校などの利便 | <特掲>65歳以上の世帯員のいる世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 2445 | 
| 世帯数 | 幼稚園、小学校などの利便 | <特掲>要支援1 | 2008年 | 千世帯 | 59 | 
| 世帯数 | 幼稚園、小学校などの利便 | <特掲>要支援2 | 2008年 | 千世帯 | 72 | 
| 世帯数 | 幼稚園、小学校などの利便 | <特掲>要介護1 | 2008年 | 千世帯 | 63 | 
| 世帯数 | 幼稚園、小学校などの利便 | <特掲>要介護2 | 2008年 | 千世帯 | 58 | 
| 世帯数 | 幼稚園、小学校などの利便 | <特掲>要介護3 | 2008年 | 千世帯 | 53 | 
| 世帯数 | 幼稚園、小学校などの利便 | <特掲>要介護4 | 2008年 | 千世帯 | 38 | 
| 世帯数 | 幼稚園、小学校などの利便 | <特掲>要介護5 | 2008年 | 千世帯 | 33 | 
| 世帯数 | 小児科など医療機関の利便 | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 4859 | 
| 世帯数 | 小児科など医療機関の利便 | 夫婦(家計を主に支えるものが65歳未満) | 2008年 | 千世帯 | 537 | 
| 世帯数 | 小児科など医療機関の利便 | 夫婦(家計を主に支えるものが65歳以上) | 2008年 | 千世帯 | 698 | 
| 世帯数 | 小児科など医療機関の利便 | 親と子(長子5歳以下) | 2008年 | 千世帯 | 215 | 
| 世帯数 | 小児科など医療機関の利便 | 親と子(長子6~11歳) | 2008年 | 千世帯 | 217 | 
| 世帯数 | 小児科など医療機関の利便 | 親と子(長子12~17歳) | 2008年 | 千世帯 | 235 | 
| 世帯数 | 小児科など医療機関の利便 | 親と子(長子18~24歳) | 2008年 | 千世帯 | 282 | 
| 世帯数 | 小児科など医療機関の利便 | 親と子(長子25歳以上) | 2008年 | 千世帯 | 914 | 
| 世帯数 | 小児科など医療機関の利便 | 単身(35歳未満) | 2008年 | 千世帯 | 99 | 
| 世帯数 | 小児科など医療機関の利便 | 単身(35歳~64歳) | 2008年 | 千世帯 | 301 | 
| 世帯数 | 小児科など医療機関の利便 | 単身(65歳~74歳) | 2008年 | 千世帯 | 188 | 
| 世帯数 | 小児科など医療機関の利便 | 単身(75歳以上) | 2008年 | 千世帯 | 189 | 
| 世帯数 | 小児科など医療機関の利便 | 3世代世帯 | 2008年 | 千世帯 | 559 | 
| 世帯数 | 小児科など医療機関の利便 | 複合世帯 | 2008年 | 千世帯 | 328 | 
| 世帯数 | 小児科など医療機関の利便 | その他 | 2008年 | 千世帯 | 18 | 
| 世帯数 | 小児科など医療機関の利便 | 不明 | 2008年 | 千世帯 | 80 | 
| 世帯数 | 小児科など医療機関の利便 | <特掲>65歳以上の夫婦世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 719 | 
| 世帯数 | 小児科など医療機関の利便 | <特掲>75歳以上の夫婦世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 263 | 
| 世帯数 | 小児科など医療機関の利便 | <特掲>65歳以上の高齢者のみからなる世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 964 | 
| 世帯数 | 小児科など医療機関の利便 | <特掲>75歳以上の高齢者のみからなる世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 317 | 
| 世帯数 | 小児科など医療機関の利便 | <特掲>65歳以上の世帯員のいる世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 2411 | 
| 世帯数 | 小児科など医療機関の利便 | <特掲>要支援1 | 2008年 | 千世帯 | 48 | 
| 世帯数 | 小児科など医療機関の利便 | <特掲>要支援2 | 2008年 | 千世帯 | 58 | 
| 世帯数 | 小児科など医療機関の利便 | <特掲>要介護1 | 2008年 | 千世帯 | 52 | 
| 世帯数 | 小児科など医療機関の利便 | <特掲>要介護2 | 2008年 | 千世帯 | 54 | 
| 世帯数 | 小児科など医療機関の利便 | <特掲>要介護3 | 2008年 | 千世帯 | 67 | 
| 世帯数 | 小児科など医療機関の利便 | <特掲>要介護4 | 2008年 | 千世帯 | 39 | 
| 世帯数 | 小児科など医療機関の利便 | <特掲>要介護5 | 2008年 | 千世帯 | 45 | 
| 世帯数 | 親や親戚の住宅との距離 | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 1021 | 
| 世帯数 | 親や親戚の住宅との距離 | 夫婦(家計を主に支えるものが65歳未満) | 2008年 | 千世帯 | 100 | 
| 世帯数 | 親や親戚の住宅との距離 | 夫婦(家計を主に支えるものが65歳以上) | 2008年 | 千世帯 | 126 | 
| 世帯数 | 親や親戚の住宅との距離 | 親と子(長子5歳以下) | 2008年 | 千世帯 | 92 | 
| 世帯数 | 親や親戚の住宅との距離 | 親と子(長子6~11歳) | 2008年 | 千世帯 | 94 | 
| 世帯数 | 親や親戚の住宅との距離 | 親と子(長子12~17歳) | 2008年 | 千世帯 | 73 | 
| 世帯数 | 親や親戚の住宅との距離 | 親と子(長子18~24歳) | 2008年 | 千世帯 | 60 | 
| 世帯数 | 親や親戚の住宅との距離 | 親と子(長子25歳以上) | 2008年 | 千世帯 | 152 | 
| 世帯数 | 親や親戚の住宅との距離 | 単身(35歳未満) | 2008年 | 千世帯 | 46 | 
| 世帯数 | 親や親戚の住宅との距離 | 単身(35歳~64歳) | 2008年 | 千世帯 | 65 | 
| 世帯数 | 親や親戚の住宅との距離 | 単身(65歳~74歳) | 2008年 | 千世帯 | 34 | 
| 世帯数 | 親や親戚の住宅との距離 | 単身(75歳以上) | 2008年 | 千世帯 | 38 | 
| 世帯数 | 親や親戚の住宅との距離 | 3世代世帯 | 2008年 | 千世帯 | 59 | 
| 世帯数 | 親や親戚の住宅との距離 | 複合世帯 | 2008年 | 千世帯 | 52 | 
| 世帯数 | 親や親戚の住宅との距離 | その他 | 2008年 | 千世帯 | 3 | 
| 世帯数 | 親や親戚の住宅との距離 | 不明 | 2008年 | 千世帯 | 25 | 
| 世帯数 | 親や親戚の住宅との距離 | <特掲>65歳以上の夫婦世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 127 | 
| 世帯数 | 親や親戚の住宅との距離 | <特掲>75歳以上の夫婦世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 46 | 
| 世帯数 | 親や親戚の住宅との距離 | <特掲>65歳以上の高齢者のみからなる世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 172 | 
| 世帯数 | 親や親戚の住宅との距離 | <特掲>75歳以上の高齢者のみからなる世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 63 | 
| 世帯数 | 親や親戚の住宅との距離 | <特掲>65歳以上の世帯員のいる世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 378 | 
| 世帯数 | 親や親戚の住宅との距離 | <特掲>要支援1 | 2008年 | 千世帯 | 9 | 
| 世帯数 | 親や親戚の住宅との距離 | <特掲>要支援2 | 2008年 | 千世帯 | 6 | 
| 世帯数 | 親や親戚の住宅との距離 | <特掲>要介護1 | 2008年 | 千世帯 | 11 | 
| 世帯数 | 親や親戚の住宅との距離 | <特掲>要介護2 | 2008年 | 千世帯 | 9 | 
| 世帯数 | 親や親戚の住宅との距離 | <特掲>要介護3 | 2008年 | 千世帯 | 13 | 
| 世帯数 | 親や親戚の住宅との距離 | <特掲>要介護4 | 2008年 | 千世帯 | 8 | 
| 世帯数 | 親や親戚の住宅との距離 | <特掲>要介護5 | 2008年 | 千世帯 | 3 | 
| 世帯数 | 近隣やコミュニティとの関わり | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 5482 | 
| 世帯数 | 近隣やコミュニティとの関わり | 夫婦(家計を主に支えるものが65歳未満) | 2008年 | 千世帯 | 576 | 
| 世帯数 | 近隣やコミュニティとの関わり | 夫婦(家計を主に支えるものが65歳以上) | 2008年 | 千世帯 | 627 | 
| 世帯数 | 近隣やコミュニティとの関わり | 親と子(長子5歳以下) | 2008年 | 千世帯 | 248 | 
| 世帯数 | 近隣やコミュニティとの関わり | 親と子(長子6~11歳) | 2008年 | 千世帯 | 352 | 
| 世帯数 | 近隣やコミュニティとの関わり | 親と子(長子12~17歳) | 2008年 | 千世帯 | 369 | 
| 世帯数 | 近隣やコミュニティとの関わり | 親と子(長子18~24歳) | 2008年 | 千世帯 | 400 | 
| 世帯数 | 近隣やコミュニティとの関わり | 親と子(長子25歳以上) | 2008年 | 千世帯 | 938 | 
| 世帯数 | 近隣やコミュニティとの関わり | 単身(35歳未満) | 2008年 | 千世帯 | 200 | 
| 世帯数 | 近隣やコミュニティとの関わり | 単身(35歳~64歳) | 2008年 | 千世帯 | 408 | 
| 世帯数 | 近隣やコミュニティとの関わり | 単身(65歳~74歳) | 2008年 | 千世帯 | 177 | 
| 世帯数 | 近隣やコミュニティとの関わり | 単身(75歳以上) | 2008年 | 千世帯 | 187 | 
| 世帯数 | 近隣やコミュニティとの関わり | 3世代世帯 | 2008年 | 千世帯 | 572 | 
| 世帯数 | 近隣やコミュニティとの関わり | 複合世帯 | 2008年 | 千世帯 | 295 | 
| 世帯数 | 近隣やコミュニティとの関わり | その他 | 2008年 | 千世帯 | 35 | 
| 世帯数 | 近隣やコミュニティとの関わり | 不明 | 2008年 | 千世帯 | 99 | 
| 世帯数 | 近隣やコミュニティとの関わり | <特掲>65歳以上の夫婦世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 639 | 
| 世帯数 | 近隣やコミュニティとの関わり | <特掲>75歳以上の夫婦世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 220 | 
| 世帯数 | 近隣やコミュニティとの関わり | <特掲>65歳以上の高齢者のみからなる世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 885 | 
| 世帯数 | 近隣やコミュニティとの関わり | <特掲>75歳以上の高齢者のみからなる世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 308 | 
| 世帯数 | 近隣やコミュニティとの関わり | <特掲>65歳以上の世帯員のいる世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 2266 | 
| 世帯数 | 近隣やコミュニティとの関わり | <特掲>要支援1 | 2008年 | 千世帯 | 56 | 
| 世帯数 | 近隣やコミュニティとの関わり | <特掲>要支援2 | 2008年 | 千世帯 | 47 | 
| 世帯数 | 近隣やコミュニティとの関わり | <特掲>要介護1 | 2008年 | 千世帯 | 55 | 
| 世帯数 | 近隣やコミュニティとの関わり | <特掲>要介護2 | 2008年 | 千世帯 | 70 | 
| 世帯数 | 近隣やコミュニティとの関わり | <特掲>要介護3 | 2008年 | 千世帯 | 60 | 
| 世帯数 | 近隣やコミュニティとの関わり | <特掲>要介護4 | 2008年 | 千世帯 | 42 | 
| 世帯数 | 近隣やコミュニティとの関わり | <特掲>要介護5 | 2008年 | 千世帯 | 34 | 
| 世帯数 | 子育て支援サービスの状況 | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 1696 | 
| 世帯数 | 子育て支援サービスの状況 | 夫婦(家計を主に支えるものが65歳未満) | 2008年 | 千世帯 | 228 | 
| 世帯数 | 子育て支援サービスの状況 | 夫婦(家計を主に支えるものが65歳以上) | 2008年 | 千世帯 | 202 | 
| 世帯数 | 子育て支援サービスの状況 | 親と子(長子5歳以下) | 2008年 | 千世帯 | 89 | 
| 世帯数 | 子育て支援サービスの状況 | 親と子(長子6~11歳) | 2008年 | 千世帯 | 82 | 
| 世帯数 | 子育て支援サービスの状況 | 親と子(長子12~17歳) | 2008年 | 千世帯 | 83 | 
| 世帯数 | 子育て支援サービスの状況 | 親と子(長子18~24歳) | 2008年 | 千世帯 | 96 | 
| 世帯数 | 子育て支援サービスの状況 | 親と子(長子25歳以上) | 2008年 | 千世帯 | 282 | 
| 世帯数 | 子育て支援サービスの状況 | 単身(35歳未満) | 2008年 | 千世帯 | 65 | 
| 世帯数 | 子育て支援サービスの状況 | 単身(35歳~64歳) | 2008年 | 千世帯 | 178 | 
| 世帯数 | 子育て支援サービスの状況 | 単身(65歳~74歳) | 2008年 | 千世帯 | 45 | 
| 世帯数 | 子育て支援サービスの状況 | 単身(75歳以上) | 2008年 | 千世帯 | 56 | 
| 世帯数 | 子育て支援サービスの状況 | 3世代世帯 | 2008年 | 千世帯 | 148 | 
| 世帯数 | 子育て支援サービスの状況 | 複合世帯 | 2008年 | 千世帯 | 87 | 
| 世帯数 | 子育て支援サービスの状況 | その他 | 2008年 | 千世帯 | 14 | 
| 世帯数 | 子育て支援サービスの状況 | 不明 | 2008年 | 千世帯 | 40 | 
| 世帯数 | 子育て支援サービスの状況 | <特掲>65歳以上の夫婦世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 212 | 
| 世帯数 | 子育て支援サービスの状況 | <特掲>75歳以上の夫婦世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 72 | 
| 世帯数 | 子育て支援サービスの状況 | <特掲>65歳以上の高齢者のみからなる世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 273 | 
| 世帯数 | 子育て支援サービスの状況 | <特掲>75歳以上の高齢者のみからなる世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 100 | 
| 世帯数 | 子育て支援サービスの状況 | <特掲>65歳以上の世帯員のいる世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 666 | 
| 世帯数 | 子育て支援サービスの状況 | <特掲>要支援1 | 2008年 | 千世帯 | 16 | 
| 世帯数 | 子育て支援サービスの状況 | <特掲>要支援2 | 2008年 | 千世帯 | 16 | 
| 世帯数 | 子育て支援サービスの状況 | <特掲>要介護1 | 2008年 | 千世帯 | 15 | 
| 世帯数 | 子育て支援サービスの状況 | <特掲>要介護2 | 2008年 | 千世帯 | 20 | 
| 世帯数 | 子育て支援サービスの状況 | <特掲>要介護3 | 2008年 | 千世帯 | 15 | 
| 世帯数 | 子育て支援サービスの状況 | <特掲>要介護4 | 2008年 | 千世帯 | 11 | 
| 世帯数 | 子育て支援サービスの状況 | <特掲>要介護5 | 2008年 | 千世帯 | 12 | 
| 世帯数 | その他 | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 2513 | 
| 世帯数 | その他 | 夫婦(家計を主に支えるものが65歳未満) | 2008年 | 千世帯 | 221 | 
| 世帯数 | その他 | 夫婦(家計を主に支えるものが65歳以上) | 2008年 | 千世帯 | 470 | 
| 世帯数 | その他 | 親と子(長子5歳以下) | 2008年 | 千世帯 | 37 | 
| 世帯数 | その他 | 親と子(長子6~11歳) | 2008年 | 千世帯 | 66 | 
| 世帯数 | その他 | 親と子(長子12~17歳) | 2008年 | 千世帯 | 78 | 
| 世帯数 | その他 | 親と子(長子18~24歳) | 2008年 | 千世帯 | 95 | 
| 世帯数 | その他 | 親と子(長子25歳以上) | 2008年 | 千世帯 | 407 | 
| 世帯数 | その他 | 単身(35歳未満) | 2008年 | 千世帯 | 90 | 
| 世帯数 | その他 | 単身(35歳~64歳) | 2008年 | 千世帯 | 257 | 
| 世帯数 | その他 | 単身(65歳~74歳) | 2008年 | 千世帯 | 180 | 
| 世帯数 | その他 | 単身(75歳以上) | 2008年 | 千世帯 | 241 | 
| 世帯数 | その他 | 3世代世帯 | 2008年 | 千世帯 | 147 | 
| 世帯数 | その他 | 複合世帯 | 2008年 | 千世帯 | 110 | 
| 世帯数 | その他 | その他 | 2008年 | 千世帯 | 13 | 
| 世帯数 | その他 | 不明 | 2008年 | 千世帯 | 100 | 
| 世帯数 | その他 | <特掲>65歳以上の夫婦世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 480 | 
| 世帯数 | その他 | <特掲>75歳以上の夫婦世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 222 | 
| 世帯数 | その他 | <特掲>65歳以上の高齢者のみからなる世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 830 | 
| 世帯数 | その他 | <特掲>75歳以上の高齢者のみからなる世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 361 | 
| 世帯数 | その他 | <特掲>65歳以上の世帯員のいる世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 1420 | 
| 世帯数 | その他 | <特掲>要支援1 | 2008年 | 千世帯 | 49 | 
| 世帯数 | その他 | <特掲>要支援2 | 2008年 | 千世帯 | 40 | 
| 世帯数 | その他 | <特掲>要介護1 | 2008年 | 千世帯 | 26 | 
| 世帯数 | その他 | <特掲>要介護2 | 2008年 | 千世帯 | 33 | 
| 世帯数 | その他 | <特掲>要介護3 | 2008年 | 千世帯 | 33 | 
| 世帯数 | その他 | <特掲>要介護4 | 2008年 | 千世帯 | 21 | 
| 世帯数 | その他 | <特掲>要介護5 | 2008年 | 千世帯 | 16 | 
| 世帯数 | 不明 | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 2613 | 
| 世帯数 | 不明 | 夫婦(家計を主に支えるものが65歳未満) | 2008年 | 千世帯 | 169 | 
| 世帯数 | 不明 | 夫婦(家計を主に支えるものが65歳以上) | 2008年 | 千世帯 | 576 | 
| 世帯数 | 不明 | 親と子(長子5歳以下) | 2008年 | 千世帯 | 32 | 
| 世帯数 | 不明 | 親と子(長子6~11歳) | 2008年 | 千世帯 | 54 | 
| 世帯数 | 不明 | 親と子(長子12~17歳) | 2008年 | 千世帯 | 37 | 
| 世帯数 | 不明 | 親と子(長子18~24歳) | 2008年 | 千世帯 | 64 | 
| 世帯数 | 不明 | 親と子(長子25歳以上) | 2008年 | 千世帯 | 435 | 
| 世帯数 | 不明 | 単身(35歳未満) | 2008年 | 千世帯 | 58 | 
| 世帯数 | 不明 | 単身(35歳~64歳) | 2008年 | 千世帯 | 227 | 
| 世帯数 | 不明 | 単身(65歳~74歳) | 2008年 | 千世帯 | 268 | 
| 世帯数 | 不明 | 単身(75歳以上) | 2008年 | 千世帯 | 309 | 
| 世帯数 | 不明 | 3世代世帯 | 2008年 | 千世帯 | 146 | 
| 世帯数 | 不明 | 複合世帯 | 2008年 | 千世帯 | 113 | 
| 世帯数 | 不明 | その他 | 2008年 | 千世帯 | 19 | 
| 世帯数 | 不明 | 不明 | 2008年 | 千世帯 | 106 | 
| 世帯数 | 不明 | <特掲>65歳以上の夫婦世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 591 | 
| 世帯数 | 不明 | <特掲>75歳以上の夫婦世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 295 | 
| 世帯数 | 不明 | <特掲>65歳以上の高齢者のみからなる世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 1102 | 
| 世帯数 | 不明 | <特掲>75歳以上の高齢者のみからなる世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 488 | 
| 世帯数 | 不明 | <特掲>65歳以上の世帯員のいる世帯数 | 2008年 | 千世帯 | 1731 | 
| 世帯数 | 不明 | <特掲>要支援1 | 2008年 | 千世帯 | 49 | 
| 世帯数 | 不明 | <特掲>要支援2 | 2008年 | 千世帯 | 42 | 
| 世帯数 | 不明 | <特掲>要介護1 | 2008年 | 千世帯 | 23 | 
| 世帯数 | 不明 | <特掲>要介護2 | 2008年 | 千世帯 | 30 | 
| 世帯数 | 不明 | <特掲>要介護3 | 2008年 | 千世帯 | 26 | 
| 世帯数 | 不明 | <特掲>要介護4 | 2008年 | 千世帯 | 16 | 
| 世帯数 | 不明 | <特掲>要介護5 | 2008年 | 千世帯 | 15 |