住生活総合調査
住生活総合調査
表 - 3 住宅の住み替え・改善の意向・計画に関する事項 ○表139 住み替え・改善の意向・計画のない理由(8区分) /地域
        
    統計表ID: 0003165065
    政府統計名: 住生活総合調査
    作成機関名: 国土交通省
    調査年月: -
    データ件数: 210件
    公開日: 2016-12-28
    最終更新日: 2017-08-14
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 表章項目 | 住み替え・改善の意向・計画のない理由 | 生活区域 | 時間軸(年次) | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 世帯数 | 総計 | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 39082 | 
| 世帯数 | 総計 | 関東大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 11345 | 
| 世帯数 | 総計 | 中京大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 2312 | 
| 世帯数 | 総計 | 京阪神大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 5916 | 
| 世帯数 | 総計 | 北海道 | 2008年 | 千世帯 | 1919 | 
| 世帯数 | 総計 | 東北 | 2008年 | 千世帯 | 2723 | 
| 世帯数 | 総計 | 関東 | 2008年 | 千世帯 | 13881 | 
| 世帯数 | 総計 | 南関東 | 2008年 | 千世帯 | 11068 | 
| 世帯数 | 総計 | 北関東・甲信 | 2008年 | 千世帯 | 2813 | 
| 世帯数 | 総計 | 中部 | 2008年 | 千世帯 | 4096 | 
| 世帯数 | 総計 | 北陸 | 2008年 | 千世帯 | 1313 | 
| 世帯数 | 総計 | 近畿 | 2008年 | 千世帯 | 6799 | 
| 世帯数 | 総計 | 中国 | 2008年 | 千世帯 | 2365 | 
| 世帯数 | 総計 | 四国 | 2008年 | 千世帯 | 1320 | 
| 世帯数 | 総計 | 九州・沖縄 | 2008年 | 千世帯 | 4665 | 
| 世帯数 | 総計 | <特掲>九州 | 2008年 | 千世帯 | 4264 | 
| 世帯数 | 総計 | 市部 | 2008年 | 千世帯 | 35485 | 
| 世帯数 | 総計 | うち政令指定都市 | 2008年 | 千世帯 | 10041 | 
| 世帯数 | 総計 | 郡部 | 2008年 | 千世帯 | 3597 | 
| 世帯数 | 総計 | DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 25237 | 
| 世帯数 | 総計 | 非DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 13844 | 
| 世帯数 | 現在の住まいに満足しているから | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 16207 | 
| 世帯数 | 現在の住まいに満足しているから | 関東大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 4730 | 
| 世帯数 | 現在の住まいに満足しているから | 中京大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 995 | 
| 世帯数 | 現在の住まいに満足しているから | 京阪神大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 2258 | 
| 世帯数 | 現在の住まいに満足しているから | 北海道 | 2008年 | 千世帯 | 773 | 
| 世帯数 | 現在の住まいに満足しているから | 東北 | 2008年 | 千世帯 | 1139 | 
| 世帯数 | 現在の住まいに満足しているから | 関東 | 2008年 | 千世帯 | 5849 | 
| 世帯数 | 現在の住まいに満足しているから | 南関東 | 2008年 | 千世帯 | 4620 | 
| 世帯数 | 現在の住まいに満足しているから | 北関東・甲信 | 2008年 | 千世帯 | 1229 | 
| 世帯数 | 現在の住まいに満足しているから | 中部 | 2008年 | 千世帯 | 1767 | 
| 世帯数 | 現在の住まいに満足しているから | 北陸 | 2008年 | 千世帯 | 541 | 
| 世帯数 | 現在の住まいに満足しているから | 近畿 | 2008年 | 千世帯 | 2644 | 
| 世帯数 | 現在の住まいに満足しているから | 中国 | 2008年 | 千世帯 | 948 | 
| 世帯数 | 現在の住まいに満足しているから | 四国 | 2008年 | 千世帯 | 560 | 
| 世帯数 | 現在の住まいに満足しているから | 九州・沖縄 | 2008年 | 千世帯 | 1987 | 
| 世帯数 | 現在の住まいに満足しているから | <特掲>九州 | 2008年 | 千世帯 | 1817 | 
| 世帯数 | 現在の住まいに満足しているから | 市部 | 2008年 | 千世帯 | 14630 | 
| 世帯数 | 現在の住まいに満足しているから | うち政令指定都市 | 2008年 | 千世帯 | 3978 | 
| 世帯数 | 現在の住まいに満足しているから | 郡部 | 2008年 | 千世帯 | 1577 | 
| 世帯数 | 現在の住まいに満足しているから | DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 10005 | 
| 世帯数 | 現在の住まいに満足しているから | 非DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 6203 | 
| 世帯数 | 住み慣れていて離れたくないから | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 3921 | 
| 世帯数 | 住み慣れていて離れたくないから | 関東大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 1156 | 
| 世帯数 | 住み慣れていて離れたくないから | 中京大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 190 | 
| 世帯数 | 住み慣れていて離れたくないから | 京阪神大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 702 | 
| 世帯数 | 住み慣れていて離れたくないから | 北海道 | 2008年 | 千世帯 | 207 | 
| 世帯数 | 住み慣れていて離れたくないから | 東北 | 2008年 | 千世帯 | 210 | 
| 世帯数 | 住み慣れていて離れたくないから | 関東 | 2008年 | 千世帯 | 1358 | 
| 世帯数 | 住み慣れていて離れたくないから | 南関東 | 2008年 | 千世帯 | 1136 | 
| 世帯数 | 住み慣れていて離れたくないから | 北関東・甲信 | 2008年 | 千世帯 | 222 | 
| 世帯数 | 住み慣れていて離れたくないから | 中部 | 2008年 | 千世帯 | 329 | 
| 世帯数 | 住み慣れていて離れたくないから | 北陸 | 2008年 | 千世帯 | 120 | 
| 世帯数 | 住み慣れていて離れたくないから | 近畿 | 2008年 | 千世帯 | 784 | 
| 世帯数 | 住み慣れていて離れたくないから | 中国 | 2008年 | 千世帯 | 266 | 
| 世帯数 | 住み慣れていて離れたくないから | 四国 | 2008年 | 千世帯 | 168 | 
| 世帯数 | 住み慣れていて離れたくないから | 九州・沖縄 | 2008年 | 千世帯 | 478 | 
| 世帯数 | 住み慣れていて離れたくないから | <特掲>九州 | 2008年 | 千世帯 | 451 | 
| 世帯数 | 住み慣れていて離れたくないから | 市部 | 2008年 | 千世帯 | 3588 | 
| 世帯数 | 住み慣れていて離れたくないから | うち政令指定都市 | 2008年 | 千世帯 | 1143 | 
| 世帯数 | 住み慣れていて離れたくないから | 郡部 | 2008年 | 千世帯 | 333 | 
| 世帯数 | 住み慣れていて離れたくないから | DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 2661 | 
| 世帯数 | 住み慣れていて離れたくないから | 非DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 1260 | 
| 世帯数 | 資金が不足しているから | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 8974 | 
| 世帯数 | 資金が不足しているから | 関東大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 2521 | 
| 世帯数 | 資金が不足しているから | 中京大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 476 | 
| 世帯数 | 資金が不足しているから | 京阪神大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 1337 | 
| 世帯数 | 資金が不足しているから | 北海道 | 2008年 | 千世帯 | 426 | 
| 世帯数 | 資金が不足しているから | 東北 | 2008年 | 千世帯 | 723 | 
| 世帯数 | 資金が不足しているから | 関東 | 2008年 | 千世帯 | 3136 | 
| 世帯数 | 資金が不足しているから | 南関東 | 2008年 | 千世帯 | 2463 | 
| 世帯数 | 資金が不足しているから | 北関東・甲信 | 2008年 | 千世帯 | 673 | 
| 世帯数 | 資金が不足しているから | 中部 | 2008年 | 千世帯 | 895 | 
| 世帯数 | 資金が不足しているから | 北陸 | 2008年 | 千世帯 | 350 | 
| 世帯数 | 資金が不足しているから | 近畿 | 2008年 | 千世帯 | 1528 | 
| 世帯数 | 資金が不足しているから | 中国 | 2008年 | 千世帯 | 546 | 
| 世帯数 | 資金が不足しているから | 四国 | 2008年 | 千世帯 | 288 | 
| 世帯数 | 資金が不足しているから | 九州・沖縄 | 2008年 | 千世帯 | 1082 | 
| 世帯数 | 資金が不足しているから | <特掲>九州 | 2008年 | 千世帯 | 975 | 
| 世帯数 | 資金が不足しているから | 市部 | 2008年 | 千世帯 | 8114 | 
| 世帯数 | 資金が不足しているから | うち政令指定都市 | 2008年 | 千世帯 | 2149 | 
| 世帯数 | 資金が不足しているから | 郡部 | 2008年 | 千世帯 | 861 | 
| 世帯数 | 資金が不足しているから | DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 5674 | 
| 世帯数 | 資金が不足しているから | 非DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 3300 | 
| 世帯数 | 雇用や家計の先行きが不安だから | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 1614 | 
| 世帯数 | 雇用や家計の先行きが不安だから | 関東大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 438 | 
| 世帯数 | 雇用や家計の先行きが不安だから | 中京大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 98 | 
| 世帯数 | 雇用や家計の先行きが不安だから | 京阪神大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 278 | 
| 世帯数 | 雇用や家計の先行きが不安だから | 北海道 | 2008年 | 千世帯 | 85 | 
| 世帯数 | 雇用や家計の先行きが不安だから | 東北 | 2008年 | 千世帯 | 149 | 
| 世帯数 | 雇用や家計の先行きが不安だから | 関東 | 2008年 | 千世帯 | 539 | 
| 世帯数 | 雇用や家計の先行きが不安だから | 南関東 | 2008年 | 千世帯 | 427 | 
| 世帯数 | 雇用や家計の先行きが不安だから | 北関東・甲信 | 2008年 | 千世帯 | 113 | 
| 世帯数 | 雇用や家計の先行きが不安だから | 中部 | 2008年 | 千世帯 | 172 | 
| 世帯数 | 雇用や家計の先行きが不安だから | 北陸 | 2008年 | 千世帯 | 55 | 
| 世帯数 | 雇用や家計の先行きが不安だから | 近畿 | 2008年 | 千世帯 | 312 | 
| 世帯数 | 雇用や家計の先行きが不安だから | 中国 | 2008年 | 千世帯 | 91 | 
| 世帯数 | 雇用や家計の先行きが不安だから | 四国 | 2008年 | 千世帯 | 35 | 
| 世帯数 | 雇用や家計の先行きが不安だから | 九州・沖縄 | 2008年 | 千世帯 | 175 | 
| 世帯数 | 雇用や家計の先行きが不安だから | <特掲>九州 | 2008年 | 千世帯 | 156 | 
| 世帯数 | 雇用や家計の先行きが不安だから | 市部 | 2008年 | 千世帯 | 1482 | 
| 世帯数 | 雇用や家計の先行きが不安だから | うち政令指定都市 | 2008年 | 千世帯 | 386 | 
| 世帯数 | 雇用や家計の先行きが不安だから | 郡部 | 2008年 | 千世帯 | 133 | 
| 世帯数 | 雇用や家計の先行きが不安だから | DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 1051 | 
| 世帯数 | 雇用や家計の先行きが不安だから | 非DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 563 | 
| 世帯数 | 商売や勤務の都合で転居できないから | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 962 | 
| 世帯数 | 商売や勤務の都合で転居できないから | 関東大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 280 | 
| 世帯数 | 商売や勤務の都合で転居できないから | 中京大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 78 | 
| 世帯数 | 商売や勤務の都合で転居できないから | 京阪神大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 164 | 
| 世帯数 | 商売や勤務の都合で転居できないから | 北海道 | 2008年 | 千世帯 | 62 | 
| 世帯数 | 商売や勤務の都合で転居できないから | 東北 | 2008年 | 千世帯 | 50 | 
| 世帯数 | 商売や勤務の都合で転居できないから | 関東 | 2008年 | 千世帯 | 329 | 
| 世帯数 | 商売や勤務の都合で転居できないから | 南関東 | 2008年 | 千世帯 | 272 | 
| 世帯数 | 商売や勤務の都合で転居できないから | 北関東・甲信 | 2008年 | 千世帯 | 57 | 
| 世帯数 | 商売や勤務の都合で転居できないから | 中部 | 2008年 | 千世帯 | 117 | 
| 世帯数 | 商売や勤務の都合で転居できないから | 北陸 | 2008年 | 千世帯 | 20 | 
| 世帯数 | 商売や勤務の都合で転居できないから | 近畿 | 2008年 | 千世帯 | 195 | 
| 世帯数 | 商売や勤務の都合で転居できないから | 中国 | 2008年 | 千世帯 | 51 | 
| 世帯数 | 商売や勤務の都合で転居できないから | 四国 | 2008年 | 千世帯 | 35 | 
| 世帯数 | 商売や勤務の都合で転居できないから | 九州・沖縄 | 2008年 | 千世帯 | 103 | 
| 世帯数 | 商売や勤務の都合で転居できないから | <特掲>九州 | 2008年 | 千世帯 | 98 | 
| 世帯数 | 商売や勤務の都合で転居できないから | 市部 | 2008年 | 千世帯 | 893 | 
| 世帯数 | 商売や勤務の都合で転居できないから | うち政令指定都市 | 2008年 | 千世帯 | 329 | 
| 世帯数 | 商売や勤務の都合で転居できないから | 郡部 | 2008年 | 千世帯 | 69 | 
| 世帯数 | 商売や勤務の都合で転居できないから | DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 749 | 
| 世帯数 | 商売や勤務の都合で転居できないから | 非DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 212 | 
| 世帯数 | 将来、親、子、親族のところに移る、または相続することを考えているから | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 973 | 
| 世帯数 | 将来、親、子、親族のところに移る、または相続することを考えているから | 関東大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 282 | 
| 世帯数 | 将来、親、子、親族のところに移る、または相続することを考えているから | 中京大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 56 | 
| 世帯数 | 将来、親、子、親族のところに移る、または相続することを考えているから | 京阪神大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 146 | 
| 世帯数 | 将来、親、子、親族のところに移る、または相続することを考えているから | 北海道 | 2008年 | 千世帯 | 44 | 
| 世帯数 | 将来、親、子、親族のところに移る、または相続することを考えているから | 東北 | 2008年 | 千世帯 | 58 | 
| 世帯数 | 将来、親、子、親族のところに移る、または相続することを考えているから | 関東 | 2008年 | 千世帯 | 350 | 
| 世帯数 | 将来、親、子、親族のところに移る、または相続することを考えているから | 南関東 | 2008年 | 千世帯 | 275 | 
| 世帯数 | 将来、親、子、親族のところに移る、または相続することを考えているから | 北関東・甲信 | 2008年 | 千世帯 | 75 | 
| 世帯数 | 将来、親、子、親族のところに移る、または相続することを考えているから | 中部 | 2008年 | 千世帯 | 100 | 
| 世帯数 | 将来、親、子、親族のところに移る、または相続することを考えているから | 北陸 | 2008年 | 千世帯 | 37 | 
| 世帯数 | 将来、親、子、親族のところに移る、または相続することを考えているから | 近畿 | 2008年 | 千世帯 | 162 | 
| 世帯数 | 将来、親、子、親族のところに移る、または相続することを考えているから | 中国 | 2008年 | 千世帯 | 66 | 
| 世帯数 | 将来、親、子、親族のところに移る、または相続することを考えているから | 四国 | 2008年 | 千世帯 | 32 | 
| 世帯数 | 将来、親、子、親族のところに移る、または相続することを考えているから | 九州・沖縄 | 2008年 | 千世帯 | 123 | 
| 世帯数 | 将来、親、子、親族のところに移る、または相続することを考えているから | <特掲>九州 | 2008年 | 千世帯 | 113 | 
| 世帯数 | 将来、親、子、親族のところに移る、または相続することを考えているから | 市部 | 2008年 | 千世帯 | 892 | 
| 世帯数 | 将来、親、子、親族のところに移る、または相続することを考えているから | うち政令指定都市 | 2008年 | 千世帯 | 272 | 
| 世帯数 | 将来、親、子、親族のところに移る、または相続することを考えているから | 郡部 | 2008年 | 千世帯 | 81 | 
| 世帯数 | 将来、親、子、親族のところに移る、または相続することを考えているから | DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 710 | 
| 世帯数 | 将来、親、子、親族のところに移る、または相続することを考えているから | 非DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 262 | 
| 世帯数 | 世帯人数が減ったり、周りが便利になったりするなどもう少したてば今の状況が良くなりそうだから | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 381 | 
| 世帯数 | 世帯人数が減ったり、周りが便利になったりするなどもう少したてば今の状況が良くなりそうだから | 関東大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 137 | 
| 世帯数 | 世帯人数が減ったり、周りが便利になったりするなどもう少したてば今の状況が良くなりそうだから | 中京大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 29 | 
| 世帯数 | 世帯人数が減ったり、周りが便利になったりするなどもう少したてば今の状況が良くなりそうだから | 京阪神大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 65 | 
| 世帯数 | 世帯人数が減ったり、周りが便利になったりするなどもう少したてば今の状況が良くなりそうだから | 北海道 | 2008年 | 千世帯 | 12 | 
| 世帯数 | 世帯人数が減ったり、周りが便利になったりするなどもう少したてば今の状況が良くなりそうだから | 東北 | 2008年 | 千世帯 | 19 | 
| 世帯数 | 世帯人数が減ったり、周りが便利になったりするなどもう少したてば今の状況が良くなりそうだから | 関東 | 2008年 | 千世帯 | 162 | 
| 世帯数 | 世帯人数が減ったり、周りが便利になったりするなどもう少したてば今の状況が良くなりそうだから | 南関東 | 2008年 | 千世帯 | 130 | 
| 世帯数 | 世帯人数が減ったり、周りが便利になったりするなどもう少したてば今の状況が良くなりそうだから | 北関東・甲信 | 2008年 | 千世帯 | 31 | 
| 世帯数 | 世帯人数が減ったり、周りが便利になったりするなどもう少したてば今の状況が良くなりそうだから | 中部 | 2008年 | 千世帯 | 42 | 
| 世帯数 | 世帯人数が減ったり、周りが便利になったりするなどもう少したてば今の状況が良くなりそうだから | 北陸 | 2008年 | 千世帯 | 12 | 
| 世帯数 | 世帯人数が減ったり、周りが便利になったりするなどもう少したてば今の状況が良くなりそうだから | 近畿 | 2008年 | 千世帯 | 68 | 
| 世帯数 | 世帯人数が減ったり、周りが便利になったりするなどもう少したてば今の状況が良くなりそうだから | 中国 | 2008年 | 千世帯 | 18 | 
| 世帯数 | 世帯人数が減ったり、周りが便利になったりするなどもう少したてば今の状況が良くなりそうだから | 四国 | 2008年 | 千世帯 | 9 | 
| 世帯数 | 世帯人数が減ったり、周りが便利になったりするなどもう少したてば今の状況が良くなりそうだから | 九州・沖縄 | 2008年 | 千世帯 | 39 | 
| 世帯数 | 世帯人数が減ったり、周りが便利になったりするなどもう少したてば今の状況が良くなりそうだから | <特掲>九州 | 2008年 | 千世帯 | 37 | 
| 世帯数 | 世帯人数が減ったり、周りが便利になったりするなどもう少したてば今の状況が良くなりそうだから | 市部 | 2008年 | 千世帯 | 348 | 
| 世帯数 | 世帯人数が減ったり、周りが便利になったりするなどもう少したてば今の状況が良くなりそうだから | うち政令指定都市 | 2008年 | 千世帯 | 99 | 
| 世帯数 | 世帯人数が減ったり、周りが便利になったりするなどもう少したてば今の状況が良くなりそうだから | 郡部 | 2008年 | 千世帯 | 33 | 
| 世帯数 | 世帯人数が減ったり、周りが便利になったりするなどもう少したてば今の状況が良くなりそうだから | DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 252 | 
| 世帯数 | 世帯人数が減ったり、周りが便利になったりするなどもう少したてば今の状況が良くなりそうだから | 非DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 129 | 
| 世帯数 | その他の理由 | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 4806 | 
| 世帯数 | その他の理由 | 関東大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 1508 | 
| 世帯数 | その他の理由 | 中京大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 264 | 
| 世帯数 | その他の理由 | 京阪神大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 730 | 
| 世帯数 | その他の理由 | 北海道 | 2008年 | 千世帯 | 269 | 
| 世帯数 | その他の理由 | 東北 | 2008年 | 千世帯 | 309 | 
| 世帯数 | その他の理由 | 関東 | 2008年 | 千世帯 | 1772 | 
| 世帯数 | その他の理由 | 南関東 | 2008年 | 千世帯 | 1452 | 
| 世帯数 | その他の理由 | 北関東・甲信 | 2008年 | 千世帯 | 321 | 
| 世帯数 | その他の理由 | 中部 | 2008年 | 千世帯 | 468 | 
| 世帯数 | その他の理由 | 北陸 | 2008年 | 千世帯 | 146 | 
| 世帯数 | その他の理由 | 近畿 | 2008年 | 千世帯 | 847 | 
| 世帯数 | その他の理由 | 中国 | 2008年 | 千世帯 | 289 | 
| 世帯数 | その他の理由 | 四国 | 2008年 | 千世帯 | 161 | 
| 世帯数 | その他の理由 | 九州・沖縄 | 2008年 | 千世帯 | 544 | 
| 世帯数 | その他の理由 | <特掲>九州 | 2008年 | 千世帯 | 497 | 
| 世帯数 | その他の理由 | 市部 | 2008年 | 千世帯 | 4392 | 
| 世帯数 | その他の理由 | うち政令指定都市 | 2008年 | 千世帯 | 1331 | 
| 世帯数 | その他の理由 | 郡部 | 2008年 | 千世帯 | 414 | 
| 世帯数 | その他の理由 | DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 3297 | 
| 世帯数 | その他の理由 | 非DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 1509 | 
| 世帯数 | 不明 | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 1243 | 
| 世帯数 | 不明 | 関東大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 293 | 
| 世帯数 | 不明 | 中京大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 126 | 
| 世帯数 | 不明 | 京阪神大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 235 | 
| 世帯数 | 不明 | 北海道 | 2008年 | 千世帯 | 40 | 
| 世帯数 | 不明 | 東北 | 2008年 | 千世帯 | 64 | 
| 世帯数 | 不明 | 関東 | 2008年 | 千世帯 | 386 | 
| 世帯数 | 不明 | 南関東 | 2008年 | 千世帯 | 292 | 
| 世帯数 | 不明 | 北関東・甲信 | 2008年 | 千世帯 | 93 | 
| 世帯数 | 不明 | 中部 | 2008年 | 千世帯 | 205 | 
| 世帯数 | 不明 | 北陸 | 2008年 | 千世帯 | 33 | 
| 世帯数 | 不明 | 近畿 | 2008年 | 千世帯 | 259 | 
| 世帯数 | 不明 | 中国 | 2008年 | 千世帯 | 90 | 
| 世帯数 | 不明 | 四国 | 2008年 | 千世帯 | 34 | 
| 世帯数 | 不明 | 九州・沖縄 | 2008年 | 千世帯 | 134 | 
| 世帯数 | 不明 | <特掲>九州 | 2008年 | 千世帯 | 120 | 
| 世帯数 | 不明 | 市部 | 2008年 | 千世帯 | 1147 | 
| 世帯数 | 不明 | うち政令指定都市 | 2008年 | 千世帯 | 353 | 
| 世帯数 | 不明 | 郡部 | 2008年 | 千世帯 | 97 | 
| 世帯数 | 不明 | DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 837 | 
| 世帯数 | 不明 | 非DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 406 |