住生活総合調査
住生活総合調査
表 - 3 住宅の住み替え・改善の意向・計画に関する事項 ○表131 リフォーム(増改築、模様替え、修繕など)の内容(10区分) /地域
        
    統計表ID: 0003165043
    政府統計名: 住生活総合調査
    作成機関名: 国土交通省
    調査年月: -
    データ件数: 251件
    公開日: 2016-12-28
    最終更新日: 2017-08-14
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 表章項目 | リフォーム(増改築、模様替え、修繕など)の内容 | 生活区域 | 時間軸(年次) | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 世帯数 | 総計 | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 3683 | 
| 世帯数 | 総計 | 関東大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 1215 | 
| 世帯数 | 総計 | 中京大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 208 | 
| 世帯数 | 総計 | 京阪神大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 481 | 
| 世帯数 | 総計 | 北海道 | 2008年 | 千世帯 | 146 | 
| 世帯数 | 総計 | 東北 | 2008年 | 千世帯 | 257 | 
| 世帯数 | 総計 | 関東 | 2008年 | 千世帯 | 1471 | 
| 世帯数 | 総計 | 南関東 | 2008年 | 千世帯 | 1168 | 
| 世帯数 | 総計 | 北関東・甲信 | 2008年 | 千世帯 | 303 | 
| 世帯数 | 総計 | 中部 | 2008年 | 千世帯 | 384 | 
| 世帯数 | 総計 | 北陸 | 2008年 | 千世帯 | 152 | 
| 世帯数 | 総計 | 近畿 | 2008年 | 千世帯 | 570 | 
| 世帯数 | 総計 | 中国 | 2008年 | 千世帯 | 252 | 
| 世帯数 | 総計 | 四国 | 2008年 | 千世帯 | 101 | 
| 世帯数 | 総計 | 九州・沖縄 | 2008年 | 千世帯 | 349 | 
| 世帯数 | 総計 | <特掲>九州 | 2008年 | 千世帯 | 323 | 
| 世帯数 | 総計 | 市部 | 2008年 | 千世帯 | 3310 | 
| 世帯数 | 総計 | うち政令指定都市 | 2008年 | 千世帯 | 921 | 
| 世帯数 | 総計 | 郡部 | 2008年 | 千世帯 | 373 | 
| 世帯数 | 総計 | DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 2232 | 
| 世帯数 | 総計 | 非DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 1451 | 
| 世帯数 | 間取りの変更、収納スペースの改善・増加を行う | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 700 | 
| 世帯数 | 間取りの変更、収納スペースの改善・増加を行う | 関東大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 225 | 
| 世帯数 | 間取りの変更、収納スペースの改善・増加を行う | 中京大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 36 | 
| 世帯数 | 間取りの変更、収納スペースの改善・増加を行う | 京阪神大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 86 | 
| 世帯数 | 間取りの変更、収納スペースの改善・増加を行う | 北海道 | 2008年 | 千世帯 | 22 | 
| 世帯数 | 間取りの変更、収納スペースの改善・増加を行う | 東北 | 2008年 | 千世帯 | 51 | 
| 世帯数 | 間取りの変更、収納スペースの改善・増加を行う | 関東 | 2008年 | 千世帯 | 287 | 
| 世帯数 | 間取りの変更、収納スペースの改善・増加を行う | 南関東 | 2008年 | 千世帯 | 220 | 
| 世帯数 | 間取りの変更、収納スペースの改善・増加を行う | 北関東・甲信 | 2008年 | 千世帯 | 67 | 
| 世帯数 | 間取りの変更、収納スペースの改善・増加を行う | 中部 | 2008年 | 千世帯 | 69 | 
| 世帯数 | 間取りの変更、収納スペースの改善・増加を行う | 北陸 | 2008年 | 千世帯 | 31 | 
| 世帯数 | 間取りの変更、収納スペースの改善・増加を行う | 近畿 | 2008年 | 千世帯 | 105 | 
| 世帯数 | 間取りの変更、収納スペースの改善・増加を行う | 中国 | 2008年 | 千世帯 | 42 | 
| 世帯数 | 間取りの変更、収納スペースの改善・増加を行う | 四国 | 2008年 | 千世帯 | 18 | 
| 世帯数 | 間取りの変更、収納スペースの改善・増加を行う | 九州・沖縄 | 2008年 | 千世帯 | 75 | 
| 世帯数 | 間取りの変更、収納スペースの改善・増加を行う | <特掲>九州 | 2008年 | 千世帯 | 69 | 
| 世帯数 | 間取りの変更、収納スペースの改善・増加を行う | 市部 | 2008年 | 千世帯 | 626 | 
| 世帯数 | 間取りの変更、収納スペースの改善・増加を行う | うち政令指定都市 | 2008年 | 千世帯 | 172 | 
| 世帯数 | 間取りの変更、収納スペースの改善・増加を行う | 郡部 | 2008年 | 千世帯 | 75 | 
| 世帯数 | 間取りの変更、収納スペースの改善・増加を行う | DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 411 | 
| 世帯数 | 間取りの変更、収納スペースの改善・増加を行う | 非DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 289 | 
| 世帯数 | 高齢者等に配慮し、段差をとる、手すりをつけるなどする | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 621 | 
| 世帯数 | 高齢者等に配慮し、段差をとる、手すりをつけるなどする | 関東大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 161 | 
| 世帯数 | 高齢者等に配慮し、段差をとる、手すりをつけるなどする | 中京大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 34 | 
| 世帯数 | 高齢者等に配慮し、段差をとる、手すりをつけるなどする | 京阪神大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 88 | 
| 世帯数 | 高齢者等に配慮し、段差をとる、手すりをつけるなどする | 北海道 | 2008年 | 千世帯 | 35 | 
| 世帯数 | 高齢者等に配慮し、段差をとる、手すりをつけるなどする | 東北 | 2008年 | 千世帯 | 43 | 
| 世帯数 | 高齢者等に配慮し、段差をとる、手すりをつけるなどする | 関東 | 2008年 | 千世帯 | 211 | 
| 世帯数 | 高齢者等に配慮し、段差をとる、手すりをつけるなどする | 南関東 | 2008年 | 千世帯 | 157 | 
| 世帯数 | 高齢者等に配慮し、段差をとる、手すりをつけるなどする | 北関東・甲信 | 2008年 | 千世帯 | 54 | 
| 世帯数 | 高齢者等に配慮し、段差をとる、手すりをつけるなどする | 中部 | 2008年 | 千世帯 | 63 | 
| 世帯数 | 高齢者等に配慮し、段差をとる、手すりをつけるなどする | 北陸 | 2008年 | 千世帯 | 23 | 
| 世帯数 | 高齢者等に配慮し、段差をとる、手すりをつけるなどする | 近畿 | 2008年 | 千世帯 | 109 | 
| 世帯数 | 高齢者等に配慮し、段差をとる、手すりをつけるなどする | 中国 | 2008年 | 千世帯 | 52 | 
| 世帯数 | 高齢者等に配慮し、段差をとる、手すりをつけるなどする | 四国 | 2008年 | 千世帯 | 20 | 
| 世帯数 | 高齢者等に配慮し、段差をとる、手すりをつけるなどする | 九州・沖縄 | 2008年 | 千世帯 | 65 | 
| 世帯数 | 高齢者等に配慮し、段差をとる、手すりをつけるなどする | <特掲>九州 | 2008年 | 千世帯 | 60 | 
| 世帯数 | 高齢者等に配慮し、段差をとる、手すりをつけるなどする | 市部 | 2008年 | 千世帯 | 554 | 
| 世帯数 | 高齢者等に配慮し、段差をとる、手すりをつけるなどする | うち政令指定都市 | 2008年 | 千世帯 | 138 | 
| 世帯数 | 高齢者等に配慮し、段差をとる、手すりをつけるなどする | 郡部 | 2008年 | 千世帯 | 66 | 
| 世帯数 | 高齢者等に配慮し、段差をとる、手すりをつけるなどする | DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 363 | 
| 世帯数 | 高齢者等に配慮し、段差をとる、手すりをつけるなどする | 非DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 257 | 
| 世帯数 | トイレ・台所・浴室等の設備の改善、建具の取り替えを行う | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 1504 | 
| 世帯数 | トイレ・台所・浴室等の設備の改善、建具の取り替えを行う | 関東大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 446 | 
| 世帯数 | トイレ・台所・浴室等の設備の改善、建具の取り替えを行う | 中京大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 70 | 
| 世帯数 | トイレ・台所・浴室等の設備の改善、建具の取り替えを行う | 京阪神大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 204 | 
| 世帯数 | トイレ・台所・浴室等の設備の改善、建具の取り替えを行う | 北海道 | 2008年 | 千世帯 | 47 | 
| 世帯数 | トイレ・台所・浴室等の設備の改善、建具の取り替えを行う | 東北 | 2008年 | 千世帯 | 108 | 
| 世帯数 | トイレ・台所・浴室等の設備の改善、建具の取り替えを行う | 関東 | 2008年 | 千世帯 | 565 | 
| 世帯数 | トイレ・台所・浴室等の設備の改善、建具の取り替えを行う | 南関東 | 2008年 | 千世帯 | 426 | 
| 世帯数 | トイレ・台所・浴室等の設備の改善、建具の取り替えを行う | 北関東・甲信 | 2008年 | 千世帯 | 138 | 
| 世帯数 | トイレ・台所・浴室等の設備の改善、建具の取り替えを行う | 中部 | 2008年 | 千世帯 | 145 | 
| 世帯数 | トイレ・台所・浴室等の設備の改善、建具の取り替えを行う | 北陸 | 2008年 | 千世帯 | 74 | 
| 世帯数 | トイレ・台所・浴室等の設備の改善、建具の取り替えを行う | 近畿 | 2008年 | 千世帯 | 250 | 
| 世帯数 | トイレ・台所・浴室等の設備の改善、建具の取り替えを行う | 中国 | 2008年 | 千世帯 | 123 | 
| 世帯数 | トイレ・台所・浴室等の設備の改善、建具の取り替えを行う | 四国 | 2008年 | 千世帯 | 51 | 
| 世帯数 | トイレ・台所・浴室等の設備の改善、建具の取り替えを行う | 九州・沖縄 | 2008年 | 千世帯 | 142 | 
| 世帯数 | トイレ・台所・浴室等の設備の改善、建具の取り替えを行う | <特掲>九州 | 2008年 | 千世帯 | 131 | 
| 世帯数 | トイレ・台所・浴室等の設備の改善、建具の取り替えを行う | 市部 | 2008年 | 千世帯 | 1343 | 
| 世帯数 | トイレ・台所・浴室等の設備の改善、建具の取り替えを行う | うち政令指定都市 | 2008年 | 千世帯 | 352 | 
| 世帯数 | トイレ・台所・浴室等の設備の改善、建具の取り替えを行う | 郡部 | 2008年 | 千世帯 | 161 | 
| 世帯数 | トイレ・台所・浴室等の設備の改善、建具の取り替えを行う | DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 834 | 
| 世帯数 | トイレ・台所・浴室等の設備の改善、建具の取り替えを行う | 非DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 670 | 
| 世帯数 | 冷暖房設備を改善・設置する | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 144 | 
| 世帯数 | 冷暖房設備を改善・設置する | 関東大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 44 | 
| 世帯数 | 冷暖房設備を改善・設置する | 中京大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 3 | 
| 世帯数 | 冷暖房設備を改善・設置する | 京阪神大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 19 | 
| 世帯数 | 冷暖房設備を改善・設置する | 北海道 | 2008年 | 千世帯 | 9 | 
| 世帯数 | 冷暖房設備を改善・設置する | 東北 | 2008年 | 千世帯 | 15 | 
| 世帯数 | 冷暖房設備を改善・設置する | 関東 | 2008年 | 千世帯 | 58 | 
| 世帯数 | 冷暖房設備を改善・設置する | 南関東 | 2008年 | 千世帯 | 44 | 
| 世帯数 | 冷暖房設備を改善・設置する | 北関東・甲信 | 2008年 | 千世帯 | 14 | 
| 世帯数 | 冷暖房設備を改善・設置する | 中部 | 2008年 | 千世帯 | 7 | 
| 世帯数 | 冷暖房設備を改善・設置する | 北陸 | 2008年 | 千世帯 | 5 | 
| 世帯数 | 冷暖房設備を改善・設置する | 近畿 | 2008年 | 千世帯 | 24 | 
| 世帯数 | 冷暖房設備を改善・設置する | 中国 | 2008年 | 千世帯 | 9 | 
| 世帯数 | 冷暖房設備を改善・設置する | 四国 | 2008年 | 千世帯 | 3 | 
| 世帯数 | 冷暖房設備を改善・設置する | 九州・沖縄 | 2008年 | 千世帯 | 14 | 
| 世帯数 | 冷暖房設備を改善・設置する | <特掲>九州 | 2008年 | 千世帯 | 13 | 
| 世帯数 | 冷暖房設備を改善・設置する | 市部 | 2008年 | 千世帯 | 126 | 
| 世帯数 | 冷暖房設備を改善・設置する | うち政令指定都市 | 2008年 | 千世帯 | 24 | 
| 世帯数 | 冷暖房設備を改善・設置する | 郡部 | 2008年 | 千世帯 | 18 | 
| 世帯数 | 冷暖房設備を改善・設置する | DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 80 | 
| 世帯数 | 冷暖房設備を改善・設置する | 非DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 64 | 
| 世帯数 | 断熱工事、結露防止工事等を行う | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 148 | 
| 世帯数 | 断熱工事、結露防止工事等を行う | 関東大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 41 | 
| 世帯数 | 断熱工事、結露防止工事等を行う | 中京大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 6 | 
| 世帯数 | 断熱工事、結露防止工事等を行う | 京阪神大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 15 | 
| 世帯数 | 断熱工事、結露防止工事等を行う | 北海道 | 2008年 | 千世帯 | 17 | 
| 世帯数 | 断熱工事、結露防止工事等を行う | 東北 | 2008年 | 千世帯 | 22 | 
| 世帯数 | 断熱工事、結露防止工事等を行う | 関東 | 2008年 | 千世帯 | 52 | 
| 世帯数 | 断熱工事、結露防止工事等を行う | 南関東 | 2008年 | 千世帯 | 38 | 
| 世帯数 | 断熱工事、結露防止工事等を行う | 北関東・甲信 | 2008年 | 千世帯 | 14 | 
| 世帯数 | 断熱工事、結露防止工事等を行う | 中部 | 2008年 | 千世帯 | 10 | 
| 世帯数 | 断熱工事、結露防止工事等を行う | 北陸 | 2008年 | 千世帯 | 7 | 
| 世帯数 | 断熱工事、結露防止工事等を行う | 近畿 | 2008年 | 千世帯 | 18 | 
| 世帯数 | 断熱工事、結露防止工事等を行う | 中国 | 2008年 | 千世帯 | 8 | 
| 世帯数 | 断熱工事、結露防止工事等を行う | 四国 | 2008年 | 千世帯 | 3 | 
| 世帯数 | 断熱工事、結露防止工事等を行う | 九州・沖縄 | 2008年 | 千世帯 | 10 | 
| 世帯数 | 断熱工事、結露防止工事等を行う | <特掲>九州 | 2008年 | 千世帯 | 9 | 
| 世帯数 | 断熱工事、結露防止工事等を行う | 市部 | 2008年 | 千世帯 | 133 | 
| 世帯数 | 断熱工事、結露防止工事等を行う | うち政令指定都市 | 2008年 | 千世帯 | 40 | 
| 世帯数 | 断熱工事、結露防止工事等を行う | 郡部 | 2008年 | 千世帯 | 15 | 
| 世帯数 | 断熱工事、結露防止工事等を行う | DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 87 | 
| 世帯数 | 断熱工事、結露防止工事等を行う | 非DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 60 | 
| 世帯数 | 防音、遮音工事を行う | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 45 | 
| 世帯数 | 防音、遮音工事を行う | 関東大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 21 | 
| 世帯数 | 防音、遮音工事を行う | 中京大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 2 | 
| 世帯数 | 防音、遮音工事を行う | 京阪神大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 5 | 
| 世帯数 | 防音、遮音工事を行う | 北海道 | 2008年 | 千世帯 | 1 | 
| 世帯数 | 防音、遮音工事を行う | 東北 | 2008年 | 千世帯 | 3 | 
| 世帯数 | 防音、遮音工事を行う | 関東 | 2008年 | 千世帯 | 22 | 
| 世帯数 | 防音、遮音工事を行う | 南関東 | 2008年 | 千世帯 | 20 | 
| 世帯数 | 防音、遮音工事を行う | 北関東・甲信 | 2008年 | 千世帯 | 2 | 
| 世帯数 | 防音、遮音工事を行う | 中部 | 2008年 | 千世帯 | 2 | 
| 世帯数 | 防音、遮音工事を行う | 北陸 | 2008年 | 千世帯 | 1 | 
| 世帯数 | 防音、遮音工事を行う | 近畿 | 2008年 | 千世帯 | 6 | 
| 世帯数 | 防音、遮音工事を行う | 中国 | 2008年 | 千世帯 | 4 | 
| 世帯数 | 防音、遮音工事を行う | 九州・沖縄 | 2008年 | 千世帯 | 6 | 
| 世帯数 | 防音、遮音工事を行う | <特掲>九州 | 2008年 | 千世帯 | 6 | 
| 世帯数 | 防音、遮音工事を行う | 市部 | 2008年 | 千世帯 | 42 | 
| 世帯数 | 防音、遮音工事を行う | うち政令指定都市 | 2008年 | 千世帯 | 13 | 
| 世帯数 | 防音、遮音工事を行う | 郡部 | 2008年 | 千世帯 | 3 | 
| 世帯数 | 防音、遮音工事を行う | DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 31 | 
| 世帯数 | 防音、遮音工事を行う | 非DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 13 | 
| 世帯数 | 基礎・構造の補強を行う(耐震改修工事) | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 301 | 
| 世帯数 | 基礎・構造の補強を行う(耐震改修工事) | 関東大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 94 | 
| 世帯数 | 基礎・構造の補強を行う(耐震改修工事) | 中京大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 24 | 
| 世帯数 | 基礎・構造の補強を行う(耐震改修工事) | 京阪神大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 53 | 
| 世帯数 | 基礎・構造の補強を行う(耐震改修工事) | 北海道 | 2008年 | 千世帯 | 5 | 
| 世帯数 | 基礎・構造の補強を行う(耐震改修工事) | 東北 | 2008年 | 千世帯 | 21 | 
| 世帯数 | 基礎・構造の補強を行う(耐震改修工事) | 関東 | 2008年 | 千世帯 | 113 | 
| 世帯数 | 基礎・構造の補強を行う(耐震改修工事) | 南関東 | 2008年 | 千世帯 | 91 | 
| 世帯数 | 基礎・構造の補強を行う(耐震改修工事) | 北関東・甲信 | 2008年 | 千世帯 | 21 | 
| 世帯数 | 基礎・構造の補強を行う(耐震改修工事) | 中部 | 2008年 | 千世帯 | 45 | 
| 世帯数 | 基礎・構造の補強を行う(耐震改修工事) | 北陸 | 2008年 | 千世帯 | 10 | 
| 世帯数 | 基礎・構造の補強を行う(耐震改修工事) | 近畿 | 2008年 | 千世帯 | 59 | 
| 世帯数 | 基礎・構造の補強を行う(耐震改修工事) | 中国 | 2008年 | 千世帯 | 19 | 
| 世帯数 | 基礎・構造の補強を行う(耐震改修工事) | 四国 | 2008年 | 千世帯 | 10 | 
| 世帯数 | 基礎・構造の補強を行う(耐震改修工事) | 九州・沖縄 | 2008年 | 千世帯 | 19 | 
| 世帯数 | 基礎・構造の補強を行う(耐震改修工事) | <特掲>九州 | 2008年 | 千世帯 | 18 | 
| 世帯数 | 基礎・構造の補強を行う(耐震改修工事) | 市部 | 2008年 | 千世帯 | 274 | 
| 世帯数 | 基礎・構造の補強を行う(耐震改修工事) | うち政令指定都市 | 2008年 | 千世帯 | 87 | 
| 世帯数 | 基礎・構造の補強を行う(耐震改修工事) | 郡部 | 2008年 | 千世帯 | 27 | 
| 世帯数 | 基礎・構造の補強を行う(耐震改修工事) | DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 194 | 
| 世帯数 | 基礎・構造の補強を行う(耐震改修工事) | 非DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 108 | 
| 世帯数 | 内装の模様替えをする(壁紙、天井、床の張り替えなど) | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 1087 | 
| 世帯数 | 内装の模様替えをする(壁紙、天井、床の張り替えなど) | 関東大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 405 | 
| 世帯数 | 内装の模様替えをする(壁紙、天井、床の張り替えなど) | 中京大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 73 | 
| 世帯数 | 内装の模様替えをする(壁紙、天井、床の張り替えなど) | 京阪神大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 144 | 
| 世帯数 | 内装の模様替えをする(壁紙、天井、床の張り替えなど) | 北海道 | 2008年 | 千世帯 | 34 | 
| 世帯数 | 内装の模様替えをする(壁紙、天井、床の張り替えなど) | 東北 | 2008年 | 千世帯 | 60 | 
| 世帯数 | 内装の模様替えをする(壁紙、天井、床の張り替えなど) | 関東 | 2008年 | 千世帯 | 470 | 
| 世帯数 | 内装の模様替えをする(壁紙、天井、床の張り替えなど) | 南関東 | 2008年 | 千世帯 | 385 | 
| 世帯数 | 内装の模様替えをする(壁紙、天井、床の張り替えなど) | 北関東・甲信 | 2008年 | 千世帯 | 85 | 
| 世帯数 | 内装の模様替えをする(壁紙、天井、床の張り替えなど) | 中部 | 2008年 | 千世帯 | 125 | 
| 世帯数 | 内装の模様替えをする(壁紙、天井、床の張り替えなど) | 北陸 | 2008年 | 千世帯 | 41 | 
| 世帯数 | 内装の模様替えをする(壁紙、天井、床の張り替えなど) | 近畿 | 2008年 | 千世帯 | 165 | 
| 世帯数 | 内装の模様替えをする(壁紙、天井、床の張り替えなど) | 中国 | 2008年 | 千世帯 | 67 | 
| 世帯数 | 内装の模様替えをする(壁紙、天井、床の張り替えなど) | 四国 | 2008年 | 千世帯 | 23 | 
| 世帯数 | 内装の模様替えをする(壁紙、天井、床の張り替えなど) | 九州・沖縄 | 2008年 | 千世帯 | 102 | 
| 世帯数 | 内装の模様替えをする(壁紙、天井、床の張り替えなど) | <特掲>九州 | 2008年 | 千世帯 | 92 | 
| 世帯数 | 内装の模様替えをする(壁紙、天井、床の張り替えなど) | 市部 | 2008年 | 千世帯 | 990 | 
| 世帯数 | 内装の模様替えをする(壁紙、天井、床の張り替えなど) | うち政令指定都市 | 2008年 | 千世帯 | 323 | 
| 世帯数 | 内装の模様替えをする(壁紙、天井、床の張り替えなど) | 郡部 | 2008年 | 千世帯 | 97 | 
| 世帯数 | 内装の模様替えをする(壁紙、天井、床の張り替えなど) | DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 717 | 
| 世帯数 | 内装の模様替えをする(壁紙、天井、床の張り替えなど) | 非DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 370 | 
| 世帯数 | 屋根のふき替え、屋根・外壁の塗り替えを行う | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 1239 | 
| 世帯数 | 屋根のふき替え、屋根・外壁の塗り替えを行う | 関東大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 434 | 
| 世帯数 | 屋根のふき替え、屋根・外壁の塗り替えを行う | 中京大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 53 | 
| 世帯数 | 屋根のふき替え、屋根・外壁の塗り替えを行う | 京阪神大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 149 | 
| 世帯数 | 屋根のふき替え、屋根・外壁の塗り替えを行う | 北海道 | 2008年 | 千世帯 | 72 | 
| 世帯数 | 屋根のふき替え、屋根・外壁の塗り替えを行う | 東北 | 2008年 | 千世帯 | 91 | 
| 世帯数 | 屋根のふき替え、屋根・外壁の塗り替えを行う | 関東 | 2008年 | 千世帯 | 526 | 
| 世帯数 | 屋根のふき替え、屋根・外壁の塗り替えを行う | 南関東 | 2008年 | 千世帯 | 416 | 
| 世帯数 | 屋根のふき替え、屋根・外壁の塗り替えを行う | 北関東・甲信 | 2008年 | 千世帯 | 110 | 
| 世帯数 | 屋根のふき替え、屋根・外壁の塗り替えを行う | 中部 | 2008年 | 千世帯 | 112 | 
| 世帯数 | 屋根のふき替え、屋根・外壁の塗り替えを行う | 北陸 | 2008年 | 千世帯 | 56 | 
| 世帯数 | 屋根のふき替え、屋根・外壁の塗り替えを行う | 近畿 | 2008年 | 千世帯 | 167 | 
| 世帯数 | 屋根のふき替え、屋根・外壁の塗り替えを行う | 中国 | 2008年 | 千世帯 | 67 | 
| 世帯数 | 屋根のふき替え、屋根・外壁の塗り替えを行う | 四国 | 2008年 | 千世帯 | 33 | 
| 世帯数 | 屋根のふき替え、屋根・外壁の塗り替えを行う | 九州・沖縄 | 2008年 | 千世帯 | 114 | 
| 世帯数 | 屋根のふき替え、屋根・外壁の塗り替えを行う | <特掲>九州 | 2008年 | 千世帯 | 105 | 
| 世帯数 | 屋根のふき替え、屋根・外壁の塗り替えを行う | 市部 | 2008年 | 千世帯 | 1115 | 
| 世帯数 | 屋根のふき替え、屋根・外壁の塗り替えを行う | うち政令指定都市 | 2008年 | 千世帯 | 275 | 
| 世帯数 | 屋根のふき替え、屋根・外壁の塗り替えを行う | 郡部 | 2008年 | 千世帯 | 124 | 
| 世帯数 | 屋根のふき替え、屋根・外壁の塗り替えを行う | DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 765 | 
| 世帯数 | 屋根のふき替え、屋根・外壁の塗り替えを行う | 非DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 474 | 
| 世帯数 | その他 | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 241 | 
| 世帯数 | その他 | 関東大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 90 | 
| 世帯数 | その他 | 中京大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 12 | 
| 世帯数 | その他 | 京阪神大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 28 | 
| 世帯数 | その他 | 北海道 | 2008年 | 千世帯 | 6 | 
| 世帯数 | その他 | 東北 | 2008年 | 千世帯 | 16 | 
| 世帯数 | その他 | 関東 | 2008年 | 千世帯 | 104 | 
| 世帯数 | その他 | 南関東 | 2008年 | 千世帯 | 89 | 
| 世帯数 | その他 | 北関東・甲信 | 2008年 | 千世帯 | 16 | 
| 世帯数 | その他 | 中部 | 2008年 | 千世帯 | 21 | 
| 世帯数 | その他 | 北陸 | 2008年 | 千世帯 | 12 | 
| 世帯数 | その他 | 近畿 | 2008年 | 千世帯 | 35 | 
| 世帯数 | その他 | 中国 | 2008年 | 千世帯 | 16 | 
| 世帯数 | その他 | 四国 | 2008年 | 千世帯 | 5 | 
| 世帯数 | その他 | 九州・沖縄 | 2008年 | 千世帯 | 26 | 
| 世帯数 | その他 | <特掲>九州 | 2008年 | 千世帯 | 25 | 
| 世帯数 | その他 | 市部 | 2008年 | 千世帯 | 215 | 
| 世帯数 | その他 | うち政令指定都市 | 2008年 | 千世帯 | 58 | 
| 世帯数 | その他 | 郡部 | 2008年 | 千世帯 | 26 | 
| 世帯数 | その他 | DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 149 | 
| 世帯数 | その他 | 非DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 92 | 
| 世帯数 | 不明 | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 112 | 
| 世帯数 | 不明 | 関東大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 32 | 
| 世帯数 | 不明 | 中京大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 17 | 
| 世帯数 | 不明 | 京阪神大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 14 | 
| 世帯数 | 不明 | 北海道 | 2008年 | 千世帯 | 4 | 
| 世帯数 | 不明 | 東北 | 2008年 | 千世帯 | 9 | 
| 世帯数 | 不明 | 関東 | 2008年 | 千世帯 | 36 | 
| 世帯数 | 不明 | 南関東 | 2008年 | 千世帯 | 29 | 
| 世帯数 | 不明 | 北関東・甲信 | 2008年 | 千世帯 | 7 | 
| 世帯数 | 不明 | 中部 | 2008年 | 千世帯 | 20 | 
| 世帯数 | 不明 | 北陸 | 2008年 | 千世帯 | 3 | 
| 世帯数 | 不明 | 近畿 | 2008年 | 千世帯 | 16 | 
| 世帯数 | 不明 | 中国 | 2008年 | 千世帯 | 10 | 
| 世帯数 | 不明 | 四国 | 2008年 | 千世帯 | 3 | 
| 世帯数 | 不明 | 九州・沖縄 | 2008年 | 千世帯 | 12 | 
| 世帯数 | 不明 | <特掲>九州 | 2008年 | 千世帯 | 11 | 
| 世帯数 | 不明 | 市部 | 2008年 | 千世帯 | 101 | 
| 世帯数 | 不明 | うち政令指定都市 | 2008年 | 千世帯 | 19 | 
| 世帯数 | 不明 | 郡部 | 2008年 | 千世帯 | 11 | 
| 世帯数 | 不明 | DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 66 | 
| 世帯数 | 不明 | 非DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 47 |