住生活総合調査
住生活総合調査
表 - 3 住宅の住み替え・改善の意向・計画に関する事項 ○表125 住み替え・改善の実現困難な理由(10区分) /地域
        
    統計表ID: 0003164974
    政府統計名: 住生活総合調査
    作成機関名: 国土交通省
    調査年月: -
    データ件数: 252件
    公開日: 2016-12-28
    最終更新日: 2017-08-14
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 表章項目 | 住み替え・改善の実現困難な理由 | 生活区域 | 時間軸(年次) | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 世帯数 | 総計 | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 8809 | 
| 世帯数 | 総計 | 関東大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 3231 | 
| 世帯数 | 総計 | 中京大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 559 | 
| 世帯数 | 総計 | 京阪神大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 1318 | 
| 世帯数 | 総計 | 北海道 | 2008年 | 千世帯 | 391 | 
| 世帯数 | 総計 | 東北 | 2008年 | 千世帯 | 521 | 
| 世帯数 | 総計 | 関東 | 2008年 | 千世帯 | 3773 | 
| 世帯数 | 総計 | 南関東 | 2008年 | 千世帯 | 3136 | 
| 世帯数 | 総計 | 北関東・甲信 | 2008年 | 千世帯 | 637 | 
| 世帯数 | 総計 | 中部 | 2008年 | 千世帯 | 910 | 
| 世帯数 | 総計 | 北陸 | 2008年 | 千世帯 | 252 | 
| 世帯数 | 総計 | 近畿 | 2008年 | 千世帯 | 1469 | 
| 世帯数 | 総計 | 中国 | 2008年 | 千世帯 | 442 | 
| 世帯数 | 総計 | 四国 | 2008年 | 千世帯 | 204 | 
| 世帯数 | 総計 | 九州・沖縄 | 2008年 | 千世帯 | 847 | 
| 世帯数 | 総計 | <特掲>九州 | 2008年 | 千世帯 | 762 | 
| 世帯数 | 総計 | 市部 | 2008年 | 千世帯 | 8111 | 
| 世帯数 | 総計 | うち政令指定都市 | 2008年 | 千世帯 | 2743 | 
| 世帯数 | 総計 | 郡部 | 2008年 | 千世帯 | 697 | 
| 世帯数 | 総計 | DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 6271 | 
| 世帯数 | 総計 | 非DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 2538 | 
| 世帯数 | 預貯金(住宅財形などを含む)や返済能力が不足している、またはその可能性がある | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 2961 | 
| 世帯数 | 預貯金(住宅財形などを含む)や返済能力が不足している、またはその可能性がある | 関東大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 1062 | 
| 世帯数 | 預貯金(住宅財形などを含む)や返済能力が不足している、またはその可能性がある | 中京大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 180 | 
| 世帯数 | 預貯金(住宅財形などを含む)や返済能力が不足している、またはその可能性がある | 京阪神大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 436 | 
| 世帯数 | 預貯金(住宅財形などを含む)や返済能力が不足している、またはその可能性がある | 北海道 | 2008年 | 千世帯 | 128 | 
| 世帯数 | 預貯金(住宅財形などを含む)や返済能力が不足している、またはその可能性がある | 東北 | 2008年 | 千世帯 | 212 | 
| 世帯数 | 預貯金(住宅財形などを含む)や返済能力が不足している、またはその可能性がある | 関東 | 2008年 | 千世帯 | 1254 | 
| 世帯数 | 預貯金(住宅財形などを含む)や返済能力が不足している、またはその可能性がある | 南関東 | 2008年 | 千世帯 | 1034 | 
| 世帯数 | 預貯金(住宅財形などを含む)や返済能力が不足している、またはその可能性がある | 北関東・甲信 | 2008年 | 千世帯 | 220 | 
| 世帯数 | 預貯金(住宅財形などを含む)や返済能力が不足している、またはその可能性がある | 中部 | 2008年 | 千世帯 | 296 | 
| 世帯数 | 預貯金(住宅財形などを含む)や返済能力が不足している、またはその可能性がある | 北陸 | 2008年 | 千世帯 | 101 | 
| 世帯数 | 預貯金(住宅財形などを含む)や返済能力が不足している、またはその可能性がある | 近畿 | 2008年 | 千世帯 | 483 | 
| 世帯数 | 預貯金(住宅財形などを含む)や返済能力が不足している、またはその可能性がある | 中国 | 2008年 | 千世帯 | 136 | 
| 世帯数 | 預貯金(住宅財形などを含む)や返済能力が不足している、またはその可能性がある | 四国 | 2008年 | 千世帯 | 69 | 
| 世帯数 | 預貯金(住宅財形などを含む)や返済能力が不足している、またはその可能性がある | 九州・沖縄 | 2008年 | 千世帯 | 282 | 
| 世帯数 | 預貯金(住宅財形などを含む)や返済能力が不足している、またはその可能性がある | <特掲>九州 | 2008年 | 千世帯 | 251 | 
| 世帯数 | 預貯金(住宅財形などを含む)や返済能力が不足している、またはその可能性がある | 市部 | 2008年 | 千世帯 | 2724 | 
| 世帯数 | 預貯金(住宅財形などを含む)や返済能力が不足している、またはその可能性がある | うち政令指定都市 | 2008年 | 千世帯 | 917 | 
| 世帯数 | 預貯金(住宅財形などを含む)や返済能力が不足している、またはその可能性がある | 郡部 | 2008年 | 千世帯 | 237 | 
| 世帯数 | 預貯金(住宅財形などを含む)や返済能力が不足している、またはその可能性がある | DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 2105 | 
| 世帯数 | 預貯金(住宅財形などを含む)や返済能力が不足している、またはその可能性がある | 非DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 856 | 
| 世帯数 | 現在の住宅・宅地の売却がうまくいかない(持家の方) | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 204 | 
| 世帯数 | 現在の住宅・宅地の売却がうまくいかない(持家の方) | 関東大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 73 | 
| 世帯数 | 現在の住宅・宅地の売却がうまくいかない(持家の方) | 中京大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 13 | 
| 世帯数 | 現在の住宅・宅地の売却がうまくいかない(持家の方) | 京阪神大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 48 | 
| 世帯数 | 現在の住宅・宅地の売却がうまくいかない(持家の方) | 北海道 | 2008年 | 千世帯 | 9 | 
| 世帯数 | 現在の住宅・宅地の売却がうまくいかない(持家の方) | 東北 | 2008年 | 千世帯 | 5 | 
| 世帯数 | 現在の住宅・宅地の売却がうまくいかない(持家の方) | 関東 | 2008年 | 千世帯 | 82 | 
| 世帯数 | 現在の住宅・宅地の売却がうまくいかない(持家の方) | 南関東 | 2008年 | 千世帯 | 71 | 
| 世帯数 | 現在の住宅・宅地の売却がうまくいかない(持家の方) | 北関東・甲信 | 2008年 | 千世帯 | 11 | 
| 世帯数 | 現在の住宅・宅地の売却がうまくいかない(持家の方) | 中部 | 2008年 | 千世帯 | 21 | 
| 世帯数 | 現在の住宅・宅地の売却がうまくいかない(持家の方) | 北陸 | 2008年 | 千世帯 | 8 | 
| 世帯数 | 現在の住宅・宅地の売却がうまくいかない(持家の方) | 近畿 | 2008年 | 千世帯 | 50 | 
| 世帯数 | 現在の住宅・宅地の売却がうまくいかない(持家の方) | 中国 | 2008年 | 千世帯 | 8 | 
| 世帯数 | 現在の住宅・宅地の売却がうまくいかない(持家の方) | 四国 | 2008年 | 千世帯 | 3 | 
| 世帯数 | 現在の住宅・宅地の売却がうまくいかない(持家の方) | 九州・沖縄 | 2008年 | 千世帯 | 17 | 
| 世帯数 | 現在の住宅・宅地の売却がうまくいかない(持家の方) | <特掲>九州 | 2008年 | 千世帯 | 13 | 
| 世帯数 | 現在の住宅・宅地の売却がうまくいかない(持家の方) | 市部 | 2008年 | 千世帯 | 193 | 
| 世帯数 | 現在の住宅・宅地の売却がうまくいかない(持家の方) | うち政令指定都市 | 2008年 | 千世帯 | 50 | 
| 世帯数 | 現在の住宅・宅地の売却がうまくいかない(持家の方) | 郡部 | 2008年 | 千世帯 | 11 | 
| 世帯数 | 現在の住宅・宅地の売却がうまくいかない(持家の方) | DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 150 | 
| 世帯数 | 現在の住宅・宅地の売却がうまくいかない(持家の方) | 非DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 54 | 
| 世帯数 | 返済能力はあるが、勤務年数などの理由で資金融資が受けられない、またはその額が少ない | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 454 | 
| 世帯数 | 返済能力はあるが、勤務年数などの理由で資金融資が受けられない、またはその額が少ない | 関東大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 166 | 
| 世帯数 | 返済能力はあるが、勤務年数などの理由で資金融資が受けられない、またはその額が少ない | 中京大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 20 | 
| 世帯数 | 返済能力はあるが、勤務年数などの理由で資金融資が受けられない、またはその額が少ない | 京阪神大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 79 | 
| 世帯数 | 返済能力はあるが、勤務年数などの理由で資金融資が受けられない、またはその額が少ない | 北海道 | 2008年 | 千世帯 | 18 | 
| 世帯数 | 返済能力はあるが、勤務年数などの理由で資金融資が受けられない、またはその額が少ない | 東北 | 2008年 | 千世帯 | 34 | 
| 世帯数 | 返済能力はあるが、勤務年数などの理由で資金融資が受けられない、またはその額が少ない | 関東 | 2008年 | 千世帯 | 195 | 
| 世帯数 | 返済能力はあるが、勤務年数などの理由で資金融資が受けられない、またはその額が少ない | 南関東 | 2008年 | 千世帯 | 166 | 
| 世帯数 | 返済能力はあるが、勤務年数などの理由で資金融資が受けられない、またはその額が少ない | 北関東・甲信 | 2008年 | 千世帯 | 29 | 
| 世帯数 | 返済能力はあるが、勤務年数などの理由で資金融資が受けられない、またはその額が少ない | 中部 | 2008年 | 千世帯 | 36 | 
| 世帯数 | 返済能力はあるが、勤務年数などの理由で資金融資が受けられない、またはその額が少ない | 北陸 | 2008年 | 千世帯 | 14 | 
| 世帯数 | 返済能力はあるが、勤務年数などの理由で資金融資が受けられない、またはその額が少ない | 近畿 | 2008年 | 千世帯 | 86 | 
| 世帯数 | 返済能力はあるが、勤務年数などの理由で資金融資が受けられない、またはその額が少ない | 中国 | 2008年 | 千世帯 | 14 | 
| 世帯数 | 返済能力はあるが、勤務年数などの理由で資金融資が受けられない、またはその額が少ない | 四国 | 2008年 | 千世帯 | 13 | 
| 世帯数 | 返済能力はあるが、勤務年数などの理由で資金融資が受けられない、またはその額が少ない | 九州・沖縄 | 2008年 | 千世帯 | 44 | 
| 世帯数 | 返済能力はあるが、勤務年数などの理由で資金融資が受けられない、またはその額が少ない | <特掲>九州 | 2008年 | 千世帯 | 38 | 
| 世帯数 | 返済能力はあるが、勤務年数などの理由で資金融資が受けられない、またはその額が少ない | 市部 | 2008年 | 千世帯 | 420 | 
| 世帯数 | 返済能力はあるが、勤務年数などの理由で資金融資が受けられない、またはその額が少ない | うち政令指定都市 | 2008年 | 千世帯 | 126 | 
| 世帯数 | 返済能力はあるが、勤務年数などの理由で資金融資が受けられない、またはその額が少ない | 郡部 | 2008年 | 千世帯 | 35 | 
| 世帯数 | 返済能力はあるが、勤務年数などの理由で資金融資が受けられない、またはその額が少ない | DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 318 | 
| 世帯数 | 返済能力はあるが、勤務年数などの理由で資金融資が受けられない、またはその額が少ない | 非DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 136 | 
| 世帯数 | 支払い可能な額の範囲で、立地、広さ・間取りなど気に入った住宅がない | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 1571 | 
| 世帯数 | 支払い可能な額の範囲で、立地、広さ・間取りなど気に入った住宅がない | 関東大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 698 | 
| 世帯数 | 支払い可能な額の範囲で、立地、広さ・間取りなど気に入った住宅がない | 中京大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 102 | 
| 世帯数 | 支払い可能な額の範囲で、立地、広さ・間取りなど気に入った住宅がない | 京阪神大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 307 | 
| 世帯数 | 支払い可能な額の範囲で、立地、広さ・間取りなど気に入った住宅がない | 北海道 | 2008年 | 千世帯 | 69 | 
| 世帯数 | 支払い可能な額の範囲で、立地、広さ・間取りなど気に入った住宅がない | 東北 | 2008年 | 千世帯 | 77 | 
| 世帯数 | 支払い可能な額の範囲で、立地、広さ・間取りなど気に入った住宅がない | 関東 | 2008年 | 千世帯 | 759 | 
| 世帯数 | 支払い可能な額の範囲で、立地、広さ・間取りなど気に入った住宅がない | 南関東 | 2008年 | 千世帯 | 688 | 
| 世帯数 | 支払い可能な額の範囲で、立地、広さ・間取りなど気に入った住宅がない | 北関東・甲信 | 2008年 | 千世帯 | 71 | 
| 世帯数 | 支払い可能な額の範囲で、立地、広さ・間取りなど気に入った住宅がない | 中部 | 2008年 | 千世帯 | 140 | 
| 世帯数 | 支払い可能な額の範囲で、立地、広さ・間取りなど気に入った住宅がない | 北陸 | 2008年 | 千世帯 | 19 | 
| 世帯数 | 支払い可能な額の範囲で、立地、広さ・間取りなど気に入った住宅がない | 近畿 | 2008年 | 千世帯 | 317 | 
| 世帯数 | 支払い可能な額の範囲で、立地、広さ・間取りなど気に入った住宅がない | 中国 | 2008年 | 千世帯 | 42 | 
| 世帯数 | 支払い可能な額の範囲で、立地、広さ・間取りなど気に入った住宅がない | 四国 | 2008年 | 千世帯 | 23 | 
| 世帯数 | 支払い可能な額の範囲で、立地、広さ・間取りなど気に入った住宅がない | 九州・沖縄 | 2008年 | 千世帯 | 125 | 
| 世帯数 | 支払い可能な額の範囲で、立地、広さ・間取りなど気に入った住宅がない | <特掲>九州 | 2008年 | 千世帯 | 113 | 
| 世帯数 | 支払い可能な額の範囲で、立地、広さ・間取りなど気に入った住宅がない | 市部 | 2008年 | 千世帯 | 1494 | 
| 世帯数 | 支払い可能な額の範囲で、立地、広さ・間取りなど気に入った住宅がない | うち政令指定都市 | 2008年 | 千世帯 | 704 | 
| 世帯数 | 支払い可能な額の範囲で、立地、広さ・間取りなど気に入った住宅がない | 郡部 | 2008年 | 千世帯 | 77 | 
| 世帯数 | 支払い可能な額の範囲で、立地、広さ・間取りなど気に入った住宅がない | DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 1340 | 
| 世帯数 | 支払い可能な額の範囲で、立地、広さ・間取りなど気に入った住宅がない | 非DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 231 | 
| 世帯数 | 住宅・宅地の物件に関する適切な情報が得にくい | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 670 | 
| 世帯数 | 住宅・宅地の物件に関する適切な情報が得にくい | 関東大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 217 | 
| 世帯数 | 住宅・宅地の物件に関する適切な情報が得にくい | 中京大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 51 | 
| 世帯数 | 住宅・宅地の物件に関する適切な情報が得にくい | 京阪神大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 127 | 
| 世帯数 | 住宅・宅地の物件に関する適切な情報が得にくい | 北海道 | 2008年 | 千世帯 | 34 | 
| 世帯数 | 住宅・宅地の物件に関する適切な情報が得にくい | 東北 | 2008年 | 千世帯 | 33 | 
| 世帯数 | 住宅・宅地の物件に関する適切な情報が得にくい | 関東 | 2008年 | 千世帯 | 261 | 
| 世帯数 | 住宅・宅地の物件に関する適切な情報が得にくい | 南関東 | 2008年 | 千世帯 | 210 | 
| 世帯数 | 住宅・宅地の物件に関する適切な情報が得にくい | 北関東・甲信 | 2008年 | 千世帯 | 52 | 
| 世帯数 | 住宅・宅地の物件に関する適切な情報が得にくい | 中部 | 2008年 | 千世帯 | 69 | 
| 世帯数 | 住宅・宅地の物件に関する適切な情報が得にくい | 北陸 | 2008年 | 千世帯 | 13 | 
| 世帯数 | 住宅・宅地の物件に関する適切な情報が得にくい | 近畿 | 2008年 | 千世帯 | 142 | 
| 世帯数 | 住宅・宅地の物件に関する適切な情報が得にくい | 中国 | 2008年 | 千世帯 | 39 | 
| 世帯数 | 住宅・宅地の物件に関する適切な情報が得にくい | 四国 | 2008年 | 千世帯 | 14 | 
| 世帯数 | 住宅・宅地の物件に関する適切な情報が得にくい | 九州・沖縄 | 2008年 | 千世帯 | 64 | 
| 世帯数 | 住宅・宅地の物件に関する適切な情報が得にくい | <特掲>九州 | 2008年 | 千世帯 | 57 | 
| 世帯数 | 住宅・宅地の物件に関する適切な情報が得にくい | 市部 | 2008年 | 千世帯 | 630 | 
| 世帯数 | 住宅・宅地の物件に関する適切な情報が得にくい | うち政令指定都市 | 2008年 | 千世帯 | 220 | 
| 世帯数 | 住宅・宅地の物件に関する適切な情報が得にくい | 郡部 | 2008年 | 千世帯 | 39 | 
| 世帯数 | 住宅・宅地の物件に関する適切な情報が得にくい | DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 504 | 
| 世帯数 | 住宅・宅地の物件に関する適切な情報が得にくい | 非DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 166 | 
| 世帯数 | 住環境や住宅性能に関する情報が得にくい | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 514 | 
| 世帯数 | 住環境や住宅性能に関する情報が得にくい | 関東大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 186 | 
| 世帯数 | 住環境や住宅性能に関する情報が得にくい | 中京大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 36 | 
| 世帯数 | 住環境や住宅性能に関する情報が得にくい | 京阪神大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 77 | 
| 世帯数 | 住環境や住宅性能に関する情報が得にくい | 北海道 | 2008年 | 千世帯 | 35 | 
| 世帯数 | 住環境や住宅性能に関する情報が得にくい | 東北 | 2008年 | 千世帯 | 25 | 
| 世帯数 | 住環境や住宅性能に関する情報が得にくい | 関東 | 2008年 | 千世帯 | 214 | 
| 世帯数 | 住環境や住宅性能に関する情報が得にくい | 南関東 | 2008年 | 千世帯 | 182 | 
| 世帯数 | 住環境や住宅性能に関する情報が得にくい | 北関東・甲信 | 2008年 | 千世帯 | 31 | 
| 世帯数 | 住環境や住宅性能に関する情報が得にくい | 中部 | 2008年 | 千世帯 | 51 | 
| 世帯数 | 住環境や住宅性能に関する情報が得にくい | 北陸 | 2008年 | 千世帯 | 12 | 
| 世帯数 | 住環境や住宅性能に関する情報が得にくい | 近畿 | 2008年 | 千世帯 | 85 | 
| 世帯数 | 住環境や住宅性能に関する情報が得にくい | 中国 | 2008年 | 千世帯 | 26 | 
| 世帯数 | 住環境や住宅性能に関する情報が得にくい | 四国 | 2008年 | 千世帯 | 10 | 
| 世帯数 | 住環境や住宅性能に関する情報が得にくい | 九州・沖縄 | 2008年 | 千世帯 | 56 | 
| 世帯数 | 住環境や住宅性能に関する情報が得にくい | <特掲>九州 | 2008年 | 千世帯 | 48 | 
| 世帯数 | 住環境や住宅性能に関する情報が得にくい | 市部 | 2008年 | 千世帯 | 474 | 
| 世帯数 | 住環境や住宅性能に関する情報が得にくい | うち政令指定都市 | 2008年 | 千世帯 | 170 | 
| 世帯数 | 住環境や住宅性能に関する情報が得にくい | 郡部 | 2008年 | 千世帯 | 40 | 
| 世帯数 | 住環境や住宅性能に関する情報が得にくい | DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 375 | 
| 世帯数 | 住環境や住宅性能に関する情報が得にくい | 非DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 138 | 
| 世帯数 | 住宅の改善方法について適当な相談相手(専門家)や適切な施工業者、仲介・販売業者に関する情報が得にくい | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 848 | 
| 世帯数 | 住宅の改善方法について適当な相談相手(専門家)や適切な施工業者、仲介・販売業者に関する情報が得にくい | 関東大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 268 | 
| 世帯数 | 住宅の改善方法について適当な相談相手(専門家)や適切な施工業者、仲介・販売業者に関する情報が得にくい | 中京大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 68 | 
| 世帯数 | 住宅の改善方法について適当な相談相手(専門家)や適切な施工業者、仲介・販売業者に関する情報が得にくい | 京阪神大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 111 | 
| 世帯数 | 住宅の改善方法について適当な相談相手(専門家)や適切な施工業者、仲介・販売業者に関する情報が得にくい | 北海道 | 2008年 | 千世帯 | 53 | 
| 世帯数 | 住宅の改善方法について適当な相談相手(専門家)や適切な施工業者、仲介・販売業者に関する情報が得にくい | 東北 | 2008年 | 千世帯 | 44 | 
| 世帯数 | 住宅の改善方法について適当な相談相手(専門家)や適切な施工業者、仲介・販売業者に関する情報が得にくい | 関東 | 2008年 | 千世帯 | 336 | 
| 世帯数 | 住宅の改善方法について適当な相談相手(専門家)や適切な施工業者、仲介・販売業者に関する情報が得にくい | 南関東 | 2008年 | 千世帯 | 263 | 
| 世帯数 | 住宅の改善方法について適当な相談相手(専門家)や適切な施工業者、仲介・販売業者に関する情報が得にくい | 北関東・甲信 | 2008年 | 千世帯 | 73 | 
| 世帯数 | 住宅の改善方法について適当な相談相手(専門家)や適切な施工業者、仲介・販売業者に関する情報が得にくい | 中部 | 2008年 | 千世帯 | 106 | 
| 世帯数 | 住宅の改善方法について適当な相談相手(専門家)や適切な施工業者、仲介・販売業者に関する情報が得にくい | 北陸 | 2008年 | 千世帯 | 26 | 
| 世帯数 | 住宅の改善方法について適当な相談相手(専門家)や適切な施工業者、仲介・販売業者に関する情報が得にくい | 近畿 | 2008年 | 千世帯 | 132 | 
| 世帯数 | 住宅の改善方法について適当な相談相手(専門家)や適切な施工業者、仲介・販売業者に関する情報が得にくい | 中国 | 2008年 | 千世帯 | 48 | 
| 世帯数 | 住宅の改善方法について適当な相談相手(専門家)や適切な施工業者、仲介・販売業者に関する情報が得にくい | 四国 | 2008年 | 千世帯 | 21 | 
| 世帯数 | 住宅の改善方法について適当な相談相手(専門家)や適切な施工業者、仲介・販売業者に関する情報が得にくい | 九州・沖縄 | 2008年 | 千世帯 | 82 | 
| 世帯数 | 住宅の改善方法について適当な相談相手(専門家)や適切な施工業者、仲介・販売業者に関する情報が得にくい | <特掲>九州 | 2008年 | 千世帯 | 73 | 
| 世帯数 | 住宅の改善方法について適当な相談相手(専門家)や適切な施工業者、仲介・販売業者に関する情報が得にくい | 市部 | 2008年 | 千世帯 | 770 | 
| 世帯数 | 住宅の改善方法について適当な相談相手(専門家)や適切な施工業者、仲介・販売業者に関する情報が得にくい | うち政令指定都市 | 2008年 | 千世帯 | 240 | 
| 世帯数 | 住宅の改善方法について適当な相談相手(専門家)や適切な施工業者、仲介・販売業者に関する情報が得にくい | 郡部 | 2008年 | 千世帯 | 78 | 
| 世帯数 | 住宅の改善方法について適当な相談相手(専門家)や適切な施工業者、仲介・販売業者に関する情報が得にくい | DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 547 | 
| 世帯数 | 住宅の改善方法について適当な相談相手(専門家)や適切な施工業者、仲介・販売業者に関する情報が得にくい | 非DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 301 | 
| 世帯数 | 民間賃貸住宅への入居を拒否される | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 30 | 
| 世帯数 | 民間賃貸住宅への入居を拒否される | 関東大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 6 | 
| 世帯数 | 民間賃貸住宅への入居を拒否される | 中京大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 2 | 
| 世帯数 | 民間賃貸住宅への入居を拒否される | 京阪神大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 6 | 
| 世帯数 | 民間賃貸住宅への入居を拒否される | 北海道 | 2008年 | 千世帯 | 2 | 
| 世帯数 | 民間賃貸住宅への入居を拒否される | 東北 | 2008年 | 千世帯 | 2 | 
| 世帯数 | 民間賃貸住宅への入居を拒否される | 関東 | 2008年 | 千世帯 | 6 | 
| 世帯数 | 民間賃貸住宅への入居を拒否される | 南関東 | 2008年 | 千世帯 | 6 | 
| 世帯数 | 民間賃貸住宅への入居を拒否される | 北関東・甲信 | 2008年 | 千世帯 | 1 | 
| 世帯数 | 民間賃貸住宅への入居を拒否される | 中部 | 2008年 | 千世帯 | 2 | 
| 世帯数 | 民間賃貸住宅への入居を拒否される | 北陸 | 2008年 | 千世帯 | 1 | 
| 世帯数 | 民間賃貸住宅への入居を拒否される | 近畿 | 2008年 | 千世帯 | 6 | 
| 世帯数 | 民間賃貸住宅への入居を拒否される | 中国 | 2008年 | 千世帯 | 5 | 
| 世帯数 | 民間賃貸住宅への入居を拒否される | 四国 | 2008年 | 千世帯 | 0 | 
| 世帯数 | 民間賃貸住宅への入居を拒否される | 九州・沖縄 | 2008年 | 千世帯 | 6 | 
| 世帯数 | 民間賃貸住宅への入居を拒否される | <特掲>九州 | 2008年 | 千世帯 | 5 | 
| 世帯数 | 民間賃貸住宅への入居を拒否される | 市部 | 2008年 | 千世帯 | 27 | 
| 世帯数 | 民間賃貸住宅への入居を拒否される | うち政令指定都市 | 2008年 | 千世帯 | 9 | 
| 世帯数 | 民間賃貸住宅への入居を拒否される | 郡部 | 2008年 | 千世帯 | 3 | 
| 世帯数 | 民間賃貸住宅への入居を拒否される | DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 24 | 
| 世帯数 | 民間賃貸住宅への入居を拒否される | 非DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 6 | 
| 世帯数 | 公的賃貸住宅への入居が困難 | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 289 | 
| 世帯数 | 公的賃貸住宅への入居が困難 | 関東大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 138 | 
| 世帯数 | 公的賃貸住宅への入居が困難 | 中京大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 10 | 
| 世帯数 | 公的賃貸住宅への入居が困難 | 京阪神大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 37 | 
| 世帯数 | 公的賃貸住宅への入居が困難 | 北海道 | 2008年 | 千世帯 | 26 | 
| 世帯数 | 公的賃貸住宅への入居が困難 | 東北 | 2008年 | 千世帯 | 13 | 
| 世帯数 | 公的賃貸住宅への入居が困難 | 関東 | 2008年 | 千世帯 | 146 | 
| 世帯数 | 公的賃貸住宅への入居が困難 | 南関東 | 2008年 | 千世帯 | 136 | 
| 世帯数 | 公的賃貸住宅への入居が困難 | 北関東・甲信 | 2008年 | 千世帯 | 10 | 
| 世帯数 | 公的賃貸住宅への入居が困難 | 中部 | 2008年 | 千世帯 | 15 | 
| 世帯数 | 公的賃貸住宅への入居が困難 | 北陸 | 2008年 | 千世帯 | 5 | 
| 世帯数 | 公的賃貸住宅への入居が困難 | 近畿 | 2008年 | 千世帯 | 39 | 
| 世帯数 | 公的賃貸住宅への入居が困難 | 中国 | 2008年 | 千世帯 | 12 | 
| 世帯数 | 公的賃貸住宅への入居が困難 | 四国 | 2008年 | 千世帯 | 2 | 
| 世帯数 | 公的賃貸住宅への入居が困難 | 九州・沖縄 | 2008年 | 千世帯 | 30 | 
| 世帯数 | 公的賃貸住宅への入居が困難 | <特掲>九州 | 2008年 | 千世帯 | 26 | 
| 世帯数 | 公的賃貸住宅への入居が困難 | 市部 | 2008年 | 千世帯 | 273 | 
| 世帯数 | 公的賃貸住宅への入居が困難 | うち政令指定都市 | 2008年 | 千世帯 | 121 | 
| 世帯数 | 公的賃貸住宅への入居が困難 | 郡部 | 2008年 | 千世帯 | 15 | 
| 世帯数 | 公的賃貸住宅への入居が困難 | DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 252 | 
| 世帯数 | 公的賃貸住宅への入居が困難 | 非DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 37 | 
| 世帯数 | 特にない | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 3300 | 
| 世帯数 | 特にない | 関東大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 1197 | 
| 世帯数 | 特にない | 中京大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 176 | 
| 世帯数 | 特にない | 京阪神大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 423 | 
| 世帯数 | 特にない | 北海道 | 2008年 | 千世帯 | 145 | 
| 世帯数 | 特にない | 東北 | 2008年 | 千世帯 | 204 | 
| 世帯数 | 特にない | 関東 | 2008年 | 千世帯 | 1433 | 
| 世帯数 | 特にない | 南関東 | 2008年 | 千世帯 | 1162 | 
| 世帯数 | 特にない | 北関東・甲信 | 2008年 | 千世帯 | 271 | 
| 世帯数 | 特にない | 中部 | 2008年 | 千世帯 | 326 | 
| 世帯数 | 特にない | 北陸 | 2008年 | 千世帯 | 103 | 
| 世帯数 | 特にない | 近畿 | 2008年 | 千世帯 | 485 | 
| 世帯数 | 特にない | 中国 | 2008年 | 千世帯 | 183 | 
| 世帯数 | 特にない | 四国 | 2008年 | 千世帯 | 86 | 
| 世帯数 | 特にない | 九州・沖縄 | 2008年 | 千世帯 | 335 | 
| 世帯数 | 特にない | <特掲>九州 | 2008年 | 千世帯 | 306 | 
| 世帯数 | 特にない | 市部 | 2008年 | 千世帯 | 3002 | 
| 世帯数 | 特にない | うち政令指定都市 | 2008年 | 千世帯 | 944 | 
| 世帯数 | 特にない | 郡部 | 2008年 | 千世帯 | 298 | 
| 世帯数 | 特にない | DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 2222 | 
| 世帯数 | 特にない | 非DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 1078 | 
| 世帯数 | 不明 | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 807 | 
| 世帯数 | 不明 | 関東大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 278 | 
| 世帯数 | 不明 | 中京大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 90 | 
| 世帯数 | 不明 | 京阪神大都市圏 | 2008年 | 千世帯 | 154 | 
| 世帯数 | 不明 | 北海道 | 2008年 | 千世帯 | 17 | 
| 世帯数 | 不明 | 東北 | 2008年 | 千世帯 | 36 | 
| 世帯数 | 不明 | 関東 | 2008年 | 千世帯 | 304 | 
| 世帯数 | 不明 | 南関東 | 2008年 | 千世帯 | 254 | 
| 世帯数 | 不明 | 北関東・甲信 | 2008年 | 千世帯 | 50 | 
| 世帯数 | 不明 | 中部 | 2008年 | 千世帯 | 121 | 
| 世帯数 | 不明 | 北陸 | 2008年 | 千世帯 | 13 | 
| 世帯数 | 不明 | 近畿 | 2008年 | 千世帯 | 171 | 
| 世帯数 | 不明 | 中国 | 2008年 | 千世帯 | 50 | 
| 世帯数 | 不明 | 四国 | 2008年 | 千世帯 | 16 | 
| 世帯数 | 不明 | 九州・沖縄 | 2008年 | 千世帯 | 79 | 
| 世帯数 | 不明 | <特掲>九州 | 2008年 | 千世帯 | 72 | 
| 世帯数 | 不明 | 市部 | 2008年 | 千世帯 | 750 | 
| 世帯数 | 不明 | うち政令指定都市 | 2008年 | 千世帯 | 220 | 
| 世帯数 | 不明 | 郡部 | 2008年 | 千世帯 | 57 | 
| 世帯数 | 不明 | DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 567 | 
| 世帯数 | 不明 | 非DID地区 | 2008年 | 千世帯 | 240 |