住生活総合調査
住生活総合調査
表 - 2 最近の居住状況の変化に関する事項 ☆表72 最近の居住状況の変化(変化の有無)×最近の身辺事情の変化(24区分) /住み替え・改善の目的
        
    統計表ID: 0003159613
    政府統計名: 住生活総合調査
    作成機関名: 国土交通省
    調査年月: -
    データ件数: 502件
    公開日: 2016-12-28
    最終更新日: 2017-08-14
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 表章項目 | 最近の世帯事情の変化 | 変化の有無 | 住み替え・改善の目的 | 時間軸(年次) | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 世帯数 | 総計 | 総計 | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 49804 | 
| 世帯数 | 総計 | 総計 | 親、配偶者などの世帯からの独立 | 2008年 | 千世帯 | 429 | 
| 世帯数 | 総計 | 総計 | 親、子などとの同居・隣居・近居 | 2008年 | 千世帯 | 773 | 
| 世帯数 | 総計 | 総計 | 就職、転職、転勤などに対応 | 2008年 | 千世帯 | 663 | 
| 世帯数 | 総計 | 総計 | 子育て・教育の環境を整える | 2008年 | 千世帯 | 1454 | 
| 世帯数 | 総計 | 総計 | 高齢期の生活の安全・安心や住みやすさの向上 | 2008年 | 千世帯 | 1521 | 
| 世帯数 | 総計 | 総計 | 住宅の維持管理をしやすくする | 2008年 | 千世帯 | 351 | 
| 世帯数 | 総計 | 総計 | ローン、家賃など住居費負担の軽減 | 2008年 | 千世帯 | 677 | 
| 世帯数 | 総計 | 総計 | 資産の形成(不動産の所有) | 2008年 | 千世帯 | 256 | 
| 世帯数 | 総計 | 総計 | 立ち退き要求、契約期限切れへの対応 | 2008年 | 千世帯 | 177 | 
| 世帯数 | 総計 | 総計 | 家を相続するため | 2008年 | 千世帯 | 170 | 
| 世帯数 | 総計 | 総計 | 安全性の高い住宅にするため | 2008年 | 千世帯 | 1007 | 
| 世帯数 | 総計 | 総計 | 快適・便利な住宅にするため | 2008年 | 千世帯 | 2747 | 
| 世帯数 | 総計 | 総計 | 安全性の高い居住環境にするため | 2008年 | 千世帯 | 338 | 
| 世帯数 | 総計 | 総計 | 快適・便利な居住環境にするため | 2008年 | 千世帯 | 1437 | 
| 世帯数 | 総計 | 総計 | さしあたり不満はないがよい住宅にしたいため | 2008年 | 千世帯 | 1017 | 
| 世帯数 | 総計 | 総計 | その他 | 2008年 | 千世帯 | 647 | 
| 世帯数 | 総計 | 総計 | 不明 | 2008年 | 千世帯 | 464 | 
| 世帯数 | 総計 | 変化した | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 13825 | 
| 世帯数 | 総計 | 変化した | 親、配偶者などの世帯からの独立 | 2008年 | 千世帯 | 213 | 
| 世帯数 | 総計 | 変化した | 親、子などとの同居・隣居・近居 | 2008年 | 千世帯 | 285 | 
| 世帯数 | 総計 | 変化した | 就職、転職、転勤などに対応 | 2008年 | 千世帯 | 452 | 
| 世帯数 | 総計 | 変化した | 子育て・教育の環境を整える | 2008年 | 千世帯 | 773 | 
| 世帯数 | 総計 | 変化した | 高齢期の生活の安全・安心や住みやすさの向上 | 2008年 | 千世帯 | 393 | 
| 世帯数 | 総計 | 変化した | 住宅の維持管理をしやすくする | 2008年 | 千世帯 | 80 | 
| 世帯数 | 総計 | 変化した | ローン、家賃など住居費負担の軽減 | 2008年 | 千世帯 | 403 | 
| 世帯数 | 総計 | 変化した | 資産の形成(不動産の所有) | 2008年 | 千世帯 | 146 | 
| 世帯数 | 総計 | 変化した | 立ち退き要求、契約期限切れへの対応 | 2008年 | 千世帯 | 74 | 
| 世帯数 | 総計 | 変化した | 家を相続するため | 2008年 | 千世帯 | 70 | 
| 世帯数 | 総計 | 変化した | 安全性の高い住宅にするため | 2008年 | 千世帯 | 247 | 
| 世帯数 | 総計 | 変化した | 快適・便利な住宅にするため | 2008年 | 千世帯 | 910 | 
| 世帯数 | 総計 | 変化した | 安全性の高い居住環境にするため | 2008年 | 千世帯 | 107 | 
| 世帯数 | 総計 | 変化した | 快適・便利な居住環境にするため | 2008年 | 千世帯 | 559 | 
| 世帯数 | 総計 | 変化した | さしあたり不満はないがよい住宅にしたいため | 2008年 | 千世帯 | 313 | 
| 世帯数 | 総計 | 変化した | その他 | 2008年 | 千世帯 | 201 | 
| 世帯数 | 総計 | 変化した | 不明 | 2008年 | 千世帯 | 163 | 
| 世帯数 | 総計 | 変化しなかった | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 34414 | 
| 世帯数 | 総計 | 変化しなかった | 親、配偶者などの世帯からの独立 | 2008年 | 千世帯 | 210 | 
| 世帯数 | 総計 | 変化しなかった | 親、子などとの同居・隣居・近居 | 2008年 | 千世帯 | 465 | 
| 世帯数 | 総計 | 変化しなかった | 就職、転職、転勤などに対応 | 2008年 | 千世帯 | 196 | 
| 世帯数 | 総計 | 変化しなかった | 子育て・教育の環境を整える | 2008年 | 千世帯 | 650 | 
| 世帯数 | 総計 | 変化しなかった | 高齢期の生活の安全・安心や住みやすさの向上 | 2008年 | 千世帯 | 1098 | 
| 世帯数 | 総計 | 変化しなかった | 住宅の維持管理をしやすくする | 2008年 | 千世帯 | 270 | 
| 世帯数 | 総計 | 変化しなかった | ローン、家賃など住居費負担の軽減 | 2008年 | 千世帯 | 262 | 
| 世帯数 | 総計 | 変化しなかった | 資産の形成(不動産の所有) | 2008年 | 千世帯 | 107 | 
| 世帯数 | 総計 | 変化しなかった | 立ち退き要求、契約期限切れへの対応 | 2008年 | 千世帯 | 92 | 
| 世帯数 | 総計 | 変化しなかった | 家を相続するため | 2008年 | 千世帯 | 97 | 
| 世帯数 | 総計 | 変化しなかった | 安全性の高い住宅にするため | 2008年 | 千世帯 | 730 | 
| 世帯数 | 総計 | 変化しなかった | 快適・便利な住宅にするため | 2008年 | 千世帯 | 1791 | 
| 世帯数 | 総計 | 変化しなかった | 安全性の高い居住環境にするため | 2008年 | 千世帯 | 225 | 
| 世帯数 | 総計 | 変化しなかった | 快適・便利な居住環境にするため | 2008年 | 千世帯 | 854 | 
| 世帯数 | 総計 | 変化しなかった | さしあたり不満はないがよい住宅にしたいため | 2008年 | 千世帯 | 685 | 
| 世帯数 | 総計 | 変化しなかった | その他 | 2008年 | 千世帯 | 425 | 
| 世帯数 | 総計 | 変化しなかった | 不明 | 2008年 | 千世帯 | 257 | 
| 世帯数 | 総計 | 不明 | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 1565 | 
| 世帯数 | 総計 | 不明 | 親、配偶者などの世帯からの独立 | 2008年 | 千世帯 | 7 | 
| 世帯数 | 総計 | 不明 | 親、子などとの同居・隣居・近居 | 2008年 | 千世帯 | 23 | 
| 世帯数 | 総計 | 不明 | 就職、転職、転勤などに対応 | 2008年 | 千世帯 | 14 | 
| 世帯数 | 総計 | 不明 | 子育て・教育の環境を整える | 2008年 | 千世帯 | 31 | 
| 世帯数 | 総計 | 不明 | 高齢期の生活の安全・安心や住みやすさの向上 | 2008年 | 千世帯 | 30 | 
| 世帯数 | 総計 | 不明 | 住宅の維持管理をしやすくする | 2008年 | 千世帯 | 2 | 
| 世帯数 | 総計 | 不明 | ローン、家賃など住居費負担の軽減 | 2008年 | 千世帯 | 11 | 
| 世帯数 | 総計 | 不明 | 資産の形成(不動産の所有) | 2008年 | 千世帯 | 3 | 
| 世帯数 | 総計 | 不明 | 立ち退き要求、契約期限切れへの対応 | 2008年 | 千世帯 | 11 | 
| 世帯数 | 総計 | 不明 | 家を相続するため | 2008年 | 千世帯 | 3 | 
| 世帯数 | 総計 | 不明 | 安全性の高い住宅にするため | 2008年 | 千世帯 | 30 | 
| 世帯数 | 総計 | 不明 | 快適・便利な住宅にするため | 2008年 | 千世帯 | 46 | 
| 世帯数 | 総計 | 不明 | 安全性の高い居住環境にするため | 2008年 | 千世帯 | 7 | 
| 世帯数 | 総計 | 不明 | 快適・便利な居住環境にするため | 2008年 | 千世帯 | 24 | 
| 世帯数 | 総計 | 不明 | さしあたり不満はないがよい住宅にしたいため | 2008年 | 千世帯 | 20 | 
| 世帯数 | 総計 | 不明 | その他 | 2008年 | 千世帯 | 21 | 
| 世帯数 | 総計 | 不明 | 不明 | 2008年 | 千世帯 | 44 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が以前の世帯から独立した | 変化した | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 3913 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が以前の世帯から独立した | 変化した | 親、配偶者などの世帯からの独立 | 2008年 | 千世帯 | 109 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が以前の世帯から独立した | 変化した | 親、子などとの同居・隣居・近居 | 2008年 | 千世帯 | 124 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が以前の世帯から独立した | 変化した | 就職、転職、転勤などに対応 | 2008年 | 千世帯 | 215 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が以前の世帯から独立した | 変化した | 子育て・教育の環境を整える | 2008年 | 千世帯 | 416 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が以前の世帯から独立した | 変化した | 高齢期の生活の安全・安心や住みやすさの向上 | 2008年 | 千世帯 | 89 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が以前の世帯から独立した | 変化した | 住宅の維持管理をしやすくする | 2008年 | 千世帯 | 20 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が以前の世帯から独立した | 変化した | ローン、家賃など住居費負担の軽減 | 2008年 | 千世帯 | 198 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が以前の世帯から独立した | 変化した | 資産の形成(不動産の所有) | 2008年 | 千世帯 | 71 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が以前の世帯から独立した | 変化した | 立ち退き要求、契約期限切れへの対応 | 2008年 | 千世帯 | 33 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が以前の世帯から独立した | 変化した | 家を相続するため | 2008年 | 千世帯 | 27 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が以前の世帯から独立した | 変化した | 安全性の高い住宅にするため | 2008年 | 千世帯 | 65 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が以前の世帯から独立した | 変化した | 快適・便利な住宅にするため | 2008年 | 千世帯 | 314 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が以前の世帯から独立した | 変化した | 安全性の高い居住環境にするため | 2008年 | 千世帯 | 36 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が以前の世帯から独立した | 変化した | 快適・便利な居住環境にするため | 2008年 | 千世帯 | 213 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が以前の世帯から独立した | 変化した | さしあたり不満はないがよい住宅にしたいため | 2008年 | 千世帯 | 93 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が以前の世帯から独立した | 変化した | その他 | 2008年 | 千世帯 | 72 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が以前の世帯から独立した | 変化した | 不明 | 2008年 | 千世帯 | 45 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が以前の世帯から独立した | 変化しなかった | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 3094 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が以前の世帯から独立した | 変化しなかった | 親、配偶者などの世帯からの独立 | 2008年 | 千世帯 | 47 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が以前の世帯から独立した | 変化しなかった | 親、子などとの同居・隣居・近居 | 2008年 | 千世帯 | 74 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が以前の世帯から独立した | 変化しなかった | 就職、転職、転勤などに対応 | 2008年 | 千世帯 | 27 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が以前の世帯から独立した | 変化しなかった | 子育て・教育の環境を整える | 2008年 | 千世帯 | 54 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が以前の世帯から独立した | 変化しなかった | 高齢期の生活の安全・安心や住みやすさの向上 | 2008年 | 千世帯 | 134 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が以前の世帯から独立した | 変化しなかった | 住宅の維持管理をしやすくする | 2008年 | 千世帯 | 28 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が以前の世帯から独立した | 変化しなかった | ローン、家賃など住居費負担の軽減 | 2008年 | 千世帯 | 49 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が以前の世帯から独立した | 変化しなかった | 資産の形成(不動産の所有) | 2008年 | 千世帯 | 10 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が以前の世帯から独立した | 変化しなかった | 立ち退き要求、契約期限切れへの対応 | 2008年 | 千世帯 | 10 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が以前の世帯から独立した | 変化しなかった | 家を相続するため | 2008年 | 千世帯 | 15 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が以前の世帯から独立した | 変化しなかった | 安全性の高い住宅にするため | 2008年 | 千世帯 | 82 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が以前の世帯から独立した | 変化しなかった | 快適・便利な住宅にするため | 2008年 | 千世帯 | 177 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が以前の世帯から独立した | 変化しなかった | 安全性の高い居住環境にするため | 2008年 | 千世帯 | 23 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が以前の世帯から独立した | 変化しなかった | 快適・便利な居住環境にするため | 2008年 | 千世帯 | 92 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が以前の世帯から独立した | 変化しなかった | さしあたり不満はないがよい住宅にしたいため | 2008年 | 千世帯 | 78 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が以前の世帯から独立した | 変化しなかった | その他 | 2008年 | 千世帯 | 41 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が以前の世帯から独立した | 変化しなかった | 不明 | 2008年 | 千世帯 | 22 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が親族の世帯と一つになった | 変化した | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 854 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が親族の世帯と一つになった | 変化した | 親、配偶者などの世帯からの独立 | 2008年 | 千世帯 | 7 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が親族の世帯と一つになった | 変化した | 親、子などとの同居・隣居・近居 | 2008年 | 千世帯 | 26 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が親族の世帯と一つになった | 変化した | 就職、転職、転勤などに対応 | 2008年 | 千世帯 | 5 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が親族の世帯と一つになった | 変化した | 子育て・教育の環境を整える | 2008年 | 千世帯 | 35 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が親族の世帯と一つになった | 変化した | 高齢期の生活の安全・安心や住みやすさの向上 | 2008年 | 千世帯 | 28 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が親族の世帯と一つになった | 変化した | 住宅の維持管理をしやすくする | 2008年 | 千世帯 | 5 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が親族の世帯と一つになった | 変化した | ローン、家賃など住居費負担の軽減 | 2008年 | 千世帯 | 19 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が親族の世帯と一つになった | 変化した | 資産の形成(不動産の所有) | 2008年 | 千世帯 | 3 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が親族の世帯と一つになった | 変化した | 立ち退き要求、契約期限切れへの対応 | 2008年 | 千世帯 | 3 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が親族の世帯と一つになった | 変化した | 家を相続するため | 2008年 | 千世帯 | 6 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が親族の世帯と一つになった | 変化した | 安全性の高い住宅にするため | 2008年 | 千世帯 | 19 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が親族の世帯と一つになった | 変化した | 快適・便利な住宅にするため | 2008年 | 千世帯 | 44 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が親族の世帯と一つになった | 変化した | 安全性の高い居住環境にするため | 2008年 | 千世帯 | 14 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が親族の世帯と一つになった | 変化した | 快適・便利な居住環境にするため | 2008年 | 千世帯 | 21 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が親族の世帯と一つになった | 変化した | さしあたり不満はないがよい住宅にしたいため | 2008年 | 千世帯 | 14 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が親族の世帯と一つになった | 変化した | その他 | 2008年 | 千世帯 | 11 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が親族の世帯と一つになった | 変化した | 不明 | 2008年 | 千世帯 | 11 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が親族の世帯と一つになった | 変化しなかった | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 924 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が親族の世帯と一つになった | 変化しなかった | 親、配偶者などの世帯からの独立 | 2008年 | 千世帯 | 6 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が親族の世帯と一つになった | 変化しなかった | 親、子などとの同居・隣居・近居 | 2008年 | 千世帯 | 28 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が親族の世帯と一つになった | 変化しなかった | 就職、転職、転勤などに対応 | 2008年 | 千世帯 | 1 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が親族の世帯と一つになった | 変化しなかった | 子育て・教育の環境を整える | 2008年 | 千世帯 | 29 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が親族の世帯と一つになった | 変化しなかった | 高齢期の生活の安全・安心や住みやすさの向上 | 2008年 | 千世帯 | 46 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が親族の世帯と一つになった | 変化しなかった | 住宅の維持管理をしやすくする | 2008年 | 千世帯 | 7 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が親族の世帯と一つになった | 変化しなかった | ローン、家賃など住居費負担の軽減 | 2008年 | 千世帯 | 10 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が親族の世帯と一つになった | 変化しなかった | 資産の形成(不動産の所有) | 2008年 | 千世帯 | 2 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が親族の世帯と一つになった | 変化しなかった | 立ち退き要求、契約期限切れへの対応 | 2008年 | 千世帯 | 2 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が親族の世帯と一つになった | 変化しなかった | 家を相続するため | 2008年 | 千世帯 | 6 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が親族の世帯と一つになった | 変化しなかった | 安全性の高い住宅にするため | 2008年 | 千世帯 | 19 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が親族の世帯と一つになった | 変化しなかった | 快適・便利な住宅にするため | 2008年 | 千世帯 | 54 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が親族の世帯と一つになった | 変化しなかった | 安全性の高い居住環境にするため | 2008年 | 千世帯 | 10 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が親族の世帯と一つになった | 変化しなかった | 快適・便利な居住環境にするため | 2008年 | 千世帯 | 19 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が親族の世帯と一つになった | 変化しなかった | さしあたり不満はないがよい住宅にしたいため | 2008年 | 千世帯 | 18 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が親族の世帯と一つになった | 変化しなかった | その他 | 2008年 | 千世帯 | 10 | 
| 世帯数 | あなたの世帯が親族の世帯と一つになった | 変化しなかった | 不明 | 2008年 | 千世帯 | 9 | 
| 世帯数 | 就職・転職した | 変化した | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 2461 | 
| 世帯数 | 就職・転職した | 変化した | 親、配偶者などの世帯からの独立 | 2008年 | 千世帯 | 91 | 
| 世帯数 | 就職・転職した | 変化した | 親、子などとの同居・隣居・近居 | 2008年 | 千世帯 | 57 | 
| 世帯数 | 就職・転職した | 変化した | 就職、転職、転勤などに対応 | 2008年 | 千世帯 | 176 | 
| 世帯数 | 就職・転職した | 変化した | 子育て・教育の環境を整える | 2008年 | 千世帯 | 193 | 
| 世帯数 | 就職・転職した | 変化した | 高齢期の生活の安全・安心や住みやすさの向上 | 2008年 | 千世帯 | 52 | 
| 世帯数 | 就職・転職した | 変化した | 住宅の維持管理をしやすくする | 2008年 | 千世帯 | 11 | 
| 世帯数 | 就職・転職した | 変化した | ローン、家賃など住居費負担の軽減 | 2008年 | 千世帯 | 115 | 
| 世帯数 | 就職・転職した | 変化した | 資産の形成(不動産の所有) | 2008年 | 千世帯 | 41 | 
| 世帯数 | 就職・転職した | 変化した | 立ち退き要求、契約期限切れへの対応 | 2008年 | 千世帯 | 24 | 
| 世帯数 | 就職・転職した | 変化した | 家を相続するため | 2008年 | 千世帯 | 9 | 
| 世帯数 | 就職・転職した | 変化した | 安全性の高い住宅にするため | 2008年 | 千世帯 | 44 | 
| 世帯数 | 就職・転職した | 変化した | 快適・便利な住宅にするため | 2008年 | 千世帯 | 236 | 
| 世帯数 | 就職・転職した | 変化した | 安全性の高い居住環境にするため | 2008年 | 千世帯 | 26 | 
| 世帯数 | 就職・転職した | 変化した | 快適・便利な居住環境にするため | 2008年 | 千世帯 | 155 | 
| 世帯数 | 就職・転職した | 変化した | さしあたり不満はないがよい住宅にしたいため | 2008年 | 千世帯 | 66 | 
| 世帯数 | 就職・転職した | 変化した | その他 | 2008年 | 千世帯 | 46 | 
| 世帯数 | 就職・転職した | 変化した | 不明 | 2008年 | 千世帯 | 25 | 
| 世帯数 | 就職・転職した | 変化しなかった | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 2602 | 
| 世帯数 | 就職・転職した | 変化しなかった | 親、配偶者などの世帯からの独立 | 2008年 | 千世帯 | 36 | 
| 世帯数 | 就職・転職した | 変化しなかった | 親、子などとの同居・隣居・近居 | 2008年 | 千世帯 | 48 | 
| 世帯数 | 就職・転職した | 変化しなかった | 就職、転職、転勤などに対応 | 2008年 | 千世帯 | 50 | 
| 世帯数 | 就職・転職した | 変化しなかった | 子育て・教育の環境を整える | 2008年 | 千世帯 | 100 | 
| 世帯数 | 就職・転職した | 変化しなかった | 高齢期の生活の安全・安心や住みやすさの向上 | 2008年 | 千世帯 | 82 | 
| 世帯数 | 就職・転職した | 変化しなかった | 住宅の維持管理をしやすくする | 2008年 | 千世帯 | 27 | 
| 世帯数 | 就職・転職した | 変化しなかった | ローン、家賃など住居費負担の軽減 | 2008年 | 千世帯 | 51 | 
| 世帯数 | 就職・転職した | 変化しなかった | 資産の形成(不動産の所有) | 2008年 | 千世帯 | 12 | 
| 世帯数 | 就職・転職した | 変化しなかった | 立ち退き要求、契約期限切れへの対応 | 2008年 | 千世帯 | 13 | 
| 世帯数 | 就職・転職した | 変化しなかった | 家を相続するため | 2008年 | 千世帯 | 9 | 
| 世帯数 | 就職・転職した | 変化しなかった | 安全性の高い住宅にするため | 2008年 | 千世帯 | 54 | 
| 世帯数 | 就職・転職した | 変化しなかった | 快適・便利な住宅にするため | 2008年 | 千世帯 | 207 | 
| 世帯数 | 就職・転職した | 変化しなかった | 安全性の高い居住環境にするため | 2008年 | 千世帯 | 19 | 
| 世帯数 | 就職・転職した | 変化しなかった | 快適・便利な居住環境にするため | 2008年 | 千世帯 | 109 | 
| 世帯数 | 就職・転職した | 変化しなかった | さしあたり不満はないがよい住宅にしたいため | 2008年 | 千世帯 | 61 | 
| 世帯数 | 就職・転職した | 変化しなかった | その他 | 2008年 | 千世帯 | 40 | 
| 世帯数 | 就職・転職した | 変化しなかった | 不明 | 2008年 | 千世帯 | 16 | 
| 世帯数 | 退職・離職した | 変化した | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 1549 | 
| 世帯数 | 退職・離職した | 変化した | 親、配偶者などの世帯からの独立 | 2008年 | 千世帯 | 21 | 
| 世帯数 | 退職・離職した | 変化した | 親、子などとの同居・隣居・近居 | 2008年 | 千世帯 | 22 | 
| 世帯数 | 退職・離職した | 変化した | 就職、転職、転勤などに対応 | 2008年 | 千世帯 | 24 | 
| 世帯数 | 退職・離職した | 変化した | 子育て・教育の環境を整える | 2008年 | 千世帯 | 69 | 
| 世帯数 | 退職・離職した | 変化した | 高齢期の生活の安全・安心や住みやすさの向上 | 2008年 | 千世帯 | 70 | 
| 世帯数 | 退職・離職した | 変化した | 住宅の維持管理をしやすくする | 2008年 | 千世帯 | 13 | 
| 世帯数 | 退職・離職した | 変化した | ローン、家賃など住居費負担の軽減 | 2008年 | 千世帯 | 58 | 
| 世帯数 | 退職・離職した | 変化した | 資産の形成(不動産の所有) | 2008年 | 千世帯 | 17 | 
| 世帯数 | 退職・離職した | 変化した | 立ち退き要求、契約期限切れへの対応 | 2008年 | 千世帯 | 6 | 
| 世帯数 | 退職・離職した | 変化した | 家を相続するため | 2008年 | 千世帯 | 10 | 
| 世帯数 | 退職・離職した | 変化した | 安全性の高い住宅にするため | 2008年 | 千世帯 | 42 | 
| 世帯数 | 退職・離職した | 変化した | 快適・便利な住宅にするため | 2008年 | 千世帯 | 115 | 
| 世帯数 | 退職・離職した | 変化した | 安全性の高い居住環境にするため | 2008年 | 千世帯 | 18 | 
| 世帯数 | 退職・離職した | 変化した | 快適・便利な居住環境にするため | 2008年 | 千世帯 | 65 | 
| 世帯数 | 退職・離職した | 変化した | さしあたり不満はないがよい住宅にしたいため | 2008年 | 千世帯 | 28 | 
| 世帯数 | 退職・離職した | 変化した | その他 | 2008年 | 千世帯 | 17 | 
| 世帯数 | 退職・離職した | 変化した | 不明 | 2008年 | 千世帯 | 22 | 
| 世帯数 | 退職・離職した | 変化しなかった | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 2984 | 
| 世帯数 | 退職・離職した | 変化しなかった | 親、配偶者などの世帯からの独立 | 2008年 | 千世帯 | 20 | 
| 世帯数 | 退職・離職した | 変化しなかった | 親、子などとの同居・隣居・近居 | 2008年 | 千世帯 | 46 | 
| 世帯数 | 退職・離職した | 変化しなかった | 就職、転職、転勤などに対応 | 2008年 | 千世帯 | 16 | 
| 世帯数 | 退職・離職した | 変化しなかった | 子育て・教育の環境を整える | 2008年 | 千世帯 | 29 | 
| 世帯数 | 退職・離職した | 変化しなかった | 高齢期の生活の安全・安心や住みやすさの向上 | 2008年 | 千世帯 | 158 | 
| 世帯数 | 退職・離職した | 変化しなかった | 住宅の維持管理をしやすくする | 2008年 | 千世帯 | 33 | 
| 世帯数 | 退職・離職した | 変化しなかった | ローン、家賃など住居費負担の軽減 | 2008年 | 千世帯 | 30 | 
| 世帯数 | 退職・離職した | 変化しなかった | 資産の形成(不動産の所有) | 2008年 | 千世帯 | 7 | 
| 世帯数 | 退職・離職した | 変化しなかった | 立ち退き要求、契約期限切れへの対応 | 2008年 | 千世帯 | 9 | 
| 世帯数 | 退職・離職した | 変化しなかった | 家を相続するため | 2008年 | 千世帯 | 7 | 
| 世帯数 | 退職・離職した | 変化しなかった | 安全性の高い住宅にするため | 2008年 | 千世帯 | 83 | 
| 世帯数 | 退職・離職した | 変化しなかった | 快適・便利な住宅にするため | 2008年 | 千世帯 | 174 | 
| 世帯数 | 退職・離職した | 変化しなかった | 安全性の高い居住環境にするため | 2008年 | 千世帯 | 21 | 
| 世帯数 | 退職・離職した | 変化しなかった | 快適・便利な居住環境にするため | 2008年 | 千世帯 | 71 | 
| 世帯数 | 退職・離職した | 変化しなかった | さしあたり不満はないがよい住宅にしたいため | 2008年 | 千世帯 | 77 | 
| 世帯数 | 退職・離職した | 変化しなかった | その他 | 2008年 | 千世帯 | 47 | 
| 世帯数 | 退職・離職した | 変化しなかった | 不明 | 2008年 | 千世帯 | 25 | 
| 世帯数 | 結婚した | 変化した | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 2345 | 
| 世帯数 | 結婚した | 変化した | 親、配偶者などの世帯からの独立 | 2008年 | 千世帯 | 44 | 
| 世帯数 | 結婚した | 変化した | 親、子などとの同居・隣居・近居 | 2008年 | 千世帯 | 101 | 
| 世帯数 | 結婚した | 変化した | 就職、転職、転勤などに対応 | 2008年 | 千世帯 | 81 | 
| 世帯数 | 結婚した | 変化した | 子育て・教育の環境を整える | 2008年 | 千世帯 | 522 | 
| 世帯数 | 結婚した | 変化した | 高齢期の生活の安全・安心や住みやすさの向上 | 2008年 | 千世帯 | 31 | 
| 世帯数 | 結婚した | 変化した | 住宅の維持管理をしやすくする | 2008年 | 千世帯 | 13 | 
| 世帯数 | 結婚した | 変化した | ローン、家賃など住居費負担の軽減 | 2008年 | 千世帯 | 180 | 
| 世帯数 | 結婚した | 変化した | 資産の形成(不動産の所有) | 2008年 | 千世帯 | 73 | 
| 世帯数 | 結婚した | 変化した | 立ち退き要求、契約期限切れへの対応 | 2008年 | 千世帯 | 9 | 
| 世帯数 | 結婚した | 変化した | 家を相続するため | 2008年 | 千世帯 | 23 | 
| 世帯数 | 結婚した | 変化した | 安全性の高い住宅にするため | 2008年 | 千世帯 | 36 | 
| 世帯数 | 結婚した | 変化した | 快適・便利な住宅にするため | 2008年 | 千世帯 | 224 | 
| 世帯数 | 結婚した | 変化した | 安全性の高い居住環境にするため | 2008年 | 千世帯 | 27 | 
| 世帯数 | 結婚した | 変化した | 快適・便利な居住環境にするため | 2008年 | 千世帯 | 148 | 
| 世帯数 | 結婚した | 変化した | さしあたり不満はないがよい住宅にしたいため | 2008年 | 千世帯 | 60 | 
| 世帯数 | 結婚した | 変化した | その他 | 2008年 | 千世帯 | 34 | 
| 世帯数 | 結婚した | 変化した | 不明 | 2008年 | 千世帯 | 19 | 
| 世帯数 | 結婚した | 変化しなかった | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 1176 | 
| 世帯数 | 結婚した | 変化しなかった | 親、配偶者などの世帯からの独立 | 2008年 | 千世帯 | 17 | 
| 世帯数 | 結婚した | 変化しなかった | 親、子などとの同居・隣居・近居 | 2008年 | 千世帯 | 30 | 
| 世帯数 | 結婚した | 変化しなかった | 就職、転職、転勤などに対応 | 2008年 | 千世帯 | 6 | 
| 世帯数 | 結婚した | 変化しなかった | 子育て・教育の環境を整える | 2008年 | 千世帯 | 79 | 
| 世帯数 | 結婚した | 変化しなかった | 高齢期の生活の安全・安心や住みやすさの向上 | 2008年 | 千世帯 | 36 | 
| 世帯数 | 結婚した | 変化しなかった | 住宅の維持管理をしやすくする | 2008年 | 千世帯 | 11 | 
| 世帯数 | 結婚した | 変化しなかった | ローン、家賃など住居費負担の軽減 | 2008年 | 千世帯 | 14 | 
| 世帯数 | 結婚した | 変化しなかった | 資産の形成(不動産の所有) | 2008年 | 千世帯 | 2 | 
| 世帯数 | 結婚した | 変化しなかった | 立ち退き要求、契約期限切れへの対応 | 2008年 | 千世帯 | 4 | 
| 世帯数 | 結婚した | 変化しなかった | 家を相続するため | 2008年 | 千世帯 | 5 | 
| 世帯数 | 結婚した | 変化しなかった | 安全性の高い住宅にするため | 2008年 | 千世帯 | 28 | 
| 世帯数 | 結婚した | 変化しなかった | 快適・便利な住宅にするため | 2008年 | 千世帯 | 82 | 
| 世帯数 | 結婚した | 変化しなかった | 安全性の高い居住環境にするため | 2008年 | 千世帯 | 7 | 
| 世帯数 | 結婚した | 変化しなかった | 快適・便利な居住環境にするため | 2008年 | 千世帯 | 36 | 
| 世帯数 | 結婚した | 変化しなかった | さしあたり不満はないがよい住宅にしたいため | 2008年 | 千世帯 | 26 | 
| 世帯数 | 結婚した | 変化しなかった | その他 | 2008年 | 千世帯 | 14 | 
| 世帯数 | 結婚した | 変化しなかった | 不明 | 2008年 | 千世帯 | 12 | 
| 世帯数 | 離婚した | 変化した | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 491 | 
| 世帯数 | 離婚した | 変化した | 親、配偶者などの世帯からの独立 | 2008年 | 千世帯 | 12 | 
| 世帯数 | 離婚した | 変化した | 親、子などとの同居・隣居・近居 | 2008年 | 千世帯 | 13 | 
| 世帯数 | 離婚した | 変化した | 就職、転職、転勤などに対応 | 2008年 | 千世帯 | 22 | 
| 世帯数 | 離婚した | 変化した | 子育て・教育の環境を整える | 2008年 | 千世帯 | 23 | 
| 世帯数 | 離婚した | 変化した | 高齢期の生活の安全・安心や住みやすさの向上 | 2008年 | 千世帯 | 13 | 
| 世帯数 | 離婚した | 変化した | 住宅の維持管理をしやすくする | 2008年 | 千世帯 | 1 | 
| 世帯数 | 離婚した | 変化した | ローン、家賃など住居費負担の軽減 | 2008年 | 千世帯 | 39 | 
| 世帯数 | 離婚した | 変化した | 資産の形成(不動産の所有) | 2008年 | 千世帯 | 3 | 
| 世帯数 | 離婚した | 変化した | 立ち退き要求、契約期限切れへの対応 | 2008年 | 千世帯 | 2 | 
| 世帯数 | 離婚した | 変化した | 家を相続するため | 2008年 | 千世帯 | 4 | 
| 世帯数 | 離婚した | 変化した | 安全性の高い住宅にするため | 2008年 | 千世帯 | 10 | 
| 世帯数 | 離婚した | 変化した | 快適・便利な住宅にするため | 2008年 | 千世帯 | 35 | 
| 世帯数 | 離婚した | 変化した | 安全性の高い居住環境にするため | 2008年 | 千世帯 | 9 | 
| 世帯数 | 離婚した | 変化した | 快適・便利な居住環境にするため | 2008年 | 千世帯 | 37 | 
| 世帯数 | 離婚した | 変化した | さしあたり不満はないがよい住宅にしたいため | 2008年 | 千世帯 | 14 | 
| 世帯数 | 離婚した | 変化した | その他 | 2008年 | 千世帯 | 10 | 
| 世帯数 | 離婚した | 変化した | 不明 | 2008年 | 千世帯 | 7 | 
| 世帯数 | 離婚した | 変化しなかった | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 387 | 
| 世帯数 | 離婚した | 変化しなかった | 親、配偶者などの世帯からの独立 | 2008年 | 千世帯 | 5 | 
| 世帯数 | 離婚した | 変化しなかった | 親、子などとの同居・隣居・近居 | 2008年 | 千世帯 | 10 | 
| 世帯数 | 離婚した | 変化しなかった | 就職、転職、転勤などに対応 | 2008年 | 千世帯 | 1 | 
| 世帯数 | 離婚した | 変化しなかった | 子育て・教育の環境を整える | 2008年 | 千世帯 | 14 | 
| 世帯数 | 離婚した | 変化しなかった | 高齢期の生活の安全・安心や住みやすさの向上 | 2008年 | 千世帯 | 16 | 
| 世帯数 | 離婚した | 変化しなかった | 住宅の維持管理をしやすくする | 2008年 | 千世帯 | 4 | 
| 世帯数 | 離婚した | 変化しなかった | ローン、家賃など住居費負担の軽減 | 2008年 | 千世帯 | 23 | 
| 世帯数 | 離婚した | 変化しなかった | 資産の形成(不動産の所有) | 2008年 | 千世帯 | 1 | 
| 世帯数 | 離婚した | 変化しなかった | 立ち退き要求、契約期限切れへの対応 | 2008年 | 千世帯 | 5 | 
| 世帯数 | 離婚した | 変化しなかった | 家を相続するため | 2008年 | 千世帯 | 2 | 
| 世帯数 | 離婚した | 変化しなかった | 安全性の高い住宅にするため | 2008年 | 千世帯 | 7 | 
| 世帯数 | 離婚した | 変化しなかった | 快適・便利な住宅にするため | 2008年 | 千世帯 | 14 | 
| 世帯数 | 離婚した | 変化しなかった | 安全性の高い居住環境にするため | 2008年 | 千世帯 | 2 | 
| 世帯数 | 離婚した | 変化しなかった | 快適・便利な居住環境にするため | 2008年 | 千世帯 | 13 | 
| 世帯数 | 離婚した | 変化しなかった | さしあたり不満はないがよい住宅にしたいため | 2008年 | 千世帯 | 11 | 
| 世帯数 | 離婚した | 変化しなかった | その他 | 2008年 | 千世帯 | 7 | 
| 世帯数 | 離婚した | 変化しなかった | 不明 | 2008年 | 千世帯 | 4 | 
| 世帯数 | 子が誕生した | 変化した | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 2784 | 
| 世帯数 | 子が誕生した | 変化した | 親、配偶者などの世帯からの独立 | 2008年 | 千世帯 | 26 | 
| 世帯数 | 子が誕生した | 変化した | 親、子などとの同居・隣居・近居 | 2008年 | 千世帯 | 83 | 
| 世帯数 | 子が誕生した | 変化した | 就職、転職、転勤などに対応 | 2008年 | 千世帯 | 97 | 
| 世帯数 | 子が誕生した | 変化した | 子育て・教育の環境を整える | 2008年 | 千世帯 | 481 | 
| 世帯数 | 子が誕生した | 変化した | 高齢期の生活の安全・安心や住みやすさの向上 | 2008年 | 千世帯 | 28 | 
| 世帯数 | 子が誕生した | 変化した | 住宅の維持管理をしやすくする | 2008年 | 千世帯 | 12 | 
| 世帯数 | 子が誕生した | 変化した | ローン、家賃など住居費負担の軽減 | 2008年 | 千世帯 | 126 | 
| 世帯数 | 子が誕生した | 変化した | 資産の形成(不動産の所有) | 2008年 | 千世帯 | 45 | 
| 世帯数 | 子が誕生した | 変化した | 立ち退き要求、契約期限切れへの対応 | 2008年 | 千世帯 | 16 | 
| 世帯数 | 子が誕生した | 変化した | 家を相続するため | 2008年 | 千世帯 | 21 | 
| 世帯数 | 子が誕生した | 変化した | 安全性の高い住宅にするため | 2008年 | 千世帯 | 37 | 
| 世帯数 | 子が誕生した | 変化した | 快適・便利な住宅にするため | 2008年 | 千世帯 | 191 | 
| 世帯数 | 子が誕生した | 変化した | 安全性の高い居住環境にするため | 2008年 | 千世帯 | 23 | 
| 世帯数 | 子が誕生した | 変化した | 快適・便利な居住環境にするため | 2008年 | 千世帯 | 125 | 
| 世帯数 | 子が誕生した | 変化した | さしあたり不満はないがよい住宅にしたいため | 2008年 | 千世帯 | 54 | 
| 世帯数 | 子が誕生した | 変化した | その他 | 2008年 | 千世帯 | 32 | 
| 世帯数 | 子が誕生した | 変化した | 不明 | 2008年 | 千世帯 | 15 | 
| 世帯数 | 子が誕生した | 変化しなかった | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 1951 | 
| 世帯数 | 子が誕生した | 変化しなかった | 親、配偶者などの世帯からの独立 | 2008年 | 千世帯 | 9 | 
| 世帯数 | 子が誕生した | 変化しなかった | 親、子などとの同居・隣居・近居 | 2008年 | 千世帯 | 65 | 
| 世帯数 | 子が誕生した | 変化しなかった | 就職、転職、転勤などに対応 | 2008年 | 千世帯 | 21 | 
| 世帯数 | 子が誕生した | 変化しなかった | 子育て・教育の環境を整える | 2008年 | 千世帯 | 317 | 
| 世帯数 | 子が誕生した | 変化しなかった | 高齢期の生活の安全・安心や住みやすさの向上 | 2008年 | 千世帯 | 28 | 
| 世帯数 | 子が誕生した | 変化しなかった | 住宅の維持管理をしやすくする | 2008年 | 千世帯 | 16 | 
| 世帯数 | 子が誕生した | 変化しなかった | ローン、家賃など住居費負担の軽減 | 2008年 | 千世帯 | 39 | 
| 世帯数 | 子が誕生した | 変化しなかった | 資産の形成(不動産の所有) | 2008年 | 千世帯 | 18 | 
| 世帯数 | 子が誕生した | 変化しなかった | 立ち退き要求、契約期限切れへの対応 | 2008年 | 千世帯 | 12 | 
| 世帯数 | 子が誕生した | 変化しなかった | 家を相続するため | 2008年 | 千世帯 | 8 | 
| 世帯数 | 子が誕生した | 変化しなかった | 安全性の高い住宅にするため | 2008年 | 千世帯 | 45 | 
| 世帯数 | 子が誕生した | 変化しなかった | 快適・便利な住宅にするため | 2008年 | 千世帯 | 151 | 
| 世帯数 | 子が誕生した | 変化しなかった | 安全性の高い居住環境にするため | 2008年 | 千世帯 | 11 | 
| 世帯数 | 子が誕生した | 変化しなかった | 快適・便利な居住環境にするため | 2008年 | 千世帯 | 87 | 
| 世帯数 | 子が誕生した | 変化しなかった | さしあたり不満はないがよい住宅にしたいため | 2008年 | 千世帯 | 46 | 
| 世帯数 | 子が誕生した | 変化しなかった | その他 | 2008年 | 千世帯 | 23 | 
| 世帯数 | 子が誕生した | 変化しなかった | 不明 | 2008年 | 千世帯 | 13 | 
| 世帯数 | 子などが独立した | 変化した | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 1503 | 
| 世帯数 | 子などが独立した | 変化した | 親、配偶者などの世帯からの独立 | 2008年 | 千世帯 | 19 | 
| 世帯数 | 子などが独立した | 変化した | 親、子などとの同居・隣居・近居 | 2008年 | 千世帯 | 34 | 
| 世帯数 | 子などが独立した | 変化した | 就職、転職、転勤などに対応 | 2008年 | 千世帯 | 16 | 
| 世帯数 | 子などが独立した | 変化した | 子育て・教育の環境を整える | 2008年 | 千世帯 | 12 | 
| 世帯数 | 子などが独立した | 変化した | 高齢期の生活の安全・安心や住みやすさの向上 | 2008年 | 千世帯 | 87 | 
| 世帯数 | 子などが独立した | 変化した | 住宅の維持管理をしやすくする | 2008年 | 千世帯 | 13 | 
| 世帯数 | 子などが独立した | 変化した | ローン、家賃など住居費負担の軽減 | 2008年 | 千世帯 | 23 | 
| 世帯数 | 子などが独立した | 変化した | 資産の形成(不動産の所有) | 2008年 | 千世帯 | 11 | 
| 世帯数 | 子などが独立した | 変化した | 立ち退き要求、契約期限切れへの対応 | 2008年 | 千世帯 | 5 | 
| 世帯数 | 子などが独立した | 変化した | 家を相続するため | 2008年 | 千世帯 | 8 | 
| 世帯数 | 子などが独立した | 変化した | 安全性の高い住宅にするため | 2008年 | 千世帯 | 35 | 
| 世帯数 | 子などが独立した | 変化した | 快適・便利な住宅にするため | 2008年 | 千世帯 | 102 | 
| 世帯数 | 子などが独立した | 変化した | 安全性の高い居住環境にするため | 2008年 | 千世帯 | 11 | 
| 世帯数 | 子などが独立した | 変化した | 快適・便利な居住環境にするため | 2008年 | 千世帯 | 42 | 
| 世帯数 | 子などが独立した | 変化した | さしあたり不満はないがよい住宅にしたいため | 2008年 | 千世帯 | 40 | 
| 世帯数 | 子などが独立した | 変化した | その他 | 2008年 | 千世帯 | 25 | 
| 世帯数 | 子などが独立した | 変化した | 不明 | 2008年 | 千世帯 | 25 | 
| 世帯数 | 子などが独立した | 変化しなかった | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 4079 | 
| 世帯数 | 子などが独立した | 変化しなかった | 親、配偶者などの世帯からの独立 | 2008年 | 千世帯 | 39 | 
| 世帯数 | 子などが独立した | 変化しなかった | 親、子などとの同居・隣居・近居 | 2008年 | 千世帯 | 96 | 
| 世帯数 | 子などが独立した | 変化しなかった | 就職、転職、転勤などに対応 | 2008年 | 千世帯 | 9 | 
| 世帯数 | 子などが独立した | 変化しなかった | 子育て・教育の環境を整える | 2008年 | 千世帯 | 14 | 
| 世帯数 | 子などが独立した | 変化しなかった | 高齢期の生活の安全・安心や住みやすさの向上 | 2008年 | 千世帯 | 211 | 
| 世帯数 | 子などが独立した | 変化しなかった | 住宅の維持管理をしやすくする | 2008年 | 千世帯 | 51 | 
| 世帯数 | 子などが独立した | 変化しなかった | ローン、家賃など住居費負担の軽減 | 2008年 | 千世帯 | 28 | 
| 世帯数 | 子などが独立した | 変化しなかった | 資産の形成(不動産の所有) | 2008年 | 千世帯 | 10 | 
| 世帯数 | 子などが独立した | 変化しなかった | 立ち退き要求、契約期限切れへの対応 | 2008年 | 千世帯 | 10 | 
| 世帯数 | 子などが独立した | 変化しなかった | 家を相続するため | 2008年 | 千世帯 | 19 | 
| 世帯数 | 子などが独立した | 変化しなかった | 安全性の高い住宅にするため | 2008年 | 千世帯 | 104 | 
| 世帯数 | 子などが独立した | 変化しなかった | 快適・便利な住宅にするため | 2008年 | 千世帯 | 295 | 
| 世帯数 | 子などが独立した | 変化しなかった | 安全性の高い居住環境にするため | 2008年 | 千世帯 | 31 | 
| 世帯数 | 子などが独立した | 変化しなかった | 快適・便利な居住環境にするため | 2008年 | 千世帯 | 119 | 
| 世帯数 | 子などが独立した | 変化しなかった | さしあたり不満はないがよい住宅にしたいため | 2008年 | 千世帯 | 106 | 
| 世帯数 | 子などが独立した | 変化しなかった | その他 | 2008年 | 千世帯 | 56 | 
| 世帯数 | 子などが独立した | 変化しなかった | 不明 | 2008年 | 千世帯 | 33 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員の介護を始めた | 変化した | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 420 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員の介護を始めた | 変化した | 親、配偶者などの世帯からの独立 | 2008年 | 千世帯 | 3 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員の介護を始めた | 変化した | 親、子などとの同居・隣居・近居 | 2008年 | 千世帯 | 15 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員の介護を始めた | 変化した | 就職、転職、転勤などに対応 | 2008年 | 千世帯 | 3 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員の介護を始めた | 変化した | 子育て・教育の環境を整える | 2008年 | 千世帯 | 5 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員の介護を始めた | 変化した | 高齢期の生活の安全・安心や住みやすさの向上 | 2008年 | 千世帯 | 39 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員の介護を始めた | 変化した | 住宅の維持管理をしやすくする | 2008年 | 千世帯 | 4 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員の介護を始めた | 変化した | ローン、家賃など住居費負担の軽減 | 2008年 | 千世帯 | 15 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員の介護を始めた | 変化した | 資産の形成(不動産の所有) | 2008年 | 千世帯 | 1 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員の介護を始めた | 変化した | 立ち退き要求、契約期限切れへの対応 | 2008年 | 千世帯 | 2 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員の介護を始めた | 変化した | 家を相続するため | 2008年 | 千世帯 | 3 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員の介護を始めた | 変化した | 安全性の高い住宅にするため | 2008年 | 千世帯 | 17 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員の介護を始めた | 変化した | 快適・便利な住宅にするため | 2008年 | 千世帯 | 29 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員の介護を始めた | 変化した | 安全性の高い居住環境にするため | 2008年 | 千世帯 | 2 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員の介護を始めた | 変化した | 快適・便利な居住環境にするため | 2008年 | 千世帯 | 14 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員の介護を始めた | 変化した | さしあたり不満はないがよい住宅にしたいため | 2008年 | 千世帯 | 14 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員の介護を始めた | 変化した | その他 | 2008年 | 千世帯 | 5 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員の介護を始めた | 変化した | 不明 | 2008年 | 千世帯 | 7 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員の介護を始めた | 変化しなかった | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 833 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員の介護を始めた | 変化しなかった | 親、配偶者などの世帯からの独立 | 2008年 | 千世帯 | 7 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員の介護を始めた | 変化しなかった | 親、子などとの同居・隣居・近居 | 2008年 | 千世帯 | 13 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員の介護を始めた | 変化しなかった | 就職、転職、転勤などに対応 | 2008年 | 千世帯 | 1 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員の介護を始めた | 変化しなかった | 子育て・教育の環境を整える | 2008年 | 千世帯 | 6 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員の介護を始めた | 変化しなかった | 高齢期の生活の安全・安心や住みやすさの向上 | 2008年 | 千世帯 | 64 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員の介護を始めた | 変化しなかった | 住宅の維持管理をしやすくする | 2008年 | 千世帯 | 11 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員の介護を始めた | 変化しなかった | ローン、家賃など住居費負担の軽減 | 2008年 | 千世帯 | 4 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員の介護を始めた | 変化しなかった | 資産の形成(不動産の所有) | 2008年 | 千世帯 | 2 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員の介護を始めた | 変化しなかった | 立ち退き要求、契約期限切れへの対応 | 2008年 | 千世帯 | 0 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員の介護を始めた | 変化しなかった | 家を相続するため | 2008年 | 千世帯 | 4 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員の介護を始めた | 変化しなかった | 安全性の高い住宅にするため | 2008年 | 千世帯 | 24 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員の介護を始めた | 変化しなかった | 快適・便利な住宅にするため | 2008年 | 千世帯 | 56 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員の介護を始めた | 変化しなかった | 安全性の高い居住環境にするため | 2008年 | 千世帯 | 9 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員の介護を始めた | 変化しなかった | 快適・便利な居住環境にするため | 2008年 | 千世帯 | 22 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員の介護を始めた | 変化しなかった | さしあたり不満はないがよい住宅にしたいため | 2008年 | 千世帯 | 11 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員の介護を始めた | 変化しなかった | その他 | 2008年 | 千世帯 | 10 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員の介護を始めた | 変化しなかった | 不明 | 2008年 | 千世帯 | 5 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員と死別した | 変化した | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 1027 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員と死別した | 変化した | 親、配偶者などの世帯からの独立 | 2008年 | 千世帯 | 11 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員と死別した | 変化した | 親、子などとの同居・隣居・近居 | 2008年 | 千世帯 | 20 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員と死別した | 変化した | 就職、転職、転勤などに対応 | 2008年 | 千世帯 | 12 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員と死別した | 変化した | 子育て・教育の環境を整える | 2008年 | 千世帯 | 14 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員と死別した | 変化した | 高齢期の生活の安全・安心や住みやすさの向上 | 2008年 | 千世帯 | 49 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員と死別した | 変化した | 住宅の維持管理をしやすくする | 2008年 | 千世帯 | 5 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員と死別した | 変化した | ローン、家賃など住居費負担の軽減 | 2008年 | 千世帯 | 23 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員と死別した | 変化した | 資産の形成(不動産の所有) | 2008年 | 千世帯 | 3 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員と死別した | 変化した | 立ち退き要求、契約期限切れへの対応 | 2008年 | 千世帯 | 2 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員と死別した | 変化した | 家を相続するため | 2008年 | 千世帯 | 6 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員と死別した | 変化した | 安全性の高い住宅にするため | 2008年 | 千世帯 | 27 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員と死別した | 変化した | 快適・便利な住宅にするため | 2008年 | 千世帯 | 63 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員と死別した | 変化した | 安全性の高い居住環境にするため | 2008年 | 千世帯 | 9 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員と死別した | 変化した | 快適・便利な居住環境にするため | 2008年 | 千世帯 | 35 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員と死別した | 変化した | さしあたり不満はないがよい住宅にしたいため | 2008年 | 千世帯 | 22 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員と死別した | 変化した | その他 | 2008年 | 千世帯 | 14 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員と死別した | 変化した | 不明 | 2008年 | 千世帯 | 16 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員と死別した | 変化しなかった | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 2955 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員と死別した | 変化しなかった | 親、配偶者などの世帯からの独立 | 2008年 | 千世帯 | 21 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員と死別した | 変化しなかった | 親、子などとの同居・隣居・近居 | 2008年 | 千世帯 | 42 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員と死別した | 変化しなかった | 就職、転職、転勤などに対応 | 2008年 | 千世帯 | 7 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員と死別した | 変化しなかった | 子育て・教育の環境を整える | 2008年 | 千世帯 | 19 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員と死別した | 変化しなかった | 高齢期の生活の安全・安心や住みやすさの向上 | 2008年 | 千世帯 | 124 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員と死別した | 変化しなかった | 住宅の維持管理をしやすくする | 2008年 | 千世帯 | 41 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員と死別した | 変化しなかった | ローン、家賃など住居費負担の軽減 | 2008年 | 千世帯 | 11 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員と死別した | 変化しなかった | 資産の形成(不動産の所有) | 2008年 | 千世帯 | 2 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員と死別した | 変化しなかった | 立ち退き要求、契約期限切れへの対応 | 2008年 | 千世帯 | 3 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員と死別した | 変化しなかった | 家を相続するため | 2008年 | 千世帯 | 22 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員と死別した | 変化しなかった | 安全性の高い住宅にするため | 2008年 | 千世帯 | 94 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員と死別した | 変化しなかった | 快適・便利な住宅にするため | 2008年 | 千世帯 | 174 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員と死別した | 変化しなかった | 安全性の高い居住環境にするため | 2008年 | 千世帯 | 35 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員と死別した | 変化しなかった | 快適・便利な居住環境にするため | 2008年 | 千世帯 | 73 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員と死別した | 変化しなかった | さしあたり不満はないがよい住宅にしたいため | 2008年 | 千世帯 | 69 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員と死別した | 変化しなかった | その他 | 2008年 | 千世帯 | 32 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員と死別した | 変化しなかった | 不明 | 2008年 | 千世帯 | 19 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員が老人ホームなどの居住施設に入居した | 変化した | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 207 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員が老人ホームなどの居住施設に入居した | 変化した | 親、配偶者などの世帯からの独立 | 2008年 | 千世帯 | 1 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員が老人ホームなどの居住施設に入居した | 変化した | 親、子などとの同居・隣居・近居 | 2008年 | 千世帯 | 8 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員が老人ホームなどの居住施設に入居した | 変化した | 就職、転職、転勤などに対応 | 2008年 | 千世帯 | 2 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員が老人ホームなどの居住施設に入居した | 変化した | 子育て・教育の環境を整える | 2008年 | 千世帯 | 5 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員が老人ホームなどの居住施設に入居した | 変化した | 高齢期の生活の安全・安心や住みやすさの向上 | 2008年 | 千世帯 | 15 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員が老人ホームなどの居住施設に入居した | 変化した | 住宅の維持管理をしやすくする | 2008年 | 千世帯 | 1 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員が老人ホームなどの居住施設に入居した | 変化した | ローン、家賃など住居費負担の軽減 | 2008年 | 千世帯 | 6 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員が老人ホームなどの居住施設に入居した | 変化した | 家を相続するため | 2008年 | 千世帯 | 1 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員が老人ホームなどの居住施設に入居した | 変化した | 安全性の高い住宅にするため | 2008年 | 千世帯 | 10 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員が老人ホームなどの居住施設に入居した | 変化した | 快適・便利な住宅にするため | 2008年 | 千世帯 | 19 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員が老人ホームなどの居住施設に入居した | 変化した | 安全性の高い居住環境にするため | 2008年 | 千世帯 | 2 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員が老人ホームなどの居住施設に入居した | 変化した | 快適・便利な居住環境にするため | 2008年 | 千世帯 | 11 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員が老人ホームなどの居住施設に入居した | 変化した | さしあたり不満はないがよい住宅にしたいため | 2008年 | 千世帯 | 3 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員が老人ホームなどの居住施設に入居した | 変化した | その他 | 2008年 | 千世帯 | 2 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員が老人ホームなどの居住施設に入居した | 変化した | 不明 | 2008年 | 千世帯 | 1 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員が老人ホームなどの居住施設に入居した | 変化しなかった | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 481 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員が老人ホームなどの居住施設に入居した | 変化しなかった | 親、配偶者などの世帯からの独立 | 2008年 | 千世帯 | 4 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員が老人ホームなどの居住施設に入居した | 変化しなかった | 親、子などとの同居・隣居・近居 | 2008年 | 千世帯 | 4 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員が老人ホームなどの居住施設に入居した | 変化しなかった | 就職、転職、転勤などに対応 | 2008年 | 千世帯 | 0 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員が老人ホームなどの居住施設に入居した | 変化しなかった | 子育て・教育の環境を整える | 2008年 | 千世帯 | 4 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員が老人ホームなどの居住施設に入居した | 変化しなかった | 高齢期の生活の安全・安心や住みやすさの向上 | 2008年 | 千世帯 | 18 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員が老人ホームなどの居住施設に入居した | 変化しなかった | 住宅の維持管理をしやすくする | 2008年 | 千世帯 | 6 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員が老人ホームなどの居住施設に入居した | 変化しなかった | ローン、家賃など住居費負担の軽減 | 2008年 | 千世帯 | 0 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員が老人ホームなどの居住施設に入居した | 変化しなかった | 資産の形成(不動産の所有) | 2008年 | 千世帯 | 0 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員が老人ホームなどの居住施設に入居した | 変化しなかった | 立ち退き要求、契約期限切れへの対応 | 2008年 | 千世帯 | 0 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員が老人ホームなどの居住施設に入居した | 変化しなかった | 家を相続するため | 2008年 | 千世帯 | 8 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員が老人ホームなどの居住施設に入居した | 変化しなかった | 安全性の高い住宅にするため | 2008年 | 千世帯 | 15 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員が老人ホームなどの居住施設に入居した | 変化しなかった | 快適・便利な住宅にするため | 2008年 | 千世帯 | 26 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員が老人ホームなどの居住施設に入居した | 変化しなかった | 安全性の高い居住環境にするため | 2008年 | 千世帯 | 3 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員が老人ホームなどの居住施設に入居した | 変化しなかった | 快適・便利な居住環境にするため | 2008年 | 千世帯 | 14 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員が老人ホームなどの居住施設に入居した | 変化しなかった | さしあたり不満はないがよい住宅にしたいため | 2008年 | 千世帯 | 6 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員が老人ホームなどの居住施設に入居した | 変化しなかった | その他 | 2008年 | 千世帯 | 9 | 
| 世帯数 | 同居する世帯構成員が老人ホームなどの居住施設に入居した | 変化しなかった | 不明 | 2008年 | 千世帯 | 2 | 
| 世帯数 | 変化はなかった | 変化した | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 4332 | 
| 世帯数 | 変化はなかった | 変化した | 親、配偶者などの世帯からの独立 | 2008年 | 千世帯 | 43 | 
| 世帯数 | 変化はなかった | 変化した | 親、子などとの同居・隣居・近居 | 2008年 | 千世帯 | 43 | 
| 世帯数 | 変化はなかった | 変化した | 就職、転職、転勤などに対応 | 2008年 | 千世帯 | 92 | 
| 世帯数 | 変化はなかった | 変化した | 子育て・教育の環境を整える | 2008年 | 千世帯 | 49 | 
| 世帯数 | 変化はなかった | 変化した | 高齢期の生活の安全・安心や住みやすさの向上 | 2008年 | 千世帯 | 135 | 
| 世帯数 | 変化はなかった | 変化した | 住宅の維持管理をしやすくする | 2008年 | 千世帯 | 27 | 
| 世帯数 | 変化はなかった | 変化した | ローン、家賃など住居費負担の軽減 | 2008年 | 千世帯 | 48 | 
| 世帯数 | 変化はなかった | 変化した | 資産の形成(不動産の所有) | 2008年 | 千世帯 | 25 | 
| 世帯数 | 変化はなかった | 変化した | 立ち退き要求、契約期限切れへの対応 | 2008年 | 千世帯 | 17 | 
| 世帯数 | 変化はなかった | 変化した | 家を相続するため | 2008年 | 千世帯 | 12 | 
| 世帯数 | 変化はなかった | 変化した | 安全性の高い住宅にするため | 2008年 | 千世帯 | 84 | 
| 世帯数 | 変化はなかった | 変化した | 快適・便利な住宅にするため | 2008年 | 千世帯 | 237 | 
| 世帯数 | 変化はなかった | 変化した | 安全性の高い居住環境にするため | 2008年 | 千世帯 | 24 | 
| 世帯数 | 変化はなかった | 変化した | 快適・便利な居住環境にするため | 2008年 | 千世帯 | 145 | 
| 世帯数 | 変化はなかった | 変化した | さしあたり不満はないがよい住宅にしたいため | 2008年 | 千世帯 | 108 | 
| 世帯数 | 変化はなかった | 変化した | その他 | 2008年 | 千世帯 | 61 | 
| 世帯数 | 変化はなかった | 変化した | 不明 | 2008年 | 千世帯 | 42 | 
| 世帯数 | 変化はなかった | 変化しなかった | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 20211 | 
| 世帯数 | 変化はなかった | 変化しなかった | 親、配偶者などの世帯からの独立 | 2008年 | 千世帯 | 89 | 
| 世帯数 | 変化はなかった | 変化しなかった | 親、子などとの同居・隣居・近居 | 2008年 | 千世帯 | 195 | 
| 世帯数 | 変化はなかった | 変化しなかった | 就職、転職、転勤などに対応 | 2008年 | 千世帯 | 99 | 
| 世帯数 | 変化はなかった | 変化しなかった | 子育て・教育の環境を整える | 2008年 | 千世帯 | 223 | 
| 世帯数 | 変化はなかった | 変化しなかった | 高齢期の生活の安全・安心や住みやすさの向上 | 2008年 | 千世帯 | 547 | 
| 世帯数 | 変化はなかった | 変化しなかった | 住宅の維持管理をしやすくする | 2008年 | 千世帯 | 116 | 
| 世帯数 | 変化はなかった | 変化しなかった | ローン、家賃など住居費負担の軽減 | 2008年 | 千世帯 | 110 | 
| 世帯数 | 変化はなかった | 変化しなかった | 資産の形成(不動産の所有) | 2008年 | 千世帯 | 63 | 
| 世帯数 | 変化はなかった | 変化しなかった | 立ち退き要求、契約期限切れへの対応 | 2008年 | 千世帯 | 50 | 
| 世帯数 | 変化はなかった | 変化しなかった | 家を相続するため | 2008年 | 千世帯 | 36 | 
| 世帯数 | 変化はなかった | 変化しなかった | 安全性の高い住宅にするため | 2008年 | 千世帯 | 387 | 
| 世帯数 | 変化はなかった | 変化しなかった | 快適・便利な住宅にするため | 2008年 | 千世帯 | 871 | 
| 世帯数 | 変化はなかった | 変化しなかった | 安全性の高い居住環境にするため | 2008年 | 千世帯 | 112 | 
| 世帯数 | 変化はなかった | 変化しなかった | 快適・便利な居住環境にするため | 2008年 | 千世帯 | 437 | 
| 世帯数 | 変化はなかった | 変化しなかった | さしあたり不満はないがよい住宅にしたいため | 2008年 | 千世帯 | 360 | 
| 世帯数 | 変化はなかった | 変化しなかった | その他 | 2008年 | 千世帯 | 229 | 
| 世帯数 | 変化はなかった | 変化しなかった | 不明 | 2008年 | 千世帯 | 147 |