住生活総合調査
住生活総合調査
表 - 7 世帯の住居費に関する事項 住居費負担に対する評価(4区分)/居住面積水準状況(主世帯)(3区分)
        
    統計表ID: 0003152305
    政府統計名: 住生活総合調査
    作成機関名: 国土交通省
    調査年月: -
    データ件数: 54件
    公開日: 2016-12-28
    最終更新日: 2017-08-14
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 表章項目 | 住居費負担に対する評価 | 居住面積水準状況(主世帯) | 時間軸(年次) | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 世帯数 | 総計 | 総計 | 2013年 | 千世帯 | 25752 | 
| 世帯数 | 総計 | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 25217 | 
| 世帯数 | 総計 | 最低居住面積水準未満 | 2013年 | 千世帯 | 1533 | 
| 世帯数 | 総計 | 最低居住面積水準未満 | 2008年 | 千世帯 | 1344 | 
| 世帯数 | 総計 | 最低居住面積水準以上誘導居住面積水準未満 | 2013年 | 千世帯 | 11704 | 
| 世帯数 | 総計 | 最低居住面積水準以上誘導居住面積水準未満 | 2008年 | 千世帯 | 11416 | 
| 世帯数 | 総計 | 誘導居住面積水準以上 | 2013年 | 千世帯 | 12515 | 
| 世帯数 | 総計 | 誘導居住面積水準以上 | 2008年 | 千世帯 | 12264 | 
| 世帯数 | 総計 | 不明 | 2008年 | 千世帯 | 178 | 
| 世帯数 | 生活必需品を切りつめるほど苦しい | 総計 | 2013年 | 千世帯 | 2115 | 
| 世帯数 | 生活必需品を切りつめるほど苦しい | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 2622 | 
| 世帯数 | 生活必需品を切りつめるほど苦しい | 最低居住面積水準未満 | 2013年 | 千世帯 | 126 | 
| 世帯数 | 生活必需品を切りつめるほど苦しい | 最低居住面積水準未満 | 2008年 | 千世帯 | 144 | 
| 世帯数 | 生活必需品を切りつめるほど苦しい | 最低居住面積水準以上誘導居住面積水準未満 | 2013年 | 千世帯 | 1008 | 
| 世帯数 | 生活必需品を切りつめるほど苦しい | 最低居住面積水準以上誘導居住面積水準未満 | 2008年 | 千世帯 | 1288 | 
| 世帯数 | 生活必需品を切りつめるほど苦しい | 誘導居住面積水準以上 | 2013年 | 千世帯 | 981 | 
| 世帯数 | 生活必需品を切りつめるほど苦しい | 誘導居住面積水準以上 | 2008年 | 千世帯 | 1184 | 
| 世帯数 | 生活必需品を切りつめるほど苦しい | 不明 | 2008年 | 千世帯 | 5 | 
| 世帯数 | ぜいたくはできないが何とかやっていける | 総計 | 2013年 | 千世帯 | 11815 | 
| 世帯数 | ぜいたくはできないが何とかやっていける | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 13094 | 
| 世帯数 | ぜいたくはできないが何とかやっていける | 最低居住面積水準未満 | 2013年 | 千世帯 | 706 | 
| 世帯数 | ぜいたくはできないが何とかやっていける | 最低居住面積水準未満 | 2008年 | 千世帯 | 591 | 
| 世帯数 | ぜいたくはできないが何とかやっていける | 最低居住面積水準以上誘導居住面積水準未満 | 2013年 | 千世帯 | 5186 | 
| 世帯数 | ぜいたくはできないが何とかやっていける | 最低居住面積水準以上誘導居住面積水準未満 | 2008年 | 千世帯 | 5901 | 
| 世帯数 | ぜいたくはできないが何とかやっていける | 誘導居住面積水準以上 | 2013年 | 千世帯 | 5922 | 
| 世帯数 | ぜいたくはできないが何とかやっていける | 誘導居住面積水準以上 | 2008年 | 千世帯 | 6562 | 
| 世帯数 | ぜいたくはできないが何とかやっていける | 不明 | 2008年 | 千世帯 | 32 | 
| 世帯数 | ぜいたくを多少がまんしている | 総計 | 2013年 | 千世帯 | 5321 | 
| 世帯数 | ぜいたくを多少がまんしている | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 4487 | 
| 世帯数 | ぜいたくを多少がまんしている | 最低居住面積水準未満 | 2013年 | 千世帯 | 224 | 
| 世帯数 | ぜいたくを多少がまんしている | 最低居住面積水準未満 | 2008年 | 千世帯 | 229 | 
| 世帯数 | ぜいたくを多少がまんしている | 最低居住面積水準以上誘導居住面積水準未満 | 2013年 | 千世帯 | 2424 | 
| 世帯数 | ぜいたくを多少がまんしている | 最低居住面積水準以上誘導居住面積水準未満 | 2008年 | 千世帯 | 1973 | 
| 世帯数 | ぜいたくを多少がまんしている | 誘導居住面積水準以上 | 2013年 | 千世帯 | 2673 | 
| 世帯数 | ぜいたくを多少がまんしている | 誘導居住面積水準以上 | 2008年 | 千世帯 | 2276 | 
| 世帯数 | ぜいたくを多少がまんしている | 不明 | 2008年 | 千世帯 | 7 | 
| 世帯数 | 家計にあまり影響がない | 総計 | 2013年 | 千世帯 | 3352 | 
| 世帯数 | 家計にあまり影響がない | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 2894 | 
| 世帯数 | 家計にあまり影響がない | 最低居住面積水準未満 | 2013年 | 千世帯 | 167 | 
| 世帯数 | 家計にあまり影響がない | 最低居住面積水準未満 | 2008年 | 千世帯 | 159 | 
| 世帯数 | 家計にあまり影響がない | 最低居住面積水準以上誘導居住面積水準未満 | 2013年 | 千世帯 | 1479 | 
| 世帯数 | 家計にあまり影響がない | 最低居住面積水準以上誘導居住面積水準未満 | 2008年 | 千世帯 | 1232 | 
| 世帯数 | 家計にあまり影響がない | 誘導居住面積水準以上 | 2013年 | 千世帯 | 1705 | 
| 世帯数 | 家計にあまり影響がない | 誘導居住面積水準以上 | 2008年 | 千世帯 | 1499 | 
| 世帯数 | 家計にあまり影響がない | 不明 | 2008年 | 千世帯 | 3 | 
| 世帯数 | 不明 | 総計 | 2013年 | 千世帯 | 3149 | 
| 世帯数 | 不明 | 総計 | 2008年 | 千世帯 | 2119 | 
| 世帯数 | 不明 | 最低居住面積水準未満 | 2013年 | 千世帯 | 310 | 
| 世帯数 | 不明 | 最低居住面積水準未満 | 2008年 | 千世帯 | 221 | 
| 世帯数 | 不明 | 最低居住面積水準以上誘導居住面積水準未満 | 2013年 | 千世帯 | 1606 | 
| 世帯数 | 不明 | 最低居住面積水準以上誘導居住面積水準未満 | 2008年 | 千世帯 | 1023 | 
| 世帯数 | 不明 | 誘導居住面積水準以上 | 2013年 | 千世帯 | 1233 | 
| 世帯数 | 不明 | 誘導居住面積水準以上 | 2008年 | 千世帯 | 743 | 
| 世帯数 | 不明 | 不明 | 2008年 | 千世帯 | 130 |