薬事工業生産動態統計調査
(概要)薬事工業生産動態統計調査
表 47 概要 医薬品薬効中分類別主要国別輸出金額 平成16年以前
        
    統計表ID: 0003129167
    政府統計名: 薬事工業生産動態統計調査
    作成機関名: 厚生労働省
    調査年月: 200401-200412
    データ件数: 264件
    公開日: 2017-12-11
    最終更新日: 2019-02-19
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 表章項目 | 薬効分類 | 時間軸(年次) | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|
| 輸出金額 | 総数 | 2004年 | 百万円 | 126997 | 
| 輸出金額 | 総数 | 2003年 | 百万円 | 100092 | 
| 輸出金額 | 総数 | 2002年 | 百万円 | 80142 | 
| 輸出金額 | 総数 | 2001年 | 百万円 | 49491 | 
| 輸出金額 | 総数 | 2000年 | 百万円 | 50925 | 
| 輸出金額 | 総数 | 1999年 | 百万円 | 44864 | 
| 輸出金額 | 131_眼科用剤 | 2004年 | 百万円 | 3208 | 
| 輸出金額 | 131_眼科用剤 | 2003年 | 百万円 | 3134 | 
| 輸出金額 | 131_眼科用剤 | 2002年 | 百万円 | 2462 | 
| 輸出金額 | 131_眼科用剤 | 2001年 | 百万円 | 1808 | 
| 輸出金額 | 131_眼科用剤 | 2000年 | 百万円 | 3198 | 
| 輸出金額 | 131_眼科用剤 | 1999年 | 百万円 | 2215 | 
| 輸出金額 | 217_血管拡張剤 | 2003年 | 百万円 | 792 | 
| 輸出金額 | 217_血管拡張剤 | 2001年 | 百万円 | 641 | 
| 輸出金額 | 217_血管拡張剤 | 2000年 | 百万円 | 576 | 
| 輸出金額 | 217_血管拡張剤 | 1999年 | 百万円 | 546 | 
| 輸出金額 | 219_その他の循環器官用薬 | 2004年 | 百万円 | 1302 | 
| 輸出金額 | 219_その他の循環器官用薬 | 2001年 | 百万円 | 572 | 
| 輸出金額 | 219_その他の循環器官用薬 | 2000年 | 百万円 | 606 | 
| 輸出金額 | 219_その他の循環器官用薬 | 1999年 | 百万円 | 562 | 
| 輸出金額 | 222_鎮咳剤 | 2002年 | 百万円 | 735 | 
| 輸出金額 | 231_止しゃ剤,整腸剤 | 2004年 | 百万円 | 1036 | 
| 輸出金額 | 231_止しゃ剤,整腸剤 | 2003年 | 百万円 | 991 | 
| 輸出金額 | 231_止しゃ剤,整腸剤 | 2002年 | 百万円 | 842 | 
| 輸出金額 | 231_止しゃ剤,整腸剤 | 2001年 | 百万円 | 830 | 
| 輸出金額 | 231_止しゃ剤,整腸剤 | 2000年 | 百万円 | 889 | 
| 輸出金額 | 231_止しゃ剤,整腸剤 | 1999年 | 百万円 | 895 | 
| 輸出金額 | 232_消化性潰瘍用剤 | 2004年 | 百万円 | 1055 | 
| 輸出金額 | 232_消化性潰瘍用剤 | 2003年 | 百万円 | 771 | 
| 輸出金額 | 232_消化性潰瘍用剤 | 2002年 | 百万円 | 2184 | 
| 輸出金額 | 232_消化性潰瘍用剤 | 2001年 | 百万円 | 1436 | 
| 輸出金額 | 232_消化性潰瘍用剤 | 2000年 | 百万円 | 788 | 
| 輸出金額 | 232_消化性潰瘍用剤 | 1999年 | 百万円 | 602 | 
| 輸出金額 | 249_その他のホルモン剤(抗ホルモン剤を含む。) | 2004年 | 百万円 | 1245 | 
| 輸出金額 | 249_その他のホルモン剤(抗ホルモン剤を含む。) | 2003年 | 百万円 | 1439 | 
| 輸出金額 | 249_その他のホルモン剤(抗ホルモン剤を含む。) | 2002年 | 百万円 | 1522 | 
| 輸出金額 | 249_その他のホルモン剤(抗ホルモン剤を含む。) | 2001年 | 百万円 | 1596 | 
| 輸出金額 | 249_その他のホルモン剤(抗ホルモン剤を含む。) | 2000年 | 百万円 | 1538 | 
| 輸出金額 | 249_その他のホルモン剤(抗ホルモン剤を含む。) | 1999年 | 百万円 | 1381 | 
| 輸出金額 | 264_鎮痛,鎮痒,収斂,消炎剤 | 2004年 | 百万円 | 2270 | 
| 輸出金額 | 264_鎮痛,鎮痒,収斂,消炎剤 | 2003年 | 百万円 | 2041 | 
| 輸出金額 | 264_鎮痛,鎮痒,収斂,消炎剤 | 2002年 | 百万円 | 1863 | 
| 輸出金額 | 264_鎮痛,鎮痒,収斂,消炎剤 | 2001年 | 百万円 | 1893 | 
| 輸出金額 | 264_鎮痛,鎮痒,収斂,消炎剤 | 2000年 | 百万円 | 1488 | 
| 輸出金額 | 264_鎮痛,鎮痒,収斂,消炎剤 | 1999年 | 百万円 | 1322 | 
| 輸出金額 | 311_ビタミンA及びD剤 | 2004年 | 百万円 | 1032 | 
| 輸出金額 | 311_ビタミンA及びD剤 | 2003年 | 百万円 | 1875 | 
| 輸出金額 | 311_ビタミンA及びD剤 | 2002年 | 百万円 | 732 | 
| 輸出金額 | 311_ビタミンA及びD剤 | 2001年 | 百万円 | 633 | 
| 輸出金額 | 313_ビタミンB剤(ビタミンB1剤を除く。) | 2004年 | 百万円 | 656 | 
| 輸出金額 | 313_ビタミンB剤(ビタミンB1剤を除く。) | 2003年 | 百万円 | 973 | 
| 輸出金額 | 313_ビタミンB剤(ビタミンB1剤を除く。) | 2002年 | 百万円 | 1261 | 
| 輸出金額 | 313_ビタミンB剤(ビタミンB1剤を除く。) | 2001年 | 百万円 | 789 | 
| 輸出金額 | 313_ビタミンB剤(ビタミンB1剤を除く。) | 2000年 | 百万円 | 679 | 
| 輸出金額 | 313_ビタミンB剤(ビタミンB1剤を除く。) | 1999年 | 百万円 | 806 | 
| 輸出金額 | 325_たん白アミノ酸製剤 | 2004年 | 百万円 | 955 | 
| 輸出金額 | 325_たん白アミノ酸製剤 | 2003年 | 百万円 | 648 | 
| 輸出金額 | 325_たん白アミノ酸製剤 | 2002年 | 百万円 | 676 | 
| 輸出金額 | 325_たん白アミノ酸製剤 | 2001年 | 百万円 | 582 | 
| 輸出金額 | 325_たん白アミノ酸製剤 | 2000年 | 百万円 | 761 | 
| 輸出金額 | 325_たん白アミノ酸製剤 | 1999年 | 百万円 | 626 | 
| 輸出金額 | 329_その他の滋養強壮薬 | 2000年 | 百万円 | 583 | 
| 輸出金額 | 329_その他の滋養強壮薬 | 1999年 | 百万円 | 596 | 
| 輸出金額 | 339_その他の血液・体液用薬 | 2004年 | 百万円 | 4375 | 
| 輸出金額 | 339_その他の血液・体液用薬 | 2003年 | 百万円 | 4452 | 
| 輸出金額 | 339_その他の血液・体液用薬 | 2002年 | 百万円 | 3989 | 
| 輸出金額 | 339_その他の血液・体液用薬 | 2001年 | 百万円 | 3772 | 
| 輸出金額 | 339_その他の血液・体液用薬 | 2000年 | 百万円 | 2253 | 
| 輸出金額 | 339_その他の血液・体液用薬 | 1999年 | 百万円 | 2938 | 
| 輸出金額 | 391_肝臓疾患用剤 | 2004年 | 百万円 | 1490 | 
| 輸出金額 | 399_他に分類されない代謝性医薬品 | 2004年 | 百万円 | 44486 | 
| 輸出金額 | 399_他に分類されない代謝性医薬品 | 2003年 | 百万円 | 25414 | 
| 輸出金額 | 399_他に分類されない代謝性医薬品 | 2002年 | 百万円 | 20497 | 
| 輸出金額 | 399_他に分類されない代謝性医薬品 | 2001年 | 百万円 | 1542 | 
| 輸出金額 | 399_他に分類されない代謝性医薬品 | 2000年 | 百万円 | 1672 | 
| 輸出金額 | 399_他に分類されない代謝性医薬品 | 1999年 | 百万円 | 1210 | 
| 輸出金額 | 423_抗腫瘍性抗生物質製剤 | 2004年 | 百万円 | 5718 | 
| 輸出金額 | 423_抗腫瘍性抗生物質製剤 | 2003年 | 百万円 | 3082 | 
| 輸出金額 | 423_抗腫瘍性抗生物質製剤 | 2002年 | 百万円 | 1717 | 
| 輸出金額 | 423_抗腫瘍性抗生物質製剤 | 2001年 | 百万円 | 1917 | 
| 輸出金額 | 423_抗腫瘍性抗生物質製剤 | 2000年 | 百万円 | 1587 | 
| 輸出金額 | 423_抗腫瘍性抗生物質製剤 | 1999年 | 百万円 | 1502 | 
| 輸出金額 | 424_抗腫瘍性植物成分製剤 | 2004年 | 百万円 | 4636 | 
| 輸出金額 | 424_抗腫瘍性植物成分製剤 | 2003年 | 百万円 | 3006 | 
| 輸出金額 | 424_抗腫瘍性植物成分製剤 | 2002年 | 百万円 | 1392 | 
| 輸出金額 | 424_抗腫瘍性植物成分製剤 | 2001年 | 百万円 | 987 | 
| 輸出金額 | 424_抗腫瘍性植物成分製剤 | 2000年 | 百万円 | 1318 | 
| 輸出金額 | 424_抗腫瘍性植物成分製剤 | 1999年 | 百万円 | 861 | 
| 輸出金額 | 429_その他の腫瘍用薬 | 2004年 | 百万円 | 1514 | 
| 輸出金額 | 429_その他の腫瘍用薬 | 2003年 | 百万円 | 1479 | 
| 輸出金額 | 429_その他の腫瘍用薬 | 2002年 | 百万円 | 1058 | 
| 輸出金額 | 429_その他の腫瘍用薬 | 2001年 | 百万円 | 1375 | 
| 輸出金額 | 429_その他の腫瘍用薬 | 2000年 | 百万円 | 1572 | 
| 輸出金額 | 429_その他の腫瘍用薬 | 1999年 | 百万円 | 2248 | 
| 輸出金額 | 449_その他のアレルギー用薬 | 2004年 | 百万円 | 1459 | 
| 輸出金額 | 449_その他のアレルギー用薬 | 2003年 | 百万円 | 925 | 
| 輸出金額 | 611_主としてグラム陽性菌に作用する抗生物質製剤 | 2003年 | 百万円 | 5216 | 
| 輸出金額 | 611_主としてグラム陽性菌に作用する抗生物質製剤 | 2002年 | 百万円 | 1373 | 
| 輸出金額 | 613_主としてグラム陽性・陰性菌に作用する抗生物質製剤 | 2004年 | 百万円 | 3484 | 
| 輸出金額 | 613_主としてグラム陽性・陰性菌に作用する抗生物質製剤 | 2003年 | 百万円 | 3280 | 
| 輸出金額 | 613_主としてグラム陽性・陰性菌に作用する抗生物質製剤 | 2002年 | 百万円 | 2331 | 
| 輸出金額 | 613_主としてグラム陽性・陰性菌に作用する抗生物質製剤 | 2001年 | 百万円 | 1685 | 
| 輸出金額 | 613_主としてグラム陽性・陰性菌に作用する抗生物質製剤 | 2000年 | 百万円 | 1497 | 
| 輸出金額 | 613_主としてグラム陽性・陰性菌に作用する抗生物質製剤 | 1999年 | 百万円 | 911 | 
| 輸出金額 | 624_合成抗菌剤 | 2002年 | 百万円 | 2837 | 
| 輸出金額 | 624_合成抗菌剤 | 2001年 | 百万円 | 1313 | 
| 輸出金額 | 624_合成抗菌剤 | 2000年 | 百万円 | 4196 | 
| 輸出金額 | 624_合成抗菌剤 | 1999年 | 百万円 | 1612 | 
| 輸出金額 | 631_ワクチン類 | 2004年 | 百万円 | 1129 | 
| 輸出金額 | 631_ワクチン類 | 2003年 | 百万円 | 977 | 
| 輸出金額 | 631_ワクチン類 | 2002年 | 百万円 | 1338 | 
| 輸出金額 | 631_ワクチン類 | 2001年 | 百万円 | 1025 | 
| 輸出金額 | 631_ワクチン類 | 2000年 | 百万円 | 814 | 
| 輸出金額 | 631_ワクチン類 | 1999年 | 百万円 | 1457 | 
| 輸出金額 | 743_生化学的検査用試薬 | 2004年 | 百万円 | 27473 | 
| 輸出金額 | 743_生化学的検査用試薬 | 2003年 | 百万円 | 22538 | 
| 輸出金額 | 743_生化学的検査用試薬 | 2002年 | 百万円 | 13456 | 
| 輸出金額 | 743_生化学的検査用試薬 | 2001年 | 百万円 | 10958 | 
| 輸出金額 | 743_生化学的検査用試薬 | 2000年 | 百万円 | 10790 | 
| 輸出金額 | 743_生化学的検査用試薬 | 1999年 | 百万円 | 8028 | 
| 輸出金額 | 744_免疫血清学的検査用試薬 | 2004年 | 百万円 | 9097 | 
| 輸出金額 | 744_免疫血清学的検査用試薬 | 2003年 | 百万円 | 8141 | 
| 輸出金額 | 744_免疫血清学的検査用試薬 | 2002年 | 百万円 | 8505 | 
| 輸出金額 | 744_免疫血清学的検査用試薬 | 2001年 | 百万円 | 6178 | 
| 輸出金額 | 744_免疫血清学的検査用試薬 | 2000年 | 百万円 | 5725 | 
| 輸出金額 | 744_免疫血清学的検査用試薬 | 1999年 | 百万円 | 5563 | 
| 輸出金額 | その他 | 2004年 | 百万円 | 9377 | 
| 輸出金額 | その他 | 2003年 | 百万円 | 8919 | 
| 輸出金額 | その他 | 2002年 | 百万円 | 9370 | 
| 輸出金額 | その他 | 2001年 | 百万円 | 7956 | 
| 輸出金額 | その他 | 2000年 | 百万円 | 8394 | 
| 輸出金額 | その他 | 1999年 | 百万円 | 8984 | 
| 構成割合 | 総数 | 2004年 | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 総数 | 2003年 | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 総数 | 2002年 | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 総数 | 2001年 | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 総数 | 2000年 | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 総数 | 1999年 | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 131_眼科用剤 | 2004年 | % | 2.5 | 
| 構成割合 | 131_眼科用剤 | 2003年 | % | 3.1 | 
| 構成割合 | 131_眼科用剤 | 2002年 | % | 3.1 | 
| 構成割合 | 131_眼科用剤 | 2001年 | % | 3.7 | 
| 構成割合 | 131_眼科用剤 | 2000年 | % | 6.3 | 
| 構成割合 | 131_眼科用剤 | 1999年 | % | 4.9 | 
| 構成割合 | 217_血管拡張剤 | 2003年 | % | 0.8 | 
| 構成割合 | 217_血管拡張剤 | 2001年 | % | 1.3 | 
| 構成割合 | 217_血管拡張剤 | 2000年 | % | 1.1 | 
| 構成割合 | 217_血管拡張剤 | 1999年 | % | 1.2 | 
| 構成割合 | 219_その他の循環器官用薬 | 2004年 | % | 1.0 | 
| 構成割合 | 219_その他の循環器官用薬 | 2001年 | % | 1.2 | 
| 構成割合 | 219_その他の循環器官用薬 | 2000年 | % | 1.2 | 
| 構成割合 | 219_その他の循環器官用薬 | 1999年 | % | 1.3 | 
| 構成割合 | 222_鎮咳剤 | 2002年 | % | 0.9 | 
| 構成割合 | 231_止しゃ剤,整腸剤 | 2004年 | % | 0.8 | 
| 構成割合 | 231_止しゃ剤,整腸剤 | 2003年 | % | 1.0 | 
| 構成割合 | 231_止しゃ剤,整腸剤 | 2002年 | % | 1.1 | 
| 構成割合 | 231_止しゃ剤,整腸剤 | 2001年 | % | 1.7 | 
| 構成割合 | 231_止しゃ剤,整腸剤 | 2000年 | % | 1.7 | 
| 構成割合 | 231_止しゃ剤,整腸剤 | 1999年 | % | 2.0 | 
| 構成割合 | 232_消化性潰瘍用剤 | 2004年 | % | 0.8 | 
| 構成割合 | 232_消化性潰瘍用剤 | 2003年 | % | 0.8 | 
| 構成割合 | 232_消化性潰瘍用剤 | 2002年 | % | 2.7 | 
| 構成割合 | 232_消化性潰瘍用剤 | 2001年 | % | 2.9 | 
| 構成割合 | 232_消化性潰瘍用剤 | 2000年 | % | 1.5 | 
| 構成割合 | 232_消化性潰瘍用剤 | 1999年 | % | 1.3 | 
| 構成割合 | 249_その他のホルモン剤(抗ホルモン剤を含む。) | 2004年 | % | 1.0 | 
| 構成割合 | 249_その他のホルモン剤(抗ホルモン剤を含む。) | 2003年 | % | 1.4 | 
| 構成割合 | 249_その他のホルモン剤(抗ホルモン剤を含む。) | 2002年 | % | 1.9 | 
| 構成割合 | 249_その他のホルモン剤(抗ホルモン剤を含む。) | 2001年 | % | 3.2 | 
| 構成割合 | 249_その他のホルモン剤(抗ホルモン剤を含む。) | 2000年 | % | 3.0 | 
| 構成割合 | 249_その他のホルモン剤(抗ホルモン剤を含む。) | 1999年 | % | 3.1 | 
| 構成割合 | 264_鎮痛,鎮痒,収斂,消炎剤 | 2004年 | % | 1.8 | 
| 構成割合 | 264_鎮痛,鎮痒,収斂,消炎剤 | 2003年 | % | 2.0 | 
| 構成割合 | 264_鎮痛,鎮痒,収斂,消炎剤 | 2002年 | % | 2.3 | 
| 構成割合 | 264_鎮痛,鎮痒,収斂,消炎剤 | 2001年 | % | 3.8 | 
| 構成割合 | 264_鎮痛,鎮痒,収斂,消炎剤 | 2000年 | % | 2.9 | 
| 構成割合 | 264_鎮痛,鎮痒,収斂,消炎剤 | 1999年 | % | 2.9 | 
| 構成割合 | 311_ビタミンA及びD剤 | 2004年 | % | 0.8 | 
| 構成割合 | 311_ビタミンA及びD剤 | 2003年 | % | 1.9 | 
| 構成割合 | 311_ビタミンA及びD剤 | 2002年 | % | 0.9 | 
| 構成割合 | 311_ビタミンA及びD剤 | 2001年 | % | 1.3 | 
| 構成割合 | 313_ビタミンB剤(ビタミンB1剤を除く。) | 2004年 | % | 0.5 | 
| 構成割合 | 313_ビタミンB剤(ビタミンB1剤を除く。) | 2003年 | % | 1.0 | 
| 構成割合 | 313_ビタミンB剤(ビタミンB1剤を除く。) | 2002年 | % | 1.6 | 
| 構成割合 | 313_ビタミンB剤(ビタミンB1剤を除く。) | 2001年 | % | 1.6 | 
| 構成割合 | 313_ビタミンB剤(ビタミンB1剤を除く。) | 2000年 | % | 1.3 | 
| 構成割合 | 313_ビタミンB剤(ビタミンB1剤を除く。) | 1999年 | % | 1.8 | 
| 構成割合 | 325_たん白アミノ酸製剤 | 2004年 | % | 0.8 | 
| 構成割合 | 325_たん白アミノ酸製剤 | 2003年 | % | 0.6 | 
| 構成割合 | 325_たん白アミノ酸製剤 | 2002年 | % | 0.8 | 
| 構成割合 | 325_たん白アミノ酸製剤 | 2001年 | % | 1.2 | 
| 構成割合 | 325_たん白アミノ酸製剤 | 2000年 | % | 1.5 | 
| 構成割合 | 325_たん白アミノ酸製剤 | 1999年 | % | 1.4 | 
| 構成割合 | 329_その他の滋養強壮薬 | 2000年 | % | 1.1 | 
| 構成割合 | 329_その他の滋養強壮薬 | 1999年 | % | 1.3 | 
| 構成割合 | 339_その他の血液・体液用薬 | 2004年 | % | 3.4 | 
| 構成割合 | 339_その他の血液・体液用薬 | 2003年 | % | 4.4 | 
| 構成割合 | 339_その他の血液・体液用薬 | 2002年 | % | 5.0 | 
| 構成割合 | 339_その他の血液・体液用薬 | 2001年 | % | 7.6 | 
| 構成割合 | 339_その他の血液・体液用薬 | 2000年 | % | 4.4 | 
| 構成割合 | 339_その他の血液・体液用薬 | 1999年 | % | 6.5 | 
| 構成割合 | 391_肝臓疾患用剤 | 2004年 | % | 1.2 | 
| 構成割合 | 399_他に分類されない代謝性医薬品 | 2004年 | % | 35.0 | 
| 構成割合 | 399_他に分類されない代謝性医薬品 | 2003年 | % | 25.4 | 
| 構成割合 | 399_他に分類されない代謝性医薬品 | 2002年 | % | 25.6 | 
| 構成割合 | 399_他に分類されない代謝性医薬品 | 2001年 | % | 3.1 | 
| 構成割合 | 399_他に分類されない代謝性医薬品 | 2000年 | % | 3.3 | 
| 構成割合 | 399_他に分類されない代謝性医薬品 | 1999年 | % | 2.7 | 
| 構成割合 | 423_抗腫瘍性抗生物質製剤 | 2004年 | % | 4.5 | 
| 構成割合 | 423_抗腫瘍性抗生物質製剤 | 2003年 | % | 3.1 | 
| 構成割合 | 423_抗腫瘍性抗生物質製剤 | 2002年 | % | 2.1 | 
| 構成割合 | 423_抗腫瘍性抗生物質製剤 | 2001年 | % | 3.9 | 
| 構成割合 | 423_抗腫瘍性抗生物質製剤 | 2000年 | % | 3.1 | 
| 構成割合 | 423_抗腫瘍性抗生物質製剤 | 1999年 | % | 3.3 | 
| 構成割合 | 424_抗腫瘍性植物成分製剤 | 2004年 | % | 3.7 | 
| 構成割合 | 424_抗腫瘍性植物成分製剤 | 2003年 | % | 3.0 | 
| 構成割合 | 424_抗腫瘍性植物成分製剤 | 2002年 | % | 1.7 | 
| 構成割合 | 424_抗腫瘍性植物成分製剤 | 2001年 | % | 2.0 | 
| 構成割合 | 424_抗腫瘍性植物成分製剤 | 2000年 | % | 2.6 | 
| 構成割合 | 424_抗腫瘍性植物成分製剤 | 1999年 | % | 1.9 | 
| 構成割合 | 429_その他の腫瘍用薬 | 2004年 | % | 1.2 | 
| 構成割合 | 429_その他の腫瘍用薬 | 2003年 | % | 1.5 | 
| 構成割合 | 429_その他の腫瘍用薬 | 2002年 | % | 1.3 | 
| 構成割合 | 429_その他の腫瘍用薬 | 2001年 | % | 2.8 | 
| 構成割合 | 429_その他の腫瘍用薬 | 2000年 | % | 3.1 | 
| 構成割合 | 429_その他の腫瘍用薬 | 1999年 | % | 5.0 | 
| 構成割合 | 449_その他のアレルギー用薬 | 2004年 | % | 1.1 | 
| 構成割合 | 449_その他のアレルギー用薬 | 2003年 | % | 0.9 | 
| 構成割合 | 611_主としてグラム陽性菌に作用する抗生物質製剤 | 2003年 | % | 5.2 | 
| 構成割合 | 611_主としてグラム陽性菌に作用する抗生物質製剤 | 2002年 | % | 1.7 | 
| 構成割合 | 613_主としてグラム陽性・陰性菌に作用する抗生物質製剤 | 2004年 | % | 2.7 | 
| 構成割合 | 613_主としてグラム陽性・陰性菌に作用する抗生物質製剤 | 2003年 | % | 3.3 | 
| 構成割合 | 613_主としてグラム陽性・陰性菌に作用する抗生物質製剤 | 2002年 | % | 2.9 | 
| 構成割合 | 613_主としてグラム陽性・陰性菌に作用する抗生物質製剤 | 2001年 | % | 3.4 | 
| 構成割合 | 613_主としてグラム陽性・陰性菌に作用する抗生物質製剤 | 2000年 | % | 2.9 | 
| 構成割合 | 613_主としてグラム陽性・陰性菌に作用する抗生物質製剤 | 1999年 | % | 2.0 | 
| 構成割合 | 624_合成抗菌剤 | 2002年 | % | 3.5 | 
| 構成割合 | 624_合成抗菌剤 | 2001年 | % | 2.7 | 
| 構成割合 | 624_合成抗菌剤 | 2000年 | % | 8.2 | 
| 構成割合 | 624_合成抗菌剤 | 1999年 | % | 3.6 | 
| 構成割合 | 631_ワクチン類 | 2004年 | % | 0.9 | 
| 構成割合 | 631_ワクチン類 | 2003年 | % | 1.0 | 
| 構成割合 | 631_ワクチン類 | 2002年 | % | 1.7 | 
| 構成割合 | 631_ワクチン類 | 2001年 | % | 2.1 | 
| 構成割合 | 631_ワクチン類 | 2000年 | % | 1.6 | 
| 構成割合 | 631_ワクチン類 | 1999年 | % | 3.2 | 
| 構成割合 | 743_生化学的検査用試薬 | 2004年 | % | 21.6 | 
| 構成割合 | 743_生化学的検査用試薬 | 2003年 | % | 22.5 | 
| 構成割合 | 743_生化学的検査用試薬 | 2002年 | % | 16.8 | 
| 構成割合 | 743_生化学的検査用試薬 | 2001年 | % | 22.1 | 
| 構成割合 | 743_生化学的検査用試薬 | 2000年 | % | 21.2 | 
| 構成割合 | 743_生化学的検査用試薬 | 1999年 | % | 17.9 | 
| 構成割合 | 744_免疫血清学的検査用試薬 | 2004年 | % | 7.2 | 
| 構成割合 | 744_免疫血清学的検査用試薬 | 2003年 | % | 8.1 | 
| 構成割合 | 744_免疫血清学的検査用試薬 | 2002年 | % | 10.6 | 
| 構成割合 | 744_免疫血清学的検査用試薬 | 2001年 | % | 12.5 | 
| 構成割合 | 744_免疫血清学的検査用試薬 | 2000年 | % | 11.2 | 
| 構成割合 | 744_免疫血清学的検査用試薬 | 1999年 | % | 12.4 | 
| 構成割合 | その他 | 2004年 | % | 7.4 | 
| 構成割合 | その他 | 2003年 | % | 8.9 | 
| 構成割合 | その他 | 2002年 | % | 11.7 | 
| 構成割合 | その他 | 2001年 | % | 16.1 | 
| 構成割合 | その他 | 2000年 | % | 16.5 | 
| 構成割合 | その他 | 1999年 | % | 20.0 |