薬事工業生産動態統計調査
(概要)薬事工業生産動態統計調査
表 2 概要 医薬品薬効大分類別生産金額 平成16年以前
        
    統計表ID: 0003128243
    政府統計名: 薬事工業生産動態統計調査
    作成機関名: 厚生労働省
    調査年月: 200401-200412
    データ件数: 594件
    公開日: 2017-12-11
    最終更新日: 2019-02-19
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 表章項目 | 薬効分類 | 時間軸(年次) | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|
| 生産金額 | 総数 | 2004年 | 百万円 | 6525293 | 
| 生産金額 | 総数 | 2003年 | 百万円 | 6533108 | 
| 生産金額 | 総数 | 2002年 | 百万円 | 6489278 | 
| 生産金額 | 総数 | 2001年 | 百万円 | 6504318 | 
| 生産金額 | 総数 | 2000年 | 百万円 | 6182631 | 
| 生産金額 | 総数 | 1999年 | 百万円 | 6290023 | 
| 生産金額 | 11_中枢神経系用薬 | 2004年 | 百万円 | 625100 | 
| 生産金額 | 11_中枢神経系用薬 | 2003年 | 百万円 | 598546 | 
| 生産金額 | 11_中枢神経系用薬 | 2002年 | 百万円 | 592072 | 
| 生産金額 | 11_中枢神経系用薬 | 2001年 | 百万円 | 551394 | 
| 生産金額 | 11_中枢神経系用薬 | 2000年 | 百万円 | 527575 | 
| 生産金額 | 11_中枢神経系用薬 | 1999年 | 百万円 | 529874 | 
| 生産金額 | 12_末梢神経系用薬 | 2004年 | 百万円 | 35161 | 
| 生産金額 | 12_末梢神経系用薬 | 2003年 | 百万円 | 38767 | 
| 生産金額 | 12_末梢神経系用薬 | 2002年 | 百万円 | 44379 | 
| 生産金額 | 12_末梢神経系用薬 | 2001年 | 百万円 | 46899 | 
| 生産金額 | 12_末梢神経系用薬 | 2000年 | 百万円 | 47045 | 
| 生産金額 | 12_末梢神経系用薬 | 1999年 | 百万円 | 45100 | 
| 生産金額 | 13_感覚器官用薬 | 2004年 | 百万円 | 209698 | 
| 生産金額 | 13_感覚器官用薬 | 2003年 | 百万円 | 226497 | 
| 生産金額 | 13_感覚器官用薬 | 2002年 | 百万円 | 214123 | 
| 生産金額 | 13_感覚器官用薬 | 2001年 | 百万円 | 234510 | 
| 生産金額 | 13_感覚器官用薬 | 2000年 | 百万円 | 228647 | 
| 生産金額 | 13_感覚器官用薬 | 1999年 | 百万円 | 211146 | 
| 生産金額 | 21_循環器官用薬 | 2004年 | 百万円 | 1294783 | 
| 生産金額 | 21_循環器官用薬 | 2003年 | 百万円 | 1307463 | 
| 生産金額 | 21_循環器官用薬 | 2002年 | 百万円 | 1234320 | 
| 生産金額 | 21_循環器官用薬 | 2001年 | 百万円 | 1243763 | 
| 生産金額 | 21_循環器官用薬 | 2000年 | 百万円 | 1122613 | 
| 生産金額 | 21_循環器官用薬 | 1999年 | 百万円 | 1098054 | 
| 生産金額 | 22_呼吸器官用薬 | 2004年 | 百万円 | 154666 | 
| 生産金額 | 22_呼吸器官用薬 | 2003年 | 百万円 | 158671 | 
| 生産金額 | 22_呼吸器官用薬 | 2002年 | 百万円 | 160197 | 
| 生産金額 | 22_呼吸器官用薬 | 2001年 | 百万円 | 155873 | 
| 生産金額 | 22_呼吸器官用薬 | 2000年 | 百万円 | 162100 | 
| 生産金額 | 22_呼吸器官用薬 | 1999年 | 百万円 | 190792 | 
| 生産金額 | 23_消化器官用薬 | 2004年 | 百万円 | 568715 | 
| 生産金額 | 23_消化器官用薬 | 2003年 | 百万円 | 562540 | 
| 生産金額 | 23_消化器官用薬 | 2002年 | 百万円 | 555792 | 
| 生産金額 | 23_消化器官用薬 | 2001年 | 百万円 | 560796 | 
| 生産金額 | 23_消化器官用薬 | 2000年 | 百万円 | 530385 | 
| 生産金額 | 23_消化器官用薬 | 1999年 | 百万円 | 520680 | 
| 生産金額 | 24_ホルモン剤(抗ホルモン剤を含む。) | 2004年 | 百万円 | 105879 | 
| 生産金額 | 24_ホルモン剤(抗ホルモン剤を含む。) | 2003年 | 百万円 | 123968 | 
| 生産金額 | 24_ホルモン剤(抗ホルモン剤を含む。) | 2002年 | 百万円 | 142237 | 
| 生産金額 | 24_ホルモン剤(抗ホルモン剤を含む。) | 2001年 | 百万円 | 136273 | 
| 生産金額 | 24_ホルモン剤(抗ホルモン剤を含む。) | 2000年 | 百万円 | 141992 | 
| 生産金額 | 24_ホルモン剤(抗ホルモン剤を含む。) | 1999年 | 百万円 | 136201 | 
| 生産金額 | 25_泌尿生殖器官及び肛門用薬 | 2004年 | 百万円 | 127453 | 
| 生産金額 | 25_泌尿生殖器官及び肛門用薬 | 2003年 | 百万円 | 130165 | 
| 生産金額 | 25_泌尿生殖器官及び肛門用薬 | 2002年 | 百万円 | 120646 | 
| 生産金額 | 25_泌尿生殖器官及び肛門用薬 | 2001年 | 百万円 | 119444 | 
| 生産金額 | 25_泌尿生殖器官及び肛門用薬 | 2000年 | 百万円 | 115361 | 
| 生産金額 | 25_泌尿生殖器官及び肛門用薬 | 1999年 | 百万円 | 107416 | 
| 生産金額 | 26_外皮用薬 | 2004年 | 百万円 | 358062 | 
| 生産金額 | 26_外皮用薬 | 2003年 | 百万円 | 349539 | 
| 生産金額 | 26_外皮用薬 | 2002年 | 百万円 | 360797 | 
| 生産金額 | 26_外皮用薬 | 2001年 | 百万円 | 376230 | 
| 生産金額 | 26_外皮用薬 | 2000年 | 百万円 | 379900 | 
| 生産金額 | 26_外皮用薬 | 1999年 | 百万円 | 451658 | 
| 生産金額 | 27_歯科口腔用薬 | 2003年 | 百万円 | 19295 | 
| 生産金額 | 31_ビタミン剤 | 2004年 | 百万円 | 206148 | 
| 生産金額 | 31_ビタミン剤 | 2003年 | 百万円 | 219555 | 
| 生産金額 | 31_ビタミン剤 | 2002年 | 百万円 | 229776 | 
| 生産金額 | 31_ビタミン剤 | 2001年 | 百万円 | 243395 | 
| 生産金額 | 31_ビタミン剤 | 2000年 | 百万円 | 217382 | 
| 生産金額 | 31_ビタミン剤 | 1999年 | 百万円 | 226536 | 
| 生産金額 | 32_滋養強壮薬 | 2004年 | 百万円 | 154122 | 
| 生産金額 | 32_滋養強壮薬 | 2003年 | 百万円 | 164445 | 
| 生産金額 | 32_滋養強壮薬 | 2002年 | 百万円 | 182027 | 
| 生産金額 | 32_滋養強壮薬 | 2001年 | 百万円 | 184301 | 
| 生産金額 | 32_滋養強壮薬 | 2000年 | 百万円 | 188873 | 
| 生産金額 | 32_滋養強壮薬 | 1999年 | 百万円 | 198992 | 
| 生産金額 | 33_血液・体液用薬 | 2004年 | 百万円 | 315593 | 
| 生産金額 | 33_血液・体液用薬 | 2003年 | 百万円 | 312040 | 
| 生産金額 | 33_血液・体液用薬 | 2002年 | 百万円 | 295740 | 
| 生産金額 | 33_血液・体液用薬 | 2001年 | 百万円 | 301339 | 
| 生産金額 | 33_血液・体液用薬 | 2000年 | 百万円 | 342957 | 
| 生産金額 | 33_血液・体液用薬 | 1999年 | 百万円 | 307523 | 
| 生産金額 | 34_人工透析用薬 | 2004年 | 百万円 | 51097 | 
| 生産金額 | 34_人工透析用薬 | 2003年 | 百万円 | 55140 | 
| 生産金額 | 34_人工透析用薬 | 2002年 | 百万円 | 56549 | 
| 生産金額 | 34_人工透析用薬 | 2001年 | 百万円 | 55298 | 
| 生産金額 | 34_人工透析用薬 | 2000年 | 百万円 | 55064 | 
| 生産金額 | 34_人工透析用薬 | 1999年 | 百万円 | 51659 | 
| 生産金額 | 39_その他の代謝性医薬品 | 2004年 | 百万円 | 626651 | 
| 生産金額 | 39_その他の代謝性医薬品 | 2003年 | 百万円 | 589711 | 
| 生産金額 | 39_その他の代謝性医薬品 | 2002年 | 百万円 | 589341 | 
| 生産金額 | 39_その他の代謝性医薬品 | 2001年 | 百万円 | 557644 | 
| 生産金額 | 39_その他の代謝性医薬品 | 2000年 | 百万円 | 513752 | 
| 生産金額 | 39_その他の代謝性医薬品 | 1999年 | 百万円 | 546758 | 
| 生産金額 | 42_腫瘍用薬 | 2004年 | 百万円 | 147811 | 
| 生産金額 | 42_腫瘍用薬 | 2003年 | 百万円 | 144300 | 
| 生産金額 | 42_腫瘍用薬 | 2002年 | 百万円 | 167748 | 
| 生産金額 | 42_腫瘍用薬 | 2001年 | 百万円 | 153155 | 
| 生産金額 | 42_腫瘍用薬 | 2000年 | 百万円 | 146995 | 
| 生産金額 | 42_腫瘍用薬 | 1999年 | 百万円 | 139925 | 
| 生産金額 | 43_放射性医薬品 | 2000年 | 百万円 | 34375 | 
| 生産金額 | 43_放射性医薬品 | 1999年 | 百万円 | 34241 | 
| 生産金額 | 430_放射性医薬品 | 2004年 | 百万円 | 32472 | 
| 生産金額 | 430_放射性医薬品 | 2003年 | 百万円 | 33894 | 
| 生産金額 | 430_放射性医薬品 | 2002年 | 百万円 | 34267 | 
| 生産金額 | 430_放射性医薬品 | 2001年 | 百万円 | 34505 | 
| 生産金額 | 44_アレルギー用薬 | 2004年 | 百万円 | 230185 | 
| 生産金額 | 44_アレルギー用薬 | 2003年 | 百万円 | 248823 | 
| 生産金額 | 44_アレルギー用薬 | 2002年 | 百万円 | 220340 | 
| 生産金額 | 44_アレルギー用薬 | 2001年 | 百万円 | 250342 | 
| 生産金額 | 44_アレルギー用薬 | 2000年 | 百万円 | 187530 | 
| 生産金額 | 44_アレルギー用薬 | 1999年 | 百万円 | 182180 | 
| 生産金額 | 52_漢方製剤 | 2000年 | 百万円 | 98153 | 
| 生産金額 | 52_漢方製剤 | 1999年 | 百万円 | 101637 | 
| 生産金額 | 520_漢方製剤 | 2004年 | 百万円 | 103046 | 
| 生産金額 | 520_漢方製剤 | 2003年 | 百万円 | 101153 | 
| 生産金額 | 520_漢方製剤 | 2002年 | 百万円 | 101061 | 
| 生産金額 | 520_漢方製剤 | 2001年 | 百万円 | 98364 | 
| 生産金額 | 61_抗生物質製剤 | 2004年 | 百万円 | 362813 | 
| 生産金額 | 61_抗生物質製剤 | 2003年 | 百万円 | 386923 | 
| 生産金額 | 61_抗生物質製剤 | 2002年 | 百万円 | 369764 | 
| 生産金額 | 61_抗生物質製剤 | 2001年 | 百万円 | 410413 | 
| 生産金額 | 61_抗生物質製剤 | 2000年 | 百万円 | 373949 | 
| 生産金額 | 61_抗生物質製剤 | 1999年 | 百万円 | 437812 | 
| 生産金額 | 62_化学療法剤 | 2004年 | 百万円 | 189697 | 
| 生産金額 | 62_化学療法剤 | 2003年 | 百万円 | 194071 | 
| 生産金額 | 62_化学療法剤 | 2002年 | 百万円 | 186637 | 
| 生産金額 | 62_化学療法剤 | 2001年 | 百万円 | 167401 | 
| 生産金額 | 62_化学療法剤 | 2000年 | 百万円 | 159010 | 
| 生産金額 | 62_化学療法剤 | 1999年 | 百万円 | 133392 | 
| 生産金額 | 63_生物学的製剤 | 2004年 | 百万円 | 263274 | 
| 生産金額 | 63_生物学的製剤 | 2003年 | 百万円 | 237198 | 
| 生産金額 | 63_生物学的製剤 | 2002年 | 百万円 | 254679 | 
| 生産金額 | 63_生物学的製剤 | 2001年 | 百万円 | 255401 | 
| 生産金額 | 63_生物学的製剤 | 2000年 | 百万円 | 250712 | 
| 生産金額 | 63_生物学的製剤 | 1999年 | 百万円 | 256486 | 
| 生産金額 | 72_診断用薬(体外診断用医薬品を除く。) | 2004年 | 百万円 | 73731 | 
| 生産金額 | 72_診断用薬(体外診断用医薬品を除く。) | 2003年 | 百万円 | 67564 | 
| 生産金額 | 72_診断用薬(体外診断用医薬品を除く。) | 2002年 | 百万円 | 70213 | 
| 生産金額 | 72_診断用薬(体外診断用医薬品を除く。) | 2001年 | 百万円 | 70087 | 
| 生産金額 | 72_診断用薬(体外診断用医薬品を除く。) | 2000年 | 百万円 | 72628 | 
| 生産金額 | 72_診断用薬(体外診断用医薬品を除く。) | 1999年 | 百万円 | 69178 | 
| 生産金額 | 73_公衆衛生用薬 | 2004年 | 百万円 | 27701 | 
| 生産金額 | 73_公衆衛生用薬 | 2003年 | 百万円 | 26606 | 
| 生産金額 | 73_公衆衛生用薬 | 2002年 | 百万円 | 33657 | 
| 生産金額 | 73_公衆衛生用薬 | 2001年 | 百万円 | 33439 | 
| 生産金額 | 73_公衆衛生用薬 | 2000年 | 百万円 | 32736 | 
| 生産金額 | 73_公衆衛生用薬 | 1999年 | 百万円 | 36314 | 
| 生産金額 | 74_体外診断用医薬品 | 2004年 | 百万円 | 175972 | 
| 生産金額 | 74_体外診断用医薬品 | 2003年 | 百万円 | 172786 | 
| 生産金額 | 74_体外診断用医薬品 | 2002年 | 百万円 | 177933 | 
| 生産金額 | 74_体外診断用医薬品 | 2001年 | 百万円 | 169416 | 
| 生産金額 | 74_体外診断用医薬品 | 2000年 | 百万円 | 170154 | 
| 生産金額 | 74_体外診断用医薬品 | 1999年 | 百万円 | 187194 | 
| 生産金額 | 79_その他の治療を主目的としない医薬品 | 2004年 | 百万円 | 22215 | 
| 生産金額 | 79_その他の治療を主目的としない医薬品 | 2001年 | 百万円 | 25567 | 
| 生産金額 | 81_アルカロイド系麻薬(天然麻薬) | 2002年 | 百万円 | 25274 | 
| 生産金額 | 81_アルカロイド系麻薬(天然麻薬) | 2000年 | 百万円 | 22380 | 
| 生産金額 | 81_アルカロイド系麻薬(天然麻薬) | 1999年 | 百万円 | 22006 | 
| 生産金額 | その他 | 2004年 | 百万円 | 63248 | 
| 生産金額 | その他 | 2003年 | 百万円 | 63450 | 
| 生産金額 | その他 | 2002年 | 百万円 | 69712 | 
| 生産金額 | その他 | 2001年 | 百万円 | 69069 | 
| 生産金額 | その他 | 2000年 | 百万円 | 60364 | 
| 生産金額 | その他 | 1999年 | 百万円 | 67271 | 
| 対前年増減額 | 総数 | 2004年 | 百万円 | -7814 | 
| 対前年増減額 | 総数 | 2003年 | 百万円 | 43829 | 
| 対前年増減額 | 総数 | 2002年 | 百万円 | -15039 | 
| 対前年増減額 | 総数 | 2001年 | 百万円 | 321687 | 
| 対前年増減額 | 総数 | 2000年 | 百万円 | -107392 | 
| 対前年増減額 | 11_中枢神経系用薬 | 2004年 | 百万円 | 26555 | 
| 対前年増減額 | 11_中枢神経系用薬 | 2003年 | 百万円 | 6474 | 
| 対前年増減額 | 11_中枢神経系用薬 | 2002年 | 百万円 | 40677 | 
| 対前年増減額 | 11_中枢神経系用薬 | 2001年 | 百万円 | 23819 | 
| 対前年増減額 | 11_中枢神経系用薬 | 2000年 | 百万円 | -2299 | 
| 対前年増減額 | 12_末梢神経系用薬 | 2004年 | 百万円 | -3607 | 
| 対前年増減額 | 12_末梢神経系用薬 | 2003年 | 百万円 | -5611 | 
| 対前年増減額 | 12_末梢神経系用薬 | 2002年 | 百万円 | -2520 | 
| 対前年増減額 | 12_末梢神経系用薬 | 2001年 | 百万円 | -146 | 
| 対前年増減額 | 12_末梢神経系用薬 | 2000年 | 百万円 | 1944 | 
| 対前年増減額 | 13_感覚器官用薬 | 2004年 | 百万円 | -16798 | 
| 対前年増減額 | 13_感覚器官用薬 | 2003年 | 百万円 | 12374 | 
| 対前年増減額 | 13_感覚器官用薬 | 2002年 | 百万円 | -20387 | 
| 対前年増減額 | 13_感覚器官用薬 | 2001年 | 百万円 | 5863 | 
| 対前年増減額 | 13_感覚器官用薬 | 2000年 | 百万円 | 17501 | 
| 対前年増減額 | 21_循環器官用薬 | 2004年 | 百万円 | -12680 | 
| 対前年増減額 | 21_循環器官用薬 | 2003年 | 百万円 | 73143 | 
| 対前年増減額 | 21_循環器官用薬 | 2002年 | 百万円 | -9443 | 
| 対前年増減額 | 21_循環器官用薬 | 2001年 | 百万円 | 121150 | 
| 対前年増減額 | 21_循環器官用薬 | 2000年 | 百万円 | 24559 | 
| 対前年増減額 | 22_呼吸器官用薬 | 2004年 | 百万円 | -4004 | 
| 対前年増減額 | 22_呼吸器官用薬 | 2003年 | 百万円 | -1526 | 
| 対前年増減額 | 22_呼吸器官用薬 | 2002年 | 百万円 | 4324 | 
| 対前年増減額 | 22_呼吸器官用薬 | 2001年 | 百万円 | -6227 | 
| 対前年増減額 | 22_呼吸器官用薬 | 2000年 | 百万円 | -28691 | 
| 対前年増減額 | 23_消化器官用薬 | 2004年 | 百万円 | 6175 | 
| 対前年増減額 | 23_消化器官用薬 | 2003年 | 百万円 | 6748 | 
| 対前年増減額 | 23_消化器官用薬 | 2002年 | 百万円 | -5004 | 
| 対前年増減額 | 23_消化器官用薬 | 2001年 | 百万円 | 30411 | 
| 対前年増減額 | 23_消化器官用薬 | 2000年 | 百万円 | 9705 | 
| 対前年増減額 | 24_ホルモン剤(抗ホルモン剤を含む。) | 2004年 | 百万円 | -18089 | 
| 対前年増減額 | 24_ホルモン剤(抗ホルモン剤を含む。) | 2003年 | 百万円 | -18269 | 
| 対前年増減額 | 24_ホルモン剤(抗ホルモン剤を含む。) | 2002年 | 百万円 | 5964 | 
| 対前年増減額 | 24_ホルモン剤(抗ホルモン剤を含む。) | 2001年 | 百万円 | -5719 | 
| 対前年増減額 | 24_ホルモン剤(抗ホルモン剤を含む。) | 2000年 | 百万円 | 5791 | 
| 対前年増減額 | 25_泌尿生殖器官及び肛門用薬 | 2004年 | 百万円 | -2712 | 
| 対前年増減額 | 25_泌尿生殖器官及び肛門用薬 | 2003年 | 百万円 | 9520 | 
| 対前年増減額 | 25_泌尿生殖器官及び肛門用薬 | 2002年 | 百万円 | 1202 | 
| 対前年増減額 | 25_泌尿生殖器官及び肛門用薬 | 2001年 | 百万円 | 4083 | 
| 対前年増減額 | 25_泌尿生殖器官及び肛門用薬 | 2000年 | 百万円 | 7945 | 
| 対前年増減額 | 26_外皮用薬 | 2004年 | 百万円 | 8523 | 
| 対前年増減額 | 26_外皮用薬 | 2003年 | 百万円 | -11258 | 
| 対前年増減額 | 26_外皮用薬 | 2002年 | 百万円 | -15433 | 
| 対前年増減額 | 26_外皮用薬 | 2001年 | 百万円 | -3670 | 
| 対前年増減額 | 26_外皮用薬 | 2000年 | 百万円 | -71758 | 
| 対前年増減額 | 27_歯科口腔用薬 | 2003年 | 百万円 | 1915 | 
| 対前年増減額 | 31_ビタミン剤 | 2004年 | 百万円 | -13406 | 
| 対前年増減額 | 31_ビタミン剤 | 2003年 | 百万円 | -10221 | 
| 対前年増減額 | 31_ビタミン剤 | 2002年 | 百万円 | -13620 | 
| 対前年増減額 | 31_ビタミン剤 | 2001年 | 百万円 | 26014 | 
| 対前年増減額 | 31_ビタミン剤 | 2000年 | 百万円 | -9155 | 
| 対前年増減額 | 32_滋養強壮薬 | 2004年 | 百万円 | -10322 | 
| 対前年増減額 | 32_滋養強壮薬 | 2003年 | 百万円 | -17582 | 
| 対前年増減額 | 32_滋養強壮薬 | 2002年 | 百万円 | -2274 | 
| 対前年増減額 | 32_滋養強壮薬 | 2001年 | 百万円 | -4572 | 
| 対前年増減額 | 32_滋養強壮薬 | 2000年 | 百万円 | -10119 | 
| 対前年増減額 | 33_血液・体液用薬 | 2004年 | 百万円 | 3553 | 
| 対前年増減額 | 33_血液・体液用薬 | 2003年 | 百万円 | 16299 | 
| 対前年増減額 | 33_血液・体液用薬 | 2002年 | 百万円 | -5598 | 
| 対前年増減額 | 33_血液・体液用薬 | 2001年 | 百万円 | -41618 | 
| 対前年増減額 | 33_血液・体液用薬 | 2000年 | 百万円 | 35434 | 
| 対前年増減額 | 34_人工透析用薬 | 2004年 | 百万円 | -4043 | 
| 対前年増減額 | 34_人工透析用薬 | 2003年 | 百万円 | -1409 | 
| 対前年増減額 | 34_人工透析用薬 | 2002年 | 百万円 | 1251 | 
| 対前年増減額 | 34_人工透析用薬 | 2001年 | 百万円 | 234 | 
| 対前年増減額 | 34_人工透析用薬 | 2000年 | 百万円 | 3405 | 
| 対前年増減額 | 39_その他の代謝性医薬品 | 2004年 | 百万円 | 36941 | 
| 対前年増減額 | 39_その他の代謝性医薬品 | 2003年 | 百万円 | 369 | 
| 対前年増減額 | 39_その他の代謝性医薬品 | 2002年 | 百万円 | 31697 | 
| 対前年増減額 | 39_その他の代謝性医薬品 | 2001年 | 百万円 | 43891 | 
| 対前年増減額 | 39_その他の代謝性医薬品 | 2000年 | 百万円 | -33005 | 
| 対前年増減額 | 42_腫瘍用薬 | 2004年 | 百万円 | 3511 | 
| 対前年増減額 | 42_腫瘍用薬 | 2003年 | 百万円 | -23448 | 
| 対前年増減額 | 42_腫瘍用薬 | 2002年 | 百万円 | 14592 | 
| 対前年増減額 | 42_腫瘍用薬 | 2001年 | 百万円 | 6161 | 
| 対前年増減額 | 42_腫瘍用薬 | 2000年 | 百万円 | 7070 | 
| 対前年増減額 | 43_放射性医薬品 | 2000年 | 百万円 | 134 | 
| 対前年増減額 | 430_放射性医薬品 | 2004年 | 百万円 | -1422 | 
| 対前年増減額 | 430_放射性医薬品 | 2003年 | 百万円 | -373 | 
| 対前年増減額 | 430_放射性医薬品 | 2002年 | 百万円 | -239 | 
| 対前年増減額 | 430_放射性医薬品 | 2001年 | 百万円 | 131 | 
| 対前年増減額 | 44_アレルギー用薬 | 2004年 | 百万円 | -18638 | 
| 対前年増減額 | 44_アレルギー用薬 | 2003年 | 百万円 | 28483 | 
| 対前年増減額 | 44_アレルギー用薬 | 2002年 | 百万円 | -30002 | 
| 対前年増減額 | 44_アレルギー用薬 | 2001年 | 百万円 | 62812 | 
| 対前年増減額 | 44_アレルギー用薬 | 2000年 | 百万円 | 5350 | 
| 対前年増減額 | 52_漢方製剤 | 2000年 | 百万円 | -3484 | 
| 対前年増減額 | 520_漢方製剤 | 2004年 | 百万円 | 1893 | 
| 対前年増減額 | 520_漢方製剤 | 2003年 | 百万円 | 92 | 
| 対前年増減額 | 520_漢方製剤 | 2002年 | 百万円 | 2696 | 
| 対前年増減額 | 520_漢方製剤 | 2001年 | 百万円 | 212 | 
| 対前年増減額 | 61_抗生物質製剤 | 2004年 | 百万円 | -24109 | 
| 対前年増減額 | 61_抗生物質製剤 | 2003年 | 百万円 | 17159 | 
| 対前年増減額 | 61_抗生物質製剤 | 2002年 | 百万円 | -40650 | 
| 対前年増減額 | 61_抗生物質製剤 | 2001年 | 百万円 | 36464 | 
| 対前年増減額 | 61_抗生物質製剤 | 2000年 | 百万円 | -63864 | 
| 対前年増減額 | 62_化学療法剤 | 2004年 | 百万円 | -4374 | 
| 対前年増減額 | 62_化学療法剤 | 2003年 | 百万円 | 7434 | 
| 対前年増減額 | 62_化学療法剤 | 2002年 | 百万円 | 19236 | 
| 対前年増減額 | 62_化学療法剤 | 2001年 | 百万円 | 8390 | 
| 対前年増減額 | 62_化学療法剤 | 2000年 | 百万円 | 25618 | 
| 対前年増減額 | 63_生物学的製剤 | 2004年 | 百万円 | 26076 | 
| 対前年増減額 | 63_生物学的製剤 | 2003年 | 百万円 | -17481 | 
| 対前年増減額 | 63_生物学的製剤 | 2002年 | 百万円 | -722 | 
| 対前年増減額 | 63_生物学的製剤 | 2001年 | 百万円 | 4688 | 
| 対前年増減額 | 63_生物学的製剤 | 2000年 | 百万円 | -5774 | 
| 対前年増減額 | 72_診断用薬(体外診断用医薬品を除く。) | 2004年 | 百万円 | 6166 | 
| 対前年増減額 | 72_診断用薬(体外診断用医薬品を除く。) | 2003年 | 百万円 | -2648 | 
| 対前年増減額 | 72_診断用薬(体外診断用医薬品を除く。) | 2002年 | 百万円 | 126 | 
| 対前年増減額 | 72_診断用薬(体外診断用医薬品を除く。) | 2001年 | 百万円 | -2542 | 
| 対前年増減額 | 72_診断用薬(体外診断用医薬品を除く。) | 2000年 | 百万円 | 3451 | 
| 対前年増減額 | 73_公衆衛生用薬 | 2004年 | 百万円 | 1095 | 
| 対前年増減額 | 73_公衆衛生用薬 | 2003年 | 百万円 | -7051 | 
| 対前年増減額 | 73_公衆衛生用薬 | 2002年 | 百万円 | 218 | 
| 対前年増減額 | 73_公衆衛生用薬 | 2001年 | 百万円 | 703 | 
| 対前年増減額 | 73_公衆衛生用薬 | 2000年 | 百万円 | -3578 | 
| 対前年増減額 | 74_体外診断用医薬品 | 2004年 | 百万円 | 3186 | 
| 対前年増減額 | 74_体外診断用医薬品 | 2003年 | 百万円 | -5148 | 
| 対前年増減額 | 74_体外診断用医薬品 | 2002年 | 百万円 | 8517 | 
| 対前年増減額 | 74_体外診断用医薬品 | 2001年 | 百万円 | -738 | 
| 対前年増減額 | 74_体外診断用医薬品 | 2000年 | 百万円 | -17040 | 
| 対前年増減額 | 79_その他の治療を主目的としない医薬品 | 2004年 | 百万円 | 3027 | 
| 対前年増減額 | 79_その他の治療を主目的としない医薬品 | 2001年 | 百万円 | 10585 | 
| 対前年増減額 | 81_アルカロイド系麻薬(天然麻薬) | 2002年 | 百万円 | 1750 | 
| 対前年増減額 | 81_アルカロイド系麻薬(天然麻薬) | 2000年 | 百万円 | 374 | 
| 対前年増減額 | その他 | 2004年 | 百万円 | -309 | 
| 対前年増減額 | その他 | 2003年 | 百万円 | -14157 | 
| 対前年増減額 | その他 | 2002年 | 百万円 | -1399 | 
| 対前年増減額 | その他 | 2001年 | 百万円 | 1307 | 
| 対前年増減額 | その他 | 2000年 | 百万円 | -6907 | 
| 対前年増減比 | 総数 | 2004年 | % | -0.1 | 
| 対前年増減比 | 総数 | 2003年 | % | 0.7 | 
| 対前年増減比 | 総数 | 2002年 | % | -0.2 | 
| 対前年増減比 | 総数 | 2001年 | % | 5.2 | 
| 対前年増減比 | 総数 | 2000年 | % | -1.7 | 
| 対前年増減比 | 11_中枢神経系用薬 | 2004年 | % | 4.4 | 
| 対前年増減比 | 11_中枢神経系用薬 | 2003年 | % | 1.1 | 
| 対前年増減比 | 11_中枢神経系用薬 | 2002年 | % | 7.4 | 
| 対前年増減比 | 11_中枢神経系用薬 | 2001年 | % | 4.5 | 
| 対前年増減比 | 11_中枢神経系用薬 | 2000年 | % | -0.4 | 
| 対前年増減比 | 12_末梢神経系用薬 | 2004年 | % | -9.3 | 
| 対前年増減比 | 12_末梢神経系用薬 | 2003年 | % | -12.6 | 
| 対前年増減比 | 12_末梢神経系用薬 | 2002年 | % | -5.4 | 
| 対前年増減比 | 12_末梢神経系用薬 | 2001年 | % | -0.3 | 
| 対前年増減比 | 12_末梢神経系用薬 | 2000年 | % | 4.3 | 
| 対前年増減比 | 13_感覚器官用薬 | 2004年 | % | -7.4 | 
| 対前年増減比 | 13_感覚器官用薬 | 2003年 | % | 5.8 | 
| 対前年増減比 | 13_感覚器官用薬 | 2002年 | % | -8.7 | 
| 対前年増減比 | 13_感覚器官用薬 | 2001年 | % | 2.6 | 
| 対前年増減比 | 13_感覚器官用薬 | 2000年 | % | 8.3 | 
| 対前年増減比 | 21_循環器官用薬 | 2004年 | % | -1.0 | 
| 対前年増減比 | 21_循環器官用薬 | 2003年 | % | 5.9 | 
| 対前年増減比 | 21_循環器官用薬 | 2002年 | % | -0.8 | 
| 対前年増減比 | 21_循環器官用薬 | 2001年 | % | 10.8 | 
| 対前年増減比 | 21_循環器官用薬 | 2000年 | % | 2.2 | 
| 対前年増減比 | 22_呼吸器官用薬 | 2004年 | % | -2.5 | 
| 対前年増減比 | 22_呼吸器官用薬 | 2003年 | % | -1.0 | 
| 対前年増減比 | 22_呼吸器官用薬 | 2002年 | % | 2.8 | 
| 対前年増減比 | 22_呼吸器官用薬 | 2001年 | % | -3.8 | 
| 対前年増減比 | 22_呼吸器官用薬 | 2000年 | % | -15.0 | 
| 対前年増減比 | 23_消化器官用薬 | 2004年 | % | 1.1 | 
| 対前年増減比 | 23_消化器官用薬 | 2003年 | % | 1.2 | 
| 対前年増減比 | 23_消化器官用薬 | 2002年 | % | -0.9 | 
| 対前年増減比 | 23_消化器官用薬 | 2001年 | % | 5.7 | 
| 対前年増減比 | 23_消化器官用薬 | 2000年 | % | 1.9 | 
| 対前年増減比 | 24_ホルモン剤(抗ホルモン剤を含む。) | 2004年 | % | -14.6 | 
| 対前年増減比 | 24_ホルモン剤(抗ホルモン剤を含む。) | 2003年 | % | -12.8 | 
| 対前年増減比 | 24_ホルモン剤(抗ホルモン剤を含む。) | 2002年 | % | 4.4 | 
| 対前年増減比 | 24_ホルモン剤(抗ホルモン剤を含む。) | 2001年 | % | -4.0 | 
| 対前年増減比 | 24_ホルモン剤(抗ホルモン剤を含む。) | 2000年 | % | 4.3 | 
| 対前年増減比 | 25_泌尿生殖器官及び肛門用薬 | 2004年 | % | -2.1 | 
| 対前年増減比 | 25_泌尿生殖器官及び肛門用薬 | 2003年 | % | 7.9 | 
| 対前年増減比 | 25_泌尿生殖器官及び肛門用薬 | 2002年 | % | 1.0 | 
| 対前年増減比 | 25_泌尿生殖器官及び肛門用薬 | 2001年 | % | 3.5 | 
| 対前年増減比 | 25_泌尿生殖器官及び肛門用薬 | 2000年 | % | 7.4 | 
| 対前年増減比 | 26_外皮用薬 | 2004年 | % | 2.4 | 
| 対前年増減比 | 26_外皮用薬 | 2003年 | % | -3.1 | 
| 対前年増減比 | 26_外皮用薬 | 2002年 | % | -4.1 | 
| 対前年増減比 | 26_外皮用薬 | 2001年 | % | -1.0 | 
| 対前年増減比 | 26_外皮用薬 | 2000年 | % | -15.9 | 
| 対前年増減比 | 27_歯科口腔用薬 | 2003年 | % | 11.0 | 
| 対前年増減比 | 31_ビタミン剤 | 2004年 | % | -6.1 | 
| 対前年増減比 | 31_ビタミン剤 | 2003年 | % | -4.4 | 
| 対前年増減比 | 31_ビタミン剤 | 2002年 | % | -5.6 | 
| 対前年増減比 | 31_ビタミン剤 | 2001年 | % | 12.0 | 
| 対前年増減比 | 31_ビタミン剤 | 2000年 | % | -4.0 | 
| 対前年増減比 | 32_滋養強壮薬 | 2004年 | % | -6.3 | 
| 対前年増減比 | 32_滋養強壮薬 | 2003年 | % | -9.7 | 
| 対前年増減比 | 32_滋養強壮薬 | 2002年 | % | -1.2 | 
| 対前年増減比 | 32_滋養強壮薬 | 2001年 | % | -2.4 | 
| 対前年増減比 | 32_滋養強壮薬 | 2000年 | % | -5.1 | 
| 対前年増減比 | 33_血液・体液用薬 | 2004年 | % | 1.1 | 
| 対前年増減比 | 33_血液・体液用薬 | 2003年 | % | 5.5 | 
| 対前年増減比 | 33_血液・体液用薬 | 2002年 | % | -1.9 | 
| 対前年増減比 | 33_血液・体液用薬 | 2001年 | % | -12.1 | 
| 対前年増減比 | 33_血液・体液用薬 | 2000年 | % | 11.5 | 
| 対前年増減比 | 34_人工透析用薬 | 2004年 | % | -7.3 | 
| 対前年増減比 | 34_人工透析用薬 | 2003年 | % | -2.5 | 
| 対前年増減比 | 34_人工透析用薬 | 2002年 | % | 2.3 | 
| 対前年増減比 | 34_人工透析用薬 | 2001年 | % | 0.4 | 
| 対前年増減比 | 34_人工透析用薬 | 2000年 | % | 6.6 | 
| 対前年増減比 | 39_その他の代謝性医薬品 | 2004年 | % | 6.3 | 
| 対前年増減比 | 39_その他の代謝性医薬品 | 2003年 | % | 0.1 | 
| 対前年増減比 | 39_その他の代謝性医薬品 | 2002年 | % | 5.7 | 
| 対前年増減比 | 39_その他の代謝性医薬品 | 2001年 | % | 8.5 | 
| 対前年増減比 | 39_その他の代謝性医薬品 | 2000年 | % | -6.0 | 
| 対前年増減比 | 42_腫瘍用薬 | 2004年 | % | 2.4 | 
| 対前年増減比 | 42_腫瘍用薬 | 2003年 | % | -14.0 | 
| 対前年増減比 | 42_腫瘍用薬 | 2002年 | % | 9.5 | 
| 対前年増減比 | 42_腫瘍用薬 | 2001年 | % | 4.2 | 
| 対前年増減比 | 42_腫瘍用薬 | 2000年 | % | 5.1 | 
| 対前年増減比 | 43_放射性医薬品 | 2000年 | % | 0.4 | 
| 対前年増減比 | 430_放射性医薬品 | 2004年 | % | -4.2 | 
| 対前年増減比 | 430_放射性医薬品 | 2003年 | % | -1.1 | 
| 対前年増減比 | 430_放射性医薬品 | 2002年 | % | -0.7 | 
| 対前年増減比 | 430_放射性医薬品 | 2001年 | % | 0.4 | 
| 対前年増減比 | 44_アレルギー用薬 | 2004年 | % | -7.5 | 
| 対前年増減比 | 44_アレルギー用薬 | 2003年 | % | 12.9 | 
| 対前年増減比 | 44_アレルギー用薬 | 2002年 | % | -12.0 | 
| 対前年増減比 | 44_アレルギー用薬 | 2001年 | % | 33.5 | 
| 対前年増減比 | 44_アレルギー用薬 | 2000年 | % | 2.9 | 
| 対前年増減比 | 52_漢方製剤 | 2000年 | % | -3.4 | 
| 対前年増減比 | 520_漢方製剤 | 2004年 | % | 1.9 | 
| 対前年増減比 | 520_漢方製剤 | 2003年 | % | 0.1 | 
| 対前年増減比 | 520_漢方製剤 | 2002年 | % | 2.7 | 
| 対前年増減比 | 520_漢方製剤 | 2001年 | % | 0.2 | 
| 対前年増減比 | 61_抗生物質製剤 | 2004年 | % | -6.2 | 
| 対前年増減比 | 61_抗生物質製剤 | 2003年 | % | 4.6 | 
| 対前年増減比 | 61_抗生物質製剤 | 2002年 | % | -9.9 | 
| 対前年増減比 | 61_抗生物質製剤 | 2001年 | % | 9.8 | 
| 対前年増減比 | 61_抗生物質製剤 | 2000年 | % | -14.6 | 
| 対前年増減比 | 62_化学療法剤 | 2004年 | % | -2.3 | 
| 対前年増減比 | 62_化学療法剤 | 2003年 | % | 4.0 | 
| 対前年増減比 | 62_化学療法剤 | 2002年 | % | 11.5 | 
| 対前年増減比 | 62_化学療法剤 | 2001年 | % | 5.3 | 
| 対前年増減比 | 62_化学療法剤 | 2000年 | % | 19.2 | 
| 対前年増減比 | 63_生物学的製剤 | 2004年 | % | 11.0 | 
| 対前年増減比 | 63_生物学的製剤 | 2003年 | % | -6.9 | 
| 対前年増減比 | 63_生物学的製剤 | 2002年 | % | -0.3 | 
| 対前年増減比 | 63_生物学的製剤 | 2001年 | % | 1.9 | 
| 対前年増減比 | 63_生物学的製剤 | 2000年 | % | -2.3 | 
| 対前年増減比 | 72_診断用薬(体外診断用医薬品を除く。) | 2004年 | % | 9.1 | 
| 対前年増減比 | 72_診断用薬(体外診断用医薬品を除く。) | 2003年 | % | -3.8 | 
| 対前年増減比 | 72_診断用薬(体外診断用医薬品を除く。) | 2002年 | % | 0.2 | 
| 対前年増減比 | 72_診断用薬(体外診断用医薬品を除く。) | 2001年 | % | -3.5 | 
| 対前年増減比 | 72_診断用薬(体外診断用医薬品を除く。) | 2000年 | % | 5.0 | 
| 対前年増減比 | 73_公衆衛生用薬 | 2004年 | % | 4.1 | 
| 対前年増減比 | 73_公衆衛生用薬 | 2003年 | % | -21.0 | 
| 対前年増減比 | 73_公衆衛生用薬 | 2002年 | % | 0.7 | 
| 対前年増減比 | 73_公衆衛生用薬 | 2001年 | % | 2.1 | 
| 対前年増減比 | 73_公衆衛生用薬 | 2000年 | % | -9.9 | 
| 対前年増減比 | 74_体外診断用医薬品 | 2004年 | % | 1.8 | 
| 対前年増減比 | 74_体外診断用医薬品 | 2003年 | % | -2.9 | 
| 対前年増減比 | 74_体外診断用医薬品 | 2002年 | % | 5.0 | 
| 対前年増減比 | 74_体外診断用医薬品 | 2001年 | % | -0.4 | 
| 対前年増減比 | 74_体外診断用医薬品 | 2000年 | % | -9.1 | 
| 対前年増減比 | 79_その他の治療を主目的としない医薬品 | 2004年 | % | 15.8 | 
| 対前年増減比 | 79_その他の治療を主目的としない医薬品 | 2001年 | % | 70.7 | 
| 対前年増減比 | 81_アルカロイド系麻薬(天然麻薬) | 2002年 | % | 7.4 | 
| 対前年増減比 | 81_アルカロイド系麻薬(天然麻薬) | 2000年 | % | 1.7 | 
| 対前年増減比 | その他 | 2004年 | % | -0.5 | 
| 対前年増減比 | その他 | 2003年 | % | -18.2 | 
| 対前年増減比 | その他 | 2002年 | % | -2.0 | 
| 対前年増減比 | その他 | 2001年 | % | 1.9 | 
| 対前年増減比 | その他 | 2000年 | % | -10.3 | 
| 構成割合 | 総数 | 2004年 | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 総数 | 2003年 | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 総数 | 2002年 | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 総数 | 2001年 | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 総数 | 2000年 | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 総数 | 1999年 | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 11_中枢神経系用薬 | 2004年 | % | 9.6 | 
| 構成割合 | 11_中枢神経系用薬 | 2003年 | % | 9.2 | 
| 構成割合 | 11_中枢神経系用薬 | 2002年 | % | 9.1 | 
| 構成割合 | 11_中枢神経系用薬 | 2001年 | % | 8.5 | 
| 構成割合 | 11_中枢神経系用薬 | 2000年 | % | 8.5 | 
| 構成割合 | 11_中枢神経系用薬 | 1999年 | % | 8.4 | 
| 構成割合 | 12_末梢神経系用薬 | 2004年 | % | 0.5 | 
| 構成割合 | 12_末梢神経系用薬 | 2003年 | % | 0.6 | 
| 構成割合 | 12_末梢神経系用薬 | 2002年 | % | 0.7 | 
| 構成割合 | 12_末梢神経系用薬 | 2001年 | % | 0.7 | 
| 構成割合 | 12_末梢神経系用薬 | 2000年 | % | 0.8 | 
| 構成割合 | 12_末梢神経系用薬 | 1999年 | % | 0.7 | 
| 構成割合 | 13_感覚器官用薬 | 2004年 | % | 3.2 | 
| 構成割合 | 13_感覚器官用薬 | 2003年 | % | 3.5 | 
| 構成割合 | 13_感覚器官用薬 | 2002年 | % | 3.3 | 
| 構成割合 | 13_感覚器官用薬 | 2001年 | % | 3.6 | 
| 構成割合 | 13_感覚器官用薬 | 2000年 | % | 3.7 | 
| 構成割合 | 13_感覚器官用薬 | 1999年 | % | 3.4 | 
| 構成割合 | 21_循環器官用薬 | 2004年 | % | 19.8 | 
| 構成割合 | 21_循環器官用薬 | 2003年 | % | 20.0 | 
| 構成割合 | 21_循環器官用薬 | 2002年 | % | 19.0 | 
| 構成割合 | 21_循環器官用薬 | 2001年 | % | 19.1 | 
| 構成割合 | 21_循環器官用薬 | 2000年 | % | 18.2 | 
| 構成割合 | 21_循環器官用薬 | 1999年 | % | 17.5 | 
| 構成割合 | 22_呼吸器官用薬 | 2004年 | % | 2.4 | 
| 構成割合 | 22_呼吸器官用薬 | 2003年 | % | 2.4 | 
| 構成割合 | 22_呼吸器官用薬 | 2002年 | % | 2.5 | 
| 構成割合 | 22_呼吸器官用薬 | 2001年 | % | 2.4 | 
| 構成割合 | 22_呼吸器官用薬 | 2000年 | % | 2.6 | 
| 構成割合 | 22_呼吸器官用薬 | 1999年 | % | 3.0 | 
| 構成割合 | 23_消化器官用薬 | 2004年 | % | 8.7 | 
| 構成割合 | 23_消化器官用薬 | 2003年 | % | 8.6 | 
| 構成割合 | 23_消化器官用薬 | 2002年 | % | 8.6 | 
| 構成割合 | 23_消化器官用薬 | 2001年 | % | 8.6 | 
| 構成割合 | 23_消化器官用薬 | 2000年 | % | 8.6 | 
| 構成割合 | 23_消化器官用薬 | 1999年 | % | 8.3 | 
| 構成割合 | 24_ホルモン剤(抗ホルモン剤を含む。) | 2004年 | % | 1.6 | 
| 構成割合 | 24_ホルモン剤(抗ホルモン剤を含む。) | 2003年 | % | 1.9 | 
| 構成割合 | 24_ホルモン剤(抗ホルモン剤を含む。) | 2002年 | % | 2.2 | 
| 構成割合 | 24_ホルモン剤(抗ホルモン剤を含む。) | 2001年 | % | 2.1 | 
| 構成割合 | 24_ホルモン剤(抗ホルモン剤を含む。) | 2000年 | % | 2.3 | 
| 構成割合 | 24_ホルモン剤(抗ホルモン剤を含む。) | 1999年 | % | 2.2 | 
| 構成割合 | 25_泌尿生殖器官及び肛門用薬 | 2004年 | % | 2.0 | 
| 構成割合 | 25_泌尿生殖器官及び肛門用薬 | 2003年 | % | 2.0 | 
| 構成割合 | 25_泌尿生殖器官及び肛門用薬 | 2002年 | % | 1.9 | 
| 構成割合 | 25_泌尿生殖器官及び肛門用薬 | 2001年 | % | 1.8 | 
| 構成割合 | 25_泌尿生殖器官及び肛門用薬 | 2000年 | % | 1.9 | 
| 構成割合 | 25_泌尿生殖器官及び肛門用薬 | 1999年 | % | 1.7 | 
| 構成割合 | 26_外皮用薬 | 2004年 | % | 5.5 | 
| 構成割合 | 26_外皮用薬 | 2003年 | % | 5.4 | 
| 構成割合 | 26_外皮用薬 | 2002年 | % | 5.6 | 
| 構成割合 | 26_外皮用薬 | 2001年 | % | 5.8 | 
| 構成割合 | 26_外皮用薬 | 2000年 | % | 6.1 | 
| 構成割合 | 26_外皮用薬 | 1999年 | % | 7.2 | 
| 構成割合 | 27_歯科口腔用薬 | 2003年 | % | 0.3 | 
| 構成割合 | 31_ビタミン剤 | 2004年 | % | 3.2 | 
| 構成割合 | 31_ビタミン剤 | 2003年 | % | 3.4 | 
| 構成割合 | 31_ビタミン剤 | 2002年 | % | 3.5 | 
| 構成割合 | 31_ビタミン剤 | 2001年 | % | 3.7 | 
| 構成割合 | 31_ビタミン剤 | 2000年 | % | 3.5 | 
| 構成割合 | 31_ビタミン剤 | 1999年 | % | 3.6 | 
| 構成割合 | 32_滋養強壮薬 | 2004年 | % | 2.4 | 
| 構成割合 | 32_滋養強壮薬 | 2003年 | % | 2.5 | 
| 構成割合 | 32_滋養強壮薬 | 2002年 | % | 2.8 | 
| 構成割合 | 32_滋養強壮薬 | 2001年 | % | 2.8 | 
| 構成割合 | 32_滋養強壮薬 | 2000年 | % | 3.1 | 
| 構成割合 | 32_滋養強壮薬 | 1999年 | % | 3.2 | 
| 構成割合 | 33_血液・体液用薬 | 2004年 | % | 4.8 | 
| 構成割合 | 33_血液・体液用薬 | 2003年 | % | 4.8 | 
| 構成割合 | 33_血液・体液用薬 | 2002年 | % | 4.6 | 
| 構成割合 | 33_血液・体液用薬 | 2001年 | % | 4.6 | 
| 構成割合 | 33_血液・体液用薬 | 2000年 | % | 5.5 | 
| 構成割合 | 33_血液・体液用薬 | 1999年 | % | 4.9 | 
| 構成割合 | 34_人工透析用薬 | 2004年 | % | 0.8 | 
| 構成割合 | 34_人工透析用薬 | 2003年 | % | 0.8 | 
| 構成割合 | 34_人工透析用薬 | 2002年 | % | 0.9 | 
| 構成割合 | 34_人工透析用薬 | 2001年 | % | 0.9 | 
| 構成割合 | 34_人工透析用薬 | 2000年 | % | 0.9 | 
| 構成割合 | 34_人工透析用薬 | 1999年 | % | 0.8 | 
| 構成割合 | 39_その他の代謝性医薬品 | 2004年 | % | 9.6 | 
| 構成割合 | 39_その他の代謝性医薬品 | 2003年 | % | 9.0 | 
| 構成割合 | 39_その他の代謝性医薬品 | 2002年 | % | 9.1 | 
| 構成割合 | 39_その他の代謝性医薬品 | 2001年 | % | 8.6 | 
| 構成割合 | 39_その他の代謝性医薬品 | 2000年 | % | 8.3 | 
| 構成割合 | 39_その他の代謝性医薬品 | 1999年 | % | 8.7 | 
| 構成割合 | 42_腫瘍用薬 | 2004年 | % | 2.3 | 
| 構成割合 | 42_腫瘍用薬 | 2003年 | % | 2.2 | 
| 構成割合 | 42_腫瘍用薬 | 2002年 | % | 2.6 | 
| 構成割合 | 42_腫瘍用薬 | 2001年 | % | 2.4 | 
| 構成割合 | 42_腫瘍用薬 | 2000年 | % | 2.4 | 
| 構成割合 | 42_腫瘍用薬 | 1999年 | % | 2.2 | 
| 構成割合 | 43_放射性医薬品 | 2000年 | % | 0.6 | 
| 構成割合 | 43_放射性医薬品 | 1999年 | % | 0.5 | 
| 構成割合 | 430_放射性医薬品 | 2004年 | % | 0.5 | 
| 構成割合 | 430_放射性医薬品 | 2003年 | % | 0.5 | 
| 構成割合 | 430_放射性医薬品 | 2002年 | % | 0.5 | 
| 構成割合 | 430_放射性医薬品 | 2001年 | % | 0.5 | 
| 構成割合 | 44_アレルギー用薬 | 2004年 | % | 3.5 | 
| 構成割合 | 44_アレルギー用薬 | 2003年 | % | 3.8 | 
| 構成割合 | 44_アレルギー用薬 | 2002年 | % | 3.4 | 
| 構成割合 | 44_アレルギー用薬 | 2001年 | % | 3.8 | 
| 構成割合 | 44_アレルギー用薬 | 2000年 | % | 3.0 | 
| 構成割合 | 44_アレルギー用薬 | 1999年 | % | 2.9 | 
| 構成割合 | 52_漢方製剤 | 2000年 | % | 1.6 | 
| 構成割合 | 52_漢方製剤 | 1999年 | % | 1.6 | 
| 構成割合 | 520_漢方製剤 | 2004年 | % | 1.6 | 
| 構成割合 | 520_漢方製剤 | 2003年 | % | 1.5 | 
| 構成割合 | 520_漢方製剤 | 2002年 | % | 1.6 | 
| 構成割合 | 520_漢方製剤 | 2001年 | % | 1.5 | 
| 構成割合 | 61_抗生物質製剤 | 2004年 | % | 5.6 | 
| 構成割合 | 61_抗生物質製剤 | 2003年 | % | 5.9 | 
| 構成割合 | 61_抗生物質製剤 | 2002年 | % | 5.7 | 
| 構成割合 | 61_抗生物質製剤 | 2001年 | % | 6.3 | 
| 構成割合 | 61_抗生物質製剤 | 2000年 | % | 6.0 | 
| 構成割合 | 61_抗生物質製剤 | 1999年 | % | 7.0 | 
| 構成割合 | 62_化学療法剤 | 2004年 | % | 2.9 | 
| 構成割合 | 62_化学療法剤 | 2003年 | % | 3.0 | 
| 構成割合 | 62_化学療法剤 | 2002年 | % | 2.9 | 
| 構成割合 | 62_化学療法剤 | 2001年 | % | 2.6 | 
| 構成割合 | 62_化学療法剤 | 2000年 | % | 2.6 | 
| 構成割合 | 62_化学療法剤 | 1999年 | % | 2.1 | 
| 構成割合 | 63_生物学的製剤 | 2004年 | % | 4.0 | 
| 構成割合 | 63_生物学的製剤 | 2003年 | % | 3.6 | 
| 構成割合 | 63_生物学的製剤 | 2002年 | % | 3.9 | 
| 構成割合 | 63_生物学的製剤 | 2001年 | % | 3.9 | 
| 構成割合 | 63_生物学的製剤 | 2000年 | % | 4.1 | 
| 構成割合 | 63_生物学的製剤 | 1999年 | % | 4.1 | 
| 構成割合 | 72_診断用薬(体外診断用医薬品を除く。) | 2004年 | % | 1.1 | 
| 構成割合 | 72_診断用薬(体外診断用医薬品を除く。) | 2003年 | % | 1.0 | 
| 構成割合 | 72_診断用薬(体外診断用医薬品を除く。) | 2002年 | % | 1.1 | 
| 構成割合 | 72_診断用薬(体外診断用医薬品を除く。) | 2001年 | % | 1.1 | 
| 構成割合 | 72_診断用薬(体外診断用医薬品を除く。) | 2000年 | % | 1.2 | 
| 構成割合 | 72_診断用薬(体外診断用医薬品を除く。) | 1999年 | % | 1.1 | 
| 構成割合 | 73_公衆衛生用薬 | 2004年 | % | 0.4 | 
| 構成割合 | 73_公衆衛生用薬 | 2003年 | % | 0.4 | 
| 構成割合 | 73_公衆衛生用薬 | 2002年 | % | 0.5 | 
| 構成割合 | 73_公衆衛生用薬 | 2001年 | % | 0.5 | 
| 構成割合 | 73_公衆衛生用薬 | 2000年 | % | 0.5 | 
| 構成割合 | 73_公衆衛生用薬 | 1999年 | % | 0.6 | 
| 構成割合 | 74_体外診断用医薬品 | 2004年 | % | 2.7 | 
| 構成割合 | 74_体外診断用医薬品 | 2003年 | % | 2.6 | 
| 構成割合 | 74_体外診断用医薬品 | 2002年 | % | 2.7 | 
| 構成割合 | 74_体外診断用医薬品 | 2001年 | % | 2.6 | 
| 構成割合 | 74_体外診断用医薬品 | 2000年 | % | 2.8 | 
| 構成割合 | 74_体外診断用医薬品 | 1999年 | % | 3.0 | 
| 構成割合 | 79_その他の治療を主目的としない医薬品 | 2004年 | % | 0.3 | 
| 構成割合 | 79_その他の治療を主目的としない医薬品 | 2001年 | % | 0.4 | 
| 構成割合 | 81_アルカロイド系麻薬(天然麻薬) | 2002年 | % | 0.4 | 
| 構成割合 | 81_アルカロイド系麻薬(天然麻薬) | 2000年 | % | 0.4 | 
| 構成割合 | 81_アルカロイド系麻薬(天然麻薬) | 1999年 | % | 0.3 | 
| 構成割合 | その他 | 2004年 | % | 1.0 | 
| 構成割合 | その他 | 2003年 | % | 1.0 | 
| 構成割合 | その他 | 2002年 | % | 1.1 | 
| 構成割合 | その他 | 2001年 | % | 1.1 | 
| 構成割合 | その他 | 2000年 | % | 1.0 | 
| 構成割合 | その他 | 1999年 | % | 1.1 |