薬事工業生産動態統計調査
(概要)薬事工業生産動態統計調査
表 14 概要 感覚器官用薬の生産金額 平成16年以前
        
    統計表ID: 0003128155
    政府統計名: 薬事工業生産動態統計調査
    作成機関名: 厚生労働省
    調査年月: 200401-200412
    データ件数: 110件
    公開日: 2017-12-11
    最終更新日: 2019-02-19
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 表章項目 | 薬効分類 | 時間軸(年次) | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|
| 生産金額 | 総数 | 2004年 | 百万円 | 209698 | 
| 生産金額 | 総数 | 2003年 | 百万円 | 226497 | 
| 生産金額 | 総数 | 2002年 | 百万円 | 214123 | 
| 生産金額 | 総数 | 2001年 | 百万円 | 234510 | 
| 生産金額 | 総数 | 2000年 | 百万円 | 228647 | 
| 生産金額 | 総数 | 1999年 | 百万円 | 211146 | 
| 生産金額 | 131_眼科用剤 | 2004年 | 百万円 | 168408 | 
| 生産金額 | 131_眼科用剤 | 2003年 | 百万円 | 181545 | 
| 生産金額 | 131_眼科用剤 | 2002年 | 百万円 | 170233 | 
| 生産金額 | 131_眼科用剤 | 2001年 | 百万円 | 185754 | 
| 生産金額 | 131_眼科用剤 | 2000年 | 百万円 | 182720 | 
| 生産金額 | 131_眼科用剤 | 1999年 | 百万円 | 172834 | 
| 生産金額 | 132_耳鼻科用剤 | 2004年 | 百万円 | 29833 | 
| 生産金額 | 132_耳鼻科用剤 | 2003年 | 百万円 | 34317 | 
| 生産金額 | 132_耳鼻科用剤 | 2002年 | 百万円 | 33184 | 
| 生産金額 | 132_耳鼻科用剤 | 2001年 | 百万円 | 37254 | 
| 生産金額 | 132_耳鼻科用剤 | 2000年 | 百万円 | 34781 | 
| 生産金額 | 132_耳鼻科用剤 | 1999年 | 百万円 | 26580 | 
| 生産金額 | 133_鎮暈剤 | 2004年 | 百万円 | 11412 | 
| 生産金額 | 133_鎮暈剤 | 2003年 | 百万円 | 10574 | 
| 生産金額 | 133_鎮暈剤 | 2002年 | 百万円 | 10622 | 
| 生産金額 | 133_鎮暈剤 | 2001年 | 百万円 | 11410 | 
| 生産金額 | 133_鎮暈剤 | 2000年 | 百万円 | 11064 | 
| 生産金額 | 133_鎮暈剤 | 1999年 | 百万円 | 11641 | 
| 生産金額 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2004年 | 百万円 | 45 | 
| 生産金額 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2003年 | 百万円 | 61 | 
| 生産金額 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2002年 | 百万円 | 83 | 
| 生産金額 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2001年 | 百万円 | 92 | 
| 生産金額 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2000年 | 百万円 | 82 | 
| 生産金額 | 139_その他の感覚器官用薬 | 1999年 | 百万円 | 91 | 
| 対前年増減額 | 総数 | 2004年 | 百万円 | -16798 | 
| 対前年増減額 | 総数 | 2003年 | 百万円 | 12374 | 
| 対前年増減額 | 総数 | 2002年 | 百万円 | -20387 | 
| 対前年増減額 | 総数 | 2001年 | 百万円 | 5863 | 
| 対前年増減額 | 総数 | 2000年 | 百万円 | 17501 | 
| 対前年増減額 | 131_眼科用剤 | 2004年 | 百万円 | -13137 | 
| 対前年増減額 | 131_眼科用剤 | 2003年 | 百万円 | 11312 | 
| 対前年増減額 | 131_眼科用剤 | 2002年 | 百万円 | -15521 | 
| 対前年増減額 | 131_眼科用剤 | 2001年 | 百万円 | 3035 | 
| 対前年増減額 | 131_眼科用剤 | 2000年 | 百万円 | 9886 | 
| 対前年増減額 | 132_耳鼻科用剤 | 2004年 | 百万円 | -4484 | 
| 対前年増減額 | 132_耳鼻科用剤 | 2003年 | 百万円 | 1132 | 
| 対前年増減額 | 132_耳鼻科用剤 | 2002年 | 百万円 | -4070 | 
| 対前年増減額 | 132_耳鼻科用剤 | 2001年 | 百万円 | 2473 | 
| 対前年増減額 | 132_耳鼻科用剤 | 2000年 | 百万円 | 8201 | 
| 対前年増減額 | 133_鎮暈剤 | 2004年 | 百万円 | 837 | 
| 対前年増減額 | 133_鎮暈剤 | 2003年 | 百万円 | -48 | 
| 対前年増減額 | 133_鎮暈剤 | 2002年 | 百万円 | -788 | 
| 対前年増減額 | 133_鎮暈剤 | 2001年 | 百万円 | 346 | 
| 対前年増減額 | 133_鎮暈剤 | 2000年 | 百万円 | -577 | 
| 対前年増減額 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2004年 | 百万円 | -16 | 
| 対前年増減額 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2003年 | 百万円 | -22 | 
| 対前年増減額 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2002年 | 百万円 | -9 | 
| 対前年増減額 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2001年 | 百万円 | 10 | 
| 対前年増減額 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2000年 | 百万円 | -9 | 
| 対前年増減比 | 総数 | 2004年 | % | -7.4 | 
| 対前年増減比 | 総数 | 2003年 | % | 5.8 | 
| 対前年増減比 | 総数 | 2002年 | % | -8.7 | 
| 対前年増減比 | 総数 | 2001年 | % | 2.6 | 
| 対前年増減比 | 総数 | 2000年 | % | 8.3 | 
| 対前年増減比 | 131_眼科用剤 | 2004年 | % | -7.2 | 
| 対前年増減比 | 131_眼科用剤 | 2003年 | % | 6.6 | 
| 対前年増減比 | 131_眼科用剤 | 2002年 | % | -8.4 | 
| 対前年増減比 | 131_眼科用剤 | 2001年 | % | 1.7 | 
| 対前年増減比 | 131_眼科用剤 | 2000年 | % | 5.7 | 
| 対前年増減比 | 132_耳鼻科用剤 | 2004年 | % | -13.1 | 
| 対前年増減比 | 132_耳鼻科用剤 | 2003年 | % | 3.4 | 
| 対前年増減比 | 132_耳鼻科用剤 | 2002年 | % | -10.9 | 
| 対前年増減比 | 132_耳鼻科用剤 | 2001年 | % | 7.1 | 
| 対前年増減比 | 132_耳鼻科用剤 | 2000年 | % | 30.9 | 
| 対前年増減比 | 133_鎮暈剤 | 2004年 | % | 7.9 | 
| 対前年増減比 | 133_鎮暈剤 | 2003年 | % | -0.4 | 
| 対前年増減比 | 133_鎮暈剤 | 2002年 | % | -6.9 | 
| 対前年増減比 | 133_鎮暈剤 | 2001年 | % | 3.1 | 
| 対前年増減比 | 133_鎮暈剤 | 2000年 | % | -5.0 | 
| 対前年増減比 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2004年 | % | -25.7 | 
| 対前年増減比 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2003年 | % | -26.9 | 
| 対前年増減比 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2002年 | % | -9.2 | 
| 対前年増減比 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2001年 | % | 12.0 | 
| 対前年増減比 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2000年 | % | -9.8 | 
| 構成割合 | 総数 | 2004年 | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 総数 | 2003年 | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 総数 | 2002年 | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 総数 | 2001年 | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 総数 | 2000年 | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 総数 | 1999年 | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 131_眼科用剤 | 2004年 | % | 80.3 | 
| 構成割合 | 131_眼科用剤 | 2003年 | % | 80.2 | 
| 構成割合 | 131_眼科用剤 | 2002年 | % | 79.5 | 
| 構成割合 | 131_眼科用剤 | 2001年 | % | 79.2 | 
| 構成割合 | 131_眼科用剤 | 2000年 | % | 79.9 | 
| 構成割合 | 131_眼科用剤 | 1999年 | % | 81.9 | 
| 構成割合 | 132_耳鼻科用剤 | 2004年 | % | 14.2 | 
| 構成割合 | 132_耳鼻科用剤 | 2003年 | % | 15.2 | 
| 構成割合 | 132_耳鼻科用剤 | 2002年 | % | 15.5 | 
| 構成割合 | 132_耳鼻科用剤 | 2001年 | % | 15.9 | 
| 構成割合 | 132_耳鼻科用剤 | 2000年 | % | 15.2 | 
| 構成割合 | 132_耳鼻科用剤 | 1999年 | % | 12.6 | 
| 構成割合 | 133_鎮暈剤 | 2004年 | % | 5.4 | 
| 構成割合 | 133_鎮暈剤 | 2003年 | % | 4.7 | 
| 構成割合 | 133_鎮暈剤 | 2002年 | % | 5.0 | 
| 構成割合 | 133_鎮暈剤 | 2001年 | % | 4.9 | 
| 構成割合 | 133_鎮暈剤 | 2000年 | % | 4.8 | 
| 構成割合 | 133_鎮暈剤 | 1999年 | % | 5.5 | 
| 構成割合 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2004年 | % | 0.0 | 
| 構成割合 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2003年 | % | 0.0 | 
| 構成割合 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2002年 | % | - | 
| 構成割合 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2001年 | % | 0.0 | 
| 構成割合 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2000年 | % | 0.0 | 
| 構成割合 | 139_その他の感覚器官用薬 | 1999年 | % | 0.0 |