薬事工業生産動態統計調査
(概要)薬事工業生産動態統計調査
表 9 概要 抗生物質製剤の生産金額 平成16年以前
        
    統計表ID: 0003128139
    政府統計名: 薬事工業生産動態統計調査
    作成機関名: 厚生労働省
    調査年月: 200401-200412
    データ件数: 198件
    公開日: 2017-12-11
    最終更新日: 2019-02-19
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 表章項目 | 薬効分類 | 時間軸(年次) | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|
| 生産金額 | 総数 | 2004年 | 百万円 | 362813 | 
| 生産金額 | 総数 | 2003年 | 百万円 | 386923 | 
| 生産金額 | 総数 | 2002年 | 百万円 | 369764 | 
| 生産金額 | 総数 | 2001年 | 百万円 | 410413 | 
| 生産金額 | 総数 | 2000年 | 百万円 | 373949 | 
| 生産金額 | 総数 | 1999年 | 百万円 | 437812 | 
| 生産金額 | 611_主としてグラム陽性菌に作用する抗生物質製剤 | 2004年 | 百万円 | 21570 | 
| 生産金額 | 611_主としてグラム陽性菌に作用する抗生物質製剤 | 2003年 | 百万円 | 16658 | 
| 生産金額 | 611_主としてグラム陽性菌に作用する抗生物質製剤 | 2002年 | 百万円 | 9527 | 
| 生産金額 | 611_主としてグラム陽性菌に作用する抗生物質製剤 | 2001年 | 百万円 | 10065 | 
| 生産金額 | 611_主としてグラム陽性菌に作用する抗生物質製剤 | 2000年 | 百万円 | 8871 | 
| 生産金額 | 611_主としてグラム陽性菌に作用する抗生物質製剤 | 1999年 | 百万円 | 10101 | 
| 生産金額 | 612_主としてグラム陰性菌に作用する抗生物質製剤 | 2004年 | 百万円 | 5624 | 
| 生産金額 | 612_主としてグラム陰性菌に作用する抗生物質製剤 | 2003年 | 百万円 | 6648 | 
| 生産金額 | 612_主としてグラム陰性菌に作用する抗生物質製剤 | 2002年 | 百万円 | 7620 | 
| 生産金額 | 612_主としてグラム陰性菌に作用する抗生物質製剤 | 2001年 | 百万円 | 8827 | 
| 生産金額 | 612_主としてグラム陰性菌に作用する抗生物質製剤 | 2000年 | 百万円 | 10748 | 
| 生産金額 | 612_主としてグラム陰性菌に作用する抗生物質製剤 | 1999年 | 百万円 | 13581 | 
| 生産金額 | 613_主としてグラム陽性・陰性菌に作用する抗生物質製剤 | 2004年 | 百万円 | 243464 | 
| 生産金額 | 613_主としてグラム陽性・陰性菌に作用する抗生物質製剤 | 2003年 | 百万円 | 273448 | 
| 生産金額 | 613_主としてグラム陽性・陰性菌に作用する抗生物質製剤 | 2002年 | 百万円 | 285186 | 
| 生産金額 | 613_主としてグラム陽性・陰性菌に作用する抗生物質製剤 | 2001年 | 百万円 | 330033 | 
| 生産金額 | 613_主としてグラム陽性・陰性菌に作用する抗生物質製剤 | 2000年 | 百万円 | 305534 | 
| 生産金額 | 613_主としてグラム陽性・陰性菌に作用する抗生物質製剤 | 1999年 | 百万円 | 347452 | 
| 生産金額 | 614_主としてグラム陽性菌,マイコプラズマに作用する抗生物質製剤 | 2004年 | 百万円 | 70008 | 
| 生産金額 | 614_主としてグラム陽性菌,マイコプラズマに作用する抗生物質製剤 | 2003年 | 百万円 | 68996 | 
| 生産金額 | 614_主としてグラム陽性菌,マイコプラズマに作用する抗生物質製剤 | 2002年 | 百万円 | 56644 | 
| 生産金額 | 614_主としてグラム陽性菌,マイコプラズマに作用する抗生物質製剤 | 2001年 | 百万円 | 54202 | 
| 生産金額 | 614_主としてグラム陽性菌,マイコプラズマに作用する抗生物質製剤 | 2000年 | 百万円 | 41145 | 
| 生産金額 | 614_主としてグラム陽性菌,マイコプラズマに作用する抗生物質製剤 | 1999年 | 百万円 | 57722 | 
| 生産金額 | 615_主としてグラム陽性・陰性菌,リケッチア,クラミジアに作用する抗生物質製剤 | 2004年 | 百万円 | 3728 | 
| 生産金額 | 615_主としてグラム陽性・陰性菌,リケッチア,クラミジアに作用する抗生物質製剤 | 2003年 | 百万円 | 3868 | 
| 生産金額 | 615_主としてグラム陽性・陰性菌,リケッチア,クラミジアに作用する抗生物質製剤 | 2002年 | 百万円 | 4015 | 
| 生産金額 | 615_主としてグラム陽性・陰性菌,リケッチア,クラミジアに作用する抗生物質製剤 | 2001年 | 百万円 | 4357 | 
| 生産金額 | 615_主としてグラム陽性・陰性菌,リケッチア,クラミジアに作用する抗生物質製剤 | 2000年 | 百万円 | 3964 | 
| 生産金額 | 615_主としてグラム陽性・陰性菌,リケッチア,クラミジアに作用する抗生物質製剤 | 1999年 | 百万円 | 5686 | 
| 生産金額 | 616_主として抗酸菌に作用する抗生物質製剤 | 2004年 | 百万円 | 1307 | 
| 生産金額 | 616_主として抗酸菌に作用する抗生物質製剤 | 2003年 | 百万円 | 1553 | 
| 生産金額 | 616_主として抗酸菌に作用する抗生物質製剤 | 2002年 | 百万円 | 1663 | 
| 生産金額 | 616_主として抗酸菌に作用する抗生物質製剤 | 2001年 | 百万円 | 1970 | 
| 生産金額 | 616_主として抗酸菌に作用する抗生物質製剤 | 2000年 | 百万円 | 2422 | 
| 生産金額 | 616_主として抗酸菌に作用する抗生物質製剤 | 1999年 | 百万円 | 2126 | 
| 生産金額 | 617_主としてカビに作用する抗生物質製剤 | 2004年 | 百万円 | 16672 | 
| 生産金額 | 617_主としてカビに作用する抗生物質製剤 | 2003年 | 百万円 | 13052 | 
| 生産金額 | 617_主としてカビに作用する抗生物質製剤 | 2002年 | 百万円 | 3853 | 
| 生産金額 | 617_主としてカビに作用する抗生物質製剤 | 2001年 | 百万円 | 834 | 
| 生産金額 | 617_主としてカビに作用する抗生物質製剤 | 2000年 | 百万円 | 1015 | 
| 生産金額 | 617_主としてカビに作用する抗生物質製剤 | 1999年 | 百万円 | 850 | 
| 生産金額 | 619_その他の抗生物質製剤(複合抗生物質製剤を含む。) | 2004年 | 百万円 | 440 | 
| 生産金額 | 619_その他の抗生物質製剤(複合抗生物質製剤を含む。) | 2003年 | 百万円 | 2699 | 
| 生産金額 | 619_その他の抗生物質製剤(複合抗生物質製剤を含む。) | 2002年 | 百万円 | 1257 | 
| 生産金額 | 619_その他の抗生物質製剤(複合抗生物質製剤を含む。) | 2001年 | 百万円 | 125 | 
| 生産金額 | 619_その他の抗生物質製剤(複合抗生物質製剤を含む。) | 2000年 | 百万円 | 249 | 
| 生産金額 | 619_その他の抗生物質製剤(複合抗生物質製剤を含む。) | 1999年 | 百万円 | 295 | 
| 対前年増減額 | 総数 | 2004年 | 百万円 | -24109 | 
| 対前年増減額 | 総数 | 2003年 | 百万円 | 17159 | 
| 対前年増減額 | 総数 | 2002年 | 百万円 | -40650 | 
| 対前年増減額 | 総数 | 2001年 | 百万円 | 36464 | 
| 対前年増減額 | 総数 | 2000年 | 百万円 | -63864 | 
| 対前年増減額 | 611_主としてグラム陽性菌に作用する抗生物質製剤 | 2004年 | 百万円 | 4912 | 
| 対前年増減額 | 611_主としてグラム陽性菌に作用する抗生物質製剤 | 2003年 | 百万円 | 7132 | 
| 対前年増減額 | 611_主としてグラム陽性菌に作用する抗生物質製剤 | 2002年 | 百万円 | -538 | 
| 対前年増減額 | 611_主としてグラム陽性菌に作用する抗生物質製剤 | 2001年 | 百万円 | 1194 | 
| 対前年増減額 | 611_主としてグラム陽性菌に作用する抗生物質製剤 | 2000年 | 百万円 | -1230 | 
| 対前年増減額 | 612_主としてグラム陰性菌に作用する抗生物質製剤 | 2004年 | 百万円 | -1024 | 
| 対前年増減額 | 612_主としてグラム陰性菌に作用する抗生物質製剤 | 2003年 | 百万円 | -972 | 
| 対前年増減額 | 612_主としてグラム陰性菌に作用する抗生物質製剤 | 2002年 | 百万円 | -1207 | 
| 対前年増減額 | 612_主としてグラム陰性菌に作用する抗生物質製剤 | 2001年 | 百万円 | -1921 | 
| 対前年増減額 | 612_主としてグラム陰性菌に作用する抗生物質製剤 | 2000年 | 百万円 | -2833 | 
| 対前年増減額 | 613_主としてグラム陽性・陰性菌に作用する抗生物質製剤 | 2004年 | 百万円 | -29984 | 
| 対前年増減額 | 613_主としてグラム陽性・陰性菌に作用する抗生物質製剤 | 2003年 | 百万円 | -11737 | 
| 対前年増減額 | 613_主としてグラム陽性・陰性菌に作用する抗生物質製剤 | 2002年 | 百万円 | -44847 | 
| 対前年増減額 | 613_主としてグラム陽性・陰性菌に作用する抗生物質製剤 | 2001年 | 百万円 | 24499 | 
| 対前年増減額 | 613_主としてグラム陽性・陰性菌に作用する抗生物質製剤 | 2000年 | 百万円 | -41919 | 
| 対前年増減額 | 614_主としてグラム陽性菌,マイコプラズマに作用する抗生物質製剤 | 2004年 | 百万円 | 1012 | 
| 対前年増減額 | 614_主としてグラム陽性菌,マイコプラズマに作用する抗生物質製剤 | 2003年 | 百万円 | 12352 | 
| 対前年増減額 | 614_主としてグラム陽性菌,マイコプラズマに作用する抗生物質製剤 | 2002年 | 百万円 | 2442 | 
| 対前年増減額 | 614_主としてグラム陽性菌,マイコプラズマに作用する抗生物質製剤 | 2001年 | 百万円 | 13056 | 
| 対前年増減額 | 614_主としてグラム陽性菌,マイコプラズマに作用する抗生物質製剤 | 2000年 | 百万円 | -16576 | 
| 対前年増減額 | 615_主としてグラム陽性・陰性菌,リケッチア,クラミジアに作用する抗生物質製剤 | 2004年 | 百万円 | -140 | 
| 対前年増減額 | 615_主としてグラム陽性・陰性菌,リケッチア,クラミジアに作用する抗生物質製剤 | 2003年 | 百万円 | -147 | 
| 対前年増減額 | 615_主としてグラム陽性・陰性菌,リケッチア,クラミジアに作用する抗生物質製剤 | 2002年 | 百万円 | -342 | 
| 対前年増減額 | 615_主としてグラム陽性・陰性菌,リケッチア,クラミジアに作用する抗生物質製剤 | 2001年 | 百万円 | 393 | 
| 対前年増減額 | 615_主としてグラム陽性・陰性菌,リケッチア,クラミジアに作用する抗生物質製剤 | 2000年 | 百万円 | -1721 | 
| 対前年増減額 | 616_主として抗酸菌に作用する抗生物質製剤 | 2004年 | 百万円 | -246 | 
| 対前年増減額 | 616_主として抗酸菌に作用する抗生物質製剤 | 2003年 | 百万円 | -110 | 
| 対前年増減額 | 616_主として抗酸菌に作用する抗生物質製剤 | 2002年 | 百万円 | -307 | 
| 対前年増減額 | 616_主として抗酸菌に作用する抗生物質製剤 | 2001年 | 百万円 | -452 | 
| 対前年増減額 | 616_主として抗酸菌に作用する抗生物質製剤 | 2000年 | 百万円 | 296 | 
| 対前年増減額 | 617_主としてカビに作用する抗生物質製剤 | 2004年 | 百万円 | 3620 | 
| 対前年増減額 | 617_主としてカビに作用する抗生物質製剤 | 2003年 | 百万円 | 9199 | 
| 対前年増減額 | 617_主としてカビに作用する抗生物質製剤 | 2002年 | 百万円 | 3019 | 
| 対前年増減額 | 617_主としてカビに作用する抗生物質製剤 | 2001年 | 百万円 | -181 | 
| 対前年増減額 | 617_主としてカビに作用する抗生物質製剤 | 2000年 | 百万円 | 165 | 
| 対前年増減額 | 619_その他の抗生物質製剤(複合抗生物質製剤を含む。) | 2004年 | 百万円 | -2259 | 
| 対前年増減額 | 619_その他の抗生物質製剤(複合抗生物質製剤を含む。) | 2003年 | 百万円 | 1441 | 
| 対前年増減額 | 619_その他の抗生物質製剤(複合抗生物質製剤を含む。) | 2002年 | 百万円 | 1132 | 
| 対前年増減額 | 619_その他の抗生物質製剤(複合抗生物質製剤を含む。) | 2001年 | 百万円 | -124 | 
| 対前年増減額 | 619_その他の抗生物質製剤(複合抗生物質製剤を含む。) | 2000年 | 百万円 | -45 | 
| 対前年増減比 | 総数 | 2004年 | % | -6.2 | 
| 対前年増減比 | 総数 | 2003年 | % | 4.6 | 
| 対前年増減比 | 総数 | 2002年 | % | -9.9 | 
| 対前年増減比 | 総数 | 2001年 | % | 9.8 | 
| 対前年増減比 | 総数 | 2000年 | % | -14.6 | 
| 対前年増減比 | 611_主としてグラム陽性菌に作用する抗生物質製剤 | 2004年 | % | 29.5 | 
| 対前年増減比 | 611_主としてグラム陽性菌に作用する抗生物質製剤 | 2003年 | % | 74.9 | 
| 対前年増減比 | 611_主としてグラム陽性菌に作用する抗生物質製剤 | 2002年 | % | -5.3 | 
| 対前年増減比 | 611_主としてグラム陽性菌に作用する抗生物質製剤 | 2001年 | % | 13.5 | 
| 対前年増減比 | 611_主としてグラム陽性菌に作用する抗生物質製剤 | 2000年 | % | -12.2 | 
| 対前年増減比 | 612_主としてグラム陰性菌に作用する抗生物質製剤 | 2004年 | % | -15.4 | 
| 対前年増減比 | 612_主としてグラム陰性菌に作用する抗生物質製剤 | 2003年 | % | -12.8 | 
| 対前年増減比 | 612_主としてグラム陰性菌に作用する抗生物質製剤 | 2002年 | % | -13.7 | 
| 対前年増減比 | 612_主としてグラム陰性菌に作用する抗生物質製剤 | 2001年 | % | -17.9 | 
| 対前年増減比 | 612_主としてグラム陰性菌に作用する抗生物質製剤 | 2000年 | % | -20.9 | 
| 対前年増減比 | 613_主としてグラム陽性・陰性菌に作用する抗生物質製剤 | 2004年 | % | -11.0 | 
| 対前年増減比 | 613_主としてグラム陽性・陰性菌に作用する抗生物質製剤 | 2003年 | % | -4.1 | 
| 対前年増減比 | 613_主としてグラム陽性・陰性菌に作用する抗生物質製剤 | 2002年 | % | -13.6 | 
| 対前年増減比 | 613_主としてグラム陽性・陰性菌に作用する抗生物質製剤 | 2001年 | % | 8.0 | 
| 対前年増減比 | 613_主としてグラム陽性・陰性菌に作用する抗生物質製剤 | 2000年 | % | -12.1 | 
| 対前年増減比 | 614_主としてグラム陽性菌,マイコプラズマに作用する抗生物質製剤 | 2004年 | % | 1.5 | 
| 対前年増減比 | 614_主としてグラム陽性菌,マイコプラズマに作用する抗生物質製剤 | 2003年 | % | 21.8 | 
| 対前年増減比 | 614_主としてグラム陽性菌,マイコプラズマに作用する抗生物質製剤 | 2002年 | % | 4.5 | 
| 対前年増減比 | 614_主としてグラム陽性菌,マイコプラズマに作用する抗生物質製剤 | 2001年 | % | 31.7 | 
| 対前年増減比 | 614_主としてグラム陽性菌,マイコプラズマに作用する抗生物質製剤 | 2000年 | % | -28.7 | 
| 対前年増減比 | 615_主としてグラム陽性・陰性菌,リケッチア,クラミジアに作用する抗生物質製剤 | 2004年 | % | -3.6 | 
| 対前年増減比 | 615_主としてグラム陽性・陰性菌,リケッチア,クラミジアに作用する抗生物質製剤 | 2003年 | % | -3.7 | 
| 対前年増減比 | 615_主としてグラム陽性・陰性菌,リケッチア,クラミジアに作用する抗生物質製剤 | 2002年 | % | -7.9 | 
| 対前年増減比 | 615_主としてグラム陽性・陰性菌,リケッチア,クラミジアに作用する抗生物質製剤 | 2001年 | % | 9.9 | 
| 対前年増減比 | 615_主としてグラム陽性・陰性菌,リケッチア,クラミジアに作用する抗生物質製剤 | 2000年 | % | -30.3 | 
| 対前年増減比 | 616_主として抗酸菌に作用する抗生物質製剤 | 2004年 | % | -15.8 | 
| 対前年増減比 | 616_主として抗酸菌に作用する抗生物質製剤 | 2003年 | % | -6.6 | 
| 対前年増減比 | 616_主として抗酸菌に作用する抗生物質製剤 | 2002年 | % | -15.6 | 
| 対前年増減比 | 616_主として抗酸菌に作用する抗生物質製剤 | 2001年 | % | -18.7 | 
| 対前年増減比 | 616_主として抗酸菌に作用する抗生物質製剤 | 2000年 | % | 13.9 | 
| 対前年増減比 | 617_主としてカビに作用する抗生物質製剤 | 2004年 | % | 27.7 | 
| 対前年増減比 | 617_主としてカビに作用する抗生物質製剤 | 2003年 | % | 238.8 | 
| 対前年増減比 | 617_主としてカビに作用する抗生物質製剤 | 2002年 | % | 362.0 | 
| 対前年増減比 | 617_主としてカビに作用する抗生物質製剤 | 2001年 | % | -17.8 | 
| 対前年増減比 | 617_主としてカビに作用する抗生物質製剤 | 2000年 | % | 19.4 | 
| 対前年増減比 | 619_その他の抗生物質製剤(複合抗生物質製剤を含む。) | 2004年 | % | -83.7 | 
| 対前年増減比 | 619_その他の抗生物質製剤(複合抗生物質製剤を含む。) | 2003年 | % | 114.6 | 
| 対前年増減比 | 619_その他の抗生物質製剤(複合抗生物質製剤を含む。) | 2002年 | % | 903.1 | 
| 対前年増減比 | 619_その他の抗生物質製剤(複合抗生物質製剤を含む。) | 2001年 | % | -49.7 | 
| 対前年増減比 | 619_その他の抗生物質製剤(複合抗生物質製剤を含む。) | 2000年 | % | -15.4 | 
| 構成割合 | 総数 | 2004年 | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 総数 | 2003年 | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 総数 | 2002年 | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 総数 | 2001年 | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 総数 | 2000年 | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 総数 | 1999年 | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 611_主としてグラム陽性菌に作用する抗生物質製剤 | 2004年 | % | 5.9 | 
| 構成割合 | 611_主としてグラム陽性菌に作用する抗生物質製剤 | 2003年 | % | 4.3 | 
| 構成割合 | 611_主としてグラム陽性菌に作用する抗生物質製剤 | 2002年 | % | 2.6 | 
| 構成割合 | 611_主としてグラム陽性菌に作用する抗生物質製剤 | 2001年 | % | 2.5 | 
| 構成割合 | 611_主としてグラム陽性菌に作用する抗生物質製剤 | 2000年 | % | 2.4 | 
| 構成割合 | 611_主としてグラム陽性菌に作用する抗生物質製剤 | 1999年 | % | 2.3 | 
| 構成割合 | 612_主としてグラム陰性菌に作用する抗生物質製剤 | 2004年 | % | 1.6 | 
| 構成割合 | 612_主としてグラム陰性菌に作用する抗生物質製剤 | 2003年 | % | 1.7 | 
| 構成割合 | 612_主としてグラム陰性菌に作用する抗生物質製剤 | 2002年 | % | 2.1 | 
| 構成割合 | 612_主としてグラム陰性菌に作用する抗生物質製剤 | 2001年 | % | 2.2 | 
| 構成割合 | 612_主としてグラム陰性菌に作用する抗生物質製剤 | 2000年 | % | 2.9 | 
| 構成割合 | 612_主としてグラム陰性菌に作用する抗生物質製剤 | 1999年 | % | 3.1 | 
| 構成割合 | 613_主としてグラム陽性・陰性菌に作用する抗生物質製剤 | 2004年 | % | 67.1 | 
| 構成割合 | 613_主としてグラム陽性・陰性菌に作用する抗生物質製剤 | 2003年 | % | 70.7 | 
| 構成割合 | 613_主としてグラム陽性・陰性菌に作用する抗生物質製剤 | 2002年 | % | 77.1 | 
| 構成割合 | 613_主としてグラム陽性・陰性菌に作用する抗生物質製剤 | 2001年 | % | 80.4 | 
| 構成割合 | 613_主としてグラム陽性・陰性菌に作用する抗生物質製剤 | 2000年 | % | 81.7 | 
| 構成割合 | 613_主としてグラム陽性・陰性菌に作用する抗生物質製剤 | 1999年 | % | 79.4 | 
| 構成割合 | 614_主としてグラム陽性菌,マイコプラズマに作用する抗生物質製剤 | 2004年 | % | 19.3 | 
| 構成割合 | 614_主としてグラム陽性菌,マイコプラズマに作用する抗生物質製剤 | 2003年 | % | 17.8 | 
| 構成割合 | 614_主としてグラム陽性菌,マイコプラズマに作用する抗生物質製剤 | 2002年 | % | 15.3 | 
| 構成割合 | 614_主としてグラム陽性菌,マイコプラズマに作用する抗生物質製剤 | 2001年 | % | 13.2 | 
| 構成割合 | 614_主としてグラム陽性菌,マイコプラズマに作用する抗生物質製剤 | 2000年 | % | 11.0 | 
| 構成割合 | 614_主としてグラム陽性菌,マイコプラズマに作用する抗生物質製剤 | 1999年 | % | 13.2 | 
| 構成割合 | 615_主としてグラム陽性・陰性菌,リケッチア,クラミジアに作用する抗生物質製剤 | 2004年 | % | 1.0 | 
| 構成割合 | 615_主としてグラム陽性・陰性菌,リケッチア,クラミジアに作用する抗生物質製剤 | 2003年 | % | 1.0 | 
| 構成割合 | 615_主としてグラム陽性・陰性菌,リケッチア,クラミジアに作用する抗生物質製剤 | 2002年 | % | 1.1 | 
| 構成割合 | 615_主としてグラム陽性・陰性菌,リケッチア,クラミジアに作用する抗生物質製剤 | 2001年 | % | 1.1 | 
| 構成割合 | 615_主としてグラム陽性・陰性菌,リケッチア,クラミジアに作用する抗生物質製剤 | 2000年 | % | 1.1 | 
| 構成割合 | 615_主としてグラム陽性・陰性菌,リケッチア,クラミジアに作用する抗生物質製剤 | 1999年 | % | 1.3 | 
| 構成割合 | 616_主として抗酸菌に作用する抗生物質製剤 | 2004年 | % | 0.4 | 
| 構成割合 | 616_主として抗酸菌に作用する抗生物質製剤 | 2003年 | % | 0.4 | 
| 構成割合 | 616_主として抗酸菌に作用する抗生物質製剤 | 2002年 | % | 0.4 | 
| 構成割合 | 616_主として抗酸菌に作用する抗生物質製剤 | 2001年 | % | 0.5 | 
| 構成割合 | 616_主として抗酸菌に作用する抗生物質製剤 | 2000年 | % | 0.6 | 
| 構成割合 | 616_主として抗酸菌に作用する抗生物質製剤 | 1999年 | % | 0.5 | 
| 構成割合 | 617_主としてカビに作用する抗生物質製剤 | 2004年 | % | 4.6 | 
| 構成割合 | 617_主としてカビに作用する抗生物質製剤 | 2003年 | % | 3.4 | 
| 構成割合 | 617_主としてカビに作用する抗生物質製剤 | 2002年 | % | 1.0 | 
| 構成割合 | 617_主としてカビに作用する抗生物質製剤 | 2001年 | % | 0.2 | 
| 構成割合 | 617_主としてカビに作用する抗生物質製剤 | 2000年 | % | 0.3 | 
| 構成割合 | 617_主としてカビに作用する抗生物質製剤 | 1999年 | % | 0.2 | 
| 構成割合 | 619_その他の抗生物質製剤(複合抗生物質製剤を含む。) | 2004年 | % | 0.1 | 
| 構成割合 | 619_その他の抗生物質製剤(複合抗生物質製剤を含む。) | 2003年 | % | 0.7 | 
| 構成割合 | 619_その他の抗生物質製剤(複合抗生物質製剤を含む。) | 2002年 | % | 0.3 | 
| 構成割合 | 619_その他の抗生物質製剤(複合抗生物質製剤を含む。) | 2001年 | % | - | 
| 構成割合 | 619_その他の抗生物質製剤(複合抗生物質製剤を含む。) | 2000年 | % | 0.1 | 
| 構成割合 | 619_その他の抗生物質製剤(複合抗生物質製剤を含む。) | 1999年 | % | 0.1 |