薬事工業生産動態統計調査
(概要)薬事工業生産動態統計調査
表 12 概要 感覚器官用薬の生産金額
        
    統計表ID: 0003128134
    政府統計名: 薬事工業生産動態統計調査
    作成機関名: 厚生労働省
    調査年月: 201501-201512
    データ件数: 210件
    公開日: 2017-12-11
    最終更新日: 2019-02-19
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 表章項目 | 薬効分類 | 時間軸(年次) | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|
| 生産金額 | 総数 | 2015年 | 百万円 | 278773 | 
| 生産金額 | 総数 | 2014年 | 百万円 | 264245 | 
| 生産金額 | 総数 | 2013年 | 百万円 | 242134 | 
| 生産金額 | 総数 | 2012年 | 百万円 | 232043 | 
| 生産金額 | 総数 | 2011年 | 百万円 | 234058 | 
| 生産金額 | 総数 | 2010年 | 百万円 | 218686 | 
| 生産金額 | 総数 | 2009年 | 百万円 | 217707 | 
| 生産金額 | 総数 | 2008年 | 百万円 | 208702 | 
| 生産金額 | 総数 | 2007年 | 百万円 | 203097 | 
| 生産金額 | 総数 | 2006年 | 百万円 | 193205 | 
| 生産金額 | 総数 | 2005年 | 百万円 | 214799 | 
| 生産金額 | 131_眼科用剤 | 2015年 | 百万円 | 231942 | 
| 生産金額 | 131_眼科用剤 | 2014年 | 百万円 | 221876 | 
| 生産金額 | 131_眼科用剤 | 2013年 | 百万円 | 207405 | 
| 生産金額 | 131_眼科用剤 | 2012年 | 百万円 | 200318 | 
| 生産金額 | 131_眼科用剤 | 2011年 | 百万円 | 198041 | 
| 生産金額 | 131_眼科用剤 | 2010年 | 百万円 | 183684 | 
| 生産金額 | 131_眼科用剤 | 2009年 | 百万円 | 180062 | 
| 生産金額 | 131_眼科用剤 | 2008年 | 百万円 | 175287 | 
| 生産金額 | 131_眼科用剤 | 2007年 | 百万円 | 170220 | 
| 生産金額 | 131_眼科用剤 | 2006年 | 百万円 | 163674 | 
| 生産金額 | 131_眼科用剤 | 2005年 | 百万円 | 179193 | 
| 生産金額 | 132_耳鼻科用剤 | 2015年 | 百万円 | 35117 | 
| 生産金額 | 132_耳鼻科用剤 | 2014年 | 百万円 | 30531 | 
| 生産金額 | 132_耳鼻科用剤 | 2013年 | 百万円 | 24071 | 
| 生産金額 | 132_耳鼻科用剤 | 2012年 | 百万円 | 21210 | 
| 生産金額 | 132_耳鼻科用剤 | 2011年 | 百万円 | 25524 | 
| 生産金額 | 132_耳鼻科用剤 | 2010年 | 百万円 | 24088 | 
| 生産金額 | 132_耳鼻科用剤 | 2009年 | 百万円 | 26556 | 
| 生産金額 | 132_耳鼻科用剤 | 2008年 | 百万円 | 23110 | 
| 生産金額 | 132_耳鼻科用剤 | 2007年 | 百万円 | 21873 | 
| 生産金額 | 132_耳鼻科用剤 | 2006年 | 百万円 | 18711 | 
| 生産金額 | 132_耳鼻科用剤 | 2005年 | 百万円 | 24606 | 
| 生産金額 | 133_鎮暈剤 | 2015年 | 百万円 | 11683 | 
| 生産金額 | 133_鎮暈剤 | 2014年 | 百万円 | 11805 | 
| 生産金額 | 133_鎮暈剤 | 2013年 | 百万円 | 10616 | 
| 生産金額 | 133_鎮暈剤 | 2012年 | 百万円 | 10481 | 
| 生産金額 | 133_鎮暈剤 | 2011年 | 百万円 | 10449 | 
| 生産金額 | 133_鎮暈剤 | 2010年 | 百万円 | 10876 | 
| 生産金額 | 133_鎮暈剤 | 2009年 | 百万円 | 11052 | 
| 生産金額 | 133_鎮暈剤 | 2008年 | 百万円 | 10257 | 
| 生産金額 | 133_鎮暈剤 | 2007年 | 百万円 | 10961 | 
| 生産金額 | 133_鎮暈剤 | 2006年 | 百万円 | 10783 | 
| 生産金額 | 133_鎮暈剤 | 2005年 | 百万円 | 10944 | 
| 生産金額 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2015年 | 百万円 | 31 | 
| 生産金額 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2014年 | 百万円 | 33 | 
| 生産金額 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2013年 | 百万円 | 42 | 
| 生産金額 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2012年 | 百万円 | 34 | 
| 生産金額 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2011年 | 百万円 | 44 | 
| 生産金額 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2010年 | 百万円 | 38 | 
| 生産金額 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2009年 | 百万円 | 37 | 
| 生産金額 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2008年 | 百万円 | 48 | 
| 生産金額 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2007年 | 百万円 | 42 | 
| 生産金額 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2006年 | 百万円 | 37 | 
| 生産金額 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2005年 | 百万円 | 57 | 
| 対前年増減額 | 総数 | 2015年 | 百万円 | 14528 | 
| 対前年増減額 | 総数 | 2014年 | 百万円 | 22111 | 
| 対前年増減額 | 総数 | 2013年 | 百万円 | 10091 | 
| 対前年増減額 | 総数 | 2012年 | 百万円 | -2015 | 
| 対前年増減額 | 総数 | 2011年 | 百万円 | 15372 | 
| 対前年増減額 | 総数 | 2010年 | 百万円 | 979 | 
| 対前年増減額 | 総数 | 2009年 | 百万円 | 9005 | 
| 対前年増減額 | 総数 | 2008年 | 百万円 | 5605 | 
| 対前年増減額 | 総数 | 2007年 | 百万円 | 9892 | 
| 対前年増減額 | 総数 | 2006年 | 百万円 | -21595 | 
| 対前年増減額 | 131_眼科用剤 | 2015年 | 百万円 | 10066 | 
| 対前年増減額 | 131_眼科用剤 | 2014年 | 百万円 | 14472 | 
| 対前年増減額 | 131_眼科用剤 | 2013年 | 百万円 | 7087 | 
| 対前年増減額 | 131_眼科用剤 | 2012年 | 百万円 | 2277 | 
| 対前年増減額 | 131_眼科用剤 | 2011年 | 百万円 | 14357 | 
| 対前年増減額 | 131_眼科用剤 | 2010年 | 百万円 | 3621 | 
| 対前年増減額 | 131_眼科用剤 | 2009年 | 百万円 | 4776 | 
| 対前年増減額 | 131_眼科用剤 | 2008年 | 百万円 | 5066 | 
| 対前年増減額 | 131_眼科用剤 | 2007年 | 百万円 | 6546 | 
| 対前年増減額 | 131_眼科用剤 | 2006年 | 百万円 | -15519 | 
| 対前年増減額 | 132_耳鼻科用剤 | 2015年 | 百万円 | 4586 | 
| 対前年増減額 | 132_耳鼻科用剤 | 2014年 | 百万円 | 6460 | 
| 対前年増減額 | 132_耳鼻科用剤 | 2013年 | 百万円 | 2861 | 
| 対前年増減額 | 132_耳鼻科用剤 | 2012年 | 百万円 | -4314 | 
| 対前年増減額 | 132_耳鼻科用剤 | 2011年 | 百万円 | 1436 | 
| 対前年増減額 | 132_耳鼻科用剤 | 2010年 | 百万円 | -2468 | 
| 対前年増減額 | 132_耳鼻科用剤 | 2009年 | 百万円 | 3446 | 
| 対前年増減額 | 132_耳鼻科用剤 | 2008年 | 百万円 | 1237 | 
| 対前年増減額 | 132_耳鼻科用剤 | 2007年 | 百万円 | 3162 | 
| 対前年増減額 | 132_耳鼻科用剤 | 2006年 | 百万円 | -5894 | 
| 対前年増減額 | 133_鎮暈剤 | 2015年 | 百万円 | -122 | 
| 対前年増減額 | 133_鎮暈剤 | 2014年 | 百万円 | 1188 | 
| 対前年増減額 | 133_鎮暈剤 | 2013年 | 百万円 | 135 | 
| 対前年増減額 | 133_鎮暈剤 | 2012年 | 百万円 | 32 | 
| 対前年増減額 | 133_鎮暈剤 | 2011年 | 百万円 | -427 | 
| 対前年増減額 | 133_鎮暈剤 | 2010年 | 百万円 | -176 | 
| 対前年増減額 | 133_鎮暈剤 | 2009年 | 百万円 | 795 | 
| 対前年増減額 | 133_鎮暈剤 | 2008年 | 百万円 | -704 | 
| 対前年増減額 | 133_鎮暈剤 | 2007年 | 百万円 | 178 | 
| 対前年増減額 | 133_鎮暈剤 | 2006年 | 百万円 | -161 | 
| 対前年増減額 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2015年 | 百万円 | -2 | 
| 対前年増減額 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2014年 | 百万円 | -9 | 
| 対前年増減額 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2013年 | 百万円 | 8 | 
| 対前年増減額 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2012年 | 百万円 | -10 | 
| 対前年増減額 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2011年 | 百万円 | 6 | 
| 対前年増減額 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2010年 | 百万円 | 1 | 
| 対前年増減額 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2009年 | 百万円 | -11 | 
| 対前年増減額 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2008年 | 百万円 | 6 | 
| 対前年増減額 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2007年 | 百万円 | 5 | 
| 対前年増減額 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2006年 | 百万円 | -20 | 
| 対前年増減比 | 総数 | 2015年 | % | 5.5 | 
| 対前年増減比 | 総数 | 2014年 | % | 9.1 | 
| 対前年増減比 | 総数 | 2013年 | % | 4.3 | 
| 対前年増減比 | 総数 | 2012年 | % | -0.9 | 
| 対前年増減比 | 総数 | 2011年 | % | 7.0 | 
| 対前年増減比 | 総数 | 2010年 | % | 0.4 | 
| 対前年増減比 | 総数 | 2009年 | % | 4.3 | 
| 対前年増減比 | 総数 | 2008年 | % | 2.8 | 
| 対前年増減比 | 総数 | 2007年 | % | 5.1 | 
| 対前年増減比 | 総数 | 2006年 | % | -10.1 | 
| 対前年増減比 | 131_眼科用剤 | 2015年 | % | 4.5 | 
| 対前年増減比 | 131_眼科用剤 | 2014年 | % | 7.0 | 
| 対前年増減比 | 131_眼科用剤 | 2013年 | % | 3.5 | 
| 対前年増減比 | 131_眼科用剤 | 2012年 | % | 1.1 | 
| 対前年増減比 | 131_眼科用剤 | 2011年 | % | 7.8 | 
| 対前年増減比 | 131_眼科用剤 | 2010年 | % | 2.0 | 
| 対前年増減比 | 131_眼科用剤 | 2009年 | % | 2.7 | 
| 対前年増減比 | 131_眼科用剤 | 2008年 | % | 3.0 | 
| 対前年増減比 | 131_眼科用剤 | 2007年 | % | 4.0 | 
| 対前年増減比 | 131_眼科用剤 | 2006年 | % | -8.7 | 
| 対前年増減比 | 132_耳鼻科用剤 | 2015年 | % | 15.0 | 
| 対前年増減比 | 132_耳鼻科用剤 | 2014年 | % | 26.8 | 
| 対前年増減比 | 132_耳鼻科用剤 | 2013年 | % | 13.5 | 
| 対前年増減比 | 132_耳鼻科用剤 | 2012年 | % | -16.9 | 
| 対前年増減比 | 132_耳鼻科用剤 | 2011年 | % | 6.0 | 
| 対前年増減比 | 132_耳鼻科用剤 | 2010年 | % | -9.3 | 
| 対前年増減比 | 132_耳鼻科用剤 | 2009年 | % | 14.9 | 
| 対前年増減比 | 132_耳鼻科用剤 | 2008年 | % | 5.7 | 
| 対前年増減比 | 132_耳鼻科用剤 | 2007年 | % | 16.9 | 
| 対前年増減比 | 132_耳鼻科用剤 | 2006年 | % | -24.0 | 
| 対前年増減比 | 133_鎮暈剤 | 2015年 | % | -1.0 | 
| 対前年増減比 | 133_鎮暈剤 | 2014年 | % | 11.2 | 
| 対前年増減比 | 133_鎮暈剤 | 2013年 | % | 1.3 | 
| 対前年増減比 | 133_鎮暈剤 | 2012年 | % | 0.3 | 
| 対前年増減比 | 133_鎮暈剤 | 2011年 | % | -3.9 | 
| 対前年増減比 | 133_鎮暈剤 | 2010年 | % | -1.6 | 
| 対前年増減比 | 133_鎮暈剤 | 2009年 | % | 7.7 | 
| 対前年増減比 | 133_鎮暈剤 | 2008年 | % | -6.4 | 
| 対前年増減比 | 133_鎮暈剤 | 2007年 | % | 1.7 | 
| 対前年増減比 | 133_鎮暈剤 | 2006年 | % | -1.5 | 
| 対前年増減比 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2015年 | % | -6.1 | 
| 対前年増減比 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2014年 | % | -20.9 | 
| 対前年増減比 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2013年 | % | 24.6 | 
| 対前年増減比 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2012年 | % | -22.8 | 
| 対前年増減比 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2011年 | % | 14.9 | 
| 対前年増減比 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2010年 | % | 3.0 | 
| 対前年増減比 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2009年 | % | -22.1 | 
| 対前年増減比 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2008年 | % | 13.8 | 
| 対前年増減比 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2007年 | % | 14.9 | 
| 対前年増減比 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2006年 | % | -35.7 | 
| 構成割合 | 総数 | 2015年 | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 総数 | 2014年 | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 総数 | 2013年 | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 総数 | 2012年 | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 総数 | 2011年 | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 総数 | 2010年 | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 総数 | 2009年 | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 総数 | 2008年 | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 総数 | 2007年 | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 総数 | 2006年 | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 総数 | 2005年 | % | 100.0 | 
| 構成割合 | 131_眼科用剤 | 2015年 | % | 83.2 | 
| 構成割合 | 131_眼科用剤 | 2014年 | % | 84.0 | 
| 構成割合 | 131_眼科用剤 | 2013年 | % | 85.7 | 
| 構成割合 | 131_眼科用剤 | 2012年 | % | 86.3 | 
| 構成割合 | 131_眼科用剤 | 2011年 | % | 84.6 | 
| 構成割合 | 131_眼科用剤 | 2010年 | % | 84.0 | 
| 構成割合 | 131_眼科用剤 | 2009年 | % | 82.7 | 
| 構成割合 | 131_眼科用剤 | 2008年 | % | 84.0 | 
| 構成割合 | 131_眼科用剤 | 2007年 | % | 83.8 | 
| 構成割合 | 131_眼科用剤 | 2006年 | % | 84.7 | 
| 構成割合 | 131_眼科用剤 | 2005年 | % | 83.4 | 
| 構成割合 | 132_耳鼻科用剤 | 2015年 | % | 12.6 | 
| 構成割合 | 132_耳鼻科用剤 | 2014年 | % | 11.6 | 
| 構成割合 | 132_耳鼻科用剤 | 2013年 | % | 9.9 | 
| 構成割合 | 132_耳鼻科用剤 | 2012年 | % | 9.1 | 
| 構成割合 | 132_耳鼻科用剤 | 2011年 | % | 10.9 | 
| 構成割合 | 132_耳鼻科用剤 | 2010年 | % | 11.0 | 
| 構成割合 | 132_耳鼻科用剤 | 2009年 | % | 12.2 | 
| 構成割合 | 132_耳鼻科用剤 | 2008年 | % | 11.1 | 
| 構成割合 | 132_耳鼻科用剤 | 2007年 | % | 10.8 | 
| 構成割合 | 132_耳鼻科用剤 | 2006年 | % | 9.7 | 
| 構成割合 | 132_耳鼻科用剤 | 2005年 | % | 11.5 | 
| 構成割合 | 133_鎮暈剤 | 2015年 | % | 4.2 | 
| 構成割合 | 133_鎮暈剤 | 2014年 | % | 4.5 | 
| 構成割合 | 133_鎮暈剤 | 2013年 | % | 4.4 | 
| 構成割合 | 133_鎮暈剤 | 2012年 | % | 4.5 | 
| 構成割合 | 133_鎮暈剤 | 2011年 | % | 4.5 | 
| 構成割合 | 133_鎮暈剤 | 2010年 | % | 5.0 | 
| 構成割合 | 133_鎮暈剤 | 2009年 | % | 5.1 | 
| 構成割合 | 133_鎮暈剤 | 2008年 | % | 4.9 | 
| 構成割合 | 133_鎮暈剤 | 2007年 | % | 5.4 | 
| 構成割合 | 133_鎮暈剤 | 2006年 | % | 5.6 | 
| 構成割合 | 133_鎮暈剤 | 2005年 | % | 5.1 | 
| 構成割合 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2015年 | % | 0.0 | 
| 構成割合 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2014年 | % | 0.0 | 
| 構成割合 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2013年 | % | 0.0 | 
| 構成割合 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2012年 | % | 0.0 | 
| 構成割合 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2011年 | % | 0.0 | 
| 構成割合 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2010年 | % | 0.0 | 
| 構成割合 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2009年 | % | 0.0 | 
| 構成割合 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2008年 | % | 0.0 | 
| 構成割合 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2007年 | % | 0.0 | 
| 構成割合 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2006年 | % | 0.0 | 
| 構成割合 | 139_その他の感覚器官用薬 | 2005年 | % | 0.0 |