作物統計調査
作物統計調査 面積調査 確報 平成26年耕地及び作付面積統計
表 3 耕地面積及び耕地の拡張・かい廃面積 耕地の拡張・かい廃面積 畑
統計表ID: 0003127889
政府統計名: 作物統計調査
作成機関名: 農林水産省
調査年月: 201401-201412
データ件数: 992件
公開日: 2015-04-17
最終更新日: 2024-07-31
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (F001-26-2)集計項目 | (F001-26-1)全国農業地域・都道府県 | 単位 | 値 |
|---|---|---|---|
| 拡張(増加要因)_計 | 全国 | ha | 3880 |
| 拡張(増加要因)_計 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 417 |
| 拡張(増加要因)_計 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 3470 |
| 拡張(増加要因)_計 | (全国農業地域)_東北 | ha | 1020 |
| 拡張(増加要因)_計 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 248 |
| 拡張(増加要因)_計 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 933 |
| 拡張(増加要因)_計 | (全国農業地域)_東海 | ha | 308 |
| 拡張(増加要因)_計 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 166 |
| 拡張(増加要因)_計 | (全国農業地域)_中国 | ha | 117 |
| 拡張(増加要因)_計 | (全国農業地域)_四国 | ha | 84 |
| 拡張(増加要因)_計 | (全国農業地域)_九州 | ha | 257 |
| 拡張(増加要因)_計 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | 338 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_北海道 | ha | 417 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_青森県 | ha | 436 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_岩手県 | ha | 36 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_宮城県 | ha | 301 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_秋田県 | ha | 85 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_山形県 | ha | 97 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_福島県 | ha | 61 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_茨城県 | ha | 21 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_栃木県 | ha | 176 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_群馬県 | ha | 106 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_埼玉県 | ha | 98 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_千葉県 | ha | 18 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_東京都 | ha | 21 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_神奈川県 | ha | 86 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_新潟県 | ha | 73 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_富山県 | ha | 52 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_石川県 | ha | 113 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_福井県 | ha | 10 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_山梨県 | ha | 196 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_長野県 | ha | 211 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_岐阜県 | ha | 42 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_静岡県 | ha | 223 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_愛知県 | ha | 27 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_三重県 | ha | 16 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_滋賀県 | ha | 8 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_京都府 | ha | 15 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_大阪府 | ha | 21 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_兵庫県 | ha | 95 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_奈良県 | ha | 8 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_和歌山県 | ha | 19 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_鳥取県 | ha | 10 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_島根県 | ha | 41 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_岡山県 | ha | 50 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_広島県 | ha | 9 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_山口県 | ha | 7 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_徳島県 | ha | 5 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_香川県 | ha | 58 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_愛媛県 | ha | 15 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_高知県 | ha | 6 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_福岡県 | ha | 19 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_佐賀県 | ha | 4 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_長崎県 | ha | 61 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_熊本県 | ha | 13 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_大分県 | ha | 9 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_宮崎県 | ha | 46 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_鹿児島県 | ha | 105 |
| 拡張(増加要因)_計 | (都道府県)_沖縄県 | ha | 338 |
| 拡張(増加要因)_計 | 関東農政局 | ha | 1160 |
| 拡張(増加要因)_計 | 東海農政局 | ha | 85 |
| 拡張(増加要因)_計 | 中国四国農政局 | ha | 201 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | 全国 | ha | 2500 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 220 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 2280 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (全国農業地域)_東北 | ha | 484 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 90 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 809 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (全国農業地域)_東海 | ha | 240 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 24 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (全国農業地域)_中国 | ha | 36 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (全国農業地域)_四国 | ha | 62 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (全国農業地域)_九州 | ha | 194 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | 338 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_北海道 | ha | 220 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_青森県 | ha | 233 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_岩手県 | ha | 32 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_宮城県 | ha | 5 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_秋田県 | ha | 85 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_山形県 | ha | 97 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_福島県 | ha | 32 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_茨城県 | ha | 8 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_栃木県 | ha | 176 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_群馬県 | ha | 104 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_埼玉県 | ha | 11 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_千葉県 | ha | 18 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_東京都 | ha | 19 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_神奈川県 | ha | 85 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_新潟県 | ha | 64 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_富山県 | ha | 1 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_石川県 | ha | 18 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_福井県 | ha | 7 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_山梨県 | ha | 196 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_長野県 | ha | 192 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_岐阜県 | ha | 24 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_静岡県 | ha | 206 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_愛知県 | ha | 8 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_三重県 | ha | 2 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_滋賀県 | ha | 1 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_京都府 | ha | 7 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_大阪府 | ha | 0 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_兵庫県 | ha | 1 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_奈良県 | ha | 1 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_和歌山県 | ha | 14 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_鳥取県 | ha | 4 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_島根県 | ha | 25 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_岡山県 | ha | 4 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_広島県 | ha | 3 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_山口県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_徳島県 | ha | 5 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_香川県 | ha | 52 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_愛媛県 | ha | 3 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_高知県 | ha | 2 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_福岡県 | ha | 5 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_佐賀県 | ha | 4 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_長崎県 | ha | 61 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_熊本県 | ha | 13 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_大分県 | ha | 9 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_宮崎県 | ha | 4 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_鹿児島県 | ha | 98 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | (都道府県)_沖縄県 | ha | 338 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | 関東農政局 | ha | 1020 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | 東海農政局 | ha | 34 |
| 拡張(増加要因)_開墾 | 中国四国農政局 | ha | 98 |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 全国 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (全国農業地域)_北海道 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (全国農業地域)_都府県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (全国農業地域)_東北 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (全国農業地域)_北陸 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (全国農業地域)_東海 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (全国農業地域)_近畿 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (全国農業地域)_中国 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (全国農業地域)_四国 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (全国農業地域)_九州 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (全国農業地域)_沖縄 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_北海道 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_青森県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_岩手県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_宮城県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_秋田県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_山形県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_福島県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_茨城県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_栃木県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_群馬県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_埼玉県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_千葉県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_東京都 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_神奈川県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_新潟県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_富山県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_石川県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_福井県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_山梨県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_長野県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_岐阜県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_静岡県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_愛知県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_三重県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_滋賀県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_京都府 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_大阪府 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_兵庫県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_奈良県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_和歌山県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_鳥取県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_島根県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_岡山県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_広島県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_山口県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_徳島県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_香川県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_愛媛県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_高知県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_福岡県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_佐賀県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_長崎県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_熊本県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_大分県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_宮崎県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_鹿児島県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | (都道府県)_沖縄県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 関東農政局 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 東海農政局 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_干拓・埋立て | 中国四国農政局 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | 全国 | ha | 461 |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 145 |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 316 |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (全国農業地域)_東北 | ha | 305 |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 1 |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (全国農業地域)_東海 | ha | 2 |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (全国農業地域)_近畿 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (全国農業地域)_中国 | ha | 4 |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (全国農業地域)_四国 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (全国農業地域)_九州 | ha | 4 |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_北海道 | ha | 145 |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_青森県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_岩手県 | ha | 3 |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_宮城県 | ha | 277 |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_秋田県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_山形県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_福島県 | ha | 25 |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_茨城県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_栃木県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_群馬県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_埼玉県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_千葉県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_東京都 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_神奈川県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_新潟県 | ha | 1 |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_富山県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_石川県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_福井県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_山梨県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_長野県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_岐阜県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_静岡県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_愛知県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_三重県 | ha | 2 |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_滋賀県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_京都府 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_大阪府 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_兵庫県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_奈良県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_和歌山県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_鳥取県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_島根県 | ha | 4 |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_岡山県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_広島県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_山口県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_徳島県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_香川県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_愛媛県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_高知県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_福岡県 | ha | 4 |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_佐賀県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_長崎県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_熊本県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_大分県 | ha | 0 |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_宮崎県 | ha | 0 |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_鹿児島県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | (都道府県)_沖縄県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | 関東農政局 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_復旧 | 東海農政局 | ha | 2 |
| 拡張(増加要因)_復旧 | 中国四国農政局 | ha | 4 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 全国 | ha | 926 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 52 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 874 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_東北 | ha | 227 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 157 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 124 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_東海 | ha | 66 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 142 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_中国 | ha | 77 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_四国 | ha | 22 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_九州 | ha | 59 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_北海道 | ha | 52 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_青森県 | ha | 203 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_岩手県 | ha | 1 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_宮城県 | ha | 19 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_秋田県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_山形県 | ha | 0 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_福島県 | ha | 4 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_茨城県 | ha | 13 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_栃木県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_群馬県 | ha | 2 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_埼玉県 | ha | 87 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_千葉県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_東京都 | ha | 2 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_神奈川県 | ha | 1 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_新潟県 | ha | 8 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_富山県 | ha | 51 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_石川県 | ha | 95 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_福井県 | ha | 3 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_山梨県 | ha | 0 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_長野県 | ha | 19 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_岐阜県 | ha | 18 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_静岡県 | ha | 17 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_愛知県 | ha | 19 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_三重県 | ha | 12 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_滋賀県 | ha | 7 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_京都府 | ha | 8 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_大阪府 | ha | 21 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_兵庫県 | ha | 94 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_奈良県 | ha | 7 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_和歌山県 | ha | 5 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_鳥取県 | ha | 6 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_島根県 | ha | 12 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_岡山県 | ha | 46 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_広島県 | ha | 6 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_山口県 | ha | 7 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_徳島県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_香川県 | ha | 6 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_愛媛県 | ha | 12 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_高知県 | ha | 4 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_福岡県 | ha | 10 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_佐賀県 | ha | 0 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_長崎県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_熊本県 | ha | 0 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_大分県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_宮崎県 | ha | 42 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_鹿児島県 | ha | 7 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | (都道府県)_沖縄県 | ha | - |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 関東農政局 | ha | 141 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 東海農政局 | ha | 49 |
| 拡張(増加要因)_田畑転換 | 中国四国農政局 | ha | 99 |
| かい廃(減少要因)_計 | 全国 | ha | 15600 |
| かい廃(減少要因)_計 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 3120 |
| かい廃(減少要因)_計 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 12400 |
| かい廃(減少要因)_計 | (全国農業地域)_東北 | ha | 2500 |
| かい廃(減少要因)_計 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 317 |
| かい廃(減少要因)_計 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 3520 |
| かい廃(減少要因)_計 | (全国農業地域)_東海 | ha | 1290 |
| かい廃(減少要因)_計 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 519 |
| かい廃(減少要因)_計 | (全国農業地域)_中国 | ha | 830 |
| かい廃(減少要因)_計 | (全国農業地域)_四国 | ha | 960 |
| かい廃(減少要因)_計 | (全国農業地域)_九州 | ha | 2050 |
| かい廃(減少要因)_計 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | 463 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_北海道 | ha | 3120 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_青森県 | ha | 797 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_岩手県 | ha | 415 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_宮城県 | ha | 757 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_秋田県 | ha | 112 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_山形県 | ha | 136 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_福島県 | ha | 285 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_茨城県 | ha | 609 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_栃木県 | ha | 411 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_群馬県 | ha | 576 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_埼玉県 | ha | 520 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_千葉県 | ha | 289 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_東京都 | ha | 123 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_神奈川県 | ha | 293 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_新潟県 | ha | 206 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_富山県 | ha | 7 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_石川県 | ha | 88 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_福井県 | ha | 16 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_山梨県 | ha | 255 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_長野県 | ha | 441 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_岐阜県 | ha | 114 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_静岡県 | ha | 694 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_愛知県 | ha | 321 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_三重県 | ha | 160 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_滋賀県 | ha | 31 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_京都府 | ha | 70 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_大阪府 | ha | 57 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_兵庫県 | ha | 120 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_奈良県 | ha | 53 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_和歌山県 | ha | 188 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_鳥取県 | ha | 53 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_島根県 | ha | 164 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_岡山県 | ha | 251 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_広島県 | ha | 193 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_山口県 | ha | 169 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_徳島県 | ha | 113 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_香川県 | ha | 131 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_愛媛県 | ha | 622 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_高知県 | ha | 94 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_福岡県 | ha | 138 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_佐賀県 | ha | 158 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_長崎県 | ha | 258 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_熊本県 | ha | 618 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_大分県 | ha | 205 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_宮崎県 | ha | 158 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_鹿児島県 | ha | 513 |
| かい廃(減少要因)_計 | (都道府県)_沖縄県 | ha | 463 |
| かい廃(減少要因)_計 | 関東農政局 | ha | 4210 |
| かい廃(減少要因)_計 | 東海農政局 | ha | 595 |
| かい廃(減少要因)_計 | 中国四国農政局 | ha | 1790 |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 全国 | ha | 29 |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 29 |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (全国農業地域)_東北 | ha | 8 |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (全国農業地域)_東海 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 6 |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (全国農業地域)_中国 | ha | 8 |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (全国農業地域)_四国 | ha | 5 |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (全国農業地域)_九州 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_北海道 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_青森県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_岩手県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_宮城県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_秋田県 | ha | 6 |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_山形県 | ha | 2 |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_福島県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_茨城県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_栃木県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_群馬県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_埼玉県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_千葉県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_東京都 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_神奈川県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_新潟県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_富山県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_石川県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_福井県 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_山梨県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_長野県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_岐阜県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_静岡県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_愛知県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_三重県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_滋賀県 | ha | 3 |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_京都府 | ha | 2 |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_大阪府 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_兵庫県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_奈良県 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_和歌山県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_鳥取県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_島根県 | ha | 6 |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_岡山県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_広島県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_山口県 | ha | 2 |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_徳島県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_香川県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_愛媛県 | ha | 5 |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_高知県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_福岡県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_佐賀県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_長崎県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_熊本県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_大分県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_宮崎県 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_鹿児島県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | (都道府県)_沖縄県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 関東農政局 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 東海農政局 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_自然災害 | 中国四国農政局 | ha | 13 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 全国 | ha | 15500 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 3120 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 12400 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (全国農業地域)_東北 | ha | 2490 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 293 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 3520 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (全国農業地域)_東海 | ha | 1290 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 513 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (全国農業地域)_中国 | ha | 822 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (全国農業地域)_四国 | ha | 955 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (全国農業地域)_九州 | ha | 2050 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | 463 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_北海道 | ha | 3120 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_青森県 | ha | 797 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_岩手県 | ha | 415 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_宮城県 | ha | 757 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_秋田県 | ha | 106 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_山形県 | ha | 134 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_福島県 | ha | 285 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_茨城県 | ha | 609 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_栃木県 | ha | 411 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_群馬県 | ha | 576 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_埼玉県 | ha | 520 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_千葉県 | ha | 289 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_東京都 | ha | 123 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_神奈川県 | ha | 293 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_新潟県 | ha | 206 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_富山県 | ha | 7 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_石川県 | ha | 65 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_福井県 | ha | 15 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_山梨県 | ha | 255 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_長野県 | ha | 441 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_岐阜県 | ha | 114 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_静岡県 | ha | 694 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_愛知県 | ha | 321 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_三重県 | ha | 160 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_滋賀県 | ha | 28 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_京都府 | ha | 68 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_大阪府 | ha | 57 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_兵庫県 | ha | 120 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_奈良県 | ha | 52 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_和歌山県 | ha | 188 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_鳥取県 | ha | 53 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_島根県 | ha | 158 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_岡山県 | ha | 251 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_広島県 | ha | 193 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_山口県 | ha | 167 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_徳島県 | ha | 113 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_香川県 | ha | 131 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_愛媛県 | ha | 617 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_高知県 | ha | 94 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_福岡県 | ha | 138 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_佐賀県 | ha | 158 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_長崎県 | ha | 258 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_熊本県 | ha | 618 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_大分県 | ha | 205 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_宮崎県 | ha | 157 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_鹿児島県 | ha | 513 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | (都道府県)_沖縄県 | ha | 463 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 関東農政局 | ha | 4210 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 東海農政局 | ha | 595 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_小計 | 中国四国農政局 | ha | 1780 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 全国 | ha | 1130 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 21 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 1110 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (全国農業地域)_東北 | ha | 80 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 12 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 413 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (全国農業地域)_東海 | ha | 76 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 29 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (全国農業地域)_中国 | ha | 45 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (全国農業地域)_四国 | ha | 36 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (全国農業地域)_九州 | ha | 407 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | 11 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_北海道 | ha | 21 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_青森県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_岩手県 | ha | 24 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_宮城県 | ha | 39 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_秋田県 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_山形県 | ha | 2 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_福島県 | ha | 14 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_茨城県 | ha | 149 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_栃木県 | ha | 14 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_群馬県 | ha | 97 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_埼玉県 | ha | 59 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_千葉県 | ha | 31 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_東京都 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_神奈川県 | ha | 3 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_新潟県 | ha | 4 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_富山県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_石川県 | ha | 8 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_福井県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_山梨県 | ha | 41 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_長野県 | ha | 19 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_岐阜県 | ha | 4 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_静岡県 | ha | 28 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_愛知県 | ha | 26 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_三重県 | ha | 18 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_滋賀県 | ha | 3 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_京都府 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_大阪府 | ha | 8 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_兵庫県 | ha | 2 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_奈良県 | ha | 7 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_和歌山県 | ha | 9 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_鳥取県 | ha | 8 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_島根県 | ha | 2 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_岡山県 | ha | 12 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_広島県 | ha | 10 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_山口県 | ha | 13 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_徳島県 | ha | 10 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_香川県 | ha | 11 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_愛媛県 | ha | 15 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_高知県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_福岡県 | ha | 31 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_佐賀県 | ha | 22 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_長崎県 | ha | 33 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_熊本県 | ha | 64 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_大分県 | ha | 80 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_宮崎県 | ha | 32 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_鹿児島県 | ha | 145 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | (都道府県)_沖縄県 | ha | 11 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 関東農政局 | ha | 441 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 東海農政局 | ha | 48 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_工場用地 | 中国四国農政局 | ha | 81 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 全国 | ha | 384 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 53 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 331 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (全国農業地域)_東北 | ha | 116 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 15 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 82 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (全国農業地域)_東海 | ha | 25 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 48 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (全国農業地域)_中国 | ha | 15 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (全国農業地域)_四国 | ha | 8 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (全国農業地域)_九州 | ha | 20 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | 2 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_北海道 | ha | 53 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_青森県 | ha | 16 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_岩手県 | ha | 36 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_宮城県 | ha | 32 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_秋田県 | ha | 2 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_山形県 | ha | 8 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_福島県 | ha | 22 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_茨城県 | ha | 34 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_栃木県 | ha | 7 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_群馬県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_埼玉県 | ha | 10 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_千葉県 | ha | 3 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_東京都 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_神奈川県 | ha | 13 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_新潟県 | ha | 12 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_富山県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_石川県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_福井県 | ha | 3 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_山梨県 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_長野県 | ha | 13 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_岐阜県 | ha | 6 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_静岡県 | ha | 7 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_愛知県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_三重県 | ha | 12 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_滋賀県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_京都府 | ha | 8 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_大阪府 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_兵庫県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_奈良県 | ha | 2 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_和歌山県 | ha | 37 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_鳥取県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_島根県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_岡山県 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_広島県 | ha | 3 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_山口県 | ha | 11 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_徳島県 | ha | 2 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_香川県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_愛媛県 | ha | 2 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_高知県 | ha | 4 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_福岡県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_佐賀県 | ha | 5 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_長崎県 | ha | 4 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_熊本県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_大分県 | ha | 5 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_宮崎県 | ha | 4 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_鹿児島県 | ha | 2 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | (都道府県)_沖縄県 | ha | 2 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 関東農政局 | ha | 89 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 東海農政局 | ha | 18 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_道路・鉄道用地 | 中国四国農政局 | ha | 23 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 全国 | ha | 3570 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 59 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 3510 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (全国農業地域)_東北 | ha | 403 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 85 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 1740 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (全国農業地域)_東海 | ha | 590 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 109 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (全国農業地域)_中国 | ha | 130 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (全国農業地域)_四国 | ha | 68 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (全国農業地域)_九州 | ha | 293 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | 90 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_北海道 | ha | 59 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_青森県 | ha | 34 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_岩手県 | ha | 89 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_宮城県 | ha | 117 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_秋田県 | ha | 13 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_山形県 | ha | 35 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_福島県 | ha | 115 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_茨城県 | ha | 269 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_栃木県 | ha | 175 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_群馬県 | ha | 212 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_埼玉県 | ha | 393 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_千葉県 | ha | 176 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_東京都 | ha | 122 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_神奈川県 | ha | 202 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_新潟県 | ha | 59 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_富山県 | ha | 5 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_石川県 | ha | 13 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_福井県 | ha | 8 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_山梨県 | ha | 66 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_長野県 | ha | 126 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_岐阜県 | ha | 76 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_静岡県 | ha | 188 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_愛知県 | ha | 235 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_三重県 | ha | 91 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_滋賀県 | ha | 19 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_京都府 | ha | 15 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_大阪府 | ha | 21 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_兵庫県 | ha | 21 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_奈良県 | ha | 20 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_和歌山県 | ha | 13 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_鳥取県 | ha | 10 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_島根県 | ha | 24 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_岡山県 | ha | 23 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_広島県 | ha | 49 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_山口県 | ha | 24 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_徳島県 | ha | 17 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_香川県 | ha | 11 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_愛媛県 | ha | 28 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_高知県 | ha | 12 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_福岡県 | ha | 39 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_佐賀県 | ha | 21 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_長崎県 | ha | 24 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_熊本県 | ha | 67 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_大分県 | ha | 14 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_宮崎県 | ha | 42 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_鹿児島県 | ha | 86 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | (都道府県)_沖縄県 | ha | 90 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 関東農政局 | ha | 1930 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 東海農政局 | ha | 402 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_宅地等 | 中国四国農政局 | ha | 198 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 全国 | ha | 336 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 139 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 197 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (全国農業地域)_東北 | ha | 16 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 5 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 64 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (全国農業地域)_東海 | ha | 19 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 6 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (全国農業地域)_中国 | ha | 10 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (全国農業地域)_四国 | ha | 5 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (全国農業地域)_九州 | ha | 47 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | 25 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_北海道 | ha | 139 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_青森県 | ha | 3 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_岩手県 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_宮城県 | ha | 5 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_秋田県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_山形県 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_福島県 | ha | 6 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_茨城県 | ha | 9 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_栃木県 | ha | 37 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_群馬県 | ha | 7 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_埼玉県 | ha | 5 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_千葉県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_東京都 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_神奈川県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_新潟県 | ha | 4 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_富山県 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_石川県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_福井県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_山梨県 | ha | 3 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_長野県 | ha | 3 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_岐阜県 | ha | 2 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_静岡県 | ha | 8 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_愛知県 | ha | 9 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_三重県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_滋賀県 | ha | 2 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_京都府 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_大阪府 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_兵庫県 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_奈良県 | ha | 2 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_和歌山県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_鳥取県 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_島根県 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_岡山県 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_広島県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_山口県 | ha | 7 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_徳島県 | ha | 2 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_香川県 | ha | 2 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_愛媛県 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_高知県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_福岡県 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_佐賀県 | ha | 5 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_長崎県 | ha | 3 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_熊本県 | ha | 6 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_大分県 | ha | 4 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_宮崎県 | ha | 13 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_鹿児島県 | ha | 15 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | (都道府県)_沖縄県 | ha | 25 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 関東農政局 | ha | 72 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 東海農政局 | ha | 11 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_農林道等 | 中国四国農政局 | ha | 15 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 全国 | ha | 353 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 19 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 334 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (全国農業地域)_東北 | ha | 29 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 2 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 61 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (全国農業地域)_東海 | ha | 42 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 15 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (全国農業地域)_中国 | ha | 26 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (全国農業地域)_四国 | ha | 20 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (全国農業地域)_九州 | ha | 139 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_北海道 | ha | 19 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_青森県 | ha | 5 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_岩手県 | ha | 12 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_宮城県 | ha | 2 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_秋田県 | ha | 7 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_山形県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_福島県 | ha | 3 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_茨城県 | ha | 4 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_栃木県 | ha | 4 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_群馬県 | ha | 11 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_埼玉県 | ha | 27 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_千葉県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_東京都 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_神奈川県 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_新潟県 | ha | 2 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_富山県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_石川県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_福井県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_山梨県 | ha | 11 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_長野県 | ha | 3 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_岐阜県 | ha | 10 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_静岡県 | ha | 16 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_愛知県 | ha | 9 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_三重県 | ha | 7 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_滋賀県 | ha | 3 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_京都府 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_大阪府 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_兵庫県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_奈良県 | ha | 7 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_和歌山県 | ha | 4 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_鳥取県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_島根県 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_岡山県 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_広島県 | ha | 5 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_山口県 | ha | 19 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_徳島県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_香川県 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_愛媛県 | ha | 19 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_高知県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_福岡県 | ha | 2 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_佐賀県 | ha | 38 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_長崎県 | ha | 3 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_熊本県 | ha | 42 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_大分県 | ha | 8 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_宮崎県 | ha | 17 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_鹿児島県 | ha | 29 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | (都道府県)_沖縄県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 関東農政局 | ha | 77 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 東海農政局 | ha | 26 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_植林 | 中国四国農政局 | ha | 46 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 全国 | ha | 9740 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 2820 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 6910 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (全国農業地域)_東北 | ha | 1850 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 174 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 1160 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (全国農業地域)_東海 | ha | 537 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 306 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (全国農業地域)_中国 | ha | 596 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (全国農業地域)_四国 | ha | 818 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (全国農業地域)_九州 | ha | 1140 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | 335 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_北海道 | ha | 2820 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_青森県 | ha | 739 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_岩手県 | ha | 253 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_宮城県 | ha | 562 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_秋田県 | ha | 83 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_山形県 | ha | 88 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_福島県 | ha | 125 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_茨城県 | ha | 144 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_栃木県 | ha | 174 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_群馬県 | ha | 249 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_埼玉県 | ha | 26 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_千葉県 | ha | 79 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_東京都 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_神奈川県 | ha | 74 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_新潟県 | ha | 125 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_富山県 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_石川県 | ha | 44 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_福井県 | ha | 4 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_山梨県 | ha | 133 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_長野県 | ha | 277 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_岐阜県 | ha | 16 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_静岡県 | ha | 447 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_愛知県 | ha | 42 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_三重県 | ha | 32 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_滋賀県 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_京都府 | ha | 45 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_大阪府 | ha | 25 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_兵庫県 | ha | 96 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_奈良県 | ha | 14 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_和歌山県 | ha | 125 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_鳥取県 | ha | 34 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_島根県 | ha | 130 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_岡山県 | ha | 213 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_広島県 | ha | 126 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_山口県 | ha | 93 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_徳島県 | ha | 82 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_香川県 | ha | 106 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_愛媛県 | ha | 552 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_高知県 | ha | 78 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_福岡県 | ha | 65 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_佐賀県 | ha | 67 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_長崎県 | ha | 191 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_熊本県 | ha | 439 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_大分県 | ha | 94 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_宮崎県 | ha | 49 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_鹿児島県 | ha | 236 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | (都道府県)_沖縄県 | ha | 335 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 関東農政局 | ha | 1600 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 東海農政局 | ha | 90 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他 | 中国四国農政局 | ha | 1410 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | 全国 | ha | 8880 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (全国農業地域)_北海道 | ha | 2500 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 6380 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (全国農業地域)_東北 | ha | 1670 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 113 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | 1050 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (全国農業地域)_東海 | ha | 537 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (全国農業地域)_近畿 | ha | 241 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (全国農業地域)_中国 | ha | 573 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (全国農業地域)_四国 | ha | 812 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (全国農業地域)_九州 | ha | 1090 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | 294 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_北海道 | ha | 2500 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_青森県 | ha | 696 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_岩手県 | ha | 247 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_宮城県 | ha | 509 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_秋田県 | ha | 73 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_山形県 | ha | 78 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_福島県 | ha | 67 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_茨城県 | ha | 118 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_栃木県 | ha | 158 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_群馬県 | ha | 249 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_埼玉県 | ha | 19 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_千葉県 | ha | 19 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_東京都 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_神奈川県 | ha | 74 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_新潟県 | ha | 64 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_富山県 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_石川県 | ha | 44 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_福井県 | ha | 4 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_山梨県 | ha | 133 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_長野県 | ha | 277 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_岐阜県 | ha | 16 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_静岡県 | ha | 447 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_愛知県 | ha | 42 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_三重県 | ha | 32 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_滋賀県 | ha | 1 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_京都府 | ha | 40 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_大阪府 | ha | 25 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_兵庫県 | ha | 37 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_奈良県 | ha | 13 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_和歌山県 | ha | 125 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_鳥取県 | ha | 33 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_島根県 | ha | 130 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_岡山県 | ha | 200 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_広島県 | ha | 118 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_山口県 | ha | 92 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_徳島県 | ha | 82 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_香川県 | ha | 103 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_愛媛県 | ha | 552 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_高知県 | ha | 75 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_福岡県 | ha | 58 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_佐賀県 | ha | 67 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_長崎県 | ha | 185 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_熊本県 | ha | 434 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_大分県 | ha | 93 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_宮崎県 | ha | 42 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_鹿児島県 | ha | 214 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | (都道府県)_沖縄県 | ha | 294 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | 関東農政局 | ha | 1490 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | 東海農政局 | ha | 90 |
| かい廃(減少要因)_人為かい廃_その他_荒廃農地 | 中国四国農政局 | ha | 1390 |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 全国 | ha | 23 |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_北海道 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_都府県 | ha | 23 |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_東北 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_北陸 | ha | 23 |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_関東・東山 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_東海 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_近畿 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_中国 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_四国 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_九州 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (全国農業地域)_沖縄 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_北海道 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_青森県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_岩手県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_宮城県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_秋田県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_山形県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_福島県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_茨城県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_栃木県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_群馬県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_埼玉県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_千葉県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_東京都 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_神奈川県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_新潟県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_富山県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_石川県 | ha | 23 |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_福井県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_山梨県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_長野県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_岐阜県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_静岡県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_愛知県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_三重県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_滋賀県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_京都府 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_大阪府 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_兵庫県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_奈良県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_和歌山県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_鳥取県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_島根県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_岡山県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_広島県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_山口県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_徳島県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_香川県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_愛媛県 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_高知県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_福岡県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_佐賀県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_長崎県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_熊本県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_大分県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_宮崎県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_鹿児島県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | (都道府県)_沖縄県 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 関東農政局 | ha | 0 |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 東海農政局 | ha | - |
| かい廃(減少要因)_田畑転換 | 中国四国農政局 | ha | 0 |