医療施設調査
医療施設調査 平成26年医療施設(静態・動態)調査 上巻
表 J71 病院数,医療安全体制の状況・一般病院(再掲)・開設者別
        
    統計表ID: 0003124550
    政府統計名: 医療施設調査
    作成機関名: 厚生労働省
    調査年月: -
    データ件数: 544件
    公開日: 2015-11-19
    最終更新日: 2025-03-13
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 表章項目 | 開設者_022 | 一般病院_001 | 医療安全体制の状況_003 | 調査年6 | 値 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 病院数 | 総数 | 総数 | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(総数) | 平成26年 | 8493 | 
| 病院数 | 総数 | 総数 | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者いる) | 平成26年 | 5399 | 
| 病院数 | 総数 | 総数 | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者人数) | 平成26年 | 14557 | 
| 病院数 | 総数 | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(総数) | 平成26年 | 8493 | 
| 病院数 | 総数 | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(ほぼ毎日) | 平成26年 | 643 | 
| 病院数 | 総数 | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(週1回以上) | 平成26年 | 3324 | 
| 病院数 | 総数 | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月2~3回程度) | 平成26年 | 815 | 
| 病院数 | 総数 | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回程度) | 平成26年 | 2891 | 
| 病院数 | 総数 | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回未満) | 平成26年 | 802 | 
| 病院数 | 総数 | 総数 | 医療機器安全体制の保守計画の管理(総数) | 平成26年 | 8493 | 
| 病院数 | 総数 | 総数 | 保守計画の策定(一括管理) | 平成26年 | 5830 | 
| 病院数 | 総数 | 総数 | 保守計画の策定(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 2288 | 
| 病院数 | 総数 | 総数 | 保守計画の策定(その他) | 平成26年 | 366 | 
| 病院数 | 総数 | 総数 | 保守計画の実施(一括管理) | 平成26年 | 5403 | 
| 病院数 | 総数 | 総数 | 保守計画の実施(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 2706 | 
| 病院数 | 総数 | 総数 | 保守計画の実施(その他) | 平成26年 | 375 | 
| 病院数 | 総数 | 総数 | 患者相談担当者の配置有 | 平成26年 | 7463 | 
| 病院数 | 総数 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(総数) | 平成26年 | 7426 | 
| 病院数 | 総数 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者いる) | 平成26年 | 4879 | 
| 病院数 | 総数 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者人数) | 平成26年 | 13301 | 
| 病院数 | 総数 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(総数) | 平成26年 | 7426 | 
| 病院数 | 総数 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(ほぼ毎日) | 平成26年 | 574 | 
| 病院数 | 総数 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(週1回以上) | 平成26年 | 3079 | 
| 病院数 | 総数 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月2~3回程度) | 平成26年 | 709 | 
| 病院数 | 総数 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回程度) | 平成26年 | 2387 | 
| 病院数 | 総数 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回未満) | 平成26年 | 661 | 
| 病院数 | 総数 | 一般病院(再掲) | 医療機器安全体制の保守計画の管理(総数) | 平成26年 | 7426 | 
| 病院数 | 総数 | 一般病院(再掲) | 保守計画の策定(一括管理) | 平成26年 | 5084 | 
| 病院数 | 総数 | 一般病院(再掲) | 保守計画の策定(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 2041 | 
| 病院数 | 総数 | 一般病院(再掲) | 保守計画の策定(その他) | 平成26年 | 294 | 
| 病院数 | 総数 | 一般病院(再掲) | 保守計画の実施(一括管理) | 平成26年 | 4730 | 
| 病院数 | 総数 | 一般病院(再掲) | 保守計画の実施(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 2385 | 
| 病院数 | 総数 | 一般病院(再掲) | 保守計画の実施(その他) | 平成26年 | 304 | 
| 病院数 | 総数 | 一般病院(再掲) | 患者相談担当者の配置有 | 平成26年 | 6506 | 
| 病院数 | 国(総数) | 総数 | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(総数) | 平成26年 | 329 | 
| 病院数 | 国(総数) | 総数 | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者いる) | 平成26年 | 282 | 
| 病院数 | 国(総数) | 総数 | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者人数) | 平成26年 | 693 | 
| 病院数 | 国(総数) | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(総数) | 平成26年 | 329 | 
| 病院数 | 国(総数) | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(ほぼ毎日) | 平成26年 | 38 | 
| 病院数 | 国(総数) | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(週1回以上) | 平成26年 | 207 | 
| 病院数 | 国(総数) | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月2~3回程度) | 平成26年 | 22 | 
| 病院数 | 国(総数) | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回程度) | 平成26年 | 50 | 
| 病院数 | 国(総数) | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回未満) | 平成26年 | 11 | 
| 病院数 | 国(総数) | 総数 | 医療機器安全体制の保守計画の管理(総数) | 平成26年 | 329 | 
| 病院数 | 国(総数) | 総数 | 保守計画の策定(一括管理) | 平成26年 | 242 | 
| 病院数 | 国(総数) | 総数 | 保守計画の策定(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 75 | 
| 病院数 | 国(総数) | 総数 | 保守計画の策定(その他) | 平成26年 | 12 | 
| 病院数 | 国(総数) | 総数 | 保守計画の実施(一括管理) | 平成26年 | 237 | 
| 病院数 | 国(総数) | 総数 | 保守計画の実施(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 79 | 
| 病院数 | 国(総数) | 総数 | 保守計画の実施(その他) | 平成26年 | 13 | 
| 病院数 | 国(総数) | 総数 | 患者相談担当者の配置有 | 平成26年 | 307 | 
| 病院数 | 国(総数) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(総数) | 平成26年 | 326 | 
| 病院数 | 国(総数) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者いる) | 平成26年 | 280 | 
| 病院数 | 国(総数) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者人数) | 平成26年 | 685 | 
| 病院数 | 国(総数) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(総数) | 平成26年 | 326 | 
| 病院数 | 国(総数) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(ほぼ毎日) | 平成26年 | 38 | 
| 病院数 | 国(総数) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(週1回以上) | 平成26年 | 206 | 
| 病院数 | 国(総数) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月2~3回程度) | 平成26年 | 22 | 
| 病院数 | 国(総数) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回程度) | 平成26年 | 48 | 
| 病院数 | 国(総数) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回未満) | 平成26年 | 11 | 
| 病院数 | 国(総数) | 一般病院(再掲) | 医療機器安全体制の保守計画の管理(総数) | 平成26年 | 326 | 
| 病院数 | 国(総数) | 一般病院(再掲) | 保守計画の策定(一括管理) | 平成26年 | 241 | 
| 病院数 | 国(総数) | 一般病院(再掲) | 保守計画の策定(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 74 | 
| 病院数 | 国(総数) | 一般病院(再掲) | 保守計画の策定(その他) | 平成26年 | 11 | 
| 病院数 | 国(総数) | 一般病院(再掲) | 保守計画の実施(一括管理) | 平成26年 | 236 | 
| 病院数 | 国(総数) | 一般病院(再掲) | 保守計画の実施(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 78 | 
| 病院数 | 国(総数) | 一般病院(再掲) | 保守計画の実施(その他) | 平成26年 | 12 | 
| 病院数 | 国(総数) | 一般病院(再掲) | 患者相談担当者の配置有 | 平成26年 | 304 | 
| 病院数 | 国(厚生労働省) | 総数 | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(総数) | 平成26年 | 14 | 
| 病院数 | 国(厚生労働省) | 総数 | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者いる) | 平成26年 | 5 | 
| 病院数 | 国(厚生労働省) | 総数 | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者人数) | 平成26年 | 5 | 
| 病院数 | 国(厚生労働省) | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(総数) | 平成26年 | 14 | 
| 病院数 | 国(厚生労働省) | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(ほぼ毎日) | 平成26年 | - | 
| 病院数 | 国(厚生労働省) | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(週1回以上) | 平成26年 | 1 | 
| 病院数 | 国(厚生労働省) | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月2~3回程度) | 平成26年 | 4 | 
| 病院数 | 国(厚生労働省) | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回程度) | 平成26年 | 8 | 
| 病院数 | 国(厚生労働省) | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回未満) | 平成26年 | 1 | 
| 病院数 | 国(厚生労働省) | 総数 | 医療機器安全体制の保守計画の管理(総数) | 平成26年 | 14 | 
| 病院数 | 国(厚生労働省) | 総数 | 保守計画の策定(一括管理) | 平成26年 | 10 | 
| 病院数 | 国(厚生労働省) | 総数 | 保守計画の策定(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 4 | 
| 病院数 | 国(厚生労働省) | 総数 | 保守計画の策定(その他) | 平成26年 | - | 
| 病院数 | 国(厚生労働省) | 総数 | 保守計画の実施(一括管理) | 平成26年 | 10 | 
| 病院数 | 国(厚生労働省) | 総数 | 保守計画の実施(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 4 | 
| 病院数 | 国(厚生労働省) | 総数 | 保守計画の実施(その他) | 平成26年 | - | 
| 病院数 | 国(厚生労働省) | 総数 | 患者相談担当者の配置有 | 平成26年 | 12 | 
| 病院数 | 国(厚生労働省) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(総数) | 平成26年 | 14 | 
| 病院数 | 国(厚生労働省) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者いる) | 平成26年 | 5 | 
| 病院数 | 国(厚生労働省) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者人数) | 平成26年 | 5 | 
| 病院数 | 国(厚生労働省) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(総数) | 平成26年 | 14 | 
| 病院数 | 国(厚生労働省) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(ほぼ毎日) | 平成26年 | - | 
| 病院数 | 国(厚生労働省) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(週1回以上) | 平成26年 | 1 | 
| 病院数 | 国(厚生労働省) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月2~3回程度) | 平成26年 | 4 | 
| 病院数 | 国(厚生労働省) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回程度) | 平成26年 | 8 | 
| 病院数 | 国(厚生労働省) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回未満) | 平成26年 | 1 | 
| 病院数 | 国(厚生労働省) | 一般病院(再掲) | 医療機器安全体制の保守計画の管理(総数) | 平成26年 | 14 | 
| 病院数 | 国(厚生労働省) | 一般病院(再掲) | 保守計画の策定(一括管理) | 平成26年 | 10 | 
| 病院数 | 国(厚生労働省) | 一般病院(再掲) | 保守計画の策定(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 4 | 
| 病院数 | 国(厚生労働省) | 一般病院(再掲) | 保守計画の策定(その他) | 平成26年 | - | 
| 病院数 | 国(厚生労働省) | 一般病院(再掲) | 保守計画の実施(一括管理) | 平成26年 | 10 | 
| 病院数 | 国(厚生労働省) | 一般病院(再掲) | 保守計画の実施(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 4 | 
| 病院数 | 国(厚生労働省) | 一般病院(再掲) | 保守計画の実施(その他) | 平成26年 | - | 
| 病院数 | 国(厚生労働省) | 一般病院(再掲) | 患者相談担当者の配置有 | 平成26年 | 12 | 
| 病院数 | 国(その他) | 総数 | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(総数) | 平成26年 | 315 | 
| 病院数 | 国(その他) | 総数 | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者いる) | 平成26年 | 277 | 
| 病院数 | 国(その他) | 総数 | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者人数) | 平成26年 | 688 | 
| 病院数 | 国(その他) | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(総数) | 平成26年 | 315 | 
| 病院数 | 国(その他) | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(ほぼ毎日) | 平成26年 | 38 | 
| 病院数 | 国(その他) | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(週1回以上) | 平成26年 | 206 | 
| 病院数 | 国(その他) | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月2~3回程度) | 平成26年 | 18 | 
| 病院数 | 国(その他) | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回程度) | 平成26年 | 42 | 
| 病院数 | 国(その他) | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回未満) | 平成26年 | 10 | 
| 病院数 | 国(その他) | 総数 | 医療機器安全体制の保守計画の管理(総数) | 平成26年 | 315 | 
| 病院数 | 国(その他) | 総数 | 保守計画の策定(一括管理) | 平成26年 | 232 | 
| 病院数 | 国(その他) | 総数 | 保守計画の策定(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 71 | 
| 病院数 | 国(その他) | 総数 | 保守計画の策定(その他) | 平成26年 | 12 | 
| 病院数 | 国(その他) | 総数 | 保守計画の実施(一括管理) | 平成26年 | 227 | 
| 病院数 | 国(その他) | 総数 | 保守計画の実施(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 75 | 
| 病院数 | 国(その他) | 総数 | 保守計画の実施(その他) | 平成26年 | 13 | 
| 病院数 | 国(その他) | 総数 | 患者相談担当者の配置有 | 平成26年 | 295 | 
| 病院数 | 国(その他) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(総数) | 平成26年 | 312 | 
| 病院数 | 国(その他) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者いる) | 平成26年 | 275 | 
| 病院数 | 国(その他) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者人数) | 平成26年 | 680 | 
| 病院数 | 国(その他) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(総数) | 平成26年 | 312 | 
| 病院数 | 国(その他) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(ほぼ毎日) | 平成26年 | 38 | 
| 病院数 | 国(その他) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(週1回以上) | 平成26年 | 205 | 
| 病院数 | 国(その他) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月2~3回程度) | 平成26年 | 18 | 
| 病院数 | 国(その他) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回程度) | 平成26年 | 40 | 
| 病院数 | 国(その他) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回未満) | 平成26年 | 10 | 
| 病院数 | 国(その他) | 一般病院(再掲) | 医療機器安全体制の保守計画の管理(総数) | 平成26年 | 312 | 
| 病院数 | 国(その他) | 一般病院(再掲) | 保守計画の策定(一括管理) | 平成26年 | 231 | 
| 病院数 | 国(その他) | 一般病院(再掲) | 保守計画の策定(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 70 | 
| 病院数 | 国(その他) | 一般病院(再掲) | 保守計画の策定(その他) | 平成26年 | 11 | 
| 病院数 | 国(その他) | 一般病院(再掲) | 保守計画の実施(一括管理) | 平成26年 | 226 | 
| 病院数 | 国(その他) | 一般病院(再掲) | 保守計画の実施(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 74 | 
| 病院数 | 国(その他) | 一般病院(再掲) | 保守計画の実施(その他) | 平成26年 | 12 | 
| 病院数 | 国(その他) | 一般病院(再掲) | 患者相談担当者の配置有 | 平成26年 | 292 | 
| 病院数 | 公的医療機関(総数) | 総数 | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(総数) | 平成26年 | 1231 | 
| 病院数 | 公的医療機関(総数) | 総数 | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者いる) | 平成26年 | 916 | 
| 病院数 | 公的医療機関(総数) | 総数 | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者人数) | 平成26年 | 2325 | 
| 病院数 | 公的医療機関(総数) | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(総数) | 平成26年 | 1231 | 
| 病院数 | 公的医療機関(総数) | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(ほぼ毎日) | 平成26年 | 81 | 
| 病院数 | 公的医療機関(総数) | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(週1回以上) | 平成26年 | 700 | 
| 病院数 | 公的医療機関(総数) | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月2~3回程度) | 平成26年 | 98 | 
| 病院数 | 公的医療機関(総数) | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回程度) | 平成26年 | 252 | 
| 病院数 | 公的医療機関(総数) | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回未満) | 平成26年 | 99 | 
| 病院数 | 公的医療機関(総数) | 総数 | 医療機器安全体制の保守計画の管理(総数) | 平成26年 | 1231 | 
| 病院数 | 公的医療機関(総数) | 総数 | 保守計画の策定(一括管理) | 平成26年 | 841 | 
| 病院数 | 公的医療機関(総数) | 総数 | 保守計画の策定(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 315 | 
| 病院数 | 公的医療機関(総数) | 総数 | 保守計画の策定(その他) | 平成26年 | 75 | 
| 病院数 | 公的医療機関(総数) | 総数 | 保守計画の実施(一括管理) | 平成26年 | 792 | 
| 病院数 | 公的医療機関(総数) | 総数 | 保守計画の実施(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 363 | 
| 病院数 | 公的医療機関(総数) | 総数 | 保守計画の実施(その他) | 平成26年 | 76 | 
| 病院数 | 公的医療機関(総数) | 総数 | 患者相談担当者の配置有 | 平成26年 | 1092 | 
| 病院数 | 公的医療機関(総数) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(総数) | 平成26年 | 1187 | 
| 病院数 | 公的医療機関(総数) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者いる) | 平成26年 | 895 | 
| 病院数 | 公的医療機関(総数) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者人数) | 平成26年 | 2247 | 
| 病院数 | 公的医療機関(総数) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(総数) | 平成26年 | 1187 | 
| 病院数 | 公的医療機関(総数) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(ほぼ毎日) | 平成26年 | 80 | 
| 病院数 | 公的医療機関(総数) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(週1回以上) | 平成26年 | 691 | 
| 病院数 | 公的医療機関(総数) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月2~3回程度) | 平成26年 | 93 | 
| 病院数 | 公的医療機関(総数) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回程度) | 平成26年 | 230 | 
| 病院数 | 公的医療機関(総数) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回未満) | 平成26年 | 92 | 
| 病院数 | 公的医療機関(総数) | 一般病院(再掲) | 医療機器安全体制の保守計画の管理(総数) | 平成26年 | 1187 | 
| 病院数 | 公的医療機関(総数) | 一般病院(再掲) | 保守計画の策定(一括管理) | 平成26年 | 812 | 
| 病院数 | 公的医療機関(総数) | 一般病院(再掲) | 保守計画の策定(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 301 | 
| 病院数 | 公的医療機関(総数) | 一般病院(再掲) | 保守計画の策定(その他) | 平成26年 | 74 | 
| 病院数 | 公的医療機関(総数) | 一般病院(再掲) | 保守計画の実施(一括管理) | 平成26年 | 768 | 
| 病院数 | 公的医療機関(総数) | 一般病院(再掲) | 保守計画の実施(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 344 | 
| 病院数 | 公的医療機関(総数) | 一般病院(再掲) | 保守計画の実施(その他) | 平成26年 | 75 | 
| 病院数 | 公的医療機関(総数) | 一般病院(再掲) | 患者相談担当者の配置有 | 平成26年 | 1054 | 
| 病院数 | 公的医療機関(都道府県) | 総数 | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(総数) | 平成26年 | 203 | 
| 病院数 | 公的医療機関(都道府県) | 総数 | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者いる) | 平成26年 | 148 | 
| 病院数 | 公的医療機関(都道府県) | 総数 | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者人数) | 平成26年 | 376 | 
| 病院数 | 公的医療機関(都道府県) | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(総数) | 平成26年 | 203 | 
| 病院数 | 公的医療機関(都道府県) | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(ほぼ毎日) | 平成26年 | 15 | 
| 病院数 | 公的医療機関(都道府県) | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(週1回以上) | 平成26年 | 107 | 
| 病院数 | 公的医療機関(都道府県) | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月2~3回程度) | 平成26年 | 19 | 
| 病院数 | 公的医療機関(都道府県) | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回程度) | 平成26年 | 46 | 
| 病院数 | 公的医療機関(都道府県) | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回未満) | 平成26年 | 16 | 
| 病院数 | 公的医療機関(都道府県) | 総数 | 医療機器安全体制の保守計画の管理(総数) | 平成26年 | 203 | 
| 病院数 | 公的医療機関(都道府県) | 総数 | 保守計画の策定(一括管理) | 平成26年 | 127 | 
| 病院数 | 公的医療機関(都道府県) | 総数 | 保守計画の策定(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 63 | 
| 病院数 | 公的医療機関(都道府県) | 総数 | 保守計画の策定(その他) | 平成26年 | 13 | 
| 病院数 | 公的医療機関(都道府県) | 総数 | 保守計画の実施(一括管理) | 平成26年 | 123 | 
| 病院数 | 公的医療機関(都道府県) | 総数 | 保守計画の実施(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 67 | 
| 病院数 | 公的医療機関(都道府県) | 総数 | 保守計画の実施(その他) | 平成26年 | 13 | 
| 病院数 | 公的医療機関(都道府県) | 総数 | 患者相談担当者の配置有 | 平成26年 | 175 | 
| 病院数 | 公的医療機関(都道府県) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(総数) | 平成26年 | 177 | 
| 病院数 | 公的医療機関(都道府県) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者いる) | 平成26年 | 133 | 
| 病院数 | 公的医療機関(都道府県) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者人数) | 平成26年 | 316 | 
| 病院数 | 公的医療機関(都道府県) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(総数) | 平成26年 | 177 | 
| 病院数 | 公的医療機関(都道府県) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(ほぼ毎日) | 平成26年 | 14 | 
| 病院数 | 公的医療機関(都道府県) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(週1回以上) | 平成26年 | 99 | 
| 病院数 | 公的医療機関(都道府県) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月2~3回程度) | 平成26年 | 17 | 
| 病院数 | 公的医療機関(都道府県) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回程度) | 平成26年 | 37 | 
| 病院数 | 公的医療機関(都道府県) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回未満) | 平成26年 | 10 | 
| 病院数 | 公的医療機関(都道府県) | 一般病院(再掲) | 医療機器安全体制の保守計画の管理(総数) | 平成26年 | 177 | 
| 病院数 | 公的医療機関(都道府県) | 一般病院(再掲) | 保守計画の策定(一括管理) | 平成26年 | 110 | 
| 病院数 | 公的医療機関(都道府県) | 一般病院(再掲) | 保守計画の策定(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 55 | 
| 病院数 | 公的医療機関(都道府県) | 一般病院(再掲) | 保守計画の策定(その他) | 平成26年 | 12 | 
| 病院数 | 公的医療機関(都道府県) | 一般病院(再掲) | 保守計画の実施(一括管理) | 平成26年 | 107 | 
| 病院数 | 公的医療機関(都道府県) | 一般病院(再掲) | 保守計画の実施(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 58 | 
| 病院数 | 公的医療機関(都道府県) | 一般病院(再掲) | 保守計画の実施(その他) | 平成26年 | 12 | 
| 病院数 | 公的医療機関(都道府県) | 一般病院(再掲) | 患者相談担当者の配置有 | 平成26年 | 153 | 
| 病院数 | 公的医療機関(市町村) | 総数 | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(総数) | 平成26年 | 651 | 
| 病院数 | 公的医療機関(市町村) | 総数 | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者いる) | 平成26年 | 450 | 
| 病院数 | 公的医療機関(市町村) | 総数 | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者人数) | 平成26年 | 1123 | 
| 病院数 | 公的医療機関(市町村) | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(総数) | 平成26年 | 651 | 
| 病院数 | 公的医療機関(市町村) | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(ほぼ毎日) | 平成26年 | 46 | 
| 病院数 | 公的医療機関(市町村) | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(週1回以上) | 平成26年 | 342 | 
| 病院数 | 公的医療機関(市町村) | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月2~3回程度) | 平成26年 | 53 | 
| 病院数 | 公的医療機関(市町村) | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回程度) | 平成26年 | 148 | 
| 病院数 | 公的医療機関(市町村) | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回未満) | 平成26年 | 61 | 
| 病院数 | 公的医療機関(市町村) | 総数 | 医療機器安全体制の保守計画の管理(総数) | 平成26年 | 651 | 
| 病院数 | 公的医療機関(市町村) | 総数 | 保守計画の策定(一括管理) | 平成26年 | 444 | 
| 病院数 | 公的医療機関(市町村) | 総数 | 保守計画の策定(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 168 | 
| 病院数 | 公的医療機関(市町村) | 総数 | 保守計画の策定(その他) | 平成26年 | 39 | 
| 病院数 | 公的医療機関(市町村) | 総数 | 保守計画の実施(一括管理) | 平成26年 | 415 | 
| 病院数 | 公的医療機関(市町村) | 総数 | 保守計画の実施(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 197 | 
| 病院数 | 公的医療機関(市町村) | 総数 | 保守計画の実施(その他) | 平成26年 | 39 | 
| 病院数 | 公的医療機関(市町村) | 総数 | 患者相談担当者の配置有 | 平成26年 | 564 | 
| 病院数 | 公的医療機関(市町村) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(総数) | 平成26年 | 646 | 
| 病院数 | 公的医療機関(市町村) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者いる) | 平成26年 | 448 | 
| 病院数 | 公的医療機関(市町村) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者人数) | 平成26年 | 1117 | 
| 病院数 | 公的医療機関(市町村) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(総数) | 平成26年 | 646 | 
| 病院数 | 公的医療機関(市町村) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(ほぼ毎日) | 平成26年 | 46 | 
| 病院数 | 公的医療機関(市町村) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(週1回以上) | 平成26年 | 341 | 
| 病院数 | 公的医療機関(市町村) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月2~3回程度) | 平成26年 | 53 | 
| 病院数 | 公的医療機関(市町村) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回程度) | 平成26年 | 145 | 
| 病院数 | 公的医療機関(市町村) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回未満) | 平成26年 | 60 | 
| 病院数 | 公的医療機関(市町村) | 一般病院(再掲) | 医療機器安全体制の保守計画の管理(総数) | 平成26年 | 646 | 
| 病院数 | 公的医療機関(市町村) | 一般病院(再掲) | 保守計画の策定(一括管理) | 平成26年 | 440 | 
| 病院数 | 公的医療機関(市町村) | 一般病院(再掲) | 保守計画の策定(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 167 | 
| 病院数 | 公的医療機関(市町村) | 一般病院(再掲) | 保守計画の策定(その他) | 平成26年 | 39 | 
| 病院数 | 公的医療機関(市町村) | 一般病院(再掲) | 保守計画の実施(一括管理) | 平成26年 | 411 | 
| 病院数 | 公的医療機関(市町村) | 一般病院(再掲) | 保守計画の実施(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 196 | 
| 病院数 | 公的医療機関(市町村) | 一般病院(再掲) | 保守計画の実施(その他) | 平成26年 | 39 | 
| 病院数 | 公的医療機関(市町村) | 一般病院(再掲) | 患者相談担当者の配置有 | 平成26年 | 559 | 
| 病院数 | 公的医療機関(地方独立行政法人) | 総数 | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(総数) | 平成26年 | 93 | 
| 病院数 | 公的医療機関(地方独立行政法人) | 総数 | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者いる) | 平成26年 | 79 | 
| 病院数 | 公的医療機関(地方独立行政法人) | 総数 | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者人数) | 平成26年 | 231 | 
| 病院数 | 公的医療機関(地方独立行政法人) | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(総数) | 平成26年 | 93 | 
| 病院数 | 公的医療機関(地方独立行政法人) | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(ほぼ毎日) | 平成26年 | 4 | 
| 病院数 | 公的医療機関(地方独立行政法人) | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(週1回以上) | 平成26年 | 65 | 
| 病院数 | 公的医療機関(地方独立行政法人) | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月2~3回程度) | 平成26年 | 4 | 
| 病院数 | 公的医療機関(地方独立行政法人) | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回程度) | 平成26年 | 15 | 
| 病院数 | 公的医療機関(地方独立行政法人) | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回未満) | 平成26年 | 5 | 
| 病院数 | 公的医療機関(地方独立行政法人) | 総数 | 医療機器安全体制の保守計画の管理(総数) | 平成26年 | 93 | 
| 病院数 | 公的医療機関(地方独立行政法人) | 総数 | 保守計画の策定(一括管理) | 平成26年 | 62 | 
| 病院数 | 公的医療機関(地方独立行政法人) | 総数 | 保守計画の策定(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 23 | 
| 病院数 | 公的医療機関(地方独立行政法人) | 総数 | 保守計画の策定(その他) | 平成26年 | 8 | 
| 病院数 | 公的医療機関(地方独立行政法人) | 総数 | 保守計画の実施(一括管理) | 平成26年 | 57 | 
| 病院数 | 公的医療機関(地方独立行政法人) | 総数 | 保守計画の実施(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 28 | 
| 病院数 | 公的医療機関(地方独立行政法人) | 総数 | 保守計画の実施(その他) | 平成26年 | 8 | 
| 病院数 | 公的医療機関(地方独立行政法人) | 総数 | 患者相談担当者の配置有 | 平成26年 | 86 | 
| 病院数 | 公的医療機関(地方独立行政法人) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(総数) | 平成26年 | 84 | 
| 病院数 | 公的医療機関(地方独立行政法人) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者いる) | 平成26年 | 75 | 
| 病院数 | 公的医療機関(地方独立行政法人) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者人数) | 平成26年 | 219 | 
| 病院数 | 公的医療機関(地方独立行政法人) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(総数) | 平成26年 | 84 | 
| 病院数 | 公的医療機関(地方独立行政法人) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(ほぼ毎日) | 平成26年 | 4 | 
| 病院数 | 公的医療機関(地方独立行政法人) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(週1回以上) | 平成26年 | 65 | 
| 病院数 | 公的医療機関(地方独立行政法人) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月2~3回程度) | 平成26年 | 1 | 
| 病院数 | 公的医療機関(地方独立行政法人) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回程度) | 平成26年 | 9 | 
| 病院数 | 公的医療機関(地方独立行政法人) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回未満) | 平成26年 | 5 | 
| 病院数 | 公的医療機関(地方独立行政法人) | 一般病院(再掲) | 医療機器安全体制の保守計画の管理(総数) | 平成26年 | 84 | 
| 病院数 | 公的医療機関(地方独立行政法人) | 一般病院(再掲) | 保守計画の策定(一括管理) | 平成26年 | 55 | 
| 病院数 | 公的医療機関(地方独立行政法人) | 一般病院(再掲) | 保守計画の策定(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 21 | 
| 病院数 | 公的医療機関(地方独立行政法人) | 一般病院(再掲) | 保守計画の策定(その他) | 平成26年 | 8 | 
| 病院数 | 公的医療機関(地方独立行政法人) | 一般病院(再掲) | 保守計画の実施(一括管理) | 平成26年 | 53 | 
| 病院数 | 公的医療機関(地方独立行政法人) | 一般病院(再掲) | 保守計画の実施(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 23 | 
| 病院数 | 公的医療機関(地方独立行政法人) | 一般病院(再掲) | 保守計画の実施(その他) | 平成26年 | 8 | 
| 病院数 | 公的医療機関(地方独立行政法人) | 一般病院(再掲) | 患者相談担当者の配置有 | 平成26年 | 78 | 
| 病院数 | 公的医療機関(その他) | 総数 | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(総数) | 平成26年 | 284 | 
| 病院数 | 公的医療機関(その他) | 総数 | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者いる) | 平成26年 | 239 | 
| 病院数 | 公的医療機関(その他) | 総数 | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者人数) | 平成26年 | 595 | 
| 病院数 | 公的医療機関(その他) | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(総数) | 平成26年 | 284 | 
| 病院数 | 公的医療機関(その他) | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(ほぼ毎日) | 平成26年 | 16 | 
| 病院数 | 公的医療機関(その他) | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(週1回以上) | 平成26年 | 186 | 
| 病院数 | 公的医療機関(その他) | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月2~3回程度) | 平成26年 | 22 | 
| 病院数 | 公的医療機関(その他) | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回程度) | 平成26年 | 43 | 
| 病院数 | 公的医療機関(その他) | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回未満) | 平成26年 | 17 | 
| 病院数 | 公的医療機関(その他) | 総数 | 医療機器安全体制の保守計画の管理(総数) | 平成26年 | 284 | 
| 病院数 | 公的医療機関(その他) | 総数 | 保守計画の策定(一括管理) | 平成26年 | 208 | 
| 病院数 | 公的医療機関(その他) | 総数 | 保守計画の策定(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 61 | 
| 病院数 | 公的医療機関(その他) | 総数 | 保守計画の策定(その他) | 平成26年 | 15 | 
| 病院数 | 公的医療機関(その他) | 総数 | 保守計画の実施(一括管理) | 平成26年 | 197 | 
| 病院数 | 公的医療機関(その他) | 総数 | 保守計画の実施(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 71 | 
| 病院数 | 公的医療機関(その他) | 総数 | 保守計画の実施(その他) | 平成26年 | 16 | 
| 病院数 | 公的医療機関(その他) | 総数 | 患者相談担当者の配置有 | 平成26年 | 267 | 
| 病院数 | 公的医療機関(その他) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(総数) | 平成26年 | 280 | 
| 病院数 | 公的医療機関(その他) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者いる) | 平成26年 | 239 | 
| 病院数 | 公的医療機関(その他) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者人数) | 平成26年 | 595 | 
| 病院数 | 公的医療機関(その他) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(総数) | 平成26年 | 280 | 
| 病院数 | 公的医療機関(その他) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(ほぼ毎日) | 平成26年 | 16 | 
| 病院数 | 公的医療機関(その他) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(週1回以上) | 平成26年 | 186 | 
| 病院数 | 公的医療機関(その他) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月2~3回程度) | 平成26年 | 22 | 
| 病院数 | 公的医療機関(その他) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回程度) | 平成26年 | 39 | 
| 病院数 | 公的医療機関(その他) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回未満) | 平成26年 | 17 | 
| 病院数 | 公的医療機関(その他) | 一般病院(再掲) | 医療機器安全体制の保守計画の管理(総数) | 平成26年 | 280 | 
| 病院数 | 公的医療機関(その他) | 一般病院(再掲) | 保守計画の策定(一括管理) | 平成26年 | 207 | 
| 病院数 | 公的医療機関(その他) | 一般病院(再掲) | 保守計画の策定(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 58 | 
| 病院数 | 公的医療機関(その他) | 一般病院(再掲) | 保守計画の策定(その他) | 平成26年 | 15 | 
| 病院数 | 公的医療機関(その他) | 一般病院(再掲) | 保守計画の実施(一括管理) | 平成26年 | 197 | 
| 病院数 | 公的医療機関(その他) | 一般病院(再掲) | 保守計画の実施(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 67 | 
| 病院数 | 公的医療機関(その他) | 一般病院(再掲) | 保守計画の実施(その他) | 平成26年 | 16 | 
| 病院数 | 公的医療機関(その他) | 一般病院(再掲) | 患者相談担当者の配置有 | 平成26年 | 264 | 
| 病院数 | 社会保険関係団体 | 総数 | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(総数) | 平成26年 | 57 | 
| 病院数 | 社会保険関係団体 | 総数 | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者いる) | 平成26年 | 51 | 
| 病院数 | 社会保険関係団体 | 総数 | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者人数) | 平成26年 | 104 | 
| 病院数 | 社会保険関係団体 | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(総数) | 平成26年 | 57 | 
| 病院数 | 社会保険関係団体 | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(ほぼ毎日) | 平成26年 | 5 | 
| 病院数 | 社会保険関係団体 | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(週1回以上) | 平成26年 | 37 | 
| 病院数 | 社会保険関係団体 | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月2~3回程度) | 平成26年 | 3 | 
| 病院数 | 社会保険関係団体 | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回程度) | 平成26年 | 10 | 
| 病院数 | 社会保険関係団体 | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回未満) | 平成26年 | 2 | 
| 病院数 | 社会保険関係団体 | 総数 | 医療機器安全体制の保守計画の管理(総数) | 平成26年 | 57 | 
| 病院数 | 社会保険関係団体 | 総数 | 保守計画の策定(一括管理) | 平成26年 | 43 | 
| 病院数 | 社会保険関係団体 | 総数 | 保守計画の策定(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 9 | 
| 病院数 | 社会保険関係団体 | 総数 | 保守計画の策定(その他) | 平成26年 | 5 | 
| 病院数 | 社会保険関係団体 | 総数 | 保守計画の実施(一括管理) | 平成26年 | 42 | 
| 病院数 | 社会保険関係団体 | 総数 | 保守計画の実施(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 10 | 
| 病院数 | 社会保険関係団体 | 総数 | 保守計画の実施(その他) | 平成26年 | 5 | 
| 病院数 | 社会保険関係団体 | 総数 | 患者相談担当者の配置有 | 平成26年 | 56 | 
| 病院数 | 社会保険関係団体 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(総数) | 平成26年 | 57 | 
| 病院数 | 社会保険関係団体 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者いる) | 平成26年 | 51 | 
| 病院数 | 社会保険関係団体 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者人数) | 平成26年 | 104 | 
| 病院数 | 社会保険関係団体 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(総数) | 平成26年 | 57 | 
| 病院数 | 社会保険関係団体 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(ほぼ毎日) | 平成26年 | 5 | 
| 病院数 | 社会保険関係団体 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(週1回以上) | 平成26年 | 37 | 
| 病院数 | 社会保険関係団体 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月2~3回程度) | 平成26年 | 3 | 
| 病院数 | 社会保険関係団体 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回程度) | 平成26年 | 10 | 
| 病院数 | 社会保険関係団体 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回未満) | 平成26年 | 2 | 
| 病院数 | 社会保険関係団体 | 一般病院(再掲) | 医療機器安全体制の保守計画の管理(総数) | 平成26年 | 57 | 
| 病院数 | 社会保険関係団体 | 一般病院(再掲) | 保守計画の策定(一括管理) | 平成26年 | 43 | 
| 病院数 | 社会保険関係団体 | 一般病院(再掲) | 保守計画の策定(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 9 | 
| 病院数 | 社会保険関係団体 | 一般病院(再掲) | 保守計画の策定(その他) | 平成26年 | 5 | 
| 病院数 | 社会保険関係団体 | 一般病院(再掲) | 保守計画の実施(一括管理) | 平成26年 | 42 | 
| 病院数 | 社会保険関係団体 | 一般病院(再掲) | 保守計画の実施(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 10 | 
| 病院数 | 社会保険関係団体 | 一般病院(再掲) | 保守計画の実施(その他) | 平成26年 | 5 | 
| 病院数 | 社会保険関係団体 | 一般病院(再掲) | 患者相談担当者の配置有 | 平成26年 | 56 | 
| 病院数 | 公益法人 | 総数 | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(総数) | 平成26年 | 240 | 
| 病院数 | 公益法人 | 総数 | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者いる) | 平成26年 | 173 | 
| 病院数 | 公益法人 | 総数 | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者人数) | 平成26年 | 477 | 
| 病院数 | 公益法人 | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(総数) | 平成26年 | 240 | 
| 病院数 | 公益法人 | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(ほぼ毎日) | 平成26年 | 14 | 
| 病院数 | 公益法人 | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(週1回以上) | 平成26年 | 109 | 
| 病院数 | 公益法人 | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月2~3回程度) | 平成26年 | 17 | 
| 病院数 | 公益法人 | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回程度) | 平成26年 | 77 | 
| 病院数 | 公益法人 | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回未満) | 平成26年 | 22 | 
| 病院数 | 公益法人 | 総数 | 医療機器安全体制の保守計画の管理(総数) | 平成26年 | 240 | 
| 病院数 | 公益法人 | 総数 | 保守計画の策定(一括管理) | 平成26年 | 164 | 
| 病院数 | 公益法人 | 総数 | 保守計画の策定(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 66 | 
| 病院数 | 公益法人 | 総数 | 保守計画の策定(その他) | 平成26年 | 9 | 
| 病院数 | 公益法人 | 総数 | 保守計画の実施(一括管理) | 平成26年 | 154 | 
| 病院数 | 公益法人 | 総数 | 保守計画の実施(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 74 | 
| 病院数 | 公益法人 | 総数 | 保守計画の実施(その他) | 平成26年 | 11 | 
| 病院数 | 公益法人 | 総数 | 患者相談担当者の配置有 | 平成26年 | 227 | 
| 病院数 | 公益法人 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(総数) | 平成26年 | 198 | 
| 病院数 | 公益法人 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者いる) | 平成26年 | 149 | 
| 病院数 | 公益法人 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者人数) | 平成26年 | 357 | 
| 病院数 | 公益法人 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(総数) | 平成26年 | 198 | 
| 病院数 | 公益法人 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(ほぼ毎日) | 平成26年 | 10 | 
| 病院数 | 公益法人 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(週1回以上) | 平成26年 | 99 | 
| 病院数 | 公益法人 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月2~3回程度) | 平成26年 | 14 | 
| 病院数 | 公益法人 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回程度) | 平成26年 | 59 | 
| 病院数 | 公益法人 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回未満) | 平成26年 | 16 | 
| 病院数 | 公益法人 | 一般病院(再掲) | 医療機器安全体制の保守計画の管理(総数) | 平成26年 | 198 | 
| 病院数 | 公益法人 | 一般病院(再掲) | 保守計画の策定(一括管理) | 平成26年 | 134 | 
| 病院数 | 公益法人 | 一般病院(再掲) | 保守計画の策定(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 57 | 
| 病院数 | 公益法人 | 一般病院(再掲) | 保守計画の策定(その他) | 平成26年 | 7 | 
| 病院数 | 公益法人 | 一般病院(再掲) | 保守計画の実施(一括管理) | 平成26年 | 123 | 
| 病院数 | 公益法人 | 一般病院(再掲) | 保守計画の実施(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 66 | 
| 病院数 | 公益法人 | 一般病院(再掲) | 保守計画の実施(その他) | 平成26年 | 9 | 
| 病院数 | 公益法人 | 一般病院(再掲) | 患者相談担当者の配置有 | 平成26年 | 189 | 
| 病院数 | 医療法人 | 総数 | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(総数) | 平成26年 | 5721 | 
| 病院数 | 医療法人 | 総数 | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者いる) | 平成26年 | 3423 | 
| 病院数 | 医療法人 | 総数 | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者人数) | 平成26年 | 9445 | 
| 病院数 | 医療法人 | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(総数) | 平成26年 | 5721 | 
| 病院数 | 医療法人 | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(ほぼ毎日) | 平成26年 | 420 | 
| 病院数 | 医療法人 | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(週1回以上) | 平成26年 | 1909 | 
| 病院数 | 医療法人 | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月2~3回程度) | 平成26年 | 580 | 
| 病院数 | 医療法人 | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回程度) | 平成26年 | 2213 | 
| 病院数 | 医療法人 | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回未満) | 平成26年 | 587 | 
| 病院数 | 医療法人 | 総数 | 医療機器安全体制の保守計画の管理(総数) | 平成26年 | 5721 | 
| 病院数 | 医療法人 | 総数 | 保守計画の策定(一括管理) | 平成26年 | 3940 | 
| 病院数 | 医療法人 | 総数 | 保守計画の策定(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 1555 | 
| 病院数 | 医療法人 | 総数 | 保守計画の策定(その他) | 平成26年 | 219 | 
| 病院数 | 医療法人 | 総数 | 保守計画の実施(一括管理) | 平成26年 | 3619 | 
| 病院数 | 医療法人 | 総数 | 保守計画の実施(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 1873 | 
| 病院数 | 医療法人 | 総数 | 保守計画の実施(その他) | 平成26年 | 222 | 
| 病院数 | 医療法人 | 総数 | 患者相談担当者の配置有 | 平成26年 | 5011 | 
| 病院数 | 医療法人 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(総数) | 平成26年 | 4809 | 
| 病院数 | 医療法人 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者いる) | 平成26年 | 2981 | 
| 病院数 | 医療法人 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者人数) | 平成26年 | 8467 | 
| 病院数 | 医療法人 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(総数) | 平成26年 | 4809 | 
| 病院数 | 医療法人 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(ほぼ毎日) | 平成26年 | 362 | 
| 病院数 | 医療法人 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(週1回以上) | 平成26年 | 1696 | 
| 病院数 | 医療法人 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月2~3回程度) | 平成26年 | 491 | 
| 病院数 | 医療法人 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回程度) | 平成26年 | 1780 | 
| 病院数 | 医療法人 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回未満) | 平成26年 | 469 | 
| 病院数 | 医療法人 | 一般病院(再掲) | 医療機器安全体制の保守計画の管理(総数) | 平成26年 | 4809 | 
| 病院数 | 医療法人 | 一般病院(再掲) | 保守計画の策定(一括管理) | 平成26年 | 3302 | 
| 病院数 | 医療法人 | 一般病院(再掲) | 保守計画の策定(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 1345 | 
| 病院数 | 医療法人 | 一般病院(再掲) | 保守計画の策定(その他) | 平成26年 | 156 | 
| 病院数 | 医療法人 | 一般病院(再掲) | 保守計画の実施(一括管理) | 平成26年 | 3044 | 
| 病院数 | 医療法人 | 一般病院(再掲) | 保守計画の実施(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 1599 | 
| 病院数 | 医療法人 | 一般病院(再掲) | 保守計画の実施(その他) | 平成26年 | 160 | 
| 病院数 | 医療法人 | 一般病院(再掲) | 患者相談担当者の配置有 | 平成26年 | 4191 | 
| 病院数 | その他の法人 | 総数 | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(総数) | 平成26年 | 573 | 
| 病院数 | その他の法人 | 総数 | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者いる) | 平成26年 | 378 | 
| 病院数 | その他の法人 | 総数 | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者人数) | 平成26年 | 1113 | 
| 病院数 | その他の法人 | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(総数) | 平成26年 | 573 | 
| 病院数 | その他の法人 | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(ほぼ毎日) | 平成26年 | 44 | 
| 病院数 | その他の法人 | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(週1回以上) | 平成26年 | 235 | 
| 病院数 | その他の法人 | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月2~3回程度) | 平成26年 | 58 | 
| 病院数 | その他の法人 | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回程度) | 平成26年 | 182 | 
| 病院数 | その他の法人 | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回未満) | 平成26年 | 53 | 
| 病院数 | その他の法人 | 総数 | 医療機器安全体制の保守計画の管理(総数) | 平成26年 | 573 | 
| 病院数 | その他の法人 | 総数 | 保守計画の策定(一括管理) | 平成26年 | 371 | 
| 病院数 | その他の法人 | 総数 | 保守計画の策定(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 178 | 
| 病院数 | その他の法人 | 総数 | 保守計画の策定(その他) | 平成26年 | 23 | 
| 病院数 | その他の法人 | 総数 | 保守計画の実施(一括管理) | 平成26年 | 342 | 
| 病院数 | その他の法人 | 総数 | 保守計画の実施(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 206 | 
| 病院数 | その他の法人 | 総数 | 保守計画の実施(その他) | 平成26年 | 24 | 
| 病院数 | その他の法人 | 総数 | 患者相談担当者の配置有 | 平成26年 | 511 | 
| 病院数 | その他の法人 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(総数) | 平成26年 | 534 | 
| 病院数 | その他の法人 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者いる) | 平成26年 | 357 | 
| 病院数 | その他の法人 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者人数) | 平成26年 | 1055 | 
| 病院数 | その他の法人 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(総数) | 平成26年 | 534 | 
| 病院数 | その他の法人 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(ほぼ毎日) | 平成26年 | 40 | 
| 病院数 | その他の法人 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(週1回以上) | 平成26年 | 231 | 
| 病院数 | その他の法人 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月2~3回程度) | 平成26年 | 52 | 
| 病院数 | その他の法人 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回程度) | 平成26年 | 163 | 
| 病院数 | その他の法人 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回未満) | 平成26年 | 47 | 
| 病院数 | その他の法人 | 一般病院(再掲) | 医療機器安全体制の保守計画の管理(総数) | 平成26年 | 534 | 
| 病院数 | その他の法人 | 一般病院(再掲) | 保守計画の策定(一括管理) | 平成26年 | 341 | 
| 病院数 | その他の法人 | 一般病院(再掲) | 保守計画の策定(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 171 | 
| 病院数 | その他の法人 | 一般病院(再掲) | 保守計画の策定(その他) | 平成26年 | 21 | 
| 病院数 | その他の法人 | 一般病院(再掲) | 保守計画の実施(一括管理) | 平成26年 | 317 | 
| 病院数 | その他の法人 | 一般病院(再掲) | 保守計画の実施(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 194 | 
| 病院数 | その他の法人 | 一般病院(再掲) | 保守計画の実施(その他) | 平成26年 | 22 | 
| 病院数 | その他の法人 | 一般病院(再掲) | 患者相談担当者の配置有 | 平成26年 | 477 | 
| 病院数 | 会社 | 総数 | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(総数) | 平成26年 | 53 | 
| 病院数 | 会社 | 総数 | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者いる) | 平成26年 | 41 | 
| 病院数 | 会社 | 総数 | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者人数) | 平成26年 | 77 | 
| 病院数 | 会社 | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(総数) | 平成26年 | 53 | 
| 病院数 | 会社 | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(ほぼ毎日) | 平成26年 | 6 | 
| 病院数 | 会社 | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(週1回以上) | 平成26年 | 36 | 
| 病院数 | 会社 | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月2~3回程度) | 平成26年 | 3 | 
| 病院数 | 会社 | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回程度) | 平成26年 | 7 | 
| 病院数 | 会社 | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回未満) | 平成26年 | 1 | 
| 病院数 | 会社 | 総数 | 医療機器安全体制の保守計画の管理(総数) | 平成26年 | 53 | 
| 病院数 | 会社 | 総数 | 保守計画の策定(一括管理) | 平成26年 | 41 | 
| 病院数 | 会社 | 総数 | 保守計画の策定(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 11 | 
| 病院数 | 会社 | 総数 | 保守計画の策定(その他) | 平成26年 | 1 | 
| 病院数 | 会社 | 総数 | 保守計画の実施(一括管理) | 平成26年 | 37 | 
| 病院数 | 会社 | 総数 | 保守計画の実施(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 15 | 
| 病院数 | 会社 | 総数 | 保守計画の実施(その他) | 平成26年 | 1 | 
| 病院数 | 会社 | 総数 | 患者相談担当者の配置有 | 平成26年 | 50 | 
| 病院数 | 会社 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(総数) | 平成26年 | 53 | 
| 病院数 | 会社 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者いる) | 平成26年 | 41 | 
| 病院数 | 会社 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者人数) | 平成26年 | 77 | 
| 病院数 | 会社 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(総数) | 平成26年 | 53 | 
| 病院数 | 会社 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(ほぼ毎日) | 平成26年 | 6 | 
| 病院数 | 会社 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(週1回以上) | 平成26年 | 36 | 
| 病院数 | 会社 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月2~3回程度) | 平成26年 | 3 | 
| 病院数 | 会社 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回程度) | 平成26年 | 7 | 
| 病院数 | 会社 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回未満) | 平成26年 | 1 | 
| 病院数 | 会社 | 一般病院(再掲) | 医療機器安全体制の保守計画の管理(総数) | 平成26年 | 53 | 
| 病院数 | 会社 | 一般病院(再掲) | 保守計画の策定(一括管理) | 平成26年 | 41 | 
| 病院数 | 会社 | 一般病院(再掲) | 保守計画の策定(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 11 | 
| 病院数 | 会社 | 一般病院(再掲) | 保守計画の策定(その他) | 平成26年 | 1 | 
| 病院数 | 会社 | 一般病院(再掲) | 保守計画の実施(一括管理) | 平成26年 | 37 | 
| 病院数 | 会社 | 一般病院(再掲) | 保守計画の実施(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 15 | 
| 病院数 | 会社 | 一般病院(再掲) | 保守計画の実施(その他) | 平成26年 | 1 | 
| 病院数 | 会社 | 一般病院(再掲) | 患者相談担当者の配置有 | 平成26年 | 50 | 
| 病院数 | 個人 | 総数 | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(総数) | 平成26年 | 289 | 
| 病院数 | 個人 | 総数 | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者いる) | 平成26年 | 135 | 
| 病院数 | 個人 | 総数 | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者人数) | 平成26年 | 323 | 
| 病院数 | 個人 | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(総数) | 平成26年 | 289 | 
| 病院数 | 個人 | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(ほぼ毎日) | 平成26年 | 35 | 
| 病院数 | 個人 | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(週1回以上) | 平成26年 | 91 | 
| 病院数 | 個人 | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月2~3回程度) | 平成26年 | 34 | 
| 病院数 | 個人 | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回程度) | 平成26年 | 100 | 
| 病院数 | 個人 | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回未満) | 平成26年 | 27 | 
| 病院数 | 個人 | 総数 | 医療機器安全体制の保守計画の管理(総数) | 平成26年 | 289 | 
| 病院数 | 個人 | 総数 | 保守計画の策定(一括管理) | 平成26年 | 188 | 
| 病院数 | 個人 | 総数 | 保守計画の策定(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 79 | 
| 病院数 | 個人 | 総数 | 保守計画の策定(その他) | 平成26年 | 22 | 
| 病院数 | 個人 | 総数 | 保守計画の実施(一括管理) | 平成26年 | 180 | 
| 病院数 | 個人 | 総数 | 保守計画の実施(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 86 | 
| 病院数 | 個人 | 総数 | 保守計画の実施(その他) | 平成26年 | 23 | 
| 病院数 | 個人 | 総数 | 患者相談担当者の配置有 | 平成26年 | 209 | 
| 病院数 | 個人 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(総数) | 平成26年 | 262 | 
| 病院数 | 個人 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者いる) | 平成26年 | 125 | 
| 病院数 | 個人 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者人数) | 平成26年 | 309 | 
| 病院数 | 個人 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(総数) | 平成26年 | 262 | 
| 病院数 | 個人 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(ほぼ毎日) | 平成26年 | 33 | 
| 病院数 | 個人 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(週1回以上) | 平成26年 | 83 | 
| 病院数 | 個人 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月2~3回程度) | 平成26年 | 31 | 
| 病院数 | 個人 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回程度) | 平成26年 | 90 | 
| 病院数 | 個人 | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回未満) | 平成26年 | 23 | 
| 病院数 | 個人 | 一般病院(再掲) | 医療機器安全体制の保守計画の管理(総数) | 平成26年 | 262 | 
| 病院数 | 個人 | 一般病院(再掲) | 保守計画の策定(一括管理) | 平成26年 | 170 | 
| 病院数 | 個人 | 一般病院(再掲) | 保守計画の策定(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 73 | 
| 病院数 | 個人 | 一般病院(再掲) | 保守計画の策定(その他) | 平成26年 | 19 | 
| 病院数 | 個人 | 一般病院(再掲) | 保守計画の実施(一括管理) | 平成26年 | 163 | 
| 病院数 | 個人 | 一般病院(再掲) | 保守計画の実施(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 79 | 
| 病院数 | 個人 | 一般病院(再掲) | 保守計画の実施(その他) | 平成26年 | 20 | 
| 病院数 | 個人 | 一般病院(再掲) | 患者相談担当者の配置有 | 平成26年 | 185 | 
| 病院数 | 医育機関(再掲) | 総数 | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(総数) | 平成26年 | 161 | 
| 病院数 | 医育機関(再掲) | 総数 | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者いる) | 平成26年 | 137 | 
| 病院数 | 医育機関(再掲) | 総数 | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者人数) | 平成26年 | 513 | 
| 病院数 | 医育機関(再掲) | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(総数) | 平成26年 | 161 | 
| 病院数 | 医育機関(再掲) | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(ほぼ毎日) | 平成26年 | 22 | 
| 病院数 | 医育機関(再掲) | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(週1回以上) | 平成26年 | 117 | 
| 病院数 | 医育機関(再掲) | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月2~3回程度) | 平成26年 | 7 | 
| 病院数 | 医育機関(再掲) | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回程度) | 平成26年 | 11 | 
| 病院数 | 医育機関(再掲) | 総数 | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回未満) | 平成26年 | 3 | 
| 病院数 | 医育機関(再掲) | 総数 | 医療機器安全体制の保守計画の管理(総数) | 平成26年 | 161 | 
| 病院数 | 医育機関(再掲) | 総数 | 保守計画の策定(一括管理) | 平成26年 | 108 | 
| 病院数 | 医育機関(再掲) | 総数 | 保守計画の策定(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 43 | 
| 病院数 | 医育機関(再掲) | 総数 | 保守計画の策定(その他) | 平成26年 | 10 | 
| 病院数 | 医育機関(再掲) | 総数 | 保守計画の実施(一括管理) | 平成26年 | 101 | 
| 病院数 | 医育機関(再掲) | 総数 | 保守計画の実施(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 49 | 
| 病院数 | 医育機関(再掲) | 総数 | 保守計画の実施(その他) | 平成26年 | 11 | 
| 病院数 | 医育機関(再掲) | 総数 | 患者相談担当者の配置有 | 平成26年 | 150 | 
| 病院数 | 医育機関(再掲) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(総数) | 平成26年 | 160 | 
| 病院数 | 医育機関(再掲) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者いる) | 平成26年 | 136 | 
| 病院数 | 医育機関(再掲) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策の専任担当者の状況(担当者人数) | 平成26年 | 511 | 
| 病院数 | 医育機関(再掲) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(総数) | 平成26年 | 160 | 
| 病院数 | 医育機関(再掲) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(ほぼ毎日) | 平成26年 | 22 | 
| 病院数 | 医育機関(再掲) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(週1回以上) | 平成26年 | 117 | 
| 病院数 | 医育機関(再掲) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月2~3回程度) | 平成26年 | 6 | 
| 病院数 | 医育機関(再掲) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回程度) | 平成26年 | 11 | 
| 病院数 | 医育機関(再掲) | 一般病院(再掲) | 院内感染防止対策のための施設内回診の頻度(月1回未満) | 平成26年 | 3 | 
| 病院数 | 医育機関(再掲) | 一般病院(再掲) | 医療機器安全体制の保守計画の管理(総数) | 平成26年 | 160 | 
| 病院数 | 医育機関(再掲) | 一般病院(再掲) | 保守計画の策定(一括管理) | 平成26年 | 108 | 
| 病院数 | 医育機関(再掲) | 一般病院(再掲) | 保守計画の策定(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 42 | 
| 病院数 | 医育機関(再掲) | 一般病院(再掲) | 保守計画の策定(その他) | 平成26年 | 10 | 
| 病院数 | 医育機関(再掲) | 一般病院(再掲) | 保守計画の実施(一括管理) | 平成26年 | 101 | 
| 病院数 | 医育機関(再掲) | 一般病院(再掲) | 保守計画の実施(病棟・部門ごと) | 平成26年 | 48 | 
| 病院数 | 医育機関(再掲) | 一般病院(再掲) | 保守計画の実施(その他) | 平成26年 | 11 | 
| 病院数 | 医育機関(再掲) | 一般病院(再掲) | 患者相談担当者の配置有 | 平成26年 | 149 |