漁業センサス
漁業センサス 2008年漁業センサス 確報 2008年漁業センサス第6巻海面漁業の団体経営体に関する統計
表 1 大海区別統計 団体経営体に関する統計(経営体階層別) - 漁業経営体に関する基本的項目 海上作業従事者数・陸上作業従事者数・新規就業者 経営体階層
        
    統計表ID: 0003123746
    政府統計名: 漁業センサス
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200801-200812
    データ件数: 1710件
    公開日: 2016-07-14
    最終更新日: 2019-03-14
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 表章項目 | 性別 | 海上作業従事者数・陸上作業従事者数・新規就業者 | 経営体階層 | 地域事項(全国・都道府県・大海区) | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 計 | 北海道太平洋北区 | 人 | 5814 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 計 | 太平洋北区 | 人 | 7170 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 計 | 太平洋中区 | 人 | 7936 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 計 | 太平洋南区 | 人 | 6419 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 計 | 北海道日本海北区 | 人 | 5152 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 計 | 日本海北区 | 人 | 2352 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 計 | 日本海西区 | 人 | 4157 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 計 | 東シナ海区 | 人 | 11443 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 計 | 瀬戸内海区 | 人 | 5011 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 太平洋中区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 日本海北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 日本海西区 | 人 | 9 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 東シナ海区 | 人 | 9 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋中区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 北海道太平洋北区 | 人 | 93 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 太平洋北区 | 人 | 115 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 太平洋中区 | 人 | 254 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 太平洋南区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 北海道日本海北区 | 人 | 215 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 日本海北区 | 人 | 78 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 日本海西区 | 人 | 244 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 東シナ海区 | 人 | 84 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 瀬戸内海区 | 人 | 22 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 14 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 40 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 日本海西区 | 人 | 20 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 21 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 51 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 125 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 日本海西区 | 人 | 28 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 8 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 24 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 218 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 75 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 262 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 44 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 68 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 日本海北区 | 人 | 68 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 日本海西区 | 人 | 51 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 25 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 212 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 363 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 44 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 163 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 82 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 229 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 日本海北区 | 人 | 16 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 日本海西区 | 人 | 157 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 109 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 461 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 73 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 662 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 569 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 392 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 日本海北区 | 人 | 96 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 日本海西区 | 人 | 409 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 69 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 652 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 90 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 5 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 167 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 138 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 25 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 日本海北区 | 人 | 13 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 日本海西区 | 人 | 31 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 388 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 525 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 126 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 87 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 496 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 488 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 日本海北区 | 人 | 33 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 日本海西区 | 人 | 167 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 315 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 547 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 126 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 57 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 840 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 723 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 89 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 日本海北区 | 人 | 64 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 日本海西区 | 人 | 570 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 269 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 391 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 401 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 404 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 618 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 833 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 703 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 日本海北区 | 人 | 58 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 日本海西区 | 人 | 149 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 341 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 184 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 239 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 752 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 464 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 449 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 592 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 日本海北区 | 人 | 44 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 日本海西区 | 人 | 471 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 883 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 89 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 129 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 853 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 543 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 221 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 84 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 日本海北区 | 人 | 38 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 日本海西区 | 人 | 256 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 350 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 105 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 2243 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 1362 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 237 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 日本海北区 | 人 | 332 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 日本海西区 | 人 | 225 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 827 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋北区 | 人 | 217 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋中区 | 人 | 607 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 東シナ海区 | 人 | 1549 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 237 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 太平洋北区 | 人 | 1318 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 太平洋中区 | 人 | 721 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 太平洋南区 | 人 | 528 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 64 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 日本海北区 | 人 | 937 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 日本海西区 | 人 | 1124 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | 50 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 2912 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 1411 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 東シナ海区 | 人 | 716 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 222 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 太平洋北区 | 人 | 558 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 太平洋中区 | 人 | 141 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 太平洋南区 | 人 | 193 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 815 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 日本海北区 | 人 | 485 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 日本海西区 | 人 | 151 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 東シナ海区 | 人 | 485 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | 39 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋北区 | 人 | 48 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 18 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 741 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海西区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 1066 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 191 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋中区 | 人 | 80 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋南区 | 人 | 565 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 東シナ海区 | 人 | 612 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 88 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋北区 | 人 | 32 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋中区 | 人 | 66 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋南区 | 人 | 104 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海北区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海西区 | 人 | 23 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 東シナ海区 | 人 | 85 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 84 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 26 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 63 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 日本海西区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 272 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 15 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 65 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海北区 | 人 | 9 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海西区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 402 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 34 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 60 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋北区 | 人 | 47 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 421 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海北区 | 人 | 35 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 24 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 31 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 8 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海西区 | 人 | 21 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 32 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 452 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 69 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 18 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 21 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海北区 | 人 | 9 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海西区 | 人 | 28 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 187 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 72 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋南区 | 人 | 31 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 東シナ海区 | 人 | 326 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 77 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 18 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 21 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 9 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海北区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 8 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 26 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 78 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 38 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海北区 | 人 | 13 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海西区 | 人 | 8 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 18 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 82 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 168 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海西区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 936 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 1145 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 28 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 35 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋中区 | 人 | 34 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋南区 | 人 | 121 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海西区 | 人 | 5 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 東シナ海区 | 人 | 1093 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋中区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋南区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 東シナ海区 | 人 | 51 | 
| 人数 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 北海道太平洋北区 | 人 | 5428 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 太平洋北区 | 人 | 3842 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 太平洋中区 | 人 | 4385 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 太平洋南区 | 人 | 5722 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 北海道日本海北区 | 人 | 6480 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 日本海北区 | 人 | 2038 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 日本海西区 | 人 | 3626 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 東シナ海区 | 人 | 8342 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 瀬戸内海区 | 人 | 6763 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 北海道太平洋北区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 太平洋北区 | 人 | 5 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 太平洋中区 | 人 | 5 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 日本海北区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 東シナ海区 | 人 | 9 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋中区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 北海道太平洋北区 | 人 | 55 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 太平洋北区 | 人 | 154 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 太平洋中区 | 人 | 294 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 太平洋南区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 北海道日本海北区 | 人 | 255 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 日本海北区 | 人 | 113 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 日本海西区 | 人 | 221 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 東シナ海区 | 人 | 75 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 瀬戸内海区 | 人 | 35 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 18 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 68 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 日本海西区 | 人 | 12 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 200 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 15 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 38 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 100 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 日本海北区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 日本海西区 | 人 | 25 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 12 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 22 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 262 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 40 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 115 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 51 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 111 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 日本海北区 | 人 | 76 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 日本海西区 | 人 | 74 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 17 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 211 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 420 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 34 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 179 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 101 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 450 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 日本海北区 | 人 | 18 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 日本海西区 | 人 | 332 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 119 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 635 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 48 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 583 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 571 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 421 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 日本海北区 | 人 | 87 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 日本海西区 | 人 | 552 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 87 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 738 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 118 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 5 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 142 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 116 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 14 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 日本海北区 | 人 | 9 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 日本海西区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 378 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 555 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 155 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 18 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 513 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 461 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 日本海北区 | 人 | 39 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 日本海西区 | 人 | 179 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 408 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 589 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 55 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 52 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 533 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 675 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 132 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 日本海北区 | 人 | 50 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 日本海西区 | 人 | 615 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 244 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 374 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 192 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 196 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 210 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 720 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 458 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 日本海北区 | 人 | 41 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 日本海西区 | 人 | 36 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 155 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 273 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 63 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 222 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 80 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 235 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 482 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 日本海西区 | 人 | 161 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 235 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 70 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 9 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 162 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 111 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 119 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 50 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 日本海北区 | 人 | 5 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 日本海西区 | 人 | 138 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 163 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 20 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 495 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 328 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 25 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 日本海北区 | 人 | 23 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 日本海西区 | 人 | 49 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 150 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋北区 | 人 | 227 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋中区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 東シナ海区 | 人 | 120 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 272 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 太平洋北区 | 人 | 925 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 太平洋中区 | 人 | 433 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 太平洋南区 | 人 | 540 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 83 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 日本海北区 | 人 | 740 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 日本海西区 | 人 | 898 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | 53 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 2488 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 1488 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 東シナ海区 | 人 | 1016 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 206 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 太平洋北区 | 人 | 671 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 太平洋中区 | 人 | 169 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 太平洋南区 | 人 | 174 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 1073 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 日本海北区 | 人 | 618 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 日本海西区 | 人 | 162 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 東シナ海区 | 人 | 590 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | 36 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋北区 | 人 | 66 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海北区 | 人 | 16 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 15 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 727 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海西区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 1246 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 217 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋中区 | 人 | 63 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋南区 | 人 | 497 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 東シナ海区 | 人 | 292 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 96 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋北区 | 人 | 32 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋中区 | 人 | 101 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋南区 | 人 | 141 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海北区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海西区 | 人 | 29 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 東シナ海区 | 人 | 94 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 99 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 13 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 45 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 149 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 25 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 17 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 94 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海西区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 273 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 29 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 261 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋北区 | 人 | 61 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 1303 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海北区 | 人 | 69 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 60 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 27 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 118 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海西区 | 人 | 71 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 119 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 1273 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 110 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 18 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 18 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 27 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海北区 | 人 | 21 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海西区 | 人 | 25 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 109 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 89 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋南区 | 人 | 34 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 東シナ海区 | 人 | 415 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 120 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海西区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 25 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 46 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海北区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 14 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 73 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 92 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 24 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海北区 | 人 | 79 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海西区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 41 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 100 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 203 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海西区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 1271 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 1717 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 15 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 52 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋中区 | 人 | 57 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋南区 | 人 | 167 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海西区 | 人 | 13 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 東シナ海区 | 人 | 601 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋中区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋南区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 東シナ海区 | 人 | 27 | 
| 人数 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 計 | 北海道太平洋北区 | 人 | 64 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 計 | 太平洋北区 | 人 | 110 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 計 | 太平洋中区 | 人 | 112 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 計 | 太平洋南区 | 人 | 101 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 計 | 北海道日本海北区 | 人 | 63 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 計 | 日本海北区 | 人 | 45 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 計 | 日本海西区 | 人 | 80 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 計 | 東シナ海区 | 人 | 158 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 計 | 瀬戸内海区 | 人 | 34 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船非使用 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船非使用 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船非使用 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船非使用 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船非使用 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船非使用 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船非使用 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船非使用 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船非使用 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_船外機付漁船 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_船外機付漁船 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_船外機付漁船 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_船外機付漁船 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_船外機付漁船 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_船外機付漁船 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_船外機付漁船 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_船外機付漁船 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_船外機付漁船 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 日本海西区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 日本海北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 日本海西区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 8 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 日本海北区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 日本海西区 | 人 | 8 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 日本海北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 5 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 5 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 日本海北区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 日本海西区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 12 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 18 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 日本海北区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 日本海西区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 19 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 日本海北区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 日本海西区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 8 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 13 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 8 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 14 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 日本海西区 | 人 | 9 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 22 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 日本海西区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 56 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 16 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 36 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 日本海北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋中区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 東シナ海区 | 人 | 16 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 大型定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 大型定置網 | 太平洋北区 | 人 | 15 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 大型定置網 | 太平洋中区 | 人 | 29 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 大型定置網 | 太平洋南区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 大型定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 大型定置網 | 日本海北区 | 人 | 29 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 大型定置網 | 日本海西区 | 人 | 35 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 大型定置網 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 大型定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | さけ定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 37 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | さけ定置網 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | さけ定置網 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | さけ定置網 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | さけ定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 27 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | さけ定置網 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | さけ定置網 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | さけ定置網 | 東シナ海区 | 人 | 9 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | さけ定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 小型定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 小型定置網 | 太平洋北区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 小型定置網 | 太平洋中区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 小型定置網 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 小型定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 小型定置網 | 日本海北区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 小型定置網 | 日本海西区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 小型定置網 | 東シナ海区 | 人 | 5 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 小型定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋北区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 14 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 12 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋南区 | 人 | 9 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 東シナ海区 | 人 | 23 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋中区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋南区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 東シナ海区 | 人 | 9 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 8 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 8 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_かき類養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_かき類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 東シナ海区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_ほや類養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_ほや類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_のり類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_のり類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 8 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋中区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋南区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_真珠養殖 | 東シナ海区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_真珠養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 東シナ海区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 北海道太平洋北区 | 人 | 3959 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 太平洋北区 | 人 | 3075 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 太平洋中区 | 人 | 3447 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 太平洋南区 | 人 | 4553 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 北海道日本海北区 | 人 | 4462 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 日本海北区 | 人 | 1604 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 日本海西区 | 人 | 2576 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 東シナ海区 | 人 | 5469 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 瀬戸内海区 | 人 | 3850 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 北海道太平洋北区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 太平洋北区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 太平洋中区 | 人 | 5 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 日本海北区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 東シナ海区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋中区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 北海道太平洋北区 | 人 | 37 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 太平洋北区 | 人 | 100 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 太平洋中区 | 人 | 273 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 太平洋南区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 北海道日本海北区 | 人 | 216 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 日本海北区 | 人 | 92 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 日本海西区 | 人 | 113 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 東シナ海区 | 人 | 59 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 瀬戸内海区 | 人 | 26 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 14 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 39 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 日本海西区 | 人 | 9 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 153 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 9 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 27 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 60 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 日本海北区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 日本海西区 | 人 | 23 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 19 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 156 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 35 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 78 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 38 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 73 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 日本海北区 | 人 | 43 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 日本海西区 | 人 | 50 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 173 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 303 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 23 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 133 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 77 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 309 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 日本海北区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 日本海西区 | 人 | 173 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 89 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 363 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 37 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 528 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 465 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 355 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 日本海北区 | 人 | 66 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 日本海西区 | 人 | 378 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 52 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 512 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 49 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 5 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 99 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 85 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 日本海北区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 日本海西区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 228 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 433 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 88 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 13 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 394 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 367 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 日本海北区 | 人 | 36 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 日本海西区 | 人 | 118 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 224 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 396 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 50 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 49 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 423 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 598 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 90 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 日本海北区 | 人 | 41 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 日本海西区 | 人 | 381 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 149 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 226 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 166 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 167 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 138 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 614 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 396 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 日本海北区 | 人 | 34 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 日本海西区 | 人 | 27 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 132 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 181 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 54 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 208 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 67 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 221 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 382 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 日本海西区 | 人 | 123 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 109 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 22 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 8 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 147 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 74 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 113 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 39 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 日本海北区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 日本海西区 | 人 | 134 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 148 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 14 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 456 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 210 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 19 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 日本海北区 | 人 | 16 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 日本海西区 | 人 | 37 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 87 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋北区 | 人 | 225 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋中区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 東シナ海区 | 人 | 94 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 201 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 太平洋北区 | 人 | 839 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 太平洋中区 | 人 | 400 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 太平洋南区 | 人 | 466 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 70 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 日本海北区 | 人 | 671 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 日本海西区 | 人 | 793 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | 47 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 2015 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 1160 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 東シナ海区 | 人 | 852 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 179 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 太平洋北区 | 人 | 500 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 太平洋中区 | 人 | 147 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 太平洋南区 | 人 | 151 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 741 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 日本海北区 | 人 | 452 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 日本海西区 | 人 | 132 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 東シナ海区 | 人 | 487 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | 27 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋北区 | 人 | 46 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海北区 | 人 | 15 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 13 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 513 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海西区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 942 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 131 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋中区 | 人 | 49 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋南区 | 人 | 394 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 東シナ海区 | 人 | 173 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 77 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋北区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋中区 | 人 | 86 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋南区 | 人 | 98 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海北区 | 人 | 9 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海西区 | 人 | 18 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 東シナ海区 | 人 | 72 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 60 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 8 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 42 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 119 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 14 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 62 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 187 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 27 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 112 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋北区 | 人 | 31 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 537 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海北区 | 人 | 28 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 24 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 52 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海西区 | 人 | 20 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 72 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 247 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 39 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 14 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 20 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海北区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海西区 | 人 | 21 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 60 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 85 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋南区 | 人 | 22 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 東シナ海区 | 人 | 234 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 67 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海西区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 18 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 19 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海北区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 9 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 31 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 74 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 24 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海北区 | 人 | 48 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海西区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 5 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 16 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 48 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 131 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海西区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 675 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 984 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 15 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 27 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋中区 | 人 | 22 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋南区 | 人 | 56 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海西区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 東シナ海区 | 人 | 224 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋中区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋南区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 東シナ海区 | 人 | 17 | 
| 人数 | 男 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 北海道太平洋北区 | 人 | 1469 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 太平洋北区 | 人 | 767 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 太平洋中区 | 人 | 938 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 太平洋南区 | 人 | 1169 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 北海道日本海北区 | 人 | 2018 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 日本海北区 | 人 | 434 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 日本海西区 | 人 | 1050 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 東シナ海区 | 人 | 2873 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 瀬戸内海区 | 人 | 2913 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 北海道太平洋北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 太平洋北区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 東シナ海区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 北海道太平洋北区 | 人 | 18 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 太平洋北区 | 人 | 54 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 太平洋中区 | 人 | 21 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 北海道日本海北区 | 人 | 39 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 日本海北区 | 人 | 21 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 日本海西区 | 人 | 108 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 東シナ海区 | 人 | 16 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 瀬戸内海区 | 人 | 9 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 29 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 日本海西区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 47 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 40 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 日本海西区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 5 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 106 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 5 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 37 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 13 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 38 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 日本海北区 | 人 | 33 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 日本海西区 | 人 | 24 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 38 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 117 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 46 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 24 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 141 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 日本海北区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 日本海西区 | 人 | 159 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 30 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 272 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 55 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 106 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 66 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 日本海北区 | 人 | 21 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 日本海西区 | 人 | 174 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 35 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 226 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 69 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 43 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 31 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 日本海北区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 日本海西区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 150 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 122 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 67 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 5 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 119 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 94 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 日本海北区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 日本海西区 | 人 | 61 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 184 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 193 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 5 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 110 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 77 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 42 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 日本海北区 | 人 | 9 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 日本海西区 | 人 | 234 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 95 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 148 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 26 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 29 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 72 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 106 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 62 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 日本海北区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 日本海西区 | 人 | 9 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 23 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 92 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 9 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 14 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 13 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 14 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 100 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 日本海西区 | 人 | 38 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 126 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 48 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 15 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 37 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 日本海北区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 日本海西区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 15 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 39 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 118 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 日本海北区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 日本海西区 | 人 | 12 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 63 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋北区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋中区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 東シナ海区 | 人 | 26 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 71 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 太平洋北区 | 人 | 86 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 太平洋中区 | 人 | 33 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 太平洋南区 | 人 | 74 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 13 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 日本海北区 | 人 | 69 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 日本海西区 | 人 | 105 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 473 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 328 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 東シナ海区 | 人 | 164 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 27 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 太平洋北区 | 人 | 171 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 太平洋中区 | 人 | 22 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 太平洋南区 | 人 | 23 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 332 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 日本海北区 | 人 | 166 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 日本海西区 | 人 | 30 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 東シナ海区 | 人 | 103 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | 9 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋北区 | 人 | 20 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 214 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 304 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 86 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋中区 | 人 | 14 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋南区 | 人 | 103 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 東シナ海区 | 人 | 119 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 19 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋北区 | 人 | 22 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋中区 | 人 | 15 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋南区 | 人 | 43 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海北区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海西区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 東シナ海区 | 人 | 22 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 39 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 5 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 30 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 14 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 32 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海西区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 86 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 149 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋北区 | 人 | 30 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 766 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海北区 | 人 | 41 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 36 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 21 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 66 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海西区 | 人 | 51 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 47 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 1026 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 71 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海北区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海西区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 49 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋南区 | 人 | 12 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 東シナ海区 | 人 | 181 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 53 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海西区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 27 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 5 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 42 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 18 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海北区 | 人 | 31 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海西区 | 人 | 8 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 5 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 25 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 52 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 72 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 596 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 733 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 25 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋中区 | 人 | 35 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋南区 | 人 | 111 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海西区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 東シナ海区 | 人 | 377 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 東シナ海区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 女 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - |