漁業センサス
漁業センサス 2008年漁業センサス 確報 2008年漁業センサス第1巻海面漁業に関する統計(全国、大海区編)
表 1-1 大海区別統計 漁業経営体に関する基本的項目 経営体階層別統計 海上作業従事者数・陸上作業従事者数・新規就業者 経営体階層
        
    統計表ID: 0003123645
    政府統計名: 漁業センサス
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200801-200812
    データ件数: 5814件
    公開日: 2016-07-13
    最終更新日: 2019-03-14
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 表章項目 | 性別 | 基本的項目_2008 | 海上作業従事者数・陸上作業従事者数・新規就業者 | 経営体階層 | 地域事項(全国・都道府県・大海区) | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 計 | 北海道太平洋北区 | 人 | 19640 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 計 | 太平洋北区 | 人 | 27844 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 計 | 太平洋中区 | 人 | 31491 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 計 | 太平洋南区 | 人 | 19883 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 計 | 北海道日本海北区 | 人 | 12944 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 計 | 日本海北区 | 人 | 12023 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 計 | 日本海西区 | 人 | 12268 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 計 | 東シナ海区 | 人 | 50989 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 計 | 瀬戸内海区 | 人 | 30025 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 北海道太平洋北区 | 人 | 187 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 太平洋北区 | 人 | 525 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 太平洋中区 | 人 | 466 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 太平洋南区 | 人 | 46 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 北海道日本海北区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 日本海北区 | 人 | 12 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 日本海西区 | 人 | 85 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 東シナ海区 | 人 | 545 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 瀬戸内海区 | 人 | 229 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 北海道太平洋北区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋北区 | 人 | 20 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋中区 | 人 | 38 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋南区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 北海道日本海北区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 日本海北区 | 人 | 12 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 日本海西区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 東シナ海区 | 人 | 30 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 瀬戸内海区 | 人 | 18 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 北海道太平洋北区 | 人 | 3619 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 太平洋北区 | 人 | 2957 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 太平洋中区 | 人 | 4531 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 太平洋南区 | 人 | 1016 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 北海道日本海北区 | 人 | 1772 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 日本海北区 | 人 | 1752 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 日本海西区 | 人 | 2069 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 東シナ海区 | 人 | 3606 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 瀬戸内海区 | 人 | 1319 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 20 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 96 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 597 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 469 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 日本海北区 | 人 | 53 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 日本海西区 | 人 | 281 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 861 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 903 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 506 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 772 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 2558 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 2340 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 156 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 日本海北区 | 人 | 821 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 日本海西区 | 人 | 1401 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 5252 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 5327 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 1850 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 2627 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 3948 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 2753 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 1466 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 日本海北区 | 人 | 1173 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 日本海西区 | 人 | 1608 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 9822 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 8315 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 2506 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 1640 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 2922 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 1392 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 1162 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 日本海北区 | 人 | 656 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 日本海西区 | 人 | 1058 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 4248 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 2296 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 1409 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 1431 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 2450 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 1757 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 1289 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 日本海北区 | 人 | 564 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 日本海西区 | 人 | 905 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 3018 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 1713 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 224 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 87 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 703 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 363 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 85 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 日本海北区 | 人 | 70 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 日本海西区 | 人 | 110 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 614 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 996 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 166 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 212 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 871 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 667 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 29 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 日本海北区 | 人 | 69 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 日本海西区 | 人 | 272 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 537 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 907 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 143 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 145 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 1067 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 1003 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 143 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 日本海北区 | 人 | 76 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 日本海西区 | 人 | 891 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 508 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 421 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 418 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 552 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 880 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 914 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 740 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 日本海北区 | 人 | 107 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 日本海西区 | 人 | 228 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 1012 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 211 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 239 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 851 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 562 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 511 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 592 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 日本海北区 | 人 | 44 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 日本海西区 | 人 | 471 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 350 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 89 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 129 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 902 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 587 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 265 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 84 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 日本海北区 | 人 | 38 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 日本海西区 | 人 | 256 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 827 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 105 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 2243 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 1431 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 357 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 日本海北区 | 人 | 332 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 日本海西区 | 人 | 225 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 1549 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋北区 | 人 | 217 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋中区 | 人 | 607 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 297 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 太平洋北区 | 人 | 1366 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 太平洋中区 | 人 | 821 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 太平洋南区 | 人 | 603 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 64 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 日本海北区 | 人 | 988 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 日本海西区 | 人 | 1220 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 東シナ海区 | 人 | 803 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | 60 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 3192 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 1609 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 597 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 太平洋北区 | 人 | 1221 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 太平洋中区 | 人 | 769 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 太平洋南区 | 人 | 727 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 1230 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 日本海北区 | 人 | 1362 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 日本海西区 | 人 | 661 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 東シナ海区 | 人 | 1967 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | 872 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋北区 | 人 | 289 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 35 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 1218 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海西区 | 人 | 14 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 1786 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 280 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋中区 | 人 | 420 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋南区 | 人 | 1250 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海西区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 東シナ海区 | 人 | 842 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 130 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋北区 | 人 | 32 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋中区 | 人 | 76 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋南区 | 人 | 160 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海北区 | 人 | 16 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海西区 | 人 | 24 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 東シナ海区 | 人 | 92 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 162 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 26 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 63 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 日本海西区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 317 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 17 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 47 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 168 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海北区 | 人 | 9 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海西区 | 人 | 55 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 786 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 100 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 2254 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋北区 | 人 | 1935 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 2203 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海北区 | 人 | 3688 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 226 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 2551 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 481 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 57 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 130 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海北区 | 人 | 107 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海西区 | 人 | 288 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 358 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 2131 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 9 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 81 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 90 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 48 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 21 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海北区 | 人 | 9 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海西区 | 人 | 35 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 315 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 95 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋南区 | 人 | 31 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 東シナ海区 | 人 | 367 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 86 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 421 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 39 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 26 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 51 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海西区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 26 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 15 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 1493 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 595 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 141 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海北区 | 人 | 12 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 3012 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 329 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 38 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海北区 | 人 | 52 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海西区 | 人 | 74 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 136 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 542 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 1021 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 2979 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 8 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海西区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 7868 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 2794 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 28 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 914 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋中区 | 人 | 1148 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋南区 | 人 | 943 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海西区 | 人 | 13 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 東シナ海区 | 人 | 1446 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋中区 | 人 | 19 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋南区 | 人 | 658 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 東シナ海区 | 人 | 183 | 
| 人数 | 計 | 計 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 北海道太平洋北区 | 人 | 47596 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 太平洋北区 | 人 | 44113 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 太平洋中区 | 人 | 33459 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 太平洋南区 | 人 | 24651 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 北海道日本海北区 | 人 | 29575 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 日本海北区 | 人 | 20033 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 日本海西区 | 人 | 16866 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 東シナ海区 | 人 | 56902 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 瀬戸内海区 | 人 | 39877 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 北海道太平洋北区 | 人 | 452 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 太平洋北区 | 人 | 2041 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 太平洋中区 | 人 | 1147 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 太平洋南区 | 人 | 185 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 北海道日本海北区 | 人 | 28 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 日本海北区 | 人 | 42 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 日本海西区 | 人 | 191 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 東シナ海区 | 人 | 852 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 瀬戸内海区 | 人 | 326 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 北海道太平洋北区 | 人 | 19 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋北区 | 人 | 45 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋中区 | 人 | 42 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋南区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 北海道日本海北区 | 人 | 22 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 日本海北区 | 人 | 33 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 日本海西区 | 人 | 12 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 東シナ海区 | 人 | 33 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 瀬戸内海区 | 人 | 22 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 北海道太平洋北区 | 人 | 13845 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 太平洋北区 | 人 | 7329 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 太平洋中区 | 人 | 5793 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 太平洋南区 | 人 | 1545 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 北海道日本海北区 | 人 | 7027 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 日本海北区 | 人 | 3888 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 日本海西区 | 人 | 3748 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 東シナ海区 | 人 | 4412 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 瀬戸内海区 | 人 | 1542 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 64 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 142 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 778 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 676 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 52 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 日本海北区 | 人 | 142 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 日本海西区 | 人 | 424 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 1071 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 1000 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 1719 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 1407 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 3189 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 3097 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 345 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 日本海北区 | 人 | 1650 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 日本海西区 | 人 | 2170 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 6213 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 5978 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 4552 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 4190 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 4808 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 3764 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 3981 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 日本海北区 | 人 | 2349 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 日本海西区 | 人 | 2741 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 12039 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 10526 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 4665 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 2298 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 3615 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 1975 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 3055 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 日本海北区 | 人 | 1280 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 日本海西区 | 人 | 1933 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 5087 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 2716 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 2216 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 1681 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 2253 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 1733 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 2585 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 日本海北区 | 人 | 771 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 日本海西区 | 人 | 1119 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 3032 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 2160 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 302 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 106 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 526 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 335 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 112 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 日本海北区 | 人 | 75 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 日本海西区 | 人 | 77 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 695 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 1067 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 199 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 118 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 901 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 595 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 40 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 日本海北区 | 人 | 81 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 日本海西区 | 人 | 288 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 425 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 957 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 58 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 128 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 666 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 864 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 182 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 日本海北区 | 人 | 62 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 日本海西区 | 人 | 921 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 219 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 412 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 194 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 267 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 245 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 774 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 483 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 日本海北区 | 人 | 59 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 日本海西区 | 人 | 94 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 281 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 287 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 63 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 326 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 89 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 241 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 482 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 日本海西区 | 人 | 161 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 163 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 70 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 9 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 167 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 112 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 120 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 50 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 日本海北区 | 人 | 5 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 日本海西区 | 人 | 138 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 150 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 20 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 495 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 331 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 27 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 日本海北区 | 人 | 23 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 日本海西区 | 人 | 49 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 120 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋北区 | 人 | 227 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋中区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 345 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 太平洋北区 | 人 | 980 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 太平洋中区 | 人 | 525 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 太平洋南区 | 人 | 622 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 83 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 日本海北区 | 人 | 778 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 日本海西区 | 人 | 993 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 東シナ海区 | 人 | 1147 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | 64 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 2978 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 1835 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 1013 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 太平洋北区 | 人 | 1479 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 太平洋中区 | 人 | 871 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 太平洋南区 | 人 | 795 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 1797 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 日本海北区 | 人 | 2087 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 日本海西区 | 人 | 803 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 東シナ海区 | 人 | 1997 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | 976 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋北区 | 人 | 369 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海北区 | 人 | 16 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 31 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 1485 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海西区 | 人 | 16 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 2187 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 320 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋中区 | 人 | 424 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋南区 | 人 | 2160 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海西区 | 人 | 12 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 東シナ海区 | 人 | 550 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 134 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋北区 | 人 | 32 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋中区 | 人 | 116 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋南区 | 人 | 265 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海北区 | 人 | 17 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海西区 | 人 | 32 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 東シナ海区 | 人 | 111 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 176 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 13 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 45 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 185 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 34 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 40 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 188 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海西区 | 人 | 67 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 584 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 90 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 9029 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋北区 | 人 | 4097 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 5609 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海北区 | 人 | 6205 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 386 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 4660 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 800 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 122 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 312 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海北区 | 人 | 244 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海西区 | 人 | 492 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 469 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 5868 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 14 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 137 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 92 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 78 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 32 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海北区 | 人 | 21 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海西区 | 人 | 33 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 275 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 121 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋南区 | 人 | 34 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 東シナ海区 | 人 | 469 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 132 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 660 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 78 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 43 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海西区 | 人 | 9 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 33 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 16 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 5359 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 1446 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 1448 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海北区 | 人 | 13 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 5 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 13 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 7968 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 481 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 24 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海北区 | 人 | 192 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海西区 | 人 | 313 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 185 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 1065 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 1281 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 3965 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 8 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海西区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 11743 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 3839 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 18 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 1076 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋中区 | 人 | 1550 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋南区 | 人 | 1741 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海西区 | 人 | 27 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 東シナ海区 | 人 | 959 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋中区 | 人 | 20 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋南区 | 人 | 1099 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 東シナ海区 | 人 | 135 | 
| 人数 | 計 | 計 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 計 | 北海道太平洋北区 | 人 | 136 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 計 | 太平洋北区 | 人 | 214 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 計 | 太平洋中区 | 人 | 258 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 計 | 太平洋南区 | 人 | 163 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 計 | 北海道日本海北区 | 人 | 133 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 計 | 日本海北区 | 人 | 120 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 計 | 日本海西区 | 人 | 159 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 計 | 東シナ海区 | 人 | 428 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 計 | 瀬戸内海区 | 人 | 173 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船非使用 | 北海道太平洋北区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船非使用 | 太平洋北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船非使用 | 太平洋中区 | 人 | 16 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船非使用 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船非使用 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船非使用 | 日本海北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船非使用 | 日本海西区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船非使用 | 東シナ海区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船非使用 | 瀬戸内海区 | 人 | 9 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 瀬戸内海区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_船外機付漁船 | 北海道太平洋北区 | 人 | 15 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_船外機付漁船 | 太平洋北区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_船外機付漁船 | 太平洋中区 | 人 | 23 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_船外機付漁船 | 太平洋南区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_船外機付漁船 | 北海道日本海北区 | 人 | 17 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_船外機付漁船 | 日本海北区 | 人 | 20 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_船外機付漁船 | 日本海西区 | 人 | 18 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_船外機付漁船 | 東シナ海区 | 人 | 33 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_船外機付漁船 | 瀬戸内海区 | 人 | 9 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 日本海北区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 日本海西区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 18 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 5 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 8 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 日本海北区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 日本海西区 | 人 | 13 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 29 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 18 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 16 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 24 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 13 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 16 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 日本海北区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 日本海西区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 60 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 28 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 8 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 13 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 8 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 日本海北区 | 人 | 8 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 日本海西区 | 人 | 13 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 36 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 12 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 23 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 14 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 9 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 日本海北区 | 人 | 5 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 日本海西区 | 人 | 12 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 32 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 日本海北区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 日本海西区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 13 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 8 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 8 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 日本海北区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 日本海西区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 23 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 日本海北区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 日本海西区 | 人 | 17 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 22 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 日本海北区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 日本海西区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 22 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 13 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 14 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 日本海西区 | 人 | 9 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 12 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 日本海西区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 56 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 16 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 36 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 日本海北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 16 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋中区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 大型定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 大型定置網 | 太平洋北区 | 人 | 15 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 大型定置網 | 太平洋中区 | 人 | 31 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 大型定置網 | 太平洋南区 | 人 | 13 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 大型定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 大型定置網 | 日本海北区 | 人 | 32 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 大型定置網 | 日本海西区 | 人 | 38 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 大型定置網 | 東シナ海区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 大型定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | さけ定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 37 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | さけ定置網 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | さけ定置網 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | さけ定置網 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | さけ定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 32 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | さけ定置網 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | さけ定置網 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | さけ定置網 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | さけ定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 小型定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 小型定置網 | 太平洋北区 | 人 | 8 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 小型定置網 | 太平洋中区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 小型定置網 | 太平洋南区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 小型定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 小型定置網 | 日本海北区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 小型定置網 | 日本海西区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 小型定置網 | 東シナ海区 | 人 | 18 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 小型定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋北区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 17 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 17 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋中区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋南区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 東シナ海区 | 人 | 23 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋中区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋南区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 東シナ海区 | 人 | 9 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 8 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 13 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋北区 | 人 | 14 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 14 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海北区 | 人 | 19 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 16 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海北区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海西区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_かき類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_かき類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 東シナ海区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_ほや類養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_ほや類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 5 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_のり類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 43 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_のり類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 20 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 12 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋中区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋南区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_真珠養殖 | 東シナ海区 | 人 | 5 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_真珠養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋南区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 東シナ海区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 計 | 新規就業者 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 計 | 北海道太平洋北区 | 人 | 9885 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 計 | 太平洋北区 | 人 | 15384 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 計 | 太平洋中区 | 人 | 18828 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 計 | 太平洋南区 | 人 | 10340 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 計 | 北海道日本海北区 | 人 | 4337 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 計 | 日本海北区 | 人 | 7051 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 計 | 日本海西区 | 人 | 6458 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 計 | 東シナ海区 | 人 | 32167 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 計 | 瀬戸内海区 | 人 | 21512 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 北海道太平洋北区 | 人 | 185 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 太平洋北区 | 人 | 519 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 太平洋中区 | 人 | 406 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 太平洋南区 | 人 | 46 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 北海道日本海北区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 日本海北区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 日本海西区 | 人 | 72 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 東シナ海区 | 人 | 528 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 瀬戸内海区 | 人 | 226 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 北海道太平洋北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋北区 | 人 | 18 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋中区 | 人 | 18 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋南区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 北海道日本海北区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 日本海北区 | 人 | 12 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 日本海西区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 東シナ海区 | 人 | 29 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 瀬戸内海区 | 人 | 18 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 北海道太平洋北区 | 人 | 3169 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 太平洋北区 | 人 | 2695 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 太平洋中区 | 人 | 3998 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 太平洋南区 | 人 | 996 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 北海道日本海北区 | 人 | 1244 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 日本海北区 | 人 | 1576 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 日本海西区 | 人 | 1683 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 東シナ海区 | 人 | 3367 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 瀬戸内海区 | 人 | 1271 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 20 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 86 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 562 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 414 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 日本海北区 | 人 | 53 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 日本海西区 | 人 | 253 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 844 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 887 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 426 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 686 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 2398 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 2152 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 108 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 日本海北区 | 人 | 726 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 日本海西区 | 人 | 1312 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 5009 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 5211 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 1079 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 2095 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 3195 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 2537 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 1001 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 日本海北区 | 人 | 895 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 日本海西区 | 人 | 1408 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 9079 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 7697 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 996 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 988 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 2125 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 1061 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 553 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 日本海北区 | 人 | 404 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 日本海西区 | 人 | 661 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 3468 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 1879 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 321 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 584 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 906 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 475 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 308 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 日本海北区 | 人 | 219 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 日本海西区 | 人 | 249 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 1380 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 657 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 27 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 36 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 152 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 44 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 16 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 日本海北区 | 人 | 22 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 日本海西区 | 人 | 28 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 110 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 183 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 27 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 107 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 26 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 日本海北区 | 人 | 9 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 日本海西区 | 人 | 16 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 49 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 109 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 13 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 32 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 21 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 日本海西区 | 人 | 28 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 16 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 5 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 12 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 14 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 日本海北区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 日本海西区 | 人 | 5 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 8 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 5 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 太平洋北区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 太平洋中区 | 人 | 24 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 太平洋南区 | 人 | 14 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 日本海北区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 日本海西区 | 人 | 31 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 東シナ海区 | 人 | 29 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 114 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 64 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 279 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 太平洋北区 | 人 | 355 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 太平洋中区 | 人 | 463 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 太平洋南区 | 人 | 341 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 176 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 日本海北区 | 人 | 533 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 日本海西区 | 人 | 353 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 東シナ海区 | 人 | 855 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | 666 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋北区 | 人 | 135 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 16 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 312 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海西区 | 人 | 8 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 493 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 62 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋中区 | 人 | 269 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋南区 | 人 | 513 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海西区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 東シナ海区 | 人 | 129 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 29 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋中区 | 人 | 8 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋南区 | 人 | 35 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海北区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海西区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 東シナ海区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 70 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 25 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 25 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 53 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海西区 | 人 | 48 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 193 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 57 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 1694 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋北区 | 人 | 1468 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 702 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海北区 | 人 | 2466 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 185 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 1910 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 404 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 38 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 66 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海北区 | 人 | 80 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海西区 | 人 | 225 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 222 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 972 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 9 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 71 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 40 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海西区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 93 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 23 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 東シナ海区 | 人 | 34 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 385 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 35 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 34 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海西区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 14 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 1321 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 496 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 73 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 2283 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 227 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海北区 | 人 | 35 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海西区 | 人 | 44 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 116 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 421 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 553 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 2466 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 5362 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 1036 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 474 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋中区 | 人 | 926 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋南区 | 人 | 595 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海西区 | 人 | 8 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 東シナ海区 | 人 | 175 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋中区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋南区 | 人 | 583 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 東シナ海区 | 人 | 68 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 北海道太平洋北区 | 人 | 20880 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 太平洋北区 | 人 | 27093 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 太平洋中区 | 人 | 23330 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 太平洋南区 | 人 | 14238 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 北海道日本海北区 | 人 | 9402 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 日本海北区 | 人 | 11579 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 日本海西区 | 人 | 10140 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 東シナ海区 | 人 | 39353 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 計 | 瀬戸内海区 | 人 | 26998 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 北海道太平洋北区 | 人 | 372 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 太平洋北区 | 人 | 1577 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 太平洋中区 | 人 | 1073 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 太平洋南区 | 人 | 185 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 北海道日本海北区 | 人 | 27 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 日本海北区 | 人 | 40 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 日本海西区 | 人 | 152 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 東シナ海区 | 人 | 820 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船非使用 | 瀬戸内海区 | 人 | 320 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 北海道太平洋北区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋北区 | 人 | 39 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋中区 | 人 | 24 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋南区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 北海道日本海北区 | 人 | 15 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 日本海北区 | 人 | 31 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 日本海西区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 東シナ海区 | 人 | 32 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 瀬戸内海区 | 人 | 22 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 北海道太平洋北区 | 人 | 8681 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 太平洋北区 | 人 | 6261 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 太平洋中区 | 人 | 4830 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 太平洋南区 | 人 | 1479 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 北海道日本海北区 | 人 | 3846 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 日本海北区 | 人 | 3323 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 日本海西区 | 人 | 2916 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 東シナ海区 | 人 | 4196 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 瀬戸内海区 | 人 | 1484 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 54 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 126 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 695 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 554 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 24 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 日本海北区 | 人 | 136 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 日本海西区 | 人 | 387 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 1034 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 984 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 940 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 1170 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 2881 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 2754 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 208 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 日本海北区 | 人 | 1286 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 日本海西区 | 人 | 2002 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 5912 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 5833 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 2085 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 3152 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 4014 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 3362 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 1929 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 日本海北区 | 人 | 1480 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 日本海西区 | 人 | 2155 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 11259 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 9870 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 1788 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 1531 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 2580 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 1579 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 1019 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 日本海北区 | 人 | 685 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 日本海西区 | 人 | 996 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 4294 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 2392 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 587 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 867 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 1136 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 669 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 521 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 日本海北区 | 人 | 352 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 日本海西区 | 人 | 333 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 1742 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 954 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 48 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 52 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 184 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 75 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 32 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 日本海北区 | 人 | 42 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 日本海西区 | 人 | 33 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 134 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 251 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 14 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 51 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 139 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 29 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 12 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 日本海北区 | 人 | 18 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 日本海西区 | 人 | 31 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 57 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 176 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 15 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 45 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 31 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 日本海北区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 日本海西区 | 人 | 82 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 17 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 8 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 18 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 18 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 5 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 日本海北区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 日本海西区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 5 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 13 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 太平洋北区 | 人 | 14 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 太平洋中区 | 人 | 30 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 太平洋南区 | 人 | 17 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 日本海北区 | 人 | 18 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 日本海西区 | 人 | 41 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 東シナ海区 | 人 | 38 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 大型定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 224 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 103 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | さけ定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 644 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 太平洋北区 | 人 | 535 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 太平洋中区 | 人 | 529 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 太平洋南区 | 人 | 424 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 307 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 日本海北区 | 人 | 928 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 日本海西区 | 人 | 457 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 東シナ海区 | 人 | 983 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 小型定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | 816 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋北区 | 人 | 162 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 16 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 395 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海西区 | 人 | 12 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 528 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 91 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋中区 | 人 | 288 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋南区 | 人 | 592 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海西区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 東シナ海区 | 人 | 147 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 32 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋中区 | 人 | 12 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋南区 | 人 | 62 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海北区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海西区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 東シナ海区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 74 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 28 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 9 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 23 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 63 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海西区 | 人 | 63 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 188 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 53 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 2688 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋北区 | 人 | 2231 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 1050 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海北区 | 人 | 2981 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 287 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 3019 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 527 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 61 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 99 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海北区 | 人 | 163 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海西区 | 人 | 319 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 256 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 1418 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 14 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 18 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 66 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 48 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海西区 | 人 | 8 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 134 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 32 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 東シナ海区 | 人 | 38 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 9 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 505 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 63 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 36 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海西区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 14 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 2348 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 941 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 197 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海北区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 5 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 13 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 4080 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 317 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海北区 | 人 | 80 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海西区 | 人 | 103 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 151 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 780 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 705 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 2884 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 6318 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_のり類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 1372 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 726 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋中区 | 人 | 989 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋南区 | 人 | 850 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海西区 | 人 | 13 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 東シナ海区 | 人 | 222 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋中区 | 人 | 16 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋南区 | 人 | 947 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 東シナ海区 | 人 | 69 | 
| 人数 | 計 | 家族 | 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 計 | 北海道太平洋北区 | 人 | 9755 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 計 | 太平洋北区 | 人 | 12460 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 計 | 太平洋中区 | 人 | 12663 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 計 | 太平洋南区 | 人 | 9543 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 計 | 北海道日本海北区 | 人 | 8607 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 計 | 日本海北区 | 人 | 4972 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 計 | 日本海西区 | 人 | 5810 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 計 | 東シナ海区 | 人 | 18822 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 計 | 瀬戸内海区 | 人 | 8513 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 北海道太平洋北区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 太平洋北区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 太平洋中区 | 人 | 60 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 北海道日本海北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 日本海北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 日本海西区 | 人 | 13 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 東シナ海区 | 人 | 17 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船非使用 | 瀬戸内海区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 北海道太平洋北区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋北区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋中区 | 人 | 20 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 東シナ海区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 北海道太平洋北区 | 人 | 450 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 太平洋北区 | 人 | 262 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 太平洋中区 | 人 | 533 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 太平洋南区 | 人 | 20 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 北海道日本海北区 | 人 | 528 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 日本海北区 | 人 | 176 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 日本海西区 | 人 | 386 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 東シナ海区 | 人 | 239 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_船外機付漁船 | 瀬戸内海区 | 人 | 48 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 10 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 35 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 55 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 日本海西区 | 人 | 28 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 17 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 16 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 80 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 86 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 160 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 188 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 48 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 日本海北区 | 人 | 95 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 日本海西区 | 人 | 89 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 243 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 116 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 771 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 532 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 753 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 216 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 465 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 日本海北区 | 人 | 278 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 日本海西区 | 人 | 200 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 743 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 618 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 1510 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 652 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 797 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 331 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 609 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 日本海北区 | 人 | 252 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 日本海西区 | 人 | 397 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 780 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 417 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 1088 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 847 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 1544 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 1282 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 981 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 日本海北区 | 人 | 345 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 日本海西区 | 人 | 656 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 1638 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 1056 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 197 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 51 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 551 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 319 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 69 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 日本海北区 | 人 | 48 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 日本海西区 | 人 | 82 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 504 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 813 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 159 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 185 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 764 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 641 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 22 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 日本海北区 | 人 | 60 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 日本海西区 | 人 | 256 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 488 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 798 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 140 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 132 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 1035 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 982 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 139 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 日本海北区 | 人 | 76 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 日本海西区 | 人 | 863 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 492 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 416 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 418 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 540 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 866 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 910 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 737 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 日本海北区 | 人 | 105 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 日本海西区 | 人 | 223 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 1004 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 206 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 239 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 845 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 560 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 511 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 592 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 日本海北区 | 人 | 44 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 日本海西区 | 人 | 471 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 350 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | 89 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 129 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 902 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 587 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 265 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | 84 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 日本海北区 | 人 | 38 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 日本海西区 | 人 | 256 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 827 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 北海道太平洋北区 | 人 | 105 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋北区 | 人 | 2243 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋中区 | 人 | 1430 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 太平洋南区 | 人 | 357 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 日本海北区 | 人 | 332 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 日本海西区 | 人 | 225 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 東シナ海区 | 人 | 1549 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋北区 | 人 | 217 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋中区 | 人 | 607 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 291 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 太平洋北区 | 人 | 1356 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 太平洋中区 | 人 | 797 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 太平洋南区 | 人 | 589 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 64 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 日本海北区 | 人 | 984 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 日本海西区 | 人 | 1189 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 東シナ海区 | 人 | 774 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 大型定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | 60 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 3078 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 1545 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | さけ定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 北海道太平洋北区 | 人 | 318 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 太平洋北区 | 人 | 866 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 太平洋中区 | 人 | 306 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 太平洋南区 | 人 | 386 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 北海道日本海北区 | 人 | 1054 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 日本海北区 | 人 | 829 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 日本海西区 | 人 | 308 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 東シナ海区 | 人 | 1112 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 小型定置網 | 瀬戸内海区 | 人 | 206 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋北区 | 人 | 154 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海北区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 19 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 906 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海西区 | 人 | 6 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 1293 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 218 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋中区 | 人 | 151 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋南区 | 人 | 737 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海西区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 東シナ海区 | 人 | 713 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 101 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋北区 | 人 | 32 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋中区 | 人 | 68 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋南区 | 人 | 125 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海北区 | 人 | 13 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海西区 | 人 | 23 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 東シナ海区 | 人 | 88 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 92 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 26 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 63 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 日本海西区 | 人 | 2 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 292 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 22 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 115 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海北区 | 人 | 9 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海西区 | 人 | 7 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 593 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 43 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 560 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋北区 | 人 | 467 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 1501 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海北区 | 人 | 1222 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 41 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 641 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 77 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 19 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 64 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海北区 | 人 | 27 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海西区 | 人 | 63 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 136 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_かき類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 1159 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 70 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 19 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 8 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 21 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海北区 | 人 | 9 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海西区 | 人 | 28 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 222 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 72 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋南区 | 人 | 31 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 東シナ海区 | 人 | 333 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 79 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 36 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋中区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋南区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 東シナ海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 4 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 19 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋中区 | 人 | 3 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋南区 | 人 | 17 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道日本海北区 | 人 | 11 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海北区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海西区 | 人 | - | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 東シナ海区 | 人 | 22 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 瀬戸内海区 | 人 | 1 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 人 | 172 | 
| 人数 | 計 | 雇用者 | 11月1日現在の海上作業従事者数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋北区 | 人 | 99 |