漁業センサス
漁業センサス 2013年漁業センサス 確報 2013年漁業センサス第1巻海面漁業に関する統計(全国、大海区編)
表 1 大海区別統計 漁業経営体に関する基本的項目 主とする漁業種類別統計 漁業経営体数・漁船
統計表ID: 0003123236
政府統計名: 漁業センサス
作成機関名: 農林水産省
調査年月: 201301-201312
データ件数: 2430件
公開日: 2016-07-14
最終更新日: 2019-03-14
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 表章項目 | 主とする漁業種類 | 地域事項(全国・都道府県・大海区) | 単位 | 値 |
|---|---|---|---|---|
| 漁業経営体数 | 計 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 8070 |
| 漁業経営体数 | 計 | 太平洋北区 | 経営体 | 8297 |
| 漁業経営体数 | 計 | 太平洋中区 | 経営体 | 13346 |
| 漁業経営体数 | 計 | 太平洋南区 | 経営体 | 8426 |
| 漁業経営体数 | 計 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 4812 |
| 漁業経営体数 | 計 | 日本海北区 | 経営体 | 5523 |
| 漁業経営体数 | 計 | 日本海西区 | 経営体 | 6517 |
| 漁業経営体数 | 計 | 東シナ海区 | 経営体 | 23649 |
| 漁業経営体数 | 計 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 15867 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 太平洋北区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 太平洋中区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 太平洋南区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 東シナ海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_以西底びき網 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_以西底びき網 | 太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_以西底びき網 | 太平洋中区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_以西底びき網 | 太平洋南区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_以西底びき網 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_以西底びき網 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_以西底びき網 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_以西底びき網 | 東シナ海区 | 経営体 | 2 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_以西底びき網 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 14 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 太平洋北区 | 経営体 | 26 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 太平洋中区 | 経営体 | 8 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 太平洋南区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 北海道日本海北区 | 経営体 | 19 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 日本海北区 | 経営体 | 21 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 日本海西区 | 経営体 | 121 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 東シナ海区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 太平洋北区 | 経営体 | 5 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 太平洋中区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 太平洋南区 | 経営体 | 4 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 日本海西区 | 経営体 | 5 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 東シナ海区 | 経営体 | 3 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 底びき網_小型底びき網 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 486 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_小型底びき網 | 太平洋北区 | 経営体 | 110 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_小型底びき網 | 太平洋中区 | 経営体 | 1061 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_小型底びき網 | 太平洋南区 | 経営体 | 221 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_小型底びき網 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 328 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_小型底びき網 | 日本海北区 | 経営体 | 263 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_小型底びき網 | 日本海西区 | 経営体 | 376 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_小型底びき網 | 東シナ海区 | 経営体 | 779 |
| 漁業経営体数 | 底びき網_小型底びき網 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 3814 |
| 漁業経営体数 | 船びき網 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 船びき網 | 太平洋北区 | 経営体 | 236 |
| 漁業経営体数 | 船びき網 | 太平洋中区 | 経営体 | 550 |
| 漁業経営体数 | 船びき網 | 太平洋南区 | 経営体 | 183 |
| 漁業経営体数 | 船びき網 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 2 |
| 漁業経営体数 | 船びき網 | 日本海北区 | 経営体 | 43 |
| 漁業経営体数 | 船びき網 | 日本海西区 | 経営体 | 39 |
| 漁業経営体数 | 船びき網 | 東シナ海区 | 経営体 | 544 |
| 漁業経営体数 | 船びき網 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 724 |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 太平洋北区 | 経営体 | 2 |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 太平洋中区 | 経営体 | 7 |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 太平洋南区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 日本海北区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 東シナ海区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 太平洋北区 | 経営体 | 2 |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 太平洋中区 | 経営体 | 3 |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 太平洋南区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 東シナ海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 太平洋北区 | 経営体 | 15 |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 太平洋中区 | 経営体 | 5 |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 太平洋南区 | 経営体 | 4 |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 日本海西区 | 経営体 | 5 |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 東シナ海区 | 経営体 | 13 |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 太平洋北区 | 経営体 | 3 |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 太平洋中区 | 経営体 | 8 |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 太平洋南区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 東シナ海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_中・小型まき網 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | まき網_中・小型まき網 | 太平洋北区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | まき網_中・小型まき網 | 太平洋中区 | 経営体 | 37 |
| 漁業経営体数 | まき網_中・小型まき網 | 太平洋南区 | 経営体 | 155 |
| 漁業経営体数 | まき網_中・小型まき網 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 2 |
| 漁業経営体数 | まき網_中・小型まき網 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | まき網_中・小型まき網 | 日本海西区 | 経営体 | 24 |
| 漁業経営体数 | まき網_中・小型まき網 | 東シナ海区 | 経営体 | 143 |
| 漁業経営体数 | まき網_中・小型まき網 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 12 |
| 漁業経営体数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 28 |
| 漁業経営体数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 太平洋中区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 太平洋南区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 東シナ海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 刺網_かじき等流し網 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 2 |
| 漁業経営体数 | 刺網_かじき等流し網 | 太平洋北区 | 経営体 | 11 |
| 漁業経営体数 | 刺網_かじき等流し網 | 太平洋中区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 刺網_かじき等流し網 | 太平洋南区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 刺網_かじき等流し網 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 刺網_かじき等流し網 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 刺網_かじき等流し網 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 刺網_かじき等流し網 | 東シナ海区 | 経営体 | 4 |
| 漁業経営体数 | 刺網_かじき等流し網 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 刺網_その他の刺網 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 756 |
| 漁業経営体数 | 刺網_その他の刺網 | 太平洋北区 | 経営体 | 668 |
| 漁業経営体数 | 刺網_その他の刺網 | 太平洋中区 | 経営体 | 2199 |
| 漁業経営体数 | 刺網_その他の刺網 | 太平洋南区 | 経営体 | 1053 |
| 漁業経営体数 | 刺網_その他の刺網 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 402 |
| 漁業経営体数 | 刺網_その他の刺網 | 日本海北区 | 経営体 | 1261 |
| 漁業経営体数 | 刺網_その他の刺網 | 日本海西区 | 経営体 | 997 |
| 漁業経営体数 | 刺網_その他の刺網 | 東シナ海区 | 経営体 | 2682 |
| 漁業経営体数 | 刺網_その他の刺網 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 2720 |
| 漁業経営体数 | さんま棒受網 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 73 |
| 漁業経営体数 | さんま棒受網 | 太平洋北区 | 経営体 | 48 |
| 漁業経営体数 | さんま棒受網 | 太平洋中区 | 経営体 | 19 |
| 漁業経営体数 | さんま棒受網 | 太平洋南区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | さんま棒受網 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 2 |
| 漁業経営体数 | さんま棒受網 | 日本海北区 | 経営体 | 5 |
| 漁業経営体数 | さんま棒受網 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | さんま棒受網 | 東シナ海区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | さんま棒受網 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 大型定置網 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 26 |
| 漁業経営体数 | 大型定置網 | 太平洋北区 | 経営体 | 68 |
| 漁業経営体数 | 大型定置網 | 太平洋中区 | 経営体 | 65 |
| 漁業経営体数 | 大型定置網 | 太平洋南区 | 経営体 | 40 |
| 漁業経営体数 | 大型定置網 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 8 |
| 漁業経営体数 | 大型定置網 | 日本海北区 | 経営体 | 59 |
| 漁業経営体数 | 大型定置網 | 日本海西区 | 経営体 | 87 |
| 漁業経営体数 | 大型定置網 | 東シナ海区 | 経営体 | 74 |
| 漁業経営体数 | 大型定置網 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 4 |
| 漁業経営体数 | さけ定置網 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 614 |
| 漁業経営体数 | さけ定置網 | 太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | さけ定置網 | 太平洋中区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | さけ定置網 | 太平洋南区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | さけ定置網 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 207 |
| 漁業経営体数 | さけ定置網 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | さけ定置網 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | さけ定置網 | 東シナ海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | さけ定置網 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 小型定置網 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 172 |
| 漁業経営体数 | 小型定置網 | 太平洋北区 | 経営体 | 209 |
| 漁業経営体数 | 小型定置網 | 太平洋中区 | 経営体 | 261 |
| 漁業経営体数 | 小型定置網 | 太平洋南区 | 経営体 | 226 |
| 漁業経営体数 | 小型定置網 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 380 |
| 漁業経営体数 | 小型定置網 | 日本海北区 | 経営体 | 439 |
| 漁業経営体数 | 小型定置網 | 日本海西区 | 経営体 | 224 |
| 漁業経営体数 | 小型定置網 | 東シナ海区 | 経営体 | 519 |
| 漁業経営体数 | 小型定置網 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 437 |
| 漁業経営体数 | その他の網漁業 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 54 |
| 漁業経営体数 | その他の網漁業 | 太平洋北区 | 経営体 | 134 |
| 漁業経営体数 | その他の網漁業 | 太平洋中区 | 経営体 | 168 |
| 漁業経営体数 | その他の網漁業 | 太平洋南区 | 経営体 | 202 |
| 漁業経営体数 | その他の網漁業 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 79 |
| 漁業経営体数 | その他の網漁業 | 日本海北区 | 経営体 | 40 |
| 漁業経営体数 | その他の網漁業 | 日本海西区 | 経営体 | 89 |
| 漁業経営体数 | その他の網漁業 | 東シナ海区 | 経営体 | 589 |
| 漁業経営体数 | その他の網漁業 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 233 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 太平洋北区 | 経営体 | 24 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 太平洋中区 | 経営体 | 19 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 太平洋南区 | 経営体 | 6 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 日本海北区 | 経営体 | 4 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 東シナ海区 | 経営体 | 15 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 太平洋北区 | 経営体 | 9 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 太平洋中区 | 経営体 | 11 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 太平洋南区 | 経営体 | 128 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 東シナ海区 | 経営体 | 42 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 26 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 太平洋北区 | 経営体 | 25 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 太平洋中区 | 経営体 | 29 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 太平洋南区 | 経営体 | 96 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 27 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 日本海北区 | 経営体 | 44 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 東シナ海区 | 経営体 | 36 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 4 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 141 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 太平洋北区 | 経営体 | 87 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 太平洋中区 | 経営体 | 171 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 太平洋南区 | 経営体 | 300 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 103 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 日本海北区 | 経営体 | 75 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 日本海西区 | 経営体 | 202 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 東シナ海区 | 経営体 | 943 |
| 漁業経営体数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 329 |
| 漁業経営体数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 太平洋北区 | 経営体 | 3 |
| 漁業経営体数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 太平洋中区 | 経営体 | 8 |
| 漁業経営体数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 太平洋南区 | 経営体 | 4 |
| 漁業経営体数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 東シナ海区 | 経営体 | 2 |
| 漁業経営体数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_近海かつお一本釣 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_近海かつお一本釣 | 太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_近海かつお一本釣 | 太平洋中区 | 経営体 | 10 |
| 漁業経営体数 | 釣_近海かつお一本釣 | 太平洋南区 | 経営体 | 38 |
| 漁業経営体数 | 釣_近海かつお一本釣 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_近海かつお一本釣 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_近海かつお一本釣 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_近海かつお一本釣 | 東シナ海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_近海かつお一本釣 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 太平洋中区 | 経営体 | 66 |
| 漁業経営体数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 太平洋南区 | 経営体 | 129 |
| 漁業経営体数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 東シナ海区 | 経営体 | 45 |
| 漁業経営体数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_遠洋いか釣 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_遠洋いか釣 | 太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_遠洋いか釣 | 太平洋中区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_遠洋いか釣 | 太平洋南区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_遠洋いか釣 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_遠洋いか釣 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_遠洋いか釣 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_遠洋いか釣 | 東シナ海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_遠洋いか釣 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_近海いか釣 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 4 |
| 漁業経営体数 | 釣_近海いか釣 | 太平洋北区 | 経営体 | 17 |
| 漁業経営体数 | 釣_近海いか釣 | 太平洋中区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_近海いか釣 | 太平洋南区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_近海いか釣 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 3 |
| 漁業経営体数 | 釣_近海いか釣 | 日本海北区 | 経営体 | 4 |
| 漁業経営体数 | 釣_近海いか釣 | 日本海西区 | 経営体 | 19 |
| 漁業経営体数 | 釣_近海いか釣 | 東シナ海区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 釣_近海いか釣 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 釣_沿岸いか釣 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 185 |
| 漁業経営体数 | 釣_沿岸いか釣 | 太平洋北区 | 経営体 | 431 |
| 漁業経営体数 | 釣_沿岸いか釣 | 太平洋中区 | 経営体 | 113 |
| 漁業経営体数 | 釣_沿岸いか釣 | 太平洋南区 | 経営体 | 61 |
| 漁業経営体数 | 釣_沿岸いか釣 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 177 |
| 漁業経営体数 | 釣_沿岸いか釣 | 日本海北区 | 経営体 | 104 |
| 漁業経営体数 | 釣_沿岸いか釣 | 日本海西区 | 経営体 | 565 |
| 漁業経営体数 | 釣_沿岸いか釣 | 東シナ海区 | 経営体 | 1921 |
| 漁業経営体数 | 釣_沿岸いか釣 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 10 |
| 漁業経営体数 | 釣_ひき縄釣 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 3 |
| 漁業経営体数 | 釣_ひき縄釣 | 太平洋北区 | 経営体 | 60 |
| 漁業経営体数 | 釣_ひき縄釣 | 太平洋中区 | 経営体 | 225 |
| 漁業経営体数 | 釣_ひき縄釣 | 太平洋南区 | 経営体 | 805 |
| 漁業経営体数 | 釣_ひき縄釣 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 10 |
| 漁業経営体数 | 釣_ひき縄釣 | 日本海北区 | 経営体 | 27 |
| 漁業経営体数 | 釣_ひき縄釣 | 日本海西区 | 経営体 | 136 |
| 漁業経営体数 | 釣_ひき縄釣 | 東シナ海区 | 経営体 | 1111 |
| 漁業経営体数 | 釣_ひき縄釣 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 404 |
| 漁業経営体数 | 釣_その他の釣 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 88 |
| 漁業経営体数 | 釣_その他の釣 | 太平洋北区 | 経営体 | 305 |
| 漁業経営体数 | 釣_その他の釣 | 太平洋中区 | 経営体 | 2171 |
| 漁業経営体数 | 釣_その他の釣 | 太平洋南区 | 経営体 | 2261 |
| 漁業経営体数 | 釣_その他の釣 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 98 |
| 漁業経営体数 | 釣_その他の釣 | 日本海北区 | 経営体 | 569 |
| 漁業経営体数 | 釣_その他の釣 | 日本海西区 | 経営体 | 1189 |
| 漁業経営体数 | 釣_その他の釣 | 東シナ海区 | 経営体 | 5606 |
| 漁業経営体数 | 釣_その他の釣 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 2854 |
| 漁業経営体数 | 小型捕鯨 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 小型捕鯨 | 太平洋北区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 小型捕鯨 | 太平洋中区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 小型捕鯨 | 太平洋南区 | 経営体 | 2 |
| 漁業経営体数 | 小型捕鯨 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 小型捕鯨 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 小型捕鯨 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 小型捕鯨 | 東シナ海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 小型捕鯨 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 潜水器漁業 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 69 |
| 漁業経営体数 | 潜水器漁業 | 太平洋北区 | 経営体 | 13 |
| 漁業経営体数 | 潜水器漁業 | 太平洋中区 | 経営体 | 186 |
| 漁業経営体数 | 潜水器漁業 | 太平洋南区 | 経営体 | 84 |
| 漁業経営体数 | 潜水器漁業 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 44 |
| 漁業経営体数 | 潜水器漁業 | 日本海北区 | 経営体 | 17 |
| 漁業経営体数 | 潜水器漁業 | 日本海西区 | 経営体 | 5 |
| 漁業経営体数 | 潜水器漁業 | 東シナ海区 | 経営体 | 381 |
| 漁業経営体数 | 潜水器漁業 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 147 |
| 漁業経営体数 | 採貝・採藻 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 3131 |
| 漁業経営体数 | 採貝・採藻 | 太平洋北区 | 経営体 | 2732 |
| 漁業経営体数 | 採貝・採藻 | 太平洋中区 | 経営体 | 3164 |
| 漁業経営体数 | 採貝・採藻 | 太平洋南区 | 経営体 | 621 |
| 漁業経営体数 | 採貝・採藻 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 505 |
| 漁業経営体数 | 採貝・採藻 | 日本海北区 | 経営体 | 1174 |
| 漁業経営体数 | 採貝・採藻 | 日本海西区 | 経営体 | 1739 |
| 漁業経営体数 | 採貝・採藻 | 東シナ海区 | 経営体 | 2562 |
| 漁業経営体数 | 採貝・採藻 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 900 |
| 漁業経営体数 | その他の漁業 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 503 |
| 漁業経営体数 | その他の漁業 | 太平洋北区 | 経営体 | 862 |
| 漁業経営体数 | その他の漁業 | 太平洋中区 | 経営体 | 902 |
| 漁業経営体数 | その他の漁業 | 太平洋南区 | 経営体 | 554 |
| 漁業経営体数 | その他の漁業 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 1835 |
| 漁業経営体数 | その他の漁業 | 日本海北区 | 経営体 | 263 |
| 漁業経営体数 | その他の漁業 | 日本海西区 | 経営体 | 356 |
| 漁業経営体数 | その他の漁業 | 東シナ海区 | 経営体 | 1716 |
| 漁業経営体数 | その他の漁業 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 1278 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋北区 | 経営体 | 11 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋中区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋南区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海西区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 東シナ海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋中区 | 経営体 | 11 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋南区 | 経営体 | 250 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海西区 | 経営体 | 3 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 東シナ海区 | 経営体 | 307 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 61 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋中区 | 経営体 | 124 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋南区 | 経営体 | 282 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海西区 | 経営体 | 6 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 東シナ海区 | 経営体 | 95 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 28 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋中区 | 経営体 | 7 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋南区 | 経営体 | 35 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海北区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海西区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 東シナ海区 | 経営体 | 12 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 18 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋中区 | 経営体 | 2 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋南区 | 経営体 | 15 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 日本海西区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 東シナ海区 | 経営体 | 45 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋北区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋中区 | 経営体 | 26 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋南区 | 経営体 | 47 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 2 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海北区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海西区 | 経営体 | 30 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 東シナ海区 | 経営体 | 145 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 44 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 787 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋北区 | 経営体 | 220 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋中区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋南区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 475 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海北区 | 経営体 | 984 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 東シナ海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 129 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋北区 | 経営体 | 421 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋中区 | 経営体 | 236 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋南区 | 経営体 | 33 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 30 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海北区 | 経営体 | 71 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海西区 | 経営体 | 217 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_かき類養殖 | 東シナ海区 | 経営体 | 183 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_かき類養殖 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 698 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 2 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋北区 | 経営体 | 6 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋中区 | 経営体 | 45 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋南区 | 経営体 | 23 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 10 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海北区 | 経営体 | 3 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海西区 | 経営体 | 17 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 東シナ海区 | 経営体 | 112 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 31 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋中区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋南区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海西区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 東シナ海区 | 経営体 | 64 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 15 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 2 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋北区 | 経営体 | 51 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋中区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋南区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海北区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 東シナ海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 32 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋北区 | 経営体 | 5 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋中区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋南区 | 経営体 | 14 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 東シナ海区 | 経営体 | 14 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 4 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 726 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋北区 | 経営体 | 206 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋中区 | 経営体 | 3 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋南区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 61 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海北区 | 経営体 | 4 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 東シナ海区 | 経営体 | 2 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 3 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 14 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋北区 | 経営体 | 1230 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋中区 | 経営体 | 173 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋南区 | 経営体 | 4 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海北区 | 経営体 | 45 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海西区 | 経営体 | 59 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 東シナ海区 | 経営体 | 103 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 401 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋北区 | 経営体 | 38 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋中区 | 経営体 | 962 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋南区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_のり類養殖 | 東シナ海区 | 経営体 | 2128 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_のり類養殖 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 690 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋中区 | 経営体 | 3 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋南区 | 経営体 | 17 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 東シナ海区 | 経営体 | 563 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 1 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋中区 | 経営体 | 283 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋南区 | 経営体 | 274 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海西区 | 経営体 | 3 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_真珠養殖 | 東シナ海区 | 経営体 | 118 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_真珠養殖 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 2 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋中区 | 経営体 | 3 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋南区 | 経営体 | 251 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海北区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海西区 | 経営体 | - |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 東シナ海区 | 経営体 | 22 |
| 漁業経営体数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 瀬戸内海区 | 経営体 | - |
| 無動力漁船隻数 | 計 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 72 |
| 無動力漁船隻数 | 計 | 太平洋北区 | 隻 | 145 |
| 無動力漁船隻数 | 計 | 太平洋中区 | 隻 | 269 |
| 無動力漁船隻数 | 計 | 太平洋南区 | 隻 | 165 |
| 無動力漁船隻数 | 計 | 北海道日本海北区 | 隻 | 91 |
| 無動力漁船隻数 | 計 | 日本海北区 | 隻 | 141 |
| 無動力漁船隻数 | 計 | 日本海西区 | 隻 | 155 |
| 無動力漁船隻数 | 計 | 東シナ海区 | 隻 | 2555 |
| 無動力漁船隻数 | 計 | 瀬戸内海区 | 隻 | 186 |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 北海道日本海北区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 日本海西区 | 隻 | 2 |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 8 |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網 | 太平洋北区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網 | 太平洋中区 | 隻 | 5 |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網 | 太平洋南区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網 | 北海道日本海北区 | 隻 | 8 |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網 | 日本海西区 | 隻 | 6 |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網 | 東シナ海区 | 隻 | 38 |
| 無動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網 | 瀬戸内海区 | 隻 | 15 |
| 無動力漁船隻数 | 船びき網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 船びき網 | 太平洋北区 | 隻 | 3 |
| 無動力漁船隻数 | 船びき網 | 太平洋中区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 船びき網 | 太平洋南区 | 隻 | 12 |
| 無動力漁船隻数 | 船びき網 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 船びき網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 船びき網 | 日本海西区 | 隻 | 6 |
| 無動力漁船隻数 | 船びき網 | 東シナ海区 | 隻 | 9 |
| 無動力漁船隻数 | 船びき網 | 瀬戸内海区 | 隻 | 8 |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 太平洋中区 | 隻 | 2 |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網 | 太平洋中区 | 隻 | 4 |
| 無動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網 | 太平洋南区 | 隻 | 9 |
| 無動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網 | 東シナ海区 | 隻 | 8 |
| 無動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 3 |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 太平洋北区 | 隻 | 8 |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 太平洋中区 | 隻 | 20 |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 太平洋南区 | 隻 | 16 |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 北海道日本海北区 | 隻 | 9 |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 日本海北区 | 隻 | 27 |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 日本海西区 | 隻 | 7 |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 東シナ海区 | 隻 | 51 |
| 無動力漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 瀬戸内海区 | 隻 | 22 |
| 無動力漁船隻数 | さんま棒受網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 2 |
| 無動力漁船隻数 | さんま棒受網 | 太平洋北区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | さんま棒受網 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | さんま棒受網 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | さんま棒受網 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | さんま棒受網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | さんま棒受網 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | さんま棒受網 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | さんま棒受網 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 大型定置網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 大型定置網 | 太平洋北区 | 隻 | 16 |
| 無動力漁船隻数 | 大型定置網 | 太平洋中区 | 隻 | 64 |
| 無動力漁船隻数 | 大型定置網 | 太平洋南区 | 隻 | 24 |
| 無動力漁船隻数 | 大型定置網 | 北海道日本海北区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 大型定置網 | 日本海北区 | 隻 | 47 |
| 無動力漁船隻数 | 大型定置網 | 日本海西区 | 隻 | 55 |
| 無動力漁船隻数 | 大型定置網 | 東シナ海区 | 隻 | 46 |
| 無動力漁船隻数 | 大型定置網 | 瀬戸内海区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | さけ定置網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 23 |
| 無動力漁船隻数 | さけ定置網 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | さけ定置網 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | さけ定置網 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | さけ定置網 | 北海道日本海北区 | 隻 | 5 |
| 無動力漁船隻数 | さけ定置網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | さけ定置網 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | さけ定置網 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | さけ定置網 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 小型定置網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 3 |
| 無動力漁船隻数 | 小型定置網 | 太平洋北区 | 隻 | 8 |
| 無動力漁船隻数 | 小型定置網 | 太平洋中区 | 隻 | 17 |
| 無動力漁船隻数 | 小型定置網 | 太平洋南区 | 隻 | 12 |
| 無動力漁船隻数 | 小型定置網 | 北海道日本海北区 | 隻 | 5 |
| 無動力漁船隻数 | 小型定置網 | 日本海北区 | 隻 | 22 |
| 無動力漁船隻数 | 小型定置網 | 日本海西区 | 隻 | 19 |
| 無動力漁船隻数 | 小型定置網 | 東シナ海区 | 隻 | 56 |
| 無動力漁船隻数 | 小型定置網 | 瀬戸内海区 | 隻 | 27 |
| 無動力漁船隻数 | その他の網漁業 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | その他の網漁業 | 太平洋北区 | 隻 | 7 |
| 無動力漁船隻数 | その他の網漁業 | 太平洋中区 | 隻 | 34 |
| 無動力漁船隻数 | その他の網漁業 | 太平洋南区 | 隻 | 10 |
| 無動力漁船隻数 | その他の網漁業 | 北海道日本海北区 | 隻 | 5 |
| 無動力漁船隻数 | その他の網漁業 | 日本海北区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | その他の網漁業 | 日本海西区 | 隻 | 5 |
| 無動力漁船隻数 | その他の網漁業 | 東シナ海区 | 隻 | 14 |
| 無動力漁船隻数 | その他の網漁業 | 瀬戸内海区 | 隻 | 4 |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 太平洋中区 | 隻 | 2 |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 北海道日本海北区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 東シナ海区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 太平洋中区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 太平洋南区 | 隻 | 4 |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 北海道日本海北区 | 隻 | 3 |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 日本海北区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 日本海西区 | 隻 | 3 |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 東シナ海区 | 隻 | 8 |
| 無動力漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 太平洋南区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 太平洋南区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 東シナ海区 | 隻 | 12 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 太平洋北区 | 隻 | 11 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 太平洋中区 | 隻 | 2 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 太平洋南区 | 隻 | 3 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | 6 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 日本海北区 | 隻 | 3 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 日本海西区 | 隻 | 4 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 東シナ海区 | 隻 | 7 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 太平洋北区 | 隻 | 2 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 太平洋南区 | 隻 | 8 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | 3 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 日本海西区 | 隻 | 2 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 東シナ海区 | 隻 | 6 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 太平洋北区 | 隻 | 2 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 太平洋中区 | 隻 | 9 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 太平洋南区 | 隻 | 35 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | 4 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 日本海北区 | 隻 | 4 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 日本海西区 | 隻 | 8 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 東シナ海区 | 隻 | 40 |
| 無動力漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | 6 |
| 無動力漁船隻数 | 小型捕鯨 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 小型捕鯨 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 小型捕鯨 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 小型捕鯨 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 小型捕鯨 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 小型捕鯨 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 小型捕鯨 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 小型捕鯨 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 小型捕鯨 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 潜水器漁業 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 7 |
| 無動力漁船隻数 | 潜水器漁業 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 潜水器漁業 | 太平洋中区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 潜水器漁業 | 太平洋南区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 潜水器漁業 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 潜水器漁業 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 潜水器漁業 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 潜水器漁業 | 東シナ海区 | 隻 | 3 |
| 無動力漁船隻数 | 潜水器漁業 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 採貝・採藻 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 15 |
| 無動力漁船隻数 | 採貝・採藻 | 太平洋北区 | 隻 | 39 |
| 無動力漁船隻数 | 採貝・採藻 | 太平洋中区 | 隻 | 11 |
| 無動力漁船隻数 | 採貝・採藻 | 太平洋南区 | 隻 | 7 |
| 無動力漁船隻数 | 採貝・採藻 | 北海道日本海北区 | 隻 | 13 |
| 無動力漁船隻数 | 採貝・採藻 | 日本海北区 | 隻 | 22 |
| 無動力漁船隻数 | 採貝・採藻 | 日本海西区 | 隻 | 23 |
| 無動力漁船隻数 | 採貝・採藻 | 東シナ海区 | 隻 | 15 |
| 無動力漁船隻数 | 採貝・採藻 | 瀬戸内海区 | 隻 | 8 |
| 無動力漁船隻数 | その他の漁業 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 2 |
| 無動力漁船隻数 | その他の漁業 | 太平洋北区 | 隻 | 20 |
| 無動力漁船隻数 | その他の漁業 | 太平洋中区 | 隻 | 7 |
| 無動力漁船隻数 | その他の漁業 | 太平洋南区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | その他の漁業 | 北海道日本海北区 | 隻 | 16 |
| 無動力漁船隻数 | その他の漁業 | 日本海北区 | 隻 | 4 |
| 無動力漁船隻数 | その他の漁業 | 日本海西区 | 隻 | 4 |
| 無動力漁船隻数 | その他の漁業 | 東シナ海区 | 隻 | 35 |
| 無動力漁船隻数 | その他の漁業 | 瀬戸内海区 | 隻 | 6 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海西区 | 隻 | 3 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 6 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 10 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 4 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 6 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 4 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 2 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 3 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 2 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | 7 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海北区 | 隻 | 7 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 3 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 8 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海北区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海西区 | 隻 | 8 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 6 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 5 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 2 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 8 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 2 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 2 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 6 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | 2 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 14 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 4 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海北区 | 隻 | 2 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 4 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 4 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 61 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 2152 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 78 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 4 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 9 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 2 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 13 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 3 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 計 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 9127 |
| 船外機付漁船隻数 | 計 | 太平洋北区 | 隻 | 9551 |
| 船外機付漁船隻数 | 計 | 太平洋中区 | 隻 | 11200 |
| 船外機付漁船隻数 | 計 | 太平洋南区 | 隻 | 4268 |
| 船外機付漁船隻数 | 計 | 北海道日本海北区 | 隻 | 5633 |
| 船外機付漁船隻数 | 計 | 日本海北区 | 隻 | 3905 |
| 船外機付漁船隻数 | 計 | 日本海西区 | 隻 | 4031 |
| 船外機付漁船隻数 | 計 | 東シナ海区 | 隻 | 13083 |
| 船外機付漁船隻数 | 計 | 瀬戸内海区 | 隻 | 6774 |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 北海道太平洋北区 | 隻 | 2 |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 太平洋北区 | 隻 | 3 |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 日本海北区 | 隻 | 3 |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 日本海西区 | 隻 | 7 |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 太平洋南区 | 隻 | 1 |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 341 |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網 | 太平洋北区 | 隻 | 7 |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網 | 太平洋中区 | 隻 | 444 |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網 | 太平洋南区 | 隻 | 65 |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網 | 北海道日本海北区 | 隻 | 305 |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網 | 日本海北区 | 隻 | 97 |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網 | 日本海西区 | 隻 | 89 |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網 | 東シナ海区 | 隻 | 371 |
| 船外機付漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網 | 瀬戸内海区 | 隻 | 394 |
| 船外機付漁船隻数 | 船びき網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 船びき網 | 太平洋北区 | 隻 | 92 |
| 船外機付漁船隻数 | 船びき網 | 太平洋中区 | 隻 | 201 |
| 船外機付漁船隻数 | 船びき網 | 太平洋南区 | 隻 | 48 |
| 船外機付漁船隻数 | 船びき網 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 船びき網 | 日本海北区 | 隻 | 8 |
| 船外機付漁船隻数 | 船びき網 | 日本海西区 | 隻 | 10 |
| 船外機付漁船隻数 | 船びき網 | 東シナ海区 | 隻 | 140 |
| 船外機付漁船隻数 | 船びき網 | 瀬戸内海区 | 隻 | 94 |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 太平洋中区 | 隻 | 1 |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 太平洋南区 | 隻 | 1 |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 太平洋中区 | 隻 | 7 |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_中・小型まき網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 2 |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_中・小型まき網 | 太平洋北区 | 隻 | 1 |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_中・小型まき網 | 太平洋中区 | 隻 | 51 |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_中・小型まき網 | 太平洋南区 | 隻 | 65 |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_中・小型まき網 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_中・小型まき網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_中・小型まき網 | 日本海西区 | 隻 | 15 |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_中・小型まき網 | 東シナ海区 | 隻 | 55 |
| 船外機付漁船隻数 | まき網_中・小型まき網 | 瀬戸内海区 | 隻 | 7 |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 14 |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 北海道日本海北区 | 隻 | 2 |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 太平洋北区 | 隻 | 9 |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 東シナ海区 | 隻 | 1 |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 468 |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 太平洋北区 | 隻 | 657 |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 太平洋中区 | 隻 | 1474 |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 太平洋南区 | 隻 | 620 |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 北海道日本海北区 | 隻 | 433 |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 日本海北区 | 隻 | 1003 |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 日本海西区 | 隻 | 580 |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 東シナ海区 | 隻 | 1236 |
| 船外機付漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 瀬戸内海区 | 隻 | 1147 |
| 船外機付漁船隻数 | さんま棒受網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 18 |
| 船外機付漁船隻数 | さんま棒受網 | 太平洋北区 | 隻 | 45 |
| 船外機付漁船隻数 | さんま棒受網 | 太平洋中区 | 隻 | 1 |
| 船外機付漁船隻数 | さんま棒受網 | 太平洋南区 | 隻 | 1 |
| 船外機付漁船隻数 | さんま棒受網 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | さんま棒受網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | さんま棒受網 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | さんま棒受網 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | さんま棒受網 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 大型定置網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 54 |
| 船外機付漁船隻数 | 大型定置網 | 太平洋北区 | 隻 | 311 |
| 船外機付漁船隻数 | 大型定置網 | 太平洋中区 | 隻 | 41 |
| 船外機付漁船隻数 | 大型定置網 | 太平洋南区 | 隻 | 32 |
| 船外機付漁船隻数 | 大型定置網 | 北海道日本海北区 | 隻 | 14 |
| 船外機付漁船隻数 | 大型定置網 | 日本海北区 | 隻 | 59 |
| 船外機付漁船隻数 | 大型定置網 | 日本海西区 | 隻 | 74 |
| 船外機付漁船隻数 | 大型定置網 | 東シナ海区 | 隻 | 59 |
| 船外機付漁船隻数 | 大型定置網 | 瀬戸内海区 | 隻 | 8 |
| 船外機付漁船隻数 | さけ定置網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 1176 |
| 船外機付漁船隻数 | さけ定置網 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | さけ定置網 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | さけ定置網 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | さけ定置網 | 北海道日本海北区 | 隻 | 379 |
| 船外機付漁船隻数 | さけ定置網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | さけ定置網 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | さけ定置網 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | さけ定置網 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 小型定置網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 253 |
| 船外機付漁船隻数 | 小型定置網 | 太平洋北区 | 隻 | 252 |
| 船外機付漁船隻数 | 小型定置網 | 太平洋中区 | 隻 | 336 |
| 船外機付漁船隻数 | 小型定置網 | 太平洋南区 | 隻 | 199 |
| 船外機付漁船隻数 | 小型定置網 | 北海道日本海北区 | 隻 | 380 |
| 船外機付漁船隻数 | 小型定置網 | 日本海北区 | 隻 | 366 |
| 船外機付漁船隻数 | 小型定置網 | 日本海西区 | 隻 | 185 |
| 船外機付漁船隻数 | 小型定置網 | 東シナ海区 | 隻 | 430 |
| 船外機付漁船隻数 | 小型定置網 | 瀬戸内海区 | 隻 | 298 |
| 船外機付漁船隻数 | その他の網漁業 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 40 |
| 船外機付漁船隻数 | その他の網漁業 | 太平洋北区 | 隻 | 183 |
| 船外機付漁船隻数 | その他の網漁業 | 太平洋中区 | 隻 | 106 |
| 船外機付漁船隻数 | その他の網漁業 | 太平洋南区 | 隻 | 66 |
| 船外機付漁船隻数 | その他の網漁業 | 北海道日本海北区 | 隻 | 126 |
| 船外機付漁船隻数 | その他の網漁業 | 日本海北区 | 隻 | 31 |
| 船外機付漁船隻数 | その他の網漁業 | 日本海西区 | 隻 | 72 |
| 船外機付漁船隻数 | その他の網漁業 | 東シナ海区 | 隻 | 300 |
| 船外機付漁船隻数 | その他の網漁業 | 瀬戸内海区 | 隻 | 98 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 太平洋北区 | 隻 | 2 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 太平洋南区 | 隻 | 12 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 19 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 太平洋北区 | 隻 | 7 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 太平洋中区 | 隻 | 11 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 太平洋南区 | 隻 | 5 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 北海道日本海北区 | 隻 | 26 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 日本海北区 | 隻 | 12 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 東シナ海区 | 隻 | 2 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 瀬戸内海区 | 隻 | 1 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 112 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 太平洋北区 | 隻 | 70 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 太平洋中区 | 隻 | 36 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 太平洋南区 | 隻 | 85 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 北海道日本海北区 | 隻 | 81 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 日本海北区 | 隻 | 25 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 日本海西区 | 隻 | 58 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 東シナ海区 | 隻 | 272 |
| 船外機付漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 瀬戸内海区 | 隻 | 87 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 太平洋南区 | 隻 | 2 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 太平洋中区 | 隻 | 3 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 太平洋南区 | 隻 | 3 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 太平洋中区 | 隻 | 25 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 太平洋南区 | 隻 | 25 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 東シナ海区 | 隻 | 16 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 2 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 128 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 太平洋北区 | 隻 | 223 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 太平洋中区 | 隻 | 34 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 太平洋南区 | 隻 | 36 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | 165 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 日本海北区 | 隻 | 26 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 日本海西区 | 隻 | 208 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 東シナ海区 | 隻 | 501 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | 6 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 3 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 太平洋北区 | 隻 | 21 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 太平洋中区 | 隻 | 45 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 太平洋南区 | 隻 | 168 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | 9 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 日本海北区 | 隻 | 19 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 日本海西区 | 隻 | 53 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 東シナ海区 | 隻 | 265 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | 71 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 69 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 太平洋北区 | 隻 | 182 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 太平洋中区 | 隻 | 806 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 太平洋南区 | 隻 | 663 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | 96 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 日本海北区 | 隻 | 338 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 日本海西区 | 隻 | 603 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 東シナ海区 | 隻 | 1799 |
| 船外機付漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | 578 |
| 船外機付漁船隻数 | 小型捕鯨 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 小型捕鯨 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 小型捕鯨 | 太平洋中区 | 隻 | 1 |
| 船外機付漁船隻数 | 小型捕鯨 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 小型捕鯨 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 小型捕鯨 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 小型捕鯨 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 小型捕鯨 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 小型捕鯨 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 潜水器漁業 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 93 |
| 船外機付漁船隻数 | 潜水器漁業 | 太平洋北区 | 隻 | 11 |
| 船外機付漁船隻数 | 潜水器漁業 | 太平洋中区 | 隻 | 52 |
| 船外機付漁船隻数 | 潜水器漁業 | 太平洋南区 | 隻 | 34 |
| 船外機付漁船隻数 | 潜水器漁業 | 北海道日本海北区 | 隻 | 57 |
| 船外機付漁船隻数 | 潜水器漁業 | 日本海北区 | 隻 | 11 |
| 船外機付漁船隻数 | 潜水器漁業 | 日本海西区 | 隻 | 1 |
| 船外機付漁船隻数 | 潜水器漁業 | 東シナ海区 | 隻 | 145 |
| 船外機付漁船隻数 | 潜水器漁業 | 瀬戸内海区 | 隻 | 26 |
| 船外機付漁船隻数 | 採貝・採藻 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 3904 |
| 船外機付漁船隻数 | 採貝・採藻 | 太平洋北区 | 隻 | 2421 |
| 船外機付漁船隻数 | 採貝・採藻 | 太平洋中区 | 隻 | 2706 |
| 船外機付漁船隻数 | 採貝・採藻 | 太平洋南区 | 隻 | 500 |
| 船外機付漁船隻数 | 採貝・採藻 | 北海道日本海北区 | 隻 | 802 |
| 船外機付漁船隻数 | 採貝・採藻 | 日本海北区 | 隻 | 1273 |
| 船外機付漁船隻数 | 採貝・採藻 | 日本海西区 | 隻 | 1544 |
| 船外機付漁船隻数 | 採貝・採藻 | 東シナ海区 | 隻 | 1517 |
| 船外機付漁船隻数 | 採貝・採藻 | 瀬戸内海区 | 隻 | 475 |
| 船外機付漁船隻数 | その他の漁業 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 586 |
| 船外機付漁船隻数 | その他の漁業 | 太平洋北区 | 隻 | 834 |
| 船外機付漁船隻数 | その他の漁業 | 太平洋中区 | 隻 | 501 |
| 船外機付漁船隻数 | その他の漁業 | 太平洋南区 | 隻 | 195 |
| 船外機付漁船隻数 | その他の漁業 | 北海道日本海北区 | 隻 | 2329 |
| 船外機付漁船隻数 | その他の漁業 | 日本海北区 | 隻 | 223 |
| 船外機付漁船隻数 | その他の漁業 | 日本海西区 | 隻 | 211 |
| 船外機付漁船隻数 | その他の漁業 | 東シナ海区 | 隻 | 912 |
| 船外機付漁船隻数 | その他の漁業 | 瀬戸内海区 | 隻 | 530 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 55 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海西区 | 隻 | 2 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 3 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 234 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海西区 | 隻 | 2 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 184 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 78 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 29 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 281 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海西区 | 隻 | 2 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 44 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 22 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 5 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 16 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 2 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 7 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 5 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 20 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 日本海西区 | 隻 | 1 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 67 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 1 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 4 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 39 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | 2 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海西区 | 隻 | 27 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 73 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 32 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 415 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 329 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | 263 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海北区 | 隻 | 276 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 235 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 696 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 264 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 35 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | 26 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海北区 | 隻 | 83 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海西区 | 隻 | 199 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 168 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 500 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 1 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 3 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 55 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 24 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | 18 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海西区 | 隻 | 15 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 68 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 26 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海西区 | 隻 | 1 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 89 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 53 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 74 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海北区 | 隻 | 1 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 50 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 4 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 3 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 16 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 2 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 1117 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 496 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 4 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | 120 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海北区 | 隻 | 1 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 2 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 3 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 25 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 2106 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 240 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 9 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海北区 | 隻 | 50 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海西区 | 隻 | 62 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 116 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 541 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 456 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 3087 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 3634 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 1684 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 1 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 17 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 284 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 2 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 620 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 486 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海西区 | 隻 | 10 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 283 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 4 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 1 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 278 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 32 |
| 船外機付漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 計 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 4344 |
| 動力漁船隻数 | 計 | 太平洋北区 | 隻 | 3854 |
| 動力漁船隻数 | 計 | 太平洋中区 | 隻 | 10605 |
| 動力漁船隻数 | 計 | 太平洋南区 | 隻 | 9297 |
| 動力漁船隻数 | 計 | 北海道日本海北区 | 隻 | 3227 |
| 動力漁船隻数 | 計 | 日本海北区 | 隻 | 3785 |
| 動力漁船隻数 | 計 | 日本海西区 | 隻 | 4865 |
| 動力漁船隻数 | 計 | 東シナ海区 | 隻 | 23109 |
| 動力漁船隻数 | 計 | 瀬戸内海区 | 隻 | 18561 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 5 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 太平洋北区 | 隻 | 1 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 北海道日本海北区 | 隻 | 2 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 東シナ海区 | 隻 | 8 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_以西底びき網 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 北海道太平洋北区 | 隻 | 19 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 太平洋北区 | 隻 | 43 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 太平洋中区 | 隻 | 11 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 太平洋南区 | 隻 | 1 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 北海道日本海北区 | 隻 | 22 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 日本海北区 | 隻 | 22 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 日本海西区 | 隻 | 136 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 東シナ海区 | 隻 | 4 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 太平洋北区 | 隻 | 12 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 太平洋南区 | 隻 | 6 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 日本海西区 | 隻 | 14 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 東シナ海区 | 隻 | 5 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 478 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網 | 太平洋北区 | 隻 | 115 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網 | 太平洋中区 | 隻 | 1067 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網 | 太平洋南区 | 隻 | 253 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網 | 北海道日本海北区 | 隻 | 420 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網 | 日本海北区 | 隻 | 262 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網 | 日本海西区 | 隻 | 431 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網 | 東シナ海区 | 隻 | 831 |
| 動力漁船隻数 | 底びき網_小型底びき網 | 瀬戸内海区 | 隻 | 4233 |
| 動力漁船隻数 | 船びき網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 船びき網 | 太平洋北区 | 隻 | 249 |
| 動力漁船隻数 | 船びき網 | 太平洋中区 | 隻 | 1262 |
| 動力漁船隻数 | 船びき網 | 太平洋南区 | 隻 | 523 |
| 動力漁船隻数 | 船びき網 | 北海道日本海北区 | 隻 | 2 |
| 動力漁船隻数 | 船びき網 | 日本海北区 | 隻 | 44 |
| 動力漁船隻数 | 船びき網 | 日本海西区 | 隻 | 49 |
| 動力漁船隻数 | 船びき網 | 東シナ海区 | 隻 | 909 |
| 動力漁船隻数 | 船びき網 | 瀬戸内海区 | 隻 | 2135 |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 太平洋北区 | 隻 | 4 |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 太平洋中区 | 隻 | 21 |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 日本海北区 | 隻 | 3 |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 東シナ海区 | 隻 | 2 |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき遠洋かつお・まぐろ | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 太平洋北区 | 隻 | 6 |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 太平洋中区 | 隻 | 27 |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまき近海かつお・まぐろ | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 太平洋北区 | 隻 | 62 |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 太平洋中区 | 隻 | 29 |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 太平洋南区 | 隻 | 18 |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 日本海西区 | 隻 | 35 |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 東シナ海区 | 隻 | 89 |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_1そうまきその他 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 太平洋北区 | 隻 | 10 |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 太平洋中区 | 隻 | 60 |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_大中型まき網_2そうまき | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 1 |
| 動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網 | 太平洋中区 | 隻 | 189 |
| 動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網 | 太平洋南区 | 隻 | 492 |
| 動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網 | 北海道日本海北区 | 隻 | 2 |
| 動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網 | 日本海西区 | 隻 | 156 |
| 動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網 | 東シナ海区 | 隻 | 594 |
| 動力漁船隻数 | まき網_中・小型まき網 | 瀬戸内海区 | 隻 | 83 |
| 動力漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 33 |
| 動力漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 刺網_さけ・ます流し網 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 2 |
| 動力漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 太平洋北区 | 隻 | 10 |
| 動力漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 東シナ海区 | 隻 | 7 |
| 動力漁船隻数 | 刺網_かじき等流し網 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 739 |
| 動力漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 太平洋北区 | 隻 | 332 |
| 動力漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 太平洋中区 | 隻 | 1579 |
| 動力漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 太平洋南区 | 隻 | 909 |
| 動力漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 北海道日本海北区 | 隻 | 344 |
| 動力漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 日本海北区 | 隻 | 681 |
| 動力漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 日本海西区 | 隻 | 725 |
| 動力漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 東シナ海区 | 隻 | 2490 |
| 動力漁船隻数 | 刺網_その他の刺網 | 瀬戸内海区 | 隻 | 2631 |
| 動力漁船隻数 | さんま棒受網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 99 |
| 動力漁船隻数 | さんま棒受網 | 太平洋北区 | 隻 | 82 |
| 動力漁船隻数 | さんま棒受網 | 太平洋中区 | 隻 | 23 |
| 動力漁船隻数 | さんま棒受網 | 太平洋南区 | 隻 | 2 |
| 動力漁船隻数 | さんま棒受網 | 北海道日本海北区 | 隻 | 3 |
| 動力漁船隻数 | さんま棒受網 | 日本海北区 | 隻 | 5 |
| 動力漁船隻数 | さんま棒受網 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | さんま棒受網 | 東シナ海区 | 隻 | 1 |
| 動力漁船隻数 | さんま棒受網 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 大型定置網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 77 |
| 動力漁船隻数 | 大型定置網 | 太平洋北区 | 隻 | 223 |
| 動力漁船隻数 | 大型定置網 | 太平洋中区 | 隻 | 202 |
| 動力漁船隻数 | 大型定置網 | 太平洋南区 | 隻 | 116 |
| 動力漁船隻数 | 大型定置網 | 北海道日本海北区 | 隻 | 14 |
| 動力漁船隻数 | 大型定置網 | 日本海北区 | 隻 | 206 |
| 動力漁船隻数 | 大型定置網 | 日本海西区 | 隻 | 265 |
| 動力漁船隻数 | 大型定置網 | 東シナ海区 | 隻 | 156 |
| 動力漁船隻数 | 大型定置網 | 瀬戸内海区 | 隻 | 19 |
| 動力漁船隻数 | さけ定置網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 699 |
| 動力漁船隻数 | さけ定置網 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | さけ定置網 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | さけ定置網 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | さけ定置網 | 北海道日本海北区 | 隻 | 287 |
| 動力漁船隻数 | さけ定置網 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | さけ定置網 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | さけ定置網 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | さけ定置網 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 小型定置網 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 72 |
| 動力漁船隻数 | 小型定置網 | 太平洋北区 | 隻 | 178 |
| 動力漁船隻数 | 小型定置網 | 太平洋中区 | 隻 | 230 |
| 動力漁船隻数 | 小型定置網 | 太平洋南区 | 隻 | 322 |
| 動力漁船隻数 | 小型定置網 | 北海道日本海北区 | 隻 | 279 |
| 動力漁船隻数 | 小型定置網 | 日本海北区 | 隻 | 428 |
| 動力漁船隻数 | 小型定置網 | 日本海西区 | 隻 | 244 |
| 動力漁船隻数 | 小型定置網 | 東シナ海区 | 隻 | 679 |
| 動力漁船隻数 | 小型定置網 | 瀬戸内海区 | 隻 | 566 |
| 動力漁船隻数 | その他の網漁業 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 49 |
| 動力漁船隻数 | その他の網漁業 | 太平洋北区 | 隻 | 78 |
| 動力漁船隻数 | その他の網漁業 | 太平洋中区 | 隻 | 105 |
| 動力漁船隻数 | その他の網漁業 | 太平洋南区 | 隻 | 164 |
| 動力漁船隻数 | その他の網漁業 | 北海道日本海北区 | 隻 | 61 |
| 動力漁船隻数 | その他の網漁業 | 日本海北区 | 隻 | 40 |
| 動力漁船隻数 | その他の網漁業 | 日本海西区 | 隻 | 62 |
| 動力漁船隻数 | その他の網漁業 | 東シナ海区 | 隻 | 512 |
| 動力漁船隻数 | その他の網漁業 | 瀬戸内海区 | 隻 | 262 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 太平洋北区 | 隻 | 80 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 太平洋中区 | 隻 | 66 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 太平洋南区 | 隻 | 9 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 日本海北区 | 隻 | 16 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 東シナ海区 | 隻 | 41 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_遠洋まぐろはえ縄 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 1 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 太平洋北区 | 隻 | 19 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 太平洋中区 | 隻 | 12 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 太平洋南区 | 隻 | 158 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 東シナ海区 | 隻 | 53 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_近海まぐろはえ縄 | 瀬戸内海区 | 隻 | 1 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 26 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 太平洋北区 | 隻 | 27 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 太平洋中区 | 隻 | 31 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 太平洋南区 | 隻 | 104 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 北海道日本海北区 | 隻 | 27 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 日本海北区 | 隻 | 49 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 東シナ海区 | 隻 | 41 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_沿岸まぐろはえ縄 | 瀬戸内海区 | 隻 | 4 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 133 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 太平洋北区 | 隻 | 73 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 太平洋中区 | 隻 | 180 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 太平洋南区 | 隻 | 315 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 北海道日本海北区 | 隻 | 101 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 日本海北区 | 隻 | 74 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 日本海西区 | 隻 | 197 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 東シナ海区 | 隻 | 948 |
| 動力漁船隻数 | はえ縄_その他のはえ縄 | 瀬戸内海区 | 隻 | 353 |
| 動力漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 太平洋北区 | 隻 | 5 |
| 動力漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 太平洋中区 | 隻 | 10 |
| 動力漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 太平洋南区 | 隻 | 6 |
| 動力漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 東シナ海区 | 隻 | 3 |
| 動力漁船隻数 | 釣_遠洋かつお一本釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 太平洋中区 | 隻 | 10 |
| 動力漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 太平洋南区 | 隻 | 41 |
| 動力漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_近海かつお一本釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 太平洋中区 | 隻 | 91 |
| 動力漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 太平洋南区 | 隻 | 145 |
| 動力漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 東シナ海区 | 隻 | 34 |
| 動力漁船隻数 | 釣_沿岸かつお一本釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_遠洋いか釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 6 |
| 動力漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 太平洋北区 | 隻 | 36 |
| 動力漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | 5 |
| 動力漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 日本海北区 | 隻 | 4 |
| 動力漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 日本海西区 | 隻 | 27 |
| 動力漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 東シナ海区 | 隻 | 1 |
| 動力漁船隻数 | 釣_近海いか釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 200 |
| 動力漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 太平洋北区 | 隻 | 467 |
| 動力漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 太平洋中区 | 隻 | 111 |
| 動力漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 太平洋南区 | 隻 | 49 |
| 動力漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | 181 |
| 動力漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 日本海北区 | 隻 | 119 |
| 動力漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 日本海西区 | 隻 | 549 |
| 動力漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 東シナ海区 | 隻 | 1888 |
| 動力漁船隻数 | 釣_沿岸いか釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | 6 |
| 動力漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 3 |
| 動力漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 太平洋北区 | 隻 | 62 |
| 動力漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 太平洋中区 | 隻 | 212 |
| 動力漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 太平洋南区 | 隻 | 847 |
| 動力漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | 10 |
| 動力漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 日本海北区 | 隻 | 20 |
| 動力漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 日本海西区 | 隻 | 121 |
| 動力漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 東シナ海区 | 隻 | 1143 |
| 動力漁船隻数 | 釣_ひき縄釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | 428 |
| 動力漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 72 |
| 動力漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 太平洋北区 | 隻 | 216 |
| 動力漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 太平洋中区 | 隻 | 2056 |
| 動力漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 太平洋南区 | 隻 | 1878 |
| 動力漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 北海道日本海北区 | 隻 | 49 |
| 動力漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 日本海北区 | 隻 | 417 |
| 動力漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 日本海西区 | 隻 | 820 |
| 動力漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 東シナ海区 | 隻 | 4703 |
| 動力漁船隻数 | 釣_その他の釣 | 瀬戸内海区 | 隻 | 2690 |
| 動力漁船隻数 | 小型捕鯨 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 小型捕鯨 | 太平洋北区 | 隻 | 2 |
| 動力漁船隻数 | 小型捕鯨 | 太平洋中区 | 隻 | 1 |
| 動力漁船隻数 | 小型捕鯨 | 太平洋南区 | 隻 | 2 |
| 動力漁船隻数 | 小型捕鯨 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 小型捕鯨 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 小型捕鯨 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 小型捕鯨 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 小型捕鯨 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 潜水器漁業 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 34 |
| 動力漁船隻数 | 潜水器漁業 | 太平洋北区 | 隻 | 11 |
| 動力漁船隻数 | 潜水器漁業 | 太平洋中区 | 隻 | 189 |
| 動力漁船隻数 | 潜水器漁業 | 太平洋南区 | 隻 | 78 |
| 動力漁船隻数 | 潜水器漁業 | 北海道日本海北区 | 隻 | 39 |
| 動力漁船隻数 | 潜水器漁業 | 日本海北区 | 隻 | 9 |
| 動力漁船隻数 | 潜水器漁業 | 日本海西区 | 隻 | 5 |
| 動力漁船隻数 | 潜水器漁業 | 東シナ海区 | 隻 | 294 |
| 動力漁船隻数 | 潜水器漁業 | 瀬戸内海区 | 隻 | 161 |
| 動力漁船隻数 | 採貝・採藻 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 291 |
| 動力漁船隻数 | 採貝・採藻 | 太平洋北区 | 隻 | 250 |
| 動力漁船隻数 | 採貝・採藻 | 太平洋中区 | 隻 | 908 |
| 動力漁船隻数 | 採貝・採藻 | 太平洋南区 | 隻 | 327 |
| 動力漁船隻数 | 採貝・採藻 | 北海道日本海北区 | 隻 | 69 |
| 動力漁船隻数 | 採貝・採藻 | 日本海北区 | 隻 | 209 |
| 動力漁船隻数 | 採貝・採藻 | 日本海西区 | 隻 | 530 |
| 動力漁船隻数 | 採貝・採藻 | 東シナ海区 | 隻 | 1241 |
| 動力漁船隻数 | 採貝・採藻 | 瀬戸内海区 | 隻 | 424 |
| 動力漁船隻数 | その他の漁業 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 331 |
| 動力漁船隻数 | その他の漁業 | 太平洋北区 | 隻 | 260 |
| 動力漁船隻数 | その他の漁業 | 太平洋中区 | 隻 | 533 |
| 動力漁船隻数 | その他の漁業 | 太平洋南区 | 隻 | 502 |
| 動力漁船隻数 | その他の漁業 | 北海道日本海北区 | 隻 | 729 |
| 動力漁船隻数 | その他の漁業 | 日本海北区 | 隻 | 149 |
| 動力漁船隻数 | その他の漁業 | 日本海西区 | 隻 | 252 |
| 動力漁船隻数 | その他の漁業 | 東シナ海区 | 隻 | 1278 |
| 動力漁船隻数 | その他の漁業 | 瀬戸内海区 | 隻 | 1221 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 53 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 日本海西区 | 隻 | 5 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 21 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 727 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 日本海西区 | 隻 | 6 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 1055 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 167 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 210 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 702 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 日本海西区 | 隻 | 10 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 251 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 74 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 35 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 日本海西区 | 隻 | 1 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 6 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 24 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 13 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 72 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 日本海西区 | 隻 | 1 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 220 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 1 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 45 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 104 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | 1 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 日本海西区 | 隻 | 41 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 308 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 85 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 806 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 145 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | 523 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海北区 | 隻 | 995 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 17 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 215 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 232 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 12 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | 31 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海北区 | 隻 | 16 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 日本海西区 | 隻 | 142 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 162 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_かき類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 1294 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 2 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 1 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 35 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 17 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | 5 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 日本海西区 | 隻 | 6 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 48 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 18 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 5 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 2 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 1 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 26 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海北区 | 隻 | 1 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_ほや類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 21 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 1 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 1 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 6 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 2 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 120 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 56 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 1 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | 21 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海北区 | 隻 | 5 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 1 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 7 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 427 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 92 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 2 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海北区 | 隻 | 11 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 日本海西区 | 隻 | 32 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 99 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 279 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | 16 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 400 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 2297 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_のり類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 1397 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 2 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 6 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 441 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 337 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 294 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 日本海西区 | 隻 | 3 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 242 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | 1 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋中区 | 隻 | 1 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 太平洋南区 | 隻 | 59 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 北海道日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海北区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 日本海西区 | 隻 | - |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 東シナ海区 | 隻 | 14 |
| 動力漁船隻数 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 瀬戸内海区 | 隻 | - |
| 動力漁船トン数 | 計 | 北海道太平洋北区 | t | 40286.3 |
| 動力漁船トン数 | 計 | 太平洋北区 | t | 82351.9 |
| 動力漁船トン数 | 計 | 太平洋中区 | t | 101006.5 |
| 動力漁船トン数 | 計 | 太平洋南区 | t | 56612.7 |
| 動力漁船トン数 | 計 | 北海道日本海北区 | t | 31090.2 |
| 動力漁船トン数 | 計 | 日本海北区 | t | 28844.4 |
| 動力漁船トン数 | 計 | 日本海西区 | t | 43691.8 |
| 動力漁船トン数 | 計 | 東シナ海区 | t | 145221.2 |
| 動力漁船トン数 | 計 | 瀬戸内海区 | t | 83164.9 |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 北海道太平洋北区 | t | 1481.0 |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 太平洋北区 | t | 379.0 |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 太平洋中区 | t | - |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 太平洋南区 | t | - |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 北海道日本海北区 | t | 784.0 |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 日本海北区 | t | - |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 日本海西区 | t | - |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 東シナ海区 | t | - |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_遠洋底びき網 | 瀬戸内海区 | t | - |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_以西底びき網 | 北海道太平洋北区 | t | - |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_以西底びき網 | 太平洋北区 | t | - |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_以西底びき網 | 太平洋中区 | t | - |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_以西底びき網 | 太平洋南区 | t | - |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_以西底びき網 | 北海道日本海北区 | t | - |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_以西底びき網 | 日本海北区 | t | - |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_以西底びき網 | 日本海西区 | t | - |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_以西底びき網 | 東シナ海区 | t | 1202.0 |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_以西底びき網 | 瀬戸内海区 | t | - |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 北海道太平洋北区 | t | 2576.5 |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 太平洋北区 | t | 3133.5 |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 太平洋中区 | t | 400.2 |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 太平洋南区 | t | 36.5 |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 北海道日本海北区 | t | 3471.0 |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 日本海北区 | t | 481.8 |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 日本海西区 | t | 7740.1 |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 東シナ海区 | t | 73.0 |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_沖合底びき網_1そうびき | 瀬戸内海区 | t | - |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 北海道太平洋北区 | t | - |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 太平洋北区 | t | 1388.0 |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 太平洋中区 | t | - |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 太平洋南区 | t | 438.0 |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 北海道日本海北区 | t | - |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 日本海北区 | t | - |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 日本海西区 | t | 1104.0 |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 東シナ海区 | t | 600.0 |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_沖合底びき網_2そうびき | 瀬戸内海区 | t | - |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_小型底びき網 | 北海道太平洋北区 | t | 2999.0 |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_小型底びき網 | 太平洋北区 | t | 717.4 |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_小型底びき網 | 太平洋中区 | t | 6830.9 |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_小型底びき網 | 太平洋南区 | t | 1231.0 |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_小型底びき網 | 北海道日本海北区 | t | 3478.1 |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_小型底びき網 | 日本海北区 | t | 1813.1 |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_小型底びき網 | 日本海西区 | t | 2881.2 |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_小型底びき網 | 東シナ海区 | t | 3457.6 |
| 動力漁船トン数 | 底びき網_小型底びき網 | 瀬戸内海区 | t | 21784.4 |
| 動力漁船トン数 | 船びき網 | 北海道太平洋北区 | t | - |
| 動力漁船トン数 | 船びき網 | 太平洋北区 | t | 1617.7 |