漁業センサス
漁業センサス 2008年漁業センサス 確報 2008年漁業センサス 総括編
表 1 海面漁業に関する全国統計 漁業経営体 経営体階層別統計 - 11月1日現在の海上作業従事者構成別雇用者の生活本拠地別経営体数 経営体階層
        
    統計表ID: 0003121744
    政府統計名: 漁業センサス
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200801-200812
    データ件数: 760件
    公開日: 2016-07-14
    最終更新日: 2019-03-14
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 表章項目 | 雇用者の生活本拠地 | 経営体階層 | 海上作業従事者構成別雇用者 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 経営体数 | 計 | 計 | 合計 | 経営体 | 115196 | 
| 経営体数 | 計 | 計 | 雇用者なし経営体 | 経営体 | 95365 | 
| 経営体数 | 計 | 計 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 19831 | 
| 経営体数 | 計 | 漁船非使用 | 合計 | 経営体 | 3694 | 
| 経営体数 | 計 | 漁船非使用 | 雇用者なし経営体 | 経営体 | 3664 | 
| 経営体数 | 計 | 漁船非使用 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 30 | 
| 経営体数 | 計 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 合計 | 経営体 | 157 | 
| 経営体数 | 計 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 雇用者なし経営体 | 経営体 | 148 | 
| 経営体数 | 計 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 9 | 
| 経営体数 | 計 | 漁船使用_船外機付漁船 | 合計 | 経営体 | 24161 | 
| 経営体数 | 計 | 漁船使用_船外機付漁船 | 雇用者なし経営体 | 経営体 | 23210 | 
| 経営体数 | 計 | 漁船使用_船外機付漁船 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 951 | 
| 経営体数 | 計 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 合計 | 経営体 | 3448 | 
| 経営体数 | 計 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 雇用者なし経営体 | 経営体 | 3369 | 
| 経営体数 | 計 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 79 | 
| 経営体数 | 計 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 合計 | 経営体 | 18077 | 
| 経営体数 | 計 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 雇用者なし経営体 | 経営体 | 17520 | 
| 経営体数 | 計 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 557 | 
| 経営体数 | 計 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 合計 | 経営体 | 25628 | 
| 経営体数 | 計 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 雇用者なし経営体 | 経営体 | 23071 | 
| 経営体数 | 計 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 2557 | 
| 経営体数 | 計 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 合計 | 経営体 | 9550 | 
| 経営体数 | 計 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 雇用者なし経営体 | 経営体 | 7120 | 
| 経営体数 | 計 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 2430 | 
| 経営体数 | 計 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 合計 | 経営体 | 4200 | 
| 経営体数 | 計 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 雇用者なし経営体 | 経営体 | 1659 | 
| 経営体数 | 計 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 2541 | 
| 経営体数 | 計 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 合計 | 経営体 | 610 | 
| 経営体数 | 計 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 雇用者なし経営体 | 経営体 | 94 | 
| 経営体数 | 計 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 516 | 
| 経営体数 | 計 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 合計 | 経営体 | 485 | 
| 経営体数 | 計 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 雇用者なし経営体 | 経営体 | 34 | 
| 経営体数 | 計 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 451 | 
| 経営体数 | 計 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 合計 | 経営体 | 351 | 
| 経営体数 | 計 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 雇用者なし経営体 | 経営体 | 8 | 
| 経営体数 | 計 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 343 | 
| 経営体数 | 計 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 合計 | 経営体 | 275 | 
| 経営体数 | 計 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 雇用者なし経営体 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 計 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 272 | 
| 経営体数 | 計 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 合計 | 経営体 | 115 | 
| 経営体数 | 計 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 雇用者なし経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 計 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 115 | 
| 経営体数 | 計 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 合計 | 経営体 | 67 | 
| 経営体数 | 計 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 雇用者なし経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 計 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 67 | 
| 経営体数 | 計 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 合計 | 経営体 | 68 | 
| 経営体数 | 計 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 雇用者なし経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 計 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 68 | 
| 経営体数 | 計 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 合計 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 計 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 雇用者なし経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 計 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 計 | 大型定置網 | 合計 | 経営体 | 454 | 
| 経営体数 | 計 | 大型定置網 | 雇用者なし経営体 | 経営体 | 34 | 
| 経営体数 | 計 | 大型定置網 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 420 | 
| 経営体数 | 計 | さけ定置網 | 合計 | 経営体 | 632 | 
| 経営体数 | 計 | さけ定置網 | 雇用者なし経営体 | 経営体 | 75 | 
| 経営体数 | 計 | さけ定置網 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 557 | 
| 経営体数 | 計 | 小型定置網 | 合計 | 経営体 | 3575 | 
| 経営体数 | 計 | 小型定置網 | 雇用者なし経営体 | 経営体 | 2228 | 
| 経営体数 | 計 | 小型定置網 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 1347 | 
| 経営体数 | 計 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 合計 | 経営体 | 79 | 
| 経営体数 | 計 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 雇用者なし経営体 | 経営体 | 39 | 
| 経営体数 | 計 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 40 | 
| 経営体数 | 計 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 合計 | 経営体 | 839 | 
| 経営体数 | 計 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 雇用者なし経営体 | 経営体 | 348 | 
| 経営体数 | 計 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 491 | 
| 経営体数 | 計 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 合計 | 経営体 | 753 | 
| 経営体数 | 計 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 雇用者なし経営体 | 経営体 | 419 | 
| 経営体数 | 計 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 334 | 
| 経営体数 | 計 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 合計 | 経営体 | 157 | 
| 経営体数 | 計 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 雇用者なし経営体 | 経営体 | 81 | 
| 経営体数 | 計 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 76 | 
| 経営体数 | 計 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 合計 | 経営体 | 39 | 
| 経営体数 | 計 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 雇用者なし経営体 | 経営体 | 4 | 
| 経営体数 | 計 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 35 | 
| 経営体数 | 計 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 合計 | 経営体 | 324 | 
| 経営体数 | 計 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 雇用者なし経営体 | 経営体 | 138 | 
| 経営体数 | 計 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 186 | 
| 経営体数 | 計 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 合計 | 経営体 | 3411 | 
| 経営体数 | 計 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 雇用者なし経営体 | 経営体 | 2205 | 
| 経営体数 | 計 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 1206 | 
| 経営体数 | 計 | 海面養殖_かき類養殖 | 合計 | 経営体 | 2879 | 
| 経営体数 | 計 | 海面養殖_かき類養殖 | 雇用者なし経営体 | 経営体 | 2095 | 
| 経営体数 | 計 | 海面養殖_かき類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 784 | 
| 経営体数 | 計 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 合計 | 経営体 | 245 | 
| 経営体数 | 計 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 雇用者なし経営体 | 経営体 | 188 | 
| 経営体数 | 計 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 57 | 
| 経営体数 | 計 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 合計 | 経営体 | 94 | 
| 経営体数 | 計 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 雇用者なし経営体 | 経営体 | 21 | 
| 経営体数 | 計 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 73 | 
| 経営体数 | 計 | 海面養殖_ほや類養殖 | 合計 | 経営体 | 235 | 
| 経営体数 | 計 | 海面養殖_ほや類養殖 | 雇用者なし経営体 | 経営体 | 215 | 
| 経営体数 | 計 | 海面養殖_ほや類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 20 | 
| 経営体数 | 計 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 合計 | 経営体 | 64 | 
| 経営体数 | 計 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 雇用者なし経営体 | 経営体 | 49 | 
| 経営体数 | 計 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 15 | 
| 経営体数 | 計 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 合計 | 経営体 | 1292 | 
| 経営体数 | 計 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 雇用者なし経営体 | 経営体 | 1079 | 
| 経営体数 | 計 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 213 | 
| 経営体数 | 計 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 合計 | 経営体 | 2356 | 
| 経営体数 | 計 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 雇用者なし経営体 | 経営体 | 1880 | 
| 経営体数 | 計 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 476 | 
| 経営体数 | 計 | 海面養殖_のり類養殖 | 合計 | 経営体 | 4868 | 
| 経営体数 | 計 | 海面養殖_のり類養殖 | 雇用者なし経営体 | 経営体 | 2986 | 
| 経営体数 | 計 | 海面養殖_のり類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 1882 | 
| 経営体数 | 計 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 合計 | 経営体 | 592 | 
| 経営体数 | 計 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 雇用者なし経営体 | 経営体 | 374 | 
| 経営体数 | 計 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 218 | 
| 経営体数 | 計 | 海面養殖_真珠養殖 | 合計 | 経営体 | 971 | 
| 経営体数 | 計 | 海面養殖_真珠養殖 | 雇用者なし経営体 | 経営体 | 637 | 
| 経営体数 | 計 | 海面養殖_真珠養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 334 | 
| 経営体数 | 計 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 合計 | 経営体 | 448 | 
| 経営体数 | 計 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 雇用者なし経営体 | 経営体 | 370 | 
| 経営体数 | 計 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 78 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者のみ | 計 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 16644 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者のみ | 漁船非使用 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 25 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者のみ | 漁船使用_無動力漁船のみ | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 7 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者のみ | 漁船使用_船外機付漁船 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 897 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者のみ | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 74 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者のみ | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 523 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者のみ | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 2370 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者のみ | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 2170 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者のみ | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 1986 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者のみ | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 431 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者のみ | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 342 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者のみ | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 163 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者のみ | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 66 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者のみ | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 17 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者のみ | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者のみ | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者のみ | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者のみ | 大型定置網 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 291 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者のみ | さけ定置網 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 435 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者のみ | 小型定置網 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 1246 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者のみ | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 36 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者のみ | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 418 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者のみ | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 289 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者のみ | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 61 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者のみ | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 23 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者のみ | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 164 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者のみ | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 1047 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者のみ | 海面養殖_かき類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 686 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者のみ | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 50 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者のみ | 海面養殖_くるまえび養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 58 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者のみ | 海面養殖_ほや類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 18 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者のみ | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 11 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者のみ | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 205 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者のみ | 海面養殖_わかめ類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 449 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者のみ | 海面養殖_のり類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 1531 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者のみ | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 200 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者のみ | 海面養殖_真珠養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 284 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者のみ | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 70 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいる | 計 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 2432 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいる | 漁船非使用 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいる | 漁船使用_無動力漁船のみ | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいる | 漁船使用_船外機付漁船 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 28 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいる | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいる | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 19 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいる | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 91 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいる | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 178 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいる | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 450 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいる | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 79 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいる | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 103 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいる | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 174 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいる | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 194 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいる | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 82 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいる | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 57 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいる | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 52 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいる | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいる | 大型定置網 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 125 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいる | さけ定置網 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 112 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいる | 小型定置網 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 88 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいる | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいる | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 67 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいる | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 40 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいる | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 15 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいる | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 12 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいる | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 18 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいる | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 114 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいる | 海面養殖_かき類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 67 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいる | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 7 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいる | 海面養殖_くるまえび養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 14 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいる | 海面養殖_ほや類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいる | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいる | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいる | 海面養殖_わかめ類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 19 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいる | 海面養殖_のり類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 151 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいる | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 9 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいる | 海面養殖_真珠養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 43 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいる | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 7 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内の雇用者 | 計 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 1491 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内の雇用者 | 漁船非使用 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内の雇用者 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内の雇用者 | 漁船使用_船外機付漁船 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 22 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 15 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 70 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 135 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 249 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 57 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 68 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 72 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 59 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 7 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内の雇用者 | 大型定置網 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 89 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内の雇用者 | さけ定置網 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 65 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内の雇用者 | 小型定置網 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 71 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 52 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 31 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 13 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 11 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 15 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内の雇用者 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 111 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内の雇用者 | 海面養殖_かき類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 55 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内の雇用者 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内の雇用者 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 12 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内の雇用者 | 海面養殖_ほや類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内の雇用者 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内の雇用者 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内の雇用者 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 15 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内の雇用者 | 海面養殖_のり類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 118 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内の雇用者 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 7 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内の雇用者 | 海面養殖_真珠養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 40 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内の雇用者 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 7 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外の雇用者 | 計 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 200 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外の雇用者 | 漁船非使用 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外の雇用者 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外の雇用者 | 漁船使用_船外機付漁船 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 16 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 4 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 29 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 38 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 18 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 13 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 10 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外の雇用者 | 大型定置網 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 16 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外の雇用者 | さけ定置網 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 21 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外の雇用者 | 小型定置網 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 4 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外の雇用者 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外の雇用者 | 海面養殖_かき類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外の雇用者 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外の雇用者 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外の雇用者 | 海面養殖_ほや類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外の雇用者 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外の雇用者 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外の雇用者 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外の雇用者 | 海面養殖_のり類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外の雇用者 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外の雇用者 | 海面養殖_真珠養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外の雇用者 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・外国人の雇用者 | 計 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 93 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・外国人の雇用者 | 漁船非使用 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・外国人の雇用者 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・外国人の雇用者 | 漁船使用_船外機付漁船 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 26 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 16 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 25 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 8 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・外国人の雇用者 | 大型定置網 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・外国人の雇用者 | さけ定置網 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・外国人の雇用者 | 小型定置網 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・外国人の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・外国人の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・外国人の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・外国人の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・外国人の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・外国人の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・外国人の雇用者 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・外国人の雇用者 | 海面養殖_かき類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・外国人の雇用者 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・外国人の雇用者 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・外国人の雇用者 | 海面養殖_ほや類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・外国人の雇用者 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・外国人の雇用者 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・外国人の雇用者 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・外国人の雇用者 | 海面養殖_のり類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・外国人の雇用者 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・外国人の雇用者 | 海面養殖_真珠養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・外国人の雇用者 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外・外国人の雇用者 | 計 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 111 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外・外国人の雇用者 | 漁船非使用 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外・外国人の雇用者 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外・外国人の雇用者 | 漁船使用_船外機付漁船 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 4 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 4 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 18 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 22 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 26 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 32 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外・外国人の雇用者 | 大型定置網 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外・外国人の雇用者 | さけ定置網 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外・外国人の雇用者 | 小型定置網 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_かき類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_ほや類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_のり類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_真珠養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県内・県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外の雇用者 | 計 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 336 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外の雇用者 | 漁船非使用 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外の雇用者 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外の雇用者 | 漁船使用_船外機付漁船 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 17 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 26 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 53 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 12 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 16 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 29 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 34 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 11 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外の雇用者 | 大型定置網 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 14 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外の雇用者 | さけ定置網 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 26 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外の雇用者 | 小型定置網 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 14 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 11 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外の雇用者 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外の雇用者 | 海面養殖_かき類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 4 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外の雇用者 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外の雇用者 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外の雇用者 | 海面養殖_ほや類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外の雇用者 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外の雇用者 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外の雇用者 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外の雇用者 | 海面養殖_のり類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 30 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外の雇用者 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外の雇用者 | 海面養殖_真珠養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外の雇用者 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 計 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 68 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 漁船非使用 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 漁船使用_船外機付漁船 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 17 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 19 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 9 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 13 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 4 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 大型定置網 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | さけ定置網 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 小型定置網 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_かき類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_ほや類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_のり類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_真珠養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と外国人の雇用者 | 計 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 133 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と外国人の雇用者 | 漁船非使用 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と外国人の雇用者 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と外国人の雇用者 | 漁船使用_船外機付漁船 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 11 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 85 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 11 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と外国人の雇用者 | 大型定置網 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と外国人の雇用者 | さけ定置網 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と外国人の雇用者 | 小型定置網 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と外国人の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と外国人の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と外国人の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と外国人の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と外国人の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と外国人の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と外国人の雇用者 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と外国人の雇用者 | 海面養殖_かき類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と外国人の雇用者 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と外国人の雇用者 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と外国人の雇用者 | 海面養殖_ほや類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と外国人の雇用者 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と外国人の雇用者 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と外国人の雇用者 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と外国人の雇用者 | 海面養殖_のり類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と外国人の雇用者 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と外国人の雇用者 | 海面養殖_真珠養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村内の雇用者と外国人の雇用者 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいない | 計 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 755 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいない | 漁船非使用 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいない | 漁船使用_無動力漁船のみ | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいない | 漁船使用_船外機付漁船 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 26 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいない | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいない | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 15 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいない | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 96 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいない | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 82 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいない | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 105 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいない | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいない | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいない | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいない | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 12 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいない | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 16 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいない | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 9 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいない | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 16 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいない | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいない | 大型定置網 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 4 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいない | さけ定置網 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 10 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいない | 小型定置網 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 13 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいない | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいない | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいない | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいない | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいない | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいない | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 4 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいない | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 45 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいない | 海面養殖_かき類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 31 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいない | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいない | 海面養殖_くるまえび養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいない | 海面養殖_ほや類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいない | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいない | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいない | 海面養殖_わかめ類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 8 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいない | 海面養殖_のり類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 200 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいない | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 9 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいない | 海面養殖_真珠養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 7 | 
| 経営体数 | 同一市町村以外の雇用者がいない | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 計 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 14 | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 漁船非使用 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 漁船使用_船外機付漁船 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 大型定置網 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | さけ定置網 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 小型定置網 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_かき類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_ほや類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_のり類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_真珠養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外の雇用者 | 計 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 26 | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外の雇用者 | 漁船非使用 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外の雇用者 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外の雇用者 | 漁船使用_船外機付漁船 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 4 | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外の雇用者 | 大型定置網 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外の雇用者 | さけ定置網 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外の雇用者 | 小型定置網 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外の雇用者 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外の雇用者 | 海面養殖_かき類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外の雇用者 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外の雇用者 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外の雇用者 | 海面養殖_ほや類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外の雇用者 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外の雇用者 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外の雇用者 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外の雇用者 | 海面養殖_のり類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外の雇用者 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外の雇用者 | 海面養殖_真珠養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と県外の雇用者 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と外国人の雇用者 | 計 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 19 | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と外国人の雇用者 | 漁船非使用 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と外国人の雇用者 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と外国人の雇用者 | 漁船使用_船外機付漁船 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 14 | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と外国人の雇用者 | 大型定置網 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と外国人の雇用者 | さけ定置網 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と外国人の雇用者 | 小型定置網 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と外国人の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と外国人の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と外国人の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と外国人の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と外国人の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と外国人の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と外国人の雇用者 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と外国人の雇用者 | 海面養殖_かき類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と外国人の雇用者 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と外国人の雇用者 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と外国人の雇用者 | 海面養殖_ほや類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と外国人の雇用者 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と外国人の雇用者 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と外国人の雇用者 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と外国人の雇用者 | 海面養殖_のり類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と外国人の雇用者 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と外国人の雇用者 | 海面養殖_真珠養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 同一県内の雇用者と外国人の雇用者 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 県外・外国人の雇用者 | 計 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 26 | 
| 経営体数 | 県外・外国人の雇用者 | 漁船非使用 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 県外・外国人の雇用者 | 漁船使用_無動力漁船のみ | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 県外・外国人の雇用者 | 漁船使用_船外機付漁船 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 県外・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 県外・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 県外・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 県外・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 県外・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 県外・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 県外・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 県外・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 県外・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 県外・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 8 | 
| 経営体数 | 県外・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 4 | 
| 経営体数 | 県外・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 6 | 
| 経営体数 | 県外・外国人の雇用者 | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 県外・外国人の雇用者 | 大型定置網 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 県外・外国人の雇用者 | さけ定置網 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 県外・外国人の雇用者 | 小型定置網 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_かき類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_くるまえび養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_ほや類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_わかめ類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_のり類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_真珠養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 県外・外国人の雇用者 | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 県内の雇用者のみ | 計 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 545 | 
| 経営体数 | 県内の雇用者のみ | 漁船非使用 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 県内の雇用者のみ | 漁船使用_無動力漁船のみ | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 県内の雇用者のみ | 漁船使用_船外機付漁船 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 21 | 
| 経営体数 | 県内の雇用者のみ | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 県内の雇用者のみ | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 15 | 
| 経営体数 | 県内の雇用者のみ | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 81 | 
| 経営体数 | 県内の雇用者のみ | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 70 | 
| 経営体数 | 県内の雇用者のみ | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 55 | 
| 経営体数 | 県内の雇用者のみ | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 県内の雇用者のみ | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 県内の雇用者のみ | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 県内の雇用者のみ | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 県内の雇用者のみ | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 県内の雇用者のみ | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 県内の雇用者のみ | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 県内の雇用者のみ | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 県内の雇用者のみ | 大型定置網 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 県内の雇用者のみ | さけ定置網 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 7 | 
| 経営体数 | 県内の雇用者のみ | 小型定置網 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 11 | 
| 経営体数 | 県内の雇用者のみ | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 県内の雇用者のみ | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 県内の雇用者のみ | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 4 | 
| 経営体数 | 県内の雇用者のみ | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 県内の雇用者のみ | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 県内の雇用者のみ | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 県内の雇用者のみ | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 44 | 
| 経営体数 | 県内の雇用者のみ | 海面養殖_かき類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 29 | 
| 経営体数 | 県内の雇用者のみ | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 県内の雇用者のみ | 海面養殖_くるまえび養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 県内の雇用者のみ | 海面養殖_ほや類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 県内の雇用者のみ | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 県内の雇用者のみ | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 4 | 
| 経営体数 | 県内の雇用者のみ | 海面養殖_わかめ類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 8 | 
| 経営体数 | 県内の雇用者のみ | 海面養殖_のり類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 152 | 
| 経営体数 | 県内の雇用者のみ | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 8 | 
| 経営体数 | 県内の雇用者のみ | 海面養殖_真珠養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 7 | 
| 経営体数 | 県内の雇用者のみ | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 県外の雇用者のみ | 計 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 116 | 
| 経営体数 | 県外の雇用者のみ | 漁船非使用 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 県外の雇用者のみ | 漁船使用_無動力漁船のみ | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 県外の雇用者のみ | 漁船使用_船外機付漁船 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 5 | 
| 経営体数 | 県外の雇用者のみ | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 県外の雇用者のみ | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 県外の雇用者のみ | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 12 | 
| 経営体数 | 県外の雇用者のみ | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 8 | 
| 経営体数 | 県外の雇用者のみ | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 19 | 
| 経営体数 | 県外の雇用者のみ | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 県外の雇用者のみ | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 県外の雇用者のみ | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 県外の雇用者のみ | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 7 | 
| 経営体数 | 県外の雇用者のみ | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 県外の雇用者のみ | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 県外の雇用者のみ | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 県外の雇用者のみ | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 県外の雇用者のみ | 大型定置網 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 県外の雇用者のみ | さけ定置網 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 県外の雇用者のみ | 小型定置網 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 県外の雇用者のみ | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 県外の雇用者のみ | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 県外の雇用者のみ | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 県外の雇用者のみ | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 県外の雇用者のみ | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 県外の雇用者のみ | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 県外の雇用者のみ | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 県外の雇用者のみ | 海面養殖_かき類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 県外の雇用者のみ | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 県外の雇用者のみ | 海面養殖_くるまえび養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 県外の雇用者のみ | 海面養殖_ほや類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 県外の雇用者のみ | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 県外の雇用者のみ | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 2 | 
| 経営体数 | 県外の雇用者のみ | 海面養殖_わかめ類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 県外の雇用者のみ | 海面養殖_のり類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 42 | 
| 経営体数 | 県外の雇用者のみ | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 県外の雇用者のみ | 海面養殖_真珠養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 県外の雇用者のみ | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 外国人の雇用者のみ | 計 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 9 | 
| 経営体数 | 外国人の雇用者のみ | 漁船非使用 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 外国人の雇用者のみ | 漁船使用_無動力漁船のみ | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 外国人の雇用者のみ | 漁船使用_船外機付漁船 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 外国人の雇用者のみ | 漁船使用_動力漁船使用_1トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 外国人の雇用者のみ | 漁船使用_動力漁船使用_1~3トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 外国人の雇用者のみ | 漁船使用_動力漁船使用_3~5トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 外国人の雇用者のみ | 漁船使用_動力漁船使用_5~10トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 3 | 
| 経営体数 | 外国人の雇用者のみ | 漁船使用_動力漁船使用_10~20トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 4 | 
| 経営体数 | 外国人の雇用者のみ | 漁船使用_動力漁船使用_20~30トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 外国人の雇用者のみ | 漁船使用_動力漁船使用_30~50トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 外国人の雇用者のみ | 漁船使用_動力漁船使用_50~100トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 外国人の雇用者のみ | 漁船使用_動力漁船使用_100~200トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 外国人の雇用者のみ | 漁船使用_動力漁船使用_200~500トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 外国人の雇用者のみ | 漁船使用_動力漁船使用_500~1,000トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 外国人の雇用者のみ | 漁船使用_動力漁船使用_1,000~3,000トン未満 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 外国人の雇用者のみ | 漁船使用_動力漁船使用_3,000トン以上 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 外国人の雇用者のみ | 大型定置網 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 外国人の雇用者のみ | さけ定置網 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 外国人の雇用者のみ | 小型定置網 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 外国人の雇用者のみ | 海面養殖_魚類養殖_ぎんざけ養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 外国人の雇用者のみ | 海面養殖_魚類養殖_ぶり類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 外国人の雇用者のみ | 海面養殖_魚類養殖_まだい養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 外国人の雇用者のみ | 海面養殖_魚類養殖_ひらめ養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 外国人の雇用者のみ | 海面養殖_魚類養殖_まぐろ類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 外国人の雇用者のみ | 海面養殖_魚類養殖_その他の魚類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 外国人の雇用者のみ | 海面養殖_ほたてがい養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 外国人の雇用者のみ | 海面養殖_かき類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 外国人の雇用者のみ | 海面養殖_その他の貝類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 外国人の雇用者のみ | 海面養殖_くるまえび養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 外国人の雇用者のみ | 海面養殖_ほや類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 外国人の雇用者のみ | 海面養殖_その他の水産動物類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 外国人の雇用者のみ | 海面養殖_こんぶ類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 外国人の雇用者のみ | 海面養殖_わかめ類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 外国人の雇用者のみ | 海面養殖_のり類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | 1 | 
| 経営体数 | 外国人の雇用者のみ | 海面養殖_その他の海藻類養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 外国人の雇用者のみ | 海面養殖_真珠養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - | 
| 経営体数 | 外国人の雇用者のみ | 海面養殖_真珠母貝養殖 | 雇用者ありの経営体 | 経営体 | - |