漁業センサス
漁業センサス 2008年漁業センサス 確報 2008年漁業センサス第6巻海面漁業の団体経営体に関する統計
表 2 団体経営体に関する統計 都道府県別 統計漁業経営体に関する基本的項目 漁業経営体・漁船
統計表ID: 0003119361
政府統計名: 漁業センサス
作成機関名: 農林水産省
調査年月: 200801-200812
データ件数: 325件
公開日: 2016-07-14
最終更新日: 2019-03-14
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 表章項目 | 地域事項(全国・都道府県・大海区) | 単位 | 値 |
|---|---|---|---|
| 漁業経営体数 | 全国 | 経営体 | 5745 |
| 漁業経営体数 | 北海道 | 経営体 | 1400 |
| 漁業経営体数 | 青森県 | 経営体 | 143 |
| 漁業経営体数 | 岩手県 | 経営体 | 109 |
| 漁業経営体数 | 宮城県 | 経営体 | 146 |
| 漁業経営体数 | 秋田県 | 経営体 | 72 |
| 漁業経営体数 | 山形県 | 経営体 | 18 |
| 漁業経営体数 | 福島県 | 経営体 | 27 |
| 漁業経営体数 | 茨城県 | 経営体 | 17 |
| 漁業経営体数 | 千葉県 | 経営体 | 69 |
| 漁業経営体数 | 東京都 | 経営体 | 15 |
| 漁業経営体数 | 神奈川県 | 経営体 | 97 |
| 漁業経営体数 | 新潟県 | 経営体 | 49 |
| 漁業経営体数 | 富山県 | 経営体 | 53 |
| 漁業経営体数 | 石川県 | 経営体 | 101 |
| 漁業経営体数 | 福井県 | 経営体 | 41 |
| 漁業経営体数 | 静岡県 | 経営体 | 155 |
| 漁業経営体数 | 愛知県 | 経営体 | 126 |
| 漁業経営体数 | 三重県 | 経営体 | 157 |
| 漁業経営体数 | 京都府 | 経営体 | 20 |
| 漁業経営体数 | 大阪府 | 経営体 | 34 |
| 漁業経営体数 | 兵庫県 | 経営体 | 518 |
| 漁業経営体数 | 和歌山県 | 経営体 | 110 |
| 漁業経営体数 | 鳥取県 | 経営体 | 54 |
| 漁業経営体数 | 島根県 | 経営体 | 138 |
| 漁業経営体数 | 岡山県 | 経営体 | 58 |
| 漁業経営体数 | 広島県 | 経営体 | 93 |
| 漁業経営体数 | 山口県 | 経営体 | 105 |
| 漁業経営体数 | 徳島県 | 経営体 | 83 |
| 漁業経営体数 | 香川県 | 経営体 | 128 |
| 漁業経営体数 | 愛媛県 | 経営体 | 169 |
| 漁業経営体数 | 高知県 | 経営体 | 135 |
| 漁業経営体数 | 福岡県 | 経営体 | 100 |
| 漁業経営体数 | 佐賀県 | 経営体 | 127 |
| 漁業経営体数 | 長崎県 | 経営体 | 315 |
| 漁業経営体数 | 熊本県 | 経営体 | 108 |
| 漁業経営体数 | 大分県 | 経営体 | 131 |
| 漁業経営体数 | 宮崎県 | 経営体 | 186 |
| 漁業経営体数 | 鹿児島県 | 経営体 | 305 |
| 漁業経営体数 | 沖縄県 | 経営体 | 33 |
| 漁業経営体数 | 北海道太平洋北区 | 経営体 | 759 |
| 漁業経営体数 | 太平洋北区 | 経営体 | 388 |
| 漁業経営体数 | 太平洋中区 | 経営体 | 619 |
| 漁業経営体数 | 太平洋南区 | 経営体 | 671 |
| 漁業経営体数 | 北海道日本海北区 | 経営体 | 641 |
| 漁業経営体数 | 日本海北区 | 経営体 | 246 |
| 漁業経営体数 | 日本海西区 | 経営体 | 385 |
| 漁業経営体数 | 東シナ海区 | 経営体 | 1043 |
| 漁業経営体数 | 瀬戸内海区 | 経営体 | 993 |
| 漁業経営体数 | 青森県(太平洋北区) | 経営体 | 89 |
| 漁業経営体数 | 青森県(日本海北区) | 経営体 | 54 |
| 漁業経営体数 | 兵庫県(日本海西区) | 経営体 | 31 |
| 漁業経営体数 | 兵庫県(瀬戸内海区) | 経営体 | 487 |
| 漁業経営体数 | 和歌山県(太平洋南区) | 経営体 | 70 |
| 漁業経営体数 | 和歌山県(瀬戸内海区) | 経営体 | 40 |
| 漁業経営体数 | 山口県(東シナ海区) | 経営体 | 71 |
| 漁業経営体数 | 山口県(瀬戸内海区) | 経営体 | 34 |
| 漁業経営体数 | 徳島県(太平洋南区) | 経営体 | 48 |
| 漁業経営体数 | 徳島県(瀬戸内海区) | 経営体 | 35 |
| 漁業経営体数 | 愛媛県(太平洋南区) | 経営体 | 118 |
| 漁業経営体数 | 愛媛県(瀬戸内海区) | 経営体 | 51 |
| 漁業経営体数 | 福岡県(東シナ海区) | 経営体 | 84 |
| 漁業経営体数 | 福岡県(瀬戸内海区) | 経営体 | 16 |
| 漁業経営体数 | 大分県(太平洋南区) | 経営体 | 114 |
| 漁業経営体数 | 大分県(瀬戸内海区) | 経営体 | 17 |
| 無動力漁船隻数 | 全国 | 隻 | 1102 |
| 無動力漁船隻数 | 北海道 | 隻 | 53 |
| 無動力漁船隻数 | 青森県 | 隻 | 5 |
| 無動力漁船隻数 | 岩手県 | 隻 | 27 |
| 無動力漁船隻数 | 宮城県 | 隻 | 4 |
| 無動力漁船隻数 | 秋田県 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 山形県 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 福島県 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 茨城県 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 千葉県 | 隻 | 6 |
| 無動力漁船隻数 | 東京都 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 神奈川県 | 隻 | 20 |
| 無動力漁船隻数 | 新潟県 | 隻 | 17 |
| 無動力漁船隻数 | 富山県 | 隻 | 52 |
| 無動力漁船隻数 | 石川県 | 隻 | 24 |
| 無動力漁船隻数 | 福井県 | 隻 | 5 |
| 無動力漁船隻数 | 静岡県 | 隻 | 16 |
| 無動力漁船隻数 | 愛知県 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 三重県 | 隻 | 24 |
| 無動力漁船隻数 | 京都府 | 隻 | 11 |
| 無動力漁船隻数 | 大阪府 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 兵庫県 | 隻 | 56 |
| 無動力漁船隻数 | 和歌山県 | 隻 | 24 |
| 無動力漁船隻数 | 鳥取県 | 隻 | 3 |
| 無動力漁船隻数 | 島根県 | 隻 | 14 |
| 無動力漁船隻数 | 岡山県 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 広島県 | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 山口県 | 隻 | 13 |
| 無動力漁船隻数 | 徳島県 | 隻 | 13 |
| 無動力漁船隻数 | 香川県 | 隻 | 5 |
| 無動力漁船隻数 | 愛媛県 | 隻 | 10 |
| 無動力漁船隻数 | 高知県 | 隻 | 18 |
| 無動力漁船隻数 | 福岡県 | 隻 | 5 |
| 無動力漁船隻数 | 佐賀県 | 隻 | 498 |
| 無動力漁船隻数 | 長崎県 | 隻 | 56 |
| 無動力漁船隻数 | 熊本県 | 隻 | 62 |
| 無動力漁船隻数 | 大分県 | 隻 | 10 |
| 無動力漁船隻数 | 宮崎県 | 隻 | 9 |
| 無動力漁船隻数 | 鹿児島県 | 隻 | 37 |
| 無動力漁船隻数 | 沖縄県 | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 41 |
| 無動力漁船隻数 | 太平洋北区 | 隻 | 36 |
| 無動力漁船隻数 | 太平洋中区 | 隻 | 67 |
| 無動力漁船隻数 | 太平洋南区 | 隻 | 81 |
| 無動力漁船隻数 | 北海道日本海北区 | 隻 | 12 |
| 無動力漁船隻数 | 日本海北区 | 隻 | 71 |
| 無動力漁船隻数 | 日本海西区 | 隻 | 58 |
| 無動力漁船隻数 | 東シナ海区 | 隻 | 668 |
| 無動力漁船隻数 | 瀬戸内海区 | 隻 | 68 |
| 無動力漁船隻数 | 青森県(太平洋北区) | 隻 | 5 |
| 無動力漁船隻数 | 青森県(日本海北区) | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 兵庫県(日本海西区) | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 兵庫県(瀬戸内海区) | 隻 | 55 |
| 無動力漁船隻数 | 和歌山県(太平洋南区) | 隻 | 22 |
| 無動力漁船隻数 | 和歌山県(瀬戸内海区) | 隻 | 2 |
| 無動力漁船隻数 | 山口県(東シナ海区) | 隻 | 10 |
| 無動力漁船隻数 | 山口県(瀬戸内海区) | 隻 | 3 |
| 無動力漁船隻数 | 徳島県(太平洋南区) | 隻 | 12 |
| 無動力漁船隻数 | 徳島県(瀬戸内海区) | 隻 | 1 |
| 無動力漁船隻数 | 愛媛県(太平洋南区) | 隻 | 10 |
| 無動力漁船隻数 | 愛媛県(瀬戸内海区) | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 福岡県(東シナ海区) | 隻 | 5 |
| 無動力漁船隻数 | 福岡県(瀬戸内海区) | 隻 | - |
| 無動力漁船隻数 | 大分県(太平洋南区) | 隻 | 10 |
| 無動力漁船隻数 | 大分県(瀬戸内海区) | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 全国 | 隻 | 5379 |
| 船外機付漁船隻数 | 北海道 | 隻 | 1282 |
| 船外機付漁船隻数 | 青森県 | 隻 | 91 |
| 船外機付漁船隻数 | 岩手県 | 隻 | 150 |
| 船外機付漁船隻数 | 宮城県 | 隻 | 214 |
| 船外機付漁船隻数 | 秋田県 | 隻 | 29 |
| 船外機付漁船隻数 | 山形県 | 隻 | 69 |
| 船外機付漁船隻数 | 福島県 | 隻 | 3 |
| 船外機付漁船隻数 | 茨城県 | 隻 | 3 |
| 船外機付漁船隻数 | 千葉県 | 隻 | 63 |
| 船外機付漁船隻数 | 東京都 | 隻 | 28 |
| 船外機付漁船隻数 | 神奈川県 | 隻 | 96 |
| 船外機付漁船隻数 | 新潟県 | 隻 | 54 |
| 船外機付漁船隻数 | 富山県 | 隻 | 30 |
| 船外機付漁船隻数 | 石川県 | 隻 | 42 |
| 船外機付漁船隻数 | 福井県 | 隻 | 18 |
| 船外機付漁船隻数 | 静岡県 | 隻 | 27 |
| 船外機付漁船隻数 | 愛知県 | 隻 | 188 |
| 船外機付漁船隻数 | 三重県 | 隻 | 192 |
| 船外機付漁船隻数 | 京都府 | 隻 | 7 |
| 船外機付漁船隻数 | 大阪府 | 隻 | - |
| 船外機付漁船隻数 | 兵庫県 | 隻 | 366 |
| 船外機付漁船隻数 | 和歌山県 | 隻 | 65 |
| 船外機付漁船隻数 | 鳥取県 | 隻 | 20 |
| 船外機付漁船隻数 | 島根県 | 隻 | 59 |
| 船外機付漁船隻数 | 岡山県 | 隻 | 98 |
| 船外機付漁船隻数 | 広島県 | 隻 | 71 |
| 船外機付漁船隻数 | 山口県 | 隻 | 37 |
| 船外機付漁船隻数 | 徳島県 | 隻 | 51 |
| 船外機付漁船隻数 | 香川県 | 隻 | 303 |
| 船外機付漁船隻数 | 愛媛県 | 隻 | 210 |
| 船外機付漁船隻数 | 高知県 | 隻 | 110 |
| 船外機付漁船隻数 | 福岡県 | 隻 | 43 |
| 船外機付漁船隻数 | 佐賀県 | 隻 | 413 |
| 船外機付漁船隻数 | 長崎県 | 隻 | 392 |
| 船外機付漁船隻数 | 熊本県 | 隻 | 148 |
| 船外機付漁船隻数 | 大分県 | 隻 | 113 |
| 船外機付漁船隻数 | 宮崎県 | 隻 | 62 |
| 船外機付漁船隻数 | 鹿児島県 | 隻 | 197 |
| 船外機付漁船隻数 | 沖縄県 | 隻 | 35 |
| 船外機付漁船隻数 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 772 |
| 船外機付漁船隻数 | 太平洋北区 | 隻 | 427 |
| 船外機付漁船隻数 | 太平洋中区 | 隻 | 594 |
| 船外機付漁船隻数 | 太平洋南区 | 隻 | 497 |
| 船外機付漁船隻数 | 北海道日本海北区 | 隻 | 510 |
| 船外機付漁船隻数 | 日本海北区 | 隻 | 216 |
| 船外機付漁船隻数 | 日本海西区 | 隻 | 148 |
| 船外機付漁船隻数 | 東シナ海区 | 隻 | 1232 |
| 船外機付漁船隻数 | 瀬戸内海区 | 隻 | 983 |
| 船外機付漁船隻数 | 青森県(太平洋北区) | 隻 | 57 |
| 船外機付漁船隻数 | 青森県(日本海北区) | 隻 | 34 |
| 船外機付漁船隻数 | 兵庫県(日本海西区) | 隻 | 2 |
| 船外機付漁船隻数 | 兵庫県(瀬戸内海区) | 隻 | 364 |
| 船外機付漁船隻数 | 和歌山県(太平洋南区) | 隻 | 46 |
| 船外機付漁船隻数 | 和歌山県(瀬戸内海区) | 隻 | 19 |
| 船外機付漁船隻数 | 山口県(東シナ海区) | 隻 | 16 |
| 船外機付漁船隻数 | 山口県(瀬戸内海区) | 隻 | 21 |
| 船外機付漁船隻数 | 徳島県(太平洋南区) | 隻 | 31 |
| 船外機付漁船隻数 | 徳島県(瀬戸内海区) | 隻 | 20 |
| 船外機付漁船隻数 | 愛媛県(太平洋南区) | 隻 | 169 |
| 船外機付漁船隻数 | 愛媛県(瀬戸内海区) | 隻 | 41 |
| 船外機付漁船隻数 | 福岡県(東シナ海区) | 隻 | 31 |
| 船外機付漁船隻数 | 福岡県(瀬戸内海区) | 隻 | 12 |
| 船外機付漁船隻数 | 大分県(太平洋南区) | 隻 | 79 |
| 船外機付漁船隻数 | 大分県(瀬戸内海区) | 隻 | 34 |
| 動力漁船隻数 | 全国 | 隻 | 13444 |
| 動力漁船隻数 | 北海道 | 隻 | 1864 |
| 動力漁船隻数 | 青森県 | 隻 | 221 |
| 動力漁船隻数 | 岩手県 | 隻 | 268 |
| 動力漁船隻数 | 宮城県 | 隻 | 248 |
| 動力漁船隻数 | 秋田県 | 隻 | 77 |
| 動力漁船隻数 | 山形県 | 隻 | 13 |
| 動力漁船隻数 | 福島県 | 隻 | 44 |
| 動力漁船隻数 | 茨城県 | 隻 | 78 |
| 動力漁船隻数 | 千葉県 | 隻 | 223 |
| 動力漁船隻数 | 東京都 | 隻 | 55 |
| 動力漁船隻数 | 神奈川県 | 隻 | 210 |
| 動力漁船隻数 | 新潟県 | 隻 | 68 |
| 動力漁船隻数 | 富山県 | 隻 | 192 |
| 動力漁船隻数 | 石川県 | 隻 | 207 |
| 動力漁船隻数 | 福井県 | 隻 | 88 |
| 動力漁船隻数 | 静岡県 | 隻 | 359 |
| 動力漁船隻数 | 愛知県 | 隻 | 282 |
| 動力漁船隻数 | 三重県 | 隻 | 458 |
| 動力漁船隻数 | 京都府 | 隻 | 63 |
| 動力漁船隻数 | 大阪府 | 隻 | 132 |
| 動力漁船隻数 | 兵庫県 | 隻 | 1481 |
| 動力漁船隻数 | 和歌山県 | 隻 | 339 |
| 動力漁船隻数 | 鳥取県 | 隻 | 87 |
| 動力漁船隻数 | 島根県 | 隻 | 311 |
| 動力漁船隻数 | 岡山県 | 隻 | 111 |
| 動力漁船隻数 | 広島県 | 隻 | 223 |
| 動力漁船隻数 | 山口県 | 隻 | 202 |
| 動力漁船隻数 | 徳島県 | 隻 | 187 |
| 動力漁船隻数 | 香川県 | 隻 | 373 |
| 動力漁船隻数 | 愛媛県 | 隻 | 648 |
| 動力漁船隻数 | 高知県 | 隻 | 376 |
| 動力漁船隻数 | 福岡県 | 隻 | 221 |
| 動力漁船隻数 | 佐賀県 | 隻 | 381 |
| 動力漁船隻数 | 長崎県 | 隻 | 1075 |
| 動力漁船隻数 | 熊本県 | 隻 | 339 |
| 動力漁船隻数 | 大分県 | 隻 | 459 |
| 動力漁船隻数 | 宮崎県 | 隻 | 453 |
| 動力漁船隻数 | 鹿児島県 | 隻 | 1006 |
| 動力漁船隻数 | 沖縄県 | 隻 | 22 |
| 動力漁船隻数 | 北海道太平洋北区 | 隻 | 1046 |
| 動力漁船隻数 | 太平洋北区 | 隻 | 800 |
| 動力漁船隻数 | 太平洋中区 | 隻 | 1587 |
| 動力漁船隻数 | 太平洋南区 | 隻 | 2008 |
| 動力漁船隻数 | 北海道日本海北区 | 隻 | 818 |
| 動力漁船隻数 | 日本海北区 | 隻 | 409 |
| 動力漁船隻数 | 日本海西区 | 隻 | 801 |
| 動力漁船隻数 | 東シナ海区 | 隻 | 3172 |
| 動力漁船隻数 | 瀬戸内海区 | 隻 | 2803 |
| 動力漁船隻数 | 青森県(太平洋北区) | 隻 | 162 |
| 動力漁船隻数 | 青森県(日本海北区) | 隻 | 59 |
| 動力漁船隻数 | 兵庫県(日本海西区) | 隻 | 45 |
| 動力漁船隻数 | 兵庫県(瀬戸内海区) | 隻 | 1436 |
| 動力漁船隻数 | 和歌山県(太平洋南区) | 隻 | 202 |
| 動力漁船隻数 | 和歌山県(瀬戸内海区) | 隻 | 137 |
| 動力漁船隻数 | 山口県(東シナ海区) | 隻 | 143 |
| 動力漁船隻数 | 山口県(瀬戸内海区) | 隻 | 59 |
| 動力漁船隻数 | 徳島県(太平洋南区) | 隻 | 78 |
| 動力漁船隻数 | 徳島県(瀬戸内海区) | 隻 | 109 |
| 動力漁船隻数 | 愛媛県(太平洋南区) | 隻 | 482 |
| 動力漁船隻数 | 愛媛県(瀬戸内海区) | 隻 | 166 |
| 動力漁船隻数 | 福岡県(東シナ海区) | 隻 | 206 |
| 動力漁船隻数 | 福岡県(瀬戸内海区) | 隻 | 15 |
| 動力漁船隻数 | 大分県(太平洋南区) | 隻 | 417 |
| 動力漁船隻数 | 大分県(瀬戸内海区) | 隻 | 42 |
| 動力漁船トン数 | 全国 | t | 344753.5 |
| 動力漁船トン数 | 北海道 | t | 37129.2 |
| 動力漁船トン数 | 青森県 | t | 16049.8 |
| 動力漁船トン数 | 岩手県 | t | 12287.1 |
| 動力漁船トン数 | 宮城県 | t | 35721.6 |
| 動力漁船トン数 | 秋田県 | t | 717.9 |
| 動力漁船トン数 | 山形県 | t | 505.3 |
| 動力漁船トン数 | 福島県 | t | 8069.0 |
| 動力漁船トン数 | 茨城県 | t | 9551.7 |
| 動力漁船トン数 | 千葉県 | t | 4378.3 |
| 動力漁船トン数 | 東京都 | t | 13624.9 |
| 動力漁船トン数 | 神奈川県 | t | 11415.6 |
| 動力漁船トン数 | 新潟県 | t | 1725.4 |
| 動力漁船トン数 | 富山県 | t | 8806.4 |
| 動力漁船トン数 | 石川県 | t | 7070.8 |
| 動力漁船トン数 | 福井県 | t | 1210.6 |
| 動力漁船トン数 | 静岡県 | t | 25976.4 |
| 動力漁船トン数 | 愛知県 | t | 3093.7 |
| 動力漁船トン数 | 三重県 | t | 11672.2 |
| 動力漁船トン数 | 京都府 | t | 696.6 |
| 動力漁船トン数 | 大阪府 | t | 1374.6 |
| 動力漁船トン数 | 兵庫県 | t | 10618.5 |
| 動力漁船トン数 | 和歌山県 | t | 2981.8 |
| 動力漁船トン数 | 鳥取県 | t | 6806.9 |
| 動力漁船トン数 | 島根県 | t | 6413.6 |
| 動力漁船トン数 | 岡山県 | t | 495.6 |
| 動力漁船トン数 | 広島県 | t | 2256.7 |
| 動力漁船トン数 | 山口県 | t | 2535.8 |
| 動力漁船トン数 | 徳島県 | t | 2080.4 |
| 動力漁船トン数 | 香川県 | t | 2842.9 |
| 動力漁船トン数 | 愛媛県 | t | 7859.1 |
| 動力漁船トン数 | 高知県 | t | 7692.4 |
| 動力漁船トン数 | 福岡県 | t | 3938.3 |
| 動力漁船トン数 | 佐賀県 | t | 2333.4 |
| 動力漁船トン数 | 長崎県 | t | 24251.4 |
| 動力漁船トン数 | 熊本県 | t | 2377.2 |
| 動力漁船トン数 | 大分県 | t | 5348.2 |
| 動力漁船トン数 | 宮崎県 | t | 10031.1 |
| 動力漁船トン数 | 鹿児島県 | t | 32625.4 |
| 動力漁船トン数 | 沖縄県 | t | 187.7 |
| 動力漁船トン数 | 北海道太平洋北区 | t | 21044.7 |
| 動力漁船トン数 | 太平洋北区 | t | 81088.2 |
| 動力漁船トン数 | 太平洋中区 | t | 70161.1 |
| 動力漁船トン数 | 太平洋南区 | t | 31959.3 |
| 動力漁船トン数 | 北海道日本海北区 | t | 16084.5 |
| 動力漁船トン数 | 日本海北区 | t | 12346.0 |
| 動力漁船トン数 | 日本海西区 | t | 23828.1 |
| 動力漁船トン数 | 東シナ海区 | t | 67979.0 |
| 動力漁船トン数 | 瀬戸内海区 | t | 20262.6 |
| 動力漁船トン数 | 青森県(太平洋北区) | t | 15458.8 |
| 動力漁船トン数 | 青森県(日本海北区) | t | 591.0 |
| 動力漁船トン数 | 兵庫県(日本海西区) | t | 1629.6 |
| 動力漁船トン数 | 兵庫県(瀬戸内海区) | t | 8988.9 |
| 動力漁船トン数 | 和歌山県(太平洋南区) | t | 1595.4 |
| 動力漁船トン数 | 和歌山県(瀬戸内海区) | t | 1386.4 |
| 動力漁船トン数 | 山口県(東シナ海区) | t | 2322.2 |
| 動力漁船トン数 | 山口県(瀬戸内海区) | t | 213.6 |
| 動力漁船トン数 | 徳島県(太平洋南区) | t | 821.1 |
| 動力漁船トン数 | 徳島県(瀬戸内海区) | t | 1259.3 |
| 動力漁船トン数 | 愛媛県(太平洋南区) | t | 6844.0 |
| 動力漁船トン数 | 愛媛県(瀬戸内海区) | t | 1015.1 |
| 動力漁船トン数 | 福岡県(東シナ海区) | t | 3881.7 |
| 動力漁船トン数 | 福岡県(瀬戸内海区) | t | 56.6 |
| 動力漁船トン数 | 大分県(太平洋南区) | t | 4975.3 |
| 動力漁船トン数 | 大分県(瀬戸内海区) | t | 372.9 |