作物統計調査
作物統計調査 作況調査(水陸稲、麦類、豆類、かんしょ、飼料作物、工芸農作物) 確報 平成25年産作物統計(普通作物・飼料作物・工芸農作物)
表 6 統計表(平成25年産) 工芸農作物 工芸農作物の収穫量 茶 茶期別・茶種別荒茶生産量(主産県別) 年間計
統計表ID: 0003104624
政府統計名: 作物統計調査
作成機関名: 農林水産省
調査年月: 201301-201312
データ件数: 216件
公開日: 2014-06-13
最終更新日: 2024-07-31
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (F002-25-7)茶期別・茶種別荒茶生産量 | (F002-25-2)主産県 | 単位 | 値 |
|---|---|---|---|
| 計 | 全国 | t | 84800 |
| 計 | 主産県計 | t | 82800 |
| 計 | 茨城県 | t | 222 |
| 計 | 埼玉県 | t | 537 |
| 計 | 岐阜県 | t | 571 |
| 計 | 静岡県 | t | 32200 |
| 計 | 愛知県 | t | 884 |
| 計 | 三重県 | t | 7130 |
| 計 | 滋賀県 | t | 685 |
| 計 | 京都府 | t | 3020 |
| 計 | 奈良県 | t | 1760 |
| 計 | 高知県 | t | 282 |
| 計 | 福岡県 | t | 2290 |
| 計 | 佐賀県 | t | 1510 |
| 計 | 長崎県 | t | 758 |
| 計 | 熊本県 | t | 1300 |
| 計 | 宮崎県 | t | 4100 |
| 計 | 鹿児島県 | t | 25600 |
| おおい茶 | 全国 | t | 5990 |
| おおい茶 | 主産県計 | t | 5840 |
| おおい茶 | 茨城県 | t | 8 |
| おおい茶 | 埼玉県 | t | X |
| おおい茶 | 岐阜県 | t | 40 |
| おおい茶 | 静岡県 | t | 389 |
| おおい茶 | 愛知県 | t | 489 |
| おおい茶 | 三重県 | t | 1400 |
| おおい茶 | 滋賀県 | t | 72 |
| おおい茶 | 京都府 | t | 1420 |
| おおい茶 | 奈良県 | t | 481 |
| おおい茶 | 高知県 | t | X |
| おおい茶 | 福岡県 | t | 372 |
| おおい茶 | 佐賀県 | t | 491 |
| おおい茶 | 長崎県 | t | 250 |
| おおい茶 | 熊本県 | t | 87 |
| おおい茶 | 宮崎県 | t | 76 |
| おおい茶 | 鹿児島県 | t | 260 |
| 普通せん茶 | 全国 | t | 53800 |
| 普通せん茶 | 主産県計 | t | 52500 |
| 普通せん茶 | 茨城県 | t | 174 |
| 普通せん茶 | 埼玉県 | t | 519 |
| 普通せん茶 | 岐阜県 | t | 428 |
| 普通せん茶 | 静岡県 | t | 22400 |
| 普通せん茶 | 愛知県 | t | 299 |
| 普通せん茶 | 三重県 | t | 3390 |
| 普通せん茶 | 滋賀県 | t | 395 |
| 普通せん茶 | 京都府 | t | 704 |
| 普通せん茶 | 奈良県 | t | 524 |
| 普通せん茶 | 高知県 | t | 196 |
| 普通せん茶 | 福岡県 | t | 1850 |
| 普通せん茶 | 佐賀県 | t | 323 |
| 普通せん茶 | 長崎県 | t | 81 |
| 普通せん茶 | 熊本県 | t | 673 |
| 普通せん茶 | 宮崎県 | t | 3340 |
| 普通せん茶 | 鹿児島県 | t | 17200 |
| 玉緑茶 | 全国 | t | 2270 |
| 玉緑茶 | 主産県計 | t | 2220 |
| 玉緑茶 | 茨城県 | t | - |
| 玉緑茶 | 埼玉県 | t | - |
| 玉緑茶 | 岐阜県 | t | - |
| 玉緑茶 | 静岡県 | t | 204 |
| 玉緑茶 | 愛知県 | t | - |
| 玉緑茶 | 三重県 | t | - |
| 玉緑茶 | 滋賀県 | t | - |
| 玉緑茶 | 京都府 | t | - |
| 玉緑茶 | 奈良県 | t | - |
| 玉緑茶 | 高知県 | t | X |
| 玉緑茶 | 福岡県 | t | X |
| 玉緑茶 | 佐賀県 | t | 631 |
| 玉緑茶 | 長崎県 | t | 291 |
| 玉緑茶 | 熊本県 | t | 509 |
| 玉緑茶 | 宮崎県 | t | 309 |
| 玉緑茶 | 鹿児島県 | t | 269 |
| 番茶 | 全国 | t | 21000 |
| 番茶 | 主産県計 | t | 20500 |
| 番茶 | 茨城県 | t | 31 |
| 番茶 | 埼玉県 | t | 4 |
| 番茶 | 岐阜県 | t | 58 |
| 番茶 | 静岡県 | t | 8770 |
| 番茶 | 愛知県 | t | 40 |
| 番茶 | 三重県 | t | 1350 |
| 番茶 | 滋賀県 | t | 210 |
| 番茶 | 京都府 | t | 723 |
| 番茶 | 奈良県 | t | 747 |
| 番茶 | 高知県 | t | 84 |
| 番茶 | 福岡県 | t | X |
| 番茶 | 佐賀県 | t | 52 |
| 番茶 | 長崎県 | t | X |
| 番茶 | 熊本県 | t | 26 |
| 番茶 | 宮崎県 | t | 367 |
| 番茶 | 鹿児島県 | t | 7850 |
| その他 | 全国 | t | 1860 |
| その他 | 主産県計 | t | 1820 |
| その他 | 茨城県 | t | 9 |
| その他 | 埼玉県 | t | X |
| その他 | 岐阜県 | t | 45 |
| その他 | 静岡県 | t | 411 |
| その他 | 愛知県 | t | 56 |
| その他 | 三重県 | t | 997 |
| その他 | 滋賀県 | t | 8 |
| その他 | 京都府 | t | 178 |
| その他 | 奈良県 | t | 6 |
| その他 | 高知県 | t | X |
| その他 | 福岡県 | t | 41 |
| その他 | 佐賀県 | t | 10 |
| その他 | 長崎県 | t | X |
| その他 | 熊本県 | t | 7 |
| その他 | 宮崎県 | t | 9 |
| その他 | 鹿児島県 | t | 32 |
| 対前年産比_計 | 全国 | % | nc |
| 対前年産比_計 | 主産県計 | % | 96 |
| 対前年産比_計 | 茨城県 | % | 113 |
| 対前年産比_計 | 埼玉県 | % | 92 |
| 対前年産比_計 | 岐阜県 | % | 102 |
| 対前年産比_計 | 静岡県 | % | 96 |
| 対前年産比_計 | 愛知県 | % | 105 |
| 対前年産比_計 | 三重県 | % | 92 |
| 対前年産比_計 | 滋賀県 | % | 85 |
| 対前年産比_計 | 京都府 | % | 95 |
| 対前年産比_計 | 奈良県 | % | 90 |
| 対前年産比_計 | 高知県 | % | 93 |
| 対前年産比_計 | 福岡県 | % | 94 |
| 対前年産比_計 | 佐賀県 | % | 95 |
| 対前年産比_計 | 長崎県 | % | 93 |
| 対前年産比_計 | 熊本県 | % | 87 |
| 対前年産比_計 | 宮崎県 | % | 101 |
| 対前年産比_計 | 鹿児島県 | % | 98 |
| 対前年産比_おおい茶 | 全国 | % | nc |
| 対前年産比_おおい茶 | 主産県計 | % | 91 |
| 対前年産比_おおい茶 | 茨城県 | % | X |
| 対前年産比_おおい茶 | 埼玉県 | % | X |
| 対前年産比_おおい茶 | 岐阜県 | % | 78 |
| 対前年産比_おおい茶 | 静岡県 | % | 91 |
| 対前年産比_おおい茶 | 愛知県 | % | 112 |
| 対前年産比_おおい茶 | 三重県 | % | 79 |
| 対前年産比_おおい茶 | 滋賀県 | % | 94 |
| 対前年産比_おおい茶 | 京都府 | % | 100 |
| 対前年産比_おおい茶 | 奈良県 | % | 99 |
| 対前年産比_おおい茶 | 高知県 | % | X |
| 対前年産比_おおい茶 | 福岡県 | % | 83 |
| 対前年産比_おおい茶 | 佐賀県 | % | 84 |
| 対前年産比_おおい茶 | 長崎県 | % | 90 |
| 対前年産比_おおい茶 | 熊本県 | % | 98 |
| 対前年産比_おおい茶 | 宮崎県 | % | 99 |
| 対前年産比_おおい茶 | 鹿児島県 | % | 99 |
| 対前年産比_普通せん茶 | 全国 | % | nc |
| 対前年産比_普通せん茶 | 主産県計 | % | 96 |
| 対前年産比_普通せん茶 | 茨城県 | % | 108 |
| 対前年産比_普通せん茶 | 埼玉県 | % | 91 |
| 対前年産比_普通せん茶 | 岐阜県 | % | 91 |
| 対前年産比_普通せん茶 | 静岡県 | % | 93 |
| 対前年産比_普通せん茶 | 愛知県 | % | 94 |
| 対前年産比_普通せん茶 | 三重県 | % | 101 |
| 対前年産比_普通せん茶 | 滋賀県 | % | 82 |
| 対前年産比_普通せん茶 | 京都府 | % | 83 |
| 対前年産比_普通せん茶 | 奈良県 | % | 87 |
| 対前年産比_普通せん茶 | 高知県 | % | 89 |
| 対前年産比_普通せん茶 | 福岡県 | % | 96 |
| 対前年産比_普通せん茶 | 佐賀県 | % | 116 |
| 対前年産比_普通せん茶 | 長崎県 | % | 114 |
| 対前年産比_普通せん茶 | 熊本県 | % | 89 |
| 対前年産比_普通せん茶 | 宮崎県 | % | 101 |
| 対前年産比_普通せん茶 | 鹿児島県 | % | 98 |
| 対前年産比_玉緑茶 | 全国 | % | nc |
| 対前年産比_玉緑茶 | 主産県計 | % | 96 |
| 対前年産比_玉緑茶 | 茨城県 | % | nc |
| 対前年産比_玉緑茶 | 埼玉県 | % | nc |
| 対前年産比_玉緑茶 | 岐阜県 | % | nc |
| 対前年産比_玉緑茶 | 静岡県 | % | 98 |
| 対前年産比_玉緑茶 | 愛知県 | % | nc |
| 対前年産比_玉緑茶 | 三重県 | % | nc |
| 対前年産比_玉緑茶 | 滋賀県 | % | nc |
| 対前年産比_玉緑茶 | 京都府 | % | nc |
| 対前年産比_玉緑茶 | 奈良県 | % | nc |
| 対前年産比_玉緑茶 | 高知県 | % | X |
| 対前年産比_玉緑茶 | 福岡県 | % | X |
| 対前年産比_玉緑茶 | 佐賀県 | % | 95 |
| 対前年産比_玉緑茶 | 長崎県 | % | 86 |
| 対前年産比_玉緑茶 | 熊本県 | % | 85 |
| 対前年産比_玉緑茶 | 宮崎県 | % | 108 |
| 対前年産比_玉緑茶 | 鹿児島県 | % | 123 |
| 対前年産比_番茶 | 全国 | % | nc |
| 対前年産比_番茶 | 主産県計 | % | 101 |
| 対前年産比_番茶 | 茨城県 | % | 97 |
| 対前年産比_番茶 | 埼玉県 | % | 133 |
| 対前年産比_番茶 | 岐阜県 | % | 446 |
| 対前年産比_番茶 | 静岡県 | % | 105 |
| 対前年産比_番茶 | 愛知県 | % | 286 |
| 対前年産比_番茶 | 三重県 | % | 97 |
| 対前年産比_番茶 | 滋賀県 | % | 89 |
| 対前年産比_番茶 | 京都府 | % | 99 |
| 対前年産比_番茶 | 奈良県 | % | 88 |
| 対前年産比_番茶 | 高知県 | % | 104 |
| 対前年産比_番茶 | 福岡県 | % | X |
| 対前年産比_番茶 | 佐賀県 | % | 93 |
| 対前年産比_番茶 | 長崎県 | % | X |
| 対前年産比_番茶 | 熊本県 | % | 96 |
| 対前年産比_番茶 | 宮崎県 | % | 96 |
| 対前年産比_番茶 | 鹿児島県 | % | 98 |
| 対前年産比_その他 | 全国 | % | nc |
| 対前年産比_その他 | 主産県計 | % | 89 |
| 対前年産比_その他 | 茨城県 | % | X |
| 対前年産比_その他 | 埼玉県 | % | X |
| 対前年産比_その他 | 岐阜県 | % | 173 |
| 対前年産比_その他 | 静岡県 | % | 88 |
| 対前年産比_その他 | 愛知県 | % | 77 |
| 対前年産比_その他 | 三重県 | % | 83 |
| 対前年産比_その他 | 滋賀県 | % | 73 |
| 対前年産比_その他 | 京都府 | % | 99 |
| 対前年産比_その他 | 奈良県 | % | 120 |
| 対前年産比_その他 | 高知県 | % | X |
| 対前年産比_その他 | 福岡県 | % | 137 |
| 対前年産比_その他 | 佐賀県 | % | 111 |
| 対前年産比_その他 | 長崎県 | % | X |
| 対前年産比_その他 | 熊本県 | % | 58 |
| 対前年産比_その他 | 宮崎県 | % | 82 |
| 対前年産比_その他 | 鹿児島県 | % | 246 |