作物統計調査
作物統計調査 作況調査(果樹) 確報 平成25年産果樹生産出荷統計
表 3 統計表 平成25年産都道府県別の結果樹面積・10a当たり収量・収穫量・出荷量 キウイフルーツ
        
    統計表ID: 0003103317
    政府統計名: 作物統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 201301-201312
    データ件数: 80件
    公開日: 2014-10-22
    最終更新日: 2024-07-31
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (F006-25-2)集計項目 | (F006-25-028)都道府県 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|
| 結果樹面積 | 全国 | ha | 2170 | 
| 結果樹面積 | 栃木県 | ha | 70 | 
| 結果樹面積 | 神奈川県 | ha | 144 | 
| 結果樹面積 | 山梨県 | ha | 58 | 
| 結果樹面積 | 静岡県 | ha | 136 | 
| 結果樹面積 | 和歌山県 | ha | 151 | 
| 結果樹面積 | 愛媛県 | ha | 411 | 
| 結果樹面積 | 福岡県 | ha | 294 | 
| 結果樹面積 | 佐賀県 | ha | 69 | 
| 結果樹面積 | 大分県 | ha | 46 | 
| 10a当たり収量 | 全国 | kg | 1400 | 
| 10a当たり収量 | 栃木県 | kg | 1250 | 
| 10a当たり収量 | 神奈川県 | kg | 1430 | 
| 10a当たり収量 | 山梨県 | kg | 1460 | 
| 10a当たり収量 | 静岡県 | kg | 1260 | 
| 10a当たり収量 | 和歌山県 | kg | 2300 | 
| 10a当たり収量 | 愛媛県 | kg | 1900 | 
| 10a当たり収量 | 福岡県 | kg | 1940 | 
| 10a当たり収量 | 佐賀県 | kg | 1350 | 
| 10a当たり収量 | 大分県 | kg | 1300 | 
| 収穫量 | 全国 | t | 30400 | 
| 収穫量 | 栃木県 | t | 875 | 
| 収穫量 | 神奈川県 | t | 2060 | 
| 収穫量 | 山梨県 | t | 847 | 
| 収穫量 | 静岡県 | t | 1710 | 
| 収穫量 | 和歌山県 | t | 3470 | 
| 収穫量 | 愛媛県 | t | 7810 | 
| 収穫量 | 福岡県 | t | 5700 | 
| 収穫量 | 佐賀県 | t | 932 | 
| 収穫量 | 大分県 | t | 598 | 
| 出荷量 | 全国 | t | 26100 | 
| 出荷量 | 栃木県 | t | 613 | 
| 出荷量 | 神奈川県 | t | 1900 | 
| 出荷量 | 山梨県 | t | 710 | 
| 出荷量 | 静岡県 | t | 1320 | 
| 出荷量 | 和歌山県 | t | 3190 | 
| 出荷量 | 愛媛県 | t | 7280 | 
| 出荷量 | 福岡県 | t | 5330 | 
| 出荷量 | 佐賀県 | t | 832 | 
| 出荷量 | 大分県 | t | 515 | 
| 対前年産比_結果樹面積 | 全国 | % | 97 | 
| 対前年産比_結果樹面積 | 栃木県 | % | 99 | 
| 対前年産比_結果樹面積 | 神奈川県 | % | 96 | 
| 対前年産比_結果樹面積 | 山梨県 | % | 95 | 
| 対前年産比_結果樹面積 | 静岡県 | % | 96 | 
| 対前年産比_結果樹面積 | 和歌山県 | % | 100 | 
| 対前年産比_結果樹面積 | 愛媛県 | % | 97 | 
| 対前年産比_結果樹面積 | 福岡県 | % | 100 | 
| 対前年産比_結果樹面積 | 佐賀県 | % | 97 | 
| 対前年産比_結果樹面積 | 大分県 | % | 94 | 
| 対前年産比_10a当たり収量 | 全国 | % | 105 | 
| 対前年産比_10a当たり収量 | 栃木県 | % | 91 | 
| 対前年産比_10a当たり収量 | 神奈川県 | % | 110 | 
| 対前年産比_10a当たり収量 | 山梨県 | % | 81 | 
| 対前年産比_10a当たり収量 | 静岡県 | % | 111 | 
| 対前年産比_10a当たり収量 | 和歌山県 | % | 97 | 
| 対前年産比_10a当たり収量 | 愛媛県 | % | 109 | 
| 対前年産比_10a当たり収量 | 福岡県 | % | 105 | 
| 対前年産比_10a当たり収量 | 佐賀県 | % | 101 | 
| 対前年産比_10a当たり収量 | 大分県 | % | 108 | 
| 対前年産比_収穫量 | 全国 | % | 102 | 
| 対前年産比_収穫量 | 栃木県 | % | 89 | 
| 対前年産比_収穫量 | 神奈川県 | % | 106 | 
| 対前年産比_収穫量 | 山梨県 | % | 77 | 
| 対前年産比_収穫量 | 静岡県 | % | 106 | 
| 対前年産比_収穫量 | 和歌山県 | % | 97 | 
| 対前年産比_収穫量 | 愛媛県 | % | 106 | 
| 対前年産比_収穫量 | 福岡県 | % | 105 | 
| 対前年産比_収穫量 | 佐賀県 | % | 98 | 
| 対前年産比_収穫量 | 大分県 | % | 102 | 
| 対前年産比_出荷量 | 全国 | % | 102 | 
| 対前年産比_出荷量 | 栃木県 | % | 88 | 
| 対前年産比_出荷量 | 神奈川県 | % | 107 | 
| 対前年産比_出荷量 | 山梨県 | % | 78 | 
| 対前年産比_出荷量 | 静岡県 | % | 109 | 
| 対前年産比_出荷量 | 和歌山県 | % | 98 | 
| 対前年産比_出荷量 | 愛媛県 | % | 106 | 
| 対前年産比_出荷量 | 福岡県 | % | 106 | 
| 対前年産比_出荷量 | 佐賀県 | % | 99 | 
| 対前年産比_出荷量 | 大分県 | % | 102 |