農業経営統計調査
農業経営統計調査 営農類型別経営統計(組織経営) 確報 平成24年営農類型別経営統計(組織経営編)
表 3-1-2 営農類型別経営統計 任意組織経営の水田作経営のうち集落営農 稲作経営 全国、東北、北陸、近畿、九州 経営の概況
        
    統計表ID: 0003099148
    政府統計名: 農業経営統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 201201-201212
    データ件数: 440件
    公開日: 2014-04-30
    最終更新日: 2023-12-19
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (E029-24-9)水田作経営概況 | (E029-24-1)地域 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|
| 集計組織数 | 全国 | 組織 | 148 | 
| 集計組織数 | 東北 | 組織 | 50 | 
| 集計組織数 | 北陸 | 組織 | 39 | 
| 集計組織数 | 近畿 | 組織 | 9 | 
| 集計組織数 | 九州 | 組織 | 20 | 
| 構成世帯数 | 全国 | 戸 | 37 | 
| 構成世帯数 | 東北 | 戸 | 28 | 
| 構成世帯数 | 北陸 | 戸 | 30 | 
| 構成世帯数 | 近畿 | 戸 | 62 | 
| 構成世帯数 | 九州 | 戸 | 52 | 
| 構成世帯数_個別経営体 | 全国 | 戸 | 35 | 
| 構成世帯数_個別経営体 | 東北 | 戸 | 28 | 
| 構成世帯数_個別経営体 | 北陸 | 戸 | 29 | 
| 構成世帯数_個別経営体 | 近畿 | 戸 | 61 | 
| 構成世帯数_個別経営体 | 九州 | 戸 | 46 | 
| 構成世帯数_個別経営体_主業農家 | 全国 | 戸 | 5 | 
| 構成世帯数_個別経営体_主業農家 | 東北 | 戸 | 8 | 
| 構成世帯数_個別経営体_主業農家 | 北陸 | 戸 | 0 | 
| 構成世帯数_個別経営体_主業農家 | 近畿 | 戸 | 0 | 
| 構成世帯数_個別経営体_主業農家 | 九州 | 戸 | 13 | 
| 構成世帯数_個別経営体_準主業農家 | 全国 | 戸 | 7 | 
| 構成世帯数_個別経営体_準主業農家 | 東北 | 戸 | 11 | 
| 構成世帯数_個別経営体_準主業農家 | 北陸 | 戸 | 2 | 
| 構成世帯数_個別経営体_準主業農家 | 近畿 | 戸 | 3 | 
| 構成世帯数_個別経営体_準主業農家 | 九州 | 戸 | 13 | 
| 構成世帯数_個別経営体_副業的農家 | 全国 | 戸 | 23 | 
| 構成世帯数_個別経営体_副業的農家 | 東北 | 戸 | 9 | 
| 構成世帯数_個別経営体_副業的農家 | 北陸 | 戸 | 27 | 
| 構成世帯数_個別経営体_副業的農家 | 近畿 | 戸 | 58 | 
| 構成世帯数_個別経営体_副業的農家 | 九州 | 戸 | 20 | 
| 構成世帯数_非農家世帯 | 全国 | 戸 | 2 | 
| 構成世帯数_非農家世帯 | 東北 | 戸 | 0 | 
| 構成世帯数_非農家世帯 | 北陸 | 戸 | 1 | 
| 構成世帯数_非農家世帯 | 近畿 | 戸 | 1 | 
| 構成世帯数_非農家世帯 | 九州 | 戸 | 6 | 
| 出資金 | 全国 | 万円 | 438 | 
| 出資金 | 東北 | 万円 | 111 | 
| 出資金 | 北陸 | 万円 | 571 | 
| 出資金 | 近畿 | 万円 | 338 | 
| 出資金 | 九州 | 万円 | 298 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間 | 全国 | 時間 | 6689 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間 | 東北 | 時間 | 8340 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間 | 北陸 | 時間 | 5042 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間 | 近畿 | 時間 | 4930 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間 | 九州 | 時間 | 8949 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_構成員 | 全国 | 時間 | 6598 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_構成員 | 東北 | 時間 | 8234 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_構成員 | 北陸 | 時間 | 4999 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_構成員 | 近畿 | 時間 | 4921 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_構成員 | 九州 | 時間 | 8706 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_構成員_男 | 全国 | 時間 | 6038 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_構成員_男 | 東北 | 時間 | 7233 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_構成員_男 | 北陸 | 時間 | 4666 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_構成員_男 | 近畿 | 時間 | 4659 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_構成員_男 | 九州 | 時間 | 8189 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_構成員_女 | 全国 | 時間 | 560 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_構成員_女 | 東北 | 時間 | 1001 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_構成員_女 | 北陸 | 時間 | 333 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_構成員_女 | 近畿 | 時間 | 262 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_構成員_女 | 九州 | 時間 | 517 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_雇用 | 全国 | 時間 | 91 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_雇用 | 東北 | 時間 | 106 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_雇用 | 北陸 | 時間 | 43 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_雇用 | 近畿 | 時間 | 9 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_雇用 | 九州 | 時間 | 243 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_雇用_男 | 全国 | 時間 | 74 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_雇用_男 | 東北 | 時間 | 60 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_雇用_男 | 北陸 | 時間 | 36 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_雇用_男 | 近畿 | 時間 | 9 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_雇用_男 | 九州 | 時間 | 236 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_雇用_女 | 全国 | 時間 | 17 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_雇用_女 | 東北 | 時間 | 46 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_雇用_女 | 北陸 | 時間 | 7 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_雇用_女 | 近畿 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_雇用_女 | 九州 | 時間 | 7 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_生産部門 | 全国 | 時間 | 6212 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_生産部門 | 東北 | 時間 | 7921 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_生産部門 | 北陸 | 時間 | 4326 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_生産部門 | 近畿 | 時間 | 4667 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_生産部門 | 九州 | 時間 | 8566 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_生産部門_構成員 | 全国 | 時間 | 6139 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_生産部門_構成員 | 東北 | 時間 | 7833 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_生産部門_構成員 | 北陸 | 時間 | 4320 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_生産部門_構成員 | 近畿 | 時間 | 4658 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_生産部門_構成員 | 九州 | 時間 | 8330 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_生産部門_雇用 | 全国 | 時間 | 73 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_生産部門_雇用 | 東北 | 時間 | 88 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_生産部門_雇用 | 北陸 | 時間 | 6 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_生産部門_雇用 | 近畿 | 時間 | 9 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_生産部門_雇用 | 九州 | 時間 | 236 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_販売及び一般管理部門 | 全国 | 時間 | 327 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_販売及び一般管理部門 | 東北 | 時間 | 330 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_販売及び一般管理部門 | 北陸 | 時間 | 365 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_販売及び一般管理部門 | 近畿 | 時間 | 246 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_販売及び一般管理部門 | 九州 | 時間 | 359 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_販売及び一般管理部門_構成員 | 全国 | 時間 | 311 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_販売及び一般管理部門_構成員 | 東北 | 時間 | 314 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_販売及び一般管理部門_構成員 | 北陸 | 時間 | 330 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_販売及び一般管理部門_構成員 | 近畿 | 時間 | 246 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_販売及び一般管理部門_構成員 | 九州 | 時間 | 352 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_販売及び一般管理部門_雇用 | 全国 | 時間 | 16 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_販売及び一般管理部門_雇用 | 東北 | 時間 | 16 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_販売及び一般管理部門_雇用 | 北陸 | 時間 | 35 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_販売及び一般管理部門_雇用 | 近畿 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_販売及び一般管理部門_雇用 | 九州 | 時間 | 7 | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間 | 全国 | 時間 | 1 | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間 | 東北 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間 | 北陸 | 時間 | 3 | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間 | 近畿 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間 | 九州 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_構成員 | 全国 | 時間 | 1 | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_構成員 | 東北 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_構成員 | 北陸 | 時間 | 3 | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_構成員 | 近畿 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_構成員 | 九州 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_構成員_男 | 全国 | 時間 | 0 | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_構成員_男 | 東北 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_構成員_男 | 北陸 | 時間 | 1 | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_構成員_男 | 近畿 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_構成員_男 | 九州 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_構成員_女 | 全国 | 時間 | 1 | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_構成員_女 | 東北 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_構成員_女 | 北陸 | 時間 | 2 | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_構成員_女 | 近畿 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_構成員_女 | 九州 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_雇用 | 全国 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_雇用 | 東北 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_雇用 | 北陸 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_雇用 | 近畿 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_雇用 | 九州 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_雇用_男 | 全国 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_雇用_男 | 東北 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_雇用_男 | 北陸 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_雇用_男 | 近畿 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_雇用_男 | 九州 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_雇用_女 | 全国 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_雇用_女 | 東北 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_雇用_女 | 北陸 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_雇用_女 | 近畿 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_雇用_女 | 九州 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_販売及び一般管理部門 | 全国 | 時間 | 0 | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_販売及び一般管理部門 | 東北 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_販売及び一般管理部門 | 北陸 | 時間 | 0 | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_販売及び一般管理部門 | 近畿 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_販売及び一般管理部門 | 九州 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_販売及び一般管理部門_構成員 | 全国 | 時間 | 0 | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_販売及び一般管理部門_構成員 | 東北 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_販売及び一般管理部門_構成員 | 北陸 | 時間 | 0 | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_販売及び一般管理部門_構成員 | 近畿 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_販売及び一般管理部門_構成員 | 九州 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_販売及び一般管理部門_雇用 | 全国 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_販売及び一般管理部門_雇用 | 東北 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_販売及び一般管理部門_雇用 | 北陸 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_販売及び一般管理部門_雇用 | 近畿 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_販売及び一般管理部門_雇用 | 九州 | 時間 | - | 
| 専従換算農業従事者数 | 全国 | 人 | 3.35 | 
| 専従換算農業従事者数 | 東北 | 人 | 4.17 | 
| 専従換算農業従事者数 | 北陸 | 人 | 2.52 | 
| 専従換算農業従事者数 | 近畿 | 人 | 2.46 | 
| 専従換算農業従事者数 | 九州 | 人 | 4.47 | 
| 専従換算農業従事者数_構成員 | 全国 | 人 | 3.30 | 
| 専従換算農業従事者数_構成員 | 東北 | 人 | 4.12 | 
| 専従換算農業従事者数_構成員 | 北陸 | 人 | 2.50 | 
| 専従換算農業従事者数_構成員 | 近畿 | 人 | 2.46 | 
| 専従換算農業従事者数_構成員 | 九州 | 人 | 4.35 | 
| 専従換算農業従事者数_雇用 | 全国 | 人 | 0.05 | 
| 専従換算農業従事者数_雇用 | 東北 | 人 | 0.05 | 
| 専従換算農業従事者数_雇用 | 北陸 | 人 | 0.02 | 
| 専従換算農業従事者数_雇用 | 近畿 | 人 | 0.00 | 
| 専従換算農業従事者数_雇用 | 九州 | 人 | 0.12 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。) | 全国 | 人 | 33.86 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。) | 東北 | 人 | 33.19 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。) | 北陸 | 人 | 28.35 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。) | 近畿 | 人 | 38.04 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。) | 九州 | 人 | 45.42 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_男 | 全国 | 人 | 29.12 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_男 | 東北 | 人 | 26.12 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_男 | 北陸 | 人 | 24.34 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_男 | 近畿 | 人 | 32.63 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_男 | 九州 | 人 | 41.74 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_女 | 全国 | 人 | 4.74 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_女 | 東北 | 人 | 7.07 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_女 | 北陸 | 人 | 4.01 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_女 | 近畿 | 人 | 5.41 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_女 | 九州 | 人 | 3.68 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_販売及び一般管理部門専従 | 全国 | 人 | 0.38 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_販売及び一般管理部門専従 | 東北 | 人 | 0.65 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_販売及び一般管理部門専従 | 北陸 | 人 | 0.26 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_販売及び一般管理部門専従 | 近畿 | 人 | 0.21 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_販売及び一般管理部門専従 | 九州 | 人 | 0.55 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_販売及び一般管理部門専従_男 | 全国 | 人 | 0.37 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_販売及び一般管理部門専従_男 | 東北 | 人 | 0.63 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_販売及び一般管理部門専従_男 | 北陸 | 人 | 0.26 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_販売及び一般管理部門専従_男 | 近畿 | 人 | 0.21 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_販売及び一般管理部門専従_男 | 九州 | 人 | 0.50 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_販売及び一般管理部門専従_女 | 全国 | 人 | 0.01 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_販売及び一般管理部門専従_女 | 東北 | 人 | 0.02 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_販売及び一般管理部門専従_女 | 北陸 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_販売及び一般管理部門専従_女 | 近畿 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_販売及び一般管理部門専従_女 | 九州 | 人 | 0.05 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員 | 全国 | 人 | 33.81 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員 | 東北 | 人 | 33.15 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員 | 北陸 | 人 | 28.35 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員 | 近畿 | 人 | 38.04 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員 | 九州 | 人 | 45.19 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_男 | 全国 | 人 | 29.07 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_男 | 東北 | 人 | 26.09 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_男 | 北陸 | 人 | 24.34 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_男 | 近畿 | 人 | 32.63 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_男 | 九州 | 人 | 41.51 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_女 | 全国 | 人 | 4.74 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_女 | 東北 | 人 | 7.06 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_女 | 北陸 | 人 | 4.01 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_女 | 近畿 | 人 | 5.41 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_女 | 九州 | 人 | 3.68 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_販売及び一般管理部門専従 | 全国 | 人 | 0.38 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_販売及び一般管理部門専従 | 東北 | 人 | 0.64 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_販売及び一般管理部門専従 | 北陸 | 人 | 0.26 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_販売及び一般管理部門専従 | 近畿 | 人 | 0.21 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_販売及び一般管理部門専従 | 九州 | 人 | 0.55 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_販売及び一般管理部門専従_男 | 全国 | 人 | 0.37 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_販売及び一般管理部門専従_男 | 東北 | 人 | 0.63 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_販売及び一般管理部門専従_男 | 北陸 | 人 | 0.26 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_販売及び一般管理部門専従_男 | 近畿 | 人 | 0.21 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_販売及び一般管理部門専従_男 | 九州 | 人 | 0.50 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_販売及び一般管理部門専従_女 | 全国 | 人 | 0.01 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_販売及び一般管理部門専従_女 | 東北 | 人 | 0.01 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_販売及び一般管理部門専従_女 | 北陸 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_販売及び一般管理部門専従_女 | 近畿 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_販売及び一般管理部門専従_女 | 九州 | 人 | 0.05 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_150日以上 | 全国 | 人 | 0.66 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_150日以上 | 東北 | 人 | 1.12 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_150日以上 | 北陸 | 人 | 0.16 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_150日以上 | 近畿 | 人 | 0.68 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_150日以上 | 九州 | 人 | 1.04 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者 | 全国 | 人 | 0.05 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者 | 東北 | 人 | 0.04 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者 | 北陸 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者 | 近畿 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者 | 九州 | 人 | 0.23 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_男 | 全国 | 人 | 0.05 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_男 | 東北 | 人 | 0.03 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_男 | 北陸 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_男 | 近畿 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_男 | 九州 | 人 | 0.23 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_女 | 全国 | 人 | 0.00 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_女 | 東北 | 人 | 0.01 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_女 | 北陸 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_女 | 近畿 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_女 | 九州 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_販売及び一般管理部門専従 | 全国 | 人 | 0.00 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_販売及び一般管理部門専従 | 東北 | 人 | 0.01 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_販売及び一般管理部門専従 | 北陸 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_販売及び一般管理部門専従 | 近畿 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_販売及び一般管理部門専従 | 九州 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_販売及び一般管理部門専従_男 | 全国 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_販売及び一般管理部門専従_男 | 東北 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_販売及び一般管理部門専従_男 | 北陸 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_販売及び一般管理部門専従_男 | 近畿 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_販売及び一般管理部門専従_男 | 九州 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_販売及び一般管理部門専従_女 | 全国 | 人 | 0.00 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_販売及び一般管理部門専従_女 | 東北 | 人 | 0.01 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_販売及び一般管理部門専従_女 | 北陸 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_販売及び一般管理部門専従_女 | 近畿 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_販売及び一般管理部門専従_女 | 九州 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_臨時雇用者従事日数(延べ人日) | 全国 | 日 | 5.18 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_臨時雇用者従事日数(延べ人日) | 東北 | 日 | 8.56 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_臨時雇用者従事日数(延べ人日) | 北陸 | 日 | 5.27 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_臨時雇用者従事日数(延べ人日) | 近畿 | 日 | 1.10 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_臨時雇用者従事日数(延べ人日) | 九州 | 日 | 3.51 | 
| 経営耕地面積 | 全国 | a | 3599.3 | 
| 経営耕地面積 | 東北 | a | 5037.6 | 
| 経営耕地面積 | 北陸 | a | 2388.4 | 
| 経営耕地面積 | 近畿 | a | 2477.8 | 
| 経営耕地面積 | 九州 | a | 4896.0 | 
| 経営耕地面積_田 | 全国 | a | 3587.9 | 
| 経営耕地面積_田 | 東北 | a | 5033.8 | 
| 経営耕地面積_田 | 北陸 | a | 2385.3 | 
| 経営耕地面積_田 | 近畿 | a | 2466.5 | 
| 経営耕地面積_田 | 九州 | a | 4893.8 | 
| 経営耕地面積_普通畑 | 全国 | a | 11.3 | 
| 経営耕地面積_普通畑 | 東北 | a | 3.8 | 
| 経営耕地面積_普通畑 | 北陸 | a | 2.7 | 
| 経営耕地面積_普通畑 | 近畿 | a | 11.2 | 
| 経営耕地面積_普通畑 | 九州 | a | 2.2 | 
| 経営耕地面積_樹園地 | 全国 | a | 0.1 | 
| 経営耕地面積_樹園地 | 東北 | a | - | 
| 経営耕地面積_樹園地 | 北陸 | a | 0.4 | 
| 経営耕地面積_樹園地 | 近畿 | a | 0.1 | 
| 経営耕地面積_樹園地 | 九州 | a | - | 
| 経営耕地面積_牧草地 | 全国 | a | - | 
| 経営耕地面積_牧草地 | 東北 | a | - | 
| 経営耕地面積_牧草地 | 北陸 | a | - | 
| 経営耕地面積_牧草地 | 近畿 | a | - | 
| 経営耕地面積_牧草地 | 九州 | a | - | 
| 経営耕地面積_自作地 | 全国 | a | 3461.8 | 
| 経営耕地面積_自作地 | 東北 | a | 4986.5 | 
| 経営耕地面積_自作地 | 北陸 | a | 2161.3 | 
| 経営耕地面積_自作地 | 近畿 | a | 2346.9 | 
| 経営耕地面積_自作地 | 九州 | a | 4781.9 | 
| 経営耕地面積_自作地_田 | 全国 | a | 3450.5 | 
| 経営耕地面積_自作地_田 | 東北 | a | 4982.7 | 
| 経営耕地面積_自作地_田 | 北陸 | a | 2158.6 | 
| 経営耕地面積_自作地_田 | 近畿 | a | 2335.9 | 
| 経営耕地面積_自作地_田 | 九州 | a | 4779.7 | 
| 経営耕地面積_借入地 | 全国 | a | 137.5 | 
| 経営耕地面積_借入地 | 東北 | a | 51.1 | 
| 経営耕地面積_借入地 | 北陸 | a | 227.1 | 
| 経営耕地面積_借入地 | 近畿 | a | 130.9 | 
| 経営耕地面積_借入地 | 九州 | a | 114.1 | 
| 経営耕地面積_借入地_田 | 全国 | a | 137.4 | 
| 経営耕地面積_借入地_田 | 東北 | a | 51.1 | 
| 経営耕地面積_借入地_田 | 北陸 | a | 226.7 | 
| 経営耕地面積_借入地_田 | 近畿 | a | 130.6 | 
| 経営耕地面積_借入地_田 | 九州 | a | 114.1 | 
| 作物の作付延べ面積 | 全国 | a | 4290.0 | 
| 作物の作付延べ面積 | 東北 | a | 4878.0 | 
| 作物の作付延べ面積 | 北陸 | a | 2580.6 | 
| 作物の作付延べ面積 | 近畿 | a | 2866.5 | 
| 作物の作付延べ面積 | 九州 | a | 8076.1 | 
| 作物の作付延べ面積_田 | 全国 | a | 4280.0 | 
| 作物の作付延べ面積_田 | 東北 | a | 4870.9 | 
| 作物の作付延べ面積_田 | 北陸 | a | 2577.5 | 
| 作物の作付延べ面積_田 | 近畿 | a | 2866.1 | 
| 作物の作付延べ面積_田 | 九州 | a | 8074.8 | 
| 作物の作付延べ面積_普通畑 | 全国 | a | 9.0 | 
| 作物の作付延べ面積_普通畑 | 東北 | a | 3.7 | 
| 作物の作付延べ面積_普通畑 | 北陸 | a | 2.7 | 
| 作物の作付延べ面積_普通畑 | 近畿 | a | 0.3 | 
| 作物の作付延べ面積_普通畑 | 九州 | a | 1.3 | 
| 作物の作付延べ面積_樹園地 | 全国 | a | 0.1 | 
| 作物の作付延べ面積_樹園地 | 東北 | a | - | 
| 作物の作付延べ面積_樹園地 | 北陸 | a | 0.4 | 
| 作物の作付延べ面積_樹園地 | 近畿 | a | 0.1 | 
| 作物の作付延べ面積_樹園地 | 九州 | a | - | 
| 作物の作付延べ面積_牧草地 | 全国 | a | 0.9 | 
| 作物の作付延べ面積_牧草地 | 東北 | a | 3.4 | 
| 作物の作付延べ面積_牧草地 | 北陸 | a | - | 
| 作物の作付延べ面積_牧草地 | 近畿 | a | - | 
| 作物の作付延べ面積_牧草地 | 九州 | a | - | 
| 水稲全作業受託面積(実面積) | 全国 | a | 2.4 | 
| 水稲全作業受託面積(実面積) | 東北 | a | 1.6 | 
| 水稲全作業受託面積(実面積) | 北陸 | a | 6.5 | 
| 水稲全作業受託面積(実面積) | 近畿 | a | - | 
| 水稲全作業受託面積(実面積) | 九州 | a | - | 
| 水稲部分作業受託面積(延べ面積) | 全国 | a | 471.1 | 
| 水稲部分作業受託面積(延べ面積) | 東北 | a | 140.4 | 
| 水稲部分作業受託面積(延べ面積) | 北陸 | a | 1248.2 | 
| 水稲部分作業受託面積(延べ面積) | 近畿 | a | 149.1 | 
| 水稲部分作業受託面積(延べ面積) | 九州 | a | 77.6 | 
| 主要農産物の生産概況_水田作作付延べ面積 | 全国 | a | 4042.5 | 
| 主要農産物の生産概況_水田作作付延べ面積 | 東北 | a | 4413.1 | 
| 主要農産物の生産概況_水田作作付延べ面積 | 北陸 | a | 2504.5 | 
| 主要農産物の生産概況_水田作作付延べ面積 | 近畿 | a | 2811.3 | 
| 主要農産物の生産概況_水田作作付延べ面積 | 九州 | a | 7754.7 | 
| 主要農産物の生産概況_稲作作付面積 | 全国 | a | 2269.9 | 
| 主要農産物の生産概況_稲作作付面積 | 東北 | a | 3261.0 | 
| 主要農産物の生産概況_稲作作付面積 | 北陸 | a | 1698.7 | 
| 主要農産物の生産概況_稲作作付面積 | 近畿 | a | 1697.2 | 
| 主要農産物の生産概況_稲作作付面積 | 九州 | a | 2643.1 | 
| 主要農産物の生産概況_水稲生産量 | 全国 | kg | 113442 | 
| 主要農産物の生産概況_水稲生産量 | 東北 | kg | 171539 | 
| 主要農産物の生産概況_水稲生産量 | 北陸 | kg | 86195 | 
| 主要農産物の生産概況_水稲生産量 | 近畿 | kg | 81608 | 
| 主要農産物の生産概況_水稲生産量 | 九州 | kg | 123154 | 
| 主要農産物の生産概況_麦類作付面積 | 全国 | a | 1028.7 | 
| 主要農産物の生産概況_麦類作付面積 | 東北 | a | 189.8 | 
| 主要農産物の生産概況_麦類作付面積 | 北陸 | a | 432.1 | 
| 主要農産物の生産概況_麦類作付面積 | 近畿 | a | 611.2 | 
| 主要農産物の生産概況_麦類作付面積 | 九州 | a | 3593.5 | 
| 主要農産物の生産概況_麦類生産量 | 全国 | kg | 33676 | 
| 主要農産物の生産概況_麦類生産量 | 東北 | kg | 4142 | 
| 主要農産物の生産概況_麦類生産量 | 北陸 | kg | 14336 | 
| 主要農産物の生産概況_麦類生産量 | 近畿 | kg | 13665 | 
| 主要農産物の生産概況_麦類生産量 | 九州 | kg | 117339 | 
| 主要農産物の生産概況_雑穀作付面積 | 全国 | a | 68.9 | 
| 主要農産物の生産概況_雑穀作付面積 | 東北 | a | 89.5 | 
| 主要農産物の生産概況_雑穀作付面積 | 北陸 | a | 130.9 | 
| 主要農産物の生産概況_雑穀作付面積 | 近畿 | a | 65.6 | 
| 主要農産物の生産概況_雑穀作付面積 | 九州 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_豆類作付面積 | 全国 | a | 679.7 | 
| 主要農産物の生産概況_豆類作付面積 | 東北 | a | 876.5 | 
| 主要農産物の生産概況_豆類作付面積 | 北陸 | a | 239.7 | 
| 主要農産物の生産概況_豆類作付面積 | 近畿 | a | 436.5 | 
| 主要農産物の生産概況_豆類作付面積 | 九州 | a | 1519.4 | 
| 主要農産物の生産概況_豆類作付面積_白大豆作付面積 | 全国 | a | 674.9 | 
| 主要農産物の生産概況_豆類作付面積_白大豆作付面積 | 東北 | a | 867.1 | 
| 主要農産物の生産概況_豆類作付面積_白大豆作付面積 | 北陸 | a | 239.7 | 
| 主要農産物の生産概況_豆類作付面積_白大豆作付面積 | 近畿 | a | 399.0 | 
| 主要農産物の生産概況_豆類作付面積_白大豆作付面積 | 九州 | a | 1519.4 | 
| 主要農産物の生産概況_白大豆生産量 | 全国 | kg | 12593 | 
| 主要農産物の生産概況_白大豆生産量 | 東北 | kg | 15941 | 
| 主要農産物の生産概況_白大豆生産量 | 北陸 | kg | 4602 | 
| 主要農産物の生産概況_白大豆生産量 | 近畿 | kg | 5774 | 
| 主要農産物の生産概況_白大豆生産量 | 九州 | kg | 30484 | 
| 主要農産物の生産概況_かんしょ作付面積 | 全国 | a | 0.2 | 
| 主要農産物の生産概況_かんしょ作付面積 | 東北 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_かんしょ作付面積 | 北陸 | a | 0.4 | 
| 主要農産物の生産概況_かんしょ作付面積 | 近畿 | a | 0.8 | 
| 主要農産物の生産概況_かんしょ作付面積 | 九州 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_ばれいしょ作付面積 | 全国 | a | 1.5 | 
| 主要農産物の生産概況_ばれいしょ作付面積 | 東北 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_ばれいしょ作付面積 | 北陸 | a | 4.9 | 
| 主要農産物の生産概況_ばれいしょ作付面積 | 近畿 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_ばれいしょ作付面積 | 九州 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_工芸農作物作付面積 | 全国 | a | 0.0 | 
| 主要農産物の生産概況_工芸農作物作付面積 | 東北 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_工芸農作物作付面積 | 北陸 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_工芸農作物作付面積 | 近畿 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_工芸農作物作付面積 | 九州 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_露地野菜作付面積 | 全国 | a | 14.6 | 
| 主要農産物の生産概況_露地野菜作付面積 | 東北 | a | 17.6 | 
| 主要農産物の生産概況_露地野菜作付面積 | 北陸 | a | 8.5 | 
| 主要農産物の生産概況_露地野菜作付面積 | 近畿 | a | 13.6 | 
| 主要農産物の生産概況_露地野菜作付面積 | 九州 | a | 13.2 | 
| 主要農産物の生産概況_施設野菜作付面積 | 全国 | m2 | 41.7 | 
| 主要農産物の生産概況_施設野菜作付面積 | 東北 | m2 | - | 
| 主要農産物の生産概況_施設野菜作付面積 | 北陸 | m2 | 26.4 | 
| 主要農産物の生産概況_施設野菜作付面積 | 近畿 | m2 | 10.3 | 
| 主要農産物の生産概況_施設野菜作付面積 | 九州 | m2 | - | 
| 主要農産物の生産概況_果樹植栽面積 | 全国 | a | 0.1 | 
| 主要農産物の生産概況_果樹植栽面積 | 東北 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_果樹植栽面積 | 北陸 | a | 0.4 | 
| 主要農産物の生産概況_果樹植栽面積 | 近畿 | a | 0.1 | 
| 主要農産物の生産概況_果樹植栽面積 | 九州 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_露地花き作付面積 | 全国 | a | 0.6 | 
| 主要農産物の生産概況_露地花き作付面積 | 東北 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_露地花き作付面積 | 北陸 | a | 0.1 | 
| 主要農産物の生産概況_露地花き作付面積 | 近畿 | a | 0.2 | 
| 主要農産物の生産概況_露地花き作付面積 | 九州 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_施設花き作付面積 | 全国 | m2 | 2.4 | 
| 主要農産物の生産概況_施設花き作付面積 | 東北 | m2 | - | 
| 主要農産物の生産概況_施設花き作付面積 | 北陸 | m2 | 7.8 | 
| 主要農産物の生産概況_施設花き作付面積 | 近畿 | m2 | - | 
| 主要農産物の生産概況_施設花き作付面積 | 九州 | m2 | - | 
| 主要農産物の生産概況_飼料作物作付面積 | 全国 | a | 211.0 | 
| 主要農産物の生産概況_飼料作物作付面積 | 東北 | a | 417.3 | 
| 主要農産物の生産概況_飼料作物作付面積 | 北陸 | a | 39.3 | 
| 主要農産物の生産概況_飼料作物作付面積 | 近畿 | a | 40.9 | 
| 主要農産物の生産概況_飼料作物作付面積 | 九州 | a | 307.0 |