農業経営統計調査
農業経営統計調査 経営形態別経営統計(個別経営) 確報 平成24年経営形態別経営統計(個別経営)
表 6-2 農業経営関与者の農業主従別統計表 世帯員及び労働時間
        
    統計表ID: 0003097281
    政府統計名: 農業経営統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 201201-201212
    データ件数: 968件
    公開日: 2014-03-19
    最終更新日: 2023-12-19
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (E028-24-19)農業主従別 | (E028-24-32)世帯員・労働時間 | (E028-24-1)全国農業地域 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員 | 全国 | 人 | 3.41 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員 | 北海道 | 人 | 3.94 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員 | 都府県 | 人 | 3.38 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員 | 東北 | 人 | 3.82 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員 | 北陸 | 人 | 3.96 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員 | 関東・東山 | 人 | 3.37 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員 | 東海 | 人 | 3.81 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員 | 近畿 | 人 | 3.31 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員 | 中国 | 人 | 2.75 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員 | 四国 | 人 | 2.96 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員 | 九州 | 人 | 3.21 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_男 | 全国 | 人 | 1.66 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_男 | 北海道 | 人 | 1.93 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_男 | 都府県 | 人 | 1.64 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_男 | 東北 | 人 | 1.81 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_男 | 北陸 | 人 | 2.00 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_男 | 関東・東山 | 人 | 1.65 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_男 | 東海 | 人 | 2.01 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_男 | 近畿 | 人 | 1.53 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_男 | 中国 | 人 | 1.31 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_男 | 四国 | 人 | 1.45 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_男 | 九州 | 人 | 1.53 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_女 | 全国 | 人 | 1.75 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_女 | 北海道 | 人 | 2.01 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_女 | 都府県 | 人 | 1.74 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_女 | 東北 | 人 | 2.01 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_女 | 北陸 | 人 | 1.96 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_女 | 関東・東山 | 人 | 1.72 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_女 | 東海 | 人 | 1.80 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_女 | 近畿 | 人 | 1.78 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_女 | 中国 | 人 | 1.44 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_女 | 四国 | 人 | 1.51 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_女 | 九州 | 人 | 1.68 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 全国 | 人 | 2.15 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 北海道 | 人 | 2.50 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 都府県 | 人 | 2.13 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 東北 | 人 | 2.18 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 北陸 | 人 | 2.09 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 関東・東山 | 人 | 2.15 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 東海 | 人 | 2.12 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 近畿 | 人 | 2.12 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 中国 | 人 | 2.05 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 四国 | 人 | 2.09 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 九州 | 人 | 2.19 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 全国 | 人 | 1.66 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 北海道 | 人 | 2.19 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 都府県 | 人 | 1.64 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 東北 | 人 | 1.77 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 北陸 | 人 | 1.15 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 関東・東山 | 人 | 1.62 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 東海 | 人 | 1.45 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 近畿 | 人 | 1.36 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 中国 | 人 | 1.78 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 四国 | 人 | 1.70 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 九州 | 人 | 1.87 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 全国 | 人 | 0.00 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 北海道 | 人 | - | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 都府県 | 人 | 0.00 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 東北 | 人 | - | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 北陸 | 人 | - | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 関東・東山 | 人 | 0.00 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 東海 | 人 | 0.00 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 近畿 | 人 | 0.00 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 中国 | 人 | - | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 四国 | 人 | - | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 九州 | 人 | - | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 全国 | 人 | 0.07 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 北海道 | 人 | 0.03 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 都府県 | 人 | 0.07 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 東北 | 人 | 0.10 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 北陸 | 人 | 0.14 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 関東・東山 | 人 | 0.04 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 東海 | 人 | 0.01 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 近畿 | 人 | 0.13 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 中国 | 人 | 0.08 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 四国 | 人 | 0.04 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 九州 | 人 | 0.04 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 全国 | 人 | 0.07 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 北海道 | 人 | 0.02 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 都府県 | 人 | 0.07 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 東北 | 人 | 0.14 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 北陸 | 人 | 0.15 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 関東・東山 | 人 | 0.03 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 東海 | 人 | 0.08 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 近畿 | 人 | 0.08 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 中国 | 人 | 0.06 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 四国 | 人 | 0.08 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 九州 | 人 | 0.03 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 全国 | 人 | 0.31 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 北海道 | 人 | 0.24 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 都府県 | 人 | 0.31 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 東北 | 人 | 0.16 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 北陸 | 人 | 0.64 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 関東・東山 | 人 | 0.38 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 東海 | 人 | 0.50 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 近畿 | 人 | 0.54 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 中国 | 人 | 0.09 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 四国 | 人 | 0.27 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 九州 | 人 | 0.21 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_計 | 全国 | 人 | 1.40 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_計 | 北海道 | 人 | 2.20 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_計 | 都府県 | 人 | 1.39 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_計 | 東北 | 人 | 1.38 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_計 | 北陸 | 人 | 1.02 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_計 | 関東・東山 | 人 | 1.52 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_計 | 東海 | 人 | 1.36 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_計 | 近畿 | 人 | 1.06 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_計 | 中国 | 人 | 1.29 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_計 | 四国 | 人 | 1.24 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_計 | 九州 | 人 | 1.54 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_小計 | 全国 | 人 | 0.79 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_小計 | 北海道 | 人 | 1.44 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_小計 | 都府県 | 人 | 0.78 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_小計 | 東北 | 人 | 0.65 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_小計 | 北陸 | 人 | 0.44 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_小計 | 関東・東山 | 人 | 0.83 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_小計 | 東海 | 人 | 0.93 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_小計 | 近畿 | 人 | 0.59 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_小計 | 中国 | 人 | 0.57 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_小計 | 四国 | 人 | 0.81 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_小計 | 九州 | 人 | 1.02 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_男 | 全国 | 人 | 0.49 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_男 | 北海道 | 人 | 0.91 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_男 | 都府県 | 人 | 0.49 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_男 | 東北 | 人 | 0.44 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_男 | 北陸 | 人 | 0.29 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_男 | 関東・東山 | 人 | 0.51 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_男 | 東海 | 人 | 0.58 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_男 | 近畿 | 人 | 0.39 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_男 | 中国 | 人 | 0.32 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_男 | 四国 | 人 | 0.48 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_男 | 九州 | 人 | 0.60 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_女 | 全国 | 人 | 0.30 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_女 | 北海道 | 人 | 0.53 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_女 | 都府県 | 人 | 0.29 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_女 | 東北 | 人 | 0.21 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_女 | 北陸 | 人 | 0.15 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_女 | 関東・東山 | 人 | 0.32 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_女 | 東海 | 人 | 0.35 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_女 | 近畿 | 人 | 0.20 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_女 | 中国 | 人 | 0.25 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_女 | 四国 | 人 | 0.33 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_女 | 九州 | 人 | 0.42 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_準専従者 | 全国 | 人 | 0.61 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_準専従者 | 北海道 | 人 | 0.76 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_準専従者 | 都府県 | 人 | 0.61 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_準専従者 | 東北 | 人 | 0.73 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_準専従者 | 北陸 | 人 | 0.58 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_準専従者 | 関東・東山 | 人 | 0.69 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_準専従者 | 東海 | 人 | 0.43 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_準専従者 | 近畿 | 人 | 0.47 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_準専従者 | 中国 | 人 | 0.72 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_準専従者 | 四国 | 人 | 0.43 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_準専従者 | 九州 | 人 | 0.52 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_計 | 全国 | 時間 | 2493 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_計 | 北海道 | 時間 | 4330 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_計 | 都府県 | 時間 | 2412 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_計 | 東北 | 時間 | 2257 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_計 | 北陸 | 時間 | 1623 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_計 | 関東・東山 | 時間 | 2662 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_計 | 東海 | 時間 | 2737 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_計 | 近畿 | 時間 | 1817 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_計 | 中国 | 時間 | 2004 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_計 | 四国 | 時間 | 2264 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_計 | 九州 | 時間 | 3068 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 全国 | 時間 | 2241 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 北海道 | 時間 | 3610 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 都府県 | 時間 | 2181 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 東北 | 時間 | 1988 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 北陸 | 時間 | 1516 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 関東・東山 | 時間 | 2431 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 東海 | 時間 | 2428 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 近畿 | 時間 | 1697 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 中国 | 時間 | 1896 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 四国 | 時間 | 2073 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 九州 | 時間 | 2717 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 全国 | 時間 | 1378 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 北海道 | 時間 | 2272 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 都府県 | 時間 | 1338 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 東北 | 時間 | 1265 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 北陸 | 時間 | 965 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 関東・東山 | 時間 | 1480 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 東海 | 時間 | 1454 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 近畿 | 時間 | 1174 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 中国 | 時間 | 1045 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 四国 | 時間 | 1266 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 九州 | 時間 | 1626 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 全国 | 時間 | 863 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 北海道 | 時間 | 1338 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 都府県 | 時間 | 843 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 東北 | 時間 | 723 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 北陸 | 時間 | 551 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 関東・東山 | 時間 | 951 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 東海 | 時間 | 974 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 近畿 | 時間 | 523 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 中国 | 時間 | 851 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 四国 | 時間 | 807 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 九州 | 時間 | 1091 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 全国 | 時間 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 北海道 | 時間 | 4 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 都府県 | 時間 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 東北 | 時間 | 2 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 北陸 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 関東・東山 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 東海 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 近畿 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 中国 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 四国 | 時間 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 九州 | 時間 | 3 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 全国 | 時間 | 251 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 北海道 | 時間 | 716 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 都府県 | 時間 | 230 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 東北 | 時間 | 267 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 北陸 | 時間 | 107 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 関東・東山 | 時間 | 231 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 東海 | 時間 | 309 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 近畿 | 時間 | 120 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 中国 | 時間 | 108 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 四国 | 時間 | 190 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 九州 | 時間 | 348 | 
| 農業従事が主である経営体 | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 全国 | 時間 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体 | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 北海道 | 時間 | 4 | 
| 農業従事が主である経営体 | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 都府県 | 時間 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体 | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 東北 | 時間 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体 | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 北陸 | 時間 | 5 | 
| 農業従事が主である経営体 | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 関東・東山 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体 | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 東海 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体 | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 近畿 | 時間 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体 | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 中国 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体 | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 四国 | 時間 | 3 | 
| 農業従事が主である経営体 | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 九州 | 時間 | 3 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業生産関連事業労働時間 | 全国 | 時間 | 5 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業生産関連事業労働時間 | 北海道 | 時間 | 7 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業生産関連事業労働時間 | 都府県 | 時間 | 6 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業生産関連事業労働時間 | 東北 | 時間 | 3 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業生産関連事業労働時間 | 北陸 | 時間 | 17 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業生産関連事業労働時間 | 関東・東山 | 時間 | 7 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業生産関連事業労働時間 | 東海 | 時間 | 9 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業生産関連事業労働時間 | 近畿 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業生産関連事業労働時間 | 中国 | 時間 | 5 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業生産関連事業労働時間 | 四国 | 時間 | - | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業生産関連事業労働時間 | 九州 | 時間 | 4 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員 | 全国 | 人 | 3.89 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員 | 北海道 | 人 | 4.35 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員 | 都府県 | 人 | 3.87 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員 | 東北 | 人 | 4.12 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員 | 北陸 | 人 | 4.22 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員 | 関東・東山 | 人 | 3.96 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員 | 東海 | 人 | 4.38 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員 | 近畿 | 人 | 3.48 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員 | 中国 | 人 | 3.54 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員 | 四国 | 人 | 3.91 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員 | 九州 | 人 | 3.57 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員_常住家族_男 | 全国 | 人 | 1.86 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員_常住家族_男 | 北海道 | 人 | 2.14 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員_常住家族_男 | 都府県 | 人 | 1.85 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員_常住家族_男 | 東北 | 人 | 1.93 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員_常住家族_男 | 北陸 | 人 | 2.08 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員_常住家族_男 | 関東・東山 | 人 | 1.92 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員_常住家族_男 | 東海 | 人 | 2.26 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員_常住家族_男 | 近畿 | 人 | 1.45 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員_常住家族_男 | 中国 | 人 | 1.69 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員_常住家族_男 | 四国 | 人 | 1.87 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員_常住家族_男 | 九州 | 人 | 1.72 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員_常住家族_女 | 全国 | 人 | 2.03 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員_常住家族_女 | 北海道 | 人 | 2.21 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員_常住家族_女 | 都府県 | 人 | 2.02 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員_常住家族_女 | 東北 | 人 | 2.19 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員_常住家族_女 | 北陸 | 人 | 2.14 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員_常住家族_女 | 関東・東山 | 人 | 2.04 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員_常住家族_女 | 東海 | 人 | 2.12 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員_常住家族_女 | 近畿 | 人 | 2.03 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員_常住家族_女 | 中国 | 人 | 1.85 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員_常住家族_女 | 四国 | 人 | 2.04 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員_常住家族_女 | 九州 | 人 | 1.85 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 全国 | 人 | 2.33 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 北海道 | 人 | 2.63 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 都府県 | 人 | 2.32 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 東北 | 人 | 2.28 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 北陸 | 人 | 2.24 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 関東・東山 | 人 | 2.41 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 東海 | 人 | 2.35 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 近畿 | 人 | 2.25 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 中国 | 人 | 2.17 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 四国 | 人 | 2.31 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 九州 | 人 | 2.31 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 全国 | 人 | 1.94 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 北海道 | 人 | 2.39 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 都府県 | 人 | 1.91 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 東北 | 人 | 1.91 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 北陸 | 人 | 1.41 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 関東・東山 | 人 | 2.01 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 東海 | 人 | 2.06 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 近畿 | 人 | 1.54 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 中国 | 人 | 1.75 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 四国 | 人 | 2.06 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 九州 | 人 | 2.03 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 全国 | 人 | 0.00 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 北海道 | 人 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 都府県 | 人 | 0.00 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 東北 | 人 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 北陸 | 人 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 関東・東山 | 人 | 0.00 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 東海 | 人 | 0.00 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 近畿 | 人 | 0.00 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 中国 | 人 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 四国 | 人 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 九州 | 人 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 全国 | 人 | 0.08 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 北海道 | 人 | 0.04 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 都府県 | 人 | 0.08 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 東北 | 人 | 0.12 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 北陸 | 人 | 0.02 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 関東・東山 | 人 | 0.04 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 東海 | 人 | 0.01 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 近畿 | 人 | 0.18 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 中国 | 人 | 0.13 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 四国 | 人 | 0.05 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 九州 | 人 | 0.04 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 全国 | 人 | 0.09 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 北海道 | 人 | 0.02 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 都府県 | 人 | 0.09 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 東北 | 人 | 0.12 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 北陸 | 人 | 0.34 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 関東・東山 | 人 | 0.04 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 東海 | 人 | 0.15 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 近畿 | 人 | 0.02 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 中国 | 人 | 0.15 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 四国 | 人 | 0.15 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 九州 | 人 | 0.04 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 全国 | 人 | 0.18 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 北海道 | 人 | 0.17 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 都府県 | 人 | 0.19 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 東北 | 人 | 0.13 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 北陸 | 人 | 0.45 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 関東・東山 | 人 | 0.20 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 東海 | 人 | 0.11 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 近畿 | 人 | 0.49 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 中国 | 人 | 0.08 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 四国 | 人 | 0.05 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 九州 | 人 | 0.15 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_計 | 全国 | 人 | 1.80 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_計 | 北海道 | 人 | 2.45 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_計 | 都府県 | 人 | 1.75 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_計 | 東北 | 人 | 1.64 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_計 | 北陸 | 人 | 1.50 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_計 | 関東・東山 | 人 | 1.99 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_計 | 東海 | 人 | 2.01 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_計 | 近畿 | 人 | 1.39 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_計 | 中国 | 人 | 1.49 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_計 | 四国 | 人 | 1.91 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_計 | 九州 | 人 | 1.80 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_小計 | 全国 | 人 | 1.19 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_小計 | 北海道 | 人 | 1.63 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_小計 | 都府県 | 人 | 1.16 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_小計 | 東北 | 人 | 0.87 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_小計 | 北陸 | 人 | 1.02 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_小計 | 関東・東山 | 人 | 1.42 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_小計 | 東海 | 人 | 1.49 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_小計 | 近畿 | 人 | 0.77 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_小計 | 中国 | 人 | 0.94 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_小計 | 四国 | 人 | 1.36 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_小計 | 九州 | 人 | 1.31 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_男 | 全国 | 人 | 0.75 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_男 | 北海道 | 人 | 1.08 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_男 | 都府県 | 人 | 0.72 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_男 | 東北 | 人 | 0.59 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_男 | 北陸 | 人 | 0.65 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_男 | 関東・東山 | 人 | 0.90 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_男 | 東海 | 人 | 0.92 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_男 | 近畿 | 人 | 0.49 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_男 | 中国 | 人 | 0.55 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_男 | 四国 | 人 | 0.80 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_男 | 九州 | 人 | 0.77 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_女 | 全国 | 人 | 0.44 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_女 | 北海道 | 人 | 0.55 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_女 | 都府県 | 人 | 0.44 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_女 | 東北 | 人 | 0.28 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_女 | 北陸 | 人 | 0.37 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_女 | 関東・東山 | 人 | 0.52 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_女 | 東海 | 人 | 0.57 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_女 | 近畿 | 人 | 0.28 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_女 | 中国 | 人 | 0.39 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_女 | 四国 | 人 | 0.56 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_女 | 九州 | 人 | 0.54 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_準専従者 | 全国 | 人 | 0.61 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_準専従者 | 北海道 | 人 | 0.82 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_準専従者 | 都府県 | 人 | 0.59 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_準専従者 | 東北 | 人 | 0.77 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_準専従者 | 北陸 | 人 | 0.48 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_準専従者 | 関東・東山 | 人 | 0.57 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_準専従者 | 東海 | 人 | 0.52 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_準専従者 | 近畿 | 人 | 0.62 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_準専従者 | 中国 | 人 | 0.55 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_準専従者 | 四国 | 人 | 0.55 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_準専従者 | 九州 | 人 | 0.49 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_計 | 全国 | 時間 | 3406 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_計 | 北海道 | 時間 | 4863 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_計 | 都府県 | 時間 | 3305 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_計 | 東北 | 時間 | 2749 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_計 | 北陸 | 時間 | 2785 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_計 | 関東・東山 | 時間 | 3926 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_計 | 東海 | 時間 | 4184 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_計 | 近畿 | 時間 | 2471 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_計 | 中国 | 時間 | 2560 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_計 | 四国 | 時間 | 3549 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_計 | 九州 | 時間 | 3747 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 全国 | 時間 | 3020 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 北海道 | 時間 | 4080 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 都府県 | 時間 | 2947 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 東北 | 時間 | 2419 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 北陸 | 時間 | 2563 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 関東・東山 | 時間 | 3522 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 東海 | 時間 | 3653 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 近畿 | 時間 | 2292 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 中国 | 時間 | 2368 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 四国 | 時間 | 3221 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 九州 | 時間 | 3306 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 全国 | 時間 | 1878 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 北海道 | 時間 | 2653 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 都府県 | 時間 | 1825 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 東北 | 時間 | 1554 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 北陸 | 時間 | 1677 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 関東・東山 | 時間 | 2172 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 東海 | 時間 | 2162 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 近畿 | 時間 | 1603 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 中国 | 時間 | 1353 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 四国 | 時間 | 1930 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 九州 | 時間 | 1968 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 全国 | 時間 | 1142 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 北海道 | 時間 | 1427 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 都府県 | 時間 | 1122 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 東北 | 時間 | 865 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 北陸 | 時間 | 886 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 関東・東山 | 時間 | 1350 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 東海 | 時間 | 1491 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 近畿 | 時間 | 689 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 中国 | 時間 | 1015 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 四国 | 時間 | 1291 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 九州 | 時間 | 1338 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 全国 | 時間 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 北海道 | 時間 | 5 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 都府県 | 時間 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 東北 | 時間 | 2 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 北陸 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 関東・東山 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 東海 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 近畿 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 中国 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 四国 | 時間 | 2 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 九州 | 時間 | 3 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 全国 | 時間 | 385 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 北海道 | 時間 | 778 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 都府県 | 時間 | 357 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 東北 | 時間 | 328 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 北陸 | 時間 | 222 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 関東・東山 | 時間 | 404 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 東海 | 時間 | 531 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 近畿 | 時間 | 179 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 中国 | 時間 | 192 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 四国 | 時間 | 326 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 九州 | 時間 | 438 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 全国 | 時間 | 3 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 北海道 | 時間 | 4 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 都府県 | 時間 | 3 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 東北 | 時間 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 北陸 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 関東・東山 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 東海 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 近畿 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 中国 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 四国 | 時間 | 6 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 九州 | 時間 | 4 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業生産関連事業労働時間 | 全国 | 時間 | 11 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業生産関連事業労働時間 | 北海道 | 時間 | 8 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業生産関連事業労働時間 | 都府県 | 時間 | 10 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業生産関連事業労働時間 | 東北 | 時間 | 7 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業生産関連事業労働時間 | 北陸 | 時間 | 48 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業生産関連事業労働時間 | 関東・東山 | 時間 | 16 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業生産関連事業労働時間 | 東海 | 時間 | 17 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業生産関連事業労働時間 | 近畿 | 時間 | 2 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業生産関連事業労働時間 | 中国 | 時間 | 12 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業生産関連事業労働時間 | 四国 | 時間 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業生産関連事業労働時間 | 九州 | 時間 | 5 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員 | 全国 | 人 | 2.83 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員 | 北海道 | 人 | 2.11 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員 | 都府県 | 人 | 2.86 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員 | 東北 | 人 | 3.14 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員 | 北陸 | 人 | 3.81 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員 | 関東・東山 | 人 | 2.87 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員 | 東海 | 人 | 3.14 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員 | 近畿 | 人 | 3.13 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員 | 中国 | 人 | 2.26 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員 | 四国 | 人 | 2.20 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員 | 九州 | 人 | 2.41 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員_常住家族_男 | 全国 | 人 | 1.43 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員_常住家族_男 | 北海道 | 人 | 1.00 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員_常住家族_男 | 都府県 | 人 | 1.44 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員_常住家族_男 | 東北 | 人 | 1.54 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員_常住家族_男 | 北陸 | 人 | 1.97 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員_常住家族_男 | 関東・東山 | 人 | 1.44 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員_常住家族_男 | 東海 | 人 | 1.75 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員_常住家族_男 | 近畿 | 人 | 1.64 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員_常住家族_男 | 中国 | 人 | 1.07 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員_常住家族_男 | 四国 | 人 | 1.13 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員_常住家族_男 | 九州 | 人 | 1.12 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員_常住家族_女 | 全国 | 人 | 1.40 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員_常住家族_女 | 北海道 | 人 | 1.11 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員_常住家族_女 | 都府県 | 人 | 1.42 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員_常住家族_女 | 東北 | 人 | 1.60 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員_常住家族_女 | 北陸 | 人 | 1.84 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員_常住家族_女 | 関東・東山 | 人 | 1.43 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員_常住家族_女 | 東海 | 人 | 1.39 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員_常住家族_女 | 近畿 | 人 | 1.49 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員_常住家族_女 | 中国 | 人 | 1.19 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員_常住家族_女 | 四国 | 人 | 1.07 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員_常住家族_女 | 九州 | 人 | 1.29 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 全国 | 人 | 1.97 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 北海道 | 人 | 1.87 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 都府県 | 人 | 1.97 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 東北 | 人 | 1.98 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 北陸 | 人 | 2.01 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 関東・東山 | 人 | 1.95 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 東海 | 人 | 1.88 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 近畿 | 人 | 1.97 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 中国 | 人 | 1.95 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 四国 | 人 | 1.90 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 九州 | 人 | 1.97 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 全国 | 人 | 1.35 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 北海道 | 人 | 1.31 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 都府県 | 人 | 1.35 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 東北 | 人 | 1.49 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 北陸 | 人 | 1.02 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 関東・東山 | 人 | 1.31 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 東海 | 人 | 0.74 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 近畿 | 人 | 1.16 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 中国 | 人 | 1.80 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 四国 | 人 | 1.40 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 九州 | 人 | 1.52 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 全国 | 人 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 北海道 | 人 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 都府県 | 人 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 東北 | 人 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 北陸 | 人 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 関東・東山 | 人 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 東海 | 人 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 近畿 | 人 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 中国 | 人 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 四国 | 人 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 九州 | 人 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 全国 | 人 | 0.06 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 北海道 | 人 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 都府県 | 人 | 0.06 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 東北 | 人 | 0.08 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 北陸 | 人 | 0.20 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 関東・東山 | 人 | 0.04 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 東海 | 人 | 0.02 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 近畿 | 人 | 0.07 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 中国 | 人 | 0.05 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 四国 | 人 | 0.03 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 九州 | 人 | 0.05 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 全国 | 人 | 0.06 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 北海道 | 人 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 都府県 | 人 | 0.06 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 東北 | 人 | 0.19 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 北陸 | 人 | 0.04 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 関東・東山 | 人 | 0.02 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 東海 | 人 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 近畿 | 人 | 0.15 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 中国 | 人 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 四国 | 人 | 0.03 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 九州 | 人 | 0.02 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 全国 | 人 | 0.46 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 北海道 | 人 | 0.54 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 都府県 | 人 | 0.46 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 東北 | 人 | 0.21 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 北陸 | 人 | 0.75 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 関東・東山 | 人 | 0.53 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 東海 | 人 | 0.95 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 近畿 | 人 | 0.59 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 中国 | 人 | 0.10 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 四国 | 人 | 0.44 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 九州 | 人 | 0.35 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_計 | 全国 | 人 | 0.95 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_計 | 北海道 | 人 | 1.22 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_計 | 都府県 | 人 | 0.95 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_計 | 東北 | 人 | 0.82 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_計 | 北陸 | 人 | 0.79 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_計 | 関東・東山 | 人 | 1.18 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_計 | 東海 | 人 | 0.56 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_計 | 近畿 | 人 | 0.70 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_計 | 中国 | 人 | 1.18 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_計 | 四国 | 人 | 0.74 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_計 | 九州 | 人 | 1.04 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_小計 | 全国 | 人 | 0.33 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_小計 | 北海道 | 人 | 0.72 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_小計 | 都府県 | 人 | 0.32 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_小計 | 東北 | 人 | 0.16 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_小計 | 北陸 | 人 | 0.15 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_小計 | 関東・東山 | 人 | 0.39 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_小計 | 東海 | 人 | 0.24 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_小計 | 近畿 | 人 | 0.40 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_小計 | 中国 | 人 | 0.35 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_小計 | 四国 | 人 | 0.39 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_小計 | 九州 | 人 | 0.46 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_男 | 全国 | 人 | 0.20 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_男 | 北海道 | 人 | 0.25 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_男 | 都府県 | 人 | 0.20 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_男 | 東北 | 人 | 0.12 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_男 | 北陸 | 人 | 0.12 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_男 | 関東・東山 | 人 | 0.23 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_男 | 東海 | 人 | 0.15 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_男 | 近畿 | 人 | 0.28 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_男 | 中国 | 人 | 0.18 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_男 | 四国 | 人 | 0.25 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_男 | 九州 | 人 | 0.28 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_女 | 全国 | 人 | 0.13 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_女 | 北海道 | 人 | 0.47 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_女 | 都府県 | 人 | 0.12 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_女 | 東北 | 人 | 0.04 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_女 | 北陸 | 人 | 0.03 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_女 | 関東・東山 | 人 | 0.16 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_女 | 東海 | 人 | 0.09 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_女 | 近畿 | 人 | 0.12 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_女 | 中国 | 人 | 0.17 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_女 | 四国 | 人 | 0.14 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_女 | 九州 | 人 | 0.18 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_準専従者 | 全国 | 人 | 0.62 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_準専従者 | 北海道 | 人 | 0.50 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_準専従者 | 都府県 | 人 | 0.63 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_準専従者 | 東北 | 人 | 0.66 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_準専従者 | 北陸 | 人 | 0.64 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_準専従者 | 関東・東山 | 人 | 0.79 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_準専従者 | 東海 | 人 | 0.32 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_準専従者 | 近畿 | 人 | 0.30 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_準専従者 | 中国 | 人 | 0.83 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_準専従者 | 四国 | 人 | 0.35 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_準専従者 | 九州 | 人 | 0.58 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_計 | 全国 | 時間 | 1422 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_計 | 北海道 | 時間 | 2055 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_計 | 都府県 | 時間 | 1412 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_計 | 東北 | 時間 | 1254 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_計 | 北陸 | 時間 | 988 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_計 | 関東・東山 | 時間 | 1652 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_計 | 東海 | 時間 | 1056 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_計 | 近畿 | 時間 | 1120 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_計 | 中国 | 時間 | 1651 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_計 | 四国 | 時間 | 1236 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_計 | 九州 | 時間 | 1584 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 全国 | 時間 | 1327 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 北海道 | 時間 | 1608 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 都府県 | 時間 | 1322 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 東北 | 時間 | 1108 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 北陸 | 時間 | 943 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 関東・東山 | 時間 | 1559 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 東海 | 時間 | 1005 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 近畿 | 時間 | 1062 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 中国 | 時間 | 1597 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 四国 | 時間 | 1154 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 九州 | 時間 | 1430 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 全国 | 時間 | 791 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 北海道 | 時間 | 651 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 都府県 | 時間 | 794 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 東北 | 時間 | 676 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 北陸 | 時間 | 575 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 関東・東山 | 時間 | 928 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 東海 | 時間 | 630 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 近畿 | 時間 | 717 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 中国 | 時間 | 851 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 四国 | 時間 | 733 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 九州 | 時間 | 880 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 全国 | 時間 | 536 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 北海道 | 時間 | 957 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 都府県 | 時間 | 528 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 東北 | 時間 | 432 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 北陸 | 時間 | 368 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 関東・東山 | 時間 | 631 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 東海 | 時間 | 375 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 近畿 | 時間 | 345 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 中国 | 時間 | 746 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 四国 | 時間 | 421 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 九州 | 時間 | 550 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 全国 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 北海道 | 時間 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 都府県 | 時間 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 東北 | 時間 | 2 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 北陸 | 時間 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 関東・東山 | 時間 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 東海 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 近畿 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 中国 | 時間 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 四国 | 時間 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 九州 | 時間 | 5 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 全国 | 時間 | 95 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 北海道 | 時間 | 447 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 都府県 | 時間 | 89 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 東北 | 時間 | 144 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 北陸 | 時間 | 45 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 関東・東山 | 時間 | 93 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 東海 | 時間 | 51 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 近畿 | 時間 | 58 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 中国 | 時間 | 54 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 四国 | 時間 | 82 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 九州 | 時間 | 149 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 全国 | 時間 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 北海道 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 都府県 | 時間 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 東北 | 時間 | 2 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 北陸 | 時間 | 7 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 関東・東山 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 東海 | 時間 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 近畿 | 時間 | 3 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 中国 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 四国 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 九州 | 時間 | 2 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業生産関連事業労働時間 | 全国 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業生産関連事業労働時間 | 北海道 | 時間 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業生産関連事業労働時間 | 都府県 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業生産関連事業労働時間 | 東北 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業生産関連事業労働時間 | 北陸 | 時間 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業生産関連事業労働時間 | 関東・東山 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業生産関連事業労働時間 | 東海 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業生産関連事業労働時間 | 近畿 | 時間 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業生産関連事業労働時間 | 中国 | 時間 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業生産関連事業労働時間 | 四国 | 時間 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業生産関連事業労働時間 | 九州 | 時間 | 2 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員 | 全国 | 人 | 3.97 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員 | 北海道 | 人 | 2.65 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員 | 都府県 | 人 | 3.97 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員 | 東北 | 人 | 4.39 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員 | 北陸 | 人 | 4.44 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員 | 関東・東山 | 人 | 4.07 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員 | 東海 | 人 | 4.29 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員 | 近畿 | 人 | 3.22 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員 | 中国 | 人 | 3.34 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員 | 四国 | 人 | 3.25 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員 | 九州 | 人 | 3.54 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_男 | 全国 | 人 | 1.97 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_男 | 北海道 | 人 | 1.01 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_男 | 都府県 | 人 | 1.97 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_男 | 東北 | 人 | 2.13 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_男 | 北陸 | 人 | 2.40 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_男 | 関東・東山 | 人 | 2.07 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_男 | 東海 | 人 | 2.29 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_男 | 近畿 | 人 | 1.53 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_男 | 中国 | 人 | 1.66 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_男 | 四国 | 人 | 1.20 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_男 | 九州 | 人 | 1.59 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_女 | 全国 | 人 | 2.00 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_女 | 北海道 | 人 | 1.64 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_女 | 都府県 | 人 | 2.00 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_女 | 東北 | 人 | 2.26 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_女 | 北陸 | 人 | 2.04 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_女 | 関東・東山 | 人 | 2.00 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_女 | 東海 | 人 | 1.97 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_女 | 近畿 | 人 | 1.69 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_女 | 中国 | 人 | 1.68 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_女 | 四国 | 人 | 2.05 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_女 | 九州 | 人 | 1.95 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 全国 | 人 | 1.98 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 北海道 | 人 | 1.99 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 都府県 | 人 | 1.98 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 東北 | 人 | 2.05 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 北陸 | 人 | 1.97 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 関東・東山 | 人 | 1.96 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 東海 | 人 | 1.99 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 近畿 | 人 | 1.87 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 中国 | 人 | 2.03 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 四国 | 人 | 1.97 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 九州 | 人 | 1.85 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 全国 | 人 | 0.66 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 北海道 | 人 | 0.64 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 都府県 | 人 | 0.66 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 東北 | 人 | 0.93 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 北陸 | 人 | 0.39 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 関東・東山 | 人 | 0.47 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 東海 | 人 | 0.56 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 近畿 | 人 | 0.54 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 中国 | 人 | 0.84 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 四国 | 人 | 1.22 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 九州 | 人 | 0.66 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 全国 | 人 | 0.00 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 北海道 | 人 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 都府県 | 人 | 0.00 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 東北 | 人 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 北陸 | 人 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 関東・東山 | 人 | 0.00 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 東海 | 人 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 近畿 | 人 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 中国 | 人 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 四国 | 人 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 九州 | 人 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 全国 | 人 | 0.20 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 北海道 | 人 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 都府県 | 人 | 0.20 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 東北 | 人 | 0.09 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 北陸 | 人 | 0.37 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 関東・東山 | 人 | 0.16 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 東海 | 人 | 0.22 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 近畿 | 人 | 0.15 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 中国 | 人 | 0.25 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 四国 | 人 | 0.03 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 九州 | 人 | 0.26 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 全国 | 人 | 0.53 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 北海道 | 人 | 0.65 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 都府県 | 人 | 0.53 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 東北 | 人 | 0.64 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 北陸 | 人 | 0.63 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 関東・東山 | 人 | 0.49 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 東海 | 人 | 0.38 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 近畿 | 人 | 0.27 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 中国 | 人 | 0.47 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 四国 | 人 | 0.39 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 九州 | 人 | 0.66 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 全国 | 人 | 0.47 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 北海道 | 人 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 都府県 | 人 | 0.47 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 東北 | 人 | 0.27 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 北陸 | 人 | 0.56 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 関東・東山 | 人 | 0.64 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 東海 | 人 | 0.50 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 近畿 | 人 | 0.87 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 中国 | 人 | 0.47 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 四国 | 人 | 0.31 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 九州 | 人 | 0.20 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_計 | 全国 | 人 | 0.48 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_計 | 北海道 | 人 | 1.99 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_計 | 都府県 | 人 | 0.48 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_計 | 東北 | 人 | 0.48 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_計 | 北陸 | 人 | 0.45 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_計 | 関東・東山 | 人 | 0.35 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_計 | 東海 | 人 | 0.55 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_計 | 近畿 | 人 | 0.31 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_計 | 中国 | 人 | 0.71 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_計 | 四国 | 人 | 0.79 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_計 | 九州 | 人 | 0.48 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_小計 | 全国 | 人 | 0.07 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_小計 | 北海道 | 人 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_小計 | 都府県 | 人 | 0.07 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_小計 | 東北 | 人 | 0.02 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_小計 | 北陸 | 人 | 0.01 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_小計 | 関東・東山 | 人 | 0.05 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_小計 | 東海 | 人 | 0.04 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_小計 | 近畿 | 人 | 0.14 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_小計 | 中国 | 人 | 0.10 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_小計 | 四国 | 人 | 0.22 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_小計 | 九州 | 人 | 0.13 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_男 | 全国 | 人 | 0.04 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_男 | 北海道 | 人 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_男 | 都府県 | 人 | 0.04 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_男 | 東北 | 人 | 0.01 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_男 | 北陸 | 人 | 0.01 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_男 | 関東・東山 | 人 | 0.03 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_男 | 東海 | 人 | 0.03 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_男 | 近畿 | 人 | 0.13 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_男 | 中国 | 人 | 0.02 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_男 | 四国 | 人 | 0.13 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_男 | 九州 | 人 | 0.06 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_女 | 全国 | 人 | 0.03 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_女 | 北海道 | 人 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_女 | 都府県 | 人 | 0.03 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_女 | 東北 | 人 | 0.01 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_女 | 北陸 | 人 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_女 | 関東・東山 | 人 | 0.02 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_女 | 東海 | 人 | 0.01 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_女 | 近畿 | 人 | 0.01 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_女 | 中国 | 人 | 0.08 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_女 | 四国 | 人 | 0.09 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_女 | 九州 | 人 | 0.07 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_準専従者 | 全国 | 人 | 0.41 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_準専従者 | 北海道 | 人 | 1.99 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_準専従者 | 都府県 | 人 | 0.41 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_準専従者 | 東北 | 人 | 0.46 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_準専従者 | 北陸 | 人 | 0.44 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_準専従者 | 関東・東山 | 人 | 0.30 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_準専従者 | 東海 | 人 | 0.51 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_準専従者 | 近畿 | 人 | 0.17 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_準専従者 | 中国 | 人 | 0.61 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_準専従者 | 四国 | 人 | 0.57 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_準専従者 | 九州 | 人 | 0.35 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_計 | 全国 | 時間 | 770 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_計 | 北海道 | 時間 | 1608 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_計 | 都府県 | 時間 | 770 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_計 | 東北 | 時間 | 808 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_計 | 北陸 | 時間 | 637 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_計 | 関東・東山 | 時間 | 659 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_計 | 東海 | 時間 | 769 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_計 | 近畿 | 時間 | 727 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_計 | 中国 | 時間 | 937 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_計 | 四国 | 時間 | 1142 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_計 | 九州 | 時間 | 791 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 全国 | 時間 | 734 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 北海道 | 時間 | 1340 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 都府県 | 時間 | 734 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 東北 | 時間 | 777 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 北陸 | 時間 | 607 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 関東・東山 | 時間 | 615 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 東海 | 時間 | 740 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 近畿 | 時間 | 703 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 中国 | 時間 | 895 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 四国 | 時間 | 1114 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 九州 | 時間 | 751 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 全国 | 時間 | 474 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 北海道 | 時間 | 746 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 都府県 | 時間 | 473 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 東北 | 時間 | 474 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 北陸 | 時間 | 444 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 関東・東山 | 時間 | 401 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 東海 | 時間 | 496 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 近畿 | 時間 | 527 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 中国 | 時間 | 535 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 四国 | 時間 | 663 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 九州 | 時間 | 456 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 全国 | 時間 | 260 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 北海道 | 時間 | 594 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 都府県 | 時間 | 261 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 東北 | 時間 | 303 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 北陸 | 時間 | 163 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 関東・東山 | 時間 | 214 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 東海 | 時間 | 244 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 近畿 | 時間 | 176 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 中国 | 時間 | 360 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 四国 | 時間 | 451 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 九州 | 時間 | 295 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 全国 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 北海道 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 都府県 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 東北 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 北陸 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 関東・東山 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 東海 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 近畿 | 時間 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 中国 | 時間 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 四国 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 九州 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 全国 | 時間 | 36 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 北海道 | 時間 | 268 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 都府県 | 時間 | 36 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 東北 | 時間 | 31 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 北陸 | 時間 | 30 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 関東・東山 | 時間 | 44 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 東海 | 時間 | 29 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 近畿 | 時間 | 24 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 中国 | 時間 | 42 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 四国 | 時間 | 28 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 九州 | 時間 | 40 | 
| 農業従事が従である経営体 | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 全国 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 北海道 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 都府県 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 東北 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 北陸 | 時間 | 1 | 
| 農業従事が従である経営体 | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 関東・東山 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 東海 | 時間 | 2 | 
| 農業従事が従である経営体 | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 近畿 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 中国 | 時間 | 1 | 
| 農業従事が従である経営体 | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 四国 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 九州 | 時間 | 1 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業生産関連事業労働時間 | 全国 | 時間 | 3 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業生産関連事業労働時間 | 北海道 | 時間 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業生産関連事業労働時間 | 都府県 | 時間 | 3 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業生産関連事業労働時間 | 東北 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業生産関連事業労働時間 | 北陸 | 時間 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業生産関連事業労働時間 | 関東・東山 | 時間 | 5 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業生産関連事業労働時間 | 東海 | 時間 | 12 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業生産関連事業労働時間 | 近畿 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業生産関連事業労働時間 | 中国 | 時間 | 2 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業生産関連事業労働時間 | 四国 | 時間 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業生産関連事業労働時間 | 九州 | 時間 | 2 |