農業経営統計調査
農業経営統計調査 経営形態別経営統計(個別経営) 確報 平成24年経営形態別経営統計(個別経営)
表 6-5 農業経営関与者の農業主従別統計表 農業粗収益
        
    統計表ID: 0003097258
    政府統計名: 農業経営統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 201201-201212
    データ件数: 1056件
    公開日: 2014-03-19
    最終更新日: 2023-12-19
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (E028-24-19)農業主従別 | (E028-24-35)粗収益 | (E028-24-1)全国農業地域 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_計 | 全国 | 千円 | 6741 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_計 | 北海道 | 千円 | 24240 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_計 | 都府県 | 千円 | 5940 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_計 | 東北 | 千円 | 6240 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_計 | 北陸 | 千円 | 5251 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_計 | 関東・東山 | 千円 | 6002 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_計 | 東海 | 千円 | 7172 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_計 | 近畿 | 千円 | 3645 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_計 | 中国 | 千円 | 3567 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_計 | 四国 | 千円 | 4637 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_計 | 九州 | 千円 | 9092 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_小計 | 全国 | 千円 | 4409 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_小計 | 北海道 | 千円 | 11578 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_小計 | 都府県 | 千円 | 4082 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_小計 | 東北 | 千円 | 4122 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_小計 | 北陸 | 千円 | 3931 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_小計 | 関東・東山 | 千円 | 4242 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_小計 | 東海 | 千円 | 4861 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_小計 | 近畿 | 千円 | 3094 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_小計 | 中国 | 千円 | 2765 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_小計 | 四国 | 千円 | 3893 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_小計 | 九州 | 千円 | 5245 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 全国 | 千円 | 1305 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 北海道 | 千円 | 3555 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 都府県 | 千円 | 1203 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 東北 | 千円 | 2126 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 北陸 | 千円 | 2911 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 関東・東山 | 千円 | 975 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 東海 | 千円 | 679 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 近畿 | 千円 | 773 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 中国 | 千円 | 767 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 四国 | 千円 | 684 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 九州 | 千円 | 959 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 全国 | 千円 | 46 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 北海道 | 千円 | 649 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 都府県 | 千円 | 18 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 東北 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 北陸 | 千円 | 3 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 関東・東山 | 千円 | 19 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 東海 | 千円 | 11 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 近畿 | 千円 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 中国 | 千円 | 11 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 四国 | 千円 | 3 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 九州 | 千円 | 78 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 全国 | 千円 | 3 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 北海道 | 千円 | 28 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 都府県 | 千円 | 2 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 東北 | 千円 | 2 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 北陸 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 関東・東山 | 千円 | 3 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 東海 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 近畿 | 千円 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 中国 | 千円 | 2 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 四国 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 九州 | 千円 | 2 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 全国 | 千円 | 61 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 北海道 | 千円 | 863 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 都府県 | 千円 | 24 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 東北 | 千円 | 19 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 北陸 | 千円 | 19 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 関東・東山 | 千円 | 35 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 東海 | 千円 | 17 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 近畿 | 千円 | 27 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 中国 | 千円 | 19 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 四国 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 九州 | 千円 | 37 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 全国 | 千円 | 132 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 北海道 | 千円 | 1422 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 都府県 | 千円 | 74 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 東北 | 千円 | 18 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 北陸 | 千円 | 95 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 関東・東山 | 千円 | 83 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 東海 | 千円 | 34 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 近畿 | 千円 | 18 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 中国 | 千円 | 18 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 四国 | 千円 | 68 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 九州 | 千円 | 220 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 全国 | 千円 | 1507 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 北海道 | 千円 | 3457 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 都府県 | 千円 | 1421 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 東北 | 千円 | 844 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 北陸 | 千円 | 433 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 関東・東山 | 千円 | 1824 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 東海 | 千円 | 2259 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 近畿 | 千円 | 1132 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 中国 | 千円 | 851 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 四国 | 千円 | 1653 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 九州 | 千円 | 1992 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 全国 | 千円 | 762 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 北海道 | 千円 | 165 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 都府県 | 千円 | 789 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 東北 | 千円 | 859 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 北陸 | 千円 | 286 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 関東・東山 | 千円 | 844 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 東海 | 千円 | 556 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 近畿 | 千円 | 829 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 中国 | 千円 | 367 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 四国 | 千円 | 1130 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 九州 | 千円 | 1061 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 全国 | 千円 | 202 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 北海道 | 千円 | 985 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 都府県 | 千円 | 166 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 東北 | 千円 | 145 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 北陸 | 千円 | 64 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 関東・東山 | 千円 | 89 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 東海 | 千円 | 365 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 近畿 | 千円 | 134 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 中国 | 千円 | 63 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 四国 | 千円 | 68 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 九州 | 千円 | 373 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_花き | 全国 | 千円 | 291 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_花き | 北海道 | 千円 | 379 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_花き | 都府県 | 千円 | 285 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_花き | 東北 | 千円 | 73 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_花き | 北陸 | 千円 | 113 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_花き | 関東・東山 | 千円 | 317 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_花き | 東海 | 千円 | 908 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_花き | 近畿 | 千円 | 129 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_花き | 中国 | 千円 | 99 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_花き | 四国 | 千円 | 284 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_花き | 九州 | 千円 | 440 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 全国 | 千円 | 100 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 北海道 | 千円 | 75 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 都府県 | 千円 | 100 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 東北 | 千円 | 36 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 北陸 | 千円 | 7 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 関東・東山 | 千円 | 53 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 東海 | 千円 | 32 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 近畿 | 千円 | 50 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 中国 | 千円 | 568 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 四国 | 千円 | 3 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 九州 | 千円 | 83 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 全国 | 千円 | 1486 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 北海道 | 千円 | 7463 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 都府県 | 千円 | 1213 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 東北 | 千円 | 1111 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 北陸 | 千円 | 549 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 関東・東山 | 千円 | 1208 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 東海 | 千円 | 1785 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 近畿 | 千円 | 325 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 中国 | 千円 | 516 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 四国 | 千円 | 426 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 九州 | 千円 | 2792 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 全国 | 千円 | 213 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 北海道 | 千円 | 7 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 都府県 | 千円 | 223 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 東北 | 千円 | 78 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 北陸 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 関東・東山 | 千円 | 91 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 東海 | 千円 | 163 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 近畿 | 千円 | 30 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 中国 | 千円 | 63 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 四国 | 千円 | 69 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 九州 | 千円 | 1079 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 全国 | 千円 | 193 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 北海道 | 千円 | 128 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 都府県 | 千円 | 197 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 東北 | 千円 | 176 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 北陸 | 千円 | 262 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 関東・東山 | 千円 | 281 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 東海 | 千円 | 313 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 近畿 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 中国 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 四国 | 千円 | 69 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 九州 | 千円 | 313 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 全国 | 千円 | 781 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 北海道 | 千円 | 6980 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 都府県 | 千円 | 497 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 東北 | 千円 | 449 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 北陸 | 千円 | 265 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 関東・東山 | 千円 | 595 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 東海 | 千円 | 1082 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 近畿 | 千円 | 185 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 中国 | 千円 | 354 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 四国 | 千円 | 197 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 九州 | 千円 | 652 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 全国 | 千円 | 187 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 北海道 | 千円 | 98 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 都府県 | 千円 | 191 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 東北 | 千円 | 307 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 北陸 | 千円 | 16 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 関東・東山 | 千円 | 176 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 東海 | 千円 | 216 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 近畿 | 千円 | 69 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 中国 | 千円 | 73 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 四国 | 千円 | 81 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 九州 | 千円 | 351 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 全国 | 千円 | 96 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 北海道 | 千円 | 232 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 都府県 | 千円 | 90 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 東北 | 千円 | 87 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 北陸 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 関東・東山 | 千円 | 23 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 東海 | 千円 | 2 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 近畿 | 千円 | 39 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 中国 | 千円 | 22 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 四国 | 千円 | 9 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 九州 | 千円 | 393 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 全国 | 千円 | 12 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 北海道 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 都府県 | 千円 | 12 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 東北 | 千円 | 12 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 北陸 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 関東・東山 | 千円 | 40 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 東海 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 近畿 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 中国 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 四国 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 九州 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 全国 | 千円 | 4 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 北海道 | 千円 | 18 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 都府県 | 千円 | 3 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 東北 | 千円 | 2 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 北陸 | 千円 | 6 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 関東・東山 | 千円 | 2 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 東海 | 千円 | 9 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 近畿 | 千円 | 2 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 中国 | 千円 | 4 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 四国 | 千円 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 九州 | 千円 | 4 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農作業受託収入 | 全国 | 千円 | 65 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農作業受託収入 | 北海道 | 千円 | 56 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農作業受託収入 | 都府県 | 千円 | 65 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農作業受託収入 | 東北 | 千円 | 140 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農作業受託収入 | 北陸 | 千円 | 136 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農作業受託収入 | 関東・東山 | 千円 | 39 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農作業受託収入 | 東海 | 千円 | 78 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農作業受託収入 | 近畿 | 千円 | 32 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農作業受託収入 | 中国 | 千円 | 20 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農作業受託収入 | 四国 | 千円 | 65 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農作業受託収入 | 九州 | 千円 | 37 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入 | 全国 | 千円 | 781 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入 | 北海道 | 千円 | 5143 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入 | 都府県 | 千円 | 580 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入 | 東北 | 千円 | 867 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入 | 北陸 | 千円 | 635 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入 | 関東・東山 | 千円 | 513 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入 | 東海 | 千円 | 448 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入 | 近畿 | 千円 | 194 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入 | 中国 | 千円 | 266 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入 | 四国 | 千円 | 253 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入 | 九州 | 千円 | 1018 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 全国 | 千円 | 688 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 北海道 | 千円 | 4810 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 都府県 | 千円 | 498 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 東北 | 千円 | 750 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 北陸 | 千円 | 537 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 関東・東山 | 千円 | 477 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 東海 | 千円 | 410 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 近畿 | 千円 | 168 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 中国 | 千円 | 204 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 四国 | 千円 | 199 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 九州 | 千円 | 818 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業現金収入 | 全国 | 千円 | 6528 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業現金収入 | 北海道 | 千円 | 23245 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業現金収入 | 都府県 | 千円 | 5761 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業現金収入 | 東北 | 千円 | 5997 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業現金収入 | 北陸 | 千円 | 5092 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業現金収入 | 関東・東山 | 千円 | 5814 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業現金収入 | 東海 | 千円 | 6950 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業現金収入 | 近畿 | 千円 | 3483 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業現金収入 | 中国 | 千円 | 3427 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業現金収入 | 四国 | 千円 | 4526 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業現金収入 | 九州 | 千円 | 8894 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_計 | 全国 | 千円 | 10297 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_計 | 北海道 | 千円 | 28743 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_計 | 都府県 | 千円 | 9004 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_計 | 東北 | 千円 | 7930 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_計 | 北陸 | 千円 | 9874 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_計 | 関東・東山 | 千円 | 10395 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_計 | 東海 | 千円 | 11802 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_計 | 近畿 | 千円 | 4959 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_計 | 中国 | 千円 | 5266 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_計 | 四国 | 千円 | 7408 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_計 | 九州 | 千円 | 11826 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_小計 | 全国 | 千円 | 6360 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_小計 | 北海道 | 千円 | 13372 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_小計 | 都府県 | 千円 | 5861 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_小計 | 東北 | 千円 | 5033 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_小計 | 北陸 | 千円 | 7059 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_小計 | 関東・東山 | 千円 | 6892 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_小計 | 東海 | 千円 | 7650 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_小計 | 近畿 | 千円 | 4132 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_小計 | 中国 | 千円 | 3492 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_小計 | 四国 | 千円 | 6034 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_小計 | 九州 | 千円 | 6765 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 全国 | 千円 | 1609 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 北海道 | 千円 | 3996 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 都府県 | 千円 | 1443 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 東北 | 千円 | 2426 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 北陸 | 千円 | 4570 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 関東・東山 | 千円 | 1226 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 東海 | 千円 | 690 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 近畿 | 千円 | 708 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 中国 | 千円 | 870 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 四国 | 千円 | 663 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 九州 | 千円 | 1080 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 全国 | 千円 | 78 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 北海道 | 千円 | 782 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 都府県 | 千円 | 29 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 東北 | 千円 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 北陸 | 千円 | 7 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 関東・東山 | 千円 | 29 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 東海 | 千円 | 15 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 近畿 | 千円 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 中国 | 千円 | 25 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 四国 | 千円 | 7 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 九州 | 千円 | 94 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 全国 | 千円 | 4 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 北海道 | 千円 | 24 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 都府県 | 千円 | 2 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 東北 | 千円 | 4 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 北陸 | 千円 | 2 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 関東・東山 | 千円 | 2 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 東海 | 千円 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 近畿 | 千円 | 2 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 中国 | 千円 | 3 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 四国 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 九州 | 千円 | 2 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 全国 | 千円 | 91 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 北海道 | 千円 | 1019 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 都府県 | 千円 | 25 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 東北 | 千円 | 24 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 北陸 | 千円 | 43 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 関東・東山 | 千円 | 26 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 東海 | 千円 | 25 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 近畿 | 千円 | 26 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 中国 | 千円 | 7 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 四国 | 千円 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 九州 | 千円 | 40 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 全国 | 千円 | 213 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 北海道 | 千円 | 1690 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 都府県 | 千円 | 106 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 東北 | 千円 | 12 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 北陸 | 千円 | 257 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 関東・東山 | 千円 | 148 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 東海 | 千円 | 57 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 近畿 | 千円 | 32 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 中国 | 千円 | 33 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 四国 | 千円 | 87 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 九州 | 千円 | 257 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 全国 | 千円 | 2319 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 北海道 | 千円 | 3965 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 都府県 | 千円 | 2200 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 東北 | 千円 | 1084 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 北陸 | 千円 | 909 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 関東・東山 | 千円 | 3233 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 東海 | 千円 | 3756 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 近畿 | 千円 | 1632 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 中国 | 千円 | 1233 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 四国 | 千円 | 2879 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 九州 | 千円 | 2647 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 全国 | 千円 | 1165 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 北海道 | 千円 | 129 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 都府県 | 千円 | 1239 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 東北 | 千円 | 1143 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 北陸 | 千円 | 760 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 関東・東山 | 千円 | 1443 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 東海 | 千円 | 886 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 近畿 | 千円 | 1195 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 中国 | 千円 | 847 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 四国 | 千円 | 1653 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 九州 | 千円 | 1462 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 全国 | 千円 | 342 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 北海道 | 千円 | 1211 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 都府県 | 千円 | 280 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 東北 | 千円 | 216 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 北陸 | 千円 | 181 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 関東・東山 | 千円 | 157 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 東海 | 千円 | 547 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 近畿 | 千円 | 228 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 中国 | 千円 | 163 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 四国 | 千円 | 127 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 九州 | 千円 | 512 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_花き | 全国 | 千円 | 478 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_花き | 北海道 | 千円 | 468 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_花き | 都府県 | 千円 | 479 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_花き | 東北 | 千円 | 88 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_花き | 北陸 | 千円 | 318 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_花き | 関東・東山 | 千円 | 587 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_花き | 東海 | 千円 | 1614 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_花き | 近畿 | 千円 | 212 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_花き | 中国 | 千円 | 245 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_花き | 四国 | 千円 | 612 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_花き | 九州 | 千円 | 555 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 全国 | 千円 | 61 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 北海道 | 千円 | 88 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 都府県 | 千円 | 58 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 東北 | 千円 | 35 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 北陸 | 千円 | 12 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 関東・東山 | 千円 | 41 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 東海 | 千円 | 59 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 近畿 | 千円 | 96 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 中国 | 千円 | 66 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 四国 | 千円 | 5 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 九州 | 千円 | 116 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 全国 | 千円 | 2618 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 北海道 | 千円 | 9216 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 都府県 | 千円 | 2158 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 東北 | 千円 | 1585 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 北陸 | 千円 | 1434 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 関東・東山 | 千円 | 2505 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 東海 | 千円 | 3324 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 近畿 | 千円 | 581 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 中国 | 千円 | 1320 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 四国 | 千円 | 888 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 九州 | 千円 | 3740 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 全国 | 千円 | 375 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 北海道 | 千円 | 9 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 都府県 | 千円 | 401 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 東北 | 千円 | 113 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 北陸 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 関東・東山 | 千円 | 188 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 東海 | 千円 | 302 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 近畿 | 千円 | 10 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 中国 | 千円 | 162 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 四国 | 千円 | 107 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 九州 | 千円 | 1530 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 全国 | 千円 | 339 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 北海道 | 千円 | 158 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 都府県 | 千円 | 352 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 東北 | 千円 | 240 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 北陸 | 千円 | 742 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 関東・東山 | 千円 | 605 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 東海 | 千円 | 585 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 近畿 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 中国 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 四国 | 千円 | 156 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 九州 | 千円 | 410 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 全国 | 千円 | 1406 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 北海道 | 千円 | 8620 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 都府県 | 千円 | 901 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 東北 | 千円 | 671 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 北陸 | 千円 | 633 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 関東・東山 | 千円 | 1300 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 東海 | 千円 | 2016 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 近畿 | 千円 | 357 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 中国 | 千円 | 903 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 四国 | 千円 | 444 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 九州 | 千円 | 800 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 全国 | 千円 | 336 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 北海道 | 千円 | 120 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 都府県 | 千円 | 352 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 東北 | 千円 | 457 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 北陸 | 千円 | 46 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 関東・東山 | 千円 | 355 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 東海 | 千円 | 402 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 近畿 | 千円 | 134 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 中国 | 千円 | 187 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 四国 | 千円 | 169 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 九州 | 千円 | 504 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 全国 | 千円 | 154 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 北海道 | 千円 | 286 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 都府県 | 千円 | 146 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 東北 | 千円 | 96 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 北陸 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 関東・東山 | 千円 | 51 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 東海 | 千円 | 3 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 近畿 | 千円 | 76 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 中国 | 千円 | 58 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 四国 | 千円 | 9 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 九州 | 千円 | 492 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 全国 | 千円 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 北海道 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 都府県 | 千円 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 東北 | 千円 | 4 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 北陸 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 関東・東山 | 千円 | 2 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 東海 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 近畿 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 中国 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 四国 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 九州 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 全国 | 千円 | 7 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 北海道 | 千円 | 23 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 都府県 | 千円 | 5 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 東北 | 千円 | 4 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 北陸 | 千円 | 13 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 関東・東山 | 千円 | 4 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 東海 | 千円 | 16 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 近畿 | 千円 | 4 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 中国 | 千円 | 10 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 四国 | 千円 | 3 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 九州 | 千円 | 4 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農作業受託収入 | 全国 | 千円 | 106 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農作業受託収入 | 北海道 | 千円 | 69 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農作業受託収入 | 都府県 | 千円 | 108 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農作業受託収入 | 東北 | 千円 | 190 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農作業受託収入 | 北陸 | 千円 | 282 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農作業受託収入 | 関東・東山 | 千円 | 88 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農作業受託収入 | 東海 | 千円 | 131 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農作業受託収入 | 近畿 | 千円 | 19 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農作業受託収入 | 中国 | 千円 | 33 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農作業受託収入 | 四国 | 千円 | 143 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農作業受託収入 | 九州 | 千円 | 54 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農業雑収入 | 全国 | 千円 | 1213 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農業雑収入 | 北海道 | 千円 | 6086 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農業雑収入 | 都府県 | 千円 | 877 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農業雑収入 | 東北 | 千円 | 1122 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農業雑収入 | 北陸 | 千円 | 1099 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農業雑収入 | 関東・東山 | 千円 | 910 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農業雑収入 | 東海 | 千円 | 697 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農業雑収入 | 近畿 | 千円 | 227 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農業雑収入 | 中国 | 千円 | 421 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農業雑収入 | 四国 | 千円 | 343 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農業雑収入 | 九州 | 千円 | 1267 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 全国 | 千円 | 1073 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 北海道 | 千円 | 5686 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 都府県 | 千円 | 755 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 東北 | 千円 | 966 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 北陸 | 千円 | 899 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 関東・東山 | 千円 | 861 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 東海 | 千円 | 649 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 近畿 | 千円 | 202 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 中国 | 千円 | 307 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 四国 | 千円 | 295 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 九州 | 千円 | 1009 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業現金収入 | 全国 | 千円 | 9977 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業現金収入 | 北海道 | 千円 | 27531 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業現金収入 | 都府県 | 千円 | 8741 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業現金収入 | 東北 | 千円 | 7625 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業現金収入 | 北陸 | 千円 | 9669 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業現金収入 | 関東・東山 | 千円 | 10093 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業現金収入 | 東海 | 千円 | 11479 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業現金収入 | 近畿 | 千円 | 4772 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業現金収入 | 中国 | 千円 | 5054 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業現金収入 | 四国 | 千円 | 7260 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業現金収入 | 九州 | 千円 | 11572 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_計 | 全国 | 千円 | 2556 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_計 | 北海道 | 千円 | 5067 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_計 | 都府県 | 千円 | 2519 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_計 | 東北 | 千円 | 2807 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_計 | 北陸 | 千円 | 2726 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_計 | 関東・東山 | 千円 | 2472 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_計 | 東海 | 千円 | 1809 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_計 | 近畿 | 千円 | 2232 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_計 | 中国 | 千円 | 2491 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_計 | 四国 | 千円 | 2431 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_計 | 九州 | 千円 | 3135 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_小計 | 全国 | 千円 | 2128 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_小計 | 北海道 | 千円 | 3921 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_小計 | 都府県 | 千円 | 2101 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_小計 | 東北 | 千円 | 2262 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_小計 | 北陸 | 千円 | 2226 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_小計 | 関東・東山 | 千円 | 2113 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_小計 | 東海 | 千円 | 1628 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_小計 | 近畿 | 千円 | 1980 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_小計 | 中国 | 千円 | 2300 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_小計 | 四国 | 千円 | 2189 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_小計 | 九州 | 千円 | 1934 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 全国 | 千円 | 947 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 北海道 | 千円 | 1686 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 都府県 | 千円 | 933 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 東北 | 千円 | 1517 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 北陸 | 千円 | 2007 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 関東・東山 | 千円 | 773 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 東海 | 千円 | 666 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 近畿 | 千円 | 842 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 中国 | 千円 | 698 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 四国 | 千円 | 700 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 九州 | 千円 | 695 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 全国 | 千円 | 9 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 北海道 | 千円 | 86 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 都府県 | 千円 | 7 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 東北 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 北陸 | 千円 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 関東・東山 | 千円 | 11 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 東海 | 千円 | 5 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 近畿 | 千円 | 2 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 中国 | 千円 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 四国 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 九州 | 千円 | 42 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 全国 | 千円 | 2 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 北海道 | 千円 | 44 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 都府県 | 千円 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 東北 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 北陸 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 関東・東山 | 千円 | 3 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 東海 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 近畿 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 中国 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 四国 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 九州 | 千円 | 2 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 全国 | 千円 | 25 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 北海道 | 千円 | 188 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 都府県 | 千円 | 22 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 東北 | 千円 | 5 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 北陸 | 千円 | 8 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 関東・東山 | 千円 | 42 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 東海 | 千円 | 7 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 近畿 | 千円 | 30 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 中国 | 千円 | 26 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 四国 | 千円 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 九州 | 千円 | 28 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 全国 | 千円 | 38 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 北海道 | 千円 | 283 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 都府県 | 千円 | 34 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 東北 | 千円 | 25 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 北陸 | 千円 | 4 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 関東・東山 | 千円 | 32 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 東海 | 千円 | 8 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 近畿 | 千円 | 4 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 中国 | 千円 | 10 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 四国 | 千円 | 55 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 九州 | 千円 | 151 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 全国 | 千円 | 569 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 北海道 | 千円 | 1275 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 都府県 | 千円 | 561 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 東北 | 千円 | 349 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 北陸 | 千円 | 171 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 関東・東山 | 千円 | 686 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 東海 | 千円 | 519 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 近畿 | 千円 | 591 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 中国 | 千円 | 610 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 四国 | 千円 | 670 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 九州 | 千円 | 559 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 全国 | 千円 | 287 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 北海道 | 千円 | 317 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 都府県 | 千円 | 289 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 東北 | 千円 | 281 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 北陸 | 千円 | 30 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 関東・東山 | 千円 | 364 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 東海 | 千円 | 177 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 近畿 | 千円 | 434 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 中国 | 千円 | 64 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 四国 | 千円 | 717 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 九州 | 千円 | 184 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 全国 | 千円 | 37 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 北海道 | 千円 | 25 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 都府県 | 千円 | 37 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 東北 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 北陸 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 関東・東山 | 千円 | 35 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 東海 | 千円 | 155 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 近畿 | 千円 | 33 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 中国 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 四国 | 千円 | 22 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 九州 | 千円 | 66 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_花き | 全国 | 千円 | 68 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_花き | 北海道 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_花き | 都府県 | 千円 | 69 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_花き | 東北 | 千円 | 46 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_花き | 北陸 | 千円 | 2 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_花き | 関東・東山 | 千円 | 103 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_花き | 東海 | 千円 | 91 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_花き | 近畿 | 千円 | 43 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_花き | 中国 | 千円 | 4 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_花き | 四国 | 千円 | 22 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_花き | 九州 | 千円 | 198 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 全国 | 千円 | 146 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 北海道 | 千円 | 17 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 都府県 | 千円 | 148 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 東北 | 千円 | 39 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 北陸 | 千円 | 3 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 関東・東山 | 千円 | 64 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 東海 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 近畿 | 千円 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 中国 | 千円 | 887 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 四国 | 千円 | 2 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 九州 | 千円 | 9 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 全国 | 千円 | 152 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 北海道 | 千円 | 8 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 都府県 | 千円 | 156 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 東北 | 千円 | 155 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 北陸 | 千円 | 65 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 関東・東山 | 千円 | 167 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 東海 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 近畿 | 千円 | 53 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 中国 | 千円 | 6 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 四国 | 千円 | 57 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 九州 | 千円 | 721 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 全国 | 千円 | 22 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 北海道 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 都府県 | 千円 | 22 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 東北 | 千円 | 11 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 北陸 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 関東・東山 | 千円 | 14 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 東海 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 近畿 | 千円 | 53 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 中国 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 四国 | 千円 | 38 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 九州 | 千円 | 94 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 全国 | 千円 | 22 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 北海道 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 都府県 | 千円 | 23 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 東北 | 千円 | 49 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 北陸 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 関東・東山 | 千円 | 21 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 東海 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 近畿 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 中国 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 四国 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 九州 | 千円 | 100 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 全国 | 千円 | 45 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 北海道 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 都府県 | 千円 | 46 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 東北 | 千円 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 北陸 | 千円 | 64 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 関東・東山 | 千円 | 29 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 東海 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 近畿 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 中国 | 千円 | 6 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 四国 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 九州 | 千円 | 327 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 全国 | 千円 | 11 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 北海道 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 都府県 | 千円 | 12 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 東北 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 北陸 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 関東・東山 | 千円 | 31 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 東海 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 近畿 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 中国 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 四国 | 千円 | 10 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 九州 | 千円 | 16 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 全国 | 千円 | 28 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 北海道 | 千円 | 8 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 都府県 | 千円 | 28 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 東北 | 千円 | 67 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 北陸 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 関東・東山 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 東海 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 近畿 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 中国 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 四国 | 千円 | 9 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 九州 | 千円 | 178 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 全国 | 千円 | 24 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 北海道 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 都府県 | 千円 | 25 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 東北 | 千円 | 27 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 北陸 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 関東・東山 | 千円 | 71 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 東海 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 近畿 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 中国 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 四国 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 九州 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 全国 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 北海道 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 都府県 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 東北 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 北陸 | 千円 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 関東・東山 | 千円 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 東海 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 近畿 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 中国 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 四国 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 九州 | 千円 | 6 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農作業受託収入 | 全国 | 千円 | 17 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農作業受託収入 | 北海道 | 千円 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農作業受託収入 | 都府県 | 千円 | 18 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農作業受託収入 | 東北 | 千円 | 39 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農作業受託収入 | 北陸 | 千円 | 56 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農作業受託収入 | 関東・東山 | 千円 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農作業受託収入 | 東海 | 千円 | 16 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農作業受託収入 | 近畿 | 千円 | 43 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農作業受託収入 | 中国 | 千円 | 13 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農作業受託収入 | 四国 | 千円 | 4 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農作業受託収入 | 九州 | 千円 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農業雑収入 | 全国 | 千円 | 259 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農業雑収入 | 北海道 | 千円 | 1137 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農業雑収入 | 都府県 | 千円 | 244 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農業雑収入 | 東北 | 千円 | 351 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農業雑収入 | 北陸 | 千円 | 379 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農業雑収入 | 関東・東山 | 千円 | 191 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農業雑収入 | 東海 | 千円 | 165 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農業雑収入 | 近畿 | 千円 | 156 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農業雑収入 | 中国 | 千円 | 172 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農業雑収入 | 四国 | 千円 | 181 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農業雑収入 | 九州 | 千円 | 479 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 全国 | 千円 | 223 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 北海道 | 千円 | 1090 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 都府県 | 千円 | 208 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 東北 | 千円 | 313 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 北陸 | 千円 | 337 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 関東・東山 | 千円 | 166 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 東海 | 千円 | 139 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 近畿 | 千円 | 128 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 中国 | 千円 | 143 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 四国 | 千円 | 122 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 九州 | 千円 | 406 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業現金収入 | 全国 | 千円 | 2462 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業現金収入 | 北海道 | 千円 | 5017 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業現金収入 | 都府県 | 千円 | 2424 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業現金収入 | 東北 | 千円 | 2686 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業現金収入 | 北陸 | 千円 | 2592 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業現金収入 | 関東・東山 | 千円 | 2387 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業現金収入 | 東海 | 千円 | 1709 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業現金収入 | 近畿 | 千円 | 2101 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業現金収入 | 中国 | 千円 | 2396 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業現金収入 | 四国 | 千円 | 2345 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業現金収入 | 九州 | 千円 | 3066 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_計 | 全国 | 千円 | 1756 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_計 | 北海道 | 千円 | 8217 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_計 | 都府県 | 千円 | 1753 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_計 | 東北 | 千円 | 1966 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_計 | 北陸 | 千円 | 2215 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_計 | 関東・東山 | 千円 | 1496 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_計 | 東海 | 千円 | 1481 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_計 | 近畿 | 千円 | 1536 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_計 | 中国 | 千円 | 1610 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_計 | 四国 | 千円 | 3221 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_計 | 九州 | 千円 | 1474 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_小計 | 全国 | 千円 | 1424 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_小計 | 北海道 | 千円 | 6779 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_小計 | 都府県 | 千円 | 1422 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_小計 | 東北 | 千円 | 1642 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_小計 | 北陸 | 千円 | 1851 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_小計 | 関東・東山 | 千円 | 1324 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_小計 | 東海 | 千円 | 1250 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_小計 | 近畿 | 千円 | 1237 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_小計 | 中国 | 千円 | 1292 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_小計 | 四国 | 千円 | 1761 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_小計 | 九州 | 千円 | 1127 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 全国 | 千円 | 1043 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 北海道 | 千円 | 2231 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 都府県 | 千円 | 1043 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 東北 | 千円 | 1433 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 北陸 | 千円 | 1729 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 関東・東山 | 千円 | 921 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 東海 | 千円 | 681 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 近畿 | 千円 | 778 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 中国 | 千円 | 891 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 四国 | 千円 | 839 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 九州 | 千円 | 696 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 全国 | 千円 | 4 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 北海道 | 千円 | 4 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 都府県 | 千円 | 4 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 東北 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 北陸 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 関東・東山 | 千円 | 5 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 東海 | 千円 | 2 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 近畿 | 千円 | 1 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 中国 | 千円 | 3 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 四国 | 千円 | 15 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 九州 | 千円 | 15 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 全国 | 千円 | 1 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 北海道 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 都府県 | 千円 | 1 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 東北 | 千円 | 2 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 北陸 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 関東・東山 | 千円 | 9 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 東海 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 近畿 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 中国 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 四国 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 九州 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 全国 | 千円 | 8 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 北海道 | 千円 | 1798 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 都府県 | 千円 | 7 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 東北 | 千円 | 10 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 北陸 | 千円 | 7 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 関東・東山 | 千円 | 6 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 東海 | 千円 | 1 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 近畿 | 千円 | 17 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 中国 | 千円 | 7 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 四国 | 千円 | 2 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 九州 | 千円 | 9 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 全国 | 千円 | 24 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 北海道 | 千円 | 53 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 都府県 | 千円 | 24 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 東北 | 千円 | 6 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 北陸 | 千円 | 4 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 関東・東山 | 千円 | 16 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 東海 | 千円 | 27 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 近畿 | 千円 | 5 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 中国 | 千円 | 5 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 四国 | 千円 | 22 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 九州 | 千円 | 90 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 全国 | 千円 | 154 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 北海道 | 千円 | 6 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 都府県 | 千円 | 154 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 東北 | 千円 | 112 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 北陸 | 千円 | 81 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 関東・東山 | 千円 | 155 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 東海 | 千円 | 206 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 近畿 | 千円 | 192 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 中国 | 千円 | 143 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 四国 | 千円 | 562 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 九州 | 千円 | 133 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 全国 | 千円 | 97 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 北海道 | 千円 | 2063 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 都府県 | 千円 | 96 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 東北 | 千円 | 44 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 北陸 | 千円 | 26 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 関東・東山 | 千円 | 135 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 東海 | 千円 | 46 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 近畿 | 千円 | 238 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 中国 | 千円 | 135 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 四国 | 千円 | 302 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 九州 | 千円 | 87 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 全国 | 千円 | 40 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 北海道 | 千円 | 624 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 都府県 | 千円 | 40 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 東北 | 千円 | 18 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 北陸 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 関東・東山 | 千円 | 9 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 東海 | 千円 | 132 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 近畿 | 千円 | 4 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 中国 | 千円 | 51 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 四国 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 九州 | 千円 | 57 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_花き | 全国 | 千円 | 16 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_花き | 北海道 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_花き | 都府県 | 千円 | 16 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_花き | 東北 | 千円 | 8 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_花き | 北陸 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_花き | 関東・東山 | 千円 | 16 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_花き | 東海 | 千円 | 2 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_花き | 近畿 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_花き | 中国 | 千円 | 46 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_花き | 四国 | 千円 | 19 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_花き | 九州 | 千円 | 2 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 全国 | 千円 | 37 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 北海道 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 都府県 | 千円 | 37 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 東北 | 千円 | 9 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 北陸 | 千円 | 4 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 関東・東山 | 千円 | 52 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 東海 | 千円 | 153 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 近畿 | 千円 | 2 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 中国 | 千円 | 11 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 四国 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 九州 | 千円 | 38 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 全国 | 千円 | 75 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 北海道 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 都府県 | 千円 | 75 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 東北 | 千円 | 31 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 北陸 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 関東・東山 | 千円 | 2 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 東海 | 千円 | 34 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 近畿 | 千円 | 100 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 中国 | 千円 | 64 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 四国 | 千円 | 1223 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 九州 | 千円 | 19 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 全国 | 千円 | 48 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 北海道 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 都府県 | 千円 | 48 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 東北 | 千円 | 3 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 北陸 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 関東・東山 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 東海 | 千円 | 25 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 近畿 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 中国 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 四国 | 千円 | 1147 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 九州 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 全国 | 千円 | 1 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 北海道 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 都府県 | 千円 | 1 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 東北 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 北陸 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 関東・東山 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 東海 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 近畿 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 中国 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 四国 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 九州 | 千円 | 5 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 全国 | 千円 | 9 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 北海道 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 都府県 | 千円 | 9 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 東北 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 北陸 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 関東・東山 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 東海 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 近畿 | 千円 | 86 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 中国 | 千円 | 37 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 四国 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 九州 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 全国 | 千円 | 5 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 北海道 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 都府県 | 千円 | 5 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 東北 | 千円 | 6 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 北陸 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 関東・東山 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 東海 | 千円 | 9 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 近畿 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 中国 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 四国 | 千円 | 75 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 九州 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 全国 | 千円 | 12 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 北海道 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 都府県 | 千円 | 12 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 東北 | 千円 | 22 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 北陸 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 関東・東山 | 千円 | 2 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 東海 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 近畿 | 千円 | 13 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 中国 | 千円 | 27 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 四国 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 九州 | 千円 | 14 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 全国 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 北海道 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 都府県 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 東北 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 北陸 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 関東・東山 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 東海 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 近畿 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 中国 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 四国 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 九州 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 全国 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 北海道 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 都府県 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 東北 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 北陸 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 関東・東山 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 東海 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 近畿 | 千円 | 1 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 中国 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 四国 | 千円 | 1 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 九州 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農作業受託収入 | 全国 | 千円 | 26 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農作業受託収入 | 北海道 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農作業受託収入 | 都府県 | 千円 | 26 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農作業受託収入 | 東北 | 千円 | 11 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農作業受託収入 | 北陸 | 千円 | 76 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農作業受託収入 | 関東・東山 | 千円 | 19 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農作業受託収入 | 東海 | 千円 | 5 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農作業受託収入 | 近畿 | 千円 | 23 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農作業受託収入 | 中国 | 千円 | 28 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農作業受託収入 | 四国 | 千円 | 52 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農作業受託収入 | 九州 | 千円 | 21 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入 | 全国 | 千円 | 231 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入 | 北海道 | 千円 | 1438 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入 | 都府県 | 千円 | 230 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入 | 東北 | 千円 | 282 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入 | 北陸 | 千円 | 288 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入 | 関東・東山 | 千円 | 151 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入 | 東海 | 千円 | 192 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入 | 近畿 | 千円 | 176 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入 | 中国 | 千円 | 226 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入 | 四国 | 千円 | 185 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入 | 九州 | 千円 | 307 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 全国 | 千円 | 194 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 北海道 | 千円 | 1402 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 都府県 | 千円 | 193 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 東北 | 千円 | 257 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 北陸 | 千円 | 241 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 関東・東山 | 千円 | 107 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 東海 | 千円 | 122 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 近畿 | 千円 | 132 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 中国 | 千円 | 211 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 四国 | 千円 | 179 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 九州 | 千円 | 276 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業現金収入 | 全国 | 千円 | 1638 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業現金収入 | 北海道 | 千円 | 7049 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業現金収入 | 都府県 | 千円 | 1635 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業現金収入 | 東北 | 千円 | 1819 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業現金収入 | 北陸 | 千円 | 2051 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業現金収入 | 関東・東山 | 千円 | 1383 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業現金収入 | 東海 | 千円 | 1379 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業現金収入 | 近畿 | 千円 | 1422 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業現金収入 | 中国 | 千円 | 1488 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業現金収入 | 四国 | 千円 | 3141 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業現金収入 | 九州 | 千円 | 1375 |