住宅・土地統計調査
平成25年住宅・土地統計調査 速報集計
表 24 高齢世帯の型(3区分),住宅の所有の関係(6区分),最低居住面積水準・誘導居住面積水準状況(6区分)別高齢者主世帯数―全国
        
    統計表ID: 0003095666
    政府統計名: 住宅・土地統計調査
    作成機関名: 総務省
    調査年月: 201310
    データ件数: 936件
    公開日: 2014-08-21
    最終更新日: 2025-03-27
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 表章項目 | 高齢世帯の型_2013 | 住宅の所有の関係A_2013 | 最低居住面積水準・誘導居住面積水準状況_2013 | H25地域 | 時間軸(年次) | 値 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 主世帯数 | 総数 | 総数 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 11367300 | 
| 主世帯数 | 総数 | 総数 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 10895200 | 
| 主世帯数 | 総数 | 総数 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 445600 | 
| 主世帯数 | 総数 | 総数 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 9008700 | 
| 主世帯数 | 総数 | 総数 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 2332000 | 
| 主世帯数 | 総数 | 総数 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1988300 | 
| 主世帯数 | 総数 | 総数 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1206700 | 
| 主世帯数 | 総数 | 総数 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 7020400 | 
| 主世帯数 | 総数 | 総数 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1125400 | 
| 主世帯数 | 総数 | 持ち家 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 8729700 | 
| 主世帯数 | 総数 | 持ち家 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 8692700 | 
| 主世帯数 | 総数 | 持ち家 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 37000 | 
| 主世帯数 | 総数 | 持ち家 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 7848800 | 
| 主世帯数 | 総数 | 持ち家 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 880900 | 
| 主世帯数 | 総数 | 持ち家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1066000 | 
| 主世帯数 | 総数 | 持ち家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 122200 | 
| 主世帯数 | 総数 | 持ち家 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 6782800 | 
| 主世帯数 | 総数 | 持ち家 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 758700 | 
| 主世帯数 | 総数 | 借家 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 2611100 | 
| 主世帯数 | 総数 | 借家 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 2202600 | 
| 主世帯数 | 総数 | 借家 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 408500 | 
| 主世帯数 | 総数 | 借家 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1159900 | 
| 主世帯数 | 総数 | 借家 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1451100 | 
| 主世帯数 | 総数 | 借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 922400 | 
| 主世帯数 | 総数 | 借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1084500 | 
| 主世帯数 | 総数 | 借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 237600 | 
| 主世帯数 | 総数 | 借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 366600 | 
| 主世帯数 | 総数 | 公営の借家 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 700200 | 
| 主世帯数 | 総数 | 公営の借家 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 671900 | 
| 主世帯数 | 総数 | 公営の借家 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 28200 | 
| 主世帯数 | 総数 | 公営の借家 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 397200 | 
| 主世帯数 | 総数 | 公営の借家 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 303000 | 
| 主世帯数 | 総数 | 公営の借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 379300 | 
| 主世帯数 | 総数 | 公営の借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 233100 | 
| 主世帯数 | 総数 | 公営の借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 17900 | 
| 主世帯数 | 総数 | 公営の借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 69800 | 
| 主世帯数 | 総数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 261000 | 
| 主世帯数 | 総数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 251300 | 
| 主世帯数 | 総数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 9700 | 
| 主世帯数 | 総数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 148600 | 
| 主世帯数 | 総数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 112400 | 
| 主世帯数 | 総数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 148500 | 
| 主世帯数 | 総数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 112200 | 
| 主世帯数 | 総数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 100 | 
| 主世帯数 | 総数 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 200 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(木造) | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 789500 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(木造) | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 637600 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(木造) | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 151900 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(木造) | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 268700 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(木造) | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 520800 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(木造) | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 73700 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(木造) | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 241800 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(木造) | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 195000 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(木造) | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 279100 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(非木造) | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 834900 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(非木造) | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 618800 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(非木造) | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 216000 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(非木造) | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 328200 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(非木造) | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 506600 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(非木造) | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 313900 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(非木造) | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 492500 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(非木造) | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 14300 | 
| 主世帯数 | 総数 | 民営借家(非木造) | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 14200 | 
| 主世帯数 | 総数 | 給与住宅 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 25500 | 
| 主世帯数 | 総数 | 給与住宅 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 22900 | 
| 主世帯数 | 総数 | 給与住宅 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 2600 | 
| 主世帯数 | 総数 | 給与住宅 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 17300 | 
| 主世帯数 | 総数 | 給与住宅 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 8200 | 
| 主世帯数 | 総数 | 給与住宅 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 6900 | 
| 主世帯数 | 総数 | 給与住宅 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 4900 | 
| 主世帯数 | 総数 | 給与住宅 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 10300 | 
| 主世帯数 | 総数 | 給与住宅 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 3300 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 総数 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 5523800 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 総数 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 5129400 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 総数 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 372500 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 総数 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 4214300 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 総数 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1287700 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 総数 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1275500 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 総数 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 818100 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 総数 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 2938800 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 総数 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 469600 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 持ち家 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 3631600 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 持ち家 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 3609800 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 持ち家 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 21700 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 持ち家 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 3338500 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 持ち家 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 293100 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 持ち家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 555600 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 持ち家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 53200 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 持ち家 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 2782900 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 持ち家 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 239900 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 借家 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 1870400 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 借家 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1519600 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 借家 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 350800 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 借家 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 875800 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 借家 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 994600 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 719900 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 764900 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 155900 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 229700 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 公営の借家 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 477400 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 公営の借家 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 460000 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 公営の借家 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 17500 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 公営の借家 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 308900 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 公営の借家 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 168600 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 公営の借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 293500 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 公営の借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 122400 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 公営の借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 15300 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 公営の借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 46200 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 167500 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 161700 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 5700 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 117300 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 50100 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 117300 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 50000 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 0 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 200 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 民営借家(木造) | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 566700 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 民営借家(木造) | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 437300 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 民営借家(木造) | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 129400 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 民営借家(木造) | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 191000 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 民営借家(木造) | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 375600 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 民営借家(木造) | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 64000 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 民営借家(木造) | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 202600 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 民営借家(木造) | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 127100 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 民営借家(木造) | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 173000 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 民営借家(非木造) | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 646300 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 民営借家(非木造) | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 450100 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 民営借家(非木造) | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 196200 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 民営借家(非木造) | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 250300 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 民営借家(非木造) | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 396000 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 民営借家(非木造) | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 241000 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 民営借家(非木造) | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 386800 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 民営借家(非木造) | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 9300 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 民営借家(非木造) | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 9100 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 給与住宅 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 12500 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 給与住宅 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 10600 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 給与住宅 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1900 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 給与住宅 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 8200 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 給与住宅 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 4300 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 給与住宅 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 4100 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 給与住宅 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 3100 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 給与住宅 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 4100 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の単身世帯 | 給与住宅 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1200 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 総数 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 5843500 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 総数 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 5765800 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 総数 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 73000 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 総数 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 4794500 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 総数 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1044300 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 総数 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 712800 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 総数 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 388600 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 総数 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 4081600 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 総数 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 655800 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 持ち家 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 5098100 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 持ち家 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 5082800 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 持ち家 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 15300 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 持ち家 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 4510300 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 持ち家 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 587800 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 持ち家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 510400 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 持ち家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 69000 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 持ち家 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 3999900 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 持ち家 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 518900 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 借家 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 740700 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 借家 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 683000 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 借家 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 57700 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 借家 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 284100 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 借家 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 456500 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 202500 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 319600 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 81700 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 136900 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 公営の借家 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 222700 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 公営の借家 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 212000 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 公営の借家 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 10700 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 公営の借家 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 88300 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 公営の借家 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 134400 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 公営の借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 85800 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 公営の借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 110800 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 公営の借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 2500 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 公営の借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 23600 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 93500 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 89600 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 4000 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 31200 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 62300 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 31200 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 62200 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 0 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 100 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 民営借家(木造) | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 222900 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 民営借家(木造) | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 200300 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 民営借家(木造) | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 22500 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 民営借家(木造) | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 77700 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 民営借家(木造) | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 145200 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 民営借家(木造) | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 9700 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 民営借家(木造) | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 39200 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 民営借家(木造) | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 67900 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 民営借家(木造) | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 106100 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 民営借家(非木造) | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 188600 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 民営借家(非木造) | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 168800 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 民営借家(非木造) | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 19800 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 民営借家(非木造) | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 77900 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 民営借家(非木造) | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 110700 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 民営借家(非木造) | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 72900 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 民営借家(非木造) | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 105700 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 民営借家(非木造) | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 5000 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 民営借家(非木造) | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 5000 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 給与住宅 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 13000 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 給与住宅 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 12300 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 給与住宅 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 700 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 給与住宅 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 9000 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 給与住宅 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 3900 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 給与住宅 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 2800 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 給与住宅 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1800 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 給与住宅 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 6200 | 
| 主世帯数 | 65歳以上の夫婦世帯 | 給与住宅 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 2100 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 総数 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 1206900 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 総数 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1188400 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 総数 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 17700 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 総数 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 993500 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 総数 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 212600 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 総数 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 185200 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 総数 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 95600 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 総数 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 808300 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 総数 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 117100 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 持ち家 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 1025200 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 持ち家 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1022100 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 持ち家 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 3100 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 持ち家 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 923700 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 持ち家 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 101500 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 持ち家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 136400 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 持ち家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 16900 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 持ち家 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 787300 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 持ち家 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 84600 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 借家 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 180800 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 借家 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 166300 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 借家 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 14600 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 借家 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 69800 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 借家 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 111100 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 48800 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 78600 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 21000 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 32500 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 公営の借家 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 43300 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 公営の借家 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 41200 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 公営の借家 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 2100 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 公営の借家 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 17700 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 公営の借家 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 25700 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 公営の借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 16700 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 公営の借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 19800 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 公営の借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 900 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 公営の借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 5900 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 18000 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 17300 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 700 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 6700 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 11300 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 6700 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 11300 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 0 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 0 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 民営借家(木造) | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 56500 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 民営借家(木造) | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 51200 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 民営借家(木造) | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 5400 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 民営借家(木造) | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 19300 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 民営借家(木造) | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 37300 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 民営借家(木造) | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 2400 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 民営借家(木造) | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 12700 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 民営借家(木造) | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 16900 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 民営借家(木造) | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 24600 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 民営借家(非木造) | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 58600 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 民営借家(非木造) | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 52600 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 民営借家(非木造) | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 6000 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 民営借家(非木造) | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 23100 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 民営借家(非木造) | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 35500 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 民営借家(非木造) | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 21800 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 民営借家(非木造) | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 34100 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 民営借家(非木造) | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1300 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 民営借家(非木造) | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1400 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 給与住宅 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 4400 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 給与住宅 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 4000 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 給与住宅 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 300 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 給与住宅 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 3000 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 給与住宅 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1300 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 給与住宅 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1200 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 給与住宅 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 800 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 給与住宅 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1800 | 
| 主世帯数 | いずれか一方のみが65歳以上夫婦 | 給与住宅 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 600 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 総数 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 4636600 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 総数 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 4577400 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 総数 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 55300 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 総数 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 3801000 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 総数 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 831700 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 総数 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 527700 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 総数 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 293000 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 総数 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 3273300 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 総数 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 538700 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 持ち家 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 4072900 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 持ち家 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 4060700 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 持ち家 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 12200 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 持ち家 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 3586600 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 持ち家 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 486300 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 持ち家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 374000 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 持ち家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 52000 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 持ち家 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 3212600 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 持ち家 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 434200 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 借家 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 559800 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 借家 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 516700 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 借家 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 43200 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 借家 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 214400 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 借家 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 345500 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 153700 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 241000 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 60700 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 104500 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 公営の借家 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 179400 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 公営の借家 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 170800 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 公営の借家 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 8600 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 公営の借家 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 70600 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 公営の借家 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 108700 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 公営の借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 69000 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 公営の借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 91000 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 公営の借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1600 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 公営の借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 17700 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 75500 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 72300 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 3300 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 24500 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 51000 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 24500 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 50900 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 0 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 100 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 民営借家(木造) | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 166300 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 民営借家(木造) | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 149200 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 民営借家(木造) | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 17200 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 民営借家(木造) | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 58400 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 民営借家(木造) | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 107900 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 民営借家(木造) | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 7400 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 民営借家(木造) | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 26500 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 民営借家(木造) | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 51000 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 民営借家(木造) | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 81400 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 民営借家(非木造) | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 130000 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 民営借家(非木造) | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 116200 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 民営借家(非木造) | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 13800 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 民営借家(非木造) | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 54800 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 民営借家(非木造) | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 75200 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 民営借家(非木造) | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 51100 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 民営借家(非木造) | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 71500 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 民営借家(非木造) | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 3700 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 民営借家(非木造) | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 3600 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 給与住宅 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 8600 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 給与住宅 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 8300 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 給与住宅 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 300 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 給与住宅 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 6000 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 給与住宅 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 2600 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 給与住宅 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1600 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 給与住宅 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1000 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 給与住宅 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 4400 | 
| 主世帯数 | 夫婦とも65歳以上 | 給与住宅 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1600 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 総数 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 5544000 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 総数 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 5474600 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 総数 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 65100 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 総数 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 4570600 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 総数 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 969000 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 総数 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 657000 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 総数 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 347500 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 総数 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 3913600 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 総数 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 621600 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 持ち家 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 4870800 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 持ち家 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 4856600 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 持ち家 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 14200 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 持ち家 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 4312200 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 持ち家 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 558600 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 持ち家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 472600 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 持ち家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 61400 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 持ち家 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 3839600 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 持ち家 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 497200 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 借家 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 668900 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 借家 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 618000 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 借家 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 50900 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 借家 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 258500 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 借家 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 410400 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 184500 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 286000 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 74000 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 124400 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 公営の借家 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 207800 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 公営の借家 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 197700 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 公営の借家 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 10100 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 公営の借家 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 82200 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 公営の借家 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 125700 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 公営の借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 79900 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 公営の借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 103900 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 公営の借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 2200 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 公営の借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 21800 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 87600 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 83900 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 3700 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 29000 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 58500 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 29000 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 58400 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 0 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 100 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 民営借家(木造) | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 199600 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 民営借家(木造) | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 179500 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 民営借家(木造) | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 20200 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 民営借家(木造) | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 70400 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 民営借家(木造) | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 129300 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 民営借家(木造) | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 8800 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 民営借家(木造) | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 33100 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 民営借家(木造) | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 61600 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 民営借家(木造) | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 96200 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 民営借家(非木造) | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 162500 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 民営借家(非木造) | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 146000 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 民営借家(非木造) | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 16500 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 民営借家(非木造) | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 68800 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 民営借家(非木造) | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 93700 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 民営借家(非木造) | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 64300 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 民営借家(非木造) | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 89300 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 民営借家(非木造) | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 4500 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 民営借家(非木造) | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 4400 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 給与住宅 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 11400 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 給与住宅 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 10900 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 給与住宅 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 500 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 給与住宅 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 8100 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 給与住宅 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 3300 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 給与住宅 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 2500 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 給与住宅 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1400 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 給与住宅 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 5600 | 
| 主世帯数 | <再掲>高齢夫婦主世帯 | 給与住宅 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1900 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 総数 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 20857200 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 総数 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 20142300 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 総数 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 678500 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 総数 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 15119100 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 総数 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 5701800 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 総数 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 2453600 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 総数 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1914900 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 総数 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 12665500 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 総数 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 3786900 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 持ち家 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 17271600 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 持ち家 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 17145900 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 持ち家 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 125700 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 持ち家 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 13727800 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 持ち家 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 3543800 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 持ち家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1393900 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 持ち家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 365000 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 持ち家 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 12333900 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 持ち家 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 3178700 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 借家 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 3549300 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 借家 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 2996500 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 借家 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 552800 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 借家 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1391300 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 借家 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 2158000 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1059700 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1549800 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 331600 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 608200 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 公営の借家 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 923400 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 公営の借家 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 860600 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 公営の借家 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 62800 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 公営の借家 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 447000 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 公営の借家 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 476500 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 公営の借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 427700 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 公営の借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 376900 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 公営の借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 19200 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 公営の借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 99600 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 348200 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 327900 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 20400 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 165800 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 182500 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 165600 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 182000 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 100 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 500 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 民営借家(木造) | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 1122700 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 民営借家(木造) | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 921900 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 民営借家(木造) | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 200800 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 民営借家(木造) | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 354300 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 民営借家(木造) | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 768400 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 民営借家(木造) | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 82000 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 民営借家(木造) | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 293700 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 民営借家(木造) | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 272300 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 民営借家(木造) | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 474700 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 民営借家(非木造) | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 1108500 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 民営借家(非木造) | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 844300 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 民営借家(非木造) | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 264300 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 民営借家(非木造) | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 395300 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 民営借家(非木造) | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 713200 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 民営借家(非木造) | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 375100 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 民営借家(非木造) | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 687900 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 民営借家(非木造) | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 20300 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 民営借家(非木造) | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 25300 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 給与住宅 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 46400 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 給与住宅 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 41900 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 給与住宅 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 4500 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 給与住宅 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 28900 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 給与住宅 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 17400 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 給与住宅 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 9300 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 給与住宅 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 9300 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 給与住宅 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 19700 | 
| 主世帯数 | <別掲>65歳以上の世帯員のいる主世帯 | 給与住宅 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 8100 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 総数 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 5440700 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 総数 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 5249900 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 総数 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 175500 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 総数 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 4359700 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 総数 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1065700 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 総数 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 852600 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 総数 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 490000 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 総数 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 3507100 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 総数 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 575700 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 持ち家 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 4281400 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 持ち家 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 4262200 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 持ち家 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 19200 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 持ち家 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 3824400 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 持ち家 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 457100 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 持ち家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 427300 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 持ち家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 51400 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 持ち家 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 3397100 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 持ち家 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 405700 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 借家 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 1144000 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 借家 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 987700 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 借家 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 156300 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 借家 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 535300 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 借家 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 608600 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 425300 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 438600 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 110000 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 170000 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 公営の借家 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 349200 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 公営の借家 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 334200 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 公営の借家 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 15100 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 公営の借家 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 198500 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 公営の借家 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 150700 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 公営の借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 189700 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 公営の借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 116400 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 公営の借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 8800 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 公営の借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 34400 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 127100 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 122700 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 4400 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 75000 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 52100 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 74900 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 52000 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 0 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 100 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 民営借家(木造) | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 333700 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 民営借家(木造) | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 276100 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 民営借家(木造) | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 57600 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 民営借家(木造) | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 120500 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 民営借家(木造) | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 213200 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 民営借家(木造) | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 29800 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 民営借家(木造) | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 85200 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 民営借家(木造) | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 90700 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 民営借家(木造) | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 128100 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 民営借家(非木造) | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 325300 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 民営借家(非木造) | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 246400 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 民営借家(非木造) | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 78800 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 民営借家(非木造) | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 135100 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 民営借家(非木造) | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 190200 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 民営借家(非木造) | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 129000 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 民営借家(非木造) | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 184000 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 民営借家(非木造) | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 6100 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 民営借家(非木造) | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 6200 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 給与住宅 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 8700 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 給与住宅 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 8300 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 給与住宅 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 400 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 給与住宅 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 6300 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 給与住宅 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 2400 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 給与住宅 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1900 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 給与住宅 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1100 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 給与住宅 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 4400 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の高齢者主世帯 | 給与住宅 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1300 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 総数 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 2947800 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 総数 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 2792100 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 総数 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 142800 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 総数 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 2347700 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 総数 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 587200 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 総数 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 592600 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 総数 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 325200 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 総数 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1755100 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 総数 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 262000 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 持ち家 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 2103300 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 持ち家 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 2091600 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 持ち家 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 11700 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 持ち家 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1930500 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 持ち家 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 172800 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 持ち家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 252800 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 持ち家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 22600 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 持ち家 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1677700 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 持ち家 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 150200 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 借家 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 831600 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 借家 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 700500 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 借家 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 131100 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 借家 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 417200 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 借家 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 414400 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 339700 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 302600 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 77400 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 111800 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 公営の借家 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 243300 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 公営の借家 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 233500 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 公営の借家 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 9700 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 公営の借家 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 157200 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 公営の借家 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 86100 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 公営の借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 149400 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 公営の借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 62500 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 公営の借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 7700 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 公営の借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 23600 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 84100 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 81500 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 2600 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 60400 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 23600 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 60400 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 23500 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 0 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 100 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 民営借家(木造) | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 244200 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 民営借家(木造) | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 196300 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 民営借家(木造) | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 47900 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 民営借家(木造) | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 89300 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 民営借家(木造) | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 154900 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 民営借家(木造) | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 26100 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 民営借家(木造) | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 71600 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 民営借家(木造) | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 63200 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 民営借家(木造) | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 83300 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 民営借家(非木造) | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 255800 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 民営借家(非木造) | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 185200 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 民営借家(非木造) | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 70600 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 民営借家(非木造) | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 107100 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 民営借家(非木造) | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 148800 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 民営借家(非木造) | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 102600 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 民営借家(非木造) | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 144500 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 民営借家(非木造) | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 4500 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 民営借家(非木造) | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 4300 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 給与住宅 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 4200 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 給与住宅 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 4000 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 給与住宅 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 200 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 給与住宅 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 3200 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 給与住宅 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1000 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 給与住宅 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1200 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 給与住宅 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 500 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 給与住宅 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 2000 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の単身世帯 | 給与住宅 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 500 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 総数 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 2492900 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 総数 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 2457800 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 総数 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 32700 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 総数 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 2012000 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 総数 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 478500 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 総数 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 260000 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 総数 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 164800 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 総数 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1752000 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 総数 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 313700 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 持ち家 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 2178200 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 持ち家 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 2170600 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 持ち家 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 7600 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 持ち家 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1893900 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 持ち家 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 284300 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 持ち家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 174500 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 持ち家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 28800 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 持ち家 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1719400 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 持ち家 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 255500 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 借家 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 312400 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 借家 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 287200 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 借家 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 25200 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 借家 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 118200 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 借家 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 194200 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 85600 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 136000 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 32600 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 58200 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 公営の借家 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 106000 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 公営の借家 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 100600 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 公営の借家 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 5300 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 公営の借家 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 41300 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 公営の借家 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 64600 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 公営の借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 40300 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 公営の借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 53900 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 公営の借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1000 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 公営の借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 10700 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 43000 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 41200 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1800 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 14600 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 28400 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 14500 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 28400 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 0 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 0 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 民営借家(木造) | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 89500 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 民営借家(木造) | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 79900 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 民営借家(木造) | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 9600 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 民営借家(木造) | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 31200 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 民営借家(木造) | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 58300 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 民営借家(木造) | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 3700 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 民営借家(木造) | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 13600 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 民営借家(木造) | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 27500 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 民営借家(木造) | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 44700 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 民営借家(非木造) | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 69500 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 民営借家(非木造) | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 61200 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 民営借家(非木造) | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 8300 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 民営借家(非木造) | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 28000 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 民営借家(非木造) | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 41500 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 民営借家(非木造) | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 26400 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 民営借家(非木造) | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 39500 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 民営借家(非木造) | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1600 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 民営借家(非木造) | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1900 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 給与住宅 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 4400 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 給与住宅 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 4300 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 給与住宅 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 100 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 給与住宅 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 3100 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 給与住宅 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1400 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 給与住宅 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 700 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 給与住宅 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 600 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 給与住宅 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 2400 | 
| 主世帯数 | <再掲>75歳以上の夫婦世帯 | 給与住宅 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 800 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 総数 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 977000 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 総数 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 963000 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 総数 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 13100 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 総数 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 783600 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 総数 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 192600 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 総数 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 109600 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 総数 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 71800 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 総数 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 674000 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 総数 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 120800 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 持ち家 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 841300 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 持ち家 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 838900 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 持ち家 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 2400 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 持ち家 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 734200 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 持ち家 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 107100 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 持ち家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 74500 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 持ち家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 12200 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 持ち家 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 659700 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 持ち家 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 94900 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 借家 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 134900 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 借家 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 124200 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 借家 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 10700 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 借家 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 49500 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 借家 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 85400 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 35100 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 59600 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 14400 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 25800 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 公営の借家 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 45500 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 公営の借家 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 42900 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 公営の借家 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 2600 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 公営の借家 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 17400 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 公営の借家 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 28100 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 公営の借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 16900 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 公営の借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 23200 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 公営の借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 500 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 公営の借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 4900 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 18100 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 17200 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 900 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 5800 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 12300 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 5800 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 12300 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | - | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 0 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 民営借家(木造) | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 39900 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 民営借家(木造) | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 35800 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 民営借家(木造) | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 4100 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 民営借家(木造) | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 13700 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 民営借家(木造) | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 26200 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 民営借家(木造) | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1500 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 民営借家(木造) | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 6600 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 民営借家(木造) | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 12100 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 民営借家(木造) | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 19700 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 民営借家(非木造) | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 29400 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 民営借家(非木造) | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 26400 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 民営借家(非木造) | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 3000 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 民営借家(非木造) | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 11300 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 民営借家(非木造) | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 18100 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 民営借家(非木造) | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 10600 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 民営借家(非木造) | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 17200 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 民営借家(非木造) | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 700 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 民営借家(非木造) | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 900 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 給与住宅 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 2000 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 給与住宅 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1900 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 給与住宅 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 100 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 給与住宅 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1300 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 給与住宅 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 700 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 給与住宅 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 300 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 給与住宅 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 300 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 給与住宅 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1000 | 
| 主世帯数 | <再掲>いずれか一方のみが75歳以上夫婦 | 給与住宅 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 400 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 総数 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 1515800 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 総数 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1494800 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 総数 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 19600 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 総数 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1228400 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 総数 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 286000 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 総数 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 150400 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 総数 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 93000 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 総数 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1078000 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 総数 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 193000 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 持ち家 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 1336800 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 持ち家 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1331700 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 持ち家 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 5100 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 持ち家 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1159700 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 持ち家 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 177200 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 持ち家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 99900 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 持ち家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 16600 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 持ち家 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1059700 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 持ち家 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 160600 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 借家 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 177500 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 借家 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 163000 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 借家 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 14500 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 借家 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 68700 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 借家 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 108800 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 50500 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 76400 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 18200 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 32400 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 公営の借家 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 60500 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 公営の借家 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 57800 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 公営の借家 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 2700 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 公営の借家 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 24000 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 公営の借家 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 36500 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 公営の借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 23400 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 公営の借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 30700 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 公営の借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 600 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 公営の借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 5900 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 24900 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 24000 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 900 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 8700 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 16200 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 8700 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 16200 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 0 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | - | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 民営借家(木造) | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 49600 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 民営借家(木造) | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 44100 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 民営借家(木造) | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 5500 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 民営借家(木造) | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 17600 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 民営借家(木造) | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 32000 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 民営借家(木造) | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 2200 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 民営借家(木造) | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 7000 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 民営借家(木造) | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 15400 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 民営借家(木造) | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 25000 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 民営借家(非木造) | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 40100 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 民営借家(非木造) | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 34800 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 民営借家(非木造) | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 5200 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 民営借家(非木造) | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 16700 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 民営借家(非木造) | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 23400 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 民営借家(非木造) | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 15800 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 民営借家(非木造) | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 22300 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 民営借家(非木造) | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 900 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 民営借家(非木造) | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1100 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 給与住宅 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 2500 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 給与住宅 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 2400 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 給与住宅 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 100 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 給与住宅 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1700 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 給与住宅 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 700 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 給与住宅 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 400 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 給与住宅 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 300 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 給与住宅 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1400 | 
| 主世帯数 | <再掲>夫婦とも75歳以上 | 給与住宅 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 400 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 総数 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 11007000 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 総数 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 10700200 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 総数 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 286700 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 総数 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 8129100 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 総数 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 2857700 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 総数 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1081300 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 総数 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 793300 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 総数 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 7047800 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 総数 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 2064500 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 持ち家 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 9404600 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 持ち家 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 9336200 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 持ち家 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 68300 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 持ち家 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 7474900 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 持ち家 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1929700 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 持ち家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 586000 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 持ち家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 151000 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 持ち家 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 6888900 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 持ち家 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1778700 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 借家 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 1582300 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 借家 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1363900 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 借家 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 218300 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 借家 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 654200 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 借家 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 928000 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 495400 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 642300 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 158900 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 285800 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 公営の借家 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 459900 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 公営の借家 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 427900 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 公営の借家 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 32000 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 公営の借家 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 224900 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 公営の借家 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 235000 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 公営の借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 215400 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 公営の借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 184500 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 公営の借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 9600 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 公営の借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 50400 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 166900 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 158400 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 8500 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 84300 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 82500 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 84300 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 82300 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 100 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 都市再生機構(UR)・公社の借家 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 300 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 民営借家(木造) | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 491800 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 民営借家(木造) | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 413100 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 民営借家(木造) | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 78700 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 民営借家(木造) | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 164300 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 民営借家(木造) | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 327500 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 民営借家(木造) | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 33900 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 民営借家(木造) | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 107200 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 民営借家(木造) | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 130400 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 民営借家(木造) | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 220300 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 民営借家(非木造) | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 444000 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 民営借家(非木造) | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 346100 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 民営借家(非木造) | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 97900 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 民営借家(非木造) | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 167900 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 民営借家(非木造) | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 276000 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 民営借家(非木造) | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 158800 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 民営借家(非木造) | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 265000 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 民営借家(非木造) | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 9200 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 民営借家(非木造) | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 11000 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 給与住宅 | 総数 | 全国 | 2013年10月 | 19800 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 給与住宅 | (最低居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 18500 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 給与住宅 | (最低居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 1200 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 給与住宅 | (誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 12700 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 給与住宅 | (誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 7000 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 給与住宅 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 3100 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 給与住宅 | (都市居住型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 3300 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 給与住宅 | (一般型誘導居住面積水準)水準以上の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 9700 | 
| 主世帯数 | <別掲>75歳以上の世帯員のいる主世帯 | 給与住宅 | (一般型誘導居住面積水準)水準未満の世帯 | 全国 | 2013年10月 | 3800 |