工業統計調査
工業統計調査 確報 平成22年確報
表 2-2 細分類 経済産業局別産業細分類別統計
        
    統計表ID: 0003094972
    政府統計名: 工業統計調査
    作成機関名: 経済産業省
    調査年月: 201001-201012
    データ件数: 32056件
    公開日: 2013-03-31
    最終更新日: 2022-07-05
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 確報(細分類)・集計項目 | 産業分類(H20以降の調査票) | 経済産業局 | 値 | 
|---|---|---|---|
| 事業所数 | 製造業計 | 北海道経済産業局 | 5931 | 
| 事業所数 | 製造業計 | 東北経済産業局 | 16131 | 
| 事業所数 | 製造業計 | 関東経済産業局 | 83259 | 
| 事業所数 | 製造業計 | 中部経済産業局 | 35435 | 
| 事業所数 | 製造業計 | 近畿経済産業局 | 44221 | 
| 事業所数 | 製造業計 | 中国経済産業局 | 13549 | 
| 事業所数 | 製造業計 | 四国経済産業局 | 7165 | 
| 事業所数 | 製造業計 | 九州経済産業局 | 17450 | 
| 事業所数 | 製造業計 | 沖縄総合事務局 | 1262 | 
| 事業所数 | 部分肉・冷凍肉製造業 | 北海道経済産業局 | 62 | 
| 事業所数 | 部分肉・冷凍肉製造業 | 東北経済産業局 | 105 | 
| 事業所数 | 部分肉・冷凍肉製造業 | 関東経済産業局 | 209 | 
| 事業所数 | 部分肉・冷凍肉製造業 | 中部経済産業局 | 70 | 
| 事業所数 | 部分肉・冷凍肉製造業 | 近畿経済産業局 | 99 | 
| 事業所数 | 部分肉・冷凍肉製造業 | 中国経済産業局 | 42 | 
| 事業所数 | 部分肉・冷凍肉製造業 | 四国経済産業局 | 31 | 
| 事業所数 | 部分肉・冷凍肉製造業 | 九州経済産業局 | 147 | 
| 事業所数 | 部分肉・冷凍肉製造業 | 沖縄総合事務局 | 13 | 
| 事業所数 | 肉加工品製造業 | 北海道経済産業局 | 49 | 
| 事業所数 | 肉加工品製造業 | 東北経済産業局 | 48 | 
| 事業所数 | 肉加工品製造業 | 関東経済産業局 | 165 | 
| 事業所数 | 肉加工品製造業 | 中部経済産業局 | 32 | 
| 事業所数 | 肉加工品製造業 | 近畿経済産業局 | 39 | 
| 事業所数 | 肉加工品製造業 | 中国経済産業局 | 7 | 
| 事業所数 | 肉加工品製造業 | 四国経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | 肉加工品製造業 | 九州経済産業局 | 48 | 
| 事業所数 | 肉加工品製造業 | 沖縄総合事務局 | 7 | 
| 事業所数 | 処理牛乳・乳飲料製造業 | 北海道経済産業局 | 27 | 
| 事業所数 | 処理牛乳・乳飲料製造業 | 東北経済産業局 | 38 | 
| 事業所数 | 処理牛乳・乳飲料製造業 | 関東経済産業局 | 90 | 
| 事業所数 | 処理牛乳・乳飲料製造業 | 中部経済産業局 | 51 | 
| 事業所数 | 処理牛乳・乳飲料製造業 | 近畿経済産業局 | 39 | 
| 事業所数 | 処理牛乳・乳飲料製造業 | 中国経済産業局 | 28 | 
| 事業所数 | 処理牛乳・乳飲料製造業 | 四国経済産業局 | 10 | 
| 事業所数 | 処理牛乳・乳飲料製造業 | 九州経済産業局 | 36 | 
| 事業所数 | 処理牛乳・乳飲料製造業 | 沖縄総合事務局 | 8 | 
| 事業所数 | 乳製品製造業(処理牛乳、乳飲料を除く) | 北海道経済産業局 | 50 | 
| 事業所数 | 乳製品製造業(処理牛乳、乳飲料を除く) | 東北経済産業局 | 26 | 
| 事業所数 | 乳製品製造業(処理牛乳、乳飲料を除く) | 関東経済産業局 | 95 | 
| 事業所数 | 乳製品製造業(処理牛乳、乳飲料を除く) | 中部経済産業局 | 24 | 
| 事業所数 | 乳製品製造業(処理牛乳、乳飲料を除く) | 近畿経済産業局 | 34 | 
| 事業所数 | 乳製品製造業(処理牛乳、乳飲料を除く) | 中国経済産業局 | 12 | 
| 事業所数 | 乳製品製造業(処理牛乳、乳飲料を除く) | 四国経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | 乳製品製造業(処理牛乳、乳飲料を除く) | 九州経済産業局 | 21 | 
| 事業所数 | 乳製品製造業(処理牛乳、乳飲料を除く) | 沖縄総合事務局 | 3 | 
| 事業所数 | その他の畜産食料品製造業 | 北海道経済産業局 | 19 | 
| 事業所数 | その他の畜産食料品製造業 | 東北経済産業局 | 109 | 
| 事業所数 | その他の畜産食料品製造業 | 関東経済産業局 | 186 | 
| 事業所数 | その他の畜産食料品製造業 | 中部経済産業局 | 65 | 
| 事業所数 | その他の畜産食料品製造業 | 近畿経済産業局 | 67 | 
| 事業所数 | その他の畜産食料品製造業 | 中国経済産業局 | 51 | 
| 事業所数 | その他の畜産食料品製造業 | 四国経済産業局 | 36 | 
| 事業所数 | その他の畜産食料品製造業 | 九州経済産業局 | 198 | 
| 事業所数 | その他の畜産食料品製造業 | 沖縄総合事務局 | 7 | 
| 事業所数 | 水産缶詰・瓶詰製造業 | 北海道経済産業局 | 15 | 
| 事業所数 | 水産缶詰・瓶詰製造業 | 東北経済産業局 | 24 | 
| 事業所数 | 水産缶詰・瓶詰製造業 | 関東経済産業局 | 23 | 
| 事業所数 | 水産缶詰・瓶詰製造業 | 中部経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 水産缶詰・瓶詰製造業 | 近畿経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | 水産缶詰・瓶詰製造業 | 中国経済産業局 | 14 | 
| 事業所数 | 水産缶詰・瓶詰製造業 | 九州経済産業局 | 15 | 
| 事業所数 | 水産缶詰・瓶詰製造業 | 沖縄総合事務局 | 6 | 
| 事業所数 | 海藻加工業 | 北海道経済産業局 | 64 | 
| 事業所数 | 海藻加工業 | 東北経済産業局 | 122 | 
| 事業所数 | 海藻加工業 | 関東経済産業局 | 140 | 
| 事業所数 | 海藻加工業 | 中部経済産業局 | 92 | 
| 事業所数 | 海藻加工業 | 近畿経済産業局 | 216 | 
| 事業所数 | 海藻加工業 | 中国経済産業局 | 64 | 
| 事業所数 | 海藻加工業 | 四国経済産業局 | 46 | 
| 事業所数 | 海藻加工業 | 九州経済産業局 | 95 | 
| 事業所数 | 海藻加工業 | 沖縄総合事務局 | 12 | 
| 事業所数 | 水産練製品製造業 | 北海道経済産業局 | 43 | 
| 事業所数 | 水産練製品製造業 | 東北経済産業局 | 89 | 
| 事業所数 | 水産練製品製造業 | 関東経済産業局 | 125 | 
| 事業所数 | 水産練製品製造業 | 中部経済産業局 | 92 | 
| 事業所数 | 水産練製品製造業 | 近畿経済産業局 | 84 | 
| 事業所数 | 水産練製品製造業 | 中国経済産業局 | 115 | 
| 事業所数 | 水産練製品製造業 | 四国経済産業局 | 111 | 
| 事業所数 | 水産練製品製造業 | 九州経済産業局 | 234 | 
| 事業所数 | 水産練製品製造業 | 沖縄総合事務局 | 19 | 
| 事業所数 | 塩干・塩蔵品製造業 | 北海道経済産業局 | 130 | 
| 事業所数 | 塩干・塩蔵品製造業 | 東北経済産業局 | 77 | 
| 事業所数 | 塩干・塩蔵品製造業 | 関東経済産業局 | 158 | 
| 事業所数 | 塩干・塩蔵品製造業 | 中部経済産業局 | 49 | 
| 事業所数 | 塩干・塩蔵品製造業 | 近畿経済産業局 | 84 | 
| 事業所数 | 塩干・塩蔵品製造業 | 中国経済産業局 | 45 | 
| 事業所数 | 塩干・塩蔵品製造業 | 四国経済産業局 | 24 | 
| 事業所数 | 塩干・塩蔵品製造業 | 九州経済産業局 | 109 | 
| 事業所数 | 冷凍水産物製造業 | 北海道経済産業局 | 161 | 
| 事業所数 | 冷凍水産物製造業 | 東北経済産業局 | 75 | 
| 事業所数 | 冷凍水産物製造業 | 関東経済産業局 | 120 | 
| 事業所数 | 冷凍水産物製造業 | 中部経済産業局 | 57 | 
| 事業所数 | 冷凍水産物製造業 | 近畿経済産業局 | 21 | 
| 事業所数 | 冷凍水産物製造業 | 中国経済産業局 | 14 | 
| 事業所数 | 冷凍水産物製造業 | 四国経済産業局 | 18 | 
| 事業所数 | 冷凍水産物製造業 | 九州経済産業局 | 26 | 
| 事業所数 | 冷凍水産物製造業 | 沖縄総合事務局 | 3 | 
| 事業所数 | 冷凍水産食品製造業 | 北海道経済産業局 | 148 | 
| 事業所数 | 冷凍水産食品製造業 | 東北経済産業局 | 164 | 
| 事業所数 | 冷凍水産食品製造業 | 関東経済産業局 | 277 | 
| 事業所数 | 冷凍水産食品製造業 | 中部経済産業局 | 48 | 
| 事業所数 | 冷凍水産食品製造業 | 近畿経済産業局 | 42 | 
| 事業所数 | 冷凍水産食品製造業 | 中国経済産業局 | 56 | 
| 事業所数 | 冷凍水産食品製造業 | 四国経済産業局 | 27 | 
| 事業所数 | 冷凍水産食品製造業 | 九州経済産業局 | 85 | 
| 事業所数 | 冷凍水産食品製造業 | 沖縄総合事務局 | 7 | 
| 事業所数 | その他の水産食料品製造業 | 北海道経済産業局 | 440 | 
| 事業所数 | その他の水産食料品製造業 | 東北経済産業局 | 293 | 
| 事業所数 | その他の水産食料品製造業 | 関東経済産業局 | 598 | 
| 事業所数 | その他の水産食料品製造業 | 中部経済産業局 | 281 | 
| 事業所数 | その他の水産食料品製造業 | 近畿経済産業局 | 301 | 
| 事業所数 | その他の水産食料品製造業 | 中国経済産業局 | 209 | 
| 事業所数 | その他の水産食料品製造業 | 四国経済産業局 | 219 | 
| 事業所数 | その他の水産食料品製造業 | 九州経済産業局 | 497 | 
| 事業所数 | その他の水産食料品製造業 | 沖縄総合事務局 | 5 | 
| 事業所数 | 野菜缶詰・果実缶詰・農産保存食料品製造業(野菜漬物を除く) | 北海道経済産業局 | 64 | 
| 事業所数 | 野菜缶詰・果実缶詰・農産保存食料品製造業(野菜漬物を除く) | 東北経済産業局 | 114 | 
| 事業所数 | 野菜缶詰・果実缶詰・農産保存食料品製造業(野菜漬物を除く) | 関東経済産業局 | 157 | 
| 事業所数 | 野菜缶詰・果実缶詰・農産保存食料品製造業(野菜漬物を除く) | 中部経済産業局 | 42 | 
| 事業所数 | 野菜缶詰・果実缶詰・農産保存食料品製造業(野菜漬物を除く) | 近畿経済産業局 | 55 | 
| 事業所数 | 野菜缶詰・果実缶詰・農産保存食料品製造業(野菜漬物を除く) | 中国経済産業局 | 31 | 
| 事業所数 | 野菜缶詰・果実缶詰・農産保存食料品製造業(野菜漬物を除く) | 四国経済産業局 | 50 | 
| 事業所数 | 野菜缶詰・果実缶詰・農産保存食料品製造業(野菜漬物を除く) | 九州経済産業局 | 108 | 
| 事業所数 | 野菜缶詰・果実缶詰・農産保存食料品製造業(野菜漬物を除く) | 沖縄総合事務局 | 10 | 
| 事業所数 | 野菜漬物製造業(缶詰、瓶詰、つぼ詰を除く) | 北海道経済産業局 | 33 | 
| 事業所数 | 野菜漬物製造業(缶詰、瓶詰、つぼ詰を除く) | 東北経済産業局 | 141 | 
| 事業所数 | 野菜漬物製造業(缶詰、瓶詰、つぼ詰を除く) | 関東経済産業局 | 460 | 
| 事業所数 | 野菜漬物製造業(缶詰、瓶詰、つぼ詰を除く) | 中部経済産業局 | 115 | 
| 事業所数 | 野菜漬物製造業(缶詰、瓶詰、つぼ詰を除く) | 近畿経済産業局 | 261 | 
| 事業所数 | 野菜漬物製造業(缶詰、瓶詰、つぼ詰を除く) | 中国経済産業局 | 59 | 
| 事業所数 | 野菜漬物製造業(缶詰、瓶詰、つぼ詰を除く) | 四国経済産業局 | 42 | 
| 事業所数 | 野菜漬物製造業(缶詰、瓶詰、つぼ詰を除く) | 九州経済産業局 | 177 | 
| 事業所数 | 野菜漬物製造業(缶詰、瓶詰、つぼ詰を除く) | 沖縄総合事務局 | 4 | 
| 事業所数 | 味そ製造業 | 北海道経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | 味そ製造業 | 東北経済産業局 | 81 | 
| 事業所数 | 味そ製造業 | 関東経済産業局 | 118 | 
| 事業所数 | 味そ製造業 | 中部経済産業局 | 32 | 
| 事業所数 | 味そ製造業 | 近畿経済産業局 | 48 | 
| 事業所数 | 味そ製造業 | 中国経済産業局 | 33 | 
| 事業所数 | 味そ製造業 | 四国経済産業局 | 21 | 
| 事業所数 | 味そ製造業 | 九州経済産業局 | 62 | 
| 事業所数 | 味そ製造業 | 沖縄総合事務局 | 3 | 
| 事業所数 | しょう油・食用アミノ酸製造業 | 北海道経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | しょう油・食用アミノ酸製造業 | 東北経済産業局 | 46 | 
| 事業所数 | しょう油・食用アミノ酸製造業 | 関東経済産業局 | 64 | 
| 事業所数 | しょう油・食用アミノ酸製造業 | 中部経済産業局 | 63 | 
| 事業所数 | しょう油・食用アミノ酸製造業 | 近畿経済産業局 | 53 | 
| 事業所数 | しょう油・食用アミノ酸製造業 | 中国経済産業局 | 68 | 
| 事業所数 | しょう油・食用アミノ酸製造業 | 四国経済産業局 | 38 | 
| 事業所数 | しょう油・食用アミノ酸製造業 | 九州経済産業局 | 136 | 
| 事業所数 | ソース製造業 | 北海道経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | ソース製造業 | 東北経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | ソース製造業 | 関東経済産業局 | 46 | 
| 事業所数 | ソース製造業 | 中部経済産業局 | 12 | 
| 事業所数 | ソース製造業 | 近畿経済産業局 | 35 | 
| 事業所数 | ソース製造業 | 中国経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | ソース製造業 | 四国経済産業局 | 7 | 
| 事業所数 | ソース製造業 | 九州経済産業局 | 18 | 
| 事業所数 | ソース製造業 | 沖縄総合事務局 | 2 | 
| 事業所数 | 食酢製造業 | 東北経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | 食酢製造業 | 関東経済産業局 | 9 | 
| 事業所数 | 食酢製造業 | 中部経済産業局 | 9 | 
| 事業所数 | 食酢製造業 | 近畿経済産業局 | 18 | 
| 事業所数 | 食酢製造業 | 中国経済産業局 | 14 | 
| 事業所数 | 食酢製造業 | 四国経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | 食酢製造業 | 九州経済産業局 | 24 | 
| 事業所数 | その他の調味料製造業 | 北海道経済産業局 | 24 | 
| 事業所数 | その他の調味料製造業 | 東北経済産業局 | 43 | 
| 事業所数 | その他の調味料製造業 | 関東経済産業局 | 213 | 
| 事業所数 | その他の調味料製造業 | 中部経済産業局 | 43 | 
| 事業所数 | その他の調味料製造業 | 近畿経済産業局 | 67 | 
| 事業所数 | その他の調味料製造業 | 中国経済産業局 | 33 | 
| 事業所数 | その他の調味料製造業 | 四国経済産業局 | 29 | 
| 事業所数 | その他の調味料製造業 | 九州経済産業局 | 71 | 
| 事業所数 | その他の調味料製造業 | 沖縄総合事務局 | 5 | 
| 事業所数 | 砂糖製造業(砂糖精製業を除く) | 北海道経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | 砂糖製造業(砂糖精製業を除く) | 近畿経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 砂糖製造業(砂糖精製業を除く) | 四国経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | 砂糖製造業(砂糖精製業を除く) | 九州経済産業局 | 21 | 
| 事業所数 | 砂糖製造業(砂糖精製業を除く) | 沖縄総合事務局 | 18 | 
| 事業所数 | 砂糖精製業 | 東北経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 砂糖精製業 | 関東経済産業局 | 16 | 
| 事業所数 | 砂糖精製業 | 中部経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | 砂糖精製業 | 近畿経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | 砂糖精製業 | 中国経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 砂糖精製業 | 九州経済産業局 | 10 | 
| 事業所数 | 砂糖精製業 | 沖縄総合事務局 | 5 | 
| 事業所数 | ぶどう糖・水あめ・異性化糖製造業 | 北海道経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | ぶどう糖・水あめ・異性化糖製造業 | 関東経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | ぶどう糖・水あめ・異性化糖製造業 | 中部経済産業局 | 9 | 
| 事業所数 | ぶどう糖・水あめ・異性化糖製造業 | 近畿経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | ぶどう糖・水あめ・異性化糖製造業 | 中国経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | ぶどう糖・水あめ・異性化糖製造業 | 四国経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | ぶどう糖・水あめ・異性化糖製造業 | 九州経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | 精米・精麦業 | 北海道経済産業局 | 20 | 
| 事業所数 | 精米・精麦業 | 東北経済産業局 | 49 | 
| 事業所数 | 精米・精麦業 | 関東経済産業局 | 106 | 
| 事業所数 | 精米・精麦業 | 中部経済産業局 | 35 | 
| 事業所数 | 精米・精麦業 | 近畿経済産業局 | 42 | 
| 事業所数 | 精米・精麦業 | 中国経済産業局 | 25 | 
| 事業所数 | 精米・精麦業 | 四国経済産業局 | 11 | 
| 事業所数 | 精米・精麦業 | 九州経済産業局 | 63 | 
| 事業所数 | 精米・精麦業 | 沖縄総合事務局 | 6 | 
| 事業所数 | 小麦粉製造業 | 北海道経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | 小麦粉製造業 | 東北経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | 小麦粉製造業 | 関東経済産業局 | 19 | 
| 事業所数 | 小麦粉製造業 | 中部経済産業局 | 18 | 
| 事業所数 | 小麦粉製造業 | 近畿経済産業局 | 14 | 
| 事業所数 | 小麦粉製造業 | 中国経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | 小麦粉製造業 | 四国経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | 小麦粉製造業 | 九州経済産業局 | 10 | 
| 事業所数 | 小麦粉製造業 | 沖縄総合事務局 | 1 | 
| 事業所数 | その他の精穀・製粉業 | 北海道経済産業局 | 20 | 
| 事業所数 | その他の精穀・製粉業 | 東北経済産業局 | 26 | 
| 事業所数 | その他の精穀・製粉業 | 関東経済産業局 | 114 | 
| 事業所数 | その他の精穀・製粉業 | 中部経済産業局 | 19 | 
| 事業所数 | その他の精穀・製粉業 | 近畿経済産業局 | 37 | 
| 事業所数 | その他の精穀・製粉業 | 中国経済産業局 | 15 | 
| 事業所数 | その他の精穀・製粉業 | 四国経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | その他の精穀・製粉業 | 九州経済産業局 | 25 | 
| 事業所数 | パン製造業 | 北海道経済産業局 | 55 | 
| 事業所数 | パン製造業 | 東北経済産業局 | 105 | 
| 事業所数 | パン製造業 | 関東経済産業局 | 380 | 
| 事業所数 | パン製造業 | 中部経済産業局 | 120 | 
| 事業所数 | パン製造業 | 近畿経済産業局 | 175 | 
| 事業所数 | パン製造業 | 中国経済産業局 | 115 | 
| 事業所数 | パン製造業 | 四国経済産業局 | 64 | 
| 事業所数 | パン製造業 | 九州経済産業局 | 146 | 
| 事業所数 | パン製造業 | 沖縄総合事務局 | 31 | 
| 事業所数 | 生菓子製造業 | 北海道経済産業局 | 120 | 
| 事業所数 | 生菓子製造業 | 東北経済産業局 | 304 | 
| 事業所数 | 生菓子製造業 | 関東経済産業局 | 737 | 
| 事業所数 | 生菓子製造業 | 中部経済産業局 | 390 | 
| 事業所数 | 生菓子製造業 | 近畿経済産業局 | 396 | 
| 事業所数 | 生菓子製造業 | 中国経済産業局 | 244 | 
| 事業所数 | 生菓子製造業 | 四国経済産業局 | 107 | 
| 事業所数 | 生菓子製造業 | 九州経済産業局 | 346 | 
| 事業所数 | 生菓子製造業 | 沖縄総合事務局 | 41 | 
| 事業所数 | ビスケット類・干菓子製造業 | 北海道経済産業局 | 24 | 
| 事業所数 | ビスケット類・干菓子製造業 | 東北経済産業局 | 62 | 
| 事業所数 | ビスケット類・干菓子製造業 | 関東経済産業局 | 151 | 
| 事業所数 | ビスケット類・干菓子製造業 | 中部経済産業局 | 145 | 
| 事業所数 | ビスケット類・干菓子製造業 | 近畿経済産業局 | 109 | 
| 事業所数 | ビスケット類・干菓子製造業 | 中国経済産業局 | 25 | 
| 事業所数 | ビスケット類・干菓子製造業 | 四国経済産業局 | 25 | 
| 事業所数 | ビスケット類・干菓子製造業 | 九州経済産業局 | 55 | 
| 事業所数 | ビスケット類・干菓子製造業 | 沖縄総合事務局 | 17 | 
| 事業所数 | 米菓製造業 | 北海道経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | 米菓製造業 | 東北経済産業局 | 38 | 
| 事業所数 | 米菓製造業 | 関東経済産業局 | 268 | 
| 事業所数 | 米菓製造業 | 中部経済産業局 | 80 | 
| 事業所数 | 米菓製造業 | 近畿経済産業局 | 91 | 
| 事業所数 | 米菓製造業 | 中国経済産業局 | 15 | 
| 事業所数 | 米菓製造業 | 四国経済産業局 | 13 | 
| 事業所数 | 米菓製造業 | 九州経済産業局 | 20 | 
| 事業所数 | 米菓製造業 | 沖縄総合事務局 | 1 | 
| 事業所数 | その他のパン・菓子製造業 | 北海道経済産業局 | 44 | 
| 事業所数 | その他のパン・菓子製造業 | 東北経済産業局 | 47 | 
| 事業所数 | その他のパン・菓子製造業 | 関東経済産業局 | 304 | 
| 事業所数 | その他のパン・菓子製造業 | 中部経済産業局 | 173 | 
| 事業所数 | その他のパン・菓子製造業 | 近畿経済産業局 | 172 | 
| 事業所数 | その他のパン・菓子製造業 | 中国経済産業局 | 33 | 
| 事業所数 | その他のパン・菓子製造業 | 四国経済産業局 | 26 | 
| 事業所数 | その他のパン・菓子製造業 | 九州経済産業局 | 104 | 
| 事業所数 | その他のパン・菓子製造業 | 沖縄総合事務局 | 31 | 
| 事業所数 | 動植物油脂製造業(食用油脂加工業を除く) | 北海道経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | 動植物油脂製造業(食用油脂加工業を除く) | 東北経済産業局 | 17 | 
| 事業所数 | 動植物油脂製造業(食用油脂加工業を除く) | 関東経済産業局 | 70 | 
| 事業所数 | 動植物油脂製造業(食用油脂加工業を除く) | 中部経済産業局 | 17 | 
| 事業所数 | 動植物油脂製造業(食用油脂加工業を除く) | 近畿経済産業局 | 22 | 
| 事業所数 | 動植物油脂製造業(食用油脂加工業を除く) | 中国経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | 動植物油脂製造業(食用油脂加工業を除く) | 四国経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | 動植物油脂製造業(食用油脂加工業を除く) | 九州経済産業局 | 27 | 
| 事業所数 | 動植物油脂製造業(食用油脂加工業を除く) | 沖縄総合事務局 | 1 | 
| 事業所数 | 食用油脂加工業 | 北海道経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 食用油脂加工業 | 東北経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 食用油脂加工業 | 関東経済産業局 | 13 | 
| 事業所数 | 食用油脂加工業 | 中部経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 食用油脂加工業 | 近畿経済産業局 | 10 | 
| 事業所数 | 食用油脂加工業 | 九州経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | でんぷん製造業 | 北海道経済産業局 | 17 | 
| 事業所数 | でんぷん製造業 | 関東経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | でんぷん製造業 | 中部経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | でんぷん製造業 | 近畿経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | でんぷん製造業 | 中国経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | でんぷん製造業 | 九州経済産業局 | 21 | 
| 事業所数 | めん類製造業 | 北海道経済産業局 | 97 | 
| 事業所数 | めん類製造業 | 東北経済産業局 | 281 | 
| 事業所数 | めん類製造業 | 関東経済産業局 | 641 | 
| 事業所数 | めん類製造業 | 中部経済産業局 | 238 | 
| 事業所数 | めん類製造業 | 近畿経済産業局 | 654 | 
| 事業所数 | めん類製造業 | 中国経済産業局 | 139 | 
| 事業所数 | めん類製造業 | 四国経済産業局 | 211 | 
| 事業所数 | めん類製造業 | 九州経済産業局 | 459 | 
| 事業所数 | めん類製造業 | 沖縄総合事務局 | 27 | 
| 事業所数 | 豆腐・油揚製造業 | 北海道経済産業局 | 83 | 
| 事業所数 | 豆腐・油揚製造業 | 東北経済産業局 | 171 | 
| 事業所数 | 豆腐・油揚製造業 | 関東経済産業局 | 485 | 
| 事業所数 | 豆腐・油揚製造業 | 中部経済産業局 | 189 | 
| 事業所数 | 豆腐・油揚製造業 | 近畿経済産業局 | 202 | 
| 事業所数 | 豆腐・油揚製造業 | 中国経済産業局 | 121 | 
| 事業所数 | 豆腐・油揚製造業 | 四国経済産業局 | 92 | 
| 事業所数 | 豆腐・油揚製造業 | 九州経済産業局 | 243 | 
| 事業所数 | 豆腐・油揚製造業 | 沖縄総合事務局 | 39 | 
| 事業所数 | あん類製造業 | 北海道経済産業局 | 9 | 
| 事業所数 | あん類製造業 | 東北経済産業局 | 33 | 
| 事業所数 | あん類製造業 | 関東経済産業局 | 106 | 
| 事業所数 | あん類製造業 | 中部経済産業局 | 33 | 
| 事業所数 | あん類製造業 | 近畿経済産業局 | 43 | 
| 事業所数 | あん類製造業 | 中国経済産業局 | 19 | 
| 事業所数 | あん類製造業 | 四国経済産業局 | 15 | 
| 事業所数 | あん類製造業 | 九州経済産業局 | 32 | 
| 事業所数 | 冷凍調理食品製造業 | 北海道経済産業局 | 39 | 
| 事業所数 | 冷凍調理食品製造業 | 東北経済産業局 | 78 | 
| 事業所数 | 冷凍調理食品製造業 | 関東経済産業局 | 212 | 
| 事業所数 | 冷凍調理食品製造業 | 中部経済産業局 | 69 | 
| 事業所数 | 冷凍調理食品製造業 | 近畿経済産業局 | 68 | 
| 事業所数 | 冷凍調理食品製造業 | 中国経済産業局 | 43 | 
| 事業所数 | 冷凍調理食品製造業 | 四国経済産業局 | 84 | 
| 事業所数 | 冷凍調理食品製造業 | 九州経済産業局 | 97 | 
| 事業所数 | 冷凍調理食品製造業 | 沖縄総合事務局 | 4 | 
| 事業所数 | そう(惣)菜製造業 | 北海道経済産業局 | 39 | 
| 事業所数 | そう(惣)菜製造業 | 東北経済産業局 | 97 | 
| 事業所数 | そう(惣)菜製造業 | 関東経済産業局 | 361 | 
| 事業所数 | そう(惣)菜製造業 | 中部経済産業局 | 107 | 
| 事業所数 | そう(惣)菜製造業 | 近畿経済産業局 | 162 | 
| 事業所数 | そう(惣)菜製造業 | 中国経済産業局 | 57 | 
| 事業所数 | そう(惣)菜製造業 | 四国経済産業局 | 56 | 
| 事業所数 | そう(惣)菜製造業 | 九州経済産業局 | 83 | 
| 事業所数 | そう(惣)菜製造業 | 沖縄総合事務局 | 9 | 
| 事業所数 | すし・弁当・調理パン製造業 | 北海道経済産業局 | 46 | 
| 事業所数 | すし・弁当・調理パン製造業 | 東北経済産業局 | 95 | 
| 事業所数 | すし・弁当・調理パン製造業 | 関東経済産業局 | 361 | 
| 事業所数 | すし・弁当・調理パン製造業 | 中部経済産業局 | 161 | 
| 事業所数 | すし・弁当・調理パン製造業 | 近畿経済産業局 | 162 | 
| 事業所数 | すし・弁当・調理パン製造業 | 中国経済産業局 | 115 | 
| 事業所数 | すし・弁当・調理パン製造業 | 四国経済産業局 | 47 | 
| 事業所数 | すし・弁当・調理パン製造業 | 九州経済産業局 | 138 | 
| 事業所数 | すし・弁当・調理パン製造業 | 沖縄総合事務局 | 27 | 
| 事業所数 | レトルト食品製造業 | 北海道経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | レトルト食品製造業 | 東北経済産業局 | 25 | 
| 事業所数 | レトルト食品製造業 | 関東経済産業局 | 33 | 
| 事業所数 | レトルト食品製造業 | 中部経済産業局 | 19 | 
| 事業所数 | レトルト食品製造業 | 近畿経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | レトルト食品製造業 | 中国経済産業局 | 10 | 
| 事業所数 | レトルト食品製造業 | 四国経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | レトルト食品製造業 | 九州経済産業局 | 10 | 
| 事業所数 | 他に分類されない食料品製造業 | 北海道経済産業局 | 78 | 
| 事業所数 | 他に分類されない食料品製造業 | 東北経済産業局 | 334 | 
| 事業所数 | 他に分類されない食料品製造業 | 関東経済産業局 | 1052 | 
| 事業所数 | 他に分類されない食料品製造業 | 中部経済産業局 | 367 | 
| 事業所数 | 他に分類されない食料品製造業 | 近畿経済産業局 | 405 | 
| 事業所数 | 他に分類されない食料品製造業 | 中国経済産業局 | 191 | 
| 事業所数 | 他に分類されない食料品製造業 | 四国経済産業局 | 101 | 
| 事業所数 | 他に分類されない食料品製造業 | 九州経済産業局 | 296 | 
| 事業所数 | 他に分類されない食料品製造業 | 沖縄総合事務局 | 39 | 
| 事業所数 | 清涼飲料製造業 | 北海道経済産業局 | 39 | 
| 事業所数 | 清涼飲料製造業 | 東北経済産業局 | 68 | 
| 事業所数 | 清涼飲料製造業 | 関東経済産業局 | 163 | 
| 事業所数 | 清涼飲料製造業 | 中部経済産業局 | 59 | 
| 事業所数 | 清涼飲料製造業 | 近畿経済産業局 | 78 | 
| 事業所数 | 清涼飲料製造業 | 中国経済産業局 | 34 | 
| 事業所数 | 清涼飲料製造業 | 四国経済産業局 | 16 | 
| 事業所数 | 清涼飲料製造業 | 九州経済産業局 | 68 | 
| 事業所数 | 清涼飲料製造業 | 沖縄総合事務局 | 28 | 
| 事業所数 | 果実酒製造業 | 北海道経済産業局 | 7 | 
| 事業所数 | 果実酒製造業 | 東北経済産業局 | 11 | 
| 事業所数 | 果実酒製造業 | 関東経済産業局 | 57 | 
| 事業所数 | 果実酒製造業 | 中部経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 果実酒製造業 | 近畿経済産業局 | 7 | 
| 事業所数 | 果実酒製造業 | 中国経済産業局 | 7 | 
| 事業所数 | 果実酒製造業 | 四国経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 果実酒製造業 | 九州経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | ビール類製造業 | 北海道経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | ビール類製造業 | 東北経済産業局 | 7 | 
| 事業所数 | ビール類製造業 | 関東経済産業局 | 22 | 
| 事業所数 | ビール類製造業 | 中部経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | ビール類製造業 | 近畿経済産業局 | 7 | 
| 事業所数 | ビール類製造業 | 中国経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | ビール類製造業 | 四国経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | ビール類製造業 | 九州経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | ビール類製造業 | 沖縄総合事務局 | 1 | 
| 事業所数 | 清酒製造業 | 北海道経済産業局 | 11 | 
| 事業所数 | 清酒製造業 | 東北経済産業局 | 198 | 
| 事業所数 | 清酒製造業 | 関東経済産業局 | 320 | 
| 事業所数 | 清酒製造業 | 中部経済産業局 | 135 | 
| 事業所数 | 清酒製造業 | 近畿経済産業局 | 172 | 
| 事業所数 | 清酒製造業 | 中国経済産業局 | 115 | 
| 事業所数 | 清酒製造業 | 四国経済産業局 | 41 | 
| 事業所数 | 清酒製造業 | 九州経済産業局 | 68 | 
| 事業所数 | 蒸留酒・混成酒製造業 | 北海道経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | 蒸留酒・混成酒製造業 | 東北経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | 蒸留酒・混成酒製造業 | 関東経済産業局 | 33 | 
| 事業所数 | 蒸留酒・混成酒製造業 | 中部経済産業局 | 20 | 
| 事業所数 | 蒸留酒・混成酒製造業 | 近畿経済産業局 | 21 | 
| 事業所数 | 蒸留酒・混成酒製造業 | 中国経済産業局 | 10 | 
| 事業所数 | 蒸留酒・混成酒製造業 | 四国経済産業局 | 11 | 
| 事業所数 | 蒸留酒・混成酒製造業 | 九州経済産業局 | 236 | 
| 事業所数 | 蒸留酒・混成酒製造業 | 沖縄総合事務局 | 45 | 
| 事業所数 | 製茶業 | 北海道経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 製茶業 | 東北経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | 製茶業 | 関東経済産業局 | 501 | 
| 事業所数 | 製茶業 | 中部経済産業局 | 98 | 
| 事業所数 | 製茶業 | 近畿経済産業局 | 112 | 
| 事業所数 | 製茶業 | 中国経済産業局 | 38 | 
| 事業所数 | 製茶業 | 四国経済産業局 | 22 | 
| 事業所数 | 製茶業 | 九州経済産業局 | 337 | 
| 事業所数 | 製茶業 | 沖縄総合事務局 | 2 | 
| 事業所数 | コーヒー製造業 | 北海道経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | コーヒー製造業 | 東北経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | コーヒー製造業 | 関東経済産業局 | 45 | 
| 事業所数 | コーヒー製造業 | 中部経済産業局 | 18 | 
| 事業所数 | コーヒー製造業 | 近畿経済産業局 | 39 | 
| 事業所数 | コーヒー製造業 | 中国経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | コーヒー製造業 | 四国経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | コーヒー製造業 | 九州経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | コーヒー製造業 | 沖縄総合事務局 | 2 | 
| 事業所数 | 製氷業 | 北海道経済産業局 | 12 | 
| 事業所数 | 製氷業 | 東北経済産業局 | 32 | 
| 事業所数 | 製氷業 | 関東経済産業局 | 41 | 
| 事業所数 | 製氷業 | 中部経済産業局 | 13 | 
| 事業所数 | 製氷業 | 近畿経済産業局 | 13 | 
| 事業所数 | 製氷業 | 中国経済産業局 | 22 | 
| 事業所数 | 製氷業 | 四国経済産業局 | 7 | 
| 事業所数 | 製氷業 | 九州経済産業局 | 31 | 
| 事業所数 | 製氷業 | 沖縄総合事務局 | 6 | 
| 事業所数 | たばこ製造業(葉たばこ処理業を除く) | 東北経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | たばこ製造業(葉たばこ処理業を除く) | 関東経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | たばこ製造業(葉たばこ処理業を除く) | 近畿経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | たばこ製造業(葉たばこ処理業を除く) | 九州経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 葉たばこ処理業 | 東北経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 葉たばこ処理業 | 関東経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 葉たばこ処理業 | 中国経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 葉たばこ処理業 | 九州経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 配合飼料製造業 | 北海道経済産業局 | 36 | 
| 事業所数 | 配合飼料製造業 | 東北経済産業局 | 33 | 
| 事業所数 | 配合飼料製造業 | 関東経済産業局 | 85 | 
| 事業所数 | 配合飼料製造業 | 中部経済産業局 | 29 | 
| 事業所数 | 配合飼料製造業 | 近畿経済産業局 | 31 | 
| 事業所数 | 配合飼料製造業 | 中国経済産業局 | 18 | 
| 事業所数 | 配合飼料製造業 | 四国経済産業局 | 14 | 
| 事業所数 | 配合飼料製造業 | 九州経済産業局 | 59 | 
| 事業所数 | 配合飼料製造業 | 沖縄総合事務局 | 4 | 
| 事業所数 | 単体飼料製造業 | 北海道経済産業局 | 16 | 
| 事業所数 | 単体飼料製造業 | 東北経済産業局 | 23 | 
| 事業所数 | 単体飼料製造業 | 関東経済産業局 | 32 | 
| 事業所数 | 単体飼料製造業 | 中部経済産業局 | 10 | 
| 事業所数 | 単体飼料製造業 | 近畿経済産業局 | 12 | 
| 事業所数 | 単体飼料製造業 | 中国経済産業局 | 12 | 
| 事業所数 | 単体飼料製造業 | 四国経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | 単体飼料製造業 | 九州経済産業局 | 26 | 
| 事業所数 | 単体飼料製造業 | 沖縄総合事務局 | 3 | 
| 事業所数 | 有機質肥料製造業 | 北海道経済産業局 | 28 | 
| 事業所数 | 有機質肥料製造業 | 東北経済産業局 | 40 | 
| 事業所数 | 有機質肥料製造業 | 関東経済産業局 | 92 | 
| 事業所数 | 有機質肥料製造業 | 中部経済産業局 | 33 | 
| 事業所数 | 有機質肥料製造業 | 近畿経済産業局 | 28 | 
| 事業所数 | 有機質肥料製造業 | 中国経済産業局 | 37 | 
| 事業所数 | 有機質肥料製造業 | 四国経済産業局 | 10 | 
| 事業所数 | 有機質肥料製造業 | 九州経済産業局 | 72 | 
| 事業所数 | 有機質肥料製造業 | 沖縄総合事務局 | 11 | 
| 事業所数 | 製糸業 | 関東経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | 化学繊維製造業 | 東北経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 化学繊維製造業 | 関東経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | 化学繊維製造業 | 中部経済産業局 | 21 | 
| 事業所数 | 化学繊維製造業 | 近畿経済産業局 | 20 | 
| 事業所数 | 化学繊維製造業 | 中国経済産業局 | 11 | 
| 事業所数 | 化学繊維製造業 | 四国経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | 化学繊維製造業 | 九州経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 炭素繊維製造業 | 東北経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 炭素繊維製造業 | 関東経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 炭素繊維製造業 | 中部経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | 炭素繊維製造業 | 近畿経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | 炭素繊維製造業 | 中国経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 炭素繊維製造業 | 四国経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 綿紡績業 | 東北経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 綿紡績業 | 関東経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | 綿紡績業 | 中部経済産業局 | 7 | 
| 事業所数 | 綿紡績業 | 近畿経済産業局 | 14 | 
| 事業所数 | 綿紡績業 | 中国経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | 綿紡績業 | 四国経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 綿紡績業 | 九州経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | 化学繊維紡績業 | 関東経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | 化学繊維紡績業 | 中部経済産業局 | 32 | 
| 事業所数 | 化学繊維紡績業 | 近畿経済産業局 | 27 | 
| 事業所数 | 化学繊維紡績業 | 中国経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | 化学繊維紡績業 | 四国経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | 化学繊維紡績業 | 九州経済産業局 | 7 | 
| 事業所数 | 毛紡績業 | 東北経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | 毛紡績業 | 関東経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 毛紡績業 | 中部経済産業局 | 22 | 
| 事業所数 | 毛紡績業 | 近畿経済産業局 | 23 | 
| 事業所数 | 毛紡績業 | 中国経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 毛紡績業 | 九州経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | ねん糸製造業(かさ高加工糸を除く) | 東北経済産業局 | 10 | 
| 事業所数 | ねん糸製造業(かさ高加工糸を除く) | 関東経済産業局 | 30 | 
| 事業所数 | ねん糸製造業(かさ高加工糸を除く) | 中部経済産業局 | 177 | 
| 事業所数 | ねん糸製造業(かさ高加工糸を除く) | 近畿経済産業局 | 153 | 
| 事業所数 | ねん糸製造業(かさ高加工糸を除く) | 中国経済産業局 | 18 | 
| 事業所数 | ねん糸製造業(かさ高加工糸を除く) | 四国経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | ねん糸製造業(かさ高加工糸を除く) | 九州経済産業局 | 12 | 
| 事業所数 | かさ高加工糸製造業 | 中部経済産業局 | 46 | 
| 事業所数 | かさ高加工糸製造業 | 近畿経済産業局 | 14 | 
| 事業所数 | かさ高加工糸製造業 | 中国経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | かさ高加工糸製造業 | 四国経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | その他の紡績業 | 関東経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | その他の紡績業 | 中部経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | その他の紡績業 | 近畿経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | その他の紡績業 | 九州経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 綿・スフ織物業 | 北海道経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 綿・スフ織物業 | 東北経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | 綿・スフ織物業 | 関東経済産業局 | 83 | 
| 事業所数 | 綿・スフ織物業 | 中部経済産業局 | 89 | 
| 事業所数 | 綿・スフ織物業 | 近畿経済産業局 | 169 | 
| 事業所数 | 綿・スフ織物業 | 中国経済産業局 | 34 | 
| 事業所数 | 綿・スフ織物業 | 四国経済産業局 | 10 | 
| 事業所数 | 綿・スフ織物業 | 九州経済産業局 | 27 | 
| 事業所数 | 綿・スフ織物業 | 沖縄総合事務局 | 1 | 
| 事業所数 | 絹・人絹織物業 | 東北経済産業局 | 50 | 
| 事業所数 | 絹・人絹織物業 | 関東経済産業局 | 144 | 
| 事業所数 | 絹・人絹織物業 | 中部経済産業局 | 95 | 
| 事業所数 | 絹・人絹織物業 | 近畿経済産業局 | 361 | 
| 事業所数 | 絹・人絹織物業 | 中国経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | 絹・人絹織物業 | 九州経済産業局 | 32 | 
| 事業所数 | 絹・人絹織物業 | 沖縄総合事務局 | 8 | 
| 事業所数 | 毛織物業 | 東北経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 毛織物業 | 関東経済産業局 | 7 | 
| 事業所数 | 毛織物業 | 中部経済産業局 | 123 | 
| 事業所数 | 毛織物業 | 近畿経済産業局 | 9 | 
| 事業所数 | 麻織物業 | 関東経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | 麻織物業 | 中部経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | 麻織物業 | 近畿経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | 麻織物業 | 沖縄総合事務局 | 3 | 
| 事業所数 | 細幅織物業 | 関東経済産業局 | 44 | 
| 事業所数 | 細幅織物業 | 中部経済産業局 | 73 | 
| 事業所数 | 細幅織物業 | 近畿経済産業局 | 83 | 
| 事業所数 | 細幅織物業 | 中国経済産業局 | 31 | 
| 事業所数 | 細幅織物業 | 四国経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 細幅織物業 | 九州経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | その他の織物業 | 東北経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | その他の織物業 | 関東経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | その他の織物業 | 中部経済産業局 | 7 | 
| 事業所数 | その他の織物業 | 近畿経済産業局 | 14 | 
| 事業所数 | その他の織物業 | 中国経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | その他の織物業 | 沖縄総合事務局 | 2 | 
| 事業所数 | 丸編ニット生地製造業 | 東北経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 丸編ニット生地製造業 | 関東経済産業局 | 34 | 
| 事業所数 | 丸編ニット生地製造業 | 中部経済産業局 | 72 | 
| 事業所数 | 丸編ニット生地製造業 | 近畿経済産業局 | 104 | 
| 事業所数 | 丸編ニット生地製造業 | 中国経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | 丸編ニット生地製造業 | 四国経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 丸編ニット生地製造業 | 九州経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | たて編ニット生地製造業 | 関東経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | たて編ニット生地製造業 | 中部経済産業局 | 33 | 
| 事業所数 | たて編ニット生地製造業 | 近畿経済産業局 | 30 | 
| 事業所数 | たて編ニット生地製造業 | 中国経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | たて編ニット生地製造業 | 四国経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | たて編ニット生地製造業 | 九州経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 横編ニット生地製造業 | 東北経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | 横編ニット生地製造業 | 関東経済産業局 | 26 | 
| 事業所数 | 横編ニット生地製造業 | 中部経済産業局 | 12 | 
| 事業所数 | 横編ニット生地製造業 | 近畿経済産業局 | 23 | 
| 事業所数 | 横編ニット生地製造業 | 中国経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 横編ニット生地製造業 | 四国経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | 綿・スフ・麻織物機械染色業 | 関東経済産業局 | 23 | 
| 事業所数 | 綿・スフ・麻織物機械染色業 | 中部経済産業局 | 18 | 
| 事業所数 | 綿・スフ・麻織物機械染色業 | 近畿経済産業局 | 43 | 
| 事業所数 | 綿・スフ・麻織物機械染色業 | 中国経済産業局 | 13 | 
| 事業所数 | 綿・スフ・麻織物機械染色業 | 四国経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | 綿・スフ・麻織物機械染色業 | 九州経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 絹・人絹織物機械染色業 | 北海道経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 絹・人絹織物機械染色業 | 東北経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | 絹・人絹織物機械染色業 | 関東経済産業局 | 16 | 
| 事業所数 | 絹・人絹織物機械染色業 | 中部経済産業局 | 14 | 
| 事業所数 | 絹・人絹織物機械染色業 | 近畿経済産業局 | 66 | 
| 事業所数 | 絹・人絹織物機械染色業 | 九州経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 毛織物機械染色整理業 | 関東経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 毛織物機械染色整理業 | 中部経済産業局 | 11 | 
| 事業所数 | 毛織物機械染色整理業 | 近畿経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 織物整理業 | 東北経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 織物整理業 | 関東経済産業局 | 17 | 
| 事業所数 | 織物整理業 | 中部経済産業局 | 14 | 
| 事業所数 | 織物整理業 | 近畿経済産業局 | 54 | 
| 事業所数 | 織物整理業 | 中国経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | 織物整理業 | 四国経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 織物手加工染色整理業 | 北海道経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | 織物手加工染色整理業 | 東北経済産業局 | 16 | 
| 事業所数 | 織物手加工染色整理業 | 関東経済産業局 | 111 | 
| 事業所数 | 織物手加工染色整理業 | 中部経済産業局 | 100 | 
| 事業所数 | 織物手加工染色整理業 | 近畿経済産業局 | 221 | 
| 事業所数 | 織物手加工染色整理業 | 中国経済産業局 | 10 | 
| 事業所数 | 織物手加工染色整理業 | 四国経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | 織物手加工染色整理業 | 九州経済産業局 | 12 | 
| 事業所数 | 織物手加工染色整理業 | 沖縄総合事務局 | 9 | 
| 事業所数 | 綿状繊維・糸染色整理業 | 東北経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | 綿状繊維・糸染色整理業 | 関東経済産業局 | 31 | 
| 事業所数 | 綿状繊維・糸染色整理業 | 中部経済産業局 | 57 | 
| 事業所数 | 綿状繊維・糸染色整理業 | 近畿経済産業局 | 65 | 
| 事業所数 | 綿状繊維・糸染色整理業 | 中国経済産業局 | 7 | 
| 事業所数 | 綿状繊維・糸染色整理業 | 四国経済産業局 | 10 | 
| 事業所数 | ニット・レース染色整理業 | 東北経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | ニット・レース染色整理業 | 関東経済産業局 | 35 | 
| 事業所数 | ニット・レース染色整理業 | 中部経済産業局 | 24 | 
| 事業所数 | ニット・レース染色整理業 | 近畿経済産業局 | 56 | 
| 事業所数 | ニット・レース染色整理業 | 中国経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 繊維雑品染色整理業 | 北海道経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 繊維雑品染色整理業 | 東北経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | 繊維雑品染色整理業 | 関東経済産業局 | 36 | 
| 事業所数 | 繊維雑品染色整理業 | 中部経済産業局 | 22 | 
| 事業所数 | 繊維雑品染色整理業 | 近畿経済産業局 | 83 | 
| 事業所数 | 繊維雑品染色整理業 | 中国経済産業局 | 19 | 
| 事業所数 | 繊維雑品染色整理業 | 四国経済産業局 | 16 | 
| 事業所数 | 繊維雑品染色整理業 | 九州経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | 綱製造業 | 北海道経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | 綱製造業 | 東北経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | 綱製造業 | 関東経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | 綱製造業 | 中部経済産業局 | 50 | 
| 事業所数 | 綱製造業 | 近畿経済産業局 | 29 | 
| 事業所数 | 綱製造業 | 中国経済産業局 | 9 | 
| 事業所数 | 綱製造業 | 四国経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | 綱製造業 | 九州経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | 漁網製造業 | 北海道経済産業局 | 16 | 
| 事業所数 | 漁網製造業 | 東北経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | 漁網製造業 | 関東経済産業局 | 7 | 
| 事業所数 | 漁網製造業 | 中部経済産業局 | 41 | 
| 事業所数 | 漁網製造業 | 近畿経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | 漁網製造業 | 中国経済産業局 | 17 | 
| 事業所数 | 漁網製造業 | 四国経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | 漁網製造業 | 九州経済産業局 | 11 | 
| 事業所数 | 網地製造業(漁網を除く) | 関東経済産業局 | 14 | 
| 事業所数 | 網地製造業(漁網を除く) | 中部経済産業局 | 24 | 
| 事業所数 | 網地製造業(漁網を除く) | 近畿経済産業局 | 11 | 
| 事業所数 | 網地製造業(漁網を除く) | 中国経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | 網地製造業(漁網を除く) | 四国経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 網地製造業(漁網を除く) | 九州経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | レース製造業 | 東北経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | レース製造業 | 関東経済産業局 | 44 | 
| 事業所数 | レース製造業 | 中部経済産業局 | 40 | 
| 事業所数 | レース製造業 | 近畿経済産業局 | 48 | 
| 事業所数 | レース製造業 | 中国経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 組ひも製造業 | 関東経済産業局 | 33 | 
| 事業所数 | 組ひも製造業 | 中部経済産業局 | 49 | 
| 事業所数 | 組ひも製造業 | 近畿経済産業局 | 23 | 
| 事業所数 | 組ひも製造業 | 中国経済産業局 | 10 | 
| 事業所数 | 組ひも製造業 | 四国経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 組ひも製造業 | 九州経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 整毛業 | 関東経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 整毛業 | 中部経済産業局 | 34 | 
| 事業所数 | 整毛業 | 近畿経済産業局 | 9 | 
| 事業所数 | 整毛業 | 中国経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 整毛業 | 九州経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | フェルト・不織布製造業 | 東北経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | フェルト・不織布製造業 | 関東経済産業局 | 46 | 
| 事業所数 | フェルト・不織布製造業 | 中部経済産業局 | 69 | 
| 事業所数 | フェルト・不織布製造業 | 近畿経済産業局 | 54 | 
| 事業所数 | フェルト・不織布製造業 | 中国経済産業局 | 16 | 
| 事業所数 | フェルト・不織布製造業 | 四国経済産業局 | 11 | 
| 事業所数 | フェルト・不織布製造業 | 九州経済産業局 | 9 | 
| 事業所数 | 上塗りした織物・防水した織物製造業 | 東北経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 上塗りした織物・防水した織物製造業 | 関東経済産業局 | 13 | 
| 事業所数 | 上塗りした織物・防水した織物製造業 | 中部経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | 上塗りした織物・防水した織物製造業 | 近畿経済産業局 | 17 | 
| 事業所数 | 上塗りした織物・防水した織物製造業 | 中国経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 上塗りした織物・防水した織物製造業 | 四国経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 上塗りした織物・防水した織物製造業 | 九州経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | その他の繊維粗製品製造業 | 北海道経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | その他の繊維粗製品製造業 | 東北経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | その他の繊維粗製品製造業 | 関東経済産業局 | 80 | 
| 事業所数 | その他の繊維粗製品製造業 | 中部経済産業局 | 109 | 
| 事業所数 | その他の繊維粗製品製造業 | 近畿経済産業局 | 189 | 
| 事業所数 | その他の繊維粗製品製造業 | 中国経済産業局 | 15 | 
| 事業所数 | その他の繊維粗製品製造業 | 四国経済産業局 | 12 | 
| 事業所数 | その他の繊維粗製品製造業 | 九州経済産業局 | 9 | 
| 事業所数 | 織物製成人男子・少年服製造業(不織布製及びレース製を含む) | 北海道経済産業局 | 18 | 
| 事業所数 | 織物製成人男子・少年服製造業(不織布製及びレース製を含む) | 東北経済産業局 | 93 | 
| 事業所数 | 織物製成人男子・少年服製造業(不織布製及びレース製を含む) | 関東経済産業局 | 95 | 
| 事業所数 | 織物製成人男子・少年服製造業(不織布製及びレース製を含む) | 中部経済産業局 | 50 | 
| 事業所数 | 織物製成人男子・少年服製造業(不織布製及びレース製を含む) | 近畿経済産業局 | 60 | 
| 事業所数 | 織物製成人男子・少年服製造業(不織布製及びレース製を含む) | 中国経済産業局 | 97 | 
| 事業所数 | 織物製成人男子・少年服製造業(不織布製及びレース製を含む) | 四国経済産業局 | 14 | 
| 事業所数 | 織物製成人男子・少年服製造業(不織布製及びレース製を含む) | 九州経済産業局 | 50 | 
| 事業所数 | 織物製成人男子・少年服製造業(不織布製及びレース製を含む) | 沖縄総合事務局 | 1 | 
| 事業所数 | 織物製成人女子・少女服製造業(不織布製及びレース製を含む) | 北海道経済産業局 | 30 | 
| 事業所数 | 織物製成人女子・少女服製造業(不織布製及びレース製を含む) | 東北経済産業局 | 496 | 
| 事業所数 | 織物製成人女子・少女服製造業(不織布製及びレース製を含む) | 関東経済産業局 | 560 | 
| 事業所数 | 織物製成人女子・少女服製造業(不織布製及びレース製を含む) | 中部経済産業局 | 409 | 
| 事業所数 | 織物製成人女子・少女服製造業(不織布製及びレース製を含む) | 近畿経済産業局 | 203 | 
| 事業所数 | 織物製成人女子・少女服製造業(不織布製及びレース製を含む) | 中国経済産業局 | 210 | 
| 事業所数 | 織物製成人女子・少女服製造業(不織布製及びレース製を含む) | 四国経済産業局 | 84 | 
| 事業所数 | 織物製成人女子・少女服製造業(不織布製及びレース製を含む) | 九州経済産業局 | 167 | 
| 事業所数 | 織物製成人女子・少女服製造業(不織布製及びレース製を含む) | 沖縄総合事務局 | 2 | 
| 事業所数 | 織物製乳幼児服製造業(不織布製及びレース製を含む) | 東北経済産業局 | 11 | 
| 事業所数 | 織物製乳幼児服製造業(不織布製及びレース製を含む) | 関東経済産業局 | 9 | 
| 事業所数 | 織物製乳幼児服製造業(不織布製及びレース製を含む) | 中部経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | 織物製乳幼児服製造業(不織布製及びレース製を含む) | 近畿経済産業局 | 15 | 
| 事業所数 | 織物製乳幼児服製造業(不織布製及びレース製を含む) | 中国経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | 織物製乳幼児服製造業(不織布製及びレース製を含む) | 四国経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | 織物製乳幼児服製造業(不織布製及びレース製を含む) | 九州経済産業局 | 11 | 
| 事業所数 | 織物製シャツ製造業(不織布製及びレース製を含み、下着を除く) | 東北経済産業局 | 54 | 
| 事業所数 | 織物製シャツ製造業(不織布製及びレース製を含み、下着を除く) | 関東経済産業局 | 32 | 
| 事業所数 | 織物製シャツ製造業(不織布製及びレース製を含み、下着を除く) | 中部経済産業局 | 9 | 
| 事業所数 | 織物製シャツ製造業(不織布製及びレース製を含み、下着を除く) | 近畿経済産業局 | 25 | 
| 事業所数 | 織物製シャツ製造業(不織布製及びレース製を含み、下着を除く) | 中国経済産業局 | 19 | 
| 事業所数 | 織物製シャツ製造業(不織布製及びレース製を含み、下着を除く) | 四国経済産業局 | 14 | 
| 事業所数 | 織物製シャツ製造業(不織布製及びレース製を含み、下着を除く) | 九州経済産業局 | 36 | 
| 事業所数 | 織物製シャツ製造業(不織布製及びレース製を含み、下着を除く) | 沖縄総合事務局 | 9 | 
| 事業所数 | 織物製事務用・作業用・衛生用・スポーツ用衣服・学校服製造業(不織布製及びレース製を含む) | 北海道経済産業局 | 18 | 
| 事業所数 | 織物製事務用・作業用・衛生用・スポーツ用衣服・学校服製造業(不織布製及びレース製を含む) | 東北経済産業局 | 162 | 
| 事業所数 | 織物製事務用・作業用・衛生用・スポーツ用衣服・学校服製造業(不織布製及びレース製を含む) | 関東経済産業局 | 159 | 
| 事業所数 | 織物製事務用・作業用・衛生用・スポーツ用衣服・学校服製造業(不織布製及びレース製を含む) | 中部経済産業局 | 76 | 
| 事業所数 | 織物製事務用・作業用・衛生用・スポーツ用衣服・学校服製造業(不織布製及びレース製を含む) | 近畿経済産業局 | 78 | 
| 事業所数 | 織物製事務用・作業用・衛生用・スポーツ用衣服・学校服製造業(不織布製及びレース製を含む) | 中国経済産業局 | 282 | 
| 事業所数 | 織物製事務用・作業用・衛生用・スポーツ用衣服・学校服製造業(不織布製及びレース製を含む) | 四国経済産業局 | 62 | 
| 事業所数 | 織物製事務用・作業用・衛生用・スポーツ用衣服・学校服製造業(不織布製及びレース製を含む) | 九州経済産業局 | 87 | 
| 事業所数 | 織物製事務用・作業用・衛生用・スポーツ用衣服・学校服製造業(不織布製及びレース製を含む) | 沖縄総合事務局 | 5 | 
| 事業所数 | ニット製外衣製造業(アウターシャツ類、セーター類などを除く) | 東北経済産業局 | 32 | 
| 事業所数 | ニット製外衣製造業(アウターシャツ類、セーター類などを除く) | 関東経済産業局 | 39 | 
| 事業所数 | ニット製外衣製造業(アウターシャツ類、セーター類などを除く) | 中部経済産業局 | 20 | 
| 事業所数 | ニット製外衣製造業(アウターシャツ類、セーター類などを除く) | 近畿経済産業局 | 21 | 
| 事業所数 | ニット製外衣製造業(アウターシャツ類、セーター類などを除く) | 中国経済産業局 | 19 | 
| 事業所数 | ニット製外衣製造業(アウターシャツ類、セーター類などを除く) | 四国経済産業局 | 12 | 
| 事業所数 | ニット製外衣製造業(アウターシャツ類、セーター類などを除く) | 九州経済産業局 | 12 | 
| 事業所数 | ニット製アウターシャツ類製造業 | 北海道経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | ニット製アウターシャツ類製造業 | 東北経済産業局 | 188 | 
| 事業所数 | ニット製アウターシャツ類製造業 | 関東経済産業局 | 201 | 
| 事業所数 | ニット製アウターシャツ類製造業 | 中部経済産業局 | 109 | 
| 事業所数 | ニット製アウターシャツ類製造業 | 近畿経済産業局 | 184 | 
| 事業所数 | ニット製アウターシャツ類製造業 | 中国経済産業局 | 74 | 
| 事業所数 | ニット製アウターシャツ類製造業 | 四国経済産業局 | 67 | 
| 事業所数 | ニット製アウターシャツ類製造業 | 九州経済産業局 | 42 | 
| 事業所数 | セーター類製造業 | 北海道経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | セーター類製造業 | 東北経済産業局 | 68 | 
| 事業所数 | セーター類製造業 | 関東経済産業局 | 168 | 
| 事業所数 | セーター類製造業 | 中部経済産業局 | 23 | 
| 事業所数 | セーター類製造業 | 近畿経済産業局 | 99 | 
| 事業所数 | セーター類製造業 | 中国経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | セーター類製造業 | 四国経済産業局 | 7 | 
| 事業所数 | セーター類製造業 | 九州経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | その他の外衣・シャツ製造業 | 北海道経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | その他の外衣・シャツ製造業 | 東北経済産業局 | 31 | 
| 事業所数 | その他の外衣・シャツ製造業 | 関東経済産業局 | 50 | 
| 事業所数 | その他の外衣・シャツ製造業 | 中部経済産業局 | 36 | 
| 事業所数 | その他の外衣・シャツ製造業 | 近畿経済産業局 | 69 | 
| 事業所数 | その他の外衣・シャツ製造業 | 中国経済産業局 | 62 | 
| 事業所数 | その他の外衣・シャツ製造業 | 四国経済産業局 | 32 | 
| 事業所数 | その他の外衣・シャツ製造業 | 九州経済産業局 | 24 | 
| 事業所数 | 織物製下着製造業 | 東北経済産業局 | 11 | 
| 事業所数 | 織物製下着製造業 | 関東経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | 織物製下着製造業 | 中部経済産業局 | 7 | 
| 事業所数 | 織物製下着製造業 | 近畿経済産業局 | 37 | 
| 事業所数 | 織物製下着製造業 | 中国経済産業局 | 9 | 
| 事業所数 | 織物製下着製造業 | 四国経済産業局 | 28 | 
| 事業所数 | 織物製下着製造業 | 九州経済産業局 | 22 | 
| 事業所数 | ニット製下着製造業 | 東北経済産業局 | 21 | 
| 事業所数 | ニット製下着製造業 | 関東経済産業局 | 28 | 
| 事業所数 | ニット製下着製造業 | 中部経済産業局 | 17 | 
| 事業所数 | ニット製下着製造業 | 近畿経済産業局 | 79 | 
| 事業所数 | ニット製下着製造業 | 中国経済産業局 | 14 | 
| 事業所数 | ニット製下着製造業 | 四国経済産業局 | 29 | 
| 事業所数 | ニット製下着製造業 | 九州経済産業局 | 51 | 
| 事業所数 | 織物製・ニット製寝着類製造業 | 東北経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | 織物製・ニット製寝着類製造業 | 関東経済産業局 | 10 | 
| 事業所数 | 織物製・ニット製寝着類製造業 | 中部経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | 織物製・ニット製寝着類製造業 | 近畿経済産業局 | 28 | 
| 事業所数 | 織物製・ニット製寝着類製造業 | 中国経済産業局 | 15 | 
| 事業所数 | 織物製・ニット製寝着類製造業 | 四国経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | 織物製・ニット製寝着類製造業 | 九州経済産業局 | 10 | 
| 事業所数 | 補整着製造業 | 北海道経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | 補整着製造業 | 東北経済産業局 | 18 | 
| 事業所数 | 補整着製造業 | 関東経済産業局 | 11 | 
| 事業所数 | 補整着製造業 | 中部経済産業局 | 18 | 
| 事業所数 | 補整着製造業 | 近畿経済産業局 | 22 | 
| 事業所数 | 補整着製造業 | 中国経済産業局 | 21 | 
| 事業所数 | 補整着製造業 | 四国経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 補整着製造業 | 九州経済産業局 | 20 | 
| 事業所数 | 和装製品製造業(足袋を含む) | 北海道経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | 和装製品製造業(足袋を含む) | 東北経済産業局 | 17 | 
| 事業所数 | 和装製品製造業(足袋を含む) | 関東経済産業局 | 101 | 
| 事業所数 | 和装製品製造業(足袋を含む) | 中部経済産業局 | 33 | 
| 事業所数 | 和装製品製造業(足袋を含む) | 近畿経済産業局 | 139 | 
| 事業所数 | 和装製品製造業(足袋を含む) | 中国経済産業局 | 9 | 
| 事業所数 | 和装製品製造業(足袋を含む) | 四国経済産業局 | 14 | 
| 事業所数 | 和装製品製造業(足袋を含む) | 九州経済産業局 | 33 | 
| 事業所数 | 和装製品製造業(足袋を含む) | 沖縄総合事務局 | 1 | 
| 事業所数 | ネクタイ製造業 | 関東経済産業局 | 34 | 
| 事業所数 | ネクタイ製造業 | 近畿経済産業局 | 20 | 
| 事業所数 | ネクタイ製造業 | 中国経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | スカーフ・マフラー・ハンカチーフ製造業 | 東北経済産業局 | 16 | 
| 事業所数 | スカーフ・マフラー・ハンカチーフ製造業 | 関東経済産業局 | 43 | 
| 事業所数 | スカーフ・マフラー・ハンカチーフ製造業 | 中部経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | スカーフ・マフラー・ハンカチーフ製造業 | 近畿経済産業局 | 15 | 
| 事業所数 | スカーフ・マフラー・ハンカチーフ製造業 | 中国経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | スカーフ・マフラー・ハンカチーフ製造業 | 四国経済産業局 | 9 | 
| 事業所数 | スカーフ・マフラー・ハンカチーフ製造業 | 九州経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 靴下製造業 | 東北経済産業局 | 7 | 
| 事業所数 | 靴下製造業 | 関東経済産業局 | 30 | 
| 事業所数 | 靴下製造業 | 中部経済産業局 | 22 | 
| 事業所数 | 靴下製造業 | 近畿経済産業局 | 175 | 
| 事業所数 | 靴下製造業 | 中国経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | 靴下製造業 | 四国経済産業局 | 17 | 
| 事業所数 | 靴下製造業 | 九州経済産業局 | 22 | 
| 事業所数 | 手袋製造業 | 東北経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 手袋製造業 | 関東経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | 手袋製造業 | 中部経済産業局 | 25 | 
| 事業所数 | 手袋製造業 | 近畿経済産業局 | 24 | 
| 事業所数 | 手袋製造業 | 中国経済産業局 | 9 | 
| 事業所数 | 手袋製造業 | 四国経済産業局 | 25 | 
| 事業所数 | 手袋製造業 | 九州経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 帽子製造業(帽体を含む) | 北海道経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 帽子製造業(帽体を含む) | 東北経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | 帽子製造業(帽体を含む) | 関東経済産業局 | 49 | 
| 事業所数 | 帽子製造業(帽体を含む) | 中部経済産業局 | 27 | 
| 事業所数 | 帽子製造業(帽体を含む) | 近畿経済産業局 | 54 | 
| 事業所数 | 帽子製造業(帽体を含む) | 中国経済産業局 | 20 | 
| 事業所数 | 帽子製造業(帽体を含む) | 四国経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | 帽子製造業(帽体を含む) | 九州経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | 他に分類されない衣服・繊維製身の回り品製造業 | 北海道経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 他に分類されない衣服・繊維製身の回り品製造業 | 東北経済産業局 | 23 | 
| 事業所数 | 他に分類されない衣服・繊維製身の回り品製造業 | 関東経済産業局 | 80 | 
| 事業所数 | 他に分類されない衣服・繊維製身の回り品製造業 | 中部経済産業局 | 21 | 
| 事業所数 | 他に分類されない衣服・繊維製身の回り品製造業 | 近畿経済産業局 | 78 | 
| 事業所数 | 他に分類されない衣服・繊維製身の回り品製造業 | 中国経済産業局 | 11 | 
| 事業所数 | 他に分類されない衣服・繊維製身の回り品製造業 | 四国経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | 他に分類されない衣服・繊維製身の回り品製造業 | 九州経済産業局 | 11 | 
| 事業所数 | 他に分類されない衣服・繊維製身の回り品製造業 | 沖縄総合事務局 | 1 | 
| 事業所数 | 寝具製造業 | 北海道経済産業局 | 11 | 
| 事業所数 | 寝具製造業 | 東北経済産業局 | 26 | 
| 事業所数 | 寝具製造業 | 関東経済産業局 | 176 | 
| 事業所数 | 寝具製造業 | 中部経済産業局 | 93 | 
| 事業所数 | 寝具製造業 | 近畿経済産業局 | 190 | 
| 事業所数 | 寝具製造業 | 中国経済産業局 | 37 | 
| 事業所数 | 寝具製造業 | 四国経済産業局 | 18 | 
| 事業所数 | 寝具製造業 | 九州経済産業局 | 37 | 
| 事業所数 | 寝具製造業 | 沖縄総合事務局 | 5 | 
| 事業所数 | 毛布製造業 | 近畿経済産業局 | 59 | 
| 事業所数 | じゅうたん・その他の繊維製床敷物製造業 | 北海道経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | じゅうたん・その他の繊維製床敷物製造業 | 東北経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | じゅうたん・その他の繊維製床敷物製造業 | 関東経済産業局 | 19 | 
| 事業所数 | じゅうたん・その他の繊維製床敷物製造業 | 中部経済産業局 | 16 | 
| 事業所数 | じゅうたん・その他の繊維製床敷物製造業 | 近畿経済産業局 | 136 | 
| 事業所数 | じゅうたん・その他の繊維製床敷物製造業 | 中国経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | じゅうたん・その他の繊維製床敷物製造業 | 四国経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | じゅうたん・その他の繊維製床敷物製造業 | 九州経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | 帆布製品製造業 | 北海道経済産業局 | 29 | 
| 事業所数 | 帆布製品製造業 | 東北経済産業局 | 52 | 
| 事業所数 | 帆布製品製造業 | 関東経済産業局 | 171 | 
| 事業所数 | 帆布製品製造業 | 中部経済産業局 | 97 | 
| 事業所数 | 帆布製品製造業 | 近畿経済産業局 | 95 | 
| 事業所数 | 帆布製品製造業 | 中国経済産業局 | 54 | 
| 事業所数 | 帆布製品製造業 | 四国経済産業局 | 23 | 
| 事業所数 | 帆布製品製造業 | 九州経済産業局 | 65 | 
| 事業所数 | 帆布製品製造業 | 沖縄総合事務局 | 3 | 
| 事業所数 | 繊維製袋製造業 | 北海道経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 繊維製袋製造業 | 東北経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | 繊維製袋製造業 | 関東経済産業局 | 29 | 
| 事業所数 | 繊維製袋製造業 | 中部経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | 繊維製袋製造業 | 近畿経済産業局 | 25 | 
| 事業所数 | 繊維製袋製造業 | 中国経済産業局 | 15 | 
| 事業所数 | 繊維製袋製造業 | 四国経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | 繊維製袋製造業 | 九州経済産業局 | 11 | 
| 事業所数 | 刺しゅう業 | 北海道経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | 刺しゅう業 | 東北経済産業局 | 22 | 
| 事業所数 | 刺しゅう業 | 関東経済産業局 | 147 | 
| 事業所数 | 刺しゅう業 | 中部経済産業局 | 55 | 
| 事業所数 | 刺しゅう業 | 近畿経済産業局 | 113 | 
| 事業所数 | 刺しゅう業 | 中国経済産業局 | 33 | 
| 事業所数 | 刺しゅう業 | 四国経済産業局 | 28 | 
| 事業所数 | 刺しゅう業 | 九州経済産業局 | 37 | 
| 事業所数 | 刺しゅう業 | 沖縄総合事務局 | 2 | 
| 事業所数 | タオル製造業 | 東北経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | タオル製造業 | 関東経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | タオル製造業 | 中部経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | タオル製造業 | 近畿経済産業局 | 92 | 
| 事業所数 | タオル製造業 | 中国経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | タオル製造業 | 四国経済産業局 | 79 | 
| 事業所数 | タオル製造業 | 九州経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | 繊維製衛生材料製造業 | 東北経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | 繊維製衛生材料製造業 | 関東経済産業局 | 31 | 
| 事業所数 | 繊維製衛生材料製造業 | 中部経済産業局 | 18 | 
| 事業所数 | 繊維製衛生材料製造業 | 近畿経済産業局 | 17 | 
| 事業所数 | 繊維製衛生材料製造業 | 中国経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 繊維製衛生材料製造業 | 四国経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | 繊維製衛生材料製造業 | 九州経済産業局 | 7 | 
| 事業所数 | 他に分類されない繊維製品製造業 | 北海道経済産業局 | 19 | 
| 事業所数 | 他に分類されない繊維製品製造業 | 東北経済産業局 | 72 | 
| 事業所数 | 他に分類されない繊維製品製造業 | 関東経済産業局 | 276 | 
| 事業所数 | 他に分類されない繊維製品製造業 | 中部経済産業局 | 278 | 
| 事業所数 | 他に分類されない繊維製品製造業 | 近畿経済産業局 | 300 | 
| 事業所数 | 他に分類されない繊維製品製造業 | 中国経済産業局 | 63 | 
| 事業所数 | 他に分類されない繊維製品製造業 | 四国経済産業局 | 28 | 
| 事業所数 | 他に分類されない繊維製品製造業 | 九州経済産業局 | 85 | 
| 事業所数 | 他に分類されない繊維製品製造業 | 沖縄総合事務局 | 7 | 
| 事業所数 | 一般製材業 | 北海道経済産業局 | 181 | 
| 事業所数 | 一般製材業 | 東北経済産業局 | 422 | 
| 事業所数 | 一般製材業 | 関東経済産業局 | 580 | 
| 事業所数 | 一般製材業 | 中部経済産業局 | 379 | 
| 事業所数 | 一般製材業 | 近畿経済産業局 | 358 | 
| 事業所数 | 一般製材業 | 中国経済産業局 | 234 | 
| 事業所数 | 一般製材業 | 四国経済産業局 | 218 | 
| 事業所数 | 一般製材業 | 九州経済産業局 | 483 | 
| 事業所数 | 一般製材業 | 沖縄総合事務局 | 8 | 
| 事業所数 | 単板(ベニヤ)製造業 | 北海道経済産業局 | 13 | 
| 事業所数 | 単板(ベニヤ)製造業 | 東北経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | 単板(ベニヤ)製造業 | 関東経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | 単板(ベニヤ)製造業 | 中部経済産業局 | 12 | 
| 事業所数 | 単板(ベニヤ)製造業 | 近畿経済産業局 | 11 | 
| 事業所数 | 単板(ベニヤ)製造業 | 中国経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | 単板(ベニヤ)製造業 | 四国経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 単板(ベニヤ)製造業 | 九州経済産業局 | 13 | 
| 事業所数 | 床板製造業 | 北海道経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | 床板製造業 | 東北経済産業局 | 9 | 
| 事業所数 | 床板製造業 | 関東経済産業局 | 36 | 
| 事業所数 | 床板製造業 | 中部経済産業局 | 14 | 
| 事業所数 | 床板製造業 | 近畿経済産業局 | 11 | 
| 事業所数 | 床板製造業 | 中国経済産業局 | 10 | 
| 事業所数 | 床板製造業 | 四国経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | 床板製造業 | 九州経済産業局 | 13 | 
| 事業所数 | 木材チップ製造業 | 北海道経済産業局 | 32 | 
| 事業所数 | 木材チップ製造業 | 東北経済産業局 | 67 | 
| 事業所数 | 木材チップ製造業 | 関東経済産業局 | 60 | 
| 事業所数 | 木材チップ製造業 | 中部経済産業局 | 27 | 
| 事業所数 | 木材チップ製造業 | 近畿経済産業局 | 31 | 
| 事業所数 | 木材チップ製造業 | 中国経済産業局 | 33 | 
| 事業所数 | 木材チップ製造業 | 四国経済産業局 | 17 | 
| 事業所数 | 木材チップ製造業 | 九州経済産業局 | 38 | 
| 事業所数 | その他の特殊製材業 | 北海道経済産業局 | 10 | 
| 事業所数 | その他の特殊製材業 | 東北経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | その他の特殊製材業 | 関東経済産業局 | 24 | 
| 事業所数 | その他の特殊製材業 | 中部経済産業局 | 9 | 
| 事業所数 | その他の特殊製材業 | 近畿経済産業局 | 19 | 
| 事業所数 | その他の特殊製材業 | 中国経済産業局 | 7 | 
| 事業所数 | その他の特殊製材業 | 四国経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | その他の特殊製材業 | 九州経済産業局 | 17 | 
| 事業所数 | 造作材製造業(建具を除く) | 北海道経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | 造作材製造業(建具を除く) | 東北経済産業局 | 25 | 
| 事業所数 | 造作材製造業(建具を除く) | 関東経済産業局 | 107 | 
| 事業所数 | 造作材製造業(建具を除く) | 中部経済産業局 | 80 | 
| 事業所数 | 造作材製造業(建具を除く) | 近畿経済産業局 | 45 | 
| 事業所数 | 造作材製造業(建具を除く) | 中国経済産業局 | 37 | 
| 事業所数 | 造作材製造業(建具を除く) | 四国経済産業局 | 15 | 
| 事業所数 | 造作材製造業(建具を除く) | 九州経済産業局 | 20 | 
| 事業所数 | 合板製造業 | 北海道経済産業局 | 20 | 
| 事業所数 | 合板製造業 | 東北経済産業局 | 24 | 
| 事業所数 | 合板製造業 | 関東経済産業局 | 80 | 
| 事業所数 | 合板製造業 | 中部経済産業局 | 80 | 
| 事業所数 | 合板製造業 | 近畿経済産業局 | 70 | 
| 事業所数 | 合板製造業 | 中国経済産業局 | 33 | 
| 事業所数 | 合板製造業 | 四国経済産業局 | 15 | 
| 事業所数 | 合板製造業 | 九州経済産業局 | 49 | 
| 事業所数 | 集成材製造業 | 北海道経済産業局 | 21 | 
| 事業所数 | 集成材製造業 | 東北経済産業局 | 27 | 
| 事業所数 | 集成材製造業 | 関東経済産業局 | 41 | 
| 事業所数 | 集成材製造業 | 中部経済産業局 | 41 | 
| 事業所数 | 集成材製造業 | 近畿経済産業局 | 39 | 
| 事業所数 | 集成材製造業 | 中国経済産業局 | 13 | 
| 事業所数 | 集成材製造業 | 四国経済産業局 | 14 | 
| 事業所数 | 集成材製造業 | 九州経済産業局 | 19 | 
| 事業所数 | 建築用木製組立材料製造業 | 北海道経済産業局 | 31 | 
| 事業所数 | 建築用木製組立材料製造業 | 東北経済産業局 | 62 | 
| 事業所数 | 建築用木製組立材料製造業 | 関東経済産業局 | 200 | 
| 事業所数 | 建築用木製組立材料製造業 | 中部経済産業局 | 80 | 
| 事業所数 | 建築用木製組立材料製造業 | 近畿経済産業局 | 52 | 
| 事業所数 | 建築用木製組立材料製造業 | 中国経済産業局 | 41 | 
| 事業所数 | 建築用木製組立材料製造業 | 四国経済産業局 | 21 | 
| 事業所数 | 建築用木製組立材料製造業 | 九州経済産業局 | 55 | 
| 事業所数 | パーティクルボード製造業 | 北海道経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | パーティクルボード製造業 | 東北経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | パーティクルボード製造業 | 関東経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | パーティクルボード製造業 | 中部経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | パーティクルボード製造業 | 近畿経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | パーティクルボード製造業 | 中国経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | パーティクルボード製造業 | 四国経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | パーティクルボード製造業 | 九州経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 繊維板製造業 | 北海道経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 繊維板製造業 | 東北経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | 繊維板製造業 | 関東経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 繊維板製造業 | 中部経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | 繊維板製造業 | 近畿経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 繊維板製造業 | 中国経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 繊維板製造業 | 四国経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 銘木製造業 | 東北経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | 銘木製造業 | 関東経済産業局 | 11 | 
| 事業所数 | 銘木製造業 | 中部経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | 銘木製造業 | 近畿経済産業局 | 18 | 
| 事業所数 | 銘木製造業 | 中国経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | 銘木製造業 | 四国経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | 銘木製造業 | 九州経済産業局 | 10 | 
| 事業所数 | 竹・とう・きりゅう等容器製造業 | 関東経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 竹・とう・きりゅう等容器製造業 | 中部経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 竹・とう・きりゅう等容器製造業 | 近畿経済産業局 | 7 | 
| 事業所数 | 竹・とう・きりゅう等容器製造業 | 中国経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 竹・とう・きりゅう等容器製造業 | 四国経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 竹・とう・きりゅう等容器製造業 | 九州経済産業局 | 9 | 
| 事業所数 | 木箱製造業 | 北海道経済産業局 | 37 | 
| 事業所数 | 木箱製造業 | 東北経済産業局 | 35 | 
| 事業所数 | 木箱製造業 | 関東経済産業局 | 169 | 
| 事業所数 | 木箱製造業 | 中部経済産業局 | 94 | 
| 事業所数 | 木箱製造業 | 近畿経済産業局 | 108 | 
| 事業所数 | 木箱製造業 | 中国経済産業局 | 52 | 
| 事業所数 | 木箱製造業 | 四国経済産業局 | 10 | 
| 事業所数 | 木箱製造業 | 九州経済産業局 | 54 | 
| 事業所数 | たる・おけ製造業 | 北海道経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | たる・おけ製造業 | 東北経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | たる・おけ製造業 | 関東経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | たる・おけ製造業 | 中部経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | たる・おけ製造業 | 近畿経済産業局 | 13 | 
| 事業所数 | たる・おけ製造業 | 中国経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | たる・おけ製造業 | 四国経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | たる・おけ製造業 | 九州経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | 木材薬品処理業 | 北海道経済産業局 | 7 | 
| 事業所数 | 木材薬品処理業 | 東北経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | 木材薬品処理業 | 関東経済産業局 | 10 | 
| 事業所数 | 木材薬品処理業 | 中部経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | 木材薬品処理業 | 近畿経済産業局 | 7 | 
| 事業所数 | 木材薬品処理業 | 中国経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | 木材薬品処理業 | 四国経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | 木材薬品処理業 | 九州経済産業局 | 10 | 
| 事業所数 | コルク加工基礎資材・コルク製品製造業 | 関東経済産業局 | 7 | 
| 事業所数 | コルク加工基礎資材・コルク製品製造業 | 中部経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | コルク加工基礎資材・コルク製品製造業 | 近畿経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | コルク加工基礎資材・コルク製品製造業 | 中国経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 他に分類されない木製品製造業(竹、とうを含む) | 北海道経済産業局 | 25 | 
| 事業所数 | 他に分類されない木製品製造業(竹、とうを含む) | 東北経済産業局 | 58 | 
| 事業所数 | 他に分類されない木製品製造業(竹、とうを含む) | 関東経済産業局 | 218 | 
| 事業所数 | 他に分類されない木製品製造業(竹、とうを含む) | 中部経済産業局 | 116 | 
| 事業所数 | 他に分類されない木製品製造業(竹、とうを含む) | 近畿経済産業局 | 159 | 
| 事業所数 | 他に分類されない木製品製造業(竹、とうを含む) | 中国経済産業局 | 40 | 
| 事業所数 | 他に分類されない木製品製造業(竹、とうを含む) | 四国経済産業局 | 34 | 
| 事業所数 | 他に分類されない木製品製造業(竹、とうを含む) | 九州経済産業局 | 118 | 
| 事業所数 | 他に分類されない木製品製造業(竹、とうを含む) | 沖縄総合事務局 | 1 | 
| 事業所数 | 木製家具製造業(漆塗りを除く) | 北海道経済産業局 | 139 | 
| 事業所数 | 木製家具製造業(漆塗りを除く) | 東北経済産業局 | 174 | 
| 事業所数 | 木製家具製造業(漆塗りを除く) | 関東経済産業局 | 965 | 
| 事業所数 | 木製家具製造業(漆塗りを除く) | 中部経済産業局 | 446 | 
| 事業所数 | 木製家具製造業(漆塗りを除く) | 近畿経済産業局 | 404 | 
| 事業所数 | 木製家具製造業(漆塗りを除く) | 中国経済産業局 | 220 | 
| 事業所数 | 木製家具製造業(漆塗りを除く) | 四国経済産業局 | 137 | 
| 事業所数 | 木製家具製造業(漆塗りを除く) | 九州経済産業局 | 419 | 
| 事業所数 | 木製家具製造業(漆塗りを除く) | 沖縄総合事務局 | 32 | 
| 事業所数 | 金属製家具製造業 | 北海道経済産業局 | 7 | 
| 事業所数 | 金属製家具製造業 | 東北経済産業局 | 15 | 
| 事業所数 | 金属製家具製造業 | 関東経済産業局 | 200 | 
| 事業所数 | 金属製家具製造業 | 中部経済産業局 | 112 | 
| 事業所数 | 金属製家具製造業 | 近畿経済産業局 | 127 | 
| 事業所数 | 金属製家具製造業 | 中国経済産業局 | 10 | 
| 事業所数 | 金属製家具製造業 | 四国経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | 金属製家具製造業 | 九州経済産業局 | 22 | 
| 事業所数 | 金属製家具製造業 | 沖縄総合事務局 | 8 | 
| 事業所数 | マットレス・組スプリング製造業 | 北海道経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | マットレス・組スプリング製造業 | 東北経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | マットレス・組スプリング製造業 | 関東経済産業局 | 13 | 
| 事業所数 | マットレス・組スプリング製造業 | 中部経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | マットレス・組スプリング製造業 | 近畿経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | マットレス・組スプリング製造業 | 中国経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | マットレス・組スプリング製造業 | 九州経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | 宗教用具製造業 | 北海道経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | 宗教用具製造業 | 東北経済産業局 | 18 | 
| 事業所数 | 宗教用具製造業 | 関東経済産業局 | 80 | 
| 事業所数 | 宗教用具製造業 | 中部経済産業局 | 76 | 
| 事業所数 | 宗教用具製造業 | 近畿経済産業局 | 92 | 
| 事業所数 | 宗教用具製造業 | 中国経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | 宗教用具製造業 | 四国経済産業局 | 39 | 
| 事業所数 | 宗教用具製造業 | 九州経済産業局 | 23 | 
| 事業所数 | 宗教用具製造業 | 沖縄総合事務局 | 1 | 
| 事業所数 | 建具製造業 | 北海道経済産業局 | 91 | 
| 事業所数 | 建具製造業 | 東北経済産業局 | 155 | 
| 事業所数 | 建具製造業 | 関東経済産業局 | 527 | 
| 事業所数 | 建具製造業 | 中部経済産業局 | 276 | 
| 事業所数 | 建具製造業 | 近畿経済産業局 | 288 | 
| 事業所数 | 建具製造業 | 中国経済産業局 | 167 | 
| 事業所数 | 建具製造業 | 四国経済産業局 | 94 | 
| 事業所数 | 建具製造業 | 九州経済産業局 | 251 | 
| 事業所数 | 建具製造業 | 沖縄総合事務局 | 21 | 
| 事業所数 | 事務所用・店舗用装備品製造業 | 北海道経済産業局 | 20 | 
| 事業所数 | 事務所用・店舗用装備品製造業 | 東北経済産業局 | 35 | 
| 事業所数 | 事務所用・店舗用装備品製造業 | 関東経済産業局 | 192 | 
| 事業所数 | 事務所用・店舗用装備品製造業 | 中部経済産業局 | 70 | 
| 事業所数 | 事務所用・店舗用装備品製造業 | 近畿経済産業局 | 124 | 
| 事業所数 | 事務所用・店舗用装備品製造業 | 中国経済産業局 | 20 | 
| 事業所数 | 事務所用・店舗用装備品製造業 | 四国経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | 事務所用・店舗用装備品製造業 | 九州経済産業局 | 34 | 
| 事業所数 | 事務所用・店舗用装備品製造業 | 沖縄総合事務局 | 1 | 
| 事業所数 | 窓用・扉用日よけ・日本びようぶ等製造業 | 北海道経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 窓用・扉用日よけ・日本びようぶ等製造業 | 東北経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 窓用・扉用日よけ・日本びようぶ等製造業 | 関東経済産業局 | 51 | 
| 事業所数 | 窓用・扉用日よけ・日本びようぶ等製造業 | 中部経済産業局 | 26 | 
| 事業所数 | 窓用・扉用日よけ・日本びようぶ等製造業 | 近畿経済産業局 | 57 | 
| 事業所数 | 窓用・扉用日よけ・日本びようぶ等製造業 | 中国経済産業局 | 11 | 
| 事業所数 | 窓用・扉用日よけ・日本びようぶ等製造業 | 四国経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | 窓用・扉用日よけ・日本びようぶ等製造業 | 九州経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | 窓用・扉用日よけ・日本びようぶ等製造業 | 沖縄総合事務局 | 1 | 
| 事業所数 | 鏡縁・額縁製造業 | 北海道経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 鏡縁・額縁製造業 | 東北経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 鏡縁・額縁製造業 | 関東経済産業局 | 46 | 
| 事業所数 | 鏡縁・額縁製造業 | 中部経済産業局 | 36 | 
| 事業所数 | 鏡縁・額縁製造業 | 近畿経済産業局 | 28 | 
| 事業所数 | 鏡縁・額縁製造業 | 中国経済産業局 | 12 | 
| 事業所数 | 鏡縁・額縁製造業 | 四国経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 鏡縁・額縁製造業 | 九州経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | 他に分類されない家具・装備品製造業 | 北海道経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | 他に分類されない家具・装備品製造業 | 東北経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | 他に分類されない家具・装備品製造業 | 関東経済産業局 | 32 | 
| 事業所数 | 他に分類されない家具・装備品製造業 | 中部経済産業局 | 31 | 
| 事業所数 | 他に分類されない家具・装備品製造業 | 近畿経済産業局 | 32 | 
| 事業所数 | 他に分類されない家具・装備品製造業 | 中国経済産業局 | 7 | 
| 事業所数 | 他に分類されない家具・装備品製造業 | 四国経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | 他に分類されない家具・装備品製造業 | 九州経済産業局 | 15 | 
| 事業所数 | パルプ製造業 | 北海道経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | パルプ製造業 | 東北経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | パルプ製造業 | 関東経済産業局 | 9 | 
| 事業所数 | パルプ製造業 | 中部経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | パルプ製造業 | 近畿経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | パルプ製造業 | 中国経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | パルプ製造業 | 四国経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | 洋紙・機械すき和紙製造業 | 北海道経済産業局 | 10 | 
| 事業所数 | 洋紙・機械すき和紙製造業 | 東北経済産業局 | 9 | 
| 事業所数 | 洋紙・機械すき和紙製造業 | 関東経済産業局 | 73 | 
| 事業所数 | 洋紙・機械すき和紙製造業 | 中部経済産業局 | 31 | 
| 事業所数 | 洋紙・機械すき和紙製造業 | 近畿経済産業局 | 23 | 
| 事業所数 | 洋紙・機械すき和紙製造業 | 中国経済産業局 | 21 | 
| 事業所数 | 洋紙・機械すき和紙製造業 | 四国経済産業局 | 72 | 
| 事業所数 | 洋紙・機械すき和紙製造業 | 九州経済産業局 | 11 | 
| 事業所数 | 洋紙・機械すき和紙製造業 | 沖縄総合事務局 | 1 | 
| 事業所数 | 板紙製造業 | 北海道経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 板紙製造業 | 東北経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | 板紙製造業 | 関東経済産業局 | 38 | 
| 事業所数 | 板紙製造業 | 中部経済産業局 | 14 | 
| 事業所数 | 板紙製造業 | 近畿経済産業局 | 21 | 
| 事業所数 | 板紙製造業 | 中国経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | 板紙製造業 | 四国経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | 板紙製造業 | 九州経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | 手すき和紙製造業 | 東北経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 手すき和紙製造業 | 関東経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | 手すき和紙製造業 | 中部経済産業局 | 7 | 
| 事業所数 | 手すき和紙製造業 | 近畿経済産業局 | 20 | 
| 事業所数 | 手すき和紙製造業 | 中国経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | 手すき和紙製造業 | 四国経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | 手すき和紙製造業 | 九州経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | 塗工紙製造業(印刷用紙を除く) | 北海道経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 塗工紙製造業(印刷用紙を除く) | 東北経済産業局 | 7 | 
| 事業所数 | 塗工紙製造業(印刷用紙を除く) | 関東経済産業局 | 71 | 
| 事業所数 | 塗工紙製造業(印刷用紙を除く) | 中部経済産業局 | 25 | 
| 事業所数 | 塗工紙製造業(印刷用紙を除く) | 近畿経済産業局 | 42 | 
| 事業所数 | 塗工紙製造業(印刷用紙を除く) | 中国経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | 塗工紙製造業(印刷用紙を除く) | 四国経済産業局 | 10 | 
| 事業所数 | 塗工紙製造業(印刷用紙を除く) | 九州経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | 段ボール製造業 | 北海道経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 段ボール製造業 | 東北経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | 段ボール製造業 | 関東経済産業局 | 33 | 
| 事業所数 | 段ボール製造業 | 中部経済産業局 | 26 | 
| 事業所数 | 段ボール製造業 | 近畿経済産業局 | 19 | 
| 事業所数 | 段ボール製造業 | 中国経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 段ボール製造業 | 四国経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 段ボール製造業 | 九州経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | 壁紙・ふすま紙製造業 | 東北経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | 壁紙・ふすま紙製造業 | 関東経済産業局 | 25 | 
| 事業所数 | 壁紙・ふすま紙製造業 | 中部経済産業局 | 10 | 
| 事業所数 | 壁紙・ふすま紙製造業 | 近畿経済産業局 | 26 | 
| 事業所数 | 壁紙・ふすま紙製造業 | 中国経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | 壁紙・ふすま紙製造業 | 四国経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 壁紙・ふすま紙製造業 | 九州経済産業局 | 7 | 
| 事業所数 | 事務用・学用紙製品製造業 | 北海道経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | 事務用・学用紙製品製造業 | 東北経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | 事務用・学用紙製品製造業 | 関東経済産業局 | 172 | 
| 事業所数 | 事務用・学用紙製品製造業 | 中部経済産業局 | 28 | 
| 事業所数 | 事務用・学用紙製品製造業 | 近畿経済産業局 | 99 | 
| 事業所数 | 事務用・学用紙製品製造業 | 中国経済産業局 | 20 | 
| 事業所数 | 事務用・学用紙製品製造業 | 四国経済産業局 | 12 | 
| 事業所数 | 事務用・学用紙製品製造業 | 九州経済産業局 | 10 | 
| 事業所数 | 日用紙製品製造業 | 北海道経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 日用紙製品製造業 | 東北経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 日用紙製品製造業 | 関東経済産業局 | 56 | 
| 事業所数 | 日用紙製品製造業 | 中部経済産業局 | 13 | 
| 事業所数 | 日用紙製品製造業 | 近畿経済産業局 | 39 | 
| 事業所数 | 日用紙製品製造業 | 中国経済産業局 | 7 | 
| 事業所数 | 日用紙製品製造業 | 四国経済産業局 | 32 | 
| 事業所数 | 日用紙製品製造業 | 九州経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | その他の紙製品製造業 | 北海道経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | その他の紙製品製造業 | 東北経済産業局 | 13 | 
| 事業所数 | その他の紙製品製造業 | 関東経済産業局 | 157 | 
| 事業所数 | その他の紙製品製造業 | 中部経済産業局 | 36 | 
| 事業所数 | その他の紙製品製造業 | 近畿経済産業局 | 78 | 
| 事業所数 | その他の紙製品製造業 | 中国経済産業局 | 7 | 
| 事業所数 | その他の紙製品製造業 | 四国経済産業局 | 25 | 
| 事業所数 | その他の紙製品製造業 | 九州経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | 重包装紙袋製造業 | 北海道経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | 重包装紙袋製造業 | 東北経済産業局 | 10 | 
| 事業所数 | 重包装紙袋製造業 | 関東経済産業局 | 45 | 
| 事業所数 | 重包装紙袋製造業 | 中部経済産業局 | 18 | 
| 事業所数 | 重包装紙袋製造業 | 近畿経済産業局 | 17 | 
| 事業所数 | 重包装紙袋製造業 | 中国経済産業局 | 11 | 
| 事業所数 | 重包装紙袋製造業 | 四国経済産業局 | 9 | 
| 事業所数 | 重包装紙袋製造業 | 九州経済産業局 | 19 | 
| 事業所数 | 角底紙袋製造業 | 北海道経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | 角底紙袋製造業 | 東北経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | 角底紙袋製造業 | 関東経済産業局 | 49 | 
| 事業所数 | 角底紙袋製造業 | 中部経済産業局 | 10 | 
| 事業所数 | 角底紙袋製造業 | 近畿経済産業局 | 21 | 
| 事業所数 | 角底紙袋製造業 | 中国経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | 角底紙袋製造業 | 四国経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 角底紙袋製造業 | 九州経済産業局 | 11 | 
| 事業所数 | 段ボール箱製造業 | 北海道経済産業局 | 28 | 
| 事業所数 | 段ボール箱製造業 | 東北経済産業局 | 129 | 
| 事業所数 | 段ボール箱製造業 | 関東経済産業局 | 880 | 
| 事業所数 | 段ボール箱製造業 | 中部経済産業局 | 415 | 
| 事業所数 | 段ボール箱製造業 | 近畿経済産業局 | 470 | 
| 事業所数 | 段ボール箱製造業 | 中国経済産業局 | 97 | 
| 事業所数 | 段ボール箱製造業 | 四国経済産業局 | 48 | 
| 事業所数 | 段ボール箱製造業 | 九州経済産業局 | 103 | 
| 事業所数 | 段ボール箱製造業 | 沖縄総合事務局 | 2 | 
| 事業所数 | 紙器製造業 | 北海道経済産業局 | 21 | 
| 事業所数 | 紙器製造業 | 東北経済産業局 | 59 | 
| 事業所数 | 紙器製造業 | 関東経済産業局 | 621 | 
| 事業所数 | 紙器製造業 | 中部経済産業局 | 244 | 
| 事業所数 | 紙器製造業 | 近畿経済産業局 | 410 | 
| 事業所数 | 紙器製造業 | 中国経済産業局 | 67 | 
| 事業所数 | 紙器製造業 | 四国経済産業局 | 32 | 
| 事業所数 | 紙器製造業 | 九州経済産業局 | 63 | 
| 事業所数 | 紙器製造業 | 沖縄総合事務局 | 4 | 
| 事業所数 | その他のパルプ・紙・紙加工品製造業 | 北海道経済産業局 | 13 | 
| 事業所数 | その他のパルプ・紙・紙加工品製造業 | 東北経済産業局 | 40 | 
| 事業所数 | その他のパルプ・紙・紙加工品製造業 | 関東経済産業局 | 483 | 
| 事業所数 | その他のパルプ・紙・紙加工品製造業 | 中部経済産業局 | 142 | 
| 事業所数 | その他のパルプ・紙・紙加工品製造業 | 近畿経済産業局 | 249 | 
| 事業所数 | その他のパルプ・紙・紙加工品製造業 | 中国経済産業局 | 46 | 
| 事業所数 | その他のパルプ・紙・紙加工品製造業 | 四国経済産業局 | 142 | 
| 事業所数 | その他のパルプ・紙・紙加工品製造業 | 九州経済産業局 | 38 | 
| 事業所数 | オフセット印刷業(紙に対するもの) | 北海道経済産業局 | 312 | 
| 事業所数 | オフセット印刷業(紙に対するもの) | 東北経済産業局 | 608 | 
| 事業所数 | オフセット印刷業(紙に対するもの) | 関東経済産業局 | 3453 | 
| 事業所数 | オフセット印刷業(紙に対するもの) | 中部経済産業局 | 993 | 
| 事業所数 | オフセット印刷業(紙に対するもの) | 近畿経済産業局 | 1492 | 
| 事業所数 | オフセット印刷業(紙に対するもの) | 中国経済産業局 | 460 | 
| 事業所数 | オフセット印刷業(紙に対するもの) | 四国経済産業局 | 261 | 
| 事業所数 | オフセット印刷業(紙に対するもの) | 九州経済産業局 | 758 | 
| 事業所数 | オフセット印刷業(紙に対するもの) | 沖縄総合事務局 | 86 | 
| 事業所数 | オフセット印刷以外の印刷業(紙に対するもの) | 北海道経済産業局 | 30 | 
| 事業所数 | オフセット印刷以外の印刷業(紙に対するもの) | 東北経済産業局 | 38 | 
| 事業所数 | オフセット印刷以外の印刷業(紙に対するもの) | 関東経済産業局 | 362 | 
| 事業所数 | オフセット印刷以外の印刷業(紙に対するもの) | 中部経済産業局 | 101 | 
| 事業所数 | オフセット印刷以外の印刷業(紙に対するもの) | 近畿経済産業局 | 204 | 
| 事業所数 | オフセット印刷以外の印刷業(紙に対するもの) | 中国経済産業局 | 32 | 
| 事業所数 | オフセット印刷以外の印刷業(紙に対するもの) | 四国経済産業局 | 26 | 
| 事業所数 | オフセット印刷以外の印刷業(紙に対するもの) | 九州経済産業局 | 56 | 
| 事業所数 | オフセット印刷以外の印刷業(紙に対するもの) | 沖縄総合事務局 | 5 | 
| 事業所数 | 紙以外の印刷業 | 北海道経済産業局 | 25 | 
| 事業所数 | 紙以外の印刷業 | 東北経済産業局 | 79 | 
| 事業所数 | 紙以外の印刷業 | 関東経済産業局 | 732 | 
| 事業所数 | 紙以外の印刷業 | 中部経済産業局 | 220 | 
| 事業所数 | 紙以外の印刷業 | 近畿経済産業局 | 422 | 
| 事業所数 | 紙以外の印刷業 | 中国経済産業局 | 52 | 
| 事業所数 | 紙以外の印刷業 | 四国経済産業局 | 38 | 
| 事業所数 | 紙以外の印刷業 | 九州経済産業局 | 72 | 
| 事業所数 | 紙以外の印刷業 | 沖縄総合事務局 | 9 | 
| 事業所数 | 製版業 | 北海道経済産業局 | 16 | 
| 事業所数 | 製版業 | 東北経済産業局 | 28 | 
| 事業所数 | 製版業 | 関東経済産業局 | 523 | 
| 事業所数 | 製版業 | 中部経済産業局 | 106 | 
| 事業所数 | 製版業 | 近畿経済産業局 | 169 | 
| 事業所数 | 製版業 | 中国経済産業局 | 23 | 
| 事業所数 | 製版業 | 四国経済産業局 | 21 | 
| 事業所数 | 製版業 | 九州経済産業局 | 48 | 
| 事業所数 | 製本業 | 北海道経済産業局 | 16 | 
| 事業所数 | 製本業 | 東北経済産業局 | 26 | 
| 事業所数 | 製本業 | 関東経済産業局 | 656 | 
| 事業所数 | 製本業 | 中部経済産業局 | 108 | 
| 事業所数 | 製本業 | 近畿経済産業局 | 209 | 
| 事業所数 | 製本業 | 中国経済産業局 | 33 | 
| 事業所数 | 製本業 | 四国経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | 製本業 | 九州経済産業局 | 25 | 
| 事業所数 | 製本業 | 沖縄総合事務局 | 4 | 
| 事業所数 | 印刷物加工業 | 北海道経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | 印刷物加工業 | 東北経済産業局 | 20 | 
| 事業所数 | 印刷物加工業 | 関東経済産業局 | 537 | 
| 事業所数 | 印刷物加工業 | 中部経済産業局 | 60 | 
| 事業所数 | 印刷物加工業 | 近畿経済産業局 | 222 | 
| 事業所数 | 印刷物加工業 | 中国経済産業局 | 15 | 
| 事業所数 | 印刷物加工業 | 四国経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | 印刷物加工業 | 九州経済産業局 | 22 | 
| 事業所数 | 印刷物加工業 | 沖縄総合事務局 | 1 | 
| 事業所数 | 印刷関連サービス業 | 北海道経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 印刷関連サービス業 | 東北経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 印刷関連サービス業 | 関東経済産業局 | 53 | 
| 事業所数 | 印刷関連サービス業 | 中部経済産業局 | 7 | 
| 事業所数 | 印刷関連サービス業 | 近畿経済産業局 | 15 | 
| 事業所数 | 印刷関連サービス業 | 中国経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 印刷関連サービス業 | 九州経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 窒素質・りん酸質肥料製造業 | 東北経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 窒素質・りん酸質肥料製造業 | 関東経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 窒素質・りん酸質肥料製造業 | 近畿経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 窒素質・りん酸質肥料製造業 | 中国経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 窒素質・りん酸質肥料製造業 | 四国経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 窒素質・りん酸質肥料製造業 | 九州経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | 複合肥料製造業 | 北海道経済産業局 | 11 | 
| 事業所数 | 複合肥料製造業 | 東北経済産業局 | 18 | 
| 事業所数 | 複合肥料製造業 | 関東経済産業局 | 30 | 
| 事業所数 | 複合肥料製造業 | 中部経済産業局 | 11 | 
| 事業所数 | 複合肥料製造業 | 近畿経済産業局 | 11 | 
| 事業所数 | 複合肥料製造業 | 中国経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | 複合肥料製造業 | 四国経済産業局 | 7 | 
| 事業所数 | 複合肥料製造業 | 九州経済産業局 | 14 | 
| 事業所数 | 複合肥料製造業 | 沖縄総合事務局 | 1 | 
| 事業所数 | その他の化学肥料製造業 | 北海道経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | その他の化学肥料製造業 | 東北経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | その他の化学肥料製造業 | 関東経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | その他の化学肥料製造業 | 中部経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | その他の化学肥料製造業 | 近畿経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | その他の化学肥料製造業 | 中国経済産業局 | 7 | 
| 事業所数 | その他の化学肥料製造業 | 九州経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | ソーダ工業 | 北海道経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | ソーダ工業 | 東北経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | ソーダ工業 | 関東経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | ソーダ工業 | 中部経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | ソーダ工業 | 近畿経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | ソーダ工業 | 中国経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | ソーダ工業 | 四国経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | ソーダ工業 | 九州経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | ソーダ工業 | 沖縄総合事務局 | 1 | 
| 事業所数 | 無機顔料製造業 | 東北経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | 無機顔料製造業 | 関東経済産業局 | 19 | 
| 事業所数 | 無機顔料製造業 | 中部経済産業局 | 12 | 
| 事業所数 | 無機顔料製造業 | 近畿経済産業局 | 12 | 
| 事業所数 | 無機顔料製造業 | 中国経済産業局 | 9 | 
| 事業所数 | 無機顔料製造業 | 四国経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 無機顔料製造業 | 九州経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | 圧縮ガス・液化ガス製造業 | 北海道経済産業局 | 14 | 
| 事業所数 | 圧縮ガス・液化ガス製造業 | 東北経済産業局 | 28 | 
| 事業所数 | 圧縮ガス・液化ガス製造業 | 関東経済産業局 | 83 | 
| 事業所数 | 圧縮ガス・液化ガス製造業 | 中部経済産業局 | 28 | 
| 事業所数 | 圧縮ガス・液化ガス製造業 | 近畿経済産業局 | 48 | 
| 事業所数 | 圧縮ガス・液化ガス製造業 | 中国経済産業局 | 18 | 
| 事業所数 | 圧縮ガス・液化ガス製造業 | 四国経済産業局 | 10 | 
| 事業所数 | 圧縮ガス・液化ガス製造業 | 九州経済産業局 | 29 | 
| 事業所数 | 圧縮ガス・液化ガス製造業 | 沖縄総合事務局 | 2 | 
| 事業所数 | 塩製造業 | 北海道経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 塩製造業 | 東北経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | 塩製造業 | 関東経済産業局 | 12 | 
| 事業所数 | 塩製造業 | 中部経済産業局 | 7 | 
| 事業所数 | 塩製造業 | 近畿経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | 塩製造業 | 中国経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | 塩製造業 | 四国経済産業局 | 11 | 
| 事業所数 | 塩製造業 | 九州経済産業局 | 12 | 
| 事業所数 | 塩製造業 | 沖縄総合事務局 | 14 | 
| 事業所数 | その他の無機化学工業製品製造業 | 北海道経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | その他の無機化学工業製品製造業 | 東北経済産業局 | 23 | 
| 事業所数 | その他の無機化学工業製品製造業 | 関東経済産業局 | 131 | 
| 事業所数 | その他の無機化学工業製品製造業 | 中部経済産業局 | 47 | 
| 事業所数 | その他の無機化学工業製品製造業 | 近畿経済産業局 | 95 | 
| 事業所数 | その他の無機化学工業製品製造業 | 中国経済産業局 | 34 | 
| 事業所数 | その他の無機化学工業製品製造業 | 四国経済産業局 | 23 | 
| 事業所数 | その他の無機化学工業製品製造業 | 九州経済産業局 | 33 | 
| 事業所数 | その他の無機化学工業製品製造業 | 沖縄総合事務局 | 1 | 
| 事業所数 | 石油化学系基礎製品製造業(一貫して生産される誘導品を含む) | 関東経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | 石油化学系基礎製品製造業(一貫して生産される誘導品を含む) | 近畿経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 石油化学系基礎製品製造業(一貫して生産される誘導品を含む) | 中国経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | 石油化学系基礎製品製造業(一貫して生産される誘導品を含む) | 四国経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 石油化学系基礎製品製造業(一貫して生産される誘導品を含む) | 九州経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 脂肪族系中間物製造業(脂肪族系溶剤を含む) | 北海道経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 脂肪族系中間物製造業(脂肪族系溶剤を含む) | 東北経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | 脂肪族系中間物製造業(脂肪族系溶剤を含む) | 関東経済産業局 | 26 | 
| 事業所数 | 脂肪族系中間物製造業(脂肪族系溶剤を含む) | 中部経済産業局 | 10 | 
| 事業所数 | 脂肪族系中間物製造業(脂肪族系溶剤を含む) | 近畿経済産業局 | 13 | 
| 事業所数 | 脂肪族系中間物製造業(脂肪族系溶剤を含む) | 中国経済産業局 | 13 | 
| 事業所数 | 脂肪族系中間物製造業(脂肪族系溶剤を含む) | 四国経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 脂肪族系中間物製造業(脂肪族系溶剤を含む) | 九州経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | 発酵工業 | 北海道経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 発酵工業 | 関東経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | 発酵工業 | 中部経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 発酵工業 | 近畿経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | 発酵工業 | 九州経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 環式中間物・合成染料・有機顔料製造業 | 東北経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | 環式中間物・合成染料・有機顔料製造業 | 関東経済産業局 | 42 | 
| 事業所数 | 環式中間物・合成染料・有機顔料製造業 | 中部経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | 環式中間物・合成染料・有機顔料製造業 | 近畿経済産業局 | 67 | 
| 事業所数 | 環式中間物・合成染料・有機顔料製造業 | 中国経済産業局 | 12 | 
| 事業所数 | 環式中間物・合成染料・有機顔料製造業 | 四国経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | 環式中間物・合成染料・有機顔料製造業 | 九州経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | プラスチック製造業 | 北海道経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | プラスチック製造業 | 東北経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | プラスチック製造業 | 関東経済産業局 | 103 | 
| 事業所数 | プラスチック製造業 | 中部経済産業局 | 31 | 
| 事業所数 | プラスチック製造業 | 近畿経済産業局 | 43 | 
| 事業所数 | プラスチック製造業 | 中国経済産業局 | 27 | 
| 事業所数 | プラスチック製造業 | 四国経済産業局 | 9 | 
| 事業所数 | プラスチック製造業 | 九州経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | 合成ゴム製造業 | 関東経済産業局 | 10 | 
| 事業所数 | 合成ゴム製造業 | 中部経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | 合成ゴム製造業 | 中国経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 合成ゴム製造業 | 九州経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | その他の有機化学工業製品製造業 | 北海道経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | その他の有機化学工業製品製造業 | 東北経済産業局 | 16 | 
| 事業所数 | その他の有機化学工業製品製造業 | 関東経済産業局 | 74 | 
| 事業所数 | その他の有機化学工業製品製造業 | 中部経済産業局 | 36 | 
| 事業所数 | その他の有機化学工業製品製造業 | 近畿経済産業局 | 75 | 
| 事業所数 | その他の有機化学工業製品製造業 | 中国経済産業局 | 21 | 
| 事業所数 | その他の有機化学工業製品製造業 | 四国経済産業局 | 7 | 
| 事業所数 | その他の有機化学工業製品製造業 | 九州経済産業局 | 11 | 
| 事業所数 | 脂肪酸・硬化油・グリセリン製造業 | 関東経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | 脂肪酸・硬化油・グリセリン製造業 | 中部経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 脂肪酸・硬化油・グリセリン製造業 | 近畿経済産業局 | 12 | 
| 事業所数 | 脂肪酸・硬化油・グリセリン製造業 | 中国経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 脂肪酸・硬化油・グリセリン製造業 | 四国経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 脂肪酸・硬化油・グリセリン製造業 | 九州経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 石けん・合成洗剤製造業 | 北海道経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 石けん・合成洗剤製造業 | 東北経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | 石けん・合成洗剤製造業 | 関東経済産業局 | 65 | 
| 事業所数 | 石けん・合成洗剤製造業 | 中部経済産業局 | 22 | 
| 事業所数 | 石けん・合成洗剤製造業 | 近畿経済産業局 | 64 | 
| 事業所数 | 石けん・合成洗剤製造業 | 中国経済産業局 | 9 | 
| 事業所数 | 石けん・合成洗剤製造業 | 四国経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 石けん・合成洗剤製造業 | 九州経済産業局 | 13 | 
| 事業所数 | 石けん・合成洗剤製造業 | 沖縄総合事務局 | 1 | 
| 事業所数 | 界面活性剤製造業(石けん、合成洗剤を除く) | 関東経済産業局 | 19 | 
| 事業所数 | 界面活性剤製造業(石けん、合成洗剤を除く) | 中部経済産業局 | 10 | 
| 事業所数 | 界面活性剤製造業(石けん、合成洗剤を除く) | 近畿経済産業局 | 32 | 
| 事業所数 | 界面活性剤製造業(石けん、合成洗剤を除く) | 中国経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 塗料製造業 | 北海道経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 塗料製造業 | 東北経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | 塗料製造業 | 関東経済産業局 | 163 | 
| 事業所数 | 塗料製造業 | 中部経済産業局 | 41 | 
| 事業所数 | 塗料製造業 | 近畿経済産業局 | 137 | 
| 事業所数 | 塗料製造業 | 中国経済産業局 | 20 | 
| 事業所数 | 塗料製造業 | 四国経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | 塗料製造業 | 九州経済産業局 | 21 | 
| 事業所数 | 印刷インキ製造業 | 北海道経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 印刷インキ製造業 | 東北経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 印刷インキ製造業 | 関東経済産業局 | 52 | 
| 事業所数 | 印刷インキ製造業 | 中部経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | 印刷インキ製造業 | 近畿経済産業局 | 30 | 
| 事業所数 | 印刷インキ製造業 | 中国経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 印刷インキ製造業 | 九州経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 洗浄剤・磨用剤製造業 | 北海道経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 洗浄剤・磨用剤製造業 | 東北経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | 洗浄剤・磨用剤製造業 | 関東経済産業局 | 41 | 
| 事業所数 | 洗浄剤・磨用剤製造業 | 中部経済産業局 | 9 | 
| 事業所数 | 洗浄剤・磨用剤製造業 | 近畿経済産業局 | 30 | 
| 事業所数 | 洗浄剤・磨用剤製造業 | 中国経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | 洗浄剤・磨用剤製造業 | 九州経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | ろうそく製造業 | 東北経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | ろうそく製造業 | 関東経済産業局 | 11 | 
| 事業所数 | ろうそく製造業 | 中部経済産業局 | 11 | 
| 事業所数 | ろうそく製造業 | 近畿経済産業局 | 9 | 
| 事業所数 | ろうそく製造業 | 中国経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 医薬品原薬製造業 | 北海道経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 医薬品原薬製造業 | 東北経済産業局 | 11 | 
| 事業所数 | 医薬品原薬製造業 | 関東経済産業局 | 31 | 
| 事業所数 | 医薬品原薬製造業 | 中部経済産業局 | 21 | 
| 事業所数 | 医薬品原薬製造業 | 近畿経済産業局 | 25 | 
| 事業所数 | 医薬品原薬製造業 | 中国経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | 医薬品原薬製造業 | 四国経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 医薬品原薬製造業 | 九州経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | 医薬品製剤製造業 | 北海道経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | 医薬品製剤製造業 | 東北経済産業局 | 30 | 
| 事業所数 | 医薬品製剤製造業 | 関東経済産業局 | 165 | 
| 事業所数 | 医薬品製剤製造業 | 中部経済産業局 | 107 | 
| 事業所数 | 医薬品製剤製造業 | 近畿経済産業局 | 164 | 
| 事業所数 | 医薬品製剤製造業 | 中国経済産業局 | 23 | 
| 事業所数 | 医薬品製剤製造業 | 四国経済産業局 | 17 | 
| 事業所数 | 医薬品製剤製造業 | 九州経済産業局 | 32 | 
| 事業所数 | 生物学的製剤製造業 | 北海道経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | 生物学的製剤製造業 | 東北経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | 生物学的製剤製造業 | 関東経済産業局 | 14 | 
| 事業所数 | 生物学的製剤製造業 | 中部経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | 生物学的製剤製造業 | 近畿経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | 生物学的製剤製造業 | 中国経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | 生物学的製剤製造業 | 四国経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 生物学的製剤製造業 | 九州経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 生物学的製剤製造業 | 沖縄総合事務局 | 1 | 
| 事業所数 | 生薬・漢方製剤製造業 | 北海道経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 生薬・漢方製剤製造業 | 東北経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 生薬・漢方製剤製造業 | 関東経済産業局 | 32 | 
| 事業所数 | 生薬・漢方製剤製造業 | 中部経済産業局 | 13 | 
| 事業所数 | 生薬・漢方製剤製造業 | 近畿経済産業局 | 46 | 
| 事業所数 | 生薬・漢方製剤製造業 | 中国経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | 生薬・漢方製剤製造業 | 四国経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | 生薬・漢方製剤製造業 | 九州経済産業局 | 9 | 
| 事業所数 | 動物用医薬品製造業 | 北海道経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 動物用医薬品製造業 | 東北経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 動物用医薬品製造業 | 関東経済産業局 | 11 | 
| 事業所数 | 動物用医薬品製造業 | 中部経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 動物用医薬品製造業 | 近畿経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | 動物用医薬品製造業 | 中国経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 動物用医薬品製造業 | 九州経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | 仕上用・皮膚用化粧品製造業(香水、オーデコロンを含む) | 北海道経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | 仕上用・皮膚用化粧品製造業(香水、オーデコロンを含む) | 東北経済産業局 | 10 | 
| 事業所数 | 仕上用・皮膚用化粧品製造業(香水、オーデコロンを含む) | 関東経済産業局 | 143 | 
| 事業所数 | 仕上用・皮膚用化粧品製造業(香水、オーデコロンを含む) | 中部経済産業局 | 13 | 
| 事業所数 | 仕上用・皮膚用化粧品製造業(香水、オーデコロンを含む) | 近畿経済産業局 | 63 | 
| 事業所数 | 仕上用・皮膚用化粧品製造業(香水、オーデコロンを含む) | 中国経済産業局 | 9 | 
| 事業所数 | 仕上用・皮膚用化粧品製造業(香水、オーデコロンを含む) | 四国経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | 仕上用・皮膚用化粧品製造業(香水、オーデコロンを含む) | 九州経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | 仕上用・皮膚用化粧品製造業(香水、オーデコロンを含む) | 沖縄総合事務局 | 3 | 
| 事業所数 | 頭髪用化粧品製造業 | 東北経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 頭髪用化粧品製造業 | 関東経済産業局 | 54 | 
| 事業所数 | 頭髪用化粧品製造業 | 中部経済産業局 | 13 | 
| 事業所数 | 頭髪用化粧品製造業 | 近畿経済産業局 | 35 | 
| 事業所数 | 頭髪用化粧品製造業 | 中国経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 頭髪用化粧品製造業 | 四国経済産業局 | 7 | 
| 事業所数 | 頭髪用化粧品製造業 | 九州経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | 頭髪用化粧品製造業 | 沖縄総合事務局 | 2 | 
| 事業所数 | その他の化粧品・歯磨・化粧用調整品製造業 | 北海道経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | その他の化粧品・歯磨・化粧用調整品製造業 | 東北経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | その他の化粧品・歯磨・化粧用調整品製造業 | 関東経済産業局 | 23 | 
| 事業所数 | その他の化粧品・歯磨・化粧用調整品製造業 | 中部経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | その他の化粧品・歯磨・化粧用調整品製造業 | 近畿経済産業局 | 19 | 
| 事業所数 | その他の化粧品・歯磨・化粧用調整品製造業 | 中国経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | その他の化粧品・歯磨・化粧用調整品製造業 | 四国経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | その他の化粧品・歯磨・化粧用調整品製造業 | 九州経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | その他の化粧品・歯磨・化粧用調整品製造業 | 沖縄総合事務局 | 2 | 
| 事業所数 | 火薬類製造業 | 北海道経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 火薬類製造業 | 東北経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 火薬類製造業 | 関東経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 火薬類製造業 | 中部経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 火薬類製造業 | 近畿経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 火薬類製造業 | 中国経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 火薬類製造業 | 四国経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 火薬類製造業 | 九州経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | 火薬類製造業 | 沖縄総合事務局 | 1 | 
| 事業所数 | 農薬製造業 | 北海道経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | 農薬製造業 | 東北経済産業局 | 11 | 
| 事業所数 | 農薬製造業 | 関東経済産業局 | 21 | 
| 事業所数 | 農薬製造業 | 中部経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 農薬製造業 | 近畿経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | 農薬製造業 | 中国経済産業局 | 9 | 
| 事業所数 | 農薬製造業 | 四国経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 農薬製造業 | 九州経済産業局 | 9 | 
| 事業所数 | 農薬製造業 | 沖縄総合事務局 | 2 | 
| 事業所数 | 香料製造業 | 東北経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | 香料製造業 | 関東経済産業局 | 42 | 
| 事業所数 | 香料製造業 | 中部経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 香料製造業 | 近畿経済産業局 | 24 | 
| 事業所数 | 香料製造業 | 中国経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | ゼラチン・接着剤製造業 | 北海道経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | ゼラチン・接着剤製造業 | 東北経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | ゼラチン・接着剤製造業 | 関東経済産業局 | 62 | 
| 事業所数 | ゼラチン・接着剤製造業 | 中部経済産業局 | 16 | 
| 事業所数 | ゼラチン・接着剤製造業 | 近畿経済産業局 | 46 | 
| 事業所数 | ゼラチン・接着剤製造業 | 中国経済産業局 | 12 | 
| 事業所数 | ゼラチン・接着剤製造業 | 四国経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | ゼラチン・接着剤製造業 | 九州経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 写真感光材料製造業 | 東北経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 写真感光材料製造業 | 関東経済産業局 | 38 | 
| 事業所数 | 写真感光材料製造業 | 中部経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 写真感光材料製造業 | 近畿経済産業局 | 11 | 
| 事業所数 | 写真感光材料製造業 | 中国経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 写真感光材料製造業 | 九州経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | 天然樹脂製品・木材化学製品製造業 | 北海道経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 天然樹脂製品・木材化学製品製造業 | 東北経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | 天然樹脂製品・木材化学製品製造業 | 関東経済産業局 | 9 | 
| 事業所数 | 天然樹脂製品・木材化学製品製造業 | 中部経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 天然樹脂製品・木材化学製品製造業 | 近畿経済産業局 | 7 | 
| 事業所数 | 天然樹脂製品・木材化学製品製造業 | 中国経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | 天然樹脂製品・木材化学製品製造業 | 四国経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | 天然樹脂製品・木材化学製品製造業 | 九州経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | 試薬製造業 | 東北経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 試薬製造業 | 関東経済産業局 | 27 | 
| 事業所数 | 試薬製造業 | 中部経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | 試薬製造業 | 近畿経済産業局 | 9 | 
| 事業所数 | 試薬製造業 | 中国経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | 試薬製造業 | 九州経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 他に分類されない化学工業製品製造業 | 北海道経済産業局 | 9 | 
| 事業所数 | 他に分類されない化学工業製品製造業 | 東北経済産業局 | 22 | 
| 事業所数 | 他に分類されない化学工業製品製造業 | 関東経済産業局 | 170 | 
| 事業所数 | 他に分類されない化学工業製品製造業 | 中部経済産業局 | 68 | 
| 事業所数 | 他に分類されない化学工業製品製造業 | 近畿経済産業局 | 127 | 
| 事業所数 | 他に分類されない化学工業製品製造業 | 中国経済産業局 | 18 | 
| 事業所数 | 他に分類されない化学工業製品製造業 | 四国経済産業局 | 10 | 
| 事業所数 | 他に分類されない化学工業製品製造業 | 九州経済産業局 | 25 | 
| 事業所数 | 石油精製業 | 北海道経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 石油精製業 | 東北経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 石油精製業 | 関東経済産業局 | 16 | 
| 事業所数 | 石油精製業 | 中部経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | 石油精製業 | 近畿経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | 石油精製業 | 中国経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | 石油精製業 | 四国経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 石油精製業 | 九州経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 石油精製業 | 沖縄総合事務局 | 2 | 
| 事業所数 | 潤滑油・グリース製造業(石油精製業によらないもの) | 東北経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 潤滑油・グリース製造業(石油精製業によらないもの) | 関東経済産業局 | 44 | 
| 事業所数 | 潤滑油・グリース製造業(石油精製業によらないもの) | 中部経済産業局 | 13 | 
| 事業所数 | 潤滑油・グリース製造業(石油精製業によらないもの) | 近畿経済産業局 | 34 | 
| 事業所数 | 潤滑油・グリース製造業(石油精製業によらないもの) | 中国経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | 潤滑油・グリース製造業(石油精製業によらないもの) | 九州経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | コークス製造業 | 関東経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | コークス製造業 | 中部経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | コークス製造業 | 近畿経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | コークス製造業 | 四国経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | コークス製造業 | 九州経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | 舗装材料製造業 | 北海道経済産業局 | 33 | 
| 事業所数 | 舗装材料製造業 | 東北経済産業局 | 98 | 
| 事業所数 | 舗装材料製造業 | 関東経済産業局 | 211 | 
| 事業所数 | 舗装材料製造業 | 中部経済産業局 | 85 | 
| 事業所数 | 舗装材料製造業 | 近畿経済産業局 | 74 | 
| 事業所数 | 舗装材料製造業 | 中国経済産業局 | 71 | 
| 事業所数 | 舗装材料製造業 | 四国経済産業局 | 22 | 
| 事業所数 | 舗装材料製造業 | 九州経済産業局 | 79 | 
| 事業所数 | 舗装材料製造業 | 沖縄総合事務局 | 9 | 
| 事業所数 | その他の石油製品・石炭製品製造業 | 北海道経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | その他の石油製品・石炭製品製造業 | 東北経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | その他の石油製品・石炭製品製造業 | 関東経済産業局 | 41 | 
| 事業所数 | その他の石油製品・石炭製品製造業 | 中部経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | その他の石油製品・石炭製品製造業 | 近畿経済産業局 | 26 | 
| 事業所数 | その他の石油製品・石炭製品製造業 | 中国経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | その他の石油製品・石炭製品製造業 | 四国経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | その他の石油製品・石炭製品製造業 | 九州経済産業局 | 20 | 
| 事業所数 | プラスチック板・棒製造業 | 東北経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | プラスチック板・棒製造業 | 関東経済産業局 | 37 | 
| 事業所数 | プラスチック板・棒製造業 | 中部経済産業局 | 13 | 
| 事業所数 | プラスチック板・棒製造業 | 近畿経済産業局 | 20 | 
| 事業所数 | プラスチック板・棒製造業 | 中国経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | プラスチック板・棒製造業 | 四国経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | プラスチック板・棒製造業 | 九州経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | プラスチック管製造業 | 北海道経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | プラスチック管製造業 | 東北経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | プラスチック管製造業 | 関東経済産業局 | 52 | 
| 事業所数 | プラスチック管製造業 | 中部経済産業局 | 21 | 
| 事業所数 | プラスチック管製造業 | 近畿経済産業局 | 27 | 
| 事業所数 | プラスチック管製造業 | 中国経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | プラスチック管製造業 | 四国経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | プラスチック管製造業 | 九州経済産業局 | 7 | 
| 事業所数 | プラスチック管製造業 | 沖縄総合事務局 | 1 | 
| 事業所数 | プラスチック継手製造業 | 関東経済産業局 | 21 | 
| 事業所数 | プラスチック継手製造業 | 中部経済産業局 | 12 | 
| 事業所数 | プラスチック継手製造業 | 近畿経済産業局 | 10 | 
| 事業所数 | プラスチック継手製造業 | 中国経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | プラスチック継手製造業 | 九州経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | プラスチック異形押出製品製造業 | 北海道経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | プラスチック異形押出製品製造業 | 東北経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | プラスチック異形押出製品製造業 | 関東経済産業局 | 106 | 
| 事業所数 | プラスチック異形押出製品製造業 | 中部経済産業局 | 36 | 
| 事業所数 | プラスチック異形押出製品製造業 | 近畿経済産業局 | 67 | 
| 事業所数 | プラスチック異形押出製品製造業 | 中国経済産業局 | 11 | 
| 事業所数 | プラスチック異形押出製品製造業 | 四国経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | プラスチック異形押出製品製造業 | 九州経済産業局 | 9 | 
| 事業所数 | プラスチック板・棒・管・継手・異形押出製品加工業 | 北海道経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | プラスチック板・棒・管・継手・異形押出製品加工業 | 東北経済産業局 | 10 | 
| 事業所数 | プラスチック板・棒・管・継手・異形押出製品加工業 | 関東経済産業局 | 234 | 
| 事業所数 | プラスチック板・棒・管・継手・異形押出製品加工業 | 中部経済産業局 | 91 | 
| 事業所数 | プラスチック板・棒・管・継手・異形押出製品加工業 | 近畿経済産業局 | 128 | 
| 事業所数 | プラスチック板・棒・管・継手・異形押出製品加工業 | 中国経済産業局 | 15 | 
| 事業所数 | プラスチック板・棒・管・継手・異形押出製品加工業 | 四国経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | プラスチック板・棒・管・継手・異形押出製品加工業 | 九州経済産業局 | 30 | 
| 事業所数 | プラスチックフィルム製造業 | 北海道経済産業局 | 29 | 
| 事業所数 | プラスチックフィルム製造業 | 東北経済産業局 | 38 | 
| 事業所数 | プラスチックフィルム製造業 | 関東経済産業局 | 281 | 
| 事業所数 | プラスチックフィルム製造業 | 中部経済産業局 | 123 | 
| 事業所数 | プラスチックフィルム製造業 | 近畿経済産業局 | 128 | 
| 事業所数 | プラスチックフィルム製造業 | 中国経済産業局 | 27 | 
| 事業所数 | プラスチックフィルム製造業 | 四国経済産業局 | 63 | 
| 事業所数 | プラスチックフィルム製造業 | 九州経済産業局 | 52 | 
| 事業所数 | プラスチックフィルム製造業 | 沖縄総合事務局 | 5 | 
| 事業所数 | プラスチックシート製造業 | 北海道経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | プラスチックシート製造業 | 東北経済産業局 | 7 | 
| 事業所数 | プラスチックシート製造業 | 関東経済産業局 | 75 | 
| 事業所数 | プラスチックシート製造業 | 中部経済産業局 | 17 | 
| 事業所数 | プラスチックシート製造業 | 近畿経済産業局 | 31 | 
| 事業所数 | プラスチックシート製造業 | 中国経済産業局 | 11 | 
| 事業所数 | プラスチックシート製造業 | 四国経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | プラスチックシート製造業 | 九州経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | プラスチック床材製造業 | 東北経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | プラスチック床材製造業 | 関東経済産業局 | 15 | 
| 事業所数 | プラスチック床材製造業 | 中部経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | プラスチック床材製造業 | 近畿経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | プラスチック床材製造業 | 中国経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | プラスチック床材製造業 | 四国経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 合成皮革製造業 | 関東経済産業局 | 10 | 
| 事業所数 | 合成皮革製造業 | 中部経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 合成皮革製造業 | 近畿経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | 合成皮革製造業 | 中国経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | 合成皮革製造業 | 四国経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | プラスチックフィルム・シート・床材・合成皮革加工業 | 北海道経済産業局 | 27 | 
| 事業所数 | プラスチックフィルム・シート・床材・合成皮革加工業 | 東北経済産業局 | 39 | 
| 事業所数 | プラスチックフィルム・シート・床材・合成皮革加工業 | 関東経済産業局 | 472 | 
| 事業所数 | プラスチックフィルム・シート・床材・合成皮革加工業 | 中部経済産業局 | 203 | 
| 事業所数 | プラスチックフィルム・シート・床材・合成皮革加工業 | 近畿経済産業局 | 374 | 
| 事業所数 | プラスチックフィルム・シート・床材・合成皮革加工業 | 中国経済産業局 | 52 | 
| 事業所数 | プラスチックフィルム・シート・床材・合成皮革加工業 | 四国経済産業局 | 49 | 
| 事業所数 | プラスチックフィルム・シート・床材・合成皮革加工業 | 九州経済産業局 | 70 | 
| 事業所数 | 電気機械器具用プラスチック製品製造業(加工業を除く) | 北海道経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 電気機械器具用プラスチック製品製造業(加工業を除く) | 東北経済産業局 | 95 | 
| 事業所数 | 電気機械器具用プラスチック製品製造業(加工業を除く) | 関東経済産業局 | 524 | 
| 事業所数 | 電気機械器具用プラスチック製品製造業(加工業を除く) | 中部経済産業局 | 148 | 
| 事業所数 | 電気機械器具用プラスチック製品製造業(加工業を除く) | 近畿経済産業局 | 232 | 
| 事業所数 | 電気機械器具用プラスチック製品製造業(加工業を除く) | 中国経済産業局 | 27 | 
| 事業所数 | 電気機械器具用プラスチック製品製造業(加工業を除く) | 四国経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | 電気機械器具用プラスチック製品製造業(加工業を除く) | 九州経済産業局 | 31 | 
| 事業所数 | 輸送機械器具用プラスチック製品製造業(加工業を除く) | 北海道経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 輸送機械器具用プラスチック製品製造業(加工業を除く) | 東北経済産業局 | 74 | 
| 事業所数 | 輸送機械器具用プラスチック製品製造業(加工業を除く) | 関東経済産業局 | 871 | 
| 事業所数 | 輸送機械器具用プラスチック製品製造業(加工業を除く) | 中部経済産業局 | 781 | 
| 事業所数 | 輸送機械器具用プラスチック製品製造業(加工業を除く) | 近畿経済産業局 | 131 | 
| 事業所数 | 輸送機械器具用プラスチック製品製造業(加工業を除く) | 中国経済産業局 | 128 | 
| 事業所数 | 輸送機械器具用プラスチック製品製造業(加工業を除く) | 四国経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | 輸送機械器具用プラスチック製品製造業(加工業を除く) | 九州経済産業局 | 84 | 
| 事業所数 | その他の工業用プラスチック製品製造業(加工業を除く) | 北海道経済産業局 | 7 | 
| 事業所数 | その他の工業用プラスチック製品製造業(加工業を除く) | 東北経済産業局 | 65 | 
| 事業所数 | その他の工業用プラスチック製品製造業(加工業を除く) | 関東経済産業局 | 556 | 
| 事業所数 | その他の工業用プラスチック製品製造業(加工業を除く) | 中部経済産業局 | 188 | 
| 事業所数 | その他の工業用プラスチック製品製造業(加工業を除く) | 近畿経済産業局 | 202 | 
| 事業所数 | その他の工業用プラスチック製品製造業(加工業を除く) | 中国経済産業局 | 27 | 
| 事業所数 | その他の工業用プラスチック製品製造業(加工業を除く) | 四国経済産業局 | 7 | 
| 事業所数 | その他の工業用プラスチック製品製造業(加工業を除く) | 九州経済産業局 | 30 | 
| 事業所数 | 工業用プラスチック製品加工業 | 北海道経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | 工業用プラスチック製品加工業 | 東北経済産業局 | 44 | 
| 事業所数 | 工業用プラスチック製品加工業 | 関東経済産業局 | 472 | 
| 事業所数 | 工業用プラスチック製品加工業 | 中部経済産業局 | 226 | 
| 事業所数 | 工業用プラスチック製品加工業 | 近畿経済産業局 | 232 | 
| 事業所数 | 工業用プラスチック製品加工業 | 中国経済産業局 | 33 | 
| 事業所数 | 工業用プラスチック製品加工業 | 四国経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | 工業用プラスチック製品加工業 | 九州経済産業局 | 52 | 
| 事業所数 | 軟質プラスチック発泡製品製造業(半硬質性を含む) | 北海道経済産業局 | 18 | 
| 事業所数 | 軟質プラスチック発泡製品製造業(半硬質性を含む) | 東北経済産業局 | 27 | 
| 事業所数 | 軟質プラスチック発泡製品製造業(半硬質性を含む) | 関東経済産業局 | 213 | 
| 事業所数 | 軟質プラスチック発泡製品製造業(半硬質性を含む) | 中部経済産業局 | 87 | 
| 事業所数 | 軟質プラスチック発泡製品製造業(半硬質性を含む) | 近畿経済産業局 | 67 | 
| 事業所数 | 軟質プラスチック発泡製品製造業(半硬質性を含む) | 中国経済産業局 | 26 | 
| 事業所数 | 軟質プラスチック発泡製品製造業(半硬質性を含む) | 四国経済産業局 | 7 | 
| 事業所数 | 軟質プラスチック発泡製品製造業(半硬質性を含む) | 九州経済産業局 | 25 | 
| 事業所数 | 硬質プラスチック発泡製品製造業 | 北海道経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | 硬質プラスチック発泡製品製造業 | 東北経済産業局 | 16 | 
| 事業所数 | 硬質プラスチック発泡製品製造業 | 関東経済産業局 | 79 | 
| 事業所数 | 硬質プラスチック発泡製品製造業 | 中部経済産業局 | 24 | 
| 事業所数 | 硬質プラスチック発泡製品製造業 | 近畿経済産業局 | 22 | 
| 事業所数 | 硬質プラスチック発泡製品製造業 | 中国経済産業局 | 13 | 
| 事業所数 | 硬質プラスチック発泡製品製造業 | 四国経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | 硬質プラスチック発泡製品製造業 | 九州経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | 硬質プラスチック発泡製品製造業 | 沖縄総合事務局 | 1 | 
| 事業所数 | 強化プラスチック製板・棒・管・継手製造業 | 北海道経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | 強化プラスチック製板・棒・管・継手製造業 | 東北経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | 強化プラスチック製板・棒・管・継手製造業 | 関東経済産業局 | 30 | 
| 事業所数 | 強化プラスチック製板・棒・管・継手製造業 | 中部経済産業局 | 9 | 
| 事業所数 | 強化プラスチック製板・棒・管・継手製造業 | 近畿経済産業局 | 25 | 
| 事業所数 | 強化プラスチック製板・棒・管・継手製造業 | 中国経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | 強化プラスチック製板・棒・管・継手製造業 | 四国経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | 強化プラスチック製板・棒・管・継手製造業 | 九州経済産業局 | 7 | 
| 事業所数 | 強化プラスチック製容器・浴槽等製造業 | 北海道経済産業局 | 12 | 
| 事業所数 | 強化プラスチック製容器・浴槽等製造業 | 東北経済産業局 | 25 | 
| 事業所数 | 強化プラスチック製容器・浴槽等製造業 | 関東経済産業局 | 130 | 
| 事業所数 | 強化プラスチック製容器・浴槽等製造業 | 中部経済産業局 | 63 | 
| 事業所数 | 強化プラスチック製容器・浴槽等製造業 | 近畿経済産業局 | 55 | 
| 事業所数 | 強化プラスチック製容器・浴槽等製造業 | 中国経済産業局 | 25 | 
| 事業所数 | 強化プラスチック製容器・浴槽等製造業 | 四国経済産業局 | 9 | 
| 事業所数 | 強化プラスチック製容器・浴槽等製造業 | 九州経済産業局 | 31 | 
| 事業所数 | 強化プラスチック製容器・浴槽等製造業 | 沖縄総合事務局 | 3 | 
| 事業所数 | 発泡・強化プラスチック製品加工業 | 北海道経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | 発泡・強化プラスチック製品加工業 | 東北経済産業局 | 9 | 
| 事業所数 | 発泡・強化プラスチック製品加工業 | 関東経済産業局 | 133 | 
| 事業所数 | 発泡・強化プラスチック製品加工業 | 中部経済産業局 | 51 | 
| 事業所数 | 発泡・強化プラスチック製品加工業 | 近畿経済産業局 | 81 | 
| 事業所数 | 発泡・強化プラスチック製品加工業 | 中国経済産業局 | 12 | 
| 事業所数 | 発泡・強化プラスチック製品加工業 | 四国経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | 発泡・強化プラスチック製品加工業 | 九州経済産業局 | 17 | 
| 事業所数 | プラスチック成形材料製造業 | 北海道経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | プラスチック成形材料製造業 | 東北経済産業局 | 33 | 
| 事業所数 | プラスチック成形材料製造業 | 関東経済産業局 | 282 | 
| 事業所数 | プラスチック成形材料製造業 | 中部経済産業局 | 125 | 
| 事業所数 | プラスチック成形材料製造業 | 近畿経済産業局 | 144 | 
| 事業所数 | プラスチック成形材料製造業 | 中国経済産業局 | 21 | 
| 事業所数 | プラスチック成形材料製造業 | 四国経済産業局 | 7 | 
| 事業所数 | プラスチック成形材料製造業 | 九州経済産業局 | 28 | 
| 事業所数 | プラスチック成形材料製造業 | 沖縄総合事務局 | 4 | 
| 事業所数 | 廃プラスチック製品製造業 | 北海道経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 廃プラスチック製品製造業 | 東北経済産業局 | 7 | 
| 事業所数 | 廃プラスチック製品製造業 | 関東経済産業局 | 60 | 
| 事業所数 | 廃プラスチック製品製造業 | 中部経済産業局 | 19 | 
| 事業所数 | 廃プラスチック製品製造業 | 近畿経済産業局 | 20 | 
| 事業所数 | 廃プラスチック製品製造業 | 中国経済産業局 | 14 | 
| 事業所数 | 廃プラスチック製品製造業 | 四国経済産業局 | 7 | 
| 事業所数 | 廃プラスチック製品製造業 | 九州経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | プラスチック製日用雑貨・食卓用品製造業 | 北海道経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | プラスチック製日用雑貨・食卓用品製造業 | 東北経済産業局 | 19 | 
| 事業所数 | プラスチック製日用雑貨・食卓用品製造業 | 関東経済産業局 | 252 | 
| 事業所数 | プラスチック製日用雑貨・食卓用品製造業 | 中部経済産業局 | 138 | 
| 事業所数 | プラスチック製日用雑貨・食卓用品製造業 | 近畿経済産業局 | 298 | 
| 事業所数 | プラスチック製日用雑貨・食卓用品製造業 | 中国経済産業局 | 22 | 
| 事業所数 | プラスチック製日用雑貨・食卓用品製造業 | 四国経済産業局 | 9 | 
| 事業所数 | プラスチック製日用雑貨・食卓用品製造業 | 九州経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | プラスチック製容器製造業 | 北海道経済産業局 | 14 | 
| 事業所数 | プラスチック製容器製造業 | 東北経済産業局 | 37 | 
| 事業所数 | プラスチック製容器製造業 | 関東経済産業局 | 501 | 
| 事業所数 | プラスチック製容器製造業 | 中部経済産業局 | 113 | 
| 事業所数 | プラスチック製容器製造業 | 近畿経済産業局 | 308 | 
| 事業所数 | プラスチック製容器製造業 | 中国経済産業局 | 58 | 
| 事業所数 | プラスチック製容器製造業 | 四国経済産業局 | 17 | 
| 事業所数 | プラスチック製容器製造業 | 九州経済産業局 | 56 | 
| 事業所数 | プラスチック製容器製造業 | 沖縄総合事務局 | 2 | 
| 事業所数 | 他に分類されないプラスチック製品製造業 | 北海道経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | 他に分類されないプラスチック製品製造業 | 東北経済産業局 | 18 | 
| 事業所数 | 他に分類されないプラスチック製品製造業 | 関東経済産業局 | 322 | 
| 事業所数 | 他に分類されないプラスチック製品製造業 | 中部経済産業局 | 99 | 
| 事業所数 | 他に分類されないプラスチック製品製造業 | 近畿経済産業局 | 222 | 
| 事業所数 | 他に分類されないプラスチック製品製造業 | 中国経済産業局 | 36 | 
| 事業所数 | 他に分類されないプラスチック製品製造業 | 四国経済産業局 | 13 | 
| 事業所数 | 他に分類されないプラスチック製品製造業 | 九州経済産業局 | 34 | 
| 事業所数 | 他に分類されないプラスチック製品加工業 | 北海道経済産業局 | 11 | 
| 事業所数 | 他に分類されないプラスチック製品加工業 | 東北経済産業局 | 27 | 
| 事業所数 | 他に分類されないプラスチック製品加工業 | 関東経済産業局 | 331 | 
| 事業所数 | 他に分類されないプラスチック製品加工業 | 中部経済産業局 | 102 | 
| 事業所数 | 他に分類されないプラスチック製品加工業 | 近畿経済産業局 | 225 | 
| 事業所数 | 他に分類されないプラスチック製品加工業 | 中国経済産業局 | 22 | 
| 事業所数 | 他に分類されないプラスチック製品加工業 | 四国経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | 他に分類されないプラスチック製品加工業 | 九州経済産業局 | 35 | 
| 事業所数 | 他に分類されないプラスチック製品加工業 | 沖縄総合事務局 | 2 | 
| 事業所数 | 自動車タイヤ・チューブ製造業 | 東北経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | 自動車タイヤ・チューブ製造業 | 関東経済産業局 | 12 | 
| 事業所数 | 自動車タイヤ・チューブ製造業 | 中部経済産業局 | 20 | 
| 事業所数 | 自動車タイヤ・チューブ製造業 | 近畿経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | 自動車タイヤ・チューブ製造業 | 中国経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | 自動車タイヤ・チューブ製造業 | 四国経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 自動車タイヤ・チューブ製造業 | 九州経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | その他のタイヤ・チューブ製造業 | 関東経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | その他のタイヤ・チューブ製造業 | 中部経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | その他のタイヤ・チューブ製造業 | 近畿経済産業局 | 7 | 
| 事業所数 | その他のタイヤ・チューブ製造業 | 中国経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | ゴム製履物・同附属品製造業 | 北海道経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | ゴム製履物・同附属品製造業 | 東北経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | ゴム製履物・同附属品製造業 | 関東経済産業局 | 24 | 
| 事業所数 | ゴム製履物・同附属品製造業 | 近畿経済産業局 | 76 | 
| 事業所数 | ゴム製履物・同附属品製造業 | 中国経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | ゴム製履物・同附属品製造業 | 四国経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | ゴム製履物・同附属品製造業 | 九州経済産業局 | 14 | 
| 事業所数 | プラスチック製履物・同附属品製造業 | 東北経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | プラスチック製履物・同附属品製造業 | 関東経済産業局 | 26 | 
| 事業所数 | プラスチック製履物・同附属品製造業 | 中部経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | プラスチック製履物・同附属品製造業 | 近畿経済産業局 | 158 | 
| 事業所数 | プラスチック製履物・同附属品製造業 | 中国経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | プラスチック製履物・同附属品製造業 | 四国経済産業局 | 10 | 
| 事業所数 | プラスチック製履物・同附属品製造業 | 九州経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | ゴムベルト製造業 | 東北経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | ゴムベルト製造業 | 関東経済産業局 | 18 | 
| 事業所数 | ゴムベルト製造業 | 中部経済産業局 | 10 | 
| 事業所数 | ゴムベルト製造業 | 近畿経済産業局 | 12 | 
| 事業所数 | ゴムベルト製造業 | 中国経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | ゴムベルト製造業 | 四国経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | ゴムベルト製造業 | 九州経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | ゴムホース製造業 | 東北経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | ゴムホース製造業 | 関東経済産業局 | 33 | 
| 事業所数 | ゴムホース製造業 | 中部経済産業局 | 18 | 
| 事業所数 | ゴムホース製造業 | 近畿経済産業局 | 12 | 
| 事業所数 | ゴムホース製造業 | 中国経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | ゴムホース製造業 | 四国経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | ゴムホース製造業 | 九州経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | 工業用ゴム製品製造業 | 北海道経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | 工業用ゴム製品製造業 | 東北経済産業局 | 89 | 
| 事業所数 | 工業用ゴム製品製造業 | 関東経済産業局 | 825 | 
| 事業所数 | 工業用ゴム製品製造業 | 中部経済産業局 | 350 | 
| 事業所数 | 工業用ゴム製品製造業 | 近畿経済産業局 | 333 | 
| 事業所数 | 工業用ゴム製品製造業 | 中国経済産業局 | 131 | 
| 事業所数 | 工業用ゴム製品製造業 | 四国経済産業局 | 18 | 
| 事業所数 | 工業用ゴム製品製造業 | 九州経済産業局 | 57 | 
| 事業所数 | ゴム引布・同製品製造業 | 北海道経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | ゴム引布・同製品製造業 | 東北経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | ゴム引布・同製品製造業 | 関東経済産業局 | 9 | 
| 事業所数 | ゴム引布・同製品製造業 | 中部経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | ゴム引布・同製品製造業 | 近畿経済産業局 | 14 | 
| 事業所数 | ゴム引布・同製品製造業 | 中国経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 医療・衛生用ゴム製品製造業 | 北海道経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 医療・衛生用ゴム製品製造業 | 東北経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | 医療・衛生用ゴム製品製造業 | 関東経済産業局 | 32 | 
| 事業所数 | 医療・衛生用ゴム製品製造業 | 中部経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 医療・衛生用ゴム製品製造業 | 近畿経済産業局 | 7 | 
| 事業所数 | 医療・衛生用ゴム製品製造業 | 中国経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 医療・衛生用ゴム製品製造業 | 九州経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | ゴム練生地製造業 | 東北経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | ゴム練生地製造業 | 関東経済産業局 | 36 | 
| 事業所数 | ゴム練生地製造業 | 中部経済産業局 | 22 | 
| 事業所数 | ゴム練生地製造業 | 近畿経済産業局 | 23 | 
| 事業所数 | ゴム練生地製造業 | 中国経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | ゴム練生地製造業 | 九州経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | 更生タイヤ製造業 | 北海道経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | 更生タイヤ製造業 | 東北経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | 更生タイヤ製造業 | 関東経済産業局 | 9 | 
| 事業所数 | 更生タイヤ製造業 | 中部経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | 更生タイヤ製造業 | 近畿経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | 更生タイヤ製造業 | 中国経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | 更生タイヤ製造業 | 九州経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | 再生ゴム製造業 | 関東経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | 再生ゴム製造業 | 中部経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 再生ゴム製造業 | 近畿経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 再生ゴム製造業 | 中国経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 再生ゴム製造業 | 九州経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 他に分類されないゴム製品製造業 | 北海道経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | 他に分類されないゴム製品製造業 | 東北経済産業局 | 12 | 
| 事業所数 | 他に分類されないゴム製品製造業 | 関東経済産業局 | 90 | 
| 事業所数 | 他に分類されないゴム製品製造業 | 中部経済産業局 | 25 | 
| 事業所数 | 他に分類されないゴム製品製造業 | 近畿経済産業局 | 44 | 
| 事業所数 | 他に分類されないゴム製品製造業 | 中国経済産業局 | 22 | 
| 事業所数 | 他に分類されないゴム製品製造業 | 四国経済産業局 | 7 | 
| 事業所数 | 他に分類されないゴム製品製造業 | 九州経済産業局 | 18 | 
| 事業所数 | なめし革製造業 | 北海道経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | なめし革製造業 | 東北経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | なめし革製造業 | 関東経済産業局 | 73 | 
| 事業所数 | なめし革製造業 | 中部経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | なめし革製造業 | 近畿経済産業局 | 132 | 
| 事業所数 | 工業用革製品製造業(手袋を除く) | 東北経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 工業用革製品製造業(手袋を除く) | 関東経済産業局 | 15 | 
| 事業所数 | 工業用革製品製造業(手袋を除く) | 中部経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | 工業用革製品製造業(手袋を除く) | 近畿経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 工業用革製品製造業(手袋を除く) | 中国経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 工業用革製品製造業(手袋を除く) | 九州経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | 革製履物用材料・同附属品製造業 | 東北経済産業局 | 43 | 
| 事業所数 | 革製履物用材料・同附属品製造業 | 関東経済産業局 | 61 | 
| 事業所数 | 革製履物用材料・同附属品製造業 | 近畿経済産業局 | 42 | 
| 事業所数 | 革製履物用材料・同附属品製造業 | 九州経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 革製履物製造業 | 北海道経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 革製履物製造業 | 東北経済産業局 | 66 | 
| 事業所数 | 革製履物製造業 | 関東経済産業局 | 198 | 
| 事業所数 | 革製履物製造業 | 中部経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | 革製履物製造業 | 近畿経済産業局 | 157 | 
| 事業所数 | 革製履物製造業 | 中国経済産業局 | 11 | 
| 事業所数 | 革製履物製造業 | 四国経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | 革製履物製造業 | 九州経済産業局 | 12 | 
| 事業所数 | 革製手袋製造業 | 中部経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 革製手袋製造業 | 近畿経済産業局 | 12 | 
| 事業所数 | 革製手袋製造業 | 四国経済産業局 | 16 | 
| 事業所数 | 革製手袋製造業 | 九州経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | かばん製造業 | 北海道経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | かばん製造業 | 東北経済産業局 | 7 | 
| 事業所数 | かばん製造業 | 関東経済産業局 | 98 | 
| 事業所数 | かばん製造業 | 中部経済産業局 | 26 | 
| 事業所数 | かばん製造業 | 近畿経済産業局 | 140 | 
| 事業所数 | かばん製造業 | 中国経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | かばん製造業 | 四国経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | 袋物製造業(ハンドバッグを除く) | 北海道経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 袋物製造業(ハンドバッグを除く) | 東北経済産業局 | 9 | 
| 事業所数 | 袋物製造業(ハンドバッグを除く) | 関東経済産業局 | 156 | 
| 事業所数 | 袋物製造業(ハンドバッグを除く) | 中部経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | 袋物製造業(ハンドバッグを除く) | 近畿経済産業局 | 79 | 
| 事業所数 | 袋物製造業(ハンドバッグを除く) | 中国経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | 袋物製造業(ハンドバッグを除く) | 四国経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | 袋物製造業(ハンドバッグを除く) | 九州経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | 袋物製造業(ハンドバッグを除く) | 沖縄総合事務局 | 1 | 
| 事業所数 | ハンドバッグ製造業 | 北海道経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | ハンドバッグ製造業 | 東北経済産業局 | 12 | 
| 事業所数 | ハンドバッグ製造業 | 関東経済産業局 | 97 | 
| 事業所数 | ハンドバッグ製造業 | 中部経済産業局 | 10 | 
| 事業所数 | ハンドバッグ製造業 | 近畿経済産業局 | 46 | 
| 事業所数 | ハンドバッグ製造業 | 中国経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | ハンドバッグ製造業 | 四国経済産業局 | 7 | 
| 事業所数 | ハンドバッグ製造業 | 九州経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | ハンドバッグ製造業 | 沖縄総合事務局 | 1 | 
| 事業所数 | 毛皮製造業 | 関東経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | その他のなめし革製品製造業 | 北海道経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | その他のなめし革製品製造業 | 東北経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | その他のなめし革製品製造業 | 関東経済産業局 | 36 | 
| 事業所数 | その他のなめし革製品製造業 | 中部経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | その他のなめし革製品製造業 | 近畿経済産業局 | 23 | 
| 事業所数 | その他のなめし革製品製造業 | 九州経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | 板ガラス製造業 | 関東経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | 板ガラス製造業 | 中部経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 板ガラス製造業 | 近畿経済産業局 | 6 | 
| 事業所数 | 板ガラス加工業 | 北海道経済産業局 | 9 | 
| 事業所数 | 板ガラス加工業 | 東北経済産業局 | 13 | 
| 事業所数 | 板ガラス加工業 | 関東経済産業局 | 87 | 
| 事業所数 | 板ガラス加工業 | 中部経済産業局 | 45 | 
| 事業所数 | 板ガラス加工業 | 近畿経済産業局 | 53 | 
| 事業所数 | 板ガラス加工業 | 中国経済産業局 | 11 | 
| 事業所数 | 板ガラス加工業 | 四国経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | 板ガラス加工業 | 九州経済産業局 | 24 | 
| 事業所数 | 板ガラス加工業 | 沖縄総合事務局 | 2 | 
| 事業所数 | ガラス製加工素材製造業 | 北海道経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | ガラス製加工素材製造業 | 東北経済産業局 | 8 | 
| 事業所数 | ガラス製加工素材製造業 | 関東経済産業局 | 36 | 
| 事業所数 | ガラス製加工素材製造業 | 中部経済産業局 | 7 | 
| 事業所数 | ガラス製加工素材製造業 | 近畿経済産業局 | 26 | 
| 事業所数 | ガラス製加工素材製造業 | 中国経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | ガラス製加工素材製造業 | 沖縄総合事務局 | 1 | 
| 事業所数 | ガラス容器製造業 | 東北経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | ガラス容器製造業 | 関東経済産業局 | 24 | 
| 事業所数 | ガラス容器製造業 | 中部経済産業局 | 5 | 
| 事業所数 | ガラス容器製造業 | 近畿経済産業局 | 15 | 
| 事業所数 | ガラス容器製造業 | 九州経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 理化学用・医療用ガラス器具製造業 | 北海道経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 理化学用・医療用ガラス器具製造業 | 東北経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | 理化学用・医療用ガラス器具製造業 | 関東経済産業局 | 38 | 
| 事業所数 | 理化学用・医療用ガラス器具製造業 | 中部経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | 理化学用・医療用ガラス器具製造業 | 近畿経済産業局 | 23 | 
| 事業所数 | 理化学用・医療用ガラス器具製造業 | 中国経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 理化学用・医療用ガラス器具製造業 | 四国経済産業局 | 1 | 
| 事業所数 | 理化学用・医療用ガラス器具製造業 | 九州経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | 卓上用・ちゅう房用ガラス器具製造業 | 北海道経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 卓上用・ちゅう房用ガラス器具製造業 | 東北経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 卓上用・ちゅう房用ガラス器具製造業 | 関東経済産業局 | 23 | 
| 事業所数 | 卓上用・ちゅう房用ガラス器具製造業 | 中部経済産業局 | 10 | 
| 事業所数 | 卓上用・ちゅう房用ガラス器具製造業 | 近畿経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | 卓上用・ちゅう房用ガラス器具製造業 | 九州経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | 卓上用・ちゅう房用ガラス器具製造業 | 沖縄総合事務局 | 7 | 
| 事業所数 | ガラス繊維・同製品製造業 | 北海道経済産業局 | 3 | 
| 事業所数 | ガラス繊維・同製品製造業 | 東北経済産業局 | 13 | 
| 事業所数 | ガラス繊維・同製品製造業 | 関東経済産業局 | 48 | 
| 事業所数 | ガラス繊維・同製品製造業 | 中部経済産業局 | 35 | 
| 事業所数 | ガラス繊維・同製品製造業 | 近畿経済産業局 | 28 | 
| 事業所数 | ガラス繊維・同製品製造業 | 中国経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | ガラス繊維・同製品製造業 | 九州経済産業局 | 4 | 
| 事業所数 | その他のガラス・同製品製造業 | 北海道経済産業局 | 2 | 
| 事業所数 | その他のガラス・同製品製造業 | 東北経済産業局 | 33 | 
| 事業所数 | その他のガラス・同製品製造業 | 関東経済産業局 | 93 | 
| 事業所数 | その他のガラス・同製品製造業 | 中部経済産業局 | 15 | 
| 事業所数 | その他のガラス・同製品製造業 | 近畿経済産業局 | 64 | 
| 事業所数 | その他のガラス・同製品製造業 | 中国経済産業局 | 7 |