作物統計調査
作物統計調査 作況調査(野菜) 確報 平成24年産野菜生産出荷統計
表 6 野菜調査 市町村別の作付面積、収穫量及び出荷量 ばれいしょ 春植え
        
    統計表ID: 0003093082
    政府統計名: 作物統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 201201-201212
    データ件数: 660件
    公開日: 2013-11-08
    最終更新日: 2024-07-31
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (F005-24-3)集計項目 | (F005-24-2)地域 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|
| 作付面積 | 北海道_札幌市 | ha | 40 | 
| 作付面積 | 北海道_函館市 | ha | 476 | 
| 作付面積 | 北海道_小樽市 | ha | 18 | 
| 作付面積 | 北海道_旭川市 | ha | 197 | 
| 作付面積 | 北海道_室蘭市 | ha | 0 | 
| 作付面積 | 北海道_釧路市 | ha | 6 | 
| 作付面積 | 北海道_帯広市 | ha | 3460 | 
| 作付面積 | 北海道_北見市 | ha | 2320 | 
| 作付面積 | 北海道_夕張市 | ha | 3 | 
| 作付面積 | 北海道_岩見沢市 | ha | 74 | 
| 作付面積 | 北海道_網走市 | ha | 3030 | 
| 作付面積 | 北海道_留萌市 | ha | X | 
| 作付面積 | 北海道_苫小牧市 | ha | 1 | 
| 作付面積 | 北海道_稚内市 | ha | 4 | 
| 作付面積 | 北海道_美唄市 | ha | 5 | 
| 作付面積 | 北海道_芦別市 | ha | 50 | 
| 作付面積 | 北海道_江別市 | ha | 86 | 
| 作付面積 | 北海道_赤平市 | ha | 0 | 
| 作付面積 | 北海道_紋別市 | ha | X | 
| 作付面積 | 北海道_士別市 | ha | 250 | 
| 作付面積 | 北海道_名寄市 | ha | 257 | 
| 作付面積 | 北海道_三笠市 | ha | 5 | 
| 作付面積 | 北海道_根室市 | ha | - | 
| 作付面積 | 北海道_千歳市 | ha | 143 | 
| 作付面積 | 北海道_滝川市 | ha | 2 | 
| 作付面積 | 北海道_砂川市 | ha | 0 | 
| 作付面積 | 北海道_歌志内市 | ha | 0 | 
| 作付面積 | 北海道_深川市 | ha | 133 | 
| 作付面積 | 北海道_富良野市 | ha | 260 | 
| 作付面積 | 北海道_登別市 | ha | - | 
| 作付面積 | 北海道_恵庭市 | ha | 195 | 
| 作付面積 | 北海道_伊達市 | ha | 78 | 
| 作付面積 | 北海道_北広島市 | ha | 57 | 
| 作付面積 | 北海道_石狩市 | ha | 148 | 
| 作付面積 | 北海道_北斗市 | ha | 86 | 
| 作付面積 | 北海道_当別町 | ha | 66 | 
| 作付面積 | 北海道_新篠津村 | ha | 1 | 
| 作付面積 | 北海道_松前町 | ha | 7 | 
| 作付面積 | 北海道_福島町 | ha | 7 | 
| 作付面積 | 北海道_知内町 | ha | 9 | 
| 作付面積 | 北海道_木古内町 | ha | 6 | 
| 作付面積 | 北海道_七飯町 | ha | 39 | 
| 作付面積 | 北海道_鹿部町 | ha | X | 
| 作付面積 | 北海道_森町 | ha | 190 | 
| 作付面積 | 北海道_八雲町 | ha | 130 | 
| 作付面積 | 北海道_長万部町 | ha | X | 
| 作付面積 | 北海道_江差町 | ha | 101 | 
| 作付面積 | 北海道_上ノ国町 | ha | 37 | 
| 作付面積 | 北海道_厚沢部町 | ha | 573 | 
| 作付面積 | 北海道_乙部町 | ha | 59 | 
| 作付面積 | 北海道_奥尻町 | ha | 1 | 
| 作付面積 | 北海道_今金町 | ha | 436 | 
| 作付面積 | 北海道_せたな町 | ha | 189 | 
| 作付面積 | 北海道_島牧村 | ha | 3 | 
| 作付面積 | 北海道_寿都町 | ha | 9 | 
| 作付面積 | 北海道_黒松内町 | ha | 106 | 
| 作付面積 | 北海道_蘭越町 | ha | 92 | 
| 作付面積 | 北海道_ニセコ町 | ha | 340 | 
| 作付面積 | 北海道_真狩村 | ha | 502 | 
| 作付面積 | 北海道_留寿都村 | ha | 468 | 
| 作付面積 | 北海道_喜茂別町 | ha | 305 | 
| 作付面積 | 北海道_京極町 | ha | 677 | 
| 作付面積 | 北海道_倶知安町 | ha | 1320 | 
| 作付面積 | 北海道_共和町 | ha | 288 | 
| 作付面積 | 北海道_岩内町 | ha | 8 | 
| 作付面積 | 北海道_泊村 | ha | 0 | 
| 作付面積 | 北海道_神恵内村 | ha | 0 | 
| 作付面積 | 北海道_積丹町 | ha | 17 | 
| 作付面積 | 北海道_古平町 | ha | 2 | 
| 作付面積 | 北海道_仁木町 | ha | 4 | 
| 作付面積 | 北海道_余市町 | ha | 5 | 
| 作付面積 | 北海道_赤井川村 | ha | 54 | 
| 作付面積 | 北海道_南幌町 | ha | 8 | 
| 作付面積 | 北海道_奈井江町 | ha | 0 | 
| 作付面積 | 北海道_上砂川町 | ha | 0 | 
| 作付面積 | 北海道_由仁町 | ha | 226 | 
| 作付面積 | 北海道_長沼町 | ha | 110 | 
| 作付面積 | 北海道_栗山町 | ha | 213 | 
| 作付面積 | 北海道_月形町 | ha | 15 | 
| 作付面積 | 北海道_浦臼町 | ha | 21 | 
| 作付面積 | 北海道_新十津川町 | ha | 3 | 
| 作付面積 | 北海道_妹背牛町 | ha | 0 | 
| 作付面積 | 北海道_秩父別町 | ha | 0 | 
| 作付面積 | 北海道_雨竜町 | ha | 0 | 
| 作付面積 | 北海道_北竜町 | ha | 0 | 
| 作付面積 | 北海道_沼田町 | ha | 9 | 
| 作付面積 | 北海道_鷹栖町 | ha | 2 | 
| 作付面積 | 北海道_東神楽町 | ha | 5 | 
| 作付面積 | 北海道_当麻町 | ha | 8 | 
| 作付面積 | 北海道_比布町 | ha | 1 | 
| 作付面積 | 北海道_愛別町 | ha | 6 | 
| 作付面積 | 北海道_上川町 | ha | 29 | 
| 作付面積 | 北海道_東川町 | ha | 22 | 
| 作付面積 | 北海道_美瑛町 | ha | 1250 | 
| 作付面積 | 北海道_上富良野町 | ha | 365 | 
| 作付面積 | 北海道_中富良野町 | ha | 133 | 
| 作付面積 | 北海道_南富良野町 | ha | 215 | 
| 作付面積 | 北海道_占冠村 | ha | 1 | 
| 作付面積 | 北海道_和寒町 | ha | 49 | 
| 作付面積 | 北海道_剣淵町 | ha | 272 | 
| 作付面積 | 北海道_下川町 | ha | 0 | 
| 作付面積 | 北海道_美深町 | ha | 69 | 
| 作付面積 | 北海道_音威子府村 | ha | 4 | 
| 作付面積 | 北海道_中川町 | ha | 1 | 
| 作付面積 | 北海道_幌加内町 | ha | 36 | 
| 作付面積 | 北海道_増毛町 | ha | 1 | 
| 作付面積 | 北海道_小平町 | ha | 2 | 
| 作付面積 | 北海道_苫前町 | ha | 13 | 
| 作付面積 | 北海道_羽幌町 | ha | 2 | 
| 作付面積 | 北海道_初山別村 | ha | 3 | 
| 作付面積 | 北海道_遠別町 | ha | 18 | 
| 作付面積 | 北海道_天塩町 | ha | X | 
| 作付面積 | 北海道_猿払村 | ha | - | 
| 作付面積 | 北海道_浜頓別町 | ha | - | 
| 作付面積 | 北海道_中頓別町 | ha | - | 
| 作付面積 | 北海道_枝幸町 | ha | X | 
| 作付面積 | 北海道_豊富町 | ha | X | 
| 作付面積 | 北海道_礼文町 | ha | - | 
| 作付面積 | 北海道_利尻町 | ha | - | 
| 作付面積 | 北海道_利尻富士町 | ha | - | 
| 作付面積 | 北海道_幌延町 | ha | 0 | 
| 作付面積 | 北海道_美幌町 | ha | 1470 | 
| 作付面積 | 北海道_津別町 | ha | 540 | 
| 作付面積 | 北海道_斜里町 | ha | 2640 | 
| 作付面積 | 北海道_清里町 | ha | 2270 | 
| 作付面積 | 北海道_小清水町 | ha | 2140 | 
| 作付面積 | 北海道_訓子府町 | ha | 869 | 
| 作付面積 | 北海道_置戸町 | ha | 332 | 
| 作付面積 | 北海道_佐呂間町 | ha | 26 | 
| 作付面積 | 北海道_遠軽町 | ha | 66 | 
| 作付面積 | 北海道_湧別町 | ha | 66 | 
| 作付面積 | 北海道_滝上町 | ha | 5 | 
| 作付面積 | 北海道_興部町 | ha | - | 
| 作付面積 | 北海道_西興部村 | ha | - | 
| 作付面積 | 北海道_雄武町 | ha | - | 
| 作付面積 | 北海道_大空町 | ha | 1940 | 
| 作付面積 | 北海道_豊浦町 | ha | 37 | 
| 作付面積 | 北海道_壮瞥町 | ha | 13 | 
| 作付面積 | 北海道_白老町 | ha | - | 
| 作付面積 | 北海道_厚真町 | ha | 96 | 
| 作付面積 | 北海道_洞爺湖町 | ha | 221 | 
| 作付面積 | 北海道_安平町 | ha | 14 | 
| 作付面積 | 北海道_むかわ町 | ha | 138 | 
| 作付面積 | 北海道_日高町 | ha | 164 | 
| 作付面積 | 北海道_平取町 | ha | 2 | 
| 作付面積 | 北海道_新冠町 | ha | 2 | 
| 作付面積 | 北海道_浦河町 | ha | 2 | 
| 作付面積 | 北海道_様似町 | ha | 0 | 
| 作付面積 | 北海道_えりも町 | ha | 0 | 
| 作付面積 | 北海道_新ひだか町 | ha | 3 | 
| 作付面積 | 北海道_音更町 | ha | 2010 | 
| 作付面積 | 北海道_士幌町 | ha | 2120 | 
| 作付面積 | 北海道_上士幌町 | ha | 841 | 
| 作付面積 | 北海道_鹿追町 | ha | 1010 | 
| 作付面積 | 北海道_新得町 | ha | 186 | 
| 作付面積 | 北海道_清水町 | ha | 980 | 
| 作付面積 | 北海道_芽室町 | ha | 3170 | 
| 作付面積 | 北海道_中札内村 | ha | 946 | 
| 作付面積 | 北海道_更別村 | ha | 1870 | 
| 作付面積 | 北海道_大樹町 | ha | 334 | 
| 作付面積 | 北海道_広尾町 | ha | 61 | 
| 作付面積 | 北海道_幕別町 | ha | 2490 | 
| 作付面積 | 北海道_池田町 | ha | 323 | 
| 作付面積 | 北海道_豊頃町 | ha | 878 | 
| 作付面積 | 北海道_本別町 | ha | 568 | 
| 作付面積 | 北海道_足寄町 | ha | 89 | 
| 作付面積 | 北海道_陸別町 | ha | X | 
| 作付面積 | 北海道_浦幌町 | ha | 906 | 
| 作付面積 | 北海道_釧路町 | ha | 2 | 
| 作付面積 | 北海道_厚岸町 | ha | 2 | 
| 作付面積 | 北海道_浜中町 | ha | 1 | 
| 作付面積 | 北海道_標茶町 | ha | 3 | 
| 作付面積 | 北海道_弟子屈町 | ha | 456 | 
| 作付面積 | 北海道_鶴居村 | ha | 2 | 
| 作付面積 | 北海道_白糠町 | ha | 3 | 
| 作付面積 | 北海道_別海町 | ha | - | 
| 作付面積 | 北海道_中標津町 | ha | 487 | 
| 作付面積 | 北海道_標津町 | ha | 25 | 
| 作付面積 | 北海道_羅臼町 | ha | - | 
| 作付面積 | 青森県_五所川原市 | ha | 35 | 
| 作付面積 | 青森県_三沢市 | ha | 130 | 
| 作付面積 | 青森県_中泊町 | ha | 5 | 
| 作付面積 | 青森県_野辺地町 | ha | 4 | 
| 作付面積 | 青森県_七戸町 | ha | 7 | 
| 作付面積 | 青森県_六戸町 | ha | 9 | 
| 作付面積 | 青森県_横浜町 | ha | 172 | 
| 作付面積 | 青森県_東北町 | ha | 125 | 
| 作付面積 | 青森県_六ヶ所村 | ha | 36 | 
| 作付面積 | 千葉県_山武市 | ha | 20 | 
| 作付面積 | 千葉県_九十九里町 | ha | 1 | 
| 作付面積 | 千葉県_芝山町 | ha | 88 | 
| 作付面積 | 千葉県_横芝光町 | ha | 8 | 
| 作付面積 | 静岡県_浜松市 | ha | 301 | 
| 作付面積 | 静岡県_三島市 | ha | 28 | 
| 作付面積 | 静岡県_湖西市 | ha | 52 | 
| 作付面積 | 三重県_四日市市 | ha | 25 | 
| 作付面積 | 広島県_竹原市 | ha | 27 | 
| 作付面積 | 広島県_東広島市 | ha | 83 | 
| 作付面積 | 佐賀県_唐津市 | ha | 25 | 
| 作付面積 | 佐賀県_玄海町 | ha | 5 | 
| 作付面積 | 長崎県_諫早市 | ha | 563 | 
| 作付面積 | 長崎県_大村市 | ha | 14 | 
| 作付面積 | 長崎県_平戸市 | ha | 47 | 
| 作付面積 | 長崎県_五島市 | ha | 40 | 
| 作付面積 | 長崎県_雲仙市 | ha | 1260 | 
| 作付面積 | 長崎県_南島原市 | ha | 933 | 
| 作付面積 | 熊本県_八代市 | ha | 137 | 
| 作付面積 | 熊本県_天草市 | ha | 26 | 
| 作付面積 | 熊本県_氷川町 | ha | 37 | 
| 作付面積 | 熊本県_苓北町 | ha | 7 | 
| 作付面積 | 鹿児島県_西之表市 | ha | 156 | 
| 作付面積 | 鹿児島県_いちき串木野市 | ha | 26 | 
| 作付面積 | 鹿児島県_長島町 | ha | 736 | 
| 作付面積 | 鹿児島県_錦江町 | ha | 88 | 
| 作付面積 | 鹿児島県_南大隅町 | ha | 164 | 
| 作付面積 | 鹿児島県_中種子町 | ha | 29 | 
| 作付面積 | 鹿児島県_南種子町 | ha | 20 | 
| 作付面積 | 鹿児島県_天城町 | ha | 251 | 
| 作付面積 | 鹿児島県_和泊町 | ha | 491 | 
| 作付面積 | 鹿児島県_知名町 | ha | 430 | 
| 収穫量 | 北海道_札幌市 | t | 1240 | 
| 収穫量 | 北海道_函館市 | t | 14300 | 
| 収穫量 | 北海道_小樽市 | t | 457 | 
| 収穫量 | 北海道_旭川市 | t | 6500 | 
| 収穫量 | 北海道_室蘭市 | t | 6 | 
| 収穫量 | 北海道_釧路市 | t | 126 | 
| 収穫量 | 北海道_帯広市 | t | 113300 | 
| 収穫量 | 北海道_北見市 | t | 82600 | 
| 収穫量 | 北海道_夕張市 | t | 59 | 
| 収穫量 | 北海道_岩見沢市 | t | 1910 | 
| 収穫量 | 北海道_網走市 | t | 120600 | 
| 収穫量 | 北海道_留萌市 | t | X | 
| 収穫量 | 北海道_苫小牧市 | t | 24 | 
| 収穫量 | 北海道_稚内市 | t | 140 | 
| 収穫量 | 北海道_美唄市 | t | 116 | 
| 収穫量 | 北海道_芦別市 | t | 1560 | 
| 収穫量 | 北海道_江別市 | t | 3210 | 
| 収穫量 | 北海道_赤平市 | t | 5 | 
| 収穫量 | 北海道_紋別市 | t | X | 
| 収穫量 | 北海道_士別市 | t | 7520 | 
| 収穫量 | 北海道_名寄市 | t | 9500 | 
| 収穫量 | 北海道_三笠市 | t | 111 | 
| 収穫量 | 北海道_根室市 | t | - | 
| 収穫量 | 北海道_千歳市 | t | 5310 | 
| 収穫量 | 北海道_滝川市 | t | 40 | 
| 収穫量 | 北海道_砂川市 | t | 10 | 
| 収穫量 | 北海道_歌志内市 | t | 0 | 
| 収穫量 | 北海道_深川市 | t | 4840 | 
| 収穫量 | 北海道_富良野市 | t | 8340 | 
| 収穫量 | 北海道_登別市 | t | - | 
| 収穫量 | 北海道_恵庭市 | t | 7240 | 
| 収穫量 | 北海道_伊達市 | t | 2220 | 
| 収穫量 | 北海道_北広島市 | t | 2100 | 
| 収穫量 | 北海道_石狩市 | t | 3960 | 
| 収穫量 | 北海道_北斗市 | t | 2400 | 
| 収穫量 | 北海道_当別町 | t | 1840 | 
| 収穫量 | 北海道_新篠津村 | t | 33 | 
| 収穫量 | 北海道_松前町 | t | 147 | 
| 収穫量 | 北海道_福島町 | t | 144 | 
| 収穫量 | 北海道_知内町 | t | 212 | 
| 収穫量 | 北海道_木古内町 | t | 137 | 
| 収穫量 | 北海道_七飯町 | t | 1000 | 
| 収穫量 | 北海道_鹿部町 | t | X | 
| 収穫量 | 北海道_森町 | t | 6440 | 
| 収穫量 | 北海道_八雲町 | t | 4510 | 
| 収穫量 | 北海道_長万部町 | t | X | 
| 収穫量 | 北海道_江差町 | t | 2500 | 
| 収穫量 | 北海道_上ノ国町 | t | 970 | 
| 収穫量 | 北海道_厚沢部町 | t | 19000 | 
| 収穫量 | 北海道_乙部町 | t | 1380 | 
| 収穫量 | 北海道_奥尻町 | t | 19 | 
| 収穫量 | 北海道_今金町 | t | 15300 | 
| 収穫量 | 北海道_せたな町 | t | 6450 | 
| 収穫量 | 北海道_島牧村 | t | 48 | 
| 収穫量 | 北海道_寿都町 | t | 215 | 
| 収穫量 | 北海道_黒松内町 | t | 3450 | 
| 収穫量 | 北海道_蘭越町 | t | 2850 | 
| 収穫量 | 北海道_ニセコ町 | t | 10700 | 
| 収穫量 | 北海道_真狩村 | t | 16200 | 
| 収穫量 | 北海道_留寿都村 | t | 16600 | 
| 収穫量 | 北海道_喜茂別町 | t | 10600 | 
| 収穫量 | 北海道_京極町 | t | 24800 | 
| 収穫量 | 北海道_倶知安町 | t | 43100 | 
| 収穫量 | 北海道_共和町 | t | 6770 | 
| 収穫量 | 北海道_岩内町 | t | 155 | 
| 収穫量 | 北海道_泊村 | t | 3 | 
| 収穫量 | 北海道_神恵内村 | t | 3 | 
| 収穫量 | 北海道_積丹町 | t | 424 | 
| 収穫量 | 北海道_古平町 | t | 50 | 
| 収穫量 | 北海道_仁木町 | t | 93 | 
| 収穫量 | 北海道_余市町 | t | 120 | 
| 収穫量 | 北海道_赤井川村 | t | 1660 | 
| 収穫量 | 北海道_南幌町 | t | 194 | 
| 収穫量 | 北海道_奈井江町 | t | 8 | 
| 収穫量 | 北海道_上砂川町 | t | 0 | 
| 収穫量 | 北海道_由仁町 | t | 7660 | 
| 収穫量 | 北海道_長沼町 | t | 3170 | 
| 収穫量 | 北海道_栗山町 | t | 7540 | 
| 収穫量 | 北海道_月形町 | t | 307 | 
| 収穫量 | 北海道_浦臼町 | t | 541 | 
| 収穫量 | 北海道_新十津川町 | t | 72 | 
| 収穫量 | 北海道_妹背牛町 | t | 9 | 
| 収穫量 | 北海道_秩父別町 | t | 7 | 
| 収穫量 | 北海道_雨竜町 | t | 10 | 
| 収穫量 | 北海道_北竜町 | t | 10 | 
| 収穫量 | 北海道_沼田町 | t | 300 | 
| 収穫量 | 北海道_鷹栖町 | t | 34 | 
| 収穫量 | 北海道_東神楽町 | t | 152 | 
| 収穫量 | 北海道_当麻町 | t | 205 | 
| 収穫量 | 北海道_比布町 | t | 29 | 
| 収穫量 | 北海道_愛別町 | t | 140 | 
| 収穫量 | 北海道_上川町 | t | 1020 | 
| 収穫量 | 北海道_東川町 | t | 830 | 
| 収穫量 | 北海道_美瑛町 | t | 46600 | 
| 収穫量 | 北海道_上富良野町 | t | 12500 | 
| 収穫量 | 北海道_中富良野町 | t | 4010 | 
| 収穫量 | 北海道_南富良野町 | t | 8540 | 
| 収穫量 | 北海道_占冠村 | t | 14 | 
| 収穫量 | 北海道_和寒町 | t | 1530 | 
| 収穫量 | 北海道_剣淵町 | t | 9960 | 
| 収穫量 | 北海道_下川町 | t | 5 | 
| 収穫量 | 北海道_美深町 | t | 2410 | 
| 収穫量 | 北海道_音威子府村 | t | 139 | 
| 収穫量 | 北海道_中川町 | t | 35 | 
| 収穫量 | 北海道_幌加内町 | t | 1000 | 
| 収穫量 | 北海道_増毛町 | t | 16 | 
| 収穫量 | 北海道_小平町 | t | 35 | 
| 収穫量 | 北海道_苫前町 | t | 307 | 
| 収穫量 | 北海道_羽幌町 | t | 41 | 
| 収穫量 | 北海道_初山別村 | t | 82 | 
| 収穫量 | 北海道_遠別町 | t | 474 | 
| 収穫量 | 北海道_天塩町 | t | X | 
| 収穫量 | 北海道_猿払村 | t | - | 
| 収穫量 | 北海道_浜頓別町 | t | - | 
| 収穫量 | 北海道_中頓別町 | t | - | 
| 収穫量 | 北海道_枝幸町 | t | X | 
| 収穫量 | 北海道_豊富町 | t | X | 
| 収穫量 | 北海道_礼文町 | t | - | 
| 収穫量 | 北海道_利尻町 | t | - | 
| 収穫量 | 北海道_利尻富士町 | t | - | 
| 収穫量 | 北海道_幌延町 | t | 0 | 
| 収穫量 | 北海道_美幌町 | t | 53600 | 
| 収穫量 | 北海道_津別町 | t | 21500 | 
| 収穫量 | 北海道_斜里町 | t | 101900 | 
| 収穫量 | 北海道_清里町 | t | 92800 | 
| 収穫量 | 北海道_小清水町 | t | 90200 | 
| 収穫量 | 北海道_訓子府町 | t | 34800 | 
| 収穫量 | 北海道_置戸町 | t | 12500 | 
| 収穫量 | 北海道_佐呂間町 | t | 833 | 
| 収穫量 | 北海道_遠軽町 | t | 2250 | 
| 収穫量 | 北海道_湧別町 | t | 2610 | 
| 収穫量 | 北海道_滝上町 | t | 126 | 
| 収穫量 | 北海道_興部町 | t | - | 
| 収穫量 | 北海道_西興部村 | t | - | 
| 収穫量 | 北海道_雄武町 | t | - | 
| 収穫量 | 北海道_大空町 | t | 90600 | 
| 収穫量 | 北海道_豊浦町 | t | 1080 | 
| 収穫量 | 北海道_壮瞥町 | t | 133 | 
| 収穫量 | 北海道_白老町 | t | - | 
| 収穫量 | 北海道_厚真町 | t | 2320 | 
| 収穫量 | 北海道_洞爺湖町 | t | 7250 | 
| 収穫量 | 北海道_安平町 | t | 376 | 
| 収穫量 | 北海道_むかわ町 | t | 3010 | 
| 収穫量 | 北海道_日高町 | t | 2390 | 
| 収穫量 | 北海道_平取町 | t | 18 | 
| 収穫量 | 北海道_新冠町 | t | 29 | 
| 収穫量 | 北海道_浦河町 | t | 14 | 
| 収穫量 | 北海道_様似町 | t | 3 | 
| 収穫量 | 北海道_えりも町 | t | 1 | 
| 収穫量 | 北海道_新ひだか町 | t | 20 | 
| 収穫量 | 北海道_音更町 | t | 70800 | 
| 収穫量 | 北海道_士幌町 | t | 84300 | 
| 収穫量 | 北海道_上士幌町 | t | 30600 | 
| 収穫量 | 北海道_鹿追町 | t | 36900 | 
| 収穫量 | 北海道_新得町 | t | 5800 | 
| 収穫量 | 北海道_清水町 | t | 32600 | 
| 収穫量 | 北海道_芽室町 | t | 102900 | 
| 収穫量 | 北海道_中札内村 | t | 43500 | 
| 収穫量 | 北海道_更別村 | t | 75400 | 
| 収穫量 | 北海道_大樹町 | t | 11100 | 
| 収穫量 | 北海道_広尾町 | t | 1870 | 
| 収穫量 | 北海道_幕別町 | t | 84300 | 
| 収穫量 | 北海道_池田町 | t | 10500 | 
| 収穫量 | 北海道_豊頃町 | t | 32100 | 
| 収穫量 | 北海道_本別町 | t | 19600 | 
| 収穫量 | 北海道_足寄町 | t | 3070 | 
| 収穫量 | 北海道_陸別町 | t | X | 
| 収穫量 | 北海道_浦幌町 | t | 28700 | 
| 収穫量 | 北海道_釧路町 | t | 40 | 
| 収穫量 | 北海道_厚岸町 | t | 36 | 
| 収穫量 | 北海道_浜中町 | t | 18 | 
| 収穫量 | 北海道_標茶町 | t | 66 | 
| 収穫量 | 北海道_弟子屈町 | t | 16300 | 
| 収穫量 | 北海道_鶴居村 | t | 40 | 
| 収穫量 | 北海道_白糠町 | t | 54 | 
| 収穫量 | 北海道_別海町 | t | - | 
| 収穫量 | 北海道_中標津町 | t | 16900 | 
| 収穫量 | 北海道_標津町 | t | 837 | 
| 収穫量 | 北海道_羅臼町 | t | - | 
| 収穫量 | 青森県_五所川原市 | t | 563 | 
| 収穫量 | 青森県_三沢市 | t | 3380 | 
| 収穫量 | 青森県_中泊町 | t | 37 | 
| 収穫量 | 青森県_野辺地町 | t | 100 | 
| 収穫量 | 青森県_七戸町 | t | 133 | 
| 収穫量 | 青森県_六戸町 | t | 173 | 
| 収穫量 | 青森県_横浜町 | t | 5160 | 
| 収穫量 | 青森県_東北町 | t | 3490 | 
| 収穫量 | 青森県_六ヶ所村 | t | 1040 | 
| 収穫量 | 千葉県_山武市 | t | 458 | 
| 収穫量 | 千葉県_九十九里町 | t | 12 | 
| 収穫量 | 千葉県_芝山町 | t | 2020 | 
| 収穫量 | 千葉県_横芝光町 | t | 172 | 
| 収穫量 | 静岡県_浜松市 | t | 8400 | 
| 収穫量 | 静岡県_三島市 | t | 798 | 
| 収穫量 | 静岡県_湖西市 | t | 1390 | 
| 収穫量 | 三重県_四日市市 | t | 404 | 
| 収穫量 | 広島県_竹原市 | t | 344 | 
| 収穫量 | 広島県_東広島市 | t | 1110 | 
| 収穫量 | 佐賀県_唐津市 | t | 491 | 
| 収穫量 | 佐賀県_玄海町 | t | 102 | 
| 収穫量 | 長崎県_諫早市 | t | 16600 | 
| 収穫量 | 長崎県_大村市 | t | 301 | 
| 収穫量 | 長崎県_平戸市 | t | 1230 | 
| 収穫量 | 長崎県_五島市 | t | 626 | 
| 収穫量 | 長崎県_雲仙市 | t | 37800 | 
| 収穫量 | 長崎県_南島原市 | t | 27200 | 
| 収穫量 | 熊本県_八代市 | t | 3660 | 
| 収穫量 | 熊本県_天草市 | t | 486 | 
| 収穫量 | 熊本県_氷川町 | t | 1010 | 
| 収穫量 | 熊本県_苓北町 | t | 114 | 
| 収穫量 | 鹿児島県_西之表市 | t | 2660 | 
| 収穫量 | 鹿児島県_いちき串木野市 | t | 362 | 
| 収穫量 | 鹿児島県_長島町 | t | 18300 | 
| 収穫量 | 鹿児島県_錦江町 | t | 1930 | 
| 収穫量 | 鹿児島県_南大隅町 | t | 3730 | 
| 収穫量 | 鹿児島県_中種子町 | t | 456 | 
| 収穫量 | 鹿児島県_南種子町 | t | 306 | 
| 収穫量 | 鹿児島県_天城町 | t | 4920 | 
| 収穫量 | 鹿児島県_和泊町 | t | 7500 | 
| 収穫量 | 鹿児島県_知名町 | t | 4850 | 
| 出荷量 | 北海道_札幌市 | t | 1010 | 
| 出荷量 | 北海道_函館市 | t | 13300 | 
| 出荷量 | 北海道_小樽市 | t | 396 | 
| 出荷量 | 北海道_旭川市 | t | 5950 | 
| 出荷量 | 北海道_室蘭市 | t | 4 | 
| 出荷量 | 北海道_釧路市 | t | 106 | 
| 出荷量 | 北海道_帯広市 | t | 100800 | 
| 出荷量 | 北海道_北見市 | t | 71800 | 
| 出荷量 | 北海道_夕張市 | t | 39 | 
| 出荷量 | 北海道_岩見沢市 | t | 1290 | 
| 出荷量 | 北海道_網走市 | t | 112600 | 
| 出荷量 | 北海道_留萌市 | t | X | 
| 出荷量 | 北海道_苫小牧市 | t | 9 | 
| 出荷量 | 北海道_稚内市 | t | 99 | 
| 出荷量 | 北海道_美唄市 | t | 55 | 
| 出荷量 | 北海道_芦別市 | t | 707 | 
| 出荷量 | 北海道_江別市 | t | 2870 | 
| 出荷量 | 北海道_赤平市 | t | 2 | 
| 出荷量 | 北海道_紋別市 | t | X | 
| 出荷量 | 北海道_士別市 | t | 6740 | 
| 出荷量 | 北海道_名寄市 | t | 8670 | 
| 出荷量 | 北海道_三笠市 | t | 93 | 
| 出荷量 | 北海道_根室市 | t | - | 
| 出荷量 | 北海道_千歳市 | t | 2210 | 
| 出荷量 | 北海道_滝川市 | t | 23 | 
| 出荷量 | 北海道_砂川市 | t | 0 | 
| 出荷量 | 北海道_歌志内市 | t | - | 
| 出荷量 | 北海道_深川市 | t | 2490 | 
| 出荷量 | 北海道_富良野市 | t | 7570 | 
| 出荷量 | 北海道_登別市 | t | - | 
| 出荷量 | 北海道_恵庭市 | t | 5720 | 
| 出荷量 | 北海道_伊達市 | t | 1880 | 
| 出荷量 | 北海道_北広島市 | t | 1570 | 
| 出荷量 | 北海道_石狩市 | t | 3180 | 
| 出荷量 | 北海道_北斗市 | t | 2100 | 
| 出荷量 | 北海道_当別町 | t | 1230 | 
| 出荷量 | 北海道_新篠津村 | t | 10 | 
| 出荷量 | 北海道_松前町 | t | 91 | 
| 出荷量 | 北海道_福島町 | t | 100 | 
| 出荷量 | 北海道_知内町 | t | 143 | 
| 出荷量 | 北海道_木古内町 | t | 100 | 
| 出荷量 | 北海道_七飯町 | t | 868 | 
| 出荷量 | 北海道_鹿部町 | t | X | 
| 出荷量 | 北海道_森町 | t | 5930 | 
| 出荷量 | 北海道_八雲町 | t | 2070 | 
| 出荷量 | 北海道_長万部町 | t | X | 
| 出荷量 | 北海道_江差町 | t | 2110 | 
| 出荷量 | 北海道_上ノ国町 | t | 759 | 
| 出荷量 | 北海道_厚沢部町 | t | 10800 | 
| 出荷量 | 北海道_乙部町 | t | 1200 | 
| 出荷量 | 北海道_奥尻町 | t | 10 | 
| 出荷量 | 北海道_今金町 | t | 11300 | 
| 出荷量 | 北海道_せたな町 | t | 5090 | 
| 出荷量 | 北海道_島牧村 | t | 24 | 
| 出荷量 | 北海道_寿都町 | t | 179 | 
| 出荷量 | 北海道_黒松内町 | t | 1400 | 
| 出荷量 | 北海道_蘭越町 | t | 2390 | 
| 出荷量 | 北海道_ニセコ町 | t | 9620 | 
| 出荷量 | 北海道_真狩村 | t | 14200 | 
| 出荷量 | 北海道_留寿都村 | t | 14700 | 
| 出荷量 | 北海道_喜茂別町 | t | 9280 | 
| 出荷量 | 北海道_京極町 | t | 21600 | 
| 出荷量 | 北海道_倶知安町 | t | 37500 | 
| 出荷量 | 北海道_共和町 | t | 5990 | 
| 出荷量 | 北海道_岩内町 | t | 115 | 
| 出荷量 | 北海道_泊村 | t | - | 
| 出荷量 | 北海道_神恵内村 | t | - | 
| 出荷量 | 北海道_積丹町 | t | 372 | 
| 出荷量 | 北海道_古平町 | t | 35 | 
| 出荷量 | 北海道_仁木町 | t | 64 | 
| 出荷量 | 北海道_余市町 | t | 70 | 
| 出荷量 | 北海道_赤井川村 | t | 1490 | 
| 出荷量 | 北海道_南幌町 | t | 154 | 
| 出荷量 | 北海道_奈井江町 | t | 0 | 
| 出荷量 | 北海道_上砂川町 | t | - | 
| 出荷量 | 北海道_由仁町 | t | 3390 | 
| 出荷量 | 北海道_長沼町 | t | 1500 | 
| 出荷量 | 北海道_栗山町 | t | 1640 | 
| 出荷量 | 北海道_月形町 | t | 270 | 
| 出荷量 | 北海道_浦臼町 | t | 461 | 
| 出荷量 | 北海道_新十津川町 | t | 42 | 
| 出荷量 | 北海道_妹背牛町 | t | 0 | 
| 出荷量 | 北海道_秩父別町 | t | 0 | 
| 出荷量 | 北海道_雨竜町 | t | 0 | 
| 出荷量 | 北海道_北竜町 | t | 0 | 
| 出荷量 | 北海道_沼田町 | t | 260 | 
| 出荷量 | 北海道_鷹栖町 | t | 13 | 
| 出荷量 | 北海道_東神楽町 | t | 123 | 
| 出荷量 | 北海道_当麻町 | t | 171 | 
| 出荷量 | 北海道_比布町 | t | 9 | 
| 出荷量 | 北海道_愛別町 | t | 78 | 
| 出荷量 | 北海道_上川町 | t | 940 | 
| 出荷量 | 北海道_東川町 | t | 755 | 
| 出荷量 | 北海道_美瑛町 | t | 40200 | 
| 出荷量 | 北海道_上富良野町 | t | 10000 | 
| 出荷量 | 北海道_中富良野町 | t | 3420 | 
| 出荷量 | 北海道_南富良野町 | t | 5410 | 
| 出荷量 | 北海道_占冠村 | t | 8 | 
| 出荷量 | 北海道_和寒町 | t | 1450 | 
| 出荷量 | 北海道_剣淵町 | t | 9000 | 
| 出荷量 | 北海道_下川町 | t | 1 | 
| 出荷量 | 北海道_美深町 | t | 2240 | 
| 出荷量 | 北海道_音威子府村 | t | 129 | 
| 出荷量 | 北海道_中川町 | t | 30 | 
| 出荷量 | 北海道_幌加内町 | t | 881 | 
| 出荷量 | 北海道_増毛町 | t | 11 | 
| 出荷量 | 北海道_小平町 | t | 28 | 
| 出荷量 | 北海道_苫前町 | t | 271 | 
| 出荷量 | 北海道_羽幌町 | t | 33 | 
| 出荷量 | 北海道_初山別村 | t | 71 | 
| 出荷量 | 北海道_遠別町 | t | 417 | 
| 出荷量 | 北海道_天塩町 | t | X | 
| 出荷量 | 北海道_猿払村 | t | - | 
| 出荷量 | 北海道_浜頓別町 | t | - | 
| 出荷量 | 北海道_中頓別町 | t | - | 
| 出荷量 | 北海道_枝幸町 | t | X | 
| 出荷量 | 北海道_豊富町 | t | X | 
| 出荷量 | 北海道_礼文町 | t | - | 
| 出荷量 | 北海道_利尻町 | t | - | 
| 出荷量 | 北海道_利尻富士町 | t | - | 
| 出荷量 | 北海道_幌延町 | t | - | 
| 出荷量 | 北海道_美幌町 | t | 49100 | 
| 出荷量 | 北海道_津別町 | t | 19600 | 
| 出荷量 | 北海道_斜里町 | t | 97800 | 
| 出荷量 | 北海道_清里町 | t | 89500 | 
| 出荷量 | 北海道_小清水町 | t | 88300 | 
| 出荷量 | 北海道_訓子府町 | t | 29900 | 
| 出荷量 | 北海道_置戸町 | t | 9680 | 
| 出荷量 | 北海道_佐呂間町 | t | 776 | 
| 出荷量 | 北海道_遠軽町 | t | 2080 | 
| 出荷量 | 北海道_湧別町 | t | 2440 | 
| 出荷量 | 北海道_滝上町 | t | 115 | 
| 出荷量 | 北海道_興部町 | t | - | 
| 出荷量 | 北海道_西興部村 | t | - | 
| 出荷量 | 北海道_雄武町 | t | - | 
| 出荷量 | 北海道_大空町 | t | 80400 | 
| 出荷量 | 北海道_豊浦町 | t | 997 | 
| 出荷量 | 北海道_壮瞥町 | t | 112 | 
| 出荷量 | 北海道_白老町 | t | - | 
| 出荷量 | 北海道_厚真町 | t | 2010 | 
| 出荷量 | 北海道_洞爺湖町 | t | 6580 | 
| 出荷量 | 北海道_安平町 | t | 324 | 
| 出荷量 | 北海道_むかわ町 | t | 2620 | 
| 出荷量 | 北海道_日高町 | t | 2260 | 
| 出荷量 | 北海道_平取町 | t | 9 | 
| 出荷量 | 北海道_新冠町 | t | 15 | 
| 出荷量 | 北海道_浦河町 | t | 2 | 
| 出荷量 | 北海道_様似町 | t | 0 | 
| 出荷量 | 北海道_えりも町 | t | 0 | 
| 出荷量 | 北海道_新ひだか町 | t | 3 | 
| 出荷量 | 北海道_音更町 | t | 64400 | 
| 出荷量 | 北海道_士幌町 | t | 77000 | 
| 出荷量 | 北海道_上士幌町 | t | 27900 | 
| 出荷量 | 北海道_鹿追町 | t | 30000 | 
| 出荷量 | 北海道_新得町 | t | 4780 | 
| 出荷量 | 北海道_清水町 | t | 29000 | 
| 出荷量 | 北海道_芽室町 | t | 93200 | 
| 出荷量 | 北海道_中札内村 | t | 39700 | 
| 出荷量 | 北海道_更別村 | t | 69600 | 
| 出荷量 | 北海道_大樹町 | t | 2760 | 
| 出荷量 | 北海道_広尾町 | t | 1080 | 
| 出荷量 | 北海道_幕別町 | t | 76200 | 
| 出荷量 | 北海道_池田町 | t | 9410 | 
| 出荷量 | 北海道_豊頃町 | t | 30400 | 
| 出荷量 | 北海道_本別町 | t | 18400 | 
| 出荷量 | 北海道_足寄町 | t | 3020 | 
| 出荷量 | 北海道_陸別町 | t | X | 
| 出荷量 | 北海道_浦幌町 | t | 27500 | 
| 出荷量 | 北海道_釧路町 | t | 2 | 
| 出荷量 | 北海道_厚岸町 | t | - | 
| 出荷量 | 北海道_浜中町 | t | - | 
| 出荷量 | 北海道_標茶町 | t | 11 | 
| 出荷量 | 北海道_弟子屈町 | t | 15300 | 
| 出荷量 | 北海道_鶴居村 | t | - | 
| 出荷量 | 北海道_白糠町 | t | - | 
| 出荷量 | 北海道_別海町 | t | - | 
| 出荷量 | 北海道_中標津町 | t | 12900 | 
| 出荷量 | 北海道_標津町 | t | 643 | 
| 出荷量 | 北海道_羅臼町 | t | - | 
| 出荷量 | 青森県_五所川原市 | t | 476 | 
| 出荷量 | 青森県_三沢市 | t | 3040 | 
| 出荷量 | 青森県_中泊町 | t | 18 | 
| 出荷量 | 青森県_野辺地町 | t | 85 | 
| 出荷量 | 青森県_七戸町 | t | 129 | 
| 出荷量 | 青森県_六戸町 | t | 156 | 
| 出荷量 | 青森県_横浜町 | t | 4670 | 
| 出荷量 | 青森県_東北町 | t | 3140 | 
| 出荷量 | 青森県_六ヶ所村 | t | 832 | 
| 出荷量 | 千葉県_山武市 | t | 398 | 
| 出荷量 | 千葉県_九十九里町 | t | 5 | 
| 出荷量 | 千葉県_芝山町 | t | 1800 | 
| 出荷量 | 千葉県_横芝光町 | t | 120 | 
| 出荷量 | 静岡県_浜松市 | t | 7900 | 
| 出荷量 | 静岡県_三島市 | t | 745 | 
| 出荷量 | 静岡県_湖西市 | t | 1310 | 
| 出荷量 | 三重県_四日市市 | t | 330 | 
| 出荷量 | 広島県_竹原市 | t | 57 | 
| 出荷量 | 広島県_東広島市 | t | 422 | 
| 出荷量 | 佐賀県_唐津市 | t | 380 | 
| 出荷量 | 佐賀県_玄海町 | t | 62 | 
| 出荷量 | 長崎県_諫早市 | t | 15200 | 
| 出荷量 | 長崎県_大村市 | t | 266 | 
| 出荷量 | 長崎県_平戸市 | t | 653 | 
| 出荷量 | 長崎県_五島市 | t | 495 | 
| 出荷量 | 長崎県_雲仙市 | t | 33100 | 
| 出荷量 | 長崎県_南島原市 | t | 24300 | 
| 出荷量 | 熊本県_八代市 | t | 3340 | 
| 出荷量 | 熊本県_天草市 | t | 368 | 
| 出荷量 | 熊本県_氷川町 | t | 915 | 
| 出荷量 | 熊本県_苓北町 | t | 100 | 
| 出荷量 | 鹿児島県_西之表市 | t | 2480 | 
| 出荷量 | 鹿児島県_いちき串木野市 | t | 315 | 
| 出荷量 | 鹿児島県_長島町 | t | 17100 | 
| 出荷量 | 鹿児島県_錦江町 | t | 1730 | 
| 出荷量 | 鹿児島県_南大隅町 | t | 3360 | 
| 出荷量 | 鹿児島県_中種子町 | t | 366 | 
| 出荷量 | 鹿児島県_南種子町 | t | 246 | 
| 出荷量 | 鹿児島県_天城町 | t | 3930 | 
| 出荷量 | 鹿児島県_和泊町 | t | 6140 | 
| 出荷量 | 鹿児島県_知名町 | t | 3950 |