国民生活基礎調査
国民生活基礎調査 平成22年国民生活基礎調査 貯蓄(第1巻・第2章) 報告書掲載 貯蓄の状況(第142表~第151表)
表 145 世帯数-1世帯当たり平均貯蓄額,世帯類型-児童のいる世帯-65歳以上の者のいる世帯・貯蓄の有無-貯蓄額階級別
        
    統計表ID: 0003092760
    政府統計名: 国民生活基礎調査
    作成機関名: 厚生労働省
    調査年月: -
    データ件数: 108件
    公開日: 2023-03-31
    最終更新日: 2025-03-19
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 表章項目 | 貯蓄の有無-貯蓄額階級_001 | 世帯類型_101 | 調査年度 | 値 | 
|---|---|---|---|---|
| 世帯数(世帯数1万対) | 総数 | 総数 | 平成22年 | 10000 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 総数 | 高齢者世帯 | 平成22年 | 2336 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 総数 | 母子世帯 | 平成22年 | 110 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 総数 | その他の世帯 | 平成22年 | 7553 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 総数 | (再掲)児童のいる世帯 | 平成22年 | 2502 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 総数 | (再掲)65歳以上の者のいる世帯 | 平成22年 | 4788 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がない | 総数 | 平成22年 | 999 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がない | 高齢者世帯 | 平成22年 | 260 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がない | 母子世帯 | 平成22年 | 32 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がない | その他の世帯 | 平成22年 | 708 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がない | (再掲)児童のいる世帯 | 平成22年 | 236 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がない | (再掲)65歳以上の者のいる世帯 | 平成22年 | 451 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある | 総数 | 平成22年 | 8617 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある | 高齢者世帯 | 平成22年 | 1974 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある | 母子世帯 | 平成22年 | 76 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある | その他の世帯 | 平成22年 | 6567 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある | (再掲)児童のいる世帯 | 平成22年 | 2183 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある | (再掲)65歳以上の者のいる世帯 | 平成22年 | 4119 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_50万円未満 | 総数 | 平成22年 | 719 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_50万円未満 | 高齢者世帯 | 平成22年 | 148 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_50万円未満 | 母子世帯 | 平成22年 | 21 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_50万円未満 | その他の世帯 | 平成22年 | 550 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_50万円未満 | (再掲)児童のいる世帯 | 平成22年 | 166 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_50万円未満 | (再掲)65歳以上の者のいる世帯 | 平成22年 | 258 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_50~100万円未満 | 総数 | 平成22年 | 384 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_50~100万円未満 | 高齢者世帯 | 平成22年 | 78 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_50~100万円未満 | 母子世帯 | 平成22年 | 5 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_50~100万円未満 | その他の世帯 | 平成22年 | 301 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_50~100万円未満 | (再掲)児童のいる世帯 | 平成22年 | 106 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_50~100万円未満 | (再掲)65歳以上の者のいる世帯 | 平成22年 | 148 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_100~200万円未満 | 総数 | 平成22年 | 787 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_100~200万円未満 | 高齢者世帯 | 平成22年 | 167 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_100~200万円未満 | 母子世帯 | 平成22年 | 9 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_100~200万円未満 | その他の世帯 | 平成22年 | 611 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_100~200万円未満 | (再掲)児童のいる世帯 | 平成22年 | 253 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_100~200万円未満 | (再掲)65歳以上の者のいる世帯 | 平成22年 | 313 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_200~300万円未満 | 総数 | 平成22年 | 637 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_200~300万円未満 | 高齢者世帯 | 平成22年 | 136 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_200~300万円未満 | 母子世帯 | 平成22年 | 7 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_200~300万円未満 | その他の世帯 | 平成22年 | 494 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_200~300万円未満 | (再掲)児童のいる世帯 | 平成22年 | 209 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_200~300万円未満 | (再掲)65歳以上の者のいる世帯 | 平成22年 | 260 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_300~400万円未満 | 総数 | 平成22年 | 659 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_300~400万円未満 | 高齢者世帯 | 平成22年 | 133 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_300~400万円未満 | 母子世帯 | 平成22年 | 5 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_300~400万円未満 | その他の世帯 | 平成22年 | 521 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_300~400万円未満 | (再掲)児童のいる世帯 | 平成22年 | 216 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_300~400万円未満 | (再掲)65歳以上の者のいる世帯 | 平成22年 | 281 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_400~500万円未満 | 総数 | 平成22年 | 339 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_400~500万円未満 | 高齢者世帯 | 平成22年 | 71 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_400~500万円未満 | 母子世帯 | 平成22年 | 3 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_400~500万円未満 | その他の世帯 | 平成22年 | 265 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_400~500万円未満 | (再掲)児童のいる世帯 | 平成22年 | 100 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_400~500万円未満 | (再掲)65歳以上の者のいる世帯 | 平成22年 | 147 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_500~700万円未満 | 総数 | 平成22年 | 884 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_500~700万円未満 | 高齢者世帯 | 平成22年 | 189 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_500~700万円未満 | 母子世帯 | 平成22年 | 8 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_500~700万円未満 | その他の世帯 | 平成22年 | 686 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_500~700万円未満 | (再掲)児童のいる世帯 | 平成22年 | 260 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_500~700万円未満 | (再掲)65歳以上の者のいる世帯 | 平成22年 | 410 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_700~1000万円未満 | 総数 | 平成22年 | 652 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_700~1000万円未満 | 高齢者世帯 | 平成22年 | 143 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_700~1000万円未満 | 母子世帯 | 平成22年 | 3 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_700~1000万円未満 | その他の世帯 | 平成22年 | 506 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_700~1000万円未満 | (再掲)児童のいる世帯 | 平成22年 | 178 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_700~1000万円未満 | (再掲)65歳以上の者のいる世帯 | 平成22年 | 309 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_1000~1500万円未満 | 総数 | 平成22年 | 911 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_1000~1500万円未満 | 高齢者世帯 | 平成22年 | 220 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_1000~1500万円未満 | 母子世帯 | 平成22年 | 4 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_1000~1500万円未満 | その他の世帯 | 平成22年 | 687 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_1000~1500万円未満 | (再掲)児童のいる世帯 | 平成22年 | 219 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_1000~1500万円未満 | (再掲)65歳以上の者のいる世帯 | 平成22年 | 470 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_1500~2000万円未満 | 総数 | 平成22年 | 472 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_1500~2000万円未満 | 高齢者世帯 | 平成22年 | 122 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_1500~2000万円未満 | 母子世帯 | 平成22年 | 1 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_1500~2000万円未満 | その他の世帯 | 平成22年 | 349 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_1500~2000万円未満 | (再掲)児童のいる世帯 | 平成22年 | 108 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_1500~2000万円未満 | (再掲)65歳以上の者のいる世帯 | 平成22年 | 253 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_2000~3000万円未満 | 総数 | 平成22年 | 662 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_2000~3000万円未満 | 高齢者世帯 | 平成22年 | 171 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_2000~3000万円未満 | 母子世帯 | 平成22年 | 1 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_2000~3000万円未満 | その他の世帯 | 平成22年 | 490 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_2000~3000万円未満 | (再掲)児童のいる世帯 | 平成22年 | 111 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_2000~3000万円未満 | (再掲)65歳以上の者のいる世帯 | 平成22年 | 390 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_3000万円以上 | 総数 | 平成22年 | 893 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_3000万円以上 | 高齢者世帯 | 平成22年 | 238 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_3000万円以上 | 母子世帯 | 平成22年 | 3 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_3000万円以上 | その他の世帯 | 平成22年 | 653 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_3000万円以上 | (再掲)児童のいる世帯 | 平成22年 | 109 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_3000万円以上 | (再掲)65歳以上の者のいる世帯 | 平成22年 | 546 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_貯蓄額不詳 | 総数 | 平成22年 | 619 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_貯蓄額不詳 | 高齢者世帯 | 平成22年 | 158 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_貯蓄額不詳 | 母子世帯 | 平成22年 | 7 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_貯蓄額不詳 | その他の世帯 | 平成22年 | 453 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_貯蓄額不詳 | (再掲)児童のいる世帯 | 平成22年 | 147 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 貯蓄がある_貯蓄額不詳 | (再掲)65歳以上の者のいる世帯 | 平成22年 | 335 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 不詳 | 総数 | 平成22年 | 384 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 不詳 | 高齢者世帯 | 平成22年 | 102 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 不詳 | 母子世帯 | 平成22年 | 3 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 不詳 | その他の世帯 | 平成22年 | 279 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 不詳 | (再掲)児童のいる世帯 | 平成22年 | 84 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 不詳 | (再掲)65歳以上の者のいる世帯 | 平成22年 | 218 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 1世帯当たり平均貯蓄額(万円) | 総数 | 平成22年 | 1078.6 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 1世帯当たり平均貯蓄額(万円) | 高齢者世帯 | 平成22年 | 1207.1 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 1世帯当たり平均貯蓄額(万円) | 母子世帯 | 平成22年 | 331.9 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 1世帯当たり平均貯蓄額(万円) | その他の世帯 | 平成22年 | 1050.4 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 1世帯当たり平均貯蓄額(万円) | (再掲)児童のいる世帯 | 平成22年 | 793.9 | 
| 世帯数(世帯数1万対) | 1世帯当たり平均貯蓄額(万円) | (再掲)65歳以上の者のいる世帯 | 平成22年 | 1314.4 |