農業経営統計調査
農業経営統計調査 経営形態別経営統計(個別経営) 確報 平成23年経営形態別経営統計(個別経営)
表 6-2 農業経営関与者の農業主従別統計表 世帯員及び労働時間
        
    統計表ID: 0003090744
    政府統計名: 農業経営統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 201101-201112
    データ件数: 968件
    公開日: 2013-04-24
    最終更新日: 2023-12-19
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (E028-23-21)農業主従別 | (E028-23-34)世帯員・労働時間 | (E028-23-1)全国農業地域 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員 | 全国 | 人 | 3.34 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員 | 都府県 | 人 | 3.35 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員 | 北海道 | 人 | 3.96 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員 | 東北 | 人 | 3.48 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員 | 北陸 | 人 | 3.76 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員 | 関東・東山 | 人 | 3.37 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員 | 東海 | 人 | 3.47 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員 | 近畿 | 人 | 3.24 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員 | 中国 | 人 | 2.97 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員 | 四国 | 人 | 3.01 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員 | 九州 | 人 | 3.29 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_男 | 全国 | 人 | 1.62 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_男 | 都府県 | 人 | 1.63 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_男 | 北海道 | 人 | 1.95 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_男 | 東北 | 人 | 1.70 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_男 | 北陸 | 人 | 1.83 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_男 | 関東・東山 | 人 | 1.66 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_男 | 東海 | 人 | 1.77 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_男 | 近畿 | 人 | 1.55 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_男 | 中国 | 人 | 1.38 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_男 | 四国 | 人 | 1.55 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_男 | 九州 | 人 | 1.57 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_女 | 全国 | 人 | 1.72 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_女 | 都府県 | 人 | 1.72 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_女 | 北海道 | 人 | 2.01 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_女 | 東北 | 人 | 1.78 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_女 | 北陸 | 人 | 1.93 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_女 | 関東・東山 | 人 | 1.71 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_女 | 東海 | 人 | 1.70 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_女 | 近畿 | 人 | 1.69 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_女 | 中国 | 人 | 1.59 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_女 | 四国 | 人 | 1.46 | 
| 農業従事が主である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_女 | 九州 | 人 | 1.72 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 全国 | 人 | 2.15 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 都府県 | 人 | 2.13 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 北海道 | 人 | 2.46 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 東北 | 人 | 2.14 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 北陸 | 人 | 2.04 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 関東・東山 | 人 | 2.13 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 東海 | 人 | 2.22 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 近畿 | 人 | 2.10 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 中国 | 人 | 2.22 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 四国 | 人 | 2.15 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 九州 | 人 | 2.15 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 全国 | 人 | 1.69 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 都府県 | 人 | 1.67 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 北海道 | 人 | 2.19 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 東北 | 人 | 1.75 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 北陸 | 人 | 0.88 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 関東・東山 | 人 | 1.73 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 東海 | 人 | 1.62 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 近畿 | 人 | 1.66 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 中国 | 人 | 1.61 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 四国 | 人 | 1.82 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 九州 | 人 | 1.77 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 全国 | 人 | 0.00 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 都府県 | 人 | 0.00 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 北海道 | 人 | 0.00 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 東北 | 人 | - | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 北陸 | 人 | - | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 関東・東山 | 人 | 0.00 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 東海 | 人 | 0.00 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 近畿 | 人 | - | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 中国 | 人 | - | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 四国 | 人 | - | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 九州 | 人 | 0.00 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 全国 | 人 | 0.07 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 都府県 | 人 | 0.07 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 北海道 | 人 | 0.04 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 東北 | 人 | 0.10 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 北陸 | 人 | 0.33 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 関東・東山 | 人 | 0.03 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 東海 | 人 | 0.02 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 近畿 | 人 | 0.02 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 中国 | 人 | 0.10 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 四国 | 人 | 0.06 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 九州 | 人 | 0.10 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 全国 | 人 | 0.05 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 都府県 | 人 | 0.05 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 北海道 | 人 | 0.02 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 東北 | 人 | 0.06 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 北陸 | 人 | 0.08 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 関東・東山 | 人 | 0.03 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 東海 | 人 | 0.05 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 近畿 | 人 | 0.08 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 中国 | 人 | 0.06 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 四国 | 人 | 0.05 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 九州 | 人 | 0.04 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 全国 | 人 | 0.30 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 都府県 | 人 | 0.30 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 北海道 | 人 | 0.19 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 東北 | 人 | 0.21 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 北陸 | 人 | 0.74 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 関東・東山 | 人 | 0.27 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 東海 | 人 | 0.45 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 近畿 | 人 | 0.34 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 中国 | 人 | 0.41 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 四国 | 人 | 0.22 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 九州 | 人 | 0.20 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_計 | 全国 | 人 | 1.41 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_計 | 都府県 | 人 | 1.39 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_計 | 北海道 | 人 | 2.15 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_計 | 東北 | 人 | 1.33 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_計 | 北陸 | 人 | 0.84 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_計 | 関東・東山 | 人 | 1.54 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_計 | 東海 | 人 | 1.38 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_計 | 近畿 | 人 | 1.15 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_計 | 中国 | 人 | 1.25 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_計 | 四国 | 人 | 1.45 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_計 | 九州 | 人 | 1.54 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_小計 | 全国 | 人 | 0.78 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_小計 | 都府県 | 人 | 0.77 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_小計 | 北海道 | 人 | 1.33 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_小計 | 東北 | 人 | 0.59 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_小計 | 北陸 | 人 | 0.33 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_小計 | 関東・東山 | 人 | 0.91 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_小計 | 東海 | 人 | 0.88 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_小計 | 近畿 | 人 | 0.54 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_小計 | 中国 | 人 | 0.65 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_小計 | 四国 | 人 | 0.90 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_小計 | 九州 | 人 | 0.96 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_男 | 全国 | 人 | 0.48 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_男 | 都府県 | 人 | 0.47 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_男 | 北海道 | 人 | 0.87 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_男 | 東北 | 人 | 0.39 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_男 | 北陸 | 人 | 0.23 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_男 | 関東・東山 | 人 | 0.55 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_男 | 東海 | 人 | 0.49 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_男 | 近畿 | 人 | 0.35 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_男 | 中国 | 人 | 0.38 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_男 | 四国 | 人 | 0.57 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_男 | 九州 | 人 | 0.58 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_女 | 全国 | 人 | 0.30 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_女 | 都府県 | 人 | 0.30 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_女 | 北海道 | 人 | 0.46 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_女 | 東北 | 人 | 0.20 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_女 | 北陸 | 人 | 0.10 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_女 | 関東・東山 | 人 | 0.36 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_女 | 東海 | 人 | 0.39 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_女 | 近畿 | 人 | 0.19 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_女 | 中国 | 人 | 0.27 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_女 | 四国 | 人 | 0.33 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_専従者_女 | 九州 | 人 | 0.38 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_準専従者 | 全国 | 人 | 0.63 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_準専従者 | 都府県 | 人 | 0.62 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_準専従者 | 北海道 | 人 | 0.82 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_準専従者 | 東北 | 人 | 0.74 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_準専従者 | 北陸 | 人 | 0.51 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_準専従者 | 関東・東山 | 人 | 0.63 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_準専従者 | 東海 | 人 | 0.50 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_準専従者 | 近畿 | 人 | 0.61 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_準専従者 | 中国 | 人 | 0.60 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_準専従者 | 四国 | 人 | 0.55 | 
| 農業従事が主である経営体 | 家族農業就業者_準専従者 | 九州 | 人 | 0.58 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_計 | 全国 | 時間 | 2468 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_計 | 都府県 | 時間 | 2386 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_計 | 北海道 | 時間 | 4110 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_計 | 東北 | 時間 | 2045 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_計 | 北陸 | 時間 | 1504 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_計 | 関東・東山 | 時間 | 2652 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_計 | 東海 | 時間 | 2815 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_計 | 近畿 | 時間 | 1937 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_計 | 中国 | 時間 | 1975 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_計 | 四国 | 時間 | 2398 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_計 | 九州 | 時間 | 3021 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 全国 | 時間 | 2214 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 都府県 | 時間 | 2155 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 北海道 | 時間 | 3394 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 東北 | 時間 | 1843 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 北陸 | 時間 | 1354 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 関東・東山 | 時間 | 2414 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 東海 | 時間 | 2530 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 近畿 | 時間 | 1782 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 中国 | 時間 | 1833 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 四国 | 時間 | 2208 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 九州 | 時間 | 2658 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 全国 | 時間 | 1345 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 都府県 | 時間 | 1304 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 北海道 | 時間 | 2180 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 東北 | 時間 | 1151 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 北陸 | 時間 | 863 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 関東・東山 | 時間 | 1451 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 東海 | 時間 | 1490 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 近畿 | 時間 | 1118 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 中国 | 時間 | 1026 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 四国 | 時間 | 1347 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 九州 | 時間 | 1589 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 全国 | 時間 | 869 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 都府県 | 時間 | 851 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 北海道 | 時間 | 1214 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 東北 | 時間 | 692 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 北陸 | 時間 | 491 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 関東・東山 | 時間 | 963 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 東海 | 時間 | 1040 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 近畿 | 時間 | 664 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 中国 | 時間 | 807 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 四国 | 時間 | 861 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 九州 | 時間 | 1069 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 全国 | 時間 | 2 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 都府県 | 時間 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 北海道 | 時間 | 8 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 東北 | 時間 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 北陸 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 関東・東山 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 東海 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 近畿 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 中国 | 時間 | - | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 四国 | 時間 | 4 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 九州 | 時間 | 3 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 全国 | 時間 | 252 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 都府県 | 時間 | 230 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 北海道 | 時間 | 708 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 東北 | 時間 | 201 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 北陸 | 時間 | 150 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 関東・東山 | 時間 | 238 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 東海 | 時間 | 285 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 近畿 | 時間 | 155 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 中国 | 時間 | 142 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 四国 | 時間 | 186 | 
| 農業従事が主である経営体 | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 九州 | 時間 | 360 | 
| 農業従事が主である経営体 | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 全国 | 時間 | 3 | 
| 農業従事が主である経営体 | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 都府県 | 時間 | 2 | 
| 農業従事が主である経営体 | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 北海道 | 時間 | 10 | 
| 農業従事が主である経営体 | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 東北 | 時間 | 2 | 
| 農業従事が主である経営体 | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 北陸 | 時間 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体 | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 関東・東山 | 時間 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体 | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 東海 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体 | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 近畿 | 時間 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体 | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 中国 | 時間 | 10 | 
| 農業従事が主である経営体 | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 四国 | 時間 | 2 | 
| 農業従事が主である経営体 | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 九州 | 時間 | 3 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業生産関連事業労働時間 | 全国 | 時間 | 5 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業生産関連事業労働時間 | 都府県 | 時間 | 4 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業生産関連事業労働時間 | 北海道 | 時間 | 9 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業生産関連事業労働時間 | 東北 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業生産関連事業労働時間 | 北陸 | 時間 | 4 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業生産関連事業労働時間 | 関東・東山 | 時間 | 9 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業生産関連事業労働時間 | 東海 | 時間 | 3 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業生産関連事業労働時間 | 近畿 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業生産関連事業労働時間 | 中国 | 時間 | 6 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業生産関連事業労働時間 | 四国 | 時間 | 2 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業生産関連事業労働時間 | 九州 | 時間 | 4 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員 | 全国 | 人 | 3.95 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員 | 都府県 | 人 | 3.89 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員 | 北海道 | 人 | 4.42 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員 | 東北 | 人 | 3.85 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員 | 北陸 | 人 | 4.57 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員 | 関東・東山 | 人 | 4.02 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員 | 東海 | 人 | 4.15 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員 | 近畿 | 人 | 3.84 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員 | 中国 | 人 | 3.87 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員 | 四国 | 人 | 3.87 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員 | 九州 | 人 | 3.72 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員_常住家族_男 | 全国 | 人 | 1.92 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員_常住家族_男 | 都府県 | 人 | 1.88 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員_常住家族_男 | 北海道 | 人 | 2.19 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員_常住家族_男 | 東北 | 人 | 1.88 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員_常住家族_男 | 北陸 | 人 | 2.19 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員_常住家族_男 | 関東・東山 | 人 | 1.91 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員_常住家族_男 | 東海 | 人 | 2.06 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員_常住家族_男 | 近畿 | 人 | 1.88 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員_常住家族_男 | 中国 | 人 | 1.86 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員_常住家族_男 | 四国 | 人 | 2.01 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員_常住家族_男 | 九州 | 人 | 1.76 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員_常住家族_女 | 全国 | 人 | 2.03 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員_常住家族_女 | 都府県 | 人 | 2.01 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員_常住家族_女 | 北海道 | 人 | 2.23 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員_常住家族_女 | 東北 | 人 | 1.97 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員_常住家族_女 | 北陸 | 人 | 2.38 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員_常住家族_女 | 関東・東山 | 人 | 2.11 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員_常住家族_女 | 東海 | 人 | 2.09 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員_常住家族_女 | 近畿 | 人 | 1.96 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員_常住家族_女 | 中国 | 人 | 2.01 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員_常住家族_女 | 四国 | 人 | 1.86 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 年始め世帯員_常住家族_女 | 九州 | 人 | 1.96 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 全国 | 人 | 2.37 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 都府県 | 人 | 2.35 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 北海道 | 人 | 2.60 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 東北 | 人 | 2.26 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 北陸 | 人 | 2.16 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 関東・東山 | 人 | 2.34 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 東海 | 人 | 2.49 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 近畿 | 人 | 2.48 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 中国 | 人 | 2.55 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 四国 | 人 | 2.45 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 九州 | 人 | 2.29 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 全国 | 人 | 2.01 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 都府県 | 人 | 1.99 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 北海道 | 人 | 2.35 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 東北 | 人 | 1.87 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 北陸 | 人 | 1.41 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 関東・東山 | 人 | 2.04 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 東海 | 人 | 2.26 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 近畿 | 人 | 1.85 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 中国 | 人 | 2.02 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 四国 | 人 | 2.19 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 九州 | 人 | 2.05 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 全国 | 人 | 0.00 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 都府県 | 人 | 0.00 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 北海道 | 人 | 0.00 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 東北 | 人 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 北陸 | 人 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 関東・東山 | 人 | 0.00 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 東海 | 人 | 0.00 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 近畿 | 人 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 中国 | 人 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 四国 | 人 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 九州 | 人 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 全国 | 人 | 0.09 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 都府県 | 人 | 0.09 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 北海道 | 人 | 0.05 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 東北 | 人 | 0.15 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 北陸 | 人 | 0.07 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 関東・東山 | 人 | 0.04 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 東海 | 人 | 0.03 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 近畿 | 人 | 0.08 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 中国 | 人 | 0.12 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 四国 | 人 | 0.14 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 九州 | 人 | 0.05 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 全国 | 人 | 0.07 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 都府県 | 人 | 0.07 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 北海道 | 人 | 0.03 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 東北 | 人 | 0.06 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 北陸 | 人 | 0.19 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 関東・東山 | 人 | 0.03 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 東海 | 人 | 0.10 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 近畿 | 人 | 0.06 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 中国 | 人 | 0.16 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 四国 | 人 | 0.10 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 九州 | 人 | 0.02 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 全国 | 人 | 0.16 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 都府県 | 人 | 0.16 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 北海道 | 人 | 0.15 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 東北 | 人 | 0.17 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 北陸 | 人 | 0.47 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 関東・東山 | 人 | 0.10 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 東海 | 人 | 0.09 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 近畿 | 人 | 0.48 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 中国 | 人 | 0.16 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 四国 | 人 | 0.02 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 九州 | 人 | 0.13 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_計 | 全国 | 人 | 1.89 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_計 | 都府県 | 人 | 1.84 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_計 | 北海道 | 人 | 2.38 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_計 | 東北 | 人 | 1.58 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_計 | 北陸 | 人 | 1.50 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_計 | 関東・東山 | 人 | 2.02 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_計 | 東海 | 人 | 2.04 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_計 | 近畿 | 人 | 1.72 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_計 | 中国 | 人 | 2.10 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_計 | 四国 | 人 | 2.09 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_計 | 九州 | 人 | 1.85 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_小計 | 全国 | 人 | 1.30 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_小計 | 都府県 | 人 | 1.27 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_小計 | 北海道 | 人 | 1.54 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_小計 | 東北 | 人 | 0.90 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_小計 | 北陸 | 人 | 0.74 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_小計 | 関東・東山 | 人 | 1.52 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_小計 | 東海 | 人 | 1.60 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_小計 | 近畿 | 人 | 1.23 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_小計 | 中国 | 人 | 1.33 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_小計 | 四国 | 人 | 1.45 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_小計 | 九州 | 人 | 1.32 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_男 | 全国 | 人 | 0.80 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_男 | 都府県 | 人 | 0.77 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_男 | 北海道 | 人 | 1.03 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_男 | 東北 | 人 | 0.59 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_男 | 北陸 | 人 | 0.54 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_男 | 関東・東山 | 人 | 0.90 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_男 | 東海 | 人 | 0.86 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_男 | 近畿 | 人 | 0.81 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_男 | 中国 | 人 | 0.79 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_男 | 四国 | 人 | 0.95 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_男 | 九州 | 人 | 0.78 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_女 | 全国 | 人 | 0.50 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_女 | 都府県 | 人 | 0.50 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_女 | 北海道 | 人 | 0.51 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_女 | 東北 | 人 | 0.31 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_女 | 北陸 | 人 | 0.20 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_女 | 関東・東山 | 人 | 0.62 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_女 | 東海 | 人 | 0.74 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_女 | 近畿 | 人 | 0.42 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_女 | 中国 | 人 | 0.54 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_女 | 四国 | 人 | 0.50 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_専従者_女 | 九州 | 人 | 0.54 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_準専従者 | 全国 | 人 | 0.59 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_準専従者 | 都府県 | 人 | 0.57 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_準専従者 | 北海道 | 人 | 0.84 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_準専従者 | 東北 | 人 | 0.68 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_準専従者 | 北陸 | 人 | 0.76 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_準専従者 | 関東・東山 | 人 | 0.50 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_準専従者 | 東海 | 人 | 0.44 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_準専従者 | 近畿 | 人 | 0.49 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_準専従者 | 中国 | 人 | 0.77 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_準専従者 | 四国 | 人 | 0.64 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 家族農業就業者_準専従者 | 九州 | 人 | 0.53 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_計 | 全国 | 時間 | 3609 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_計 | 都府県 | 時間 | 3526 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_計 | 北海道 | 時間 | 4716 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_計 | 東北 | 時間 | 2703 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_計 | 北陸 | 時間 | 2680 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_計 | 関東・東山 | 時間 | 3960 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_計 | 東海 | 時間 | 4549 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_計 | 近畿 | 時間 | 3447 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_計 | 中国 | 時間 | 3290 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_計 | 四国 | 時間 | 3545 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_計 | 九州 | 時間 | 3884 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 全国 | 時間 | 3199 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 都府県 | 時間 | 3145 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 北海道 | 時間 | 3928 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 東北 | 時間 | 2436 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 北陸 | 時間 | 2308 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 関東・東山 | 時間 | 3547 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 東海 | 時間 | 4024 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 近畿 | 時間 | 3108 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 中国 | 時間 | 3018 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 四国 | 時間 | 3226 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 九州 | 時間 | 3409 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 全国 | 時間 | 1948 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 都府県 | 時間 | 1903 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 北海道 | 時間 | 2546 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 東北 | 時間 | 1538 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 北陸 | 時間 | 1548 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 関東・東山 | 時間 | 2121 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 東海 | 時間 | 2273 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 近畿 | 時間 | 1932 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 中国 | 時間 | 1669 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 四国 | 時間 | 2061 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 九州 | 時間 | 2040 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 全国 | 時間 | 1251 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 都府県 | 時間 | 1242 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 北海道 | 時間 | 1382 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 東北 | 時間 | 898 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 北陸 | 時間 | 760 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 関東・東山 | 時間 | 1426 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 東海 | 時間 | 1751 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 近畿 | 時間 | 1176 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 中国 | 時間 | 1349 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 四国 | 時間 | 1165 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 九州 | 時間 | 1369 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 全国 | 時間 | 2 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 都府県 | 時間 | 2 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 北海道 | 時間 | 10 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 東北 | 時間 | 2 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 北陸 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 関東・東山 | 時間 | 2 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 東海 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 近畿 | 時間 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 中国 | 時間 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 四国 | 時間 | 3 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 九州 | 時間 | 2 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 全国 | 時間 | 408 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 都府県 | 時間 | 379 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 北海道 | 時間 | 778 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 東北 | 時間 | 265 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 北陸 | 時間 | 372 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 関東・東山 | 時間 | 411 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 東海 | 時間 | 525 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 近畿 | 時間 | 339 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 中国 | 時間 | 272 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 四国 | 時間 | 316 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 九州 | 時間 | 473 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 全国 | 時間 | 5 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 都府県 | 時間 | 4 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 北海道 | 時間 | 13 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 東北 | 時間 | 3 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 北陸 | 時間 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 関東・東山 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 東海 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 近畿 | 時間 | 3 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 中国 | 時間 | 25 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 四国 | 時間 | 6 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 九州 | 時間 | 4 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業生産関連事業労働時間 | 全国 | 時間 | 8 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業生産関連事業労働時間 | 都府県 | 時間 | 8 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業生産関連事業労働時間 | 北海道 | 時間 | 12 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業生産関連事業労働時間 | 東北 | 時間 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業生産関連事業労働時間 | 北陸 | 時間 | 8 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業生産関連事業労働時間 | 関東・東山 | 時間 | 19 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業生産関連事業労働時間 | 東海 | 時間 | 7 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業生産関連事業労働時間 | 近畿 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業生産関連事業労働時間 | 中国 | 時間 | 15 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業生産関連事業労働時間 | 四国 | 時間 | 3 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業生産関連事業労働時間 | 九州 | 時間 | 4 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員 | 全国 | 人 | 2.75 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員 | 都府県 | 人 | 2.76 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員 | 北海道 | 人 | 2.06 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員 | 東北 | 人 | 2.97 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員 | 北陸 | 人 | 3.30 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員 | 関東・東山 | 人 | 2.81 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員 | 東海 | 人 | 2.80 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員 | 近畿 | 人 | 2.94 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員 | 中国 | 人 | 2.37 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員 | 四国 | 人 | 2.29 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員 | 九州 | 人 | 2.46 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員_常住家族_男 | 全国 | 人 | 1.36 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員_常住家族_男 | 都府県 | 人 | 1.37 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員_常住家族_男 | 北海道 | 人 | 0.99 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員_常住家族_男 | 東北 | 人 | 1.46 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員_常住家族_男 | 北陸 | 人 | 1.64 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員_常住家族_男 | 関東・東山 | 人 | 1.45 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員_常住家族_男 | 東海 | 人 | 1.47 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員_常住家族_男 | 近畿 | 人 | 1.38 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員_常住家族_男 | 中国 | 人 | 1.05 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員_常住家族_男 | 四国 | 人 | 1.16 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員_常住家族_男 | 九州 | 人 | 1.22 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員_常住家族_女 | 全国 | 人 | 1.39 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員_常住家族_女 | 都府県 | 人 | 1.39 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員_常住家族_女 | 北海道 | 人 | 1.07 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員_常住家族_女 | 東北 | 人 | 1.51 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員_常住家族_女 | 北陸 | 人 | 1.66 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員_常住家族_女 | 関東・東山 | 人 | 1.36 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員_常住家族_女 | 東海 | 人 | 1.33 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員_常住家族_女 | 近畿 | 人 | 1.56 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員_常住家族_女 | 中国 | 人 | 1.32 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員_常住家族_女 | 四国 | 人 | 1.13 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 年始め世帯員_常住家族_女 | 九州 | 人 | 1.24 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 全国 | 人 | 1.94 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 都府県 | 人 | 1.93 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 北海道 | 人 | 1.95 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 東北 | 人 | 1.96 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 北陸 | 人 | 1.97 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 関東・東山 | 人 | 1.91 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 東海 | 人 | 1.95 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 近畿 | 人 | 1.91 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 中国 | 人 | 2.01 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 四国 | 人 | 1.88 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 九州 | 人 | 1.87 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 全国 | 人 | 1.38 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 都府県 | 人 | 1.37 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 北海道 | 人 | 1.57 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 東北 | 人 | 1.59 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 北陸 | 人 | 0.56 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 関東・東山 | 人 | 1.46 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 東海 | 人 | 0.97 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 近畿 | 人 | 1.55 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 中国 | 人 | 1.35 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 四国 | 人 | 1.49 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 九州 | 人 | 1.26 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 全国 | 人 | 0.00 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 都府県 | 人 | 0.00 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 北海道 | 人 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 東北 | 人 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 北陸 | 人 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 関東・東山 | 人 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 東海 | 人 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 近畿 | 人 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 中国 | 人 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 四国 | 人 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 九州 | 人 | 0.00 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 全国 | 人 | 0.07 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 都府県 | 人 | 0.07 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 北海道 | 人 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 東北 | 人 | 0.04 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 北陸 | 人 | 0.49 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 関東・東山 | 人 | 0.01 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 東海 | 人 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 近畿 | 人 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 中国 | 人 | 0.09 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 四国 | 人 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 九州 | 人 | 0.19 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 全国 | 人 | 0.04 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 都府県 | 人 | 0.04 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 北海道 | 人 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 東北 | 人 | 0.05 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 北陸 | 人 | 0.00 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 関東・東山 | 人 | 0.01 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 東海 | 人 | 0.00 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 近畿 | 人 | 0.09 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 中国 | 人 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 四国 | 人 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 九州 | 人 | 0.08 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 全国 | 人 | 0.43 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 都府県 | 人 | 0.43 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 北海道 | 人 | 0.36 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 東北 | 人 | 0.26 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 北陸 | 人 | 0.91 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 関東・東山 | 人 | 0.41 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 東海 | 人 | 0.82 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 近畿 | 人 | 0.27 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 中国 | 人 | 0.57 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 四国 | 人 | 0.39 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 九州 | 人 | 0.32 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_計 | 全国 | 人 | 0.93 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_計 | 都府県 | 人 | 0.92 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_計 | 北海道 | 人 | 1.14 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_計 | 東北 | 人 | 1.00 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_計 | 北陸 | 人 | 0.47 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_計 | 関東・東山 | 人 | 1.11 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_計 | 東海 | 人 | 0.73 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_計 | 近畿 | 人 | 0.82 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_計 | 中国 | 人 | 0.73 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_計 | 四国 | 人 | 0.88 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_計 | 九州 | 人 | 0.96 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_小計 | 全国 | 人 | 0.27 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_小計 | 都府県 | 人 | 0.26 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_小計 | 北海道 | 人 | 0.42 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_小計 | 東北 | 人 | 0.19 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_小計 | 北陸 | 人 | 0.10 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_小計 | 関東・東山 | 人 | 0.37 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_小計 | 東海 | 人 | 0.16 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_小計 | 近畿 | 人 | 0.16 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_小計 | 中国 | 人 | 0.22 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_小計 | 四国 | 人 | 0.41 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_小計 | 九州 | 人 | 0.30 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_男 | 全国 | 人 | 0.17 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_男 | 都府県 | 人 | 0.17 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_男 | 北海道 | 人 | 0.21 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_男 | 東北 | 人 | 0.15 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_男 | 北陸 | 人 | 0.05 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_男 | 関東・東山 | 人 | 0.23 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_男 | 東海 | 人 | 0.12 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_男 | 近畿 | 人 | 0.10 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_男 | 中国 | 人 | 0.14 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_男 | 四国 | 人 | 0.23 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_男 | 九州 | 人 | 0.20 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_女 | 全国 | 人 | 0.10 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_女 | 都府県 | 人 | 0.09 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_女 | 北海道 | 人 | 0.21 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_女 | 東北 | 人 | 0.04 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_女 | 北陸 | 人 | 0.05 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_女 | 関東・東山 | 人 | 0.14 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_女 | 東海 | 人 | 0.04 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_女 | 近畿 | 人 | 0.06 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_女 | 中国 | 人 | 0.08 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_女 | 四国 | 人 | 0.18 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_専従者_女 | 九州 | 人 | 0.10 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_準専従者 | 全国 | 人 | 0.66 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_準専従者 | 都府県 | 人 | 0.66 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_準専従者 | 北海道 | 人 | 0.72 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_準専従者 | 東北 | 人 | 0.81 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_準専従者 | 北陸 | 人 | 0.37 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_準専従者 | 関東・東山 | 人 | 0.74 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_準専従者 | 東海 | 人 | 0.57 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_準専従者 | 近畿 | 人 | 0.66 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_準専従者 | 中国 | 人 | 0.51 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_準専従者 | 四国 | 人 | 0.47 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 家族農業就業者_準専従者 | 九州 | 人 | 0.66 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_計 | 全国 | 時間 | 1278 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_計 | 都府県 | 時間 | 1270 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_計 | 北海道 | 時間 | 1801 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_計 | 東北 | 時間 | 1249 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_計 | 北陸 | 時間 | 807 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_計 | 関東・東山 | 時間 | 1495 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_計 | 東海 | 時間 | 1006 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_計 | 近畿 | 時間 | 1126 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_計 | 中国 | 時間 | 1131 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_計 | 四国 | 時間 | 1397 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_計 | 九州 | 時間 | 1424 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 全国 | 時間 | 1186 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 都府県 | 時間 | 1185 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 北海道 | 時間 | 1356 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 東北 | 時間 | 1127 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 北陸 | 時間 | 788 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 関東・東山 | 時間 | 1411 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 東海 | 時間 | 971 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 近畿 | 時間 | 1070 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 中国 | 時間 | 1072 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 四国 | 時間 | 1320 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 九州 | 時間 | 1271 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 全国 | 時間 | 718 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 都府県 | 時間 | 716 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 北海道 | 時間 | 786 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 東北 | 時間 | 684 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 北陸 | 時間 | 456 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 関東・東山 | 時間 | 857 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 東海 | 時間 | 674 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 近畿 | 時間 | 681 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 中国 | 時間 | 613 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 四国 | 時間 | 724 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 九州 | 時間 | 758 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 全国 | 時間 | 468 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 都府県 | 時間 | 469 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 北海道 | 時間 | 570 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 東北 | 時間 | 443 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 北陸 | 時間 | 332 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 関東・東山 | 時間 | 554 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 東海 | 時間 | 297 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 近畿 | 時間 | 389 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 中国 | 時間 | 459 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 四国 | 時間 | 596 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 九州 | 時間 | 513 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 全国 | 時間 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 都府県 | 時間 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 北海道 | 時間 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 東北 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 北陸 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 関東・東山 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 東海 | 時間 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 近畿 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 中国 | 時間 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 四国 | 時間 | 4 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 九州 | 時間 | 3 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 全国 | 時間 | 91 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 都府県 | 時間 | 84 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 北海道 | 時間 | 445 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 東北 | 時間 | 122 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 北陸 | 時間 | 19 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 関東・東山 | 時間 | 84 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 東海 | 時間 | 35 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 近畿 | 時間 | 56 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 中国 | 時間 | 59 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 四国 | 時間 | 73 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 九州 | 時間 | 150 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 全国 | 時間 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 都府県 | 時間 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 北海道 | 時間 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 東北 | 時間 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 北陸 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 関東・東山 | 時間 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 東海 | 時間 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 近畿 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 中国 | 時間 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 四国 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 九州 | 時間 | 4 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業生産関連事業労働時間 | 全国 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業生産関連事業労働時間 | 都府県 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業生産関連事業労働時間 | 北海道 | 時間 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業生産関連事業労働時間 | 東北 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業生産関連事業労働時間 | 北陸 | 時間 | 2 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業生産関連事業労働時間 | 関東・東山 | 時間 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業生産関連事業労働時間 | 東海 | 時間 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業生産関連事業労働時間 | 近畿 | 時間 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業生産関連事業労働時間 | 中国 | 時間 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業生産関連事業労働時間 | 四国 | 時間 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業生産関連事業労働時間 | 九州 | 時間 | 3 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員 | 全国 | 人 | 3.84 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員 | 都府県 | 人 | 3.84 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員 | 北海道 | 人 | X | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員 | 東北 | 人 | 4.28 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員 | 北陸 | 人 | 4.43 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員 | 関東・東山 | 人 | 3.65 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員 | 東海 | 人 | 4.18 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員 | 近畿 | 人 | 3.53 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員 | 中国 | 人 | 3.38 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員 | 四国 | 人 | 3.03 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員 | 九州 | 人 | 3.82 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_男 | 全国 | 人 | 1.84 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_男 | 都府県 | 人 | 1.84 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_男 | 北海道 | 人 | X | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_男 | 東北 | 人 | 2.03 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_男 | 北陸 | 人 | 2.12 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_男 | 関東・東山 | 人 | 1.85 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_男 | 東海 | 人 | 2.14 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_男 | 近畿 | 人 | 1.52 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_男 | 中国 | 人 | 1.60 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_男 | 四国 | 人 | 1.13 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_男 | 九州 | 人 | 1.71 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_女 | 全国 | 人 | 2.00 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_女 | 都府県 | 人 | 2.00 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_女 | 北海道 | 人 | X | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_女 | 東北 | 人 | 2.25 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_女 | 北陸 | 人 | 2.31 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_女 | 関東・東山 | 人 | 1.80 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_女 | 東海 | 人 | 2.04 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_女 | 近畿 | 人 | 2.01 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_女 | 中国 | 人 | 1.78 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_女 | 四国 | 人 | 1.90 | 
| 農業従事が従である経営体 | 年始め世帯員_常住家族_女 | 九州 | 人 | 2.10 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 全国 | 人 | 1.93 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 都府県 | 人 | 1.93 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 北海道 | 人 | X | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 東北 | 人 | 2.07 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 北陸 | 人 | 1.99 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 関東・東山 | 人 | 1.89 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 東海 | 人 | 1.98 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 近畿 | 人 | 1.91 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 中国 | 人 | 1.94 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 四国 | 人 | 1.74 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末) | 九州 | 人 | 1.88 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 全国 | 人 | 0.63 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 都府県 | 人 | 0.63 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 北海道 | 人 | X | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 東北 | 人 | 0.86 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 北陸 | 人 | 0.28 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 関東・東山 | 人 | 0.51 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 東海 | 人 | 0.64 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 近畿 | 人 | 0.93 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 中国 | 人 | 0.70 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 四国 | 人 | 0.72 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_自営農業 | 九州 | 人 | 0.60 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 全国 | 人 | 0.00 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 都府県 | 人 | 0.00 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 北海道 | 人 | X | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 東北 | 人 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 北陸 | 人 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 関東・東山 | 人 | 0.01 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 東海 | 人 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 近畿 | 人 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 中国 | 人 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 四国 | 人 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_農業生産関連事業 | 九州 | 人 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 全国 | 人 | 0.17 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 都府県 | 人 | 0.17 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 北海道 | 人 | X | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 東北 | 人 | 0.14 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 北陸 | 人 | 0.22 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 関東・東山 | 人 | 0.12 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 東海 | 人 | 0.19 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 近畿 | 人 | 0.04 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 中国 | 人 | 0.41 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 四国 | 人 | 0.05 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_臨時的賃労働 | 九州 | 人 | 0.16 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 全国 | 人 | 0.50 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 都府県 | 人 | 0.50 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 北海道 | 人 | X | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 東北 | 人 | 0.73 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 北陸 | 人 | 0.53 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 関東・東山 | 人 | 0.39 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 東海 | 人 | 0.54 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 近畿 | 人 | 0.18 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 中国 | 人 | 0.34 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 四国 | 人 | 0.64 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_恒常的勤務 | 九州 | 人 | 0.70 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 全国 | 人 | 0.54 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 都府県 | 人 | 0.54 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 北海道 | 人 | X | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 東北 | 人 | 0.24 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 北陸 | 人 | 0.92 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 関東・東山 | 人 | 0.66 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 東海 | 人 | 0.43 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 近畿 | 人 | 0.75 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 中国 | 人 | 0.49 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 四国 | 人 | 0.31 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業経営関与者の就業状態別人員(年末)_非就業者 | 九州 | 人 | 0.41 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_計 | 全国 | 人 | 0.45 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_計 | 都府県 | 人 | 0.45 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_計 | 北海道 | 人 | X | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_計 | 東北 | 人 | 0.49 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_計 | 北陸 | 人 | 0.29 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_計 | 関東・東山 | 人 | 0.36 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_計 | 東海 | 人 | 0.49 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_計 | 近畿 | 人 | 0.55 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_計 | 中国 | 人 | 0.50 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_計 | 四国 | 人 | 0.53 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_計 | 九州 | 人 | 0.42 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_小計 | 全国 | 人 | 0.07 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_小計 | 都府県 | 人 | 0.07 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_小計 | 北海道 | 人 | X | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_小計 | 東北 | 人 | 0.01 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_小計 | 北陸 | 人 | 0.00 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_小計 | 関東・東山 | 人 | 0.06 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_小計 | 東海 | 人 | 0.05 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_小計 | 近畿 | 人 | 0.12 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_小計 | 中国 | 人 | 0.11 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_小計 | 四国 | 人 | 0.10 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_小計 | 九州 | 人 | 0.05 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_男 | 全国 | 人 | 0.05 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_男 | 都府県 | 人 | 0.05 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_男 | 北海道 | 人 | X | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_男 | 東北 | 人 | 0.00 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_男 | 北陸 | 人 | 0.00 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_男 | 関東・東山 | 人 | 0.03 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_男 | 東海 | 人 | 0.05 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_男 | 近畿 | 人 | 0.11 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_男 | 中国 | 人 | 0.06 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_男 | 四国 | 人 | 0.07 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_男 | 九州 | 人 | 0.05 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_女 | 全国 | 人 | 0.02 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_女 | 都府県 | 人 | 0.02 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_女 | 北海道 | 人 | X | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_女 | 東北 | 人 | 0.01 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_女 | 北陸 | 人 | 0.00 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_女 | 関東・東山 | 人 | 0.03 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_女 | 東海 | 人 | 0.00 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_女 | 近畿 | 人 | 0.01 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_女 | 中国 | 人 | 0.05 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_女 | 四国 | 人 | 0.03 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_専従者_女 | 九州 | 人 | 0.00 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_準専従者 | 全国 | 人 | 0.38 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_準専従者 | 都府県 | 人 | 0.38 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_準専従者 | 北海道 | 人 | X | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_準専従者 | 東北 | 人 | 0.48 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_準専従者 | 北陸 | 人 | 0.29 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_準専従者 | 関東・東山 | 人 | 0.30 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_準専従者 | 東海 | 人 | 0.44 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_準専従者 | 近畿 | 人 | 0.43 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_準専従者 | 中国 | 人 | 0.39 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_準専従者 | 四国 | 人 | 0.43 | 
| 農業従事が従である経営体 | 家族農業就業者_準専従者 | 九州 | 人 | 0.37 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_計 | 全国 | 時間 | 737 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_計 | 都府県 | 時間 | 737 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_計 | 北海道 | 時間 | X | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_計 | 東北 | 時間 | 833 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_計 | 北陸 | 時間 | 607 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_計 | 関東・東山 | 時間 | 679 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_計 | 東海 | 時間 | 752 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_計 | 近畿 | 時間 | 647 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_計 | 中国 | 時間 | 889 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_計 | 四国 | 時間 | 892 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_計 | 九州 | 時間 | 620 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 全国 | 時間 | 701 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 都府県 | 時間 | 701 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 北海道 | 時間 | X | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 東北 | 時間 | 796 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 北陸 | 時間 | 594 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 関東・東山 | 時間 | 649 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 東海 | 時間 | 734 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 近畿 | 時間 | 624 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 中国 | 時間 | 817 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 四国 | 時間 | 847 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_小計 | 九州 | 時間 | 583 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 全国 | 時間 | 452 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 都府県 | 時間 | 452 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 北海道 | 時間 | X | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 東北 | 時間 | 477 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 北陸 | 時間 | 387 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 関東・東山 | 時間 | 395 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 東海 | 時間 | 499 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 近畿 | 時間 | 489 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 中国 | 時間 | 501 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 四国 | 時間 | 499 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_男 | 九州 | 時間 | 427 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 全国 | 時間 | 249 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 都府県 | 時間 | 249 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 北海道 | 時間 | X | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 東北 | 時間 | 319 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 北陸 | 時間 | 207 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 関東・東山 | 時間 | 254 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 東海 | 時間 | 235 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 近畿 | 時間 | 135 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 中国 | 時間 | 316 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 四国 | 時間 | 348 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_家族_女 | 九州 | 時間 | 156 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 全国 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 都府県 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 北海道 | 時間 | X | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 東北 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 北陸 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 関東・東山 | 時間 | 2 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 東海 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 近畿 | 時間 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 中国 | 時間 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 四国 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_ゆい・手間替え受 | 九州 | 時間 | 1 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 全国 | 時間 | 36 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 都府県 | 時間 | 36 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 北海道 | 時間 | X | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 東北 | 時間 | 37 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 北陸 | 時間 | 13 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 関東・東山 | 時間 | 28 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 東海 | 時間 | 18 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 近畿 | 時間 | 23 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 中国 | 時間 | 72 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 四国 | 時間 | 45 | 
| 農業従事が従である経営体 | 自営農業投下労働時間_農業雇・手伝い受等 | 九州 | 時間 | 36 | 
| 農業従事が従である経営体 | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 全国 | 時間 | 1 | 
| 農業従事が従である経営体 | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 都府県 | 時間 | 1 | 
| 農業従事が従である経営体 | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 北海道 | 時間 | X | 
| 農業従事が従である経営体 | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 東北 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 北陸 | 時間 | 3 | 
| 農業従事が従である経営体 | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 関東・東山 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 東海 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 近畿 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 中国 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 四国 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | ゆい・手伝い・手間替出・共同作業出 | 九州 | 時間 | 5 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業生産関連事業労働時間 | 全国 | 時間 | 3 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業生産関連事業労働時間 | 都府県 | 時間 | 3 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業生産関連事業労働時間 | 北海道 | 時間 | X | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業生産関連事業労働時間 | 東北 | 時間 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業生産関連事業労働時間 | 北陸 | 時間 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業生産関連事業労働時間 | 関東・東山 | 時間 | 12 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業生産関連事業労働時間 | 東海 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業生産関連事業労働時間 | 近畿 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業生産関連事業労働時間 | 中国 | 時間 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業生産関連事業労働時間 | 四国 | 時間 | 1 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業生産関連事業労働時間 | 九州 | 時間 | 0 |