農業経営統計調査
農業経営統計調査 経営形態別経営統計(個別経営) 確報 平成23年経営形態別経営統計(個別経営)
表 6-5 農業経営関与者の農業主従別統計表 農業粗収益
        
    統計表ID: 0003090738
    政府統計名: 農業経営統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 201101-201112
    データ件数: 1056件
    公開日: 2013-04-24
    最終更新日: 2023-12-19
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (E028-23-21)農業主従別 | (E028-23-37)農業粗収益 | (E028-23-1)全国農業地域 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_計 | 全国 | 千円 | 6446 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_計 | 都府県 | 千円 | 5632 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_計 | 北海道 | 千円 | 23487 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_計 | 東北 | 千円 | 5193 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_計 | 北陸 | 千円 | 5109 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_計 | 関東・東山 | 千円 | 5758 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_計 | 東海 | 千円 | 6885 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_計 | 近畿 | 千円 | 3646 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_計 | 中国 | 千円 | 3978 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_計 | 四国 | 千円 | 4276 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_計 | 九州 | 千円 | 8501 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_小計 | 全国 | 千円 | 4154 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_小計 | 都府県 | 千円 | 3830 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_小計 | 北海道 | 千円 | 10979 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_小計 | 東北 | 千円 | 3401 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_小計 | 北陸 | 千円 | 3799 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_小計 | 関東・東山 | 千円 | 4049 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_小計 | 東海 | 千円 | 4722 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_小計 | 近畿 | 千円 | 2979 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_小計 | 中国 | 千円 | 3124 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_小計 | 四国 | 千円 | 3517 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_小計 | 九州 | 千円 | 4790 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 全国 | 千円 | 1156 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 都府県 | 千円 | 1065 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 北海道 | 千円 | 3074 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 東北 | 千円 | 1717 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 北陸 | 千円 | 2596 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 関東・東山 | 千円 | 774 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 東海 | 千円 | 683 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 近畿 | 千円 | 743 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 中国 | 千円 | 838 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 四国 | 千円 | 564 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 九州 | 千円 | 885 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 全国 | 千円 | 41 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 都府県 | 千円 | 13 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 北海道 | 千円 | 612 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 東北 | 千円 | 2 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 北陸 | 千円 | 2 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 関東・東山 | 千円 | 15 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 東海 | 千円 | 8 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 近畿 | 千円 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 中国 | 千円 | 7 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 四国 | 千円 | 3 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 九州 | 千円 | 52 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 全国 | 千円 | 4 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 都府県 | 千円 | 2 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 北海道 | 千円 | 55 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 東北 | 千円 | 3 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 北陸 | 千円 | 5 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 関東・東山 | 千円 | 3 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 東海 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 近畿 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 中国 | 千円 | 3 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 四国 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 九州 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 全国 | 千円 | 46 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 都府県 | 千円 | 18 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 北海道 | 千円 | 651 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 東北 | 千円 | 14 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 北陸 | 千円 | 15 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 関東・東山 | 千円 | 28 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 東海 | 千円 | 8 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 近畿 | 千円 | 19 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 中国 | 千円 | 14 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 四国 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 九州 | 千円 | 34 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 全国 | 千円 | 146 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 都府県 | 千円 | 84 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 北海道 | 千円 | 1445 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 東北 | 千円 | 13 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 北陸 | 千円 | 61 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 関東・東山 | 千円 | 94 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 東海 | 千円 | 73 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 近畿 | 千円 | 24 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 中国 | 千円 | 22 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 四国 | 千円 | 95 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 九州 | 千円 | 256 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 全国 | 千円 | 1462 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 都府県 | 千円 | 1352 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 北海道 | 千円 | 3746 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 東北 | 千円 | 754 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 北陸 | 千円 | 464 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 関東・東山 | 千円 | 1902 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 東海 | 千円 | 2177 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 近畿 | 千円 | 1026 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 中国 | 千円 | 739 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 四国 | 千円 | 1675 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 九州 | 千円 | 1658 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 全国 | 千円 | 711 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 都府県 | 千円 | 740 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 北海道 | 千円 | 141 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 東北 | 千円 | 672 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 北陸 | 千円 | 429 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 関東・東山 | 千円 | 750 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 東海 | 千円 | 546 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 近畿 | 千円 | 771 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 中国 | 千円 | 545 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 四国 | 千円 | 996 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 九州 | 千円 | 1013 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 全国 | 千円 | 204 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 都府県 | 千円 | 162 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 北海道 | 千円 | 1070 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 東北 | 千円 | 84 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 北陸 | 千円 | 109 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 関東・東山 | 千円 | 91 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 東海 | 千円 | 404 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 近畿 | 千円 | 125 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 中国 | 千円 | 50 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 四国 | 千円 | 44 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 九州 | 千円 | 387 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_花き | 全国 | 千円 | 268 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_花き | 都府県 | 千円 | 278 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_花き | 北海道 | 千円 | 66 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_花き | 東北 | 千円 | 89 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_花き | 北陸 | 千円 | 92 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_花き | 関東・東山 | 千円 | 352 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_花き | 東海 | 千円 | 796 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_花き | 近畿 | 千円 | 186 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_花き | 中国 | 千円 | 17 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_花き | 四国 | 千円 | 128 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_花き | 九州 | 千円 | 472 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 全国 | 千円 | 116 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 都府県 | 千円 | 116 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 北海道 | 千円 | 119 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 東北 | 千円 | 53 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 北陸 | 千円 | 26 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 関東・東山 | 千円 | 40 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 東海 | 千円 | 27 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 近畿 | 千円 | 84 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 中国 | 千円 | 889 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 四国 | 千円 | 12 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 九州 | 千円 | 33 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 全国 | 千円 | 1493 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 都府県 | 千円 | 1215 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 北海道 | 千円 | 7293 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 東北 | 千円 | 963 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 北陸 | 千円 | 524 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 関東・東山 | 千円 | 1206 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 東海 | 千円 | 1653 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 近畿 | 千円 | 433 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 中国 | 千円 | 536 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 四国 | 千円 | 515 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 九州 | 千円 | 2803 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 全国 | 千円 | 219 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 都府県 | 千円 | 229 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 北海道 | 千円 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 東北 | 千円 | 141 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 北陸 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 関東・東山 | 千円 | 130 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 東海 | 千円 | 266 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 近畿 | 千円 | 36 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 中国 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 四国 | 千円 | 47 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 九州 | 千円 | 914 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 全国 | 千円 | 206 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 都府県 | 千円 | 207 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 北海道 | 千円 | 179 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 東北 | 千円 | 145 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 北陸 | 千円 | 217 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 関東・東山 | 千円 | 280 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 東海 | 千円 | 283 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 近畿 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 中国 | 千円 | 51 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 四国 | 千円 | 122 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 九州 | 千円 | 390 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 全国 | 千円 | 771 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 都府県 | 千円 | 493 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 北海道 | 千円 | 6579 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 東北 | 千円 | 431 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 北陸 | 千円 | 268 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 関東・東山 | 千円 | 605 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 東海 | 千円 | 944 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 近畿 | 千円 | 291 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 中国 | 千円 | 337 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 四国 | 千円 | 205 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 九州 | 千円 | 615 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 全国 | 千円 | 179 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 都府県 | 千円 | 178 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 北海道 | 千円 | 227 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 東北 | 千円 | 141 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 北陸 | 千円 | 11 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 関東・東山 | 千円 | 120 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 東海 | 千円 | 144 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 近畿 | 千円 | 85 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 中国 | 千円 | 109 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 四国 | 千円 | 130 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 九州 | 千円 | 511 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 全国 | 千円 | 97 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 都府県 | 千円 | 93 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 北海道 | 千円 | 189 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 東北 | 千円 | 100 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 北陸 | 千円 | 22 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 関東・東山 | 千円 | 19 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 東海 | 千円 | 4 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 近畿 | 千円 | 18 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 中国 | 千円 | 36 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 四国 | 千円 | 9 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 九州 | 千円 | 371 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 全国 | 千円 | 12 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 都府県 | 千円 | 12 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 北海道 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 東北 | 千円 | 3 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 北陸 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 関東・東山 | 千円 | 49 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 東海 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 近畿 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 中国 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 四国 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 九州 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 全国 | 千円 | 9 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 都府県 | 千円 | 3 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 北海道 | 千円 | 118 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 東北 | 千円 | 2 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 北陸 | 千円 | 6 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 関東・東山 | 千円 | 3 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 東海 | 千円 | 12 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 近畿 | 千円 | 3 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 中国 | 千円 | 3 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 四国 | 千円 | 2 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 九州 | 千円 | 2 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農作業受託収入 | 全国 | 千円 | 63 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農作業受託収入 | 都府県 | 千円 | 63 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農作業受託収入 | 北海道 | 千円 | 61 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農作業受託収入 | 東北 | 千円 | 115 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農作業受託収入 | 北陸 | 千円 | 188 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農作業受託収入 | 関東・東山 | 千円 | 26 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農作業受託収入 | 東海 | 千円 | 105 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農作業受託収入 | 近畿 | 千円 | 37 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農作業受託収入 | 中国 | 千円 | 21 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農作業受託収入 | 四国 | 千円 | 5 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農作業受託収入 | 九州 | 千円 | 50 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入 | 全国 | 千円 | 736 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入 | 都府県 | 千円 | 524 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入 | 北海道 | 千円 | 5154 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入 | 東北 | 千円 | 714 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入 | 北陸 | 千円 | 598 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入 | 関東・東山 | 千円 | 477 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入 | 東海 | 千円 | 405 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入 | 近畿 | 千円 | 197 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入 | 中国 | 千円 | 297 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入 | 四国 | 千円 | 239 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入 | 九州 | 千円 | 858 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 全国 | 千円 | 672 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 都府県 | 千円 | 474 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 北海道 | 千円 | 4807 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 東北 | 千円 | 646 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 北陸 | 千円 | 532 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 関東・東山 | 千円 | 440 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 東海 | 千円 | 372 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 近畿 | 千円 | 182 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 中国 | 千円 | 247 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 四国 | 千円 | 218 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 九州 | 千円 | 770 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業現金収入 | 全国 | 千円 | 6226 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業現金収入 | 都府県 | 千円 | 5443 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業現金収入 | 北海道 | 千円 | 22610 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業現金収入 | 東北 | 千円 | 5015 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業現金収入 | 北陸 | 千円 | 4938 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業現金収入 | 関東・東山 | 千円 | 5566 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業現金収入 | 東海 | 千円 | 6691 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業現金収入 | 近畿 | 千円 | 3432 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業現金収入 | 中国 | 千円 | 3809 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業現金収入 | 四国 | 千円 | 4150 | 
| 農業従事が主である経営体 | 農業現金収入 | 九州 | 千円 | 8265 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_計 | 全国 | 千円 | 10590 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_計 | 都府県 | 千円 | 9219 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_計 | 北海道 | 千円 | 28497 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_計 | 東北 | 千円 | 7542 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_計 | 北陸 | 千円 | 9896 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_計 | 関東・東山 | 千円 | 9985 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_計 | 東海 | 千円 | 11670 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_計 | 近畿 | 千円 | 7214 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_計 | 中国 | 千円 | 7690 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_計 | 四国 | 千円 | 6449 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_計 | 九州 | 千円 | 11562 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_小計 | 全国 | 千円 | 6461 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_小計 | 都府県 | 千円 | 5954 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_小計 | 北海道 | 千円 | 12983 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_小計 | 東北 | 千円 | 4652 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_小計 | 北陸 | 千円 | 6889 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_小計 | 関東・東山 | 千円 | 6728 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_小計 | 東海 | 千円 | 7728 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_小計 | 近畿 | 千円 | 5678 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_小計 | 中国 | 千円 | 5800 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_小計 | 四国 | 千円 | 5055 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_小計 | 九州 | 千円 | 6317 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 全国 | 千円 | 1457 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 都府県 | 千円 | 1289 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 北海道 | 千円 | 3634 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 東北 | 千円 | 2180 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 北陸 | 千円 | 4047 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 関東・東山 | 千円 | 946 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 東海 | 千円 | 574 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 近畿 | 千円 | 800 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 中国 | 千円 | 973 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 四国 | 千円 | 469 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 九州 | 千円 | 976 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 全国 | 千円 | 73 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 都府県 | 千円 | 22 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 北海道 | 千円 | 724 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 東北 | 千円 | 4 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 北陸 | 千円 | 5 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 関東・東山 | 千円 | 28 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 東海 | 千円 | 13 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 近畿 | 千円 | 2 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 中国 | 千円 | 14 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 四国 | 千円 | 6 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 九州 | 千円 | 60 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 全国 | 千円 | 6 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 都府県 | 千円 | 4 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 北海道 | 千円 | 35 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 東北 | 千円 | 5 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 北陸 | 千円 | 13 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 関東・東山 | 千円 | 6 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 東海 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 近畿 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 中国 | 千円 | 5 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 四国 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 九州 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 全国 | 千円 | 77 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 都府県 | 千円 | 22 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 北海道 | 千円 | 803 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 東北 | 千円 | 19 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 北陸 | 千円 | 36 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 関東・東山 | 千円 | 33 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 東海 | 千円 | 14 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 近畿 | 千円 | 22 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 中国 | 千円 | 4 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 四国 | 千円 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 九州 | 千円 | 28 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 全国 | 千円 | 253 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 都府県 | 千円 | 136 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 北海道 | 千円 | 1781 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 東北 | 千円 | 12 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 北陸 | 千円 | 157 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 関東・東山 | 千円 | 171 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 東海 | 千円 | 137 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 近畿 | 千円 | 62 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 中国 | 千円 | 18 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 四国 | 千円 | 175 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 九州 | 千円 | 302 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 全国 | 千円 | 2363 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 都府県 | 千円 | 2214 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 北海道 | 千円 | 4309 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 東北 | 千円 | 1060 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 北陸 | 千円 | 911 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 関東・東山 | 千円 | 3427 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 東海 | 千円 | 3957 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 近畿 | 千円 | 1817 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 中国 | 千円 | 1105 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 四国 | 千円 | 2510 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 九州 | 千円 | 2269 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 全国 | 千円 | 1199 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 都府県 | 千円 | 1278 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 北海道 | 千円 | 157 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 東北 | 千円 | 1067 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 北陸 | 千円 | 1128 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 関東・東山 | 千円 | 1283 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 東海 | 千円 | 942 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 近畿 | 千円 | 1921 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 中国 | 千円 | 1267 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 四国 | 千円 | 1562 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 九州 | 千円 | 1415 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 全国 | 千円 | 341 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 都府県 | 千円 | 265 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 北海道 | 千円 | 1316 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 東北 | 千円 | 128 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 北陸 | 千円 | 288 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 関東・東山 | 千円 | 121 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 東海 | 千円 | 601 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 近畿 | 千円 | 326 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 中国 | 千円 | 122 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 四国 | 千円 | 56 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 九州 | 千円 | 535 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_花き | 全国 | 千円 | 488 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_花き | 都府県 | 千円 | 515 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_花き | 北海道 | 千円 | 82 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_花き | 東北 | 千円 | 150 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_花き | 北陸 | 千円 | 235 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_花き | 関東・東山 | 千円 | 642 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_花き | 東海 | 千円 | 1479 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_花き | 近畿 | 千円 | 499 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_花き | 中国 | 千円 | 37 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_花き | 四国 | 千円 | 268 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_花き | 九州 | 千円 | 680 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 全国 | 千円 | 204 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 都府県 | 千円 | 209 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 北海道 | 千円 | 142 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 東北 | 千円 | 27 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 北陸 | 千円 | 69 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 関東・東山 | 千円 | 71 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 東海 | 千円 | 11 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 近畿 | 千円 | 229 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 中国 | 千円 | 2255 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 四国 | 千円 | 8 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 九州 | 千円 | 52 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 全国 | 千円 | 2806 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 都府県 | 千円 | 2319 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 北海道 | 千円 | 9207 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 東北 | 千円 | 1660 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 北陸 | 千円 | 1411 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 関東・東山 | 千円 | 2367 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 東海 | 千円 | 3201 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 近畿 | 千円 | 1135 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 中国 | 千円 | 1354 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 四国 | 千円 | 1033 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 九州 | 千円 | 4071 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 全国 | 千円 | 398 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 都府県 | 千円 | 429 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 北海道 | 千円 | 2 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 東北 | 千円 | 248 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 北陸 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 関東・東山 | 千円 | 276 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 東海 | 千円 | 520 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 近畿 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 中国 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 四国 | 千円 | 41 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 九州 | 千円 | 1301 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 全国 | 千円 | 397 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 都府県 | 千円 | 410 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 北海道 | 千円 | 225 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 東北 | 千円 | 261 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 北陸 | 千円 | 584 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 関東・東山 | 千円 | 569 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 東海 | 千円 | 540 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 近畿 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 中国 | 千円 | 129 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 四国 | 千円 | 262 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 九州 | 千円 | 600 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 全国 | 千円 | 1498 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 都府県 | 千円 | 978 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 北海道 | 千円 | 8304 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 東北 | 千円 | 780 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 北陸 | 千円 | 724 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 関東・東山 | 千円 | 1257 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 東海 | 千円 | 1845 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 近畿 | 千円 | 837 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 中国 | 千円 | 861 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 四国 | 千円 | 439 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 九州 | 千円 | 902 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 全国 | 千円 | 336 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 都府県 | 千円 | 339 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 北海道 | 千円 | 287 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 東北 | 千円 | 243 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 北陸 | 千円 | 29 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 関東・東山 | 千円 | 205 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 東海 | 千円 | 263 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 近畿 | 千円 | 244 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 中国 | 千円 | 284 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 四国 | 千円 | 271 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 九州 | 千円 | 787 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 全国 | 千円 | 158 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 都府県 | 千円 | 152 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 北海道 | 千円 | 239 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 東北 | 千円 | 122 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 北陸 | 千円 | 58 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 関東・東山 | 千円 | 42 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 東海 | 千円 | 9 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 近畿 | 千円 | 47 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 中国 | 千円 | 73 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 四国 | 千円 | 17 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 九州 | 千円 | 478 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 全国 | 千円 | 3 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 都府県 | 千円 | 4 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 北海道 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 東北 | 千円 | 3 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 北陸 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 関東・東山 | 千円 | 12 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 東海 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 近畿 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 中国 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 四国 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 九州 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 全国 | 千円 | 16 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 都府県 | 千円 | 7 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 北海道 | 千円 | 150 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 東北 | 千円 | 3 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 北陸 | 千円 | 16 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 関東・東山 | 千円 | 6 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 東海 | 千円 | 24 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 近畿 | 千円 | 7 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 中国 | 千円 | 7 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 四国 | 千円 | 3 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 九州 | 千円 | 3 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農作業受託収入 | 全国 | 千円 | 104 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農作業受託収入 | 都府県 | 千円 | 108 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農作業受託収入 | 北海道 | 千円 | 78 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農作業受託収入 | 東北 | 千円 | 187 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農作業受託収入 | 北陸 | 千円 | 452 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農作業受託収入 | 関東・東山 | 千円 | 53 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農作業受託収入 | 東海 | 千円 | 137 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農作業受託収入 | 近畿 | 千円 | 42 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農作業受託収入 | 中国 | 千円 | 20 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農作業受託収入 | 四国 | 千円 | 9 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農作業受託収入 | 九州 | 千円 | 76 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農業雑収入 | 全国 | 千円 | 1219 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農業雑収入 | 都府県 | 千円 | 838 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農業雑収入 | 北海道 | 千円 | 6229 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農業雑収入 | 東北 | 千円 | 1043 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農業雑収入 | 北陸 | 千円 | 1144 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農業雑収入 | 関東・東山 | 千円 | 837 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農業雑収入 | 東海 | 千円 | 604 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農業雑収入 | 近畿 | 千円 | 359 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農業雑収入 | 中国 | 千円 | 516 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農業雑収入 | 四国 | 千円 | 352 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農業雑収入 | 九州 | 千円 | 1098 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 全国 | 千円 | 1115 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 都府県 | 千円 | 759 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 北海道 | 千円 | 5802 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 東北 | 千円 | 936 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 北陸 | 千円 | 997 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 関東・東山 | 千円 | 784 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 東海 | 千円 | 560 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 近畿 | 千円 | 339 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 中国 | 千円 | 416 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 四国 | 千円 | 314 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 九州 | 千円 | 993 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業現金収入 | 全国 | 千円 | 10270 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業現金収入 | 都府県 | 千円 | 8955 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業現金収入 | 北海道 | 千円 | 27400 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業現金収入 | 東北 | 千円 | 7304 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業現金収入 | 北陸 | 千円 | 9722 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業現金収入 | 関東・東山 | 千円 | 9708 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業現金収入 | 東海 | 千円 | 11411 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業現金収入 | 近畿 | 千円 | 6846 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業現金収入 | 中国 | 千円 | 7437 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業現金収入 | 四国 | 千円 | 6253 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 農業現金収入 | 九州 | 千円 | 11253 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_計 | 全国 | 千円 | 2162 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_計 | 都府県 | 千円 | 2117 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_計 | 北海道 | 千円 | 4378 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_計 | 東北 | 千円 | 2347 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_計 | 北陸 | 千円 | 2295 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_計 | 関東・東山 | 千円 | 2032 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_計 | 東海 | 千円 | 1874 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_計 | 近畿 | 千円 | 1725 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_計 | 中国 | 千円 | 1577 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_計 | 四国 | 千円 | 2380 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_計 | 九州 | 千円 | 2856 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_小計 | 全国 | 千円 | 1776 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_小計 | 都府県 | 千円 | 1743 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_小計 | 北海道 | 千円 | 3327 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_小計 | 東北 | 千円 | 1888 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_小計 | 北陸 | 千円 | 1990 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_小計 | 関東・東山 | 千円 | 1687 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_小計 | 東海 | 千円 | 1573 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_小計 | 近畿 | 千円 | 1525 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_小計 | 中国 | 千円 | 1388 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_小計 | 四国 | 千円 | 2178 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_小計 | 九州 | 千円 | 1974 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 全国 | 千円 | 846 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 都府県 | 千円 | 843 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 北海道 | 千円 | 942 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 東北 | 千円 | 1153 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 北陸 | 千円 | 1741 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 関東・東山 | 千円 | 618 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 東海 | 千円 | 802 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 近畿 | 千円 | 713 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 中国 | 千円 | 753 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 四国 | 千円 | 646 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 九州 | 千円 | 718 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 全国 | 千円 | 8 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 都府県 | 千円 | 4 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 北海道 | 千円 | 179 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 東北 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 北陸 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 関東・東山 | 千円 | 4 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 東海 | 千円 | 2 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 近畿 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 中国 | 千円 | 3 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 四国 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 九州 | 千円 | 34 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 全国 | 千円 | 4 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 都府県 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 北海道 | 千円 | 136 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 東北 | 千円 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 北陸 | 千円 | 2 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 関東・東山 | 千円 | 3 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 東海 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 近畿 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 中国 | 千円 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 四国 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 九州 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 全国 | 千円 | 18 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 都府県 | 千円 | 19 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 北海道 | 千円 | 74 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 東北 | 千円 | 8 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 北陸 | 千円 | 4 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 関東・東山 | 千円 | 25 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 東海 | 千円 | 3 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 近畿 | 千円 | 17 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 中国 | 千円 | 20 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 四国 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 九州 | 千円 | 44 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 全国 | 千円 | 36 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 都府県 | 千円 | 33 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 北海道 | 千円 | 171 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 東北 | 千円 | 14 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 北陸 | 千円 | 8 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 関東・東山 | 千円 | 26 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 東海 | 千円 | 7 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 近畿 | 千円 | 5 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 中国 | 千円 | 22 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 四国 | 千円 | 26 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 九州 | 千円 | 174 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 全国 | 千円 | 528 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 都府県 | 千円 | 504 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 北海道 | 千円 | 1578 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 東北 | 千円 | 391 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 北陸 | 千円 | 203 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 関東・東山 | 千円 | 556 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 東海 | 千円 | 306 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 近畿 | 千円 | 596 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 中国 | 千円 | 496 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 四国 | 千円 | 943 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 九州 | 千円 | 529 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 全国 | 千円 | 205 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 都府県 | 千円 | 209 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 北海道 | 千円 | 85 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 東北 | 千円 | 188 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 北陸 | 千円 | 18 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 関東・東山 | 千円 | 284 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 東海 | 千円 | 131 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 近畿 | 千円 | 157 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 中国 | 千円 | 77 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 四国 | 千円 | 505 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 九州 | 千円 | 274 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 全国 | 千円 | 61 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 都府県 | 千円 | 58 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 北海道 | 千円 | 135 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 東北 | 千円 | 32 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 北陸 | 千円 | 3 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 関東・東山 | 千円 | 65 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 東海 | 千円 | 199 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 近畿 | 千円 | 16 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 中国 | 千円 | 3 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 四国 | 千円 | 34 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 九州 | 千円 | 114 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_花き | 全国 | 千円 | 44 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_花き | 都府県 | 千円 | 47 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_花き | 北海道 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_花き | 東北 | 千円 | 16 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_花き | 北陸 | 千円 | 10 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_花き | 関東・東山 | 千円 | 93 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_花き | 東海 | 千円 | 80 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_花き | 近畿 | 千円 | 15 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_花き | 中国 | 千円 | 5 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_花き | 四国 | 千円 | 7 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_花き | 九州 | 千円 | 86 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 全国 | 千円 | 26 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 都府県 | 千円 | 26 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 北海道 | 千円 | 27 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 東北 | 千円 | 85 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 北陸 | 千円 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 関東・東山 | 千円 | 13 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 東海 | 千円 | 43 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 近畿 | 千円 | 6 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 中国 | 千円 | 8 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 四国 | 千円 | 17 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 九州 | 千円 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 全国 | 千円 | 132 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 都府県 | 千円 | 133 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 北海道 | 千円 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 東北 | 千円 | 119 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 北陸 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 関東・東山 | 千円 | 179 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 東海 | 千円 | 33 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 近畿 | 千円 | 59 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 中国 | 千円 | 12 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 四国 | 千円 | 60 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 九州 | 千円 | 462 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 全国 | 千円 | 34 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 都府県 | 千円 | 35 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 北海道 | 千円 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 東北 | 千円 | 11 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 北陸 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 関東・東山 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 東海 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 近畿 | 千円 | 56 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 中国 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 四国 | 千円 | 52 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 九州 | 千円 | 202 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 全国 | 千円 | 7 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 都府県 | 千円 | 7 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 北海道 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 東北 | 千円 | 4 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 北陸 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 関東・東山 | 千円 | 23 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 東海 | 千円 | 15 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 近畿 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 中国 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 四国 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 九州 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 全国 | 千円 | 18 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 都府県 | 千円 | 18 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 北海道 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 東北 | 千円 | 8 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 北陸 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 関東・東山 | 千円 | 29 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 東海 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 近畿 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 中国 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 四国 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 九州 | 千円 | 84 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 全国 | 千円 | 17 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 都府県 | 千円 | 17 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 北海道 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 東北 | 千円 | 20 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 北陸 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 関東・東山 | 千円 | 45 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 東海 | 千円 | 18 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 近畿 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 中国 | 千円 | -1 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 四国 | 千円 | 5 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 九州 | 千円 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 全国 | 千円 | 35 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 都府県 | 千円 | 35 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 北海道 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 東北 | 千円 | 73 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 北陸 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 関東・東山 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 東海 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 近畿 | 千円 | 2 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 中国 | 千円 | 13 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 四国 | 千円 | 3 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 九州 | 千円 | 174 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 全国 | 千円 | 21 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 都府県 | 千円 | 21 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 北海道 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 東北 | 千円 | 3 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 北陸 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 関東・東山 | 千円 | 81 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 東海 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 近畿 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 中国 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 四国 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 九州 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 全国 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 都府県 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 北海道 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 東北 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 北陸 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 関東・東山 | 千円 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 東海 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 近畿 | 千円 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 中国 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 四国 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 九州 | 千円 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農作業受託収入 | 全国 | 千円 | 21 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農作業受託収入 | 都府県 | 千円 | 21 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農作業受託収入 | 北海道 | 千円 | - | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農作業受託収入 | 東北 | 千円 | 28 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農作業受託収入 | 北陸 | 千円 | 31 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農作業受託収入 | 関東・東山 | 千円 | 2 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農作業受託収入 | 東海 | 千円 | 70 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農作業受託収入 | 近畿 | 千円 | 34 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農作業受託収入 | 中国 | 千円 | 21 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農作業受託収入 | 四国 | 千円 | 1 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農作業受託収入 | 九州 | 千円 | 6 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農業雑収入 | 全国 | 千円 | 233 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農業雑収入 | 都府県 | 千円 | 220 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農業雑収入 | 北海道 | 千円 | 1050 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農業雑収入 | 東北 | 千円 | 312 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農業雑収入 | 北陸 | 千円 | 274 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農業雑収入 | 関東・東山 | 千円 | 164 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農業雑収入 | 東海 | 千円 | 198 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農業雑収入 | 近畿 | 千円 | 107 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農業雑収入 | 中国 | 千円 | 156 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農業雑収入 | 四国 | 千円 | 141 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農業雑収入 | 九州 | 千円 | 414 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 全国 | 千円 | 210 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 都府県 | 千円 | 198 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 北海道 | 千円 | 1009 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 東北 | 千円 | 291 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 北陸 | 千円 | 256 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 関東・東山 | 千円 | 141 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 東海 | 千円 | 177 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 近畿 | 千円 | 94 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 中国 | 千円 | 137 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 四国 | 千円 | 135 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 九州 | 千円 | 358 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業現金収入 | 全国 | 千円 | 2048 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業現金収入 | 都府県 | 千円 | 2005 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業現金収入 | 北海道 | 千円 | 4328 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業現金収入 | 東北 | 千円 | 2239 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業現金収入 | 北陸 | 千円 | 2117 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業現金収入 | 関東・東山 | 千円 | 1904 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業現金収入 | 東海 | 千円 | 1752 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業現金収入 | 近畿 | 千円 | 1589 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業現金収入 | 中国 | 千円 | 1463 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業現金収入 | 四国 | 千円 | 2308 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 農業現金収入 | 九州 | 千円 | 2741 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_計 | 全国 | 千円 | 1639 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_計 | 都府県 | 千円 | 1638 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_計 | 北海道 | 千円 | X | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_計 | 東北 | 千円 | 1953 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_計 | 北陸 | 千円 | 2187 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_計 | 関東・東山 | 千円 | 1281 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_計 | 東海 | 千円 | 1235 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_計 | 近畿 | 千円 | 1338 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_計 | 中国 | 千円 | 1473 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_計 | 四国 | 千円 | 2821 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_計 | 九州 | 千円 | 1572 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_小計 | 全国 | 千円 | 1313 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_小計 | 都府県 | 千円 | 1313 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_小計 | 北海道 | 千円 | X | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_小計 | 東北 | 千円 | 1580 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_小計 | 北陸 | 千円 | 1757 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_小計 | 関東・東山 | 千円 | 1127 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_小計 | 東海 | 千円 | 1069 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_小計 | 近畿 | 千円 | 1124 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_小計 | 中国 | 千円 | 1218 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_小計 | 四国 | 千円 | 1760 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_小計 | 九州 | 千円 | 1047 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 全国 | 千円 | 900 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 都府県 | 千円 | 900 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 北海道 | 千円 | X | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 東北 | 千円 | 1276 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 北陸 | 千円 | 1674 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 関東・東山 | 千円 | 792 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 東海 | 千円 | 481 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 近畿 | 千円 | 584 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 中国 | 千円 | 660 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 四国 | 千円 | 896 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_稲作 | 九州 | 千円 | 693 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 全国 | 千円 | 6 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 都府県 | 千円 | 6 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 北海道 | 千円 | X | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 東北 | 千円 | 1 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 北陸 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 関東・東山 | 千円 | 8 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 東海 | 千円 | 3 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 近畿 | 千円 | 4 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 中国 | 千円 | 1 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 四国 | 千円 | 12 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_麦類 | 九州 | 千円 | 26 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 全国 | 千円 | 2 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 都府県 | 千円 | 2 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 北海道 | 千円 | X | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 東北 | 千円 | 3 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 北陸 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 関東・東山 | 千円 | 3 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 東海 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 近畿 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 中国 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 四国 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_雑穀 | 九州 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 全国 | 千円 | 6 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 都府県 | 千円 | 6 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 北海道 | 千円 | X | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 東北 | 千円 | 10 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 北陸 | 千円 | 3 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 関東・東山 | 千円 | 7 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 東海 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 近畿 | 千円 | 21 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 中国 | 千円 | 3 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 四国 | 千円 | 2 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_豆類 | 九州 | 千円 | 21 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 全国 | 千円 | 22 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 都府県 | 千円 | 22 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 北海道 | 千円 | X | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 東北 | 千円 | 5 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 北陸 | 千円 | 5 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 関東・東山 | 千円 | 22 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 東海 | 千円 | 7 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 近畿 | 千円 | 23 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 中国 | 千円 | 8 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 四国 | 千円 | 1 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_いも類 | 九州 | 千円 | 101 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 全国 | 千円 | 175 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 都府県 | 千円 | 175 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 北海道 | 千円 | X | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 東北 | 千円 | 153 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 北陸 | 千円 | 67 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 関東・東山 | 千円 | 175 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 東海 | 千円 | 256 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 近畿 | 千円 | 186 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 中国 | 千円 | 308 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 四国 | 千円 | 347 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_野菜 | 九州 | 千円 | 64 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 全国 | 千円 | 107 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 都府県 | 千円 | 107 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 北海道 | 千円 | X | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 東北 | 千円 | 103 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 北陸 | 千円 | 2 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 関東・東山 | 千円 | 69 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 東海 | 千円 | 92 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 近畿 | 千円 | 292 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 中国 | 千円 | 116 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 四国 | 千円 | 484 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_果樹 | 九州 | 千円 | 72 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 全国 | 千円 | 50 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 都府県 | 千円 | 50 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 北海道 | 千円 | X | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 東北 | 千円 | 21 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 北陸 | 千円 | 2 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 関東・東山 | 千円 | 10 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 東海 | 千円 | 84 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 近畿 | 千円 | 14 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 中国 | 千円 | 53 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 四国 | 千円 | 8 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_工芸農作物 | 九州 | 千円 | 69 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_花き | 全国 | 千円 | 19 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_花き | 都府県 | 千円 | 19 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_花き | 北海道 | 千円 | X | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_花き | 東北 | 千円 | 2 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_花き | 北陸 | 千円 | 1 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_花き | 関東・東山 | 千円 | 13 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_花き | 東海 | 千円 | 12 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_花き | 近畿 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_花き | 中国 | 千円 | 51 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_花き | 四国 | 千円 | 8 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_花き | 九州 | 千円 | 1 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 全国 | 千円 | 26 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 都府県 | 千円 | 26 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 北海道 | 千円 | X | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 東北 | 千円 | 6 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 北陸 | 千円 | 3 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 関東・東山 | 千円 | 28 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 東海 | 千円 | 134 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 近畿 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 中国 | 千円 | 18 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 四国 | 千円 | 2 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_作物収入_その他作物 | 九州 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 全国 | 千円 | 57 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 都府県 | 千円 | 57 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 北海道 | 千円 | X | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 東北 | 千円 | 19 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 北陸 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 関東・東山 | 千円 | 8 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 東海 | 千円 | 24 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 近畿 | 千円 | 19 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 中国 | 千円 | 56 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 四国 | 千円 | 790 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_小計 | 九州 | 千円 | 21 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 全国 | 千円 | 37 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 都府県 | 千円 | 37 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 北海道 | 千円 | X | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 東北 | 千円 | 1 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 北陸 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 関東・東山 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 東海 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 近畿 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 中国 | 千円 | 1 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 四国 | 千円 | 757 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養鶏 | 九州 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 全国 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 都府県 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 北海道 | 千円 | X | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 東北 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 北陸 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 関東・東山 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 東海 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 近畿 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 中国 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 四国 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養豚 | 九州 | 千円 | 3 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 全国 | 千円 | 5 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 都府県 | 千円 | 5 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 北海道 | 千円 | X | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 東北 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 北陸 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 関東・東山 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 東海 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 近畿 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 中国 | 千円 | 50 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 四国 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_酪農 | 九州 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 全国 | 千円 | 4 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 都府県 | 千円 | 4 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 北海道 | 千円 | X | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 東北 | 千円 | 3 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 北陸 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 関東・東山 | 千円 | 1 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 東海 | 千円 | 11 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 近畿 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 中国 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 四国 | 千円 | 33 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_肥育牛 | 九州 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 全国 | 千円 | 8 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 都府県 | 千円 | 8 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 北海道 | 千円 | X | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 東北 | 千円 | 15 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 北陸 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 関東・東山 | 千円 | 7 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 東海 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 近畿 | 千円 | 7 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 中国 | 千円 | 5 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 四国 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_自家生産和牛 | 九州 | 千円 | 18 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 全国 | 千円 | 2 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 都府県 | 千円 | 2 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 北海道 | 千円 | X | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 東北 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 北陸 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 関東・東山 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 東海 | 千円 | 13 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 近畿 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 中国 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 四国 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_養蚕 | 九州 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 全国 | 千円 | 1 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 都府県 | 千円 | 1 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 北海道 | 千円 | X | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 東北 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 北陸 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 関東・東山 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 東海 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 近畿 | 千円 | 12 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 中国 | 千円 | - | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 四国 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_畜産収入_その他畜産物 | 九州 | 千円 | 0 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農作業受託収入 | 全国 | 千円 | 23 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農作業受託収入 | 都府県 | 千円 | 23 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農作業受託収入 | 北海道 | 千円 | X | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農作業受託収入 | 東北 | 千円 | 36 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農作業受託収入 | 北陸 | 千円 | 73 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農作業受託収入 | 関東・東山 | 千円 | 9 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農作業受託収入 | 東海 | 千円 | 16 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農作業受託収入 | 近畿 | 千円 | 3 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農作業受託収入 | 中国 | 千円 | 8 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農作業受託収入 | 四国 | 千円 | 41 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農作業受託収入 | 九州 | 千円 | 8 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入 | 全国 | 千円 | 246 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入 | 都府県 | 千円 | 245 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入 | 北海道 | 千円 | X | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入 | 東北 | 千円 | 318 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入 | 北陸 | 千円 | 357 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入 | 関東・東山 | 千円 | 137 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入 | 東海 | 千円 | 126 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入 | 近畿 | 千円 | 192 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入 | 中国 | 千円 | 191 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入 | 四国 | 千円 | 230 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入 | 九州 | 千円 | 496 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 全国 | 千円 | 193 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 都府県 | 千円 | 192 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 北海道 | 千円 | X | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 東北 | 千円 | 280 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 北陸 | 千円 | 286 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 関東・東山 | 千円 | 100 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 東海 | 千円 | 117 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 近畿 | 千円 | 112 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 中国 | 千円 | 180 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 四国 | 千円 | 223 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業粗収益_農業雑収入_共済・補助金等受取金 | 九州 | 千円 | 316 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業現金収入 | 全国 | 千円 | 1541 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業現金収入 | 都府県 | 千円 | 1540 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業現金収入 | 北海道 | 千円 | X | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業現金収入 | 東北 | 千円 | 1814 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業現金収入 | 北陸 | 千円 | 2029 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業現金収入 | 関東・東山 | 千円 | 1211 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業現金収入 | 東海 | 千円 | 1147 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業現金収入 | 近畿 | 千円 | 1234 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業現金収入 | 中国 | 千円 | 1380 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業現金収入 | 四国 | 千円 | 2735 | 
| 農業従事が従である経営体 | 農業現金収入 | 九州 | 千円 | 1476 |