農業経営統計調査
農業経営統計調査 経営形態別経営統計(個別経営) 確報 平成23年経営形態別経営統計(個別経営)
表 3-8 農業の主副業別統計表 年金等の収入
統計表ID: 0003090730
政府統計名: 農業経営統計調査
作成機関名: 農林水産省
調査年月: 201101-201112
データ件数: 110件
公開日: 2013-04-24
最終更新日: 2023-12-19
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (E028-23-18)経営体別 | (E028-23-41)年金等の収入 | (E028-23-1)全国農業地域 | 単位 | 値 |
|---|---|---|---|---|
| 主業経営体 | 年金等の収入 | 全国 | 千円 | 802 |
| 主業経営体 | 年金等の収入 | 都府県 | 千円 | 832 |
| 主業経営体 | 年金等の収入 | 北海道 | 千円 | 520 |
| 主業経営体 | 年金等の収入 | 東北 | 千円 | 733 |
| 主業経営体 | 年金等の収入 | 北陸 | 千円 | 693 |
| 主業経営体 | 年金等の収入 | 関東・東山 | 千円 | 667 |
| 主業経営体 | 年金等の収入 | 東海 | 千円 | 926 |
| 主業経営体 | 年金等の収入 | 近畿 | 千円 | 1391 |
| 主業経営体 | 年金等の収入 | 中国 | 千円 | 1012 |
| 主業経営体 | 年金等の収入 | 四国 | 千円 | 1147 |
| 主業経営体 | 年金等の収入 | 九州 | 千円 | 856 |
| 主業経営体 | 年金等の収入_公的年金給付金 | 全国 | 千円 | 694 |
| 主業経営体 | 年金等の収入_公的年金給付金 | 都府県 | 千円 | 724 |
| 主業経営体 | 年金等の収入_公的年金給付金 | 北海道 | 千円 | 410 |
| 主業経営体 | 年金等の収入_公的年金給付金 | 東北 | 千円 | 547 |
| 主業経営体 | 年金等の収入_公的年金給付金 | 北陸 | 千円 | 672 |
| 主業経営体 | 年金等の収入_公的年金給付金 | 関東・東山 | 千円 | 629 |
| 主業経営体 | 年金等の収入_公的年金給付金 | 東海 | 千円 | 715 |
| 主業経営体 | 年金等の収入_公的年金給付金 | 近畿 | 千円 | 1378 |
| 主業経営体 | 年金等の収入_公的年金給付金 | 中国 | 千円 | 920 |
| 主業経営体 | 年金等の収入_公的年金給付金 | 四国 | 千円 | 1096 |
| 主業経営体 | 年金等の収入_公的年金給付金 | 九州 | 千円 | 715 |
| 主業経営体_65歳未満農業専従者あり | 年金等の収入 | 全国 | 千円 | 742 |
| 主業経営体_65歳未満農業専従者あり | 年金等の収入 | 都府県 | 千円 | 768 |
| 主業経営体_65歳未満農業専従者あり | 年金等の収入 | 北海道 | 千円 | 526 |
| 主業経営体_65歳未満農業専従者あり | 年金等の収入 | 東北 | 千円 | 627 |
| 主業経営体_65歳未満農業専従者あり | 年金等の収入 | 北陸 | 千円 | 515 |
| 主業経営体_65歳未満農業専従者あり | 年金等の収入 | 関東・東山 | 千円 | 591 |
| 主業経営体_65歳未満農業専従者あり | 年金等の収入 | 東海 | 千円 | 887 |
| 主業経営体_65歳未満農業専従者あり | 年金等の収入 | 近畿 | 千円 | 1111 |
| 主業経営体_65歳未満農業専従者あり | 年金等の収入 | 中国 | 千円 | 991 |
| 主業経営体_65歳未満農業専従者あり | 年金等の収入 | 四国 | 千円 | 1081 |
| 主業経営体_65歳未満農業専従者あり | 年金等の収入 | 九州 | 千円 | 879 |
| 主業経営体_65歳未満農業専従者あり | 年金等の収入_公的年金給付金 | 全国 | 千円 | 642 |
| 主業経営体_65歳未満農業専従者あり | 年金等の収入_公的年金給付金 | 都府県 | 千円 | 670 |
| 主業経営体_65歳未満農業専従者あり | 年金等の収入_公的年金給付金 | 北海道 | 千円 | 408 |
| 主業経営体_65歳未満農業専従者あり | 年金等の収入_公的年金給付金 | 東北 | 千円 | 474 |
| 主業経営体_65歳未満農業専従者あり | 年金等の収入_公的年金給付金 | 北陸 | 千円 | 469 |
| 主業経営体_65歳未満農業専従者あり | 年金等の収入_公的年金給付金 | 関東・東山 | 千円 | 547 |
| 主業経営体_65歳未満農業専従者あり | 年金等の収入_公的年金給付金 | 東海 | 千円 | 791 |
| 主業経営体_65歳未満農業専従者あり | 年金等の収入_公的年金給付金 | 近畿 | 千円 | 1091 |
| 主業経営体_65歳未満農業専従者あり | 年金等の収入_公的年金給付金 | 中国 | 千円 | 908 |
| 主業経営体_65歳未満農業専従者あり | 年金等の収入_公的年金給付金 | 四国 | 千円 | 1051 |
| 主業経営体_65歳未満農業専従者あり | 年金等の収入_公的年金給付金 | 九州 | 千円 | 707 |
| 準主業経営体 | 年金等の収入 | 全国 | 千円 | 1101 |
| 準主業経営体 | 年金等の収入 | 都府県 | 千円 | 1116 |
| 準主業経営体 | 年金等の収入 | 北海道 | 千円 | 392 |
| 準主業経営体 | 年金等の収入 | 東北 | 千円 | 1030 |
| 準主業経営体 | 年金等の収入 | 北陸 | 千円 | 255 |
| 準主業経営体 | 年金等の収入 | 関東・東山 | 千円 | 804 |
| 準主業経営体 | 年金等の収入 | 東海 | 千円 | 1328 |
| 準主業経営体 | 年金等の収入 | 近畿 | 千円 | 2611 |
| 準主業経営体 | 年金等の収入 | 中国 | 千円 | 1378 |
| 準主業経営体 | 年金等の収入 | 四国 | 千円 | 1234 |
| 準主業経営体 | 年金等の収入 | 九州 | 千円 | 953 |
| 準主業経営体 | 年金等の収入_公的年金給付金 | 全国 | 千円 | 853 |
| 準主業経営体 | 年金等の収入_公的年金給付金 | 都府県 | 千円 | 864 |
| 準主業経営体 | 年金等の収入_公的年金給付金 | 北海道 | 千円 | 269 |
| 準主業経営体 | 年金等の収入_公的年金給付金 | 東北 | 千円 | 933 |
| 準主業経営体 | 年金等の収入_公的年金給付金 | 北陸 | 千円 | 190 |
| 準主業経営体 | 年金等の収入_公的年金給付金 | 関東・東山 | 千円 | 739 |
| 準主業経営体 | 年金等の収入_公的年金給付金 | 東海 | 千円 | 388 |
| 準主業経営体 | 年金等の収入_公的年金給付金 | 近畿 | 千円 | 1003 |
| 準主業経営体 | 年金等の収入_公的年金給付金 | 中国 | 千円 | 1335 |
| 準主業経営体 | 年金等の収入_公的年金給付金 | 四国 | 千円 | 1229 |
| 準主業経営体 | 年金等の収入_公的年金給付金 | 九州 | 千円 | 840 |
| 準主業経営体_65歳未満農業専従者あり | 年金等の収入 | 全国 | 千円 | 838 |
| 準主業経営体_65歳未満農業専従者あり | 年金等の収入 | 都府県 | 千円 | 850 |
| 準主業経営体_65歳未満農業専従者あり | 年金等の収入 | 北海道 | 千円 | 431 |
| 準主業経営体_65歳未満農業専従者あり | 年金等の収入 | 東北 | 千円 | 841 |
| 準主業経営体_65歳未満農業専従者あり | 年金等の収入 | 北陸 | 千円 | 933 |
| 準主業経営体_65歳未満農業専従者あり | 年金等の収入 | 関東・東山 | 千円 | 816 |
| 準主業経営体_65歳未満農業専従者あり | 年金等の収入 | 東海 | 千円 | 552 |
| 準主業経営体_65歳未満農業専従者あり | 年金等の収入 | 近畿 | 千円 | 1468 |
| 準主業経営体_65歳未満農業専従者あり | 年金等の収入 | 中国 | 千円 | 1361 |
| 準主業経営体_65歳未満農業専従者あり | 年金等の収入 | 四国 | 千円 | 364 |
| 準主業経営体_65歳未満農業専従者あり | 年金等の収入 | 九州 | 千円 | 447 |
| 準主業経営体_65歳未満農業専従者あり | 年金等の収入_公的年金給付金 | 全国 | 千円 | 701 |
| 準主業経営体_65歳未満農業専従者あり | 年金等の収入_公的年金給付金 | 都府県 | 千円 | 711 |
| 準主業経営体_65歳未満農業専従者あり | 年金等の収入_公的年金給付金 | 北海道 | 千円 | 310 |
| 準主業経営体_65歳未満農業専従者あり | 年金等の収入_公的年金給付金 | 東北 | 千円 | 659 |
| 準主業経営体_65歳未満農業専従者あり | 年金等の収入_公的年金給付金 | 北陸 | 千円 | 886 |
| 準主業経営体_65歳未満農業専従者あり | 年金等の収入_公的年金給付金 | 関東・東山 | 千円 | 757 |
| 準主業経営体_65歳未満農業専従者あり | 年金等の収入_公的年金給付金 | 東海 | 千円 | 541 |
| 準主業経営体_65歳未満農業専従者あり | 年金等の収入_公的年金給付金 | 近畿 | 千円 | 859 |
| 準主業経営体_65歳未満農業専従者あり | 年金等の収入_公的年金給付金 | 中国 | 千円 | 1282 |
| 準主業経営体_65歳未満農業専従者あり | 年金等の収入_公的年金給付金 | 四国 | 千円 | 348 |
| 準主業経営体_65歳未満農業専従者あり | 年金等の収入_公的年金給付金 | 九州 | 千円 | 310 |
| 副業的経営体 | 年金等の収入 | 全国 | 千円 | 2241 |
| 副業的経営体 | 年金等の収入 | 都府県 | 千円 | 2250 |
| 副業的経営体 | 年金等の収入 | 北海道 | 千円 | 1483 |
| 副業的経営体 | 年金等の収入 | 東北 | 千円 | 1995 |
| 副業的経営体 | 年金等の収入 | 北陸 | 千円 | 2072 |
| 副業的経営体 | 年金等の収入 | 関東・東山 | 千円 | 2193 |
| 副業的経営体 | 年金等の収入 | 東海 | 千円 | 2589 |
| 副業的経営体 | 年金等の収入 | 近畿 | 千円 | 2510 |
| 副業的経営体 | 年金等の収入 | 中国 | 千円 | 2691 |
| 副業的経営体 | 年金等の収入 | 四国 | 千円 | 2289 |
| 副業的経営体 | 年金等の収入 | 九州 | 千円 | 1984 |
| 副業的経営体 | 年金等の収入_公的年金給付金 | 全国 | 千円 | 2089 |
| 副業的経営体 | 年金等の収入_公的年金給付金 | 都府県 | 千円 | 2096 |
| 副業的経営体 | 年金等の収入_公的年金給付金 | 北海道 | 千円 | 1483 |
| 副業的経営体 | 年金等の収入_公的年金給付金 | 東北 | 千円 | 1782 |
| 副業的経営体 | 年金等の収入_公的年金給付金 | 北陸 | 千円 | 2012 |
| 副業的経営体 | 年金等の収入_公的年金給付金 | 関東・東山 | 千円 | 2074 |
| 副業的経営体 | 年金等の収入_公的年金給付金 | 東海 | 千円 | 2556 |
| 副業的経営体 | 年金等の収入_公的年金給付金 | 近畿 | 千円 | 2293 |
| 副業的経営体 | 年金等の収入_公的年金給付金 | 中国 | 千円 | 2676 |
| 副業的経営体 | 年金等の収入_公的年金給付金 | 四国 | 千円 | 2258 |
| 副業的経営体 | 年金等の収入_公的年金給付金 | 九州 | 千円 | 1514 |