農業経営統計調査
農業経営統計調査 農産物生産費 確報 平成23年産米及び麦類の生産費
表 3-7 米生産費 米の作付規模別生産費 四国・九州_調査対象経営体の生産概要・経営概況 1
        
    統計表ID: 0003086062
    政府統計名: 農業経営統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 201101-201112
    データ件数: 592件
    公開日: 2013-03-19
    最終更新日: 2023-12-19
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (E007-23-1)米概要概況 | (E007-23-1)米面積範囲小 | (E007-23-4)地域ブロック別 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|
| 集計経営体数 | 平均 | 四国 | 経営体 | 21 | 
| 集計経営体数 | 平均 | 九州 | 経営体 | 83 | 
| 集計経営体数 | 0.5ha未満 | 四国 | 経営体 | 6 | 
| 集計経営体数 | 0.5ha未満 | 九州 | 経営体 | 14 | 
| 集計経営体数 | 0.5~1.0 | 四国 | 経営体 | 6 | 
| 集計経営体数 | 0.5~1.0 | 九州 | 経営体 | 21 | 
| 集計経営体数 | 1.0~2.0 | 四国 | 経営体 | 5 | 
| 集計経営体数 | 1.0~2.0 | 九州 | 経営体 | 20 | 
| 集計経営体数 | 2.0~3.0 | 四国 | 経営体 | 1 | 
| 集計経営体数 | 2.0~3.0 | 九州 | 経営体 | 9 | 
| 集計経営体数 | 3.0ha以上_平均 | 四国 | 経営体 | 3 | 
| 集計経営体数 | 3.0ha以上_平均 | 九州 | 経営体 | 19 | 
| 集計経営体数 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 四国 | 経営体 | 2 | 
| 集計経営体数 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 九州 | 経営体 | 11 | 
| 集計経営体数 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 四国 | 経営体 | 1 | 
| 集計経営体数 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 九州 | 経営体 | 8 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数 | 平均 | 四国 | 人 | 2.8 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数 | 平均 | 九州 | 人 | 4.0 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数 | 0.5ha未満 | 四国 | 人 | 2.3 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数 | 0.5ha未満 | 九州 | 人 | 3.6 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数 | 0.5~1.0 | 四国 | 人 | 3.3 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数 | 0.5~1.0 | 九州 | 人 | 3.8 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数 | 1.0~2.0 | 四国 | 人 | 3.7 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数 | 1.0~2.0 | 九州 | 人 | 4.5 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数 | 2.0~3.0 | 四国 | 人 | X | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数 | 2.0~3.0 | 九州 | 人 | 3.9 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数 | 3.0ha以上_平均 | 四国 | 人 | 4.8 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数 | 3.0ha以上_平均 | 九州 | 人 | 4.8 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 四国 | 人 | X | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 九州 | 人 | 4.9 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 四国 | 人 | X | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 九州 | 人 | 4.7 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_男 | 平均 | 四国 | 人 | 1.2 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_男 | 平均 | 九州 | 人 | 1.9 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_男 | 0.5ha未満 | 四国 | 人 | 1.1 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_男 | 0.5ha未満 | 九州 | 人 | 1.6 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_男 | 0.5~1.0 | 四国 | 人 | 1.2 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_男 | 0.5~1.0 | 九州 | 人 | 1.8 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_男 | 1.0~2.0 | 四国 | 人 | 1.8 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_男 | 1.0~2.0 | 九州 | 人 | 2.1 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_男 | 2.0~3.0 | 四国 | 人 | X | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_男 | 2.0~3.0 | 九州 | 人 | 2.3 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_男 | 3.0ha以上_平均 | 四国 | 人 | 2.0 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_男 | 3.0ha以上_平均 | 九州 | 人 | 2.0 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_男 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 四国 | 人 | X | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_男 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 九州 | 人 | 2.1 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_男 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 四国 | 人 | X | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_男 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 九州 | 人 | 1.8 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_女 | 平均 | 四国 | 人 | 1.6 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_女 | 平均 | 九州 | 人 | 2.1 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_女 | 0.5ha未満 | 四国 | 人 | 1.2 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_女 | 0.5ha未満 | 九州 | 人 | 2.0 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_女 | 0.5~1.0 | 四国 | 人 | 2.1 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_女 | 0.5~1.0 | 九州 | 人 | 2.0 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_女 | 1.0~2.0 | 四国 | 人 | 1.9 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_女 | 1.0~2.0 | 九州 | 人 | 2.4 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_女 | 2.0~3.0 | 四国 | 人 | X | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_女 | 2.0~3.0 | 九州 | 人 | 1.6 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_女 | 3.0ha以上_平均 | 四国 | 人 | 2.8 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_女 | 3.0ha以上_平均 | 九州 | 人 | 2.8 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_女 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 四国 | 人 | X | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_女 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 九州 | 人 | 2.8 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_女 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 四国 | 人 | X | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_女 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 九州 | 人 | 2.9 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数 | 平均 | 四国 | 人 | 2.8 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数 | 平均 | 九州 | 人 | 4.0 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数 | 0.5ha未満 | 四国 | 人 | 2.3 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数 | 0.5ha未満 | 九州 | 人 | 3.6 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数 | 0.5~1.0 | 四国 | 人 | 3.3 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数 | 0.5~1.0 | 九州 | 人 | 3.8 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数 | 1.0~2.0 | 四国 | 人 | 3.7 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数 | 1.0~2.0 | 九州 | 人 | 4.5 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数 | 2.0~3.0 | 四国 | 人 | X | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数 | 2.0~3.0 | 九州 | 人 | 3.9 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数 | 3.0ha以上_平均 | 四国 | 人 | 4.8 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数 | 3.0ha以上_平均 | 九州 | 人 | 4.8 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 四国 | 人 | X | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 九州 | 人 | 4.9 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 四国 | 人 | X | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 九州 | 人 | 4.7 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_男 | 平均 | 四国 | 人 | 1.2 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_男 | 平均 | 九州 | 人 | 1.9 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_男 | 0.5ha未満 | 四国 | 人 | 1.1 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_男 | 0.5ha未満 | 九州 | 人 | 1.6 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_男 | 0.5~1.0 | 四国 | 人 | 1.2 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_男 | 0.5~1.0 | 九州 | 人 | 1.8 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_男 | 1.0~2.0 | 四国 | 人 | 1.8 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_男 | 1.0~2.0 | 九州 | 人 | 2.1 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_男 | 2.0~3.0 | 四国 | 人 | X | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_男 | 2.0~3.0 | 九州 | 人 | 2.3 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_男 | 3.0ha以上_平均 | 四国 | 人 | 2.0 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_男 | 3.0ha以上_平均 | 九州 | 人 | 2.0 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_男 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 四国 | 人 | X | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_男 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 九州 | 人 | 2.1 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_男 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 四国 | 人 | X | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_男 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 九州 | 人 | 1.8 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_女 | 平均 | 四国 | 人 | 1.6 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_女 | 平均 | 九州 | 人 | 2.1 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_女 | 0.5ha未満 | 四国 | 人 | 1.2 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_女 | 0.5ha未満 | 九州 | 人 | 2.0 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_女 | 0.5~1.0 | 四国 | 人 | 2.1 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_女 | 0.5~1.0 | 九州 | 人 | 2.0 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_女 | 1.0~2.0 | 四国 | 人 | 1.9 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_女 | 1.0~2.0 | 九州 | 人 | 2.4 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_女 | 2.0~3.0 | 四国 | 人 | X | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_女 | 2.0~3.0 | 九州 | 人 | 1.6 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_女 | 3.0ha以上_平均 | 四国 | 人 | 2.8 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_女 | 3.0ha以上_平均 | 九州 | 人 | 2.8 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_女 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 四国 | 人 | X | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_女 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 九州 | 人 | 2.8 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_女 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 四国 | 人 | X | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_女 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 九州 | 人 | 2.9 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者 | 平均 | 四国 | 人 | 0.5 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者 | 平均 | 九州 | 人 | 0.9 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者 | 0.5ha未満 | 四国 | 人 | - | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者 | 0.5ha未満 | 九州 | 人 | 0.5 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者 | 0.5~1.0 | 四国 | 人 | 0.8 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者 | 0.5~1.0 | 九州 | 人 | 1.1 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者 | 1.0~2.0 | 四国 | 人 | 1.0 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者 | 1.0~2.0 | 九州 | 人 | 0.9 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者 | 2.0~3.0 | 四国 | 人 | X | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者 | 2.0~3.0 | 九州 | 人 | 1.1 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者 | 3.0ha以上_平均 | 四国 | 人 | 3.4 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者 | 3.0ha以上_平均 | 九州 | 人 | 2.1 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 四国 | 人 | X | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 九州 | 人 | 1.7 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 四国 | 人 | X | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 九州 | 人 | 3.2 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_男 | 平均 | 四国 | 人 | 0.3 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_男 | 平均 | 九州 | 人 | 0.5 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_男 | 0.5ha未満 | 四国 | 人 | - | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_男 | 0.5ha未満 | 九州 | 人 | 0.2 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_男 | 0.5~1.0 | 四国 | 人 | 0.4 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_男 | 0.5~1.0 | 九州 | 人 | 0.5 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_男 | 1.0~2.0 | 四国 | 人 | 0.6 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_男 | 1.0~2.0 | 九州 | 人 | 0.6 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_男 | 2.0~3.0 | 四国 | 人 | X | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_男 | 2.0~3.0 | 九州 | 人 | 1.0 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_男 | 3.0ha以上_平均 | 四国 | 人 | 1.8 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_男 | 3.0ha以上_平均 | 九州 | 人 | 1.2 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_男 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 四国 | 人 | X | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_男 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 九州 | 人 | 1.0 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_男 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 四国 | 人 | X | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_男 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 九州 | 人 | 1.8 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_女 | 平均 | 四国 | 人 | 0.2 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_女 | 平均 | 九州 | 人 | 0.4 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_女 | 0.5ha未満 | 四国 | 人 | - | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_女 | 0.5ha未満 | 九州 | 人 | 0.3 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_女 | 0.5~1.0 | 四国 | 人 | 0.4 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_女 | 0.5~1.0 | 九州 | 人 | 0.6 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_女 | 1.0~2.0 | 四国 | 人 | 0.4 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_女 | 1.0~2.0 | 九州 | 人 | 0.3 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_女 | 2.0~3.0 | 四国 | 人 | X | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_女 | 2.0~3.0 | 九州 | 人 | 0.1 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_女 | 3.0ha以上_平均 | 四国 | 人 | 1.6 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_女 | 3.0ha以上_平均 | 九州 | 人 | 0.9 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_女 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 四国 | 人 | X | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_女 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 九州 | 人 | 0.7 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_女 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 四国 | 人 | X | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業就業者_女 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 九州 | 人 | 1.4 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者 | 平均 | 四国 | 人 | 0.2 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者 | 平均 | 九州 | 人 | 0.6 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者 | 0.5ha未満 | 四国 | 人 | - | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者 | 0.5ha未満 | 九州 | 人 | 0.3 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者 | 0.5~1.0 | 四国 | 人 | 0.2 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者 | 0.5~1.0 | 九州 | 人 | 0.9 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者 | 1.0~2.0 | 四国 | 人 | 0.8 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者 | 1.0~2.0 | 九州 | 人 | 0.2 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者 | 2.0~3.0 | 四国 | 人 | X | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者 | 2.0~3.0 | 九州 | 人 | 0.3 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者 | 3.0ha以上_平均 | 四国 | 人 | 3.2 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者 | 3.0ha以上_平均 | 九州 | 人 | 1.8 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 四国 | 人 | X | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 九州 | 人 | 1.3 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 四国 | 人 | X | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 九州 | 人 | 3.2 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_男 | 平均 | 四国 | 人 | 0.1 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_男 | 平均 | 九州 | 人 | 0.3 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_男 | 0.5ha未満 | 四国 | 人 | - | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_男 | 0.5ha未満 | 九州 | 人 | 0.2 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_男 | 0.5~1.0 | 四国 | 人 | 0.1 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_男 | 0.5~1.0 | 九州 | 人 | 0.4 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_男 | 1.0~2.0 | 四国 | 人 | 0.4 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_男 | 1.0~2.0 | 九州 | 人 | 0.2 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_男 | 2.0~3.0 | 四国 | 人 | X | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_男 | 2.0~3.0 | 九州 | 人 | 0.2 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_男 | 3.0ha以上_平均 | 四国 | 人 | 1.6 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_男 | 3.0ha以上_平均 | 九州 | 人 | 1.1 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_男 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 四国 | 人 | X | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_男 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 九州 | 人 | 0.8 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_男 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 四国 | 人 | X | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_男 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 九州 | 人 | 1.8 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_女 | 平均 | 四国 | 人 | 0.1 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_女 | 平均 | 九州 | 人 | 0.3 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_女 | 0.5ha未満 | 四国 | 人 | - | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_女 | 0.5ha未満 | 九州 | 人 | 0.1 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_女 | 0.5~1.0 | 四国 | 人 | 0.1 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_女 | 0.5~1.0 | 九州 | 人 | 0.5 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_女 | 1.0~2.0 | 四国 | 人 | 0.4 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_女 | 1.0~2.0 | 九州 | 人 | 0.0 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_女 | 2.0~3.0 | 四国 | 人 | X | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_女 | 2.0~3.0 | 九州 | 人 | 0.1 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_女 | 3.0ha以上_平均 | 四国 | 人 | 1.6 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_女 | 3.0ha以上_平均 | 九州 | 人 | 0.7 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_女 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 四国 | 人 | X | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_女 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 九州 | 人 | 0.5 | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_女 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 四国 | 人 | X | 
| 労働力(1経営体当たり)_農業専従者_女 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 九州 | 人 | 1.4 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積 | 平均 | 四国 | a | 125 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積 | 平均 | 九州 | a | 196 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積 | 0.5ha未満 | 四国 | a | 78 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積 | 0.5ha未満 | 九州 | a | 85 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積 | 0.5~1.0 | 四国 | a | 136 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積 | 0.5~1.0 | 九州 | a | 157 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積 | 1.0~2.0 | 四国 | a | 198 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積 | 1.0~2.0 | 九州 | a | 245 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積 | 2.0~3.0 | 四国 | a | X | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積 | 2.0~3.0 | 九州 | a | 351 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積 | 3.0ha以上_平均 | 四国 | a | 565 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積 | 3.0ha以上_平均 | 九州 | a | 855 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 四国 | a | X | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 九州 | a | 732 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 四国 | a | X | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 九州 | a | 1141 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_田 | 平均 | 四国 | a | 109 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_田 | 平均 | 九州 | a | 158 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_田 | 0.5ha未満 | 四国 | a | 60 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_田 | 0.5ha未満 | 九州 | a | 61 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_田 | 0.5~1.0 | 四国 | a | 117 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_田 | 0.5~1.0 | 九州 | a | 105 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_田 | 1.0~2.0 | 四国 | a | 192 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_田 | 1.0~2.0 | 九州 | a | 223 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_田 | 2.0~3.0 | 四国 | a | X | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_田 | 2.0~3.0 | 九州 | a | 323 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_田 | 3.0ha以上_平均 | 四国 | a | 549 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_田 | 3.0ha以上_平均 | 九州 | a | 762 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_田 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 四国 | a | X | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_田 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 九州 | a | 606 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_田 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 四国 | a | X | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_田 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 九州 | a | 1126 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑 | 平均 | 四国 | a | 16 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑 | 平均 | 九州 | a | 37 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑 | 0.5ha未満 | 四国 | a | 18 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑 | 0.5ha未満 | 九州 | a | 21 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑 | 0.5~1.0 | 四国 | a | 19 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑 | 0.5~1.0 | 九州 | a | 52 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑 | 1.0~2.0 | 四国 | a | 6 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑 | 1.0~2.0 | 九州 | a | 22 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑 | 2.0~3.0 | 四国 | a | X | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑 | 2.0~3.0 | 九州 | a | 28 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑 | 3.0ha以上_平均 | 四国 | a | 16 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑 | 3.0ha以上_平均 | 九州 | a | 93 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 四国 | a | X | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 九州 | a | 126 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 四国 | a | X | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 九州 | a | 15 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 平均 | 四国 | a | 13 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 平均 | 九州 | a | 27 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 0.5ha未満 | 四国 | a | 15 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 0.5ha未満 | 九州 | a | 14 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 0.5~1.0 | 四国 | a | 14 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 0.5~1.0 | 九州 | a | 33 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 1.0~2.0 | 四国 | a | 6 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 1.0~2.0 | 九州 | a | 22 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 2.0~3.0 | 四国 | a | X | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 2.0~3.0 | 九州 | a | 13 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 3.0ha以上_平均 | 四国 | a | 16 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 3.0ha以上_平均 | 九州 | a | 88 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 四国 | a | X | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 九州 | a | 121 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 四国 | a | X | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 九州 | a | 9 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 平均 | 四国 | a | 3 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 平均 | 九州 | a | 10 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 0.5ha未満 | 四国 | a | 3 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 0.5ha未満 | 九州 | a | 7 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 0.5~1.0 | 四国 | a | 5 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 0.5~1.0 | 九州 | a | 19 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 1.0~2.0 | 四国 | a | - | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 1.0~2.0 | 九州 | a | 0 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 2.0~3.0 | 四国 | a | X | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 2.0~3.0 | 九州 | a | 15 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 3.0ha以上_平均 | 四国 | a | - | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 3.0ha以上_平均 | 九州 | a | 5 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 四国 | a | X | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 九州 | a | 5 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 四国 | a | X | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_樹園地 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 九州 | a | 6 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 平均 | 四国 | a | - | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 平均 | 九州 | a | 1 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 0.5ha未満 | 四国 | a | - | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 0.5ha未満 | 九州 | a | 3 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 0.5~1.0 | 四国 | a | - | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 0.5~1.0 | 九州 | a | - | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 1.0~2.0 | 四国 | a | - | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 1.0~2.0 | 九州 | a | - | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 2.0~3.0 | 四国 | a | X | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 2.0~3.0 | 九州 | a | - | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 3.0ha以上_平均 | 四国 | a | - | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 3.0ha以上_平均 | 九州 | a | - | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 四国 | a | X | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 九州 | a | - | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 四国 | a | X | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_牧草地 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 九州 | a | - | 
| 土地(1経営体当たり)_耕地以外の土地 | 平均 | 四国 | a | 96 | 
| 土地(1経営体当たり)_耕地以外の土地 | 平均 | 九州 | a | 109 | 
| 土地(1経営体当たり)_耕地以外の土地 | 0.5ha未満 | 四国 | a | 42 | 
| 土地(1経営体当たり)_耕地以外の土地 | 0.5ha未満 | 九州 | a | 91 | 
| 土地(1経営体当たり)_耕地以外の土地 | 0.5~1.0 | 四国 | a | 175 | 
| 土地(1経営体当たり)_耕地以外の土地 | 0.5~1.0 | 九州 | a | 141 | 
| 土地(1経営体当たり)_耕地以外の土地 | 1.0~2.0 | 四国 | a | 118 | 
| 土地(1経営体当たり)_耕地以外の土地 | 1.0~2.0 | 九州 | a | 68 | 
| 土地(1経営体当たり)_耕地以外の土地 | 2.0~3.0 | 四国 | a | X | 
| 土地(1経営体当たり)_耕地以外の土地 | 2.0~3.0 | 九州 | a | 217 | 
| 土地(1経営体当たり)_耕地以外の土地 | 3.0ha以上_平均 | 四国 | a | 12 | 
| 土地(1経営体当たり)_耕地以外の土地 | 3.0ha以上_平均 | 九州 | a | 103 | 
| 土地(1経営体当たり)_耕地以外の土地 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 四国 | a | X | 
| 土地(1経営体当たり)_耕地以外の土地 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 九州 | a | 118 | 
| 土地(1経営体当たり)_耕地以外の土地 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 四国 | a | X | 
| 土地(1経営体当たり)_耕地以外の土地 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 九州 | a | 67 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地 | 平均 | 四国 | a | 71.0 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地 | 平均 | 九州 | a | 102.0 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地 | 0.5ha未満 | 四国 | a | 40.0 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地 | 0.5ha未満 | 九州 | a | 38.1 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地 | 0.5~1.0 | 四国 | a | 71.8 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地 | 0.5~1.0 | 九州 | a | 66.7 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地 | 1.0~2.0 | 四国 | a | 150.6 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地 | 1.0~2.0 | 九州 | a | 139.2 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地 | 2.0~3.0 | 四国 | a | X | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地 | 2.0~3.0 | 九州 | a | 239.7 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地 | 3.0ha以上_平均 | 四国 | a | 342.5 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地 | 3.0ha以上_平均 | 九州 | a | 527.9 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 四国 | a | X | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 九州 | a | 385.5 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 四国 | a | X | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 九州 | a | 860.1 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地_自作地 | 平均 | 四国 | a | 53.6 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地_自作地 | 平均 | 九州 | a | 70.5 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地_自作地 | 0.5ha未満 | 四国 | a | 38.2 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地_自作地 | 0.5ha未満 | 九州 | a | 32.4 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地_自作地 | 0.5~1.0 | 四国 | a | 65.4 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地_自作地 | 0.5~1.0 | 九州 | a | 58.9 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地_自作地 | 1.0~2.0 | 四国 | a | 84.2 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地_自作地 | 1.0~2.0 | 九州 | a | 101.0 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地_自作地 | 2.0~3.0 | 四国 | a | X | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地_自作地 | 2.0~3.0 | 九州 | a | 146.4 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地_自作地 | 3.0ha以上_平均 | 四国 | a | 111.8 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地_自作地 | 3.0ha以上_平均 | 九州 | a | 187.7 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地_自作地 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 四国 | a | X | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地_自作地 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 九州 | a | 135.2 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地_自作地 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 四国 | a | X | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地_自作地 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 九州 | a | 310.0 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地_小作地 | 平均 | 四国 | a | 17.4 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地_小作地 | 平均 | 九州 | a | 31.5 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地_小作地 | 0.5ha未満 | 四国 | a | 1.8 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地_小作地 | 0.5ha未満 | 九州 | a | 5.7 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地_小作地 | 0.5~1.0 | 四国 | a | 6.4 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地_小作地 | 0.5~1.0 | 九州 | a | 7.8 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地_小作地 | 1.0~2.0 | 四国 | a | 66.4 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地_小作地 | 1.0~2.0 | 九州 | a | 38.2 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地_小作地 | 2.0~3.0 | 四国 | a | X | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地_小作地 | 2.0~3.0 | 九州 | a | 93.3 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地_小作地 | 3.0ha以上_平均 | 四国 | a | 230.7 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地_小作地 | 3.0ha以上_平均 | 九州 | a | 340.2 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地_小作地 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 四国 | a | X | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地_小作地 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 九州 | a | 250.3 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地_小作地 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 四国 | a | X | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地_小作地 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 九州 | a | 550.1 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外 | 平均 | 四国 | a | 1.6 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外 | 平均 | 九州 | a | 2.4 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外 | 0.5ha未満 | 四国 | a | 1.3 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外 | 0.5ha未満 | 九州 | a | 2.0 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外 | 0.5~1.0 | 四国 | a | 1.5 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外 | 0.5~1.0 | 九州 | a | 1.4 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外 | 1.0~2.0 | 四国 | a | 3.3 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外 | 1.0~2.0 | 九州 | a | 4.0 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外 | 2.0~3.0 | 四国 | a | X | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外 | 2.0~3.0 | 九州 | a | 1.6 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外 | 3.0ha以上_平均 | 四国 | a | 0.3 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外 | 3.0ha以上_平均 | 九州 | a | 5.5 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 四国 | a | X | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 九州 | a | 4.6 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 四国 | a | X | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 九州 | a | 7.5 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_所有地 | 平均 | 四国 | a | 1.6 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_所有地 | 平均 | 九州 | a | 2.4 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_所有地 | 0.5ha未満 | 四国 | a | 1.3 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_所有地 | 0.5ha未満 | 九州 | a | 2.0 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_所有地 | 0.5~1.0 | 四国 | a | 1.5 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_所有地 | 0.5~1.0 | 九州 | a | 1.4 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_所有地 | 1.0~2.0 | 四国 | a | 3.3 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_所有地 | 1.0~2.0 | 九州 | a | 4.0 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_所有地 | 2.0~3.0 | 四国 | a | X | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_所有地 | 2.0~3.0 | 九州 | a | 1.6 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_所有地 | 3.0ha以上_平均 | 四国 | a | 0.3 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_所有地 | 3.0ha以上_平均 | 九州 | a | 5.5 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_所有地 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 四国 | a | X | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_所有地 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 九州 | a | 4.6 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_所有地 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 四国 | a | X | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_所有地 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 九州 | a | 7.5 | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_借入地 | 平均 | 四国 | a | - | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_借入地 | 平均 | 九州 | a | - | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_借入地 | 0.5ha未満 | 四国 | a | - | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_借入地 | 0.5ha未満 | 九州 | a | - | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_借入地 | 0.5~1.0 | 四国 | a | - | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_借入地 | 0.5~1.0 | 九州 | a | - | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_借入地 | 1.0~2.0 | 四国 | a | - | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_借入地 | 1.0~2.0 | 九州 | a | - | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_借入地 | 2.0~3.0 | 四国 | a | X | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_借入地 | 2.0~3.0 | 九州 | a | - | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_借入地 | 3.0ha以上_平均 | 四国 | a | - | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_借入地 | 3.0ha以上_平均 | 九州 | a | - | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_借入地 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 四国 | a | X | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_借入地 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 九州 | a | - | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_借入地 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 四国 | a | X | 
| 水稲_使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_借入地 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 九州 | a | - | 
| 水稲_作付地の実勢地代(10a当たり) | 平均 | 四国 | 円 | 10904 | 
| 水稲_作付地の実勢地代(10a当たり) | 平均 | 九州 | 円 | 15664 | 
| 水稲_作付地の実勢地代(10a当たり) | 0.5ha未満 | 四国 | 円 | 11790 | 
| 水稲_作付地の実勢地代(10a当たり) | 0.5ha未満 | 九州 | 円 | 15134 | 
| 水稲_作付地の実勢地代(10a当たり) | 0.5~1.0 | 四国 | 円 | 10643 | 
| 水稲_作付地の実勢地代(10a当たり) | 0.5~1.0 | 九州 | 円 | 15022 | 
| 水稲_作付地の実勢地代(10a当たり) | 1.0~2.0 | 四国 | 円 | 7486 | 
| 水稲_作付地の実勢地代(10a当たり) | 1.0~2.0 | 九州 | 円 | 14710 | 
| 水稲_作付地の実勢地代(10a当たり) | 2.0~3.0 | 四国 | 円 | X | 
| 水稲_作付地の実勢地代(10a当たり) | 2.0~3.0 | 九州 | 円 | 18212 | 
| 水稲_作付地の実勢地代(10a当たり) | 3.0ha以上_平均 | 四国 | 円 | 15781 | 
| 水稲_作付地の実勢地代(10a当たり) | 3.0ha以上_平均 | 九州 | 円 | 17556 | 
| 水稲_作付地の実勢地代(10a当たり) | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 四国 | 円 | X | 
| 水稲_作付地の実勢地代(10a当たり) | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 九州 | 円 | 18064 | 
| 水稲_作付地の実勢地代(10a当たり) | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 四国 | 円 | X | 
| 水稲_作付地の実勢地代(10a当たり) | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 九州 | 円 | 17020 | 
| 水稲_作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 平均 | 四国 | 円 | 10893 | 
| 水稲_作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 平均 | 九州 | 円 | 16007 | 
| 水稲_作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 0.5ha未満 | 四国 | 円 | 11708 | 
| 水稲_作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 0.5ha未満 | 九州 | 円 | 14748 | 
| 水稲_作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 0.5~1.0 | 四国 | 円 | 10853 | 
| 水稲_作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 0.5~1.0 | 九州 | 円 | 15357 | 
| 水稲_作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 1.0~2.0 | 四国 | 円 | 7948 | 
| 水稲_作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 1.0~2.0 | 九州 | 円 | 15619 | 
| 水稲_作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 2.0~3.0 | 四国 | 円 | X | 
| 水稲_作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 2.0~3.0 | 九州 | 円 | 19401 | 
| 水稲_作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 3.0ha以上_平均 | 四国 | 円 | 14396 | 
| 水稲_作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 3.0ha以上_平均 | 九州 | 円 | 18996 | 
| 水稲_作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 四国 | 円 | X | 
| 水稲_作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 九州 | 円 | 18463 | 
| 水稲_作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 四国 | 円 | X | 
| 水稲_作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 九州 | 円 | 19548 | 
| 水稲_作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 平均 | 四国 | 円 | 10938 | 
| 水稲_作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 平均 | 九州 | 円 | 14881 | 
| 水稲_作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 0.5ha未満 | 四国 | 円 | 13907 | 
| 水稲_作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 0.5ha未満 | 九州 | 円 | 17449 | 
| 水稲_作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 0.5~1.0 | 四国 | 円 | 8418 | 
| 水稲_作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 0.5~1.0 | 九州 | 円 | 12373 | 
| 水稲_作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 1.0~2.0 | 四国 | 円 | 6932 | 
| 水稲_作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 1.0~2.0 | 九州 | 円 | 12457 | 
| 水稲_作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 2.0~3.0 | 四国 | 円 | X | 
| 水稲_作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 2.0~3.0 | 九州 | 円 | 16316 | 
| 水稲_作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 3.0ha以上_平均 | 四国 | 円 | 16443 | 
| 水稲_作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 3.0ha以上_平均 | 九州 | 円 | 16751 | 
| 水稲_作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 四国 | 円 | X | 
| 水稲_作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 九州 | 円 | 17845 | 
| 水稲_作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 四国 | 円 | X | 
| 水稲_作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 九州 | 円 | 15584 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり) | 平均 | 四国 | 円 | 311644 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり) | 平均 | 九州 | 円 | 175190 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり) | 0.5ha未満 | 四国 | 円 | 337764 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり) | 0.5ha未満 | 九州 | 円 | 231355 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり) | 0.5~1.0 | 四国 | 円 | 342791 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり) | 0.5~1.0 | 九州 | 円 | 320205 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり) | 1.0~2.0 | 四国 | 円 | 281335 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり) | 1.0~2.0 | 九州 | 円 | 119440 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり) | 2.0~3.0 | 四国 | 円 | X | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり) | 2.0~3.0 | 九州 | 円 | 113476 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり) | 3.0ha以上_平均 | 四国 | 円 | 274053 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり) | 3.0ha以上_平均 | 九州 | 円 | 89848 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり) | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 四国 | 円 | X | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり) | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 九州 | 円 | 96377 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり) | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 四国 | 円 | X | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり) | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 九州 | 円 | 83023 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 平均 | 四国 | 円 | 256770 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 平均 | 九州 | 円 | 129966 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 0.5ha未満 | 四国 | 円 | 276503 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 0.5ha未満 | 九州 | 円 | 165650 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 0.5~1.0 | 四国 | 円 | 284744 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 0.5~1.0 | 九州 | 円 | 265924 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 1.0~2.0 | 四国 | 円 | 229966 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 1.0~2.0 | 九州 | 円 | 76499 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 2.0~3.0 | 四国 | 円 | X | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 2.0~3.0 | 九州 | 円 | 76384 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 3.0ha以上_平均 | 四国 | 円 | 235248 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 3.0ha以上_平均 | 九州 | 円 | 58768 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 四国 | 円 | X | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 九州 | 円 | 62512 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 四国 | 円 | X | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 九州 | 円 | 54853 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_建物・構築物 | 平均 | 四国 | 円 | 87339 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_建物・構築物 | 平均 | 九州 | 円 | 31353 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_建物・構築物 | 0.5ha未満 | 四国 | 円 | 105794 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_建物・構築物 | 0.5ha未満 | 九州 | 円 | 32777 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_建物・構築物 | 0.5~1.0 | 四国 | 円 | 63699 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_建物・構築物 | 0.5~1.0 | 九州 | 円 | 60770 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_建物・構築物 | 1.0~2.0 | 四国 | 円 | 96675 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_建物・構築物 | 1.0~2.0 | 九州 | 円 | 23995 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_建物・構築物 | 2.0~3.0 | 四国 | 円 | X | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_建物・構築物 | 2.0~3.0 | 九州 | 円 | 20150 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_建物・構築物 | 3.0ha以上_平均 | 四国 | 円 | 128923 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_建物・構築物 | 3.0ha以上_平均 | 九州 | 円 | 11800 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_建物・構築物 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 四国 | 円 | X | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_建物・構築物 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 九州 | 円 | 14234 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_建物・構築物 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 四国 | 円 | X | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_建物・構築物 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 九州 | 円 | 9255 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 平均 | 四国 | 円 | 8079 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 平均 | 九州 | 円 | 722 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 0.5ha未満 | 四国 | 円 | 4135 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 0.5ha未満 | 九州 | 円 | 5627 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 0.5~1.0 | 四国 | 円 | 19004 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 0.5~1.0 | 九州 | 円 | - | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 1.0~2.0 | 四国 | 円 | - | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 1.0~2.0 | 九州 | 円 | 346 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 2.0~3.0 | 四国 | 円 | X | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 2.0~3.0 | 九州 | 円 | - | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 3.0ha以上_平均 | 四国 | 円 | 404 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 3.0ha以上_平均 | 九州 | 円 | 76 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 四国 | 円 | X | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 九州 | 円 | 149 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 四国 | 円 | X | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_土地改良設備 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 九州 | 円 | - | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_自動車 | 平均 | 四国 | 円 | 12273 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_自動車 | 平均 | 九州 | 円 | 4715 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_自動車 | 0.5ha未満 | 四国 | 円 | 3751 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_自動車 | 0.5ha未満 | 九州 | 円 | 3387 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_自動車 | 0.5~1.0 | 四国 | 円 | 23765 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_自動車 | 0.5~1.0 | 九州 | 円 | 7278 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_自動車 | 1.0~2.0 | 四国 | 円 | 9919 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_自動車 | 1.0~2.0 | 九州 | 円 | 6288 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_自動車 | 2.0~3.0 | 四国 | 円 | X | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_自動車 | 2.0~3.0 | 九州 | 円 | 749 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_自動車 | 3.0ha以上_平均 | 四国 | 円 | 785 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_自動車 | 3.0ha以上_平均 | 九州 | 円 | 968 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_自動車 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 四国 | 円 | X | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_自動車 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 九州 | 円 | 1032 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_自動車 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 四国 | 円 | X | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_自動車 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 九州 | 円 | 900 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 平均 | 四国 | 円 | 149079 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 平均 | 九州 | 円 | 93176 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 0.5ha未満 | 四国 | 円 | 162823 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 0.5ha未満 | 九州 | 円 | 123859 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 0.5~1.0 | 四国 | 円 | 178276 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 0.5~1.0 | 九州 | 円 | 197876 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 1.0~2.0 | 四国 | 円 | 123372 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 1.0~2.0 | 九州 | 円 | 45870 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 2.0~3.0 | 四国 | 円 | X | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 2.0~3.0 | 九州 | 円 | 55485 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 3.0ha以上_平均 | 四国 | 円 | 105136 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 3.0ha以上_平均 | 九州 | 円 | 45924 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 四国 | 円 | X | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 九州 | 円 | 47097 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 四国 | 円 | X | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 九州 | 円 | 44698 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 平均 | 四国 | 円 | 30375 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 平均 | 九州 | 円 | 26403 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 0.5ha未満 | 四国 | 円 | 34495 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 0.5ha未満 | 九州 | 円 | 34290 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 0.5~1.0 | 四国 | 円 | 32742 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 0.5~1.0 | 九州 | 円 | 30390 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 1.0~2.0 | 四国 | 円 | 28195 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 1.0~2.0 | 九州 | 円 | 26113 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 2.0~3.0 | 四国 | 円 | X | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 2.0~3.0 | 九州 | 円 | 22847 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 3.0ha以上_平均 | 四国 | 円 | 21139 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 3.0ha以上_平均 | 九州 | 円 | 19515 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 四国 | 円 | X | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 九州 | 円 | 22699 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 四国 | 円 | X | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 九州 | 円 | 16187 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 平均 | 四国 | 円 | 24499 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 平均 | 九州 | 円 | 18821 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 0.5ha未満 | 四国 | 円 | 26766 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 0.5ha未満 | 九州 | 円 | 31415 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 0.5~1.0 | 四国 | 円 | 25305 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 0.5~1.0 | 九州 | 円 | 23891 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 1.0~2.0 | 四国 | 円 | 23174 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 1.0~2.0 | 九州 | 円 | 16828 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 2.0~3.0 | 四国 | 円 | X | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 2.0~3.0 | 九州 | 円 | 14245 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 3.0ha以上_平均 | 四国 | 円 | 17666 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 3.0ha以上_平均 | 九州 | 円 | 11565 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 四国 | 円 | X | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 3.0ha以上_3.0~5.0 | 九州 | 円 | 11166 | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 四国 | 円 | X | 
| 水稲_投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 3.0ha以上_5.0ha以上 | 九州 | 円 | 11983 |