農業経営統計調査
農業経営統計調査 農産物生産費 確報 平成23年産米及び麦類の生産費
表 2 米生産費 米の全国・全国農業地域別生産費 調査対象経営体の生産概要・経営概況 2
        
    統計表ID: 0003085892
    政府統計名: 農業経営統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 201101-201112
    データ件数: 451件
    公開日: 2013-03-19
    最終更新日: 2023-12-19
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (E007-23-2)米概要概況 | (E007-23-1)地域 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|
| 自動車所有台数(10経営体当たり)_四輪自動車 | 全国 | 台 | 23.8 | 
| 自動車所有台数(10経営体当たり)_四輪自動車 | 北海道 | 台 | 35.8 | 
| 自動車所有台数(10経営体当たり)_四輪自動車 | 都府県 | 台 | 23.6 | 
| 自動車所有台数(10経営体当たり)_四輪自動車 | 東北 | 台 | 23.8 | 
| 自動車所有台数(10経営体当たり)_四輪自動車 | 北陸 | 台 | 23.7 | 
| 自動車所有台数(10経営体当たり)_四輪自動車 | 関東・東山 | 台 | 24.1 | 
| 自動車所有台数(10経営体当たり)_四輪自動車 | 東海 | 台 | 25.8 | 
| 自動車所有台数(10経営体当たり)_四輪自動車 | 近畿 | 台 | 23.2 | 
| 自動車所有台数(10経営体当たり)_四輪自動車 | 中国 | 台 | 23.1 | 
| 自動車所有台数(10経営体当たり)_四輪自動車 | 四国 | 台 | 19.6 | 
| 自動車所有台数(10経営体当たり)_四輪自動車 | 九州 | 台 | 23.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_電動機 | 全国 | 台 | 0.1 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_電動機 | 北海道 | 台 | 0.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_電動機 | 都府県 | 台 | 0.1 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_電動機 | 東北 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_電動機 | 北陸 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_電動機 | 関東・東山 | 台 | 0.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_電動機 | 東海 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_電動機 | 近畿 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_電動機 | 中国 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_電動機 | 四国 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_電動機 | 九州 | 台 | 0.0 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_発動機 | 全国 | 台 | 0.1 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_発動機 | 北海道 | 台 | 0.6 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_発動機 | 都府県 | 台 | 0.0 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_発動機 | 東北 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_発動機 | 北陸 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_発動機 | 関東・東山 | 台 | 0.0 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_発動機 | 東海 | 台 | 0.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_発動機 | 近畿 | 台 | 0.2 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_発動機 | 中国 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_発動機 | 四国 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_発動機 | 九州 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_揚水ポンプ | 全国 | 台 | 0.9 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_揚水ポンプ | 北海道 | 台 | 1.8 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_揚水ポンプ | 都府県 | 台 | 0.9 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_揚水ポンプ | 東北 | 台 | 0.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_揚水ポンプ | 北陸 | 台 | 0.2 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_揚水ポンプ | 関東・東山 | 台 | 0.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_揚水ポンプ | 東海 | 台 | 3.2 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_揚水ポンプ | 近畿 | 台 | 0.9 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_揚水ポンプ | 中国 | 台 | 0.1 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_揚水ポンプ | 四国 | 台 | 2.8 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_揚水ポンプ | 九州 | 台 | 1.2 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 全国 | 台 | 2.6 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 北海道 | 台 | 1.3 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 都府県 | 台 | 2.6 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 東北 | 台 | 1.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 北陸 | 台 | 1.8 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 関東・東山 | 台 | 2.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 東海 | 台 | 1.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 近畿 | 台 | 5.0 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 中国 | 台 | 4.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 四国 | 台 | 4.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_乗用型トラクタ_20馬力未満 | 九州 | 台 | 2.8 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_乗用型トラクタ_20~50馬力未満 | 全国 | 台 | 8.2 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_乗用型トラクタ_20~50馬力未満 | 北海道 | 台 | 11.8 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_乗用型トラクタ_20~50馬力未満 | 都府県 | 台 | 8.1 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_乗用型トラクタ_20~50馬力未満 | 東北 | 台 | 9.0 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_乗用型トラクタ_20~50馬力未満 | 北陸 | 台 | 7.9 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_乗用型トラクタ_20~50馬力未満 | 関東・東山 | 台 | 8.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_乗用型トラクタ_20~50馬力未満 | 東海 | 台 | 8.2 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_乗用型トラクタ_20~50馬力未満 | 近畿 | 台 | 5.6 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_乗用型トラクタ_20~50馬力未満 | 中国 | 台 | 5.8 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_乗用型トラクタ_20~50馬力未満 | 四国 | 台 | 7.3 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_乗用型トラクタ_20~50馬力未満 | 九州 | 台 | 9.9 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_乗用型トラクタ_50馬力以上 | 全国 | 台 | 0.6 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_乗用型トラクタ_50馬力以上 | 北海道 | 台 | 13.9 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_乗用型トラクタ_50馬力以上 | 都府県 | 台 | 0.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_乗用型トラクタ_50馬力以上 | 東北 | 台 | 0.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_乗用型トラクタ_50馬力以上 | 北陸 | 台 | 0.2 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_乗用型トラクタ_50馬力以上 | 関東・東山 | 台 | 0.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_乗用型トラクタ_50馬力以上 | 東海 | 台 | 0.1 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_乗用型トラクタ_50馬力以上 | 近畿 | 台 | 0.3 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_乗用型トラクタ_50馬力以上 | 中国 | 台 | 0.0 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_乗用型トラクタ_50馬力以上 | 四国 | 台 | 0.0 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_乗用型トラクタ_50馬力以上 | 九州 | 台 | 0.6 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_歩行型トラクタ_駆動型 | 全国 | 台 | 3.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_歩行型トラクタ_駆動型 | 北海道 | 台 | 3.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_歩行型トラクタ_駆動型 | 都府県 | 台 | 3.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_歩行型トラクタ_駆動型 | 東北 | 台 | 3.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_歩行型トラクタ_駆動型 | 北陸 | 台 | 3.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_歩行型トラクタ_駆動型 | 関東・東山 | 台 | 3.1 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_歩行型トラクタ_駆動型 | 東海 | 台 | 3.1 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_歩行型トラクタ_駆動型 | 近畿 | 台 | 4.8 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_歩行型トラクタ_駆動型 | 中国 | 台 | 3.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_歩行型トラクタ_駆動型 | 四国 | 台 | 3.9 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_歩行型トラクタ_駆動型 | 九州 | 台 | 2.8 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_歩行型トラクタ_けん引型 | 全国 | 台 | 0.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_歩行型トラクタ_けん引型 | 北海道 | 台 | 0.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_歩行型トラクタ_けん引型 | 都府県 | 台 | 0.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_歩行型トラクタ_けん引型 | 東北 | 台 | 0.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_歩行型トラクタ_けん引型 | 北陸 | 台 | 0.3 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_歩行型トラクタ_けん引型 | 関東・東山 | 台 | 1.9 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_歩行型トラクタ_けん引型 | 東海 | 台 | 0.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_歩行型トラクタ_けん引型 | 近畿 | 台 | 0.6 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_歩行型トラクタ_けん引型 | 中国 | 台 | 0.6 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_歩行型トラクタ_けん引型 | 四国 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_歩行型トラクタ_けん引型 | 九州 | 台 | 0.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_電熱育苗機 | 全国 | 台 | 1.0 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_電熱育苗機 | 北海道 | 台 | 0.9 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_電熱育苗機 | 都府県 | 台 | 1.0 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_電熱育苗機 | 東北 | 台 | 1.0 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_電熱育苗機 | 北陸 | 台 | 0.9 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_電熱育苗機 | 関東・東山 | 台 | 0.8 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_電熱育苗機 | 東海 | 台 | 2.2 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_電熱育苗機 | 近畿 | 台 | 1.3 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_電熱育苗機 | 中国 | 台 | 2.0 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_電熱育苗機 | 四国 | 台 | 0.3 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_電熱育苗機 | 九州 | 台 | 0.0 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_田植機_2条植 | 全国 | 台 | 0.9 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_田植機_2条植 | 北海道 | 台 | 0.1 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_田植機_2条植 | 都府県 | 台 | 1.0 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_田植機_2条植 | 東北 | 台 | 0.3 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_田植機_2条植 | 北陸 | 台 | 0.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_田植機_2条植 | 関東・東山 | 台 | 1.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_田植機_2条植 | 東海 | 台 | 1.1 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_田植機_2条植 | 近畿 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_田植機_2条植 | 中国 | 台 | 2.0 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_田植機_2条植 | 四国 | 台 | 2.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_田植機_2条植 | 九州 | 台 | 0.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_田植機_3~5条 | 全国 | 台 | 5.0 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_田植機_3~5条 | 北海道 | 台 | 1.9 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_田植機_3~5条 | 都府県 | 台 | 5.0 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_田植機_3~5条 | 東北 | 台 | 3.6 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_田植機_3~5条 | 北陸 | 台 | 3.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_田植機_3~5条 | 関東・東山 | 台 | 5.2 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_田植機_3~5条 | 東海 | 台 | 5.2 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_田植機_3~5条 | 近畿 | 台 | 9.0 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_田植機_3~5条 | 中国 | 台 | 5.1 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_田植機_3~5条 | 四国 | 台 | 6.8 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_田植機_3~5条 | 九州 | 台 | 6.1 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_田植機_6条以上 | 全国 | 台 | 1.8 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_田植機_6条以上 | 北海道 | 台 | 9.1 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_田植機_6条以上 | 都府県 | 台 | 1.6 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_田植機_6条以上 | 東北 | 台 | 3.1 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_田植機_6条以上 | 北陸 | 台 | 2.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_田植機_6条以上 | 関東・東山 | 台 | 1.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_田植機_6条以上 | 東海 | 台 | 1.1 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_田植機_6条以上 | 近畿 | 台 | 0.3 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_田植機_6条以上 | 中国 | 台 | 0.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_田植機_6条以上 | 四国 | 台 | 0.2 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_田植機_6条以上 | 九州 | 台 | 0.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_動力噴霧機 | 全国 | 台 | 4.3 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_動力噴霧機 | 北海道 | 台 | 6.9 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_動力噴霧機 | 都府県 | 台 | 4.2 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_動力噴霧機 | 東北 | 台 | 3.1 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_動力噴霧機 | 北陸 | 台 | 2.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_動力噴霧機 | 関東・東山 | 台 | 5.2 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_動力噴霧機 | 東海 | 台 | 6.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_動力噴霧機 | 近畿 | 台 | 1.6 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_動力噴霧機 | 中国 | 台 | 3.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_動力噴霧機 | 四国 | 台 | 9.6 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_動力噴霧機 | 九州 | 台 | 6.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_動力散粉機 | 全国 | 台 | 2.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_動力散粉機 | 北海道 | 台 | 0.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_動力散粉機 | 都府県 | 台 | 2.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_動力散粉機 | 東北 | 台 | 1.6 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_動力散粉機 | 北陸 | 台 | 5.3 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_動力散粉機 | 関東・東山 | 台 | 1.0 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_動力散粉機 | 東海 | 台 | 4.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_動力散粉機 | 近畿 | 台 | 2.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_動力散粉機 | 中国 | 台 | 2.2 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_動力散粉機 | 四国 | 台 | 4.3 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_動力散粉機 | 九州 | 台 | 1.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_バインダー | 全国 | 台 | 1.6 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_バインダー | 北海道 | 台 | 0.3 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_バインダー | 都府県 | 台 | 1.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_バインダー | 東北 | 台 | 2.1 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_バインダー | 北陸 | 台 | 0.1 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_バインダー | 関東・東山 | 台 | 1.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_バインダー | 東海 | 台 | 1.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_バインダー | 近畿 | 台 | 0.0 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_バインダー | 中国 | 台 | 3.6 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_バインダー | 四国 | 台 | 0.1 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_バインダー | 九州 | 台 | 2.3 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_自脱型コンバイン_3条以下 | 全国 | 台 | 5.0 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_自脱型コンバイン_3条以下 | 北海道 | 台 | 0.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_自脱型コンバイン_3条以下 | 都府県 | 台 | 5.0 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_自脱型コンバイン_3条以下 | 東北 | 台 | 3.6 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_自脱型コンバイン_3条以下 | 北陸 | 台 | 5.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_自脱型コンバイン_3条以下 | 関東・東山 | 台 | 6.0 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_自脱型コンバイン_3条以下 | 東海 | 台 | 3.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_自脱型コンバイン_3条以下 | 近畿 | 台 | 7.2 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_自脱型コンバイン_3条以下 | 中国 | 台 | 4.9 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_自脱型コンバイン_3条以下 | 四国 | 台 | 6.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_自脱型コンバイン_3条以下 | 九州 | 台 | 5.1 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_自脱型コンバイン_4条以上 | 全国 | 台 | 1.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_自脱型コンバイン_4条以上 | 北海道 | 台 | 7.8 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_自脱型コンバイン_4条以上 | 都府県 | 台 | 1.3 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_自脱型コンバイン_4条以上 | 東北 | 台 | 1.8 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_自脱型コンバイン_4条以上 | 北陸 | 台 | 1.8 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_自脱型コンバイン_4条以上 | 関東・東山 | 台 | 1.3 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_自脱型コンバイン_4条以上 | 東海 | 台 | 1.9 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_自脱型コンバイン_4条以上 | 近畿 | 台 | 0.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_自脱型コンバイン_4条以上 | 中国 | 台 | 0.3 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_自脱型コンバイン_4条以上 | 四国 | 台 | 0.2 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_自脱型コンバイン_4条以上 | 九州 | 台 | 0.9 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_普通型コンバイン | 全国 | 台 | 0.0 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_普通型コンバイン | 北海道 | 台 | 1.0 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_普通型コンバイン | 都府県 | 台 | 0.0 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_普通型コンバイン | 東北 | 台 | 0.0 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_普通型コンバイン | 北陸 | 台 | 0.1 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_普通型コンバイン | 関東・東山 | 台 | 0.0 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_普通型コンバイン | 東海 | 台 | 0.1 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_普通型コンバイン | 近畿 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_普通型コンバイン | 中国 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_普通型コンバイン | 四国 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_普通型コンバイン | 九州 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_脱穀機 | 全国 | 台 | 1.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_脱穀機 | 北海道 | 台 | 0.1 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_脱穀機 | 都府県 | 台 | 1.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_脱穀機 | 東北 | 台 | 1.6 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_脱穀機 | 北陸 | 台 | 0.0 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_脱穀機 | 関東・東山 | 台 | 2.3 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_脱穀機 | 東海 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_脱穀機 | 近畿 | 台 | 0.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_脱穀機 | 中国 | 台 | 3.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_脱穀機 | 四国 | 台 | 0.1 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_脱穀機 | 九州 | 台 | 1.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_動力もみすり機 | 全国 | 台 | 4.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_動力もみすり機 | 北海道 | 台 | 6.6 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_動力もみすり機 | 都府県 | 台 | 4.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_動力もみすり機 | 東北 | 台 | 4.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_動力もみすり機 | 北陸 | 台 | 6.3 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_動力もみすり機 | 関東・東山 | 台 | 6.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_動力もみすり機 | 東海 | 台 | 2.9 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_動力もみすり機 | 近畿 | 台 | 5.8 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_動力もみすり機 | 中国 | 台 | 3.8 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_動力もみすり機 | 四国 | 台 | 5.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_動力もみすり機 | 九州 | 台 | 1.2 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_乾燥機_静置式 | 全国 | 台 | 0.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_乾燥機_静置式 | 北海道 | 台 | 0.1 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_乾燥機_静置式 | 都府県 | 台 | 0.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_乾燥機_静置式 | 東北 | 台 | 0.1 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_乾燥機_静置式 | 北陸 | 台 | 0.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_乾燥機_静置式 | 関東・東山 | 台 | 0.6 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_乾燥機_静置式 | 東海 | 台 | 0.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_乾燥機_静置式 | 近畿 | 台 | 0.8 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_乾燥機_静置式 | 中国 | 台 | 0.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_乾燥機_静置式 | 四国 | 台 | 0.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_乾燥機_静置式 | 九州 | 台 | 1.1 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_乾燥機_循環式 | 全国 | 台 | 5.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_乾燥機_循環式 | 北海道 | 台 | 19.2 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_乾燥機_循環式 | 都府県 | 台 | 5.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_乾燥機_循環式 | 東北 | 台 | 5.3 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_乾燥機_循環式 | 北陸 | 台 | 6.9 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_乾燥機_循環式 | 関東・東山 | 台 | 7.0 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_乾燥機_循環式 | 東海 | 台 | 2.8 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_乾燥機_循環式 | 近畿 | 台 | 7.6 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_乾燥機_循環式 | 中国 | 台 | 4.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_乾燥機_循環式 | 四国 | 台 | 5.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_乾燥機_循環式 | 九州 | 台 | 2.7 | 
| 水稲_10a当たり主産物数量 | 全国 | kg | 523 | 
| 水稲_10a当たり主産物数量 | 北海道 | kg | 569 | 
| 水稲_10a当たり主産物数量 | 都府県 | kg | 519 | 
| 水稲_10a当たり主産物数量 | 東北 | kg | 546 | 
| 水稲_10a当たり主産物数量 | 北陸 | kg | 522 | 
| 水稲_10a当たり主産物数量 | 関東・東山 | kg | 519 | 
| 水稲_10a当たり主産物数量 | 東海 | kg | 487 | 
| 水稲_10a当たり主産物数量 | 近畿 | kg | 483 | 
| 水稲_10a当たり主産物数量 | 中国 | kg | 516 | 
| 水稲_10a当たり主産物数量 | 四国 | kg | 492 | 
| 水稲_10a当たり主産物数量 | 九州 | kg | 470 | 
| 水稲_粗収益_10a当たり | 全国 | 円 | 118721 | 
| 水稲_粗収益_10a当たり | 北海道 | 円 | 125939 | 
| 水稲_粗収益_10a当たり | 都府県 | 円 | 118017 | 
| 水稲_粗収益_10a当たり | 東北 | 円 | 113934 | 
| 水稲_粗収益_10a当たり | 北陸 | 円 | 133570 | 
| 水稲_粗収益_10a当たり | 関東・東山 | 円 | 117577 | 
| 水稲_粗収益_10a当たり | 東海 | 円 | 108379 | 
| 水稲_粗収益_10a当たり | 近畿 | 円 | 122166 | 
| 水稲_粗収益_10a当たり | 中国 | 円 | 113381 | 
| 水稲_粗収益_10a当たり | 四国 | 円 | 114413 | 
| 水稲_粗収益_10a当たり | 九州 | 円 | 110923 | 
| 水稲_粗収益_10a当たり_主産物 | 全国 | 円 | 115951 | 
| 水稲_粗収益_10a当たり_主産物 | 北海道 | 円 | 123271 | 
| 水稲_粗収益_10a当たり_主産物 | 都府県 | 円 | 115238 | 
| 水稲_粗収益_10a当たり_主産物 | 東北 | 円 | 111132 | 
| 水稲_粗収益_10a当たり_主産物 | 北陸 | 円 | 130798 | 
| 水稲_粗収益_10a当たり_主産物 | 関東・東山 | 円 | 115143 | 
| 水稲_粗収益_10a当たり_主産物 | 東海 | 円 | 106534 | 
| 水稲_粗収益_10a当たり_主産物 | 近畿 | 円 | 119525 | 
| 水稲_粗収益_10a当たり_主産物 | 中国 | 円 | 110258 | 
| 水稲_粗収益_10a当たり_主産物 | 四国 | 円 | 112615 | 
| 水稲_粗収益_10a当たり_主産物 | 九州 | 円 | 107087 | 
| 水稲_粗収益_10a当たり_副産物 | 全国 | 円 | 2770 | 
| 水稲_粗収益_10a当たり_副産物 | 北海道 | 円 | 2668 | 
| 水稲_粗収益_10a当たり_副産物 | 都府県 | 円 | 2779 | 
| 水稲_粗収益_10a当たり_副産物 | 東北 | 円 | 2802 | 
| 水稲_粗収益_10a当たり_副産物 | 北陸 | 円 | 2772 | 
| 水稲_粗収益_10a当たり_副産物 | 関東・東山 | 円 | 2434 | 
| 水稲_粗収益_10a当たり_副産物 | 東海 | 円 | 1845 | 
| 水稲_粗収益_10a当たり_副産物 | 近畿 | 円 | 2641 | 
| 水稲_粗収益_10a当たり_副産物 | 中国 | 円 | 3123 | 
| 水稲_粗収益_10a当たり_副産物 | 四国 | 円 | 1798 | 
| 水稲_粗収益_10a当たり_副産物 | 九州 | 円 | 3836 | 
| 水稲_粗収益_60kg当たり | 全国 | 円 | 13599 | 
| 水稲_粗収益_60kg当たり | 北海道 | 円 | 13278 | 
| 水稲_粗収益_60kg当たり | 都府県 | 円 | 13633 | 
| 水稲_粗収益_60kg当たり | 東北 | 円 | 12519 | 
| 水稲_粗収益_60kg当たり | 北陸 | 円 | 15364 | 
| 水稲_粗収益_60kg当たり | 関東・東山 | 円 | 13610 | 
| 水稲_粗収益_60kg当たり | 東海 | 円 | 13344 | 
| 水稲_粗収益_60kg当たり | 近畿 | 円 | 15142 | 
| 水稲_粗収益_60kg当たり | 中国 | 円 | 13217 | 
| 水稲_粗収益_60kg当たり | 四国 | 円 | 13937 | 
| 水稲_粗収益_60kg当たり | 九州 | 円 | 14136 | 
| 水稲_粗収益_60kg当たり_主産物 | 全国 | 円 | 13281 | 
| 水稲_粗収益_60kg当たり_主産物 | 北海道 | 円 | 12998 | 
| 水稲_粗収益_60kg当たり_主産物 | 都府県 | 円 | 13312 | 
| 水稲_粗収益_60kg当たり_主産物 | 東北 | 円 | 12211 | 
| 水稲_粗収益_60kg当たり_主産物 | 北陸 | 円 | 15046 | 
| 水稲_粗収益_60kg当たり_主産物 | 関東・東山 | 円 | 13327 | 
| 水稲_粗収益_60kg当たり_主産物 | 東海 | 円 | 13117 | 
| 水稲_粗収益_60kg当たり_主産物 | 近畿 | 円 | 14815 | 
| 水稲_粗収益_60kg当たり_主産物 | 中国 | 円 | 12852 | 
| 水稲_粗収益_60kg当たり_主産物 | 四国 | 円 | 13718 | 
| 水稲_粗収益_60kg当たり_主産物 | 九州 | 円 | 13647 | 
| 水稲_粗収益_60kg当たり_副産物 | 全国 | 円 | 318 | 
| 水稲_粗収益_60kg当たり_副産物 | 北海道 | 円 | 280 | 
| 水稲_粗収益_60kg当たり_副産物 | 都府県 | 円 | 321 | 
| 水稲_粗収益_60kg当たり_副産物 | 東北 | 円 | 308 | 
| 水稲_粗収益_60kg当たり_副産物 | 北陸 | 円 | 318 | 
| 水稲_粗収益_60kg当たり_副産物 | 関東・東山 | 円 | 283 | 
| 水稲_粗収益_60kg当たり_副産物 | 東海 | 円 | 227 | 
| 水稲_粗収益_60kg当たり_副産物 | 近畿 | 円 | 327 | 
| 水稲_粗収益_60kg当たり_副産物 | 中国 | 円 | 365 | 
| 水稲_粗収益_60kg当たり_副産物 | 四国 | 円 | 219 | 
| 水稲_粗収益_60kg当たり_副産物 | 九州 | 円 | 489 | 
| 水稲_所得_10a当たり | 全国 | 円 | 28765 | 
| 水稲_所得_10a当たり | 北海道 | 円 | 53705 | 
| 水稲_所得_10a当たり | 都府県 | 円 | 26335 | 
| 水稲_所得_10a当たり | 東北 | 円 | 31610 | 
| 水稲_所得_10a当たり | 北陸 | 円 | 41018 | 
| 水稲_所得_10a当たり | 関東・東山 | 円 | 26070 | 
| 水稲_所得_10a当たり | 東海 | 円 | 947 | 
| 水稲_所得_10a当たり | 近畿 | 円 | 12226 | 
| 水稲_所得_10a当たり | 中国 | 円 | 7769 | 
| 水稲_所得_10a当たり | 四国 | 円 | 364 | 
| 水稲_所得_10a当たり | 九州 | 円 | 19909 | 
| 水稲_所得_1日当たり | 全国 | 円 | 9431 | 
| 水稲_所得_1日当たり | 北海道 | 円 | 23698 | 
| 水稲_所得_1日当たり | 都府県 | 円 | 8437 | 
| 水稲_所得_1日当たり | 東北 | 円 | 11279 | 
| 水稲_所得_1日当たり | 北陸 | 円 | 14558 | 
| 水稲_所得_1日当たり | 関東・東山 | 円 | 8150 | 
| 水稲_所得_1日当たり | 東海 | 円 | 304 | 
| 水稲_所得_1日当たり | 近畿 | 円 | 3516 | 
| 水稲_所得_1日当たり | 中国 | 円 | 1682 | 
| 水稲_所得_1日当たり | 四国 | 円 | 79 | 
| 水稲_所得_1日当たり | 九州 | 円 | 6295 | 
| 水稲_家族労働報酬_10a当たり | 全国 | 円 | 10584 | 
| 水稲_家族労働報酬_10a当たり | 北海道 | 円 | 37474 | 
| 水稲_家族労働報酬_10a当たり | 都府県 | 円 | 7964 | 
| 水稲_家族労働報酬_10a当たり | 東北 | 円 | 13024 | 
| 水稲_家族労働報酬_10a当たり | 北陸 | 円 | 22196 | 
| 水稲_家族労働報酬_10a当たり | 関東・東山 | 円 | 6920 | 
| 水稲_家族労働報酬_10a当たり | 東海 | 円 | -16164 | 
| 水稲_家族労働報酬_10a当たり | 近畿 | 円 | -4136 | 
| 水稲_家族労働報酬_10a当たり | 中国 | 円 | -10049 | 
| 水稲_家族労働報酬_10a当たり | 四国 | 円 | -21122 | 
| 水稲_家族労働報酬_10a当たり | 九州 | 円 | 3076 | 
| 水稲_家族労働報酬_1日当たり | 全国 | 円 | 3470 | 
| 水稲_家族労働報酬_1日当たり | 北海道 | 円 | 16536 | 
| 水稲_家族労働報酬_1日当たり | 都府県 | 円 | 2552 | 
| 水稲_家族労働報酬_1日当たり | 東北 | 円 | 4647 | 
| 水稲_家族労働報酬_1日当たり | 北陸 | 円 | 7878 | 
| 水稲_家族労働報酬_1日当たり | 関東・東山 | 円 | 2163 | 
| 水稲_家族労働報酬_1日当たり | 東海 | 円 | - | 
| 水稲_家族労働報酬_1日当たり | 近畿 | 円 | - | 
| 水稲_家族労働報酬_1日当たり | 中国 | 円 | - | 
| 水稲_家族労働報酬_1日当たり | 四国 | 円 | - | 
| 水稲_家族労働報酬_1日当たり | 九州 | 円 | 973 | 
| 水稲_(参考1)農業者戸別所得補償制度_受取金(10a当たり) | 全国 | 円 | 12615 | 
| 水稲_(参考1)農業者戸別所得補償制度_受取金(10a当たり) | 北海道 | 円 | 15148 | 
| 水稲_(参考1)農業者戸別所得補償制度_受取金(10a当たり) | 都府県 | 円 | 12367 | 
| 水稲_(参考1)農業者戸別所得補償制度_受取金(10a当たり) | 東北 | 円 | 14203 | 
| 水稲_(参考1)農業者戸別所得補償制度_受取金(10a当たり) | 北陸 | 円 | 14161 | 
| 水稲_(参考1)農業者戸別所得補償制度_受取金(10a当たり) | 関東・東山 | 円 | 9101 | 
| 水稲_(参考1)農業者戸別所得補償制度_受取金(10a当たり) | 東海 | 円 | 10468 | 
| 水稲_(参考1)農業者戸別所得補償制度_受取金(10a当たり) | 近畿 | 円 | 11391 | 
| 水稲_(参考1)農業者戸別所得補償制度_受取金(10a当たり) | 中国 | 円 | 11557 | 
| 水稲_(参考1)農業者戸別所得補償制度_受取金(10a当たり) | 四国 | 円 | 8621 | 
| 水稲_(参考1)農業者戸別所得補償制度_受取金(10a当たり) | 九州 | 円 | 11137 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_粗収益_10a当たり | 全国 | 円 | 131336 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_粗収益_10a当たり | 北海道 | 円 | 141087 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_粗収益_10a当たり | 都府県 | 円 | 130384 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_粗収益_10a当たり | 東北 | 円 | 128137 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_粗収益_10a当たり | 北陸 | 円 | 147731 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_粗収益_10a当たり | 関東・東山 | 円 | 126678 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_粗収益_10a当たり | 東海 | 円 | 118847 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_粗収益_10a当たり | 近畿 | 円 | 133557 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_粗収益_10a当たり | 中国 | 円 | 124938 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_粗収益_10a当たり | 四国 | 円 | 123034 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_粗収益_10a当たり | 九州 | 円 | 122060 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_粗収益_60kg当たり | 全国 | 円 | 15044 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_粗収益_60kg当たり | 北海道 | 円 | 14875 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_粗収益_60kg当たり | 都府県 | 円 | 15062 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_粗収益_60kg当たり | 東北 | 円 | 14080 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_粗収益_60kg当たり | 北陸 | 円 | 16993 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_粗収益_60kg当たり | 関東・東山 | 円 | 14663 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_粗収益_60kg当たり | 東海 | 円 | 14633 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_粗収益_60kg当たり | 近畿 | 円 | 16554 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_粗収益_60kg当たり | 中国 | 円 | 14564 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_粗収益_60kg当たり | 四国 | 円 | 14987 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_粗収益_60kg当たり | 九州 | 円 | 15555 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_所得_10a当たり | 全国 | 円 | 41380 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_所得_10a当たり | 北海道 | 円 | 68853 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_所得_10a当たり | 都府県 | 円 | 38702 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_所得_10a当たり | 東北 | 円 | 45813 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_所得_10a当たり | 北陸 | 円 | 55179 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_所得_10a当たり | 関東・東山 | 円 | 35171 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_所得_10a当たり | 東海 | 円 | 11415 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_所得_10a当たり | 近畿 | 円 | 23617 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_所得_10a当たり | 中国 | 円 | 19326 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_所得_10a当たり | 四国 | 円 | 8985 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_所得_10a当たり | 九州 | 円 | 31046 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_所得_60kg当たり | 全国 | 円 | 13567 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_所得_60kg当たり | 北海道 | 円 | 30382 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_所得_60kg当たり | 都府県 | 円 | 12400 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_所得_60kg当たり | 東北 | 円 | 16347 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_所得_60kg当たり | 北陸 | 円 | 19584 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_所得_60kg当たり | 関東・東山 | 円 | 10995 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_所得_60kg当たり | 東海 | 円 | 3665 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_所得_60kg当たり | 近畿 | 円 | 6791 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_所得_60kg当たり | 中国 | 円 | 4184 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_所得_60kg当たり | 四国 | 円 | 1938 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_所得_60kg当たり | 九州 | 円 | 9817 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_家族労働報酬_10a当たり | 全国 | 円 | 23199 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_家族労働報酬_10a当たり | 北海道 | 円 | 52622 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_家族労働報酬_10a当たり | 都府県 | 円 | 20331 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_家族労働報酬_10a当たり | 東北 | 円 | 27227 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_家族労働報酬_10a当たり | 北陸 | 円 | 36357 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_家族労働報酬_10a当たり | 関東・東山 | 円 | 16021 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_家族労働報酬_10a当たり | 東海 | 円 | -5696 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_家族労働報酬_10a当たり | 近畿 | 円 | 7255 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_家族労働報酬_10a当たり | 中国 | 円 | 1508 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_家族労働報酬_10a当たり | 四国 | 円 | -12501 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_家族労働報酬_10a当たり | 九州 | 円 | 14213 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_家族労働報酬_60kg当たり | 全国 | 円 | 7606 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_家族労働報酬_60kg当たり | 北海道 | 円 | 23220 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_家族労働報酬_60kg当たり | 都府県 | 円 | 6514 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_家族労働報酬_60kg当たり | 東北 | 円 | 9715 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_家族労働報酬_60kg当たり | 北陸 | 円 | 12904 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_家族労働報酬_60kg当たり | 関東・東山 | 円 | 5009 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_家族労働報酬_60kg当たり | 東海 | 円 | - | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_家族労働報酬_60kg当たり | 近畿 | 円 | 2086 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_家族労働報酬_60kg当たり | 中国 | 円 | 326 | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_家族労働報酬_60kg当たり | 四国 | 円 | - | 
| 水稲_(参考2)農業者戸別所得補償制度の交付金を加えた場合_家族労働報酬_60kg当たり | 九州 | 円 | 4494 |