作物統計調査
作物統計調査 作況調査(果樹) 確報 平成23年産果樹生産出荷統計
表 3 統計表 都道府県別の結果樹面積・10a当たり収量・出荷量 キウイフルーツ
        
    統計表ID: 0003078225
    政府統計名: 作物統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 201101-201112
    データ件数: 80件
    公開日: 2012-11-20
    最終更新日: 2024-07-31
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (F006-23-2)集計項目 | (F006-23-029)都道府県 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|
| 結果樹面積 | 全国 | ha | 2250 | 
| 結果樹面積 | 栃木県 | ha | 71 | 
| 結果樹面積 | 神奈川県 | ha | 153 | 
| 結果樹面積 | 山梨県 | ha | 65 | 
| 結果樹面積 | 静岡県 | ha | 141 | 
| 結果樹面積 | 和歌山県 | ha | 151 | 
| 結果樹面積 | 愛媛県 | ha | 429 | 
| 結果樹面積 | 福岡県 | ha | 287 | 
| 結果樹面積 | 佐賀県 | ha | 63 | 
| 結果樹面積 | 大分県 | ha | 52 | 
| 10a当たり収量 | 全国 | kg | 1160 | 
| 10a当たり収量 | 栃木県 | kg | 1310 | 
| 10a当たり収量 | 神奈川県 | kg | 1190 | 
| 10a当たり収量 | 山梨県 | kg | 1600 | 
| 10a当たり収量 | 静岡県 | kg | 1270 | 
| 10a当たり収量 | 和歌山県 | kg | 1940 | 
| 10a当たり収量 | 愛媛県 | kg | 1520 | 
| 10a当たり収量 | 福岡県 | kg | 1440 | 
| 10a当たり収量 | 佐賀県 | kg | 1380 | 
| 10a当たり収量 | 大分県 | kg | 1020 | 
| 収穫量 | 全国 | t | 26100 | 
| 収穫量 | 栃木県 | t | 930 | 
| 収穫量 | 神奈川県 | t | 1820 | 
| 収穫量 | 山梨県 | t | 1040 | 
| 収穫量 | 静岡県 | t | 1790 | 
| 収穫量 | 和歌山県 | t | 2930 | 
| 収穫量 | 愛媛県 | t | 6520 | 
| 収穫量 | 福岡県 | t | 4130 | 
| 収穫量 | 佐賀県 | t | 869 | 
| 収穫量 | 大分県 | t | 530 | 
| 出荷量 | 全国 | t | 21900 | 
| 出荷量 | 栃木県 | t | 650 | 
| 出荷量 | 神奈川県 | t | 1590 | 
| 出荷量 | 山梨県 | t | 860 | 
| 出荷量 | 静岡県 | t | 1350 | 
| 出荷量 | 和歌山県 | t | 2650 | 
| 出荷量 | 愛媛県 | t | 6030 | 
| 出荷量 | 福岡県 | t | 3830 | 
| 出荷量 | 佐賀県 | t | 777 | 
| 出荷量 | 大分県 | t | 451 | 
| 対前年産比_結果樹面積 | 全国 | % | 98 | 
| 対前年産比_結果樹面積 | 栃木県 | % | 100 | 
| 対前年産比_結果樹面積 | 神奈川県 | % | 100 | 
| 対前年産比_結果樹面積 | 山梨県 | % | 90 | 
| 対前年産比_結果樹面積 | 静岡県 | % | 99 | 
| 対前年産比_結果樹面積 | 和歌山県 | % | 99 | 
| 対前年産比_結果樹面積 | 愛媛県 | % | 98 | 
| 対前年産比_結果樹面積 | 福岡県 | % | 99 | 
| 対前年産比_結果樹面積 | 佐賀県 | % | 100 | 
| 対前年産比_結果樹面積 | 大分県 | % | 96 | 
| 対前年産比_10a当たり収量 | 全国 | % | 101 | 
| 対前年産比_10a当たり収量 | 栃木県 | % | 116 | 
| 対前年産比_10a当たり収量 | 神奈川県 | % | 103 | 
| 対前年産比_10a当たり収量 | 山梨県 | % | 101 | 
| 対前年産比_10a当たり収量 | 静岡県 | % | 107 | 
| 対前年産比_10a当たり収量 | 和歌山県 | % | 87 | 
| 対前年産比_10a当たり収量 | 愛媛県 | % | 111 | 
| 対前年産比_10a当たり収量 | 福岡県 | % | 89 | 
| 対前年産比_10a当たり収量 | 佐賀県 | % | 120 | 
| 対前年産比_10a当たり収量 | 大分県 | % | 94 | 
| 対前年産比_収穫量 | 全国 | % | 98 | 
| 対前年産比_収穫量 | 栃木県 | % | 116 | 
| 対前年産比_収穫量 | 神奈川県 | % | 103 | 
| 対前年産比_収穫量 | 山梨県 | % | 91 | 
| 対前年産比_収穫量 | 静岡県 | % | 106 | 
| 対前年産比_収穫量 | 和歌山県 | % | 87 | 
| 対前年産比_収穫量 | 愛媛県 | % | 109 | 
| 対前年産比_収穫量 | 福岡県 | % | 88 | 
| 対前年産比_収穫量 | 佐賀県 | % | 120 | 
| 対前年産比_収穫量 | 大分県 | % | 90 | 
| 対前年産比_出荷量 | 全国 | % | 98 | 
| 対前年産比_出荷量 | 栃木県 | % | 116 | 
| 対前年産比_出荷量 | 神奈川県 | % | 98 | 
| 対前年産比_出荷量 | 山梨県 | % | 91 | 
| 対前年産比_出荷量 | 静岡県 | % | 108 | 
| 対前年産比_出荷量 | 和歌山県 | % | 86 | 
| 対前年産比_出荷量 | 愛媛県 | % | 110 | 
| 対前年産比_出荷量 | 福岡県 | % | 88 | 
| 対前年産比_出荷量 | 佐賀県 | % | 119 | 
| 対前年産比_出荷量 | 大分県 | % | 91 |