作物統計調査
作物統計調査 作況調査(果樹) 確報 平成22年産果樹生産出荷統計
表 3 統計表 都道府県別の結果樹面積・10a当たり収量・出荷量 かき
        
    統計表ID: 0003073030
    政府統計名: 作物統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 201001-201012
    データ件数: 144件
    公開日: 2013-03-28
    最終更新日: 2024-07-31
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (F006-22-2)集計項目 | (F006-22-019)都道府県 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|
| 結果樹面積 | 全国 | ha | 22400 | 
| 結果樹面積 | 山形県 | ha | 1040 | 
| 結果樹面積 | 福島県 | ha | 1280 | 
| 結果樹面積 | 新潟県 | ha | 730 | 
| 結果樹面積 | 富山県 | ha | 286 | 
| 結果樹面積 | 石川県 | ha | 288 | 
| 結果樹面積 | 福井県 | ha | 137 | 
| 結果樹面積 | 山梨県 | ha | 597 | 
| 結果樹面積 | 長野県 | ha | 667 | 
| 結果樹面積 | 岐阜県 | ha | 1360 | 
| 結果樹面積 | 愛知県 | ha | 1250 | 
| 結果樹面積 | 奈良県 | ha | 1860 | 
| 結果樹面積 | 和歌山県 | ha | 2790 | 
| 結果樹面積 | 鳥取県 | ha | 328 | 
| 結果樹面積 | 島根県 | ha | 472 | 
| 結果樹面積 | 香川県 | ha | 205 | 
| 結果樹面積 | 愛媛県 | ha | 764 | 
| 結果樹面積 | 福岡県 | ha | 1990 | 
| 10a当たり収量 | 全国 | kg | 846 | 
| 10a当たり収量 | 山形県 | kg | 888 | 
| 10a当たり収量 | 福島県 | kg | 1090 | 
| 10a当たり収量 | 新潟県 | kg | 1340 | 
| 10a当たり収量 | 富山県 | kg | 538 | 
| 10a当たり収量 | 石川県 | kg | 341 | 
| 10a当たり収量 | 福井県 | kg | 387 | 
| 10a当たり収量 | 山梨県 | kg | 849 | 
| 10a当たり収量 | 長野県 | kg | 1300 | 
| 10a当たり収量 | 岐阜県 | kg | 728 | 
| 10a当たり収量 | 愛知県 | kg | 809 | 
| 10a当たり収量 | 奈良県 | kg | 1200 | 
| 10a当たり収量 | 和歌山県 | kg | 1270 | 
| 10a当たり収量 | 鳥取県 | kg | 737 | 
| 10a当たり収量 | 島根県 | kg | 434 | 
| 10a当たり収量 | 香川県 | kg | 570 | 
| 10a当たり収量 | 愛媛県 | kg | 1130 | 
| 10a当たり収量 | 福岡県 | kg | 749 | 
| 収穫量 | 全国 | t | 189400 | 
| 収穫量 | 山形県 | t | 9240 | 
| 収穫量 | 福島県 | t | 14000 | 
| 収穫量 | 新潟県 | t | 9780 | 
| 収穫量 | 富山県 | t | 1540 | 
| 収穫量 | 石川県 | t | 982 | 
| 収穫量 | 福井県 | t | 530 | 
| 収穫量 | 山梨県 | t | 5070 | 
| 収穫量 | 長野県 | t | 8670 | 
| 収穫量 | 岐阜県 | t | 9900 | 
| 収穫量 | 愛知県 | t | 10100 | 
| 収穫量 | 奈良県 | t | 22300 | 
| 収穫量 | 和歌山県 | t | 35400 | 
| 収穫量 | 鳥取県 | t | 2420 | 
| 収穫量 | 島根県 | t | 2050 | 
| 収穫量 | 香川県 | t | 1170 | 
| 収穫量 | 愛媛県 | t | 8630 | 
| 収穫量 | 福岡県 | t | 14900 | 
| 出荷量 | 全国 | t | 155100 | 
| 出荷量 | 山形県 | t | 7540 | 
| 出荷量 | 福島県 | t | 12000 | 
| 出荷量 | 新潟県 | t | 8970 | 
| 出荷量 | 富山県 | t | 1210 | 
| 出荷量 | 石川県 | t | 491 | 
| 出荷量 | 福井県 | t | 321 | 
| 出荷量 | 山梨県 | t | 4000 | 
| 出荷量 | 長野県 | t | 7560 | 
| 出荷量 | 岐阜県 | t | 8830 | 
| 出荷量 | 愛知県 | t | 8130 | 
| 出荷量 | 奈良県 | t | 21000 | 
| 出荷量 | 和歌山県 | t | 31600 | 
| 出荷量 | 鳥取県 | t | 1930 | 
| 出荷量 | 島根県 | t | 1320 | 
| 出荷量 | 香川県 | t | 896 | 
| 出荷量 | 愛媛県 | t | 7380 | 
| 出荷量 | 福岡県 | t | 13500 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 全国 | % | 99 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 山形県 | % | 98 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 福島県 | % | 100 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 新潟県 | % | 96 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 富山県 | % | 100 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 石川県 | % | 100 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 福井県 | % | 99 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 山梨県 | % | 104 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 長野県 | % | 98 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 岐阜県 | % | 98 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 愛知県 | % | 98 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 奈良県 | % | 100 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 和歌山県 | % | 99 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 鳥取県 | % | 98 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 島根県 | % | 95 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 香川県 | % | 100 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 愛媛県 | % | 98 | 
| 前年産対比_結果樹面積 | 福岡県 | % | 99 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 全国 | % | 74 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 山形県 | % | 108 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 福島県 | % | 103 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 新潟県 | % | 81 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 富山県 | % | 92 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 石川県 | % | 81 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 福井県 | % | 75 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 山梨県 | % | 90 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 長野県 | % | 99 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 岐阜県 | % | 57 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 愛知県 | % | 93 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 奈良県 | % | 72 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 和歌山県 | % | 62 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 鳥取県 | % | 82 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 島根県 | % | 96 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 香川県 | % | 80 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 愛媛県 | % | 73 | 
| 前年産対比_10a当たり収量 | 福岡県 | % | 61 | 
| 前年産対比_収穫量 | 全国 | % | 73 | 
| 前年産対比_収穫量 | 山形県 | % | 106 | 
| 前年産対比_収穫量 | 福島県 | % | 103 | 
| 前年産対比_収穫量 | 新潟県 | % | 78 | 
| 前年産対比_収穫量 | 富山県 | % | 92 | 
| 前年産対比_収穫量 | 石川県 | % | 81 | 
| 前年産対比_収穫量 | 福井県 | % | 74 | 
| 前年産対比_収穫量 | 山梨県 | % | 93 | 
| 前年産対比_収穫量 | 長野県 | % | 98 | 
| 前年産対比_収穫量 | 岐阜県 | % | 56 | 
| 前年産対比_収穫量 | 愛知県 | % | 91 | 
| 前年産対比_収穫量 | 奈良県 | % | 72 | 
| 前年産対比_収穫量 | 和歌山県 | % | 62 | 
| 前年産対比_収穫量 | 鳥取県 | % | 80 | 
| 前年産対比_収穫量 | 島根県 | % | 92 | 
| 前年産対比_収穫量 | 香川県 | % | 80 | 
| 前年産対比_収穫量 | 愛媛県 | % | 71 | 
| 前年産対比_収穫量 | 福岡県 | % | 60 | 
| 前年産対比_出荷量 | 全国 | % | 73 | 
| 前年産対比_出荷量 | 山形県 | % | 106 | 
| 前年産対比_出荷量 | 福島県 | % | 106 | 
| 前年産対比_出荷量 | 新潟県 | % | 78 | 
| 前年産対比_出荷量 | 富山県 | % | 91 | 
| 前年産対比_出荷量 | 石川県 | % | 75 | 
| 前年産対比_出荷量 | 福井県 | % | 85 | 
| 前年産対比_出荷量 | 山梨県 | % | 94 | 
| 前年産対比_出荷量 | 長野県 | % | 98 | 
| 前年産対比_出荷量 | 岐阜県 | % | 57 | 
| 前年産対比_出荷量 | 愛知県 | % | 90 | 
| 前年産対比_出荷量 | 奈良県 | % | 74 | 
| 前年産対比_出荷量 | 和歌山県 | % | 61 | 
| 前年産対比_出荷量 | 鳥取県 | % | 81 | 
| 前年産対比_出荷量 | 島根県 | % | 92 | 
| 前年産対比_出荷量 | 香川県 | % | 79 | 
| 前年産対比_出荷量 | 愛媛県 | % | 70 | 
| 前年産対比_出荷量 | 福岡県 | % | 60 |