農業経営統計調査
農業経営統計調査 営農類型別経営統計(個別経営) 確報 平成22年営農類型別経営統計(個別経営、総合編)
表 5-4 畑作経営 畑作経営(経営全体) 主業(全国、都府県、北海道、九州) 経営の概況と分析指標
        
    統計表ID: 0003072417
    政府統計名: 農業経営統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 201001-201012
    データ件数: 156件
    公開日: 2013-03-28
    最終更新日: 2023-12-19
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (E024-22-22)畑作経営概況・分析指標 | (E024-22-67)地域 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|
| 集計経営体数 | 全国 | 経営体 | 414 | 
| 集計経営体数 | 都府県 | 経営体 | 243 | 
| 集計経営体数 | 北海道 | 経営体 | 171 | 
| 集計経営体数 | 九州 | 経営体 | 117 | 
| 経営の概況_農業所得 | 全国 | 千円 | 5341 | 
| 経営の概況_農業所得 | 都府県 | 千円 | 3545 | 
| 経営の概況_農業所得 | 北海道 | 千円 | 9504 | 
| 経営の概況_農業所得 | 九州 | 千円 | 3591 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 全国 | 千円 | 16642 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 都府県 | 千円 | 9500 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 北海道 | 千円 | 33167 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 九州 | 千円 | 10490 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済・補助金等受取金 | 全国 | 千円 | 3684 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済・補助金等受取金 | 都府県 | 千円 | 430 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済・補助金等受取金 | 北海道 | 千円 | 11218 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済・補助金等受取金 | 九州 | 千円 | 393 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 全国 | 千円 | 11301 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 都府県 | 千円 | 5955 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 北海道 | 千円 | 23663 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 九州 | 千円 | 6899 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済等の掛金・拠出金 | 全国 | 千円 | 345 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済等の掛金・拠出金 | 都府県 | 千円 | 52 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済等の掛金・拠出金 | 北海道 | 千円 | 1024 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済等の掛金・拠出金 | 九州 | 千円 | 46 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 全国 | 千円 | 40 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 都府県 | 千円 | 56 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 北海道 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 九州 | 千円 | -15 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 全国 | 千円 | 220 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 都府県 | 千円 | 314 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 北海道 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 九州 | 千円 | 479 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 全国 | 千円 | 180 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 都府県 | 千円 | 258 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 北海道 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 九州 | 千円 | 494 | 
| 経営の概況_農外所得 | 全国 | 千円 | 349 | 
| 経営の概況_農外所得 | 都府県 | 千円 | 318 | 
| 経営の概況_農外所得 | 北海道 | 千円 | 424 | 
| 経営の概況_農外所得 | 九州 | 千円 | 326 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 全国 | 千円 | 390 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 都府県 | 千円 | 367 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 北海道 | 千円 | 445 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 九州 | 千円 | 396 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 全国 | 千円 | 41 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 都府県 | 千円 | 49 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 北海道 | 千円 | 21 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 九州 | 千円 | 70 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 全国 | 千円 | 655 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 都府県 | 千円 | 784 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 北海道 | 千円 | 359 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 九州 | 千円 | 610 | 
| 経営の概況_総所得 | 全国 | 千円 | 6385 | 
| 経営の概況_総所得 | 都府県 | 千円 | 4703 | 
| 経営の概況_総所得 | 北海道 | 千円 | 10287 | 
| 経営の概況_総所得 | 九州 | 千円 | 4512 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(関与者の農業以外の経営) | 全国 | 千円 | 1180 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(関与者の農業以外の経営) | 都府県 | 千円 | 792 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(関与者の農業以外の経営) | 北海道 | 千円 | 2079 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(関与者の農業以外の経営) | 九州 | 千円 | 764 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 全国 | 千円 | 5205 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 都府県 | 千円 | 3911 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 北海道 | 千円 | 8208 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 九州 | 千円 | 3748 | 
| (参考)推計家計費 | 全国 | 千円 | 5309 | 
| (参考)推計家計費 | 都府県 | 千円 | 4700 | 
| (参考)推計家計費 | 北海道 | 千円 | 6823 | 
| (参考)推計家計費 | 九州 | 千円 | 4980 | 
| 分析指標_農業依存度 | 全国 | % | 93.2 | 
| 分析指標_農業依存度 | 都府県 | % | 90.5 | 
| 分析指標_農業依存度 | 北海道 | % | 95.7 | 
| 分析指標_農業依存度 | 九州 | % | 92.0 | 
| 分析指標_農業所得率 | 全国 | % | 32.1 | 
| 分析指標_農業所得率 | 都府県 | % | 37.3 | 
| 分析指標_農業所得率 | 北海道 | % | 28.7 | 
| 分析指標_農業所得率 | 九州 | % | 34.2 | 
| 分析指標_付加価値額 | 全国 | 千円 | 6213 | 
| 分析指標_付加価値額 | 都府県 | 千円 | 4130 | 
| 分析指標_付加価値額 | 北海道 | 千円 | 11038 | 
| 分析指標_付加価値額 | 九州 | 千円 | 4275 | 
| 分析指標_付加価値率 | 全国 | % | 37.3 | 
| 分析指標_付加価値率 | 都府県 | % | 43.5 | 
| 分析指標_付加価値率 | 北海道 | % | 33.3 | 
| 分析指標_付加価値率 | 九州 | % | 40.8 | 
| 分析指標_資産装備_農業固定資産装備率 | 全国 | 円 | 2055 | 
| 分析指標_資産装備_農業固定資産装備率 | 都府県 | 円 | 1559 | 
| 分析指標_資産装備_農業固定資産装備率 | 北海道 | 円 | 3218 | 
| 分析指標_資産装備_農業固定資産装備率 | 九州 | 円 | 1619 | 
| 分析指標_資産装備_農機具資産比率 | 全国 | % | 57.5 | 
| 分析指標_資産装備_農機具資産比率 | 都府県 | % | 43.0 | 
| 分析指標_資産装備_農機具資産比率 | 北海道 | % | 73.9 | 
| 分析指標_資産装備_農機具資産比率 | 九州 | % | 43.0 | 
| 分析指標_資産装備_農業固定資産回転率 | 全国 | 回 | 1.89 | 
| 分析指標_資産装備_農業固定資産回転率 | 都府県 | 回 | 1.42 | 
| 分析指標_資産装備_農業固定資産回転率 | 北海道 | 回 | 2.43 | 
| 分析指標_資産装備_農業固定資産回転率 | 九州 | 回 | 1.37 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 全国 | 時間 | 33 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 都府県 | 時間 | 108 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 北海道 | 時間 | 12 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 九州 | 時間 | 100 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 全国 | 千円 | 67 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 都府県 | 千円 | 169 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 北海道 | 千円 | 40 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 九州 | 千円 | 161 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者一人当たり農業所得 | 全国 | 千円 | 2070 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者一人当たり農業所得 | 都府県 | 千円 | 1385 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者一人当たり農業所得 | 北海道 | 千円 | 3586 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者一人当たり農業所得 | 九州 | 千円 | 1325 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者一人当たり総所得 | 全国 | 千円 | 2475 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者一人当たり総所得 | 都府県 | 千円 | 1837 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者一人当たり総所得 | 北海道 | 千円 | 3882 | 
| 分析指標_収益性_農業経営関与者一人当たり総所得 | 九州 | 千円 | 1665 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者一人当たり農業所得 | 全国 | 千円 | 3491 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者一人当たり農業所得 | 都府県 | 千円 | 2216 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者一人当たり農業所得 | 北海道 | 千円 | 6554 | 
| 分析指標_収益性_農業専従者一人当たり農業所得 | 九州 | 千円 | 1962 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 全国 | 円 | 1418 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 都府県 | 円 | 924 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 北海道 | 円 | 2641 | 
| 分析指標_収益性_家族農業労働1時間当たり農業所得 | 九州 | 円 | 826 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 全国 | 円 | 607 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 都府県 | 円 | 530 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 北海道 | 円 | 696 | 
| 分析指標_収益性_農業固定資産千円当たり農業所得 | 九州 | 円 | 470 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 全国 | 千円 | 41 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 都府県 | 千円 | 90 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 北海道 | 千円 | 28 | 
| 分析指標_収益性_経営耕地面積10a当たり農業所得 | 九州 | 千円 | 76 | 
| 分析指標_収益性_畑作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 全国 | 千円 | 53 | 
| 分析指標_収益性_畑作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 都府県 | 千円 | 137 | 
| 分析指標_収益性_畑作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 北海道 | 千円 | 35 | 
| 分析指標_収益性_畑作作付延べ面積10a当たり農業所得 | 九州 | 千円 | 102 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 全国 | 円 | 1452 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 都府県 | 円 | 962 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 北海道 | 円 | 2601 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 九州 | 円 | 906 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 全国 | 円 | 707 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 都府県 | 円 | 617 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 北海道 | 円 | 808 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 九州 | 円 | 559 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 全国 | 千円 | 47 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 都府県 | 千円 | 104 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 北海道 | 千円 | 32 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 九州 | 千円 | 90 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_畑作作付延べ面積10a当たり | 全国 | 千円 | 62 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_畑作作付延べ面積10a当たり | 都府県 | 千円 | 159 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_畑作作付延べ面積10a当たり | 北海道 | 千円 | 40 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_畑作作付延べ面積10a当たり | 九州 | 千円 | 122 | 
| (参考)農業固定資産額 | 全国 | 千円 | 8793 | 
| (参考)農業固定資産額 | 都府県 | 千円 | 6690 | 
| (参考)農業固定資産額 | 北海道 | 千円 | 13658 | 
| (参考)農業固定資産額 | 九州 | 千円 | 7645 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 全国 | 千円 | 5059 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 都府県 | 千円 | 2879 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 北海道 | 千円 | 10099 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具 | 九州 | 千円 | 3287 |