患者調査
平成8年~令和2年患者調査 平成23年患者調査 下巻(都道府県・二次医療圏)
表 17 下巻第17表 受療率(人口10万対),入院-外来・施設の種類 × 傷病分類 × 都道府県別
        
    統計表ID: 0003070664
    政府統計名: 患者調査
    作成機関名: 厚生労働省
    調査年月: -
    データ件数: 19824件
    公開日: 2012-12-01
    最終更新日: 2025-03-21
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 表章項目 | 施設の種類_003 | 都道府県_003 | 傷病分類_001 | 値 | 
|---|---|---|---|---|
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 全国 | 総数 | 1068 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 全国 | 1 感染症及び寄生虫症 | 18 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 全国 | 1 感染症及び寄生虫症(腸管感染症(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 全国 | 1 感染症及び寄生虫症(結核(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 全国 | 1 感染症及び寄生虫症(皮膚及び粘膜の病変を伴うウイルス疾患(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 全国 | 1 感染症及び寄生虫症(真菌症(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 全国 | 2 新生物 | 120 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 全国 | 2 新生物((悪性新生物)(再掲)) | 107 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 全国 | 2 新生物(胃の悪性新生物(再掲)) | 12 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 全国 | 2 新生物(結腸及び直腸の悪性新生物(再掲)) | 15 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 全国 | 2 新生物(気管,気管支及び肺の悪性新生物(再掲)) | 15 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 全国 | 3 血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害 | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 全国 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患 | 29 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 全国 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(甲状腺障害(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 全国 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(糖尿病(再掲)) | 19 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 全国 | 5 精神及び行動の障害 | 225 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 全国 | 5 精神及び行動の障害(統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲)) | 139 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 全国 | 5 精神及び行動の障害(気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲)) | 23 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 全国 | 5 精神及び行動の障害(神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 全国 | 6 神経系の疾患 | 92 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 全国 | 7 眼及び付属器の疾患 | 10 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 全国 | 7 眼及び付属器の疾患(白内障(再掲)) | 6 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 全国 | 8 耳及び乳様突起の疾患 | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 全国 | 9 循環器系の疾患 | 200 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 全国 | 9 循環器系の疾患(高血圧性疾患(再掲)) | 6 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 全国 | 9 循環器系の疾患((心疾患(高血圧性のものを除く))(再掲)) | 46 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 全国 | 9 循環器系の疾患(虚血性心疾患(再掲)) | 13 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 全国 | 9 循環器系の疾患(脳血管疾患(再掲)) | 137 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 全国 | 10 呼吸器系の疾患 | 71 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 全国 | 10 呼吸器系の疾患(急性上気道感染症(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 全国 | 10 呼吸器系の疾患(肺炎(再掲)) | 31 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 全国 | 10 呼吸器系の疾患(急性気管支炎及び急性細気管支炎(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 全国 | 10 呼吸器系の疾患(気管支炎及び慢性閉塞性肺疾患(再掲)) | 7 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 全国 | 10 呼吸器系の疾患(喘息(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 全国 | 11 消化器系の疾患 | 51 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 全国 | 11 消化器系の疾患(う蝕(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 全国 | 11 消化器系の疾患(歯肉炎及び歯周疾患(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 全国 | 11 消化器系の疾患(胃潰瘍及び十二指腸潰瘍(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 全国 | 11 消化器系の疾患(胃炎及び十二指腸炎(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 全国 | 11 消化器系の疾患(肝疾患(再掲)) | 7 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 全国 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | 13 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 全国 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | 50 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 全国 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(炎症性多発性関節障害(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 全国 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(関節症(再掲)) | 11 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 全国 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(脊柱障害(再掲)) | 19 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 全国 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(骨の密度及び構造の障害(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 全国 | 14 腎尿路生殖器系の疾患 | 38 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 全国 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(糸球体疾患,腎尿細管間質性疾患及び腎不全(再掲)) | 28 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 全国 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(前立腺肥大(症)(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 全国 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(乳房及び女性生殖器の疾患(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 全国 | 15 妊娠,分娩及び産じょく | 14 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 全国 | 15 妊娠,分娩及び産じょく(妊娠高血圧症候群(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 全国 | 16 周産期に発生した病態 | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 全国 | 17 先天奇形,変形及び染色体異常 | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 全国 | 18 症状,徴候及び異常臨床所見・異常検査所見で他に分類されないもの | 15 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 全国 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響 | 99 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 全国 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響(骨折(再掲)) | 68 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 全国 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用 | 7 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 全国 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用(歯の補てつ(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 北海道 | 総数 | 1555 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 北海道 | 1 感染症及び寄生虫症 | 23 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 北海道 | 1 感染症及び寄生虫症(腸管感染症(再掲)) | 7 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 北海道 | 1 感染症及び寄生虫症(結核(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 北海道 | 1 感染症及び寄生虫症(皮膚及び粘膜の病変を伴うウイルス疾患(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 北海道 | 1 感染症及び寄生虫症(真菌症(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 北海道 | 2 新生物 | 180 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 北海道 | 2 新生物((悪性新生物)(再掲)) | 162 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 北海道 | 2 新生物(胃の悪性新生物(再掲)) | 18 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 北海道 | 2 新生物(結腸及び直腸の悪性新生物(再掲)) | 24 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 北海道 | 2 新生物(気管,気管支及び肺の悪性新生物(再掲)) | 27 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 北海道 | 3 血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害 | 7 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 北海道 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患 | 46 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 北海道 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(甲状腺障害(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 北海道 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(糖尿病(再掲)) | 32 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 北海道 | 5 精神及び行動の障害 | 321 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 北海道 | 5 精神及び行動の障害(統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲)) | 161 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 北海道 | 5 精神及び行動の障害(気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲)) | 41 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 北海道 | 5 精神及び行動の障害(神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲)) | 8 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 北海道 | 6 神経系の疾患 | 139 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 北海道 | 7 眼及び付属器の疾患 | 19 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 北海道 | 7 眼及び付属器の疾患(白内障(再掲)) | 14 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 北海道 | 8 耳及び乳様突起の疾患 | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 北海道 | 9 循環器系の疾患 | 336 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 北海道 | 9 循環器系の疾患(高血圧性疾患(再掲)) | 13 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 北海道 | 9 循環器系の疾患((心疾患(高血圧性のものを除く))(再掲)) | 74 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 北海道 | 9 循環器系の疾患(虚血性心疾患(再掲)) | 22 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 北海道 | 9 循環器系の疾患(脳血管疾患(再掲)) | 232 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 北海道 | 10 呼吸器系の疾患 | 86 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 北海道 | 10 呼吸器系の疾患(急性上気道感染症(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 北海道 | 10 呼吸器系の疾患(肺炎(再掲)) | 37 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 北海道 | 10 呼吸器系の疾患(急性気管支炎及び急性細気管支炎(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 北海道 | 10 呼吸器系の疾患(気管支炎及び慢性閉塞性肺疾患(再掲)) | 10 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 北海道 | 10 呼吸器系の疾患(喘息(再掲)) | 6 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 北海道 | 11 消化器系の疾患 | 74 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 北海道 | 11 消化器系の疾患(う蝕(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 北海道 | 11 消化器系の疾患(歯肉炎及び歯周疾患(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 北海道 | 11 消化器系の疾患(胃潰瘍及び十二指腸潰瘍(再掲)) | 8 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 北海道 | 11 消化器系の疾患(胃炎及び十二指腸炎(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 北海道 | 11 消化器系の疾患(肝疾患(再掲)) | 8 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 北海道 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | 12 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 北海道 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | 75 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 北海道 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(炎症性多発性関節障害(再掲)) | 6 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 北海道 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(関節症(再掲)) | 16 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 北海道 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(脊柱障害(再掲)) | 31 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 北海道 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(骨の密度及び構造の障害(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 北海道 | 14 腎尿路生殖器系の疾患 | 55 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 北海道 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(糸球体疾患,腎尿細管間質性疾患及び腎不全(再掲)) | 40 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 北海道 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(前立腺肥大(症)(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 北海道 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(乳房及び女性生殖器の疾患(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 北海道 | 15 妊娠,分娩及び産じょく | 13 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 北海道 | 15 妊娠,分娩及び産じょく(妊娠高血圧症候群(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 北海道 | 16 周産期に発生した病態 | 7 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 北海道 | 17 先天奇形,変形及び染色体異常 | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 北海道 | 18 症状,徴候及び異常臨床所見・異常検査所見で他に分類されないもの | 25 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 北海道 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響 | 125 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 北海道 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響(骨折(再掲)) | 80 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 北海道 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用 | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 北海道 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用(歯の補てつ(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 青森 | 総数 | 1136 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 青森 | 1 感染症及び寄生虫症 | 13 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 青森 | 1 感染症及び寄生虫症(腸管感染症(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 青森 | 1 感染症及び寄生虫症(結核(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 青森 | 1 感染症及び寄生虫症(皮膚及び粘膜の病変を伴うウイルス疾患(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 青森 | 1 感染症及び寄生虫症(真菌症(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 青森 | 2 新生物 | 146 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 青森 | 2 新生物((悪性新生物)(再掲)) | 131 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 青森 | 2 新生物(胃の悪性新生物(再掲)) | 20 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 青森 | 2 新生物(結腸及び直腸の悪性新生物(再掲)) | 21 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 青森 | 2 新生物(気管,気管支及び肺の悪性新生物(再掲)) | 18 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 青森 | 3 血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害 | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 青森 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患 | 26 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 青森 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(甲状腺障害(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 青森 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(糖尿病(再掲)) | 19 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 青森 | 5 精神及び行動の障害 | 246 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 青森 | 5 精神及び行動の障害(統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲)) | 152 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 青森 | 5 精神及び行動の障害(気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲)) | 23 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 青森 | 5 精神及び行動の障害(神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 青森 | 6 神経系の疾患 | 116 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 青森 | 7 眼及び付属器の疾患 | 7 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 青森 | 7 眼及び付属器の疾患(白内障(再掲)) | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 青森 | 8 耳及び乳様突起の疾患 | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 青森 | 9 循環器系の疾患 | 204 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 青森 | 9 循環器系の疾患(高血圧性疾患(再掲)) | 8 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 青森 | 9 循環器系の疾患((心疾患(高血圧性のものを除く))(再掲)) | 50 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 青森 | 9 循環器系の疾患(虚血性心疾患(再掲)) | 12 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 青森 | 9 循環器系の疾患(脳血管疾患(再掲)) | 138 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 青森 | 10 呼吸器系の疾患 | 72 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 青森 | 10 呼吸器系の疾患(急性上気道感染症(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 青森 | 10 呼吸器系の疾患(肺炎(再掲)) | 36 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 青森 | 10 呼吸器系の疾患(急性気管支炎及び急性細気管支炎(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 青森 | 10 呼吸器系の疾患(気管支炎及び慢性閉塞性肺疾患(再掲)) | 6 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 青森 | 10 呼吸器系の疾患(喘息(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 青森 | 11 消化器系の疾患 | 57 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 青森 | 11 消化器系の疾患(う蝕(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 青森 | 11 消化器系の疾患(歯肉炎及び歯周疾患(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 青森 | 11 消化器系の疾患(胃潰瘍及び十二指腸潰瘍(再掲)) | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 青森 | 11 消化器系の疾患(胃炎及び十二指腸炎(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 青森 | 11 消化器系の疾患(肝疾患(再掲)) | 11 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 青森 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | 13 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 青森 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | 47 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 青森 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(炎症性多発性関節障害(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 青森 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(関節症(再掲)) | 9 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 青森 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(脊柱障害(再掲)) | 15 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 青森 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(骨の密度及び構造の障害(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 青森 | 14 腎尿路生殖器系の疾患 | 42 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 青森 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(糸球体疾患,腎尿細管間質性疾患及び腎不全(再掲)) | 32 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 青森 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(前立腺肥大(症)(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 青森 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(乳房及び女性生殖器の疾患(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 青森 | 15 妊娠,分娩及び産じょく | 22 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 青森 | 15 妊娠,分娩及び産じょく(妊娠高血圧症候群(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 青森 | 16 周産期に発生した病態 | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 青森 | 17 先天奇形,変形及び染色体異常 | 6 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 青森 | 18 症状,徴候及び異常臨床所見・異常検査所見で他に分類されないもの | 14 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 青森 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響 | 83 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 青森 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響(骨折(再掲)) | 56 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 青森 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用 | 13 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 青森 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用(歯の補てつ(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岩手 | 総数 | 1162 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岩手 | 1 感染症及び寄生虫症 | 18 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岩手 | 1 感染症及び寄生虫症(腸管感染症(再掲)) | 6 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岩手 | 1 感染症及び寄生虫症(結核(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岩手 | 1 感染症及び寄生虫症(皮膚及び粘膜の病変を伴うウイルス疾患(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岩手 | 1 感染症及び寄生虫症(真菌症(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岩手 | 2 新生物 | 127 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岩手 | 2 新生物((悪性新生物)(再掲)) | 114 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岩手 | 2 新生物(胃の悪性新生物(再掲)) | 10 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岩手 | 2 新生物(結腸及び直腸の悪性新生物(再掲)) | 19 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岩手 | 2 新生物(気管,気管支及び肺の悪性新生物(再掲)) | 14 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岩手 | 3 血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害 | 8 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岩手 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患 | 28 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岩手 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(甲状腺障害(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岩手 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(糖尿病(再掲)) | 19 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岩手 | 5 精神及び行動の障害 | 283 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岩手 | 5 精神及び行動の障害(統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲)) | 192 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岩手 | 5 精神及び行動の障害(気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲)) | 28 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岩手 | 5 精神及び行動の障害(神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲)) | 7 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岩手 | 6 神経系の疾患 | 86 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岩手 | 7 眼及び付属器の疾患 | 12 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岩手 | 7 眼及び付属器の疾患(白内障(再掲)) | 9 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岩手 | 8 耳及び乳様突起の疾患 | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岩手 | 9 循環器系の疾患 | 233 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岩手 | 9 循環器系の疾患(高血圧性疾患(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岩手 | 9 循環器系の疾患((心疾患(高血圧性のものを除く))(再掲)) | 45 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岩手 | 9 循環器系の疾患(虚血性心疾患(再掲)) | 12 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岩手 | 9 循環器系の疾患(脳血管疾患(再掲)) | 174 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岩手 | 10 呼吸器系の疾患 | 87 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岩手 | 10 呼吸器系の疾患(急性上気道感染症(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岩手 | 10 呼吸器系の疾患(肺炎(再掲)) | 41 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岩手 | 10 呼吸器系の疾患(急性気管支炎及び急性細気管支炎(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岩手 | 10 呼吸器系の疾患(気管支炎及び慢性閉塞性肺疾患(再掲)) | 8 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岩手 | 10 呼吸器系の疾患(喘息(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岩手 | 11 消化器系の疾患 | 48 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岩手 | 11 消化器系の疾患(う蝕(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岩手 | 11 消化器系の疾患(歯肉炎及び歯周疾患(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岩手 | 11 消化器系の疾患(胃潰瘍及び十二指腸潰瘍(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岩手 | 11 消化器系の疾患(胃炎及び十二指腸炎(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岩手 | 11 消化器系の疾患(肝疾患(再掲)) | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岩手 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | 16 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岩手 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | 44 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岩手 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(炎症性多発性関節障害(再掲)) | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岩手 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(関節症(再掲)) | 9 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岩手 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(脊柱障害(再掲)) | 16 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岩手 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(骨の密度及び構造の障害(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岩手 | 14 腎尿路生殖器系の疾患 | 33 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岩手 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(糸球体疾患,腎尿細管間質性疾患及び腎不全(再掲)) | 21 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岩手 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(前立腺肥大(症)(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岩手 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(乳房及び女性生殖器の疾患(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岩手 | 15 妊娠,分娩及び産じょく | 17 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岩手 | 15 妊娠,分娩及び産じょく(妊娠高血圧症候群(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岩手 | 16 周産期に発生した病態 | 7 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岩手 | 17 先天奇形,変形及び染色体異常 | 6 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岩手 | 18 症状,徴候及び異常臨床所見・異常検査所見で他に分類されないもの | 15 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岩手 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響 | 89 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岩手 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響(骨折(再掲)) | 59 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岩手 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用 | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岩手 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用(歯の補てつ(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 宮城 | 総数 | 904 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 宮城 | 1 感染症及び寄生虫症 | 21 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 宮城 | 1 感染症及び寄生虫症(腸管感染症(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 宮城 | 1 感染症及び寄生虫症(結核(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 宮城 | 1 感染症及び寄生虫症(皮膚及び粘膜の病変を伴うウイルス疾患(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 宮城 | 1 感染症及び寄生虫症(真菌症(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 宮城 | 2 新生物 | 121 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 宮城 | 2 新生物((悪性新生物)(再掲)) | 106 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 宮城 | 2 新生物(胃の悪性新生物(再掲)) | 14 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 宮城 | 2 新生物(結腸及び直腸の悪性新生物(再掲)) | 14 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 宮城 | 2 新生物(気管,気管支及び肺の悪性新生物(再掲)) | 12 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 宮城 | 3 血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害 | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 宮城 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患 | 22 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 宮城 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(甲状腺障害(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 宮城 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(糖尿病(再掲)) | 12 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 宮城 | 5 精神及び行動の障害 | 198 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 宮城 | 5 精神及び行動の障害(統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲)) | 117 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 宮城 | 5 精神及び行動の障害(気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲)) | 23 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 宮城 | 5 精神及び行動の障害(神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 宮城 | 6 神経系の疾患 | 65 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 宮城 | 7 眼及び付属器の疾患 | 7 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 宮城 | 7 眼及び付属器の疾患(白内障(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 宮城 | 8 耳及び乳様突起の疾患 | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 宮城 | 9 循環器系の疾患 | 153 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 宮城 | 9 循環器系の疾患(高血圧性疾患(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 宮城 | 9 循環器系の疾患((心疾患(高血圧性のものを除く))(再掲)) | 39 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 宮城 | 9 循環器系の疾患(虚血性心疾患(再掲)) | 11 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 宮城 | 9 循環器系の疾患(脳血管疾患(再掲)) | 101 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 宮城 | 10 呼吸器系の疾患 | 59 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 宮城 | 10 呼吸器系の疾患(急性上気道感染症(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 宮城 | 10 呼吸器系の疾患(肺炎(再掲)) | 28 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 宮城 | 10 呼吸器系の疾患(急性気管支炎及び急性細気管支炎(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 宮城 | 10 呼吸器系の疾患(気管支炎及び慢性閉塞性肺疾患(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 宮城 | 10 呼吸器系の疾患(喘息(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 宮城 | 11 消化器系の疾患 | 53 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 宮城 | 11 消化器系の疾患(う蝕(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 宮城 | 11 消化器系の疾患(歯肉炎及び歯周疾患(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 宮城 | 11 消化器系の疾患(胃潰瘍及び十二指腸潰瘍(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 宮城 | 11 消化器系の疾患(胃炎及び十二指腸炎(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 宮城 | 11 消化器系の疾患(肝疾患(再掲)) | 6 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 宮城 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | 10 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 宮城 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | 40 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 宮城 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(炎症性多発性関節障害(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 宮城 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(関節症(再掲)) | 7 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 宮城 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(脊柱障害(再掲)) | 19 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 宮城 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(骨の密度及び構造の障害(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 宮城 | 14 腎尿路生殖器系の疾患 | 39 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 宮城 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(糸球体疾患,腎尿細管間質性疾患及び腎不全(再掲)) | 29 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 宮城 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(前立腺肥大(症)(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 宮城 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(乳房及び女性生殖器の疾患(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 宮城 | 15 妊娠,分娩及び産じょく | 11 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 宮城 | 15 妊娠,分娩及び産じょく(妊娠高血圧症候群(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 宮城 | 16 周産期に発生した病態 | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 宮城 | 17 先天奇形,変形及び染色体異常 | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 宮城 | 18 症状,徴候及び異常臨床所見・異常検査所見で他に分類されないもの | 13 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 宮城 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響 | 70 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 宮城 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響(骨折(再掲)) | 49 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 宮城 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用 | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 宮城 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用(歯の補てつ(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 秋田 | 総数 | 1277 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 秋田 | 1 感染症及び寄生虫症 | 15 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 秋田 | 1 感染症及び寄生虫症(腸管感染症(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 秋田 | 1 感染症及び寄生虫症(結核(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 秋田 | 1 感染症及び寄生虫症(皮膚及び粘膜の病変を伴うウイルス疾患(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 秋田 | 1 感染症及び寄生虫症(真菌症(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 秋田 | 2 新生物 | 161 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 秋田 | 2 新生物((悪性新生物)(再掲)) | 147 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 秋田 | 2 新生物(胃の悪性新生物(再掲)) | 19 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 秋田 | 2 新生物(結腸及び直腸の悪性新生物(再掲)) | 19 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 秋田 | 2 新生物(気管,気管支及び肺の悪性新生物(再掲)) | 19 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 秋田 | 3 血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害 | 6 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 秋田 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患 | 28 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 秋田 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(甲状腺障害(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 秋田 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(糖尿病(再掲)) | 16 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 秋田 | 5 精神及び行動の障害 | 304 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 秋田 | 5 精神及び行動の障害(統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲)) | 189 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 秋田 | 5 精神及び行動の障害(気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲)) | 30 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 秋田 | 5 精神及び行動の障害(神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 秋田 | 6 神経系の疾患 | 125 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 秋田 | 7 眼及び付属器の疾患 | 14 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 秋田 | 7 眼及び付属器の疾患(白内障(再掲)) | 9 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 秋田 | 8 耳及び乳様突起の疾患 | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 秋田 | 9 循環器系の疾患 | 234 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 秋田 | 9 循環器系の疾患(高血圧性疾患(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 秋田 | 9 循環器系の疾患((心疾患(高血圧性のものを除く))(再掲)) | 44 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 秋田 | 9 循環器系の疾患(虚血性心疾患(再掲)) | 8 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 秋田 | 9 循環器系の疾患(脳血管疾患(再掲)) | 177 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 秋田 | 10 呼吸器系の疾患 | 84 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 秋田 | 10 呼吸器系の疾患(急性上気道感染症(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 秋田 | 10 呼吸器系の疾患(肺炎(再掲)) | 36 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 秋田 | 10 呼吸器系の疾患(急性気管支炎及び急性細気管支炎(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 秋田 | 10 呼吸器系の疾患(気管支炎及び慢性閉塞性肺疾患(再掲)) | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 秋田 | 10 呼吸器系の疾患(喘息(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 秋田 | 11 消化器系の疾患 | 68 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 秋田 | 11 消化器系の疾患(う蝕(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 秋田 | 11 消化器系の疾患(歯肉炎及び歯周疾患(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 秋田 | 11 消化器系の疾患(胃潰瘍及び十二指腸潰瘍(再掲)) | 6 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 秋田 | 11 消化器系の疾患(胃炎及び十二指腸炎(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 秋田 | 11 消化器系の疾患(肝疾患(再掲)) | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 秋田 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | 14 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 秋田 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | 52 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 秋田 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(炎症性多発性関節障害(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 秋田 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(関節症(再掲)) | 11 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 秋田 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(脊柱障害(再掲)) | 22 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 秋田 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(骨の密度及び構造の障害(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 秋田 | 14 腎尿路生殖器系の疾患 | 45 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 秋田 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(糸球体疾患,腎尿細管間質性疾患及び腎不全(再掲)) | 33 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 秋田 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(前立腺肥大(症)(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 秋田 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(乳房及び女性生殖器の疾患(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 秋田 | 15 妊娠,分娩及び産じょく | 12 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 秋田 | 15 妊娠,分娩及び産じょく(妊娠高血圧症候群(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 秋田 | 16 周産期に発生した病態 | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 秋田 | 17 先天奇形,変形及び染色体異常 | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 秋田 | 18 症状,徴候及び異常臨床所見・異常検査所見で他に分類されないもの | 14 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 秋田 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響 | 87 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 秋田 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響(骨折(再掲)) | 58 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 秋田 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用 | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 秋田 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用(歯の補てつ(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山形 | 総数 | 1138 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山形 | 1 感染症及び寄生虫症 | 17 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山形 | 1 感染症及び寄生虫症(腸管感染症(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山形 | 1 感染症及び寄生虫症(結核(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山形 | 1 感染症及び寄生虫症(皮膚及び粘膜の病変を伴うウイルス疾患(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山形 | 1 感染症及び寄生虫症(真菌症(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山形 | 2 新生物 | 142 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山形 | 2 新生物((悪性新生物)(再掲)) | 129 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山形 | 2 新生物(胃の悪性新生物(再掲)) | 20 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山形 | 2 新生物(結腸及び直腸の悪性新生物(再掲)) | 23 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山形 | 2 新生物(気管,気管支及び肺の悪性新生物(再掲)) | 15 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山形 | 3 血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害 | 8 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山形 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患 | 22 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山形 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(甲状腺障害(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山形 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(糖尿病(再掲)) | 10 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山形 | 5 精神及び行動の障害 | 248 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山形 | 5 精神及び行動の障害(統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲)) | 145 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山形 | 5 精神及び行動の障害(気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲)) | 32 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山形 | 5 精神及び行動の障害(神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲)) | 6 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山形 | 6 神経系の疾患 | 107 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山形 | 7 眼及び付属器の疾患 | 13 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山形 | 7 眼及び付属器の疾患(白内障(再掲)) | 9 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山形 | 8 耳及び乳様突起の疾患 | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山形 | 9 循環器系の疾患 | 182 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山形 | 9 循環器系の疾患(高血圧性疾患(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山形 | 9 循環器系の疾患((心疾患(高血圧性のものを除く))(再掲)) | 46 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山形 | 9 循環器系の疾患(虚血性心疾患(再掲)) | 13 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山形 | 9 循環器系の疾患(脳血管疾患(再掲)) | 122 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山形 | 10 呼吸器系の疾患 | 89 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山形 | 10 呼吸器系の疾患(急性上気道感染症(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山形 | 10 呼吸器系の疾患(肺炎(再掲)) | 37 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山形 | 10 呼吸器系の疾患(急性気管支炎及び急性細気管支炎(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山形 | 10 呼吸器系の疾患(気管支炎及び慢性閉塞性肺疾患(再掲)) | 8 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山形 | 10 呼吸器系の疾患(喘息(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山形 | 11 消化器系の疾患 | 60 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山形 | 11 消化器系の疾患(う蝕(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山形 | 11 消化器系の疾患(歯肉炎及び歯周疾患(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山形 | 11 消化器系の疾患(胃潰瘍及び十二指腸潰瘍(再掲)) | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山形 | 11 消化器系の疾患(胃炎及び十二指腸炎(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山形 | 11 消化器系の疾患(肝疾患(再掲)) | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山形 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | 18 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山形 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | 46 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山形 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(炎症性多発性関節障害(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山形 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(関節症(再掲)) | 9 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山形 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(脊柱障害(再掲)) | 21 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山形 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(骨の密度及び構造の障害(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山形 | 14 腎尿路生殖器系の疾患 | 36 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山形 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(糸球体疾患,腎尿細管間質性疾患及び腎不全(再掲)) | 26 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山形 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(前立腺肥大(症)(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山形 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(乳房及び女性生殖器の疾患(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山形 | 15 妊娠,分娩及び産じょく | 22 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山形 | 15 妊娠,分娩及び産じょく(妊娠高血圧症候群(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山形 | 16 周産期に発生した病態 | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山形 | 17 先天奇形,変形及び染色体異常 | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山形 | 18 症状,徴候及び異常臨床所見・異常検査所見で他に分類されないもの | 16 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山形 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響 | 88 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山形 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響(骨折(再掲)) | 61 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山形 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用 | 15 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山形 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用(歯の補てつ(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福島 | 総数 | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福島 | 1 感染症及び寄生虫症 | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福島 | 1 感染症及び寄生虫症(腸管感染症(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福島 | 1 感染症及び寄生虫症(結核(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福島 | 1 感染症及び寄生虫症(皮膚及び粘膜の病変を伴うウイルス疾患(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福島 | 1 感染症及び寄生虫症(真菌症(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福島 | 2 新生物 | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福島 | 2 新生物((悪性新生物)(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福島 | 2 新生物(胃の悪性新生物(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福島 | 2 新生物(結腸及び直腸の悪性新生物(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福島 | 2 新生物(気管,気管支及び肺の悪性新生物(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福島 | 3 血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害 | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福島 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患 | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福島 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(甲状腺障害(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福島 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(糖尿病(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福島 | 5 精神及び行動の障害 | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福島 | 5 精神及び行動の障害(統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福島 | 5 精神及び行動の障害(気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福島 | 5 精神及び行動の障害(神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福島 | 6 神経系の疾患 | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福島 | 7 眼及び付属器の疾患 | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福島 | 7 眼及び付属器の疾患(白内障(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福島 | 8 耳及び乳様突起の疾患 | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福島 | 9 循環器系の疾患 | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福島 | 9 循環器系の疾患(高血圧性疾患(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福島 | 9 循環器系の疾患((心疾患(高血圧性のものを除く))(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福島 | 9 循環器系の疾患(虚血性心疾患(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福島 | 9 循環器系の疾患(脳血管疾患(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福島 | 10 呼吸器系の疾患 | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福島 | 10 呼吸器系の疾患(急性上気道感染症(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福島 | 10 呼吸器系の疾患(肺炎(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福島 | 10 呼吸器系の疾患(急性気管支炎及び急性細気管支炎(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福島 | 10 呼吸器系の疾患(気管支炎及び慢性閉塞性肺疾患(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福島 | 10 呼吸器系の疾患(喘息(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福島 | 11 消化器系の疾患 | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福島 | 11 消化器系の疾患(う蝕(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福島 | 11 消化器系の疾患(歯肉炎及び歯周疾患(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福島 | 11 消化器系の疾患(胃潰瘍及び十二指腸潰瘍(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福島 | 11 消化器系の疾患(胃炎及び十二指腸炎(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福島 | 11 消化器系の疾患(肝疾患(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福島 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福島 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福島 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(炎症性多発性関節障害(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福島 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(関節症(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福島 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(脊柱障害(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福島 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(骨の密度及び構造の障害(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福島 | 14 腎尿路生殖器系の疾患 | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福島 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(糸球体疾患,腎尿細管間質性疾患及び腎不全(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福島 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(前立腺肥大(症)(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福島 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(乳房及び女性生殖器の疾患(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福島 | 15 妊娠,分娩及び産じょく | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福島 | 15 妊娠,分娩及び産じょく(妊娠高血圧症候群(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福島 | 16 周産期に発生した病態 | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福島 | 17 先天奇形,変形及び染色体異常 | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福島 | 18 症状,徴候及び異常臨床所見・異常検査所見で他に分類されないもの | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福島 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響 | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福島 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響(骨折(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福島 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用 | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福島 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用(歯の補てつ(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 茨城 | 総数 | 881 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 茨城 | 1 感染症及び寄生虫症 | 12 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 茨城 | 1 感染症及び寄生虫症(腸管感染症(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 茨城 | 1 感染症及び寄生虫症(結核(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 茨城 | 1 感染症及び寄生虫症(皮膚及び粘膜の病変を伴うウイルス疾患(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 茨城 | 1 感染症及び寄生虫症(真菌症(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 茨城 | 2 新生物 | 102 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 茨城 | 2 新生物((悪性新生物)(再掲)) | 92 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 茨城 | 2 新生物(胃の悪性新生物(再掲)) | 13 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 茨城 | 2 新生物(結腸及び直腸の悪性新生物(再掲)) | 13 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 茨城 | 2 新生物(気管,気管支及び肺の悪性新生物(再掲)) | 14 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 茨城 | 3 血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害 | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 茨城 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患 | 21 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 茨城 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(甲状腺障害(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 茨城 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(糖尿病(再掲)) | 13 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 茨城 | 5 精神及び行動の障害 | 205 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 茨城 | 5 精神及び行動の障害(統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲)) | 154 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 茨城 | 5 精神及び行動の障害(気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲)) | 15 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 茨城 | 5 精神及び行動の障害(神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 茨城 | 6 神経系の疾患 | 51 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 茨城 | 7 眼及び付属器の疾患 | 9 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 茨城 | 7 眼及び付属器の疾患(白内障(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 茨城 | 8 耳及び乳様突起の疾患 | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 茨城 | 9 循環器系の疾患 | 158 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 茨城 | 9 循環器系の疾患(高血圧性疾患(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 茨城 | 9 循環器系の疾患((心疾患(高血圧性のものを除く))(再掲)) | 40 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 茨城 | 9 循環器系の疾患(虚血性心疾患(再掲)) | 11 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 茨城 | 9 循環器系の疾患(脳血管疾患(再掲)) | 105 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 茨城 | 10 呼吸器系の疾患 | 72 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 茨城 | 10 呼吸器系の疾患(急性上気道感染症(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 茨城 | 10 呼吸器系の疾患(肺炎(再掲)) | 34 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 茨城 | 10 呼吸器系の疾患(急性気管支炎及び急性細気管支炎(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 茨城 | 10 呼吸器系の疾患(気管支炎及び慢性閉塞性肺疾患(再掲)) | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 茨城 | 10 呼吸器系の疾患(喘息(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 茨城 | 11 消化器系の疾患 | 47 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 茨城 | 11 消化器系の疾患(う蝕(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 茨城 | 11 消化器系の疾患(歯肉炎及び歯周疾患(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 茨城 | 11 消化器系の疾患(胃潰瘍及び十二指腸潰瘍(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 茨城 | 11 消化器系の疾患(胃炎及び十二指腸炎(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 茨城 | 11 消化器系の疾患(肝疾患(再掲)) | 7 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 茨城 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | 10 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 茨城 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | 35 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 茨城 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(炎症性多発性関節障害(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 茨城 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(関節症(再掲)) | 9 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 茨城 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(脊柱障害(再掲)) | 13 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 茨城 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(骨の密度及び構造の障害(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 茨城 | 14 腎尿路生殖器系の疾患 | 40 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 茨城 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(糸球体疾患,腎尿細管間質性疾患及び腎不全(再掲)) | 31 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 茨城 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(前立腺肥大(症)(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 茨城 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(乳房及び女性生殖器の疾患(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 茨城 | 15 妊娠,分娩及び産じょく | 12 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 茨城 | 15 妊娠,分娩及び産じょく(妊娠高血圧症候群(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 茨城 | 16 周産期に発生した病態 | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 茨城 | 17 先天奇形,変形及び染色体異常 | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 茨城 | 18 症状,徴候及び異常臨床所見・異常検査所見で他に分類されないもの | 15 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 茨城 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響 | 72 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 茨城 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響(骨折(再掲)) | 46 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 茨城 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用 | 6 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 茨城 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用(歯の補てつ(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 栃木 | 総数 | 896 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 栃木 | 1 感染症及び寄生虫症 | 11 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 栃木 | 1 感染症及び寄生虫症(腸管感染症(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 栃木 | 1 感染症及び寄生虫症(結核(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 栃木 | 1 感染症及び寄生虫症(皮膚及び粘膜の病変を伴うウイルス疾患(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 栃木 | 1 感染症及び寄生虫症(真菌症(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 栃木 | 2 新生物 | 104 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 栃木 | 2 新生物((悪性新生物)(再掲)) | 92 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 栃木 | 2 新生物(胃の悪性新生物(再掲)) | 12 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 栃木 | 2 新生物(結腸及び直腸の悪性新生物(再掲)) | 16 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 栃木 | 2 新生物(気管,気管支及び肺の悪性新生物(再掲)) | 11 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 栃木 | 3 血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害 | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 栃木 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患 | 22 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 栃木 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(甲状腺障害(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 栃木 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(糖尿病(再掲)) | 15 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 栃木 | 5 精神及び行動の障害 | 200 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 栃木 | 5 精神及び行動の障害(統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲)) | 144 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 栃木 | 5 精神及び行動の障害(気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲)) | 17 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 栃木 | 5 精神及び行動の障害(神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 栃木 | 6 神経系の疾患 | 61 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 栃木 | 7 眼及び付属器の疾患 | 7 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 栃木 | 7 眼及び付属器の疾患(白内障(再掲)) | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 栃木 | 8 耳及び乳様突起の疾患 | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 栃木 | 9 循環器系の疾患 | 176 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 栃木 | 9 循環器系の疾患(高血圧性疾患(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 栃木 | 9 循環器系の疾患((心疾患(高血圧性のものを除く))(再掲)) | 34 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 栃木 | 9 循環器系の疾患(虚血性心疾患(再掲)) | 9 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 栃木 | 9 循環器系の疾患(脳血管疾患(再掲)) | 127 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 栃木 | 10 呼吸器系の疾患 | 69 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 栃木 | 10 呼吸器系の疾患(急性上気道感染症(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 栃木 | 10 呼吸器系の疾患(肺炎(再掲)) | 31 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 栃木 | 10 呼吸器系の疾患(急性気管支炎及び急性細気管支炎(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 栃木 | 10 呼吸器系の疾患(気管支炎及び慢性閉塞性肺疾患(再掲)) | 7 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 栃木 | 10 呼吸器系の疾患(喘息(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 栃木 | 11 消化器系の疾患 | 42 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 栃木 | 11 消化器系の疾患(う蝕(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 栃木 | 11 消化器系の疾患(歯肉炎及び歯周疾患(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 栃木 | 11 消化器系の疾患(胃潰瘍及び十二指腸潰瘍(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 栃木 | 11 消化器系の疾患(胃炎及び十二指腸炎(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 栃木 | 11 消化器系の疾患(肝疾患(再掲)) | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 栃木 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | 13 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 栃木 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | 45 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 栃木 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(炎症性多発性関節障害(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 栃木 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(関節症(再掲)) | 7 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 栃木 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(脊柱障害(再掲)) | 20 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 栃木 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(骨の密度及び構造の障害(再掲)) | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 栃木 | 14 腎尿路生殖器系の疾患 | 34 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 栃木 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(糸球体疾患,腎尿細管間質性疾患及び腎不全(再掲)) | 26 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 栃木 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(前立腺肥大(症)(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 栃木 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(乳房及び女性生殖器の疾患(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 栃木 | 15 妊娠,分娩及び産じょく | 7 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 栃木 | 15 妊娠,分娩及び産じょく(妊娠高血圧症候群(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 栃木 | 16 周産期に発生した病態 | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 栃木 | 17 先天奇形,変形及び染色体異常 | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 栃木 | 18 症状,徴候及び異常臨床所見・異常検査所見で他に分類されないもの | 13 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 栃木 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響 | 73 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 栃木 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響(骨折(再掲)) | 52 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 栃木 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用 | 6 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 栃木 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用(歯の補てつ(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 群馬 | 総数 | 1013 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 群馬 | 1 感染症及び寄生虫症 | 21 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 群馬 | 1 感染症及び寄生虫症(腸管感染症(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 群馬 | 1 感染症及び寄生虫症(結核(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 群馬 | 1 感染症及び寄生虫症(皮膚及び粘膜の病変を伴うウイルス疾患(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 群馬 | 1 感染症及び寄生虫症(真菌症(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 群馬 | 2 新生物 | 108 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 群馬 | 2 新生物((悪性新生物)(再掲)) | 99 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 群馬 | 2 新生物(胃の悪性新生物(再掲)) | 11 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 群馬 | 2 新生物(結腸及び直腸の悪性新生物(再掲)) | 14 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 群馬 | 2 新生物(気管,気管支及び肺の悪性新生物(再掲)) | 15 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 群馬 | 3 血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害 | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 群馬 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患 | 21 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 群馬 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(甲状腺障害(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 群馬 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(糖尿病(再掲)) | 13 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 群馬 | 5 精神及び行動の障害 | 229 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 群馬 | 5 精神及び行動の障害(統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲)) | 163 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 群馬 | 5 精神及び行動の障害(気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲)) | 21 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 群馬 | 5 精神及び行動の障害(神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 群馬 | 6 神経系の疾患 | 66 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 群馬 | 7 眼及び付属器の疾患 | 6 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 群馬 | 7 眼及び付属器の疾患(白内障(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 群馬 | 8 耳及び乳様突起の疾患 | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 群馬 | 9 循環器系の疾患 | 170 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 群馬 | 9 循環器系の疾患(高血圧性疾患(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 群馬 | 9 循環器系の疾患((心疾患(高血圧性のものを除く))(再掲)) | 41 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 群馬 | 9 循環器系の疾患(虚血性心疾患(再掲)) | 11 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 群馬 | 9 循環器系の疾患(脳血管疾患(再掲)) | 116 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 群馬 | 10 呼吸器系の疾患 | 86 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 群馬 | 10 呼吸器系の疾患(急性上気道感染症(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 群馬 | 10 呼吸器系の疾患(肺炎(再掲)) | 43 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 群馬 | 10 呼吸器系の疾患(急性気管支炎及び急性細気管支炎(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 群馬 | 10 呼吸器系の疾患(気管支炎及び慢性閉塞性肺疾患(再掲)) | 7 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 群馬 | 10 呼吸器系の疾患(喘息(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 群馬 | 11 消化器系の疾患 | 44 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 群馬 | 11 消化器系の疾患(う蝕(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 群馬 | 11 消化器系の疾患(歯肉炎及び歯周疾患(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 群馬 | 11 消化器系の疾患(胃潰瘍及び十二指腸潰瘍(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 群馬 | 11 消化器系の疾患(胃炎及び十二指腸炎(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 群馬 | 11 消化器系の疾患(肝疾患(再掲)) | 6 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 群馬 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | 15 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 群馬 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | 45 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 群馬 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(炎症性多発性関節障害(再掲)) | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 群馬 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(関節症(再掲)) | 9 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 群馬 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(脊柱障害(再掲)) | 16 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 群馬 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(骨の密度及び構造の障害(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 群馬 | 14 腎尿路生殖器系の疾患 | 40 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 群馬 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(糸球体疾患,腎尿細管間質性疾患及び腎不全(再掲)) | 31 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 群馬 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(前立腺肥大(症)(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 群馬 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(乳房及び女性生殖器の疾患(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 群馬 | 15 妊娠,分娩及び産じょく | 13 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 群馬 | 15 妊娠,分娩及び産じょく(妊娠高血圧症候群(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 群馬 | 16 周産期に発生した病態 | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 群馬 | 17 先天奇形,変形及び染色体異常 | 6 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 群馬 | 18 症状,徴候及び異常臨床所見・異常検査所見で他に分類されないもの | 17 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 群馬 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響 | 110 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 群馬 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響(骨折(再掲)) | 78 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 群馬 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用 | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 群馬 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用(歯の補てつ(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 埼玉 | 総数 | 752 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 埼玉 | 1 感染症及び寄生虫症 | 12 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 埼玉 | 1 感染症及び寄生虫症(腸管感染症(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 埼玉 | 1 感染症及び寄生虫症(結核(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 埼玉 | 1 感染症及び寄生虫症(皮膚及び粘膜の病変を伴うウイルス疾患(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 埼玉 | 1 感染症及び寄生虫症(真菌症(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 埼玉 | 2 新生物 | 98 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 埼玉 | 2 新生物((悪性新生物)(再掲)) | 87 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 埼玉 | 2 新生物(胃の悪性新生物(再掲)) | 10 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 埼玉 | 2 新生物(結腸及び直腸の悪性新生物(再掲)) | 14 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 埼玉 | 2 新生物(気管,気管支及び肺の悪性新生物(再掲)) | 11 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 埼玉 | 3 血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害 | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 埼玉 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患 | 18 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 埼玉 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(甲状腺障害(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 埼玉 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(糖尿病(再掲)) | 11 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 埼玉 | 5 精神及び行動の障害 | 142 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 埼玉 | 5 精神及び行動の障害(統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲)) | 92 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 埼玉 | 5 精神及び行動の障害(気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲)) | 13 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 埼玉 | 5 精神及び行動の障害(神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 埼玉 | 6 神経系の疾患 | 63 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 埼玉 | 7 眼及び付属器の疾患 | 6 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 埼玉 | 7 眼及び付属器の疾患(白内障(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 埼玉 | 8 耳及び乳様突起の疾患 | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 埼玉 | 9 循環器系の疾患 | 144 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 埼玉 | 9 循環器系の疾患(高血圧性疾患(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 埼玉 | 9 循環器系の疾患((心疾患(高血圧性のものを除く))(再掲)) | 32 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 埼玉 | 9 循環器系の疾患(虚血性心疾患(再掲)) | 11 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 埼玉 | 9 循環器系の疾患(脳血管疾患(再掲)) | 101 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 埼玉 | 10 呼吸器系の疾患 | 53 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 埼玉 | 10 呼吸器系の疾患(急性上気道感染症(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 埼玉 | 10 呼吸器系の疾患(肺炎(再掲)) | 27 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 埼玉 | 10 呼吸器系の疾患(急性気管支炎及び急性細気管支炎(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 埼玉 | 10 呼吸器系の疾患(気管支炎及び慢性閉塞性肺疾患(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 埼玉 | 10 呼吸器系の疾患(喘息(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 埼玉 | 11 消化器系の疾患 | 41 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 埼玉 | 11 消化器系の疾患(う蝕(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 埼玉 | 11 消化器系の疾患(歯肉炎及び歯周疾患(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 埼玉 | 11 消化器系の疾患(胃潰瘍及び十二指腸潰瘍(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 埼玉 | 11 消化器系の疾患(胃炎及び十二指腸炎(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 埼玉 | 11 消化器系の疾患(肝疾患(再掲)) | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 埼玉 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | 10 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 埼玉 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | 31 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 埼玉 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(炎症性多発性関節障害(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 埼玉 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(関節症(再掲)) | 7 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 埼玉 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(脊柱障害(再掲)) | 11 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 埼玉 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(骨の密度及び構造の障害(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 埼玉 | 14 腎尿路生殖器系の疾患 | 22 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 埼玉 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(糸球体疾患,腎尿細管間質性疾患及び腎不全(再掲)) | 15 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 埼玉 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(前立腺肥大(症)(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 埼玉 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(乳房及び女性生殖器の疾患(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 埼玉 | 15 妊娠,分娩及び産じょく | 13 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 埼玉 | 15 妊娠,分娩及び産じょく(妊娠高血圧症候群(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 埼玉 | 16 周産期に発生した病態 | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 埼玉 | 17 先天奇形,変形及び染色体異常 | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 埼玉 | 18 症状,徴候及び異常臨床所見・異常検査所見で他に分類されないもの | 9 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 埼玉 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響 | 67 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 埼玉 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響(骨折(再掲)) | 44 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 埼玉 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用 | 7 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 埼玉 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用(歯の補てつ(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 千葉 | 総数 | 745 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 千葉 | 1 感染症及び寄生虫症 | 11 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 千葉 | 1 感染症及び寄生虫症(腸管感染症(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 千葉 | 1 感染症及び寄生虫症(結核(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 千葉 | 1 感染症及び寄生虫症(皮膚及び粘膜の病変を伴うウイルス疾患(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 千葉 | 1 感染症及び寄生虫症(真菌症(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 千葉 | 2 新生物 | 92 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 千葉 | 2 新生物((悪性新生物)(再掲)) | 83 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 千葉 | 2 新生物(胃の悪性新生物(再掲)) | 10 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 千葉 | 2 新生物(結腸及び直腸の悪性新生物(再掲)) | 12 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 千葉 | 2 新生物(気管,気管支及び肺の悪性新生物(再掲)) | 10 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 千葉 | 3 血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害 | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 千葉 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患 | 18 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 千葉 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(甲状腺障害(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 千葉 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(糖尿病(再掲)) | 11 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 千葉 | 5 精神及び行動の障害 | 156 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 千葉 | 5 精神及び行動の障害(統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲)) | 109 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 千葉 | 5 精神及び行動の障害(気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲)) | 16 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 千葉 | 5 精神及び行動の障害(神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 千葉 | 6 神経系の疾患 | 47 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 千葉 | 7 眼及び付属器の疾患 | 6 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 千葉 | 7 眼及び付属器の疾患(白内障(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 千葉 | 8 耳及び乳様突起の疾患 | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 千葉 | 9 循環器系の疾患 | 139 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 千葉 | 9 循環器系の疾患(高血圧性疾患(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 千葉 | 9 循環器系の疾患((心疾患(高血圧性のものを除く))(再掲)) | 31 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 千葉 | 9 循環器系の疾患(虚血性心疾患(再掲)) | 10 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 千葉 | 9 循環器系の疾患(脳血管疾患(再掲)) | 97 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 千葉 | 10 呼吸器系の疾患 | 56 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 千葉 | 10 呼吸器系の疾患(急性上気道感染症(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 千葉 | 10 呼吸器系の疾患(肺炎(再掲)) | 29 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 千葉 | 10 呼吸器系の疾患(急性気管支炎及び急性細気管支炎(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 千葉 | 10 呼吸器系の疾患(気管支炎及び慢性閉塞性肺疾患(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 千葉 | 10 呼吸器系の疾患(喘息(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 千葉 | 11 消化器系の疾患 | 44 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 千葉 | 11 消化器系の疾患(う蝕(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 千葉 | 11 消化器系の疾患(歯肉炎及び歯周疾患(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 千葉 | 11 消化器系の疾患(胃潰瘍及び十二指腸潰瘍(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 千葉 | 11 消化器系の疾患(胃炎及び十二指腸炎(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 千葉 | 11 消化器系の疾患(肝疾患(再掲)) | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 千葉 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | 11 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 千葉 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | 29 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 千葉 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(炎症性多発性関節障害(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 千葉 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(関節症(再掲)) | 7 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 千葉 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(脊柱障害(再掲)) | 11 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 千葉 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(骨の密度及び構造の障害(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 千葉 | 14 腎尿路生殖器系の疾患 | 35 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 千葉 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(糸球体疾患,腎尿細管間質性疾患及び腎不全(再掲)) | 26 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 千葉 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(前立腺肥大(症)(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 千葉 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(乳房及び女性生殖器の疾患(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 千葉 | 15 妊娠,分娩及び産じょく | 10 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 千葉 | 15 妊娠,分娩及び産じょく(妊娠高血圧症候群(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 千葉 | 16 周産期に発生した病態 | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 千葉 | 17 先天奇形,変形及び染色体異常 | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 千葉 | 18 症状,徴候及び異常臨床所見・異常検査所見で他に分類されないもの | 10 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 千葉 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響 | 63 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 千葉 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響(骨折(再掲)) | 43 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 千葉 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用 | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 千葉 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用(歯の補てつ(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 東京 | 総数 | 803 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 東京 | 1 感染症及び寄生虫症 | 16 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 東京 | 1 感染症及び寄生虫症(腸管感染症(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 東京 | 1 感染症及び寄生虫症(結核(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 東京 | 1 感染症及び寄生虫症(皮膚及び粘膜の病変を伴うウイルス疾患(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 東京 | 1 感染症及び寄生虫症(真菌症(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 東京 | 2 新生物 | 101 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 東京 | 2 新生物((悪性新生物)(再掲)) | 90 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 東京 | 2 新生物(胃の悪性新生物(再掲)) | 9 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 東京 | 2 新生物(結腸及び直腸の悪性新生物(再掲)) | 15 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 東京 | 2 新生物(気管,気管支及び肺の悪性新生物(再掲)) | 13 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 東京 | 3 血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害 | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 東京 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患 | 22 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 東京 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(甲状腺障害(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 東京 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(糖尿病(再掲)) | 14 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 東京 | 5 精神及び行動の障害 | 163 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 東京 | 5 精神及び行動の障害(統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲)) | 101 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 東京 | 5 精神及び行動の障害(気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲)) | 16 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 東京 | 5 精神及び行動の障害(神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 東京 | 6 神経系の疾患 | 75 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 東京 | 7 眼及び付属器の疾患 | 7 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 東京 | 7 眼及び付属器の疾患(白内障(再掲)) | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 東京 | 8 耳及び乳様突起の疾患 | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 東京 | 9 循環器系の疾患 | 148 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 東京 | 9 循環器系の疾患(高血圧性疾患(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 東京 | 9 循環器系の疾患((心疾患(高血圧性のものを除く))(再掲)) | 33 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 東京 | 9 循環器系の疾患(虚血性心疾患(再掲)) | 10 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 東京 | 9 循環器系の疾患(脳血管疾患(再掲)) | 103 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 東京 | 10 呼吸器系の疾患 | 49 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 東京 | 10 呼吸器系の疾患(急性上気道感染症(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 東京 | 10 呼吸器系の疾患(肺炎(再掲)) | 22 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 東京 | 10 呼吸器系の疾患(急性気管支炎及び急性細気管支炎(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 東京 | 10 呼吸器系の疾患(気管支炎及び慢性閉塞性肺疾患(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 東京 | 10 呼吸器系の疾患(喘息(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 東京 | 11 消化器系の疾患 | 40 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 東京 | 11 消化器系の疾患(う蝕(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 東京 | 11 消化器系の疾患(歯肉炎及び歯周疾患(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 東京 | 11 消化器系の疾患(胃潰瘍及び十二指腸潰瘍(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 東京 | 11 消化器系の疾患(胃炎及び十二指腸炎(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 東京 | 11 消化器系の疾患(肝疾患(再掲)) | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 東京 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | 8 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 東京 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | 37 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 東京 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(炎症性多発性関節障害(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 東京 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(関節症(再掲)) | 8 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 東京 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(脊柱障害(再掲)) | 12 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 東京 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(骨の密度及び構造の障害(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 東京 | 14 腎尿路生殖器系の疾患 | 28 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 東京 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(糸球体疾患,腎尿細管間質性疾患及び腎不全(再掲)) | 20 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 東京 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(前立腺肥大(症)(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 東京 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(乳房及び女性生殖器の疾患(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 東京 | 15 妊娠,分娩及び産じょく | 12 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 東京 | 15 妊娠,分娩及び産じょく(妊娠高血圧症候群(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 東京 | 16 周産期に発生した病態 | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 東京 | 17 先天奇形,変形及び染色体異常 | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 東京 | 18 症状,徴候及び異常臨床所見・異常検査所見で他に分類されないもの | 11 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 東京 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響 | 67 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 東京 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響(骨折(再掲)) | 44 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 東京 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用 | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 東京 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用(歯の補てつ(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 神奈川 | 総数 | 674 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 神奈川 | 1 感染症及び寄生虫症 | 11 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 神奈川 | 1 感染症及び寄生虫症(腸管感染症(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 神奈川 | 1 感染症及び寄生虫症(結核(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 神奈川 | 1 感染症及び寄生虫症(皮膚及び粘膜の病変を伴うウイルス疾患(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 神奈川 | 1 感染症及び寄生虫症(真菌症(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 神奈川 | 2 新生物 | 86 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 神奈川 | 2 新生物((悪性新生物)(再掲)) | 77 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 神奈川 | 2 新生物(胃の悪性新生物(再掲)) | 8 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 神奈川 | 2 新生物(結腸及び直腸の悪性新生物(再掲)) | 12 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 神奈川 | 2 新生物(気管,気管支及び肺の悪性新生物(再掲)) | 10 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 神奈川 | 3 血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害 | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 神奈川 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患 | 16 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 神奈川 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(甲状腺障害(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 神奈川 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(糖尿病(再掲)) | 10 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 神奈川 | 5 精神及び行動の障害 | 134 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 神奈川 | 5 精神及び行動の障害(統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲)) | 86 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 神奈川 | 5 精神及び行動の障害(気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲)) | 15 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 神奈川 | 5 精神及び行動の障害(神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 神奈川 | 6 神経系の疾患 | 46 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 神奈川 | 7 眼及び付属器の疾患 | 7 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 神奈川 | 7 眼及び付属器の疾患(白内障(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 神奈川 | 8 耳及び乳様突起の疾患 | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 神奈川 | 9 循環器系の疾患 | 134 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 神奈川 | 9 循環器系の疾患(高血圧性疾患(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 神奈川 | 9 循環器系の疾患((心疾患(高血圧性のものを除く))(再掲)) | 28 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 神奈川 | 9 循環器系の疾患(虚血性心疾患(再掲)) | 9 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 神奈川 | 9 循環器系の疾患(脳血管疾患(再掲)) | 95 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 神奈川 | 10 呼吸器系の疾患 | 44 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 神奈川 | 10 呼吸器系の疾患(急性上気道感染症(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 神奈川 | 10 呼吸器系の疾患(肺炎(再掲)) | 19 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 神奈川 | 10 呼吸器系の疾患(急性気管支炎及び急性細気管支炎(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 神奈川 | 10 呼吸器系の疾患(気管支炎及び慢性閉塞性肺疾患(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 神奈川 | 10 呼吸器系の疾患(喘息(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 神奈川 | 11 消化器系の疾患 | 35 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 神奈川 | 11 消化器系の疾患(う蝕(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 神奈川 | 11 消化器系の疾患(歯肉炎及び歯周疾患(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 神奈川 | 11 消化器系の疾患(胃潰瘍及び十二指腸潰瘍(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 神奈川 | 11 消化器系の疾患(胃炎及び十二指腸炎(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 神奈川 | 11 消化器系の疾患(肝疾患(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 神奈川 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | 8 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 神奈川 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | 26 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 神奈川 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(炎症性多発性関節障害(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 神奈川 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(関節症(再掲)) | 6 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 神奈川 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(脊柱障害(再掲)) | 10 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 神奈川 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(骨の密度及び構造の障害(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 神奈川 | 14 腎尿路生殖器系の疾患 | 28 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 神奈川 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(糸球体疾患,腎尿細管間質性疾患及び腎不全(再掲)) | 22 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 神奈川 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(前立腺肥大(症)(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 神奈川 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(乳房及び女性生殖器の疾患(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 神奈川 | 15 妊娠,分娩及び産じょく | 11 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 神奈川 | 15 妊娠,分娩及び産じょく(妊娠高血圧症候群(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 神奈川 | 16 周産期に発生した病態 | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 神奈川 | 17 先天奇形,変形及び染色体異常 | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 神奈川 | 18 症状,徴候及び異常臨床所見・異常検査所見で他に分類されないもの | 8 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 神奈川 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響 | 63 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 神奈川 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響(骨折(再掲)) | 43 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 神奈川 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用 | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 神奈川 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用(歯の補てつ(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 新潟 | 総数 | 1087 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 新潟 | 1 感染症及び寄生虫症 | 15 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 新潟 | 1 感染症及び寄生虫症(腸管感染症(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 新潟 | 1 感染症及び寄生虫症(結核(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 新潟 | 1 感染症及び寄生虫症(皮膚及び粘膜の病変を伴うウイルス疾患(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 新潟 | 1 感染症及び寄生虫症(真菌症(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 新潟 | 2 新生物 | 135 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 新潟 | 2 新生物((悪性新生物)(再掲)) | 123 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 新潟 | 2 新生物(胃の悪性新生物(再掲)) | 17 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 新潟 | 2 新生物(結腸及び直腸の悪性新生物(再掲)) | 16 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 新潟 | 2 新生物(気管,気管支及び肺の悪性新生物(再掲)) | 18 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 新潟 | 3 血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害 | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 新潟 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患 | 20 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 新潟 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(甲状腺障害(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 新潟 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(糖尿病(再掲)) | 12 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 新潟 | 5 精神及び行動の障害 | 238 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 新潟 | 5 精神及び行動の障害(統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲)) | 148 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 新潟 | 5 精神及び行動の障害(気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲)) | 27 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 新潟 | 5 精神及び行動の障害(神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲)) | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 新潟 | 6 神経系の疾患 | 118 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 新潟 | 7 眼及び付属器の疾患 | 9 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 新潟 | 7 眼及び付属器の疾患(白内障(再掲)) | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 新潟 | 8 耳及び乳様突起の疾患 | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 新潟 | 9 循環器系の疾患 | 187 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 新潟 | 9 循環器系の疾患(高血圧性疾患(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 新潟 | 9 循環器系の疾患((心疾患(高血圧性のものを除く))(再掲)) | 39 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 新潟 | 9 循環器系の疾患(虚血性心疾患(再掲)) | 9 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 新潟 | 9 循環器系の疾患(脳血管疾患(再掲)) | 135 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 新潟 | 10 呼吸器系の疾患 | 92 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 新潟 | 10 呼吸器系の疾患(急性上気道感染症(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 新潟 | 10 呼吸器系の疾患(肺炎(再掲)) | 46 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 新潟 | 10 呼吸器系の疾患(急性気管支炎及び急性細気管支炎(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 新潟 | 10 呼吸器系の疾患(気管支炎及び慢性閉塞性肺疾患(再掲)) | 8 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 新潟 | 10 呼吸器系の疾患(喘息(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 新潟 | 11 消化器系の疾患 | 48 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 新潟 | 11 消化器系の疾患(う蝕(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 新潟 | 11 消化器系の疾患(歯肉炎及び歯周疾患(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 新潟 | 11 消化器系の疾患(胃潰瘍及び十二指腸潰瘍(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 新潟 | 11 消化器系の疾患(胃炎及び十二指腸炎(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 新潟 | 11 消化器系の疾患(肝疾患(再掲)) | 6 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 新潟 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | 10 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 新潟 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | 45 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 新潟 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(炎症性多発性関節障害(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 新潟 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(関節症(再掲)) | 10 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 新潟 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(脊柱障害(再掲)) | 17 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 新潟 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(骨の密度及び構造の障害(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 新潟 | 14 腎尿路生殖器系の疾患 | 33 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 新潟 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(糸球体疾患,腎尿細管間質性疾患及び腎不全(再掲)) | 21 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 新潟 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(前立腺肥大(症)(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 新潟 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(乳房及び女性生殖器の疾患(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 新潟 | 15 妊娠,分娩及び産じょく | 16 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 新潟 | 15 妊娠,分娩及び産じょく(妊娠高血圧症候群(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 新潟 | 16 周産期に発生した病態 | 6 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 新潟 | 17 先天奇形,変形及び染色体異常 | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 新潟 | 18 症状,徴候及び異常臨床所見・異常検査所見で他に分類されないもの | 14 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 新潟 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響 | 80 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 新潟 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響(骨折(再掲)) | 54 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 新潟 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用 | 10 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 新潟 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用(歯の補てつ(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 富山 | 総数 | 1441 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 富山 | 1 感染症及び寄生虫症 | 20 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 富山 | 1 感染症及び寄生虫症(腸管感染症(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 富山 | 1 感染症及び寄生虫症(結核(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 富山 | 1 感染症及び寄生虫症(皮膚及び粘膜の病変を伴うウイルス疾患(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 富山 | 1 感染症及び寄生虫症(真菌症(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 富山 | 2 新生物 | 146 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 富山 | 2 新生物((悪性新生物)(再掲)) | 130 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 富山 | 2 新生物(胃の悪性新生物(再掲)) | 17 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 富山 | 2 新生物(結腸及び直腸の悪性新生物(再掲)) | 17 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 富山 | 2 新生物(気管,気管支及び肺の悪性新生物(再掲)) | 14 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 富山 | 3 血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害 | 8 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 富山 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患 | 39 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 富山 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(甲状腺障害(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 富山 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(糖尿病(再掲)) | 29 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 富山 | 5 精神及び行動の障害 | 288 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 富山 | 5 精神及び行動の障害(統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲)) | 191 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 富山 | 5 精神及び行動の障害(気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲)) | 29 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 富山 | 5 精神及び行動の障害(神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲)) | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 富山 | 6 神経系の疾患 | 129 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 富山 | 7 眼及び付属器の疾患 | 13 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 富山 | 7 眼及び付属器の疾患(白内障(再掲)) | 8 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 富山 | 8 耳及び乳様突起の疾患 | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 富山 | 9 循環器系の疾患 | 352 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 富山 | 9 循環器系の疾患(高血圧性疾患(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 富山 | 9 循環器系の疾患((心疾患(高血圧性のものを除く))(再掲)) | 68 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 富山 | 9 循環器系の疾患(虚血性心疾患(再掲)) | 20 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 富山 | 9 循環器系の疾患(脳血管疾患(再掲)) | 266 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 富山 | 10 呼吸器系の疾患 | 89 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 富山 | 10 呼吸器系の疾患(急性上気道感染症(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 富山 | 10 呼吸器系の疾患(肺炎(再掲)) | 35 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 富山 | 10 呼吸器系の疾患(急性気管支炎及び急性細気管支炎(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 富山 | 10 呼吸器系の疾患(気管支炎及び慢性閉塞性肺疾患(再掲)) | 8 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 富山 | 10 呼吸器系の疾患(喘息(再掲)) | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 富山 | 11 消化器系の疾患 | 57 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 富山 | 11 消化器系の疾患(う蝕(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 富山 | 11 消化器系の疾患(歯肉炎及び歯周疾患(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 富山 | 11 消化器系の疾患(胃潰瘍及び十二指腸潰瘍(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 富山 | 11 消化器系の疾患(胃炎及び十二指腸炎(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 富山 | 11 消化器系の疾患(肝疾患(再掲)) | 9 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 富山 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | 20 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 富山 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | 59 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 富山 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(炎症性多発性関節障害(再掲)) | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 富山 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(関節症(再掲)) | 9 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 富山 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(脊柱障害(再掲)) | 21 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 富山 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(骨の密度及び構造の障害(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 富山 | 14 腎尿路生殖器系の疾患 | 49 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 富山 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(糸球体疾患,腎尿細管間質性疾患及び腎不全(再掲)) | 39 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 富山 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(前立腺肥大(症)(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 富山 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(乳房及び女性生殖器の疾患(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 富山 | 15 妊娠,分娩及び産じょく | 13 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 富山 | 15 妊娠,分娩及び産じょく(妊娠高血圧症候群(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 富山 | 16 周産期に発生した病態 | 7 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 富山 | 17 先天奇形,変形及び染色体異常 | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 富山 | 18 症状,徴候及び異常臨床所見・異常検査所見で他に分類されないもの | 10 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 富山 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響 | 129 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 富山 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響(骨折(再掲)) | 84 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 富山 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用 | 7 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 富山 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用(歯の補てつ(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 石川 | 総数 | 1401 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 石川 | 1 感染症及び寄生虫症 | 20 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 石川 | 1 感染症及び寄生虫症(腸管感染症(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 石川 | 1 感染症及び寄生虫症(結核(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 石川 | 1 感染症及び寄生虫症(皮膚及び粘膜の病変を伴うウイルス疾患(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 石川 | 1 感染症及び寄生虫症(真菌症(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 石川 | 2 新生物 | 152 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 石川 | 2 新生物((悪性新生物)(再掲)) | 137 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 石川 | 2 新生物(胃の悪性新生物(再掲)) | 17 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 石川 | 2 新生物(結腸及び直腸の悪性新生物(再掲)) | 15 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 石川 | 2 新生物(気管,気管支及び肺の悪性新生物(再掲)) | 18 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 石川 | 3 血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害 | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 石川 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患 | 37 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 石川 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(甲状腺障害(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 石川 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(糖尿病(再掲)) | 27 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 石川 | 5 精神及び行動の障害 | 278 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 石川 | 5 精神及び行動の障害(統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲)) | 158 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 石川 | 5 精神及び行動の障害(気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲)) | 36 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 石川 | 5 精神及び行動の障害(神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲)) | 6 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 石川 | 6 神経系の疾患 | 131 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 石川 | 7 眼及び付属器の疾患 | 13 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 石川 | 7 眼及び付属器の疾患(白内障(再掲)) | 8 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 石川 | 8 耳及び乳様突起の疾患 | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 石川 | 9 循環器系の疾患 | 294 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 石川 | 9 循環器系の疾患(高血圧性疾患(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 石川 | 9 循環器系の疾患((心疾患(高血圧性のものを除く))(再掲)) | 76 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 石川 | 9 循環器系の疾患(虚血性心疾患(再掲)) | 21 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 石川 | 9 循環器系の疾患(脳血管疾患(再掲)) | 198 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 石川 | 10 呼吸器系の疾患 | 101 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 石川 | 10 呼吸器系の疾患(急性上気道感染症(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 石川 | 10 呼吸器系の疾患(肺炎(再掲)) | 44 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 石川 | 10 呼吸器系の疾患(急性気管支炎及び急性細気管支炎(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 石川 | 10 呼吸器系の疾患(気管支炎及び慢性閉塞性肺疾患(再掲)) | 9 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 石川 | 10 呼吸器系の疾患(喘息(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 石川 | 11 消化器系の疾患 | 67 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 石川 | 11 消化器系の疾患(う蝕(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 石川 | 11 消化器系の疾患(歯肉炎及び歯周疾患(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 石川 | 11 消化器系の疾患(胃潰瘍及び十二指腸潰瘍(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 石川 | 11 消化器系の疾患(胃炎及び十二指腸炎(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 石川 | 11 消化器系の疾患(肝疾患(再掲)) | 11 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 石川 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | 18 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 石川 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | 63 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 石川 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(炎症性多発性関節障害(再掲)) | 7 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 石川 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(関節症(再掲)) | 14 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 石川 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(脊柱障害(再掲)) | 25 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 石川 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(骨の密度及び構造の障害(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 石川 | 14 腎尿路生殖器系の疾患 | 37 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 石川 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(糸球体疾患,腎尿細管間質性疾患及び腎不全(再掲)) | 26 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 石川 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(前立腺肥大(症)(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 石川 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(乳房及び女性生殖器の疾患(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 石川 | 15 妊娠,分娩及び産じょく | 18 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 石川 | 15 妊娠,分娩及び産じょく(妊娠高血圧症候群(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 石川 | 16 周産期に発生した病態 | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 石川 | 17 先天奇形,変形及び染色体異常 | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 石川 | 18 症状,徴候及び異常臨床所見・異常検査所見で他に分類されないもの | 12 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 石川 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響 | 127 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 石川 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響(骨折(再掲)) | 84 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 石川 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用 | 15 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 石川 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用(歯の補てつ(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福井 | 総数 | 1241 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福井 | 1 感染症及び寄生虫症 | 18 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福井 | 1 感染症及び寄生虫症(腸管感染症(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福井 | 1 感染症及び寄生虫症(結核(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福井 | 1 感染症及び寄生虫症(皮膚及び粘膜の病変を伴うウイルス疾患(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福井 | 1 感染症及び寄生虫症(真菌症(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福井 | 2 新生物 | 145 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福井 | 2 新生物((悪性新生物)(再掲)) | 134 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福井 | 2 新生物(胃の悪性新生物(再掲)) | 15 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福井 | 2 新生物(結腸及び直腸の悪性新生物(再掲)) | 16 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福井 | 2 新生物(気管,気管支及び肺の悪性新生物(再掲)) | 21 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福井 | 3 血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害 | 7 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福井 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患 | 29 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福井 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(甲状腺障害(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福井 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(糖尿病(再掲)) | 20 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福井 | 5 精神及び行動の障害 | 203 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福井 | 5 精神及び行動の障害(統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲)) | 129 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福井 | 5 精神及び行動の障害(気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲)) | 24 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福井 | 5 精神及び行動の障害(神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲)) | 12 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福井 | 6 神経系の疾患 | 86 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福井 | 7 眼及び付属器の疾患 | 12 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福井 | 7 眼及び付属器の疾患(白内障(再掲)) | 7 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福井 | 8 耳及び乳様突起の疾患 | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福井 | 9 循環器系の疾患 | 211 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福井 | 9 循環器系の疾患(高血圧性疾患(再掲)) | 7 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福井 | 9 循環器系の疾患((心疾患(高血圧性のものを除く))(再掲)) | 52 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福井 | 9 循環器系の疾患(虚血性心疾患(再掲)) | 14 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福井 | 9 循環器系の疾患(脳血管疾患(再掲)) | 139 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福井 | 10 呼吸器系の疾患 | 113 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福井 | 10 呼吸器系の疾患(急性上気道感染症(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福井 | 10 呼吸器系の疾患(肺炎(再掲)) | 59 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福井 | 10 呼吸器系の疾患(急性気管支炎及び急性細気管支炎(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福井 | 10 呼吸器系の疾患(気管支炎及び慢性閉塞性肺疾患(再掲)) | 8 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福井 | 10 呼吸器系の疾患(喘息(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福井 | 11 消化器系の疾患 | 70 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福井 | 11 消化器系の疾患(う蝕(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福井 | 11 消化器系の疾患(歯肉炎及び歯周疾患(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福井 | 11 消化器系の疾患(胃潰瘍及び十二指腸潰瘍(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福井 | 11 消化器系の疾患(胃炎及び十二指腸炎(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福井 | 11 消化器系の疾患(肝疾患(再掲)) | 11 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福井 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | 16 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福井 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | 78 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福井 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(炎症性多発性関節障害(再掲)) | 6 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福井 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(関節症(再掲)) | 18 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福井 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(脊柱障害(再掲)) | 28 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福井 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(骨の密度及び構造の障害(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福井 | 14 腎尿路生殖器系の疾患 | 40 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福井 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(糸球体疾患,腎尿細管間質性疾患及び腎不全(再掲)) | 26 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福井 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(前立腺肥大(症)(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福井 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(乳房及び女性生殖器の疾患(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福井 | 15 妊娠,分娩及び産じょく | 18 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福井 | 15 妊娠,分娩及び産じょく(妊娠高血圧症候群(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福井 | 16 周産期に発生した病態 | 6 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福井 | 17 先天奇形,変形及び染色体異常 | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福井 | 18 症状,徴候及び異常臨床所見・異常検査所見で他に分類されないもの | 18 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福井 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響 | 146 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福井 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響(骨折(再掲)) | 104 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福井 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用 | 20 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 福井 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用(歯の補てつ(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山梨 | 総数 | 1002 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山梨 | 1 感染症及び寄生虫症 | 13 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山梨 | 1 感染症及び寄生虫症(腸管感染症(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山梨 | 1 感染症及び寄生虫症(結核(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山梨 | 1 感染症及び寄生虫症(皮膚及び粘膜の病変を伴うウイルス疾患(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山梨 | 1 感染症及び寄生虫症(真菌症(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山梨 | 2 新生物 | 109 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山梨 | 2 新生物((悪性新生物)(再掲)) | 96 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山梨 | 2 新生物(胃の悪性新生物(再掲)) | 11 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山梨 | 2 新生物(結腸及び直腸の悪性新生物(再掲)) | 18 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山梨 | 2 新生物(気管,気管支及び肺の悪性新生物(再掲)) | 10 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山梨 | 3 血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害 | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山梨 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患 | 19 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山梨 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(甲状腺障害(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山梨 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(糖尿病(再掲)) | 11 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山梨 | 5 精神及び行動の障害 | 217 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山梨 | 5 精神及び行動の障害(統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲)) | 149 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山梨 | 5 精神及び行動の障害(気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲)) | 23 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山梨 | 5 精神及び行動の障害(神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山梨 | 6 神経系の疾患 | 71 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山梨 | 7 眼及び付属器の疾患 | 10 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山梨 | 7 眼及び付属器の疾患(白内障(再掲)) | 6 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山梨 | 8 耳及び乳様突起の疾患 | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山梨 | 9 循環器系の疾患 | 183 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山梨 | 9 循環器系の疾患(高血圧性疾患(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山梨 | 9 循環器系の疾患((心疾患(高血圧性のものを除く))(再掲)) | 41 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山梨 | 9 循環器系の疾患(虚血性心疾患(再掲)) | 11 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山梨 | 9 循環器系の疾患(脳血管疾患(再掲)) | 132 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山梨 | 10 呼吸器系の疾患 | 77 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山梨 | 10 呼吸器系の疾患(急性上気道感染症(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山梨 | 10 呼吸器系の疾患(肺炎(再掲)) | 39 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山梨 | 10 呼吸器系の疾患(急性気管支炎及び急性細気管支炎(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山梨 | 10 呼吸器系の疾患(気管支炎及び慢性閉塞性肺疾患(再掲)) | 8 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山梨 | 10 呼吸器系の疾患(喘息(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山梨 | 11 消化器系の疾患 | 46 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山梨 | 11 消化器系の疾患(う蝕(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山梨 | 11 消化器系の疾患(歯肉炎及び歯周疾患(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山梨 | 11 消化器系の疾患(胃潰瘍及び十二指腸潰瘍(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山梨 | 11 消化器系の疾患(胃炎及び十二指腸炎(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山梨 | 11 消化器系の疾患(肝疾患(再掲)) | 8 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山梨 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山梨 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | 45 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山梨 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(炎症性多発性関節障害(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山梨 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(関節症(再掲)) | 9 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山梨 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(脊柱障害(再掲)) | 19 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山梨 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(骨の密度及び構造の障害(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山梨 | 14 腎尿路生殖器系の疾患 | 38 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山梨 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(糸球体疾患,腎尿細管間質性疾患及び腎不全(再掲)) | 23 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山梨 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(前立腺肥大(症)(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山梨 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(乳房及び女性生殖器の疾患(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山梨 | 15 妊娠,分娩及び産じょく | 10 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山梨 | 15 妊娠,分娩及び産じょく(妊娠高血圧症候群(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山梨 | 16 周産期に発生した病態 | 7 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山梨 | 17 先天奇形,変形及び染色体異常 | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山梨 | 18 症状,徴候及び異常臨床所見・異常検査所見で他に分類されないもの | 18 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山梨 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響 | 123 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山梨 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響(骨折(再掲)) | 90 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山梨 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用 | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 山梨 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用(歯の補てつ(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 長野 | 総数 | 920 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 長野 | 1 感染症及び寄生虫症 | 15 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 長野 | 1 感染症及び寄生虫症(腸管感染症(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 長野 | 1 感染症及び寄生虫症(結核(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 長野 | 1 感染症及び寄生虫症(皮膚及び粘膜の病変を伴うウイルス疾患(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 長野 | 1 感染症及び寄生虫症(真菌症(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 長野 | 2 新生物 | 103 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 長野 | 2 新生物((悪性新生物)(再掲)) | 92 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 長野 | 2 新生物(胃の悪性新生物(再掲)) | 11 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 長野 | 2 新生物(結腸及び直腸の悪性新生物(再掲)) | 14 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 長野 | 2 新生物(気管,気管支及び肺の悪性新生物(再掲)) | 14 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 長野 | 3 血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害 | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 長野 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患 | 21 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 長野 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(甲状腺障害(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 長野 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(糖尿病(再掲)) | 12 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 長野 | 5 精神及び行動の障害 | 188 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 長野 | 5 精神及び行動の障害(統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲)) | 119 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 長野 | 5 精神及び行動の障害(気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲)) | 21 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 長野 | 5 精神及び行動の障害(神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 長野 | 6 神経系の疾患 | 70 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 長野 | 7 眼及び付属器の疾患 | 8 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 長野 | 7 眼及び付属器の疾患(白内障(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 長野 | 8 耳及び乳様突起の疾患 | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 長野 | 9 循環器系の疾患 | 167 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 長野 | 9 循環器系の疾患(高血圧性疾患(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 長野 | 9 循環器系の疾患((心疾患(高血圧性のものを除く))(再掲)) | 42 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 長野 | 9 循環器系の疾患(虚血性心疾患(再掲)) | 10 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 長野 | 9 循環器系の疾患(脳血管疾患(再掲)) | 116 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 長野 | 10 呼吸器系の疾患 | 73 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 長野 | 10 呼吸器系の疾患(急性上気道感染症(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 長野 | 10 呼吸器系の疾患(肺炎(再掲)) | 27 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 長野 | 10 呼吸器系の疾患(急性気管支炎及び急性細気管支炎(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 長野 | 10 呼吸器系の疾患(気管支炎及び慢性閉塞性肺疾患(再掲)) | 6 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 長野 | 10 呼吸器系の疾患(喘息(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 長野 | 11 消化器系の疾患 | 48 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 長野 | 11 消化器系の疾患(う蝕(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 長野 | 11 消化器系の疾患(歯肉炎及び歯周疾患(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 長野 | 11 消化器系の疾患(胃潰瘍及び十二指腸潰瘍(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 長野 | 11 消化器系の疾患(胃炎及び十二指腸炎(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 長野 | 11 消化器系の疾患(肝疾患(再掲)) | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 長野 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | 13 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 長野 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | 51 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 長野 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(炎症性多発性関節障害(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 長野 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(関節症(再掲)) | 13 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 長野 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(脊柱障害(再掲)) | 18 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 長野 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(骨の密度及び構造の障害(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 長野 | 14 腎尿路生殖器系の疾患 | 28 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 長野 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(糸球体疾患,腎尿細管間質性疾患及び腎不全(再掲)) | 18 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 長野 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(前立腺肥大(症)(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 長野 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(乳房及び女性生殖器の疾患(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 長野 | 15 妊娠,分娩及び産じょく | 19 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 長野 | 15 妊娠,分娩及び産じょく(妊娠高血圧症候群(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 長野 | 16 周産期に発生した病態 | 6 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 長野 | 17 先天奇形,変形及び染色体異常 | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 長野 | 18 症状,徴候及び異常臨床所見・異常検査所見で他に分類されないもの | 11 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 長野 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響 | 80 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 長野 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響(骨折(再掲)) | 55 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 長野 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用 | 10 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 長野 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用(歯の補てつ(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岐阜 | 総数 | 895 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岐阜 | 1 感染症及び寄生虫症 | 15 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岐阜 | 1 感染症及び寄生虫症(腸管感染症(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岐阜 | 1 感染症及び寄生虫症(結核(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岐阜 | 1 感染症及び寄生虫症(皮膚及び粘膜の病変を伴うウイルス疾患(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岐阜 | 1 感染症及び寄生虫症(真菌症(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岐阜 | 2 新生物 | 113 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岐阜 | 2 新生物((悪性新生物)(再掲)) | 103 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岐阜 | 2 新生物(胃の悪性新生物(再掲)) | 10 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岐阜 | 2 新生物(結腸及び直腸の悪性新生物(再掲)) | 14 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岐阜 | 2 新生物(気管,気管支及び肺の悪性新生物(再掲)) | 17 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岐阜 | 3 血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害 | 7 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岐阜 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患 | 20 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岐阜 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(甲状腺障害(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岐阜 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(糖尿病(再掲)) | 13 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岐阜 | 5 精神及び行動の障害 | 186 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岐阜 | 5 精神及び行動の障害(統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲)) | 137 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岐阜 | 5 精神及び行動の障害(気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲)) | 17 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岐阜 | 5 精神及び行動の障害(神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岐阜 | 6 神経系の疾患 | 68 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岐阜 | 7 眼及び付属器の疾患 | 7 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岐阜 | 7 眼及び付属器の疾患(白内障(再掲)) | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岐阜 | 8 耳及び乳様突起の疾患 | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岐阜 | 9 循環器系の疾患 | 158 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岐阜 | 9 循環器系の疾患(高血圧性疾患(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岐阜 | 9 循環器系の疾患((心疾患(高血圧性のものを除く))(再掲)) | 45 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岐阜 | 9 循環器系の疾患(虚血性心疾患(再掲)) | 13 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岐阜 | 9 循環器系の疾患(脳血管疾患(再掲)) | 100 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岐阜 | 10 呼吸器系の疾患 | 73 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岐阜 | 10 呼吸器系の疾患(急性上気道感染症(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岐阜 | 10 呼吸器系の疾患(肺炎(再掲)) | 34 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岐阜 | 10 呼吸器系の疾患(急性気管支炎及び急性細気管支炎(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岐阜 | 10 呼吸器系の疾患(気管支炎及び慢性閉塞性肺疾患(再掲)) | 6 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岐阜 | 10 呼吸器系の疾患(喘息(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岐阜 | 11 消化器系の疾患 | 49 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岐阜 | 11 消化器系の疾患(う蝕(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岐阜 | 11 消化器系の疾患(歯肉炎及び歯周疾患(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岐阜 | 11 消化器系の疾患(胃潰瘍及び十二指腸潰瘍(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岐阜 | 11 消化器系の疾患(胃炎及び十二指腸炎(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岐阜 | 11 消化器系の疾患(肝疾患(再掲)) | 6 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岐阜 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | 13 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岐阜 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | 34 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岐阜 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(炎症性多発性関節障害(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岐阜 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(関節症(再掲)) | 6 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岐阜 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(脊柱障害(再掲)) | 12 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岐阜 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(骨の密度及び構造の障害(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岐阜 | 14 腎尿路生殖器系の疾患 | 31 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岐阜 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(糸球体疾患,腎尿細管間質性疾患及び腎不全(再掲)) | 24 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岐阜 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(前立腺肥大(症)(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岐阜 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(乳房及び女性生殖器の疾患(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岐阜 | 15 妊娠,分娩及び産じょく | 18 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岐阜 | 15 妊娠,分娩及び産じょく(妊娠高血圧症候群(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岐阜 | 16 周産期に発生した病態 | 6 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岐阜 | 17 先天奇形,変形及び染色体異常 | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岐阜 | 18 症状,徴候及び異常臨床所見・異常検査所見で他に分類されないもの | 11 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岐阜 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響 | 80 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岐阜 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響(骨折(再掲)) | 58 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岐阜 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用 | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岐阜 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用(歯の補てつ(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 静岡 | 総数 | 854 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 静岡 | 1 感染症及び寄生虫症 | 15 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 静岡 | 1 感染症及び寄生虫症(腸管感染症(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 静岡 | 1 感染症及び寄生虫症(結核(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 静岡 | 1 感染症及び寄生虫症(皮膚及び粘膜の病変を伴うウイルス疾患(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 静岡 | 1 感染症及び寄生虫症(真菌症(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 静岡 | 2 新生物 | 98 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 静岡 | 2 新生物((悪性新生物)(再掲)) | 87 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 静岡 | 2 新生物(胃の悪性新生物(再掲)) | 10 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 静岡 | 2 新生物(結腸及び直腸の悪性新生物(再掲)) | 11 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 静岡 | 2 新生物(気管,気管支及び肺の悪性新生物(再掲)) | 12 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 静岡 | 3 血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害 | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 静岡 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患 | 20 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 静岡 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(甲状腺障害(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 静岡 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(糖尿病(再掲)) | 12 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 静岡 | 5 精神及び行動の障害 | 164 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 静岡 | 5 精神及び行動の障害(統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲)) | 105 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 静岡 | 5 精神及び行動の障害(気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲)) | 15 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 静岡 | 5 精神及び行動の障害(神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 静岡 | 6 神経系の疾患 | 68 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 静岡 | 7 眼及び付属器の疾患 | 7 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 静岡 | 7 眼及び付属器の疾患(白内障(再掲)) | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 静岡 | 8 耳及び乳様突起の疾患 | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 静岡 | 9 循環器系の疾患 | 179 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 静岡 | 9 循環器系の疾患(高血圧性疾患(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 静岡 | 9 循環器系の疾患((心疾患(高血圧性のものを除く))(再掲)) | 36 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 静岡 | 9 循環器系の疾患(虚血性心疾患(再掲)) | 11 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 静岡 | 9 循環器系の疾患(脳血管疾患(再掲)) | 131 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 静岡 | 10 呼吸器系の疾患 | 49 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 静岡 | 10 呼吸器系の疾患(急性上気道感染症(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 静岡 | 10 呼吸器系の疾患(肺炎(再掲)) | 19 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 静岡 | 10 呼吸器系の疾患(急性気管支炎及び急性細気管支炎(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 静岡 | 10 呼吸器系の疾患(気管支炎及び慢性閉塞性肺疾患(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 静岡 | 10 呼吸器系の疾患(喘息(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 静岡 | 11 消化器系の疾患 | 41 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 静岡 | 11 消化器系の疾患(う蝕(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 静岡 | 11 消化器系の疾患(歯肉炎及び歯周疾患(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 静岡 | 11 消化器系の疾患(胃潰瘍及び十二指腸潰瘍(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 静岡 | 11 消化器系の疾患(胃炎及び十二指腸炎(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 静岡 | 11 消化器系の疾患(肝疾患(再掲)) | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 静岡 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | 12 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 静岡 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | 42 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 静岡 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(炎症性多発性関節障害(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 静岡 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(関節症(再掲)) | 9 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 静岡 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(脊柱障害(再掲)) | 15 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 静岡 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(骨の密度及び構造の障害(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 静岡 | 14 腎尿路生殖器系の疾患 | 32 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 静岡 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(糸球体疾患,腎尿細管間質性疾患及び腎不全(再掲)) | 25 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 静岡 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(前立腺肥大(症)(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 静岡 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(乳房及び女性生殖器の疾患(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 静岡 | 15 妊娠,分娩及び産じょく | 13 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 静岡 | 15 妊娠,分娩及び産じょく(妊娠高血圧症候群(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 静岡 | 16 周産期に発生した病態 | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 静岡 | 17 先天奇形,変形及び染色体異常 | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 静岡 | 18 症状,徴候及び異常臨床所見・異常検査所見で他に分類されないもの | 8 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 静岡 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響 | 87 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 静岡 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響(骨折(再掲)) | 60 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 静岡 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用 | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 静岡 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用(歯の補てつ(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 愛知 | 総数 | 774 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 愛知 | 1 感染症及び寄生虫症 | 13 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 愛知 | 1 感染症及び寄生虫症(腸管感染症(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 愛知 | 1 感染症及び寄生虫症(結核(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 愛知 | 1 感染症及び寄生虫症(皮膚及び粘膜の病変を伴うウイルス疾患(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 愛知 | 1 感染症及び寄生虫症(真菌症(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 愛知 | 2 新生物 | 101 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 愛知 | 2 新生物((悪性新生物)(再掲)) | 90 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 愛知 | 2 新生物(胃の悪性新生物(再掲)) | 9 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 愛知 | 2 新生物(結腸及び直腸の悪性新生物(再掲)) | 14 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 愛知 | 2 新生物(気管,気管支及び肺の悪性新生物(再掲)) | 13 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 愛知 | 3 血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害 | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 愛知 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患 | 21 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 愛知 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(甲状腺障害(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 愛知 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(糖尿病(再掲)) | 13 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 愛知 | 5 精神及び行動の障害 | 157 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 愛知 | 5 精神及び行動の障害(統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲)) | 104 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 愛知 | 5 精神及び行動の障害(気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲)) | 17 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 愛知 | 5 精神及び行動の障害(神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 愛知 | 6 神経系の疾患 | 48 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 愛知 | 7 眼及び付属器の疾患 | 6 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 愛知 | 7 眼及び付属器の疾患(白内障(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 愛知 | 8 耳及び乳様突起の疾患 | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 愛知 | 9 循環器系の疾患 | 144 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 愛知 | 9 循環器系の疾患(高血圧性疾患(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 愛知 | 9 循環器系の疾患((心疾患(高血圧性のものを除く))(再掲)) | 32 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 愛知 | 9 循環器系の疾患(虚血性心疾患(再掲)) | 9 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 愛知 | 9 循環器系の疾患(脳血管疾患(再掲)) | 100 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 愛知 | 10 呼吸器系の疾患 | 54 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 愛知 | 10 呼吸器系の疾患(急性上気道感染症(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 愛知 | 10 呼吸器系の疾患(肺炎(再掲)) | 22 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 愛知 | 10 呼吸器系の疾患(急性気管支炎及び急性細気管支炎(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 愛知 | 10 呼吸器系の疾患(気管支炎及び慢性閉塞性肺疾患(再掲)) | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 愛知 | 10 呼吸器系の疾患(喘息(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 愛知 | 11 消化器系の疾患 | 43 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 愛知 | 11 消化器系の疾患(う蝕(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 愛知 | 11 消化器系の疾患(歯肉炎及び歯周疾患(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 愛知 | 11 消化器系の疾患(胃潰瘍及び十二指腸潰瘍(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 愛知 | 11 消化器系の疾患(胃炎及び十二指腸炎(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 愛知 | 11 消化器系の疾患(肝疾患(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 愛知 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | 11 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 愛知 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | 37 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 愛知 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(炎症性多発性関節障害(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 愛知 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(関節症(再掲)) | 6 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 愛知 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(脊柱障害(再掲)) | 12 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 愛知 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(骨の密度及び構造の障害(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 愛知 | 14 腎尿路生殖器系の疾患 | 24 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 愛知 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(糸球体疾患,腎尿細管間質性疾患及び腎不全(再掲)) | 16 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 愛知 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(前立腺肥大(症)(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 愛知 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(乳房及び女性生殖器の疾患(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 愛知 | 15 妊娠,分娩及び産じょく | 13 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 愛知 | 15 妊娠,分娩及び産じょく(妊娠高血圧症候群(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 愛知 | 16 周産期に発生した病態 | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 愛知 | 17 先天奇形,変形及び染色体異常 | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 愛知 | 18 症状,徴候及び異常臨床所見・異常検査所見で他に分類されないもの | 9 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 愛知 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響 | 74 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 愛知 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響(骨折(再掲)) | 52 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 愛知 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用 | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 愛知 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用(歯の補てつ(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 三重 | 総数 | 935 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 三重 | 1 感染症及び寄生虫症 | 13 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 三重 | 1 感染症及び寄生虫症(腸管感染症(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 三重 | 1 感染症及び寄生虫症(結核(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 三重 | 1 感染症及び寄生虫症(皮膚及び粘膜の病変を伴うウイルス疾患(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 三重 | 1 感染症及び寄生虫症(真菌症(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 三重 | 2 新生物 | 106 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 三重 | 2 新生物((悪性新生物)(再掲)) | 94 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 三重 | 2 新生物(胃の悪性新生物(再掲)) | 11 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 三重 | 2 新生物(結腸及び直腸の悪性新生物(再掲)) | 14 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 三重 | 2 新生物(気管,気管支及び肺の悪性新生物(再掲)) | 14 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 三重 | 3 血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害 | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 三重 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患 | 20 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 三重 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(甲状腺障害(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 三重 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(糖尿病(再掲)) | 12 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 三重 | 5 精神及び行動の障害 | 245 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 三重 | 5 精神及び行動の障害(統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲)) | 169 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 三重 | 5 精神及び行動の障害(気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲)) | 25 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 三重 | 5 精神及び行動の障害(神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 三重 | 6 神経系の疾患 | 65 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 三重 | 7 眼及び付属器の疾患 | 7 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 三重 | 7 眼及び付属器の疾患(白内障(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 三重 | 8 耳及び乳様突起の疾患 | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 三重 | 9 循環器系の疾患 | 166 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 三重 | 9 循環器系の疾患(高血圧性疾患(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 三重 | 9 循環器系の疾患((心疾患(高血圧性のものを除く))(再掲)) | 33 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 三重 | 9 循環器系の疾患(虚血性心疾患(再掲)) | 11 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 三重 | 9 循環器系の疾患(脳血管疾患(再掲)) | 122 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 三重 | 10 呼吸器系の疾患 | 56 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 三重 | 10 呼吸器系の疾患(急性上気道感染症(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 三重 | 10 呼吸器系の疾患(肺炎(再掲)) | 28 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 三重 | 10 呼吸器系の疾患(急性気管支炎及び急性細気管支炎(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 三重 | 10 呼吸器系の疾患(気管支炎及び慢性閉塞性肺疾患(再掲)) | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 三重 | 10 呼吸器系の疾患(喘息(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 三重 | 11 消化器系の疾患 | 46 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 三重 | 11 消化器系の疾患(う蝕(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 三重 | 11 消化器系の疾患(歯肉炎及び歯周疾患(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 三重 | 11 消化器系の疾患(胃潰瘍及び十二指腸潰瘍(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 三重 | 11 消化器系の疾患(胃炎及び十二指腸炎(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 三重 | 11 消化器系の疾患(肝疾患(再掲)) | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 三重 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | 10 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 三重 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | 32 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 三重 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(炎症性多発性関節障害(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 三重 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(関節症(再掲)) | 7 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 三重 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(脊柱障害(再掲)) | 11 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 三重 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(骨の密度及び構造の障害(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 三重 | 14 腎尿路生殖器系の疾患 | 33 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 三重 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(糸球体疾患,腎尿細管間質性疾患及び腎不全(再掲)) | 24 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 三重 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(前立腺肥大(症)(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 三重 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(乳房及び女性生殖器の疾患(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 三重 | 15 妊娠,分娩及び産じょく | 12 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 三重 | 15 妊娠,分娩及び産じょく(妊娠高血圧症候群(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 三重 | 16 周産期に発生した病態 | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 三重 | 17 先天奇形,変形及び染色体異常 | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 三重 | 18 症状,徴候及び異常臨床所見・異常検査所見で他に分類されないもの | 11 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 三重 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響 | 95 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 三重 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響(骨折(再掲)) | 70 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 三重 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用 | 6 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 三重 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用(歯の補てつ(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 滋賀 | 総数 | 910 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 滋賀 | 1 感染症及び寄生虫症 | 18 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 滋賀 | 1 感染症及び寄生虫症(腸管感染症(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 滋賀 | 1 感染症及び寄生虫症(結核(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 滋賀 | 1 感染症及び寄生虫症(皮膚及び粘膜の病変を伴うウイルス疾患(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 滋賀 | 1 感染症及び寄生虫症(真菌症(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 滋賀 | 2 新生物 | 100 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 滋賀 | 2 新生物((悪性新生物)(再掲)) | 89 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 滋賀 | 2 新生物(胃の悪性新生物(再掲)) | 11 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 滋賀 | 2 新生物(結腸及び直腸の悪性新生物(再掲)) | 14 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 滋賀 | 2 新生物(気管,気管支及び肺の悪性新生物(再掲)) | 13 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 滋賀 | 3 血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害 | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 滋賀 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患 | 28 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 滋賀 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(甲状腺障害(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 滋賀 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(糖尿病(再掲)) | 18 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 滋賀 | 5 精神及び行動の障害 | 139 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 滋賀 | 5 精神及び行動の障害(統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲)) | 80 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 滋賀 | 5 精神及び行動の障害(気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲)) | 19 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 滋賀 | 5 精神及び行動の障害(神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 滋賀 | 6 神経系の疾患 | 92 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 滋賀 | 7 眼及び付属器の疾患 | 10 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 滋賀 | 7 眼及び付属器の疾患(白内障(再掲)) | 6 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 滋賀 | 8 耳及び乳様突起の疾患 | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 滋賀 | 9 循環器系の疾患 | 165 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 滋賀 | 9 循環器系の疾患(高血圧性疾患(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 滋賀 | 9 循環器系の疾患((心疾患(高血圧性のものを除く))(再掲)) | 40 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 滋賀 | 9 循環器系の疾患(虚血性心疾患(再掲)) | 12 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 滋賀 | 9 循環器系の疾患(脳血管疾患(再掲)) | 111 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 滋賀 | 10 呼吸器系の疾患 | 71 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 滋賀 | 10 呼吸器系の疾患(急性上気道感染症(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 滋賀 | 10 呼吸器系の疾患(肺炎(再掲)) | 30 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 滋賀 | 10 呼吸器系の疾患(急性気管支炎及び急性細気管支炎(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 滋賀 | 10 呼吸器系の疾患(気管支炎及び慢性閉塞性肺疾患(再掲)) | 6 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 滋賀 | 10 呼吸器系の疾患(喘息(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 滋賀 | 11 消化器系の疾患 | 53 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 滋賀 | 11 消化器系の疾患(う蝕(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 滋賀 | 11 消化器系の疾患(歯肉炎及び歯周疾患(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 滋賀 | 11 消化器系の疾患(胃潰瘍及び十二指腸潰瘍(再掲)) | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 滋賀 | 11 消化器系の疾患(胃炎及び十二指腸炎(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 滋賀 | 11 消化器系の疾患(肝疾患(再掲)) | 6 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 滋賀 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | 12 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 滋賀 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | 39 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 滋賀 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(炎症性多発性関節障害(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 滋賀 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(関節症(再掲)) | 10 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 滋賀 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(脊柱障害(再掲)) | 16 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 滋賀 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(骨の密度及び構造の障害(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 滋賀 | 14 腎尿路生殖器系の疾患 | 39 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 滋賀 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(糸球体疾患,腎尿細管間質性疾患及び腎不全(再掲)) | 29 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 滋賀 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(前立腺肥大(症)(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 滋賀 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(乳房及び女性生殖器の疾患(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 滋賀 | 15 妊娠,分娩及び産じょく | 20 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 滋賀 | 15 妊娠,分娩及び産じょく(妊娠高血圧症候群(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 滋賀 | 16 周産期に発生した病態 | 7 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 滋賀 | 17 先天奇形,変形及び染色体異常 | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 滋賀 | 18 症状,徴候及び異常臨床所見・異常検査所見で他に分類されないもの | 13 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 滋賀 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響 | 84 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 滋賀 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響(骨折(再掲)) | 56 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 滋賀 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用 | 10 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 滋賀 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用(歯の補てつ(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 京都 | 総数 | 1133 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 京都 | 1 感染症及び寄生虫症 | 16 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 京都 | 1 感染症及び寄生虫症(腸管感染症(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 京都 | 1 感染症及び寄生虫症(結核(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 京都 | 1 感染症及び寄生虫症(皮膚及び粘膜の病変を伴うウイルス疾患(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 京都 | 1 感染症及び寄生虫症(真菌症(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 京都 | 2 新生物 | 137 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 京都 | 2 新生物((悪性新生物)(再掲)) | 123 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 京都 | 2 新生物(胃の悪性新生物(再掲)) | 13 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 京都 | 2 新生物(結腸及び直腸の悪性新生物(再掲)) | 16 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 京都 | 2 新生物(気管,気管支及び肺の悪性新生物(再掲)) | 18 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 京都 | 3 血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害 | 6 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 京都 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患 | 33 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 京都 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(甲状腺障害(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 京都 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(糖尿病(再掲)) | 21 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 京都 | 5 精神及び行動の障害 | 194 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 京都 | 5 精神及び行動の障害(統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲)) | 103 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 京都 | 5 精神及び行動の障害(気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲)) | 19 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 京都 | 5 精神及び行動の障害(神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 京都 | 6 神経系の疾患 | 122 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 京都 | 7 眼及び付属器の疾患 | 12 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 京都 | 7 眼及び付属器の疾患(白内障(再掲)) | 8 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 京都 | 8 耳及び乳様突起の疾患 | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 京都 | 9 循環器系の疾患 | 215 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 京都 | 9 循環器系の疾患(高血圧性疾患(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 京都 | 9 循環器系の疾患((心疾患(高血圧性のものを除く))(再掲)) | 58 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 京都 | 9 循環器系の疾患(虚血性心疾患(再掲)) | 16 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 京都 | 9 循環器系の疾患(脳血管疾患(再掲)) | 137 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 京都 | 10 呼吸器系の疾患 | 69 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 京都 | 10 呼吸器系の疾患(急性上気道感染症(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 京都 | 10 呼吸器系の疾患(肺炎(再掲)) | 27 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 京都 | 10 呼吸器系の疾患(急性気管支炎及び急性細気管支炎(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 京都 | 10 呼吸器系の疾患(気管支炎及び慢性閉塞性肺疾患(再掲)) | 10 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 京都 | 10 呼吸器系の疾患(喘息(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 京都 | 11 消化器系の疾患 | 51 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 京都 | 11 消化器系の疾患(う蝕(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 京都 | 11 消化器系の疾患(歯肉炎及び歯周疾患(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 京都 | 11 消化器系の疾患(胃潰瘍及び十二指腸潰瘍(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 京都 | 11 消化器系の疾患(胃炎及び十二指腸炎(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 京都 | 11 消化器系の疾患(肝疾患(再掲)) | 6 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 京都 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | 13 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 京都 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | 63 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 京都 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(炎症性多発性関節障害(再掲)) | 9 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 京都 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(関節症(再掲)) | 15 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 京都 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(脊柱障害(再掲)) | 20 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 京都 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(骨の密度及び構造の障害(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 京都 | 14 腎尿路生殖器系の疾患 | 49 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 京都 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(糸球体疾患,腎尿細管間質性疾患及び腎不全(再掲)) | 39 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 京都 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(前立腺肥大(症)(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 京都 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(乳房及び女性生殖器の疾患(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 京都 | 15 妊娠,分娩及び産じょく | 13 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 京都 | 15 妊娠,分娩及び産じょく(妊娠高血圧症候群(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 京都 | 16 周産期に発生した病態 | 6 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 京都 | 17 先天奇形,変形及び染色体異常 | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 京都 | 18 症状,徴候及び異常臨床所見・異常検査所見で他に分類されないもの | 14 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 京都 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響 | 108 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 京都 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響(骨折(再掲)) | 76 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 京都 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用 | 6 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 京都 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用(歯の補てつ(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 大阪 | 総数 | 993 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 大阪 | 1 感染症及び寄生虫症 | 19 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 大阪 | 1 感染症及び寄生虫症(腸管感染症(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 大阪 | 1 感染症及び寄生虫症(結核(再掲)) | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 大阪 | 1 感染症及び寄生虫症(皮膚及び粘膜の病変を伴うウイルス疾患(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 大阪 | 1 感染症及び寄生虫症(真菌症(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 大阪 | 2 新生物 | 122 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 大阪 | 2 新生物((悪性新生物)(再掲)) | 110 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 大阪 | 2 新生物(胃の悪性新生物(再掲)) | 12 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 大阪 | 2 新生物(結腸及び直腸の悪性新生物(再掲)) | 14 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 大阪 | 2 新生物(気管,気管支及び肺の悪性新生物(再掲)) | 18 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 大阪 | 3 血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害 | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 大阪 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患 | 32 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 大阪 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(甲状腺障害(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 大阪 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(糖尿病(再掲)) | 22 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 大阪 | 5 精神及び行動の障害 | 178 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 大阪 | 5 精神及び行動の障害(統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲)) | 102 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 大阪 | 5 精神及び行動の障害(気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲)) | 19 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 大阪 | 5 精神及び行動の障害(神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 大阪 | 6 神経系の疾患 | 73 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 大阪 | 7 眼及び付属器の疾患 | 9 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 大阪 | 7 眼及び付属器の疾患(白内障(再掲)) | 6 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 大阪 | 8 耳及び乳様突起の疾患 | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 大阪 | 9 循環器系の疾患 | 199 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 大阪 | 9 循環器系の疾患(高血圧性疾患(再掲)) | 6 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 大阪 | 9 循環器系の疾患((心疾患(高血圧性のものを除く))(再掲)) | 55 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 大阪 | 9 循環器系の疾患(虚血性心疾患(再掲)) | 16 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 大阪 | 9 循環器系の疾患(脳血管疾患(再掲)) | 125 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 大阪 | 10 呼吸器系の疾患 | 64 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 大阪 | 10 呼吸器系の疾患(急性上気道感染症(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 大阪 | 10 呼吸器系の疾患(肺炎(再掲)) | 23 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 大阪 | 10 呼吸器系の疾患(急性気管支炎及び急性細気管支炎(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 大阪 | 10 呼吸器系の疾患(気管支炎及び慢性閉塞性肺疾患(再掲)) | 9 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 大阪 | 10 呼吸器系の疾患(喘息(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 大阪 | 11 消化器系の疾患 | 50 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 大阪 | 11 消化器系の疾患(う蝕(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 大阪 | 11 消化器系の疾患(歯肉炎及び歯周疾患(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 大阪 | 11 消化器系の疾患(胃潰瘍及び十二指腸潰瘍(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 大阪 | 11 消化器系の疾患(胃炎及び十二指腸炎(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 大阪 | 11 消化器系の疾患(肝疾患(再掲)) | 9 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 大阪 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | 12 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 大阪 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | 53 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 大阪 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(炎症性多発性関節障害(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 大阪 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(関節症(再掲)) | 11 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 大阪 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(脊柱障害(再掲)) | 18 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 大阪 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(骨の密度及び構造の障害(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 大阪 | 14 腎尿路生殖器系の疾患 | 38 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 大阪 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(糸球体疾患,腎尿細管間質性疾患及び腎不全(再掲)) | 30 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 大阪 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(前立腺肥大(症)(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 大阪 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(乳房及び女性生殖器の疾患(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 大阪 | 15 妊娠,分娩及び産じょく | 10 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 大阪 | 15 妊娠,分娩及び産じょく(妊娠高血圧症候群(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 大阪 | 16 周産期に発生した病態 | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 大阪 | 17 先天奇形,変形及び染色体異常 | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 大阪 | 18 症状,徴候及び異常臨床所見・異常検査所見で他に分類されないもの | 18 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 大阪 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響 | 94 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 大阪 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響(骨折(再掲)) | 66 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 大阪 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用 | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 大阪 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用(歯の補てつ(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 兵庫 | 総数 | 974 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 兵庫 | 1 感染症及び寄生虫症 | 15 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 兵庫 | 1 感染症及び寄生虫症(腸管感染症(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 兵庫 | 1 感染症及び寄生虫症(結核(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 兵庫 | 1 感染症及び寄生虫症(皮膚及び粘膜の病変を伴うウイルス疾患(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 兵庫 | 1 感染症及び寄生虫症(真菌症(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 兵庫 | 2 新生物 | 126 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 兵庫 | 2 新生物((悪性新生物)(再掲)) | 112 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 兵庫 | 2 新生物(胃の悪性新生物(再掲)) | 11 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 兵庫 | 2 新生物(結腸及び直腸の悪性新生物(再掲)) | 15 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 兵庫 | 2 新生物(気管,気管支及び肺の悪性新生物(再掲)) | 17 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 兵庫 | 3 血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害 | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 兵庫 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患 | 30 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 兵庫 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(甲状腺障害(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 兵庫 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(糖尿病(再掲)) | 20 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 兵庫 | 5 精神及び行動の障害 | 183 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 兵庫 | 5 精神及び行動の障害(統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲)) | 111 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 兵庫 | 5 精神及び行動の障害(気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲)) | 16 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 兵庫 | 5 精神及び行動の障害(神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 兵庫 | 6 神経系の疾患 | 82 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 兵庫 | 7 眼及び付属器の疾患 | 11 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 兵庫 | 7 眼及び付属器の疾患(白内障(再掲)) | 7 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 兵庫 | 8 耳及び乳様突起の疾患 | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 兵庫 | 9 循環器系の疾患 | 174 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 兵庫 | 9 循環器系の疾患(高血圧性疾患(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 兵庫 | 9 循環器系の疾患((心疾患(高血圧性のものを除く))(再掲)) | 43 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 兵庫 | 9 循環器系の疾患(虚血性心疾患(再掲)) | 11 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 兵庫 | 9 循環器系の疾患(脳血管疾患(再掲)) | 116 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 兵庫 | 10 呼吸器系の疾患 | 63 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 兵庫 | 10 呼吸器系の疾患(急性上気道感染症(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 兵庫 | 10 呼吸器系の疾患(肺炎(再掲)) | 24 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 兵庫 | 10 呼吸器系の疾患(急性気管支炎及び急性細気管支炎(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 兵庫 | 10 呼吸器系の疾患(気管支炎及び慢性閉塞性肺疾患(再掲)) | 8 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 兵庫 | 10 呼吸器系の疾患(喘息(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 兵庫 | 11 消化器系の疾患 | 53 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 兵庫 | 11 消化器系の疾患(う蝕(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 兵庫 | 11 消化器系の疾患(歯肉炎及び歯周疾患(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 兵庫 | 11 消化器系の疾患(胃潰瘍及び十二指腸潰瘍(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 兵庫 | 11 消化器系の疾患(胃炎及び十二指腸炎(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 兵庫 | 11 消化器系の疾患(肝疾患(再掲)) | 7 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 兵庫 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | 12 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 兵庫 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | 48 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 兵庫 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(炎症性多発性関節障害(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 兵庫 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(関節症(再掲)) | 13 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 兵庫 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(脊柱障害(再掲)) | 15 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 兵庫 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(骨の密度及び構造の障害(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 兵庫 | 14 腎尿路生殖器系の疾患 | 34 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 兵庫 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(糸球体疾患,腎尿細管間質性疾患及び腎不全(再掲)) | 25 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 兵庫 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(前立腺肥大(症)(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 兵庫 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(乳房及び女性生殖器の疾患(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 兵庫 | 15 妊娠,分娩及び産じょく | 13 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 兵庫 | 15 妊娠,分娩及び産じょく(妊娠高血圧症候群(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 兵庫 | 16 周産期に発生した病態 | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 兵庫 | 17 先天奇形,変形及び染色体異常 | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 兵庫 | 18 症状,徴候及び異常臨床所見・異常検査所見で他に分類されないもの | 13 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 兵庫 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響 | 97 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 兵庫 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響(骨折(再掲)) | 66 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 兵庫 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用 | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 兵庫 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用(歯の補てつ(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 奈良 | 総数 | 930 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 奈良 | 1 感染症及び寄生虫症 | 16 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 奈良 | 1 感染症及び寄生虫症(腸管感染症(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 奈良 | 1 感染症及び寄生虫症(結核(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 奈良 | 1 感染症及び寄生虫症(皮膚及び粘膜の病変を伴うウイルス疾患(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 奈良 | 1 感染症及び寄生虫症(真菌症(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 奈良 | 2 新生物 | 105 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 奈良 | 2 新生物((悪性新生物)(再掲)) | 91 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 奈良 | 2 新生物(胃の悪性新生物(再掲)) | 10 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 奈良 | 2 新生物(結腸及び直腸の悪性新生物(再掲)) | 11 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 奈良 | 2 新生物(気管,気管支及び肺の悪性新生物(再掲)) | 13 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 奈良 | 3 血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害 | 6 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 奈良 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患 | 24 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 奈良 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(甲状腺障害(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 奈良 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(糖尿病(再掲)) | 14 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 奈良 | 5 精神及び行動の障害 | 173 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 奈良 | 5 精神及び行動の障害(統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲)) | 103 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 奈良 | 5 精神及び行動の障害(気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲)) | 20 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 奈良 | 5 精神及び行動の障害(神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 奈良 | 6 神経系の疾患 | 84 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 奈良 | 7 眼及び付属器の疾患 | 8 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 奈良 | 7 眼及び付属器の疾患(白内障(再掲)) | 6 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 奈良 | 8 耳及び乳様突起の疾患 | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 奈良 | 9 循環器系の疾患 | 176 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 奈良 | 9 循環器系の疾患(高血圧性疾患(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 奈良 | 9 循環器系の疾患((心疾患(高血圧性のものを除く))(再掲)) | 44 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 奈良 | 9 循環器系の疾患(虚血性心疾患(再掲)) | 10 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 奈良 | 9 循環器系の疾患(脳血管疾患(再掲)) | 113 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 奈良 | 10 呼吸器系の疾患 | 73 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 奈良 | 10 呼吸器系の疾患(急性上気道感染症(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 奈良 | 10 呼吸器系の疾患(肺炎(再掲)) | 30 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 奈良 | 10 呼吸器系の疾患(急性気管支炎及び急性細気管支炎(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 奈良 | 10 呼吸器系の疾患(気管支炎及び慢性閉塞性肺疾患(再掲)) | 9 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 奈良 | 10 呼吸器系の疾患(喘息(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 奈良 | 11 消化器系の疾患 | 43 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 奈良 | 11 消化器系の疾患(う蝕(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 奈良 | 11 消化器系の疾患(歯肉炎及び歯周疾患(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 奈良 | 11 消化器系の疾患(胃潰瘍及び十二指腸潰瘍(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 奈良 | 11 消化器系の疾患(胃炎及び十二指腸炎(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 奈良 | 11 消化器系の疾患(肝疾患(再掲)) | 6 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 奈良 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | 12 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 奈良 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | 48 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 奈良 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(炎症性多発性関節障害(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 奈良 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(関節症(再掲)) | 12 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 奈良 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(脊柱障害(再掲)) | 17 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 奈良 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(骨の密度及び構造の障害(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 奈良 | 14 腎尿路生殖器系の疾患 | 32 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 奈良 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(糸球体疾患,腎尿細管間質性疾患及び腎不全(再掲)) | 21 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 奈良 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(前立腺肥大(症)(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 奈良 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(乳房及び女性生殖器の疾患(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 奈良 | 15 妊娠,分娩及び産じょく | 8 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 奈良 | 15 妊娠,分娩及び産じょく(妊娠高血圧症候群(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 奈良 | 16 周産期に発生した病態 | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 奈良 | 17 先天奇形,変形及び染色体異常 | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 奈良 | 18 症状,徴候及び異常臨床所見・異常検査所見で他に分類されないもの | 12 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 奈良 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響 | 97 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 奈良 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響(骨折(再掲)) | 68 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 奈良 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用 | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 奈良 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用(歯の補てつ(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 和歌山 | 総数 | 1245 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 和歌山 | 1 感染症及び寄生虫症 | 14 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 和歌山 | 1 感染症及び寄生虫症(腸管感染症(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 和歌山 | 1 感染症及び寄生虫症(結核(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 和歌山 | 1 感染症及び寄生虫症(皮膚及び粘膜の病変を伴うウイルス疾患(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 和歌山 | 1 感染症及び寄生虫症(真菌症(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 和歌山 | 2 新生物 | 125 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 和歌山 | 2 新生物((悪性新生物)(再掲)) | 112 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 和歌山 | 2 新生物(胃の悪性新生物(再掲)) | 14 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 和歌山 | 2 新生物(結腸及び直腸の悪性新生物(再掲)) | 16 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 和歌山 | 2 新生物(気管,気管支及び肺の悪性新生物(再掲)) | 20 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 和歌山 | 3 血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害 | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 和歌山 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患 | 45 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 和歌山 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(甲状腺障害(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 和歌山 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(糖尿病(再掲)) | 29 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 和歌山 | 5 精神及び行動の障害 | 232 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 和歌山 | 5 精神及び行動の障害(統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲)) | 170 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 和歌山 | 5 精神及び行動の障害(気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲)) | 19 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 和歌山 | 5 精神及び行動の障害(神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲)) | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 和歌山 | 6 神経系の疾患 | 95 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 和歌山 | 7 眼及び付属器の疾患 | 13 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 和歌山 | 7 眼及び付属器の疾患(白内障(再掲)) | 7 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 和歌山 | 8 耳及び乳様突起の疾患 | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 和歌山 | 9 循環器系の疾患 | 225 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 和歌山 | 9 循環器系の疾患(高血圧性疾患(再掲)) | 7 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 和歌山 | 9 循環器系の疾患((心疾患(高血圧性のものを除く))(再掲)) | 58 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 和歌山 | 9 循環器系の疾患(虚血性心疾患(再掲)) | 14 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 和歌山 | 9 循環器系の疾患(脳血管疾患(再掲)) | 149 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 和歌山 | 10 呼吸器系の疾患 | 80 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 和歌山 | 10 呼吸器系の疾患(急性上気道感染症(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 和歌山 | 10 呼吸器系の疾患(肺炎(再掲)) | 33 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 和歌山 | 10 呼吸器系の疾患(急性気管支炎及び急性細気管支炎(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 和歌山 | 10 呼吸器系の疾患(気管支炎及び慢性閉塞性肺疾患(再掲)) | 13 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 和歌山 | 10 呼吸器系の疾患(喘息(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 和歌山 | 11 消化器系の疾患 | 69 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 和歌山 | 11 消化器系の疾患(う蝕(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 和歌山 | 11 消化器系の疾患(歯肉炎及び歯周疾患(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 和歌山 | 11 消化器系の疾患(胃潰瘍及び十二指腸潰瘍(再掲)) | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 和歌山 | 11 消化器系の疾患(胃炎及び十二指腸炎(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 和歌山 | 11 消化器系の疾患(肝疾患(再掲)) | 10 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 和歌山 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | 14 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 和歌山 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | 67 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 和歌山 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(炎症性多発性関節障害(再掲)) | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 和歌山 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(関節症(再掲)) | 15 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 和歌山 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(脊柱障害(再掲)) | 23 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 和歌山 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(骨の密度及び構造の障害(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 和歌山 | 14 腎尿路生殖器系の疾患 | 53 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 和歌山 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(糸球体疾患,腎尿細管間質性疾患及び腎不全(再掲)) | 39 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 和歌山 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(前立腺肥大(症)(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 和歌山 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(乳房及び女性生殖器の疾患(再掲)) | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 和歌山 | 15 妊娠,分娩及び産じょく | 10 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 和歌山 | 15 妊娠,分娩及び産じょく(妊娠高血圧症候群(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 和歌山 | 16 周産期に発生した病態 | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 和歌山 | 17 先天奇形,変形及び染色体異常 | 6 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 和歌山 | 18 症状,徴候及び異常臨床所見・異常検査所見で他に分類されないもの | 25 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 和歌山 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響 | 138 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 和歌山 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響(骨折(再掲)) | 92 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 和歌山 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用 | 23 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 和歌山 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用(歯の補てつ(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 鳥取 | 総数 | 1258 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 鳥取 | 1 感染症及び寄生虫症 | 18 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 鳥取 | 1 感染症及び寄生虫症(腸管感染症(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 鳥取 | 1 感染症及び寄生虫症(結核(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 鳥取 | 1 感染症及び寄生虫症(皮膚及び粘膜の病変を伴うウイルス疾患(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 鳥取 | 1 感染症及び寄生虫症(真菌症(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 鳥取 | 2 新生物 | 151 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 鳥取 | 2 新生物((悪性新生物)(再掲)) | 137 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 鳥取 | 2 新生物(胃の悪性新生物(再掲)) | 17 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 鳥取 | 2 新生物(結腸及び直腸の悪性新生物(再掲)) | 17 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 鳥取 | 2 新生物(気管,気管支及び肺の悪性新生物(再掲)) | 24 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 鳥取 | 3 血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害 | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 鳥取 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患 | 22 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 鳥取 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(甲状腺障害(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 鳥取 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(糖尿病(再掲)) | 10 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 鳥取 | 5 精神及び行動の障害 | 249 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 鳥取 | 5 精神及び行動の障害(統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲)) | 155 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 鳥取 | 5 精神及び行動の障害(気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲)) | 25 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 鳥取 | 5 精神及び行動の障害(神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲)) | 8 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 鳥取 | 6 神経系の疾患 | 122 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 鳥取 | 7 眼及び付属器の疾患 | 12 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 鳥取 | 7 眼及び付属器の疾患(白内障(再掲)) | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 鳥取 | 8 耳及び乳様突起の疾患 | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 鳥取 | 9 循環器系の疾患 | 213 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 鳥取 | 9 循環器系の疾患(高血圧性疾患(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 鳥取 | 9 循環器系の疾患((心疾患(高血圧性のものを除く))(再掲)) | 52 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 鳥取 | 9 循環器系の疾患(虚血性心疾患(再掲)) | 14 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 鳥取 | 9 循環器系の疾患(脳血管疾患(再掲)) | 147 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 鳥取 | 10 呼吸器系の疾患 | 91 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 鳥取 | 10 呼吸器系の疾患(急性上気道感染症(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 鳥取 | 10 呼吸器系の疾患(肺炎(再掲)) | 44 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 鳥取 | 10 呼吸器系の疾患(急性気管支炎及び急性細気管支炎(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 鳥取 | 10 呼吸器系の疾患(気管支炎及び慢性閉塞性肺疾患(再掲)) | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 鳥取 | 10 呼吸器系の疾患(喘息(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 鳥取 | 11 消化器系の疾患 | 67 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 鳥取 | 11 消化器系の疾患(う蝕(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 鳥取 | 11 消化器系の疾患(歯肉炎及び歯周疾患(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 鳥取 | 11 消化器系の疾患(胃潰瘍及び十二指腸潰瘍(再掲)) | 6 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 鳥取 | 11 消化器系の疾患(胃炎及び十二指腸炎(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 鳥取 | 11 消化器系の疾患(肝疾患(再掲)) | 7 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 鳥取 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | 28 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 鳥取 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | 78 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 鳥取 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(炎症性多発性関節障害(再掲)) | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 鳥取 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(関節症(再掲)) | 15 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 鳥取 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(脊柱障害(再掲)) | 26 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 鳥取 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(骨の密度及び構造の障害(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 鳥取 | 14 腎尿路生殖器系の疾患 | 29 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 鳥取 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(糸球体疾患,腎尿細管間質性疾患及び腎不全(再掲)) | 19 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 鳥取 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(前立腺肥大(症)(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 鳥取 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(乳房及び女性生殖器の疾患(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 鳥取 | 15 妊娠,分娩及び産じょく | 11 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 鳥取 | 15 妊娠,分娩及び産じょく(妊娠高血圧症候群(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 鳥取 | 16 周産期に発生した病態 | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 鳥取 | 17 先天奇形,変形及び染色体異常 | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 鳥取 | 18 症状,徴候及び異常臨床所見・異常検査所見で他に分類されないもの | 11 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 鳥取 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響 | 134 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 鳥取 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響(骨折(再掲)) | 91 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 鳥取 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用 | 7 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 鳥取 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用(歯の補てつ(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 島根 | 総数 | 1417 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 島根 | 1 感染症及び寄生虫症 | 24 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 島根 | 1 感染症及び寄生虫症(腸管感染症(再掲)) | 6 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 島根 | 1 感染症及び寄生虫症(結核(再掲)) | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 島根 | 1 感染症及び寄生虫症(皮膚及び粘膜の病変を伴うウイルス疾患(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 島根 | 1 感染症及び寄生虫症(真菌症(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 島根 | 2 新生物 | 155 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 島根 | 2 新生物((悪性新生物)(再掲)) | 139 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 島根 | 2 新生物(胃の悪性新生物(再掲)) | 18 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 島根 | 2 新生物(結腸及び直腸の悪性新生物(再掲)) | 18 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 島根 | 2 新生物(気管,気管支及び肺の悪性新生物(再掲)) | 21 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 島根 | 3 血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害 | 9 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 島根 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患 | 36 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 島根 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(甲状腺障害(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 島根 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(糖尿病(再掲)) | 22 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 島根 | 5 精神及び行動の障害 | 262 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 島根 | 5 精神及び行動の障害(統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲)) | 162 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 島根 | 5 精神及び行動の障害(気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲)) | 28 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 島根 | 5 精神及び行動の障害(神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲)) | 8 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 島根 | 6 神経系の疾患 | 158 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 島根 | 7 眼及び付属器の疾患 | 9 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 島根 | 7 眼及び付属器の疾患(白内障(再掲)) | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 島根 | 8 耳及び乳様突起の疾患 | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 島根 | 9 循環器系の疾患 | 249 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 島根 | 9 循環器系の疾患(高血圧性疾患(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 島根 | 9 循環器系の疾患((心疾患(高血圧性のものを除く))(再掲)) | 56 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 島根 | 9 循環器系の疾患(虚血性心疾患(再掲)) | 14 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 島根 | 9 循環器系の疾患(脳血管疾患(再掲)) | 177 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 島根 | 10 呼吸器系の疾患 | 95 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 島根 | 10 呼吸器系の疾患(急性上気道感染症(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 島根 | 10 呼吸器系の疾患(肺炎(再掲)) | 34 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 島根 | 10 呼吸器系の疾患(急性気管支炎及び急性細気管支炎(再掲)) | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 島根 | 10 呼吸器系の疾患(気管支炎及び慢性閉塞性肺疾患(再掲)) | 7 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 島根 | 10 呼吸器系の疾患(喘息(再掲)) | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 島根 | 11 消化器系の疾患 | 57 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 島根 | 11 消化器系の疾患(う蝕(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 島根 | 11 消化器系の疾患(歯肉炎及び歯周疾患(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 島根 | 11 消化器系の疾患(胃潰瘍及び十二指腸潰瘍(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 島根 | 11 消化器系の疾患(胃炎及び十二指腸炎(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 島根 | 11 消化器系の疾患(肝疾患(再掲)) | 7 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 島根 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | 17 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 島根 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | 78 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 島根 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(炎症性多発性関節障害(再掲)) | 7 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 島根 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(関節症(再掲)) | 19 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 島根 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(脊柱障害(再掲)) | 31 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 島根 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(骨の密度及び構造の障害(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 島根 | 14 腎尿路生殖器系の疾患 | 43 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 島根 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(糸球体疾患,腎尿細管間質性疾患及び腎不全(再掲)) | 33 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 島根 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(前立腺肥大(症)(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 島根 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(乳房及び女性生殖器の疾患(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 島根 | 15 妊娠,分娩及び産じょく | 21 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 島根 | 15 妊娠,分娩及び産じょく(妊娠高血圧症候群(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 島根 | 16 周産期に発生した病態 | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 島根 | 17 先天奇形,変形及び染色体異常 | 12 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 島根 | 18 症状,徴候及び異常臨床所見・異常検査所見で他に分類されないもの | 22 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 島根 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響 | 145 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 島根 | 19 損傷,中毒及びその他の外因の影響(骨折(再掲)) | 103 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 島根 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用 | 17 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 島根 | 21 健康状態に影響を及ぼす要因及び保健サービスの利用(歯の補てつ(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岡山 | 総数 | 1242 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岡山 | 1 感染症及び寄生虫症 | 46 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岡山 | 1 感染症及び寄生虫症(腸管感染症(再掲)) | 4 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岡山 | 1 感染症及び寄生虫症(結核(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岡山 | 1 感染症及び寄生虫症(皮膚及び粘膜の病変を伴うウイルス疾患(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岡山 | 1 感染症及び寄生虫症(真菌症(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岡山 | 2 新生物 | 122 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岡山 | 2 新生物((悪性新生物)(再掲)) | 111 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岡山 | 2 新生物(胃の悪性新生物(再掲)) | 12 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岡山 | 2 新生物(結腸及び直腸の悪性新生物(再掲)) | 13 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岡山 | 2 新生物(気管,気管支及び肺の悪性新生物(再掲)) | 17 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岡山 | 3 血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害 | 6 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岡山 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患 | 33 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岡山 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(甲状腺障害(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岡山 | 4 内分泌,栄養及び代謝疾患(糖尿病(再掲)) | 22 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岡山 | 5 精神及び行動の障害 | 210 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岡山 | 5 精神及び行動の障害(統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(再掲)) | 134 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岡山 | 5 精神及び行動の障害(気分[感情]障害(躁うつ病を含む)(再掲)) | 19 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岡山 | 5 精神及び行動の障害(神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岡山 | 6 神経系の疾患 | 124 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岡山 | 7 眼及び付属器の疾患 | 15 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岡山 | 7 眼及び付属器の疾患(白内障(再掲)) | 11 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岡山 | 8 耳及び乳様突起の疾患 | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岡山 | 9 循環器系の疾患 | 209 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岡山 | 9 循環器系の疾患(高血圧性疾患(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岡山 | 9 循環器系の疾患((心疾患(高血圧性のものを除く))(再掲)) | 50 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岡山 | 9 循環器系の疾患(虚血性心疾患(再掲)) | 13 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岡山 | 9 循環器系の疾患(脳血管疾患(再掲)) | 139 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岡山 | 10 呼吸器系の疾患 | 115 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岡山 | 10 呼吸器系の疾患(急性上気道感染症(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岡山 | 10 呼吸器系の疾患(肺炎(再掲)) | 55 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岡山 | 10 呼吸器系の疾患(急性気管支炎及び急性細気管支炎(再掲)) | 3 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岡山 | 10 呼吸器系の疾患(気管支炎及び慢性閉塞性肺疾患(再掲)) | 10 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岡山 | 10 呼吸器系の疾患(喘息(再掲)) | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岡山 | 11 消化器系の疾患 | 68 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岡山 | 11 消化器系の疾患(う蝕(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岡山 | 11 消化器系の疾患(歯肉炎及び歯周疾患(再掲)) | - | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岡山 | 11 消化器系の疾患(胃潰瘍及び十二指腸潰瘍(再掲)) | 5 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岡山 | 11 消化器系の疾患(胃炎及び十二指腸炎(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岡山 | 11 消化器系の疾患(肝疾患(再掲)) | 9 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岡山 | 12 皮膚及び皮下組織の疾患 | 15 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岡山 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患 | 60 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岡山 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(炎症性多発性関節障害(再掲)) | 7 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岡山 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(関節症(再掲)) | 15 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岡山 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(脊柱障害(再掲)) | 18 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岡山 | 13 筋骨格系及び結合組織の疾患(骨の密度及び構造の障害(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岡山 | 14 腎尿路生殖器系の疾患 | 40 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岡山 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(糸球体疾患,腎尿細管間質性疾患及び腎不全(再掲)) | 30 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岡山 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(前立腺肥大(症)(再掲)) | 1 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岡山 | 14 腎尿路生殖器系の疾患(乳房及び女性生殖器の疾患(再掲)) | 2 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岡山 | 15 妊娠,分娩及び産じょく | 12 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岡山 | 15 妊娠,分娩及び産じょく(妊娠高血圧症候群(再掲)) | 0 | 
| 受療率(人口10万対) | 入院(総数) | 岡山 | 16 周産期に発生した病態 | 5 |