国民生活基礎調査
国民生活基礎調査 平成23年国民生活基礎調査 所得票 報告書掲載 公的年金・恩給の状況(第77表~第81表)
表 79 公的年金-恩給受給者のいる世帯数,公的年金-恩給の総所得に占める割合・市郡・所得五分位階級別
        
    統計表ID: 0003069483
    政府統計名: 国民生活基礎調査
    作成機関名: 厚生労働省
    調査年月: -
    データ件数: 294件
    公開日: 2023-03-31
    最終更新日: 2025-03-19
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| 表章項目 | 公的年金-恩給の総所得に占める割合_003 | 市郡_001 | 所得五分位階級_001 | 調査年度 | 値 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 総数 | 総数 | 総数 | 平成23年 | 3720 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 総数 | 総数 | 第1 | 平成23年 | 887 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 総数 | 総数 | 第2 | 平成23年 | 915 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 総数 | 総数 | 第3 | 平成23年 | 704 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 総数 | 総数 | 第4 | 平成23年 | 614 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 総数 | 総数 | 第5 | 平成23年 | 600 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 総数 | 市部 | 総数 | 平成23年 | 3270 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 総数 | 市部 | 第1 | 平成23年 | 782 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 総数 | 市部 | 第2 | 平成23年 | 798 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 総数 | 市部 | 第3 | 平成23年 | 630 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 総数 | 市部 | 第4 | 平成23年 | 521 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 総数 | 市部 | 第5 | 平成23年 | 539 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 総数 | 市部_大都市 | 総数 | 平成23年 | 865 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 総数 | 市部_大都市 | 第1 | 平成23年 | 200 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 総数 | 市部_大都市 | 第2 | 平成23年 | 221 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 総数 | 市部_大都市 | 第3 | 平成23年 | 168 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 総数 | 市部_大都市 | 第4 | 平成23年 | 145 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 総数 | 市部_大都市 | 第5 | 平成23年 | 131 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 総数 | 市部_その他の市 | 総数 | 平成23年 | 2405 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 総数 | 市部_その他の市 | 第1 | 平成23年 | 582 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 総数 | 市部_その他の市 | 第2 | 平成23年 | 577 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 総数 | 市部_その他の市 | 第3 | 平成23年 | 462 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 総数 | 市部_その他の市 | 第4 | 平成23年 | 376 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 総数 | 市部_その他の市 | 第5 | 平成23年 | 408 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 総数 | 市部_その他の市_人口15万人以上の市 | 総数 | 平成23年 | 996 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 総数 | 市部_その他の市_人口15万人以上の市 | 第1 | 平成23年 | 212 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 総数 | 市部_その他の市_人口15万人以上の市 | 第2 | 平成23年 | 247 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 総数 | 市部_その他の市_人口15万人以上の市 | 第3 | 平成23年 | 193 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 総数 | 市部_その他の市_人口15万人以上の市 | 第4 | 平成23年 | 185 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 総数 | 市部_その他の市_人口15万人以上の市 | 第5 | 平成23年 | 159 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 総数 | 市部_その他の市_人口15万人未満の市 | 総数 | 平成23年 | 1409 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 総数 | 市部_その他の市_人口15万人未満の市 | 第1 | 平成23年 | 370 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 総数 | 市部_その他の市_人口15万人未満の市 | 第2 | 平成23年 | 330 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 総数 | 市部_その他の市_人口15万人未満の市 | 第3 | 平成23年 | 269 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 総数 | 市部_その他の市_人口15万人未満の市 | 第4 | 平成23年 | 191 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 総数 | 市部_その他の市_人口15万人未満の市 | 第5 | 平成23年 | 249 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 総数 | 郡部 | 総数 | 平成23年 | 450 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 総数 | 郡部 | 第1 | 平成23年 | 105 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 総数 | 郡部 | 第2 | 平成23年 | 117 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 総数 | 郡部 | 第3 | 平成23年 | 74 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 総数 | 郡部 | 第4 | 平成23年 | 93 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 総数 | 郡部 | 第5 | 平成23年 | 61 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20%未満 | 総数 | 総数 | 平成23年 | 741 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20%未満 | 総数 | 第1 | 平成23年 | 22 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20%未満 | 総数 | 第2 | 平成23年 | 72 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20%未満 | 総数 | 第3 | 平成23年 | 110 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20%未満 | 総数 | 第4 | 平成23年 | 174 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20%未満 | 総数 | 第5 | 平成23年 | 363 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20%未満 | 市部 | 総数 | 平成23年 | 631 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20%未満 | 市部 | 第1 | 平成23年 | 18 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20%未満 | 市部 | 第2 | 平成23年 | 61 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20%未満 | 市部 | 第3 | 平成23年 | 94 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20%未満 | 市部 | 第4 | 平成23年 | 144 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20%未満 | 市部 | 第5 | 平成23年 | 314 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20%未満 | 市部_大都市 | 総数 | 平成23年 | 156 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20%未満 | 市部_大都市 | 第1 | 平成23年 | 7 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20%未満 | 市部_大都市 | 第2 | 平成23年 | 16 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20%未満 | 市部_大都市 | 第3 | 平成23年 | 25 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20%未満 | 市部_大都市 | 第4 | 平成23年 | 33 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20%未満 | 市部_大都市 | 第5 | 平成23年 | 75 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20%未満 | 市部_その他の市 | 総数 | 平成23年 | 475 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20%未満 | 市部_その他の市 | 第1 | 平成23年 | 11 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20%未満 | 市部_その他の市 | 第2 | 平成23年 | 45 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20%未満 | 市部_その他の市 | 第3 | 平成23年 | 69 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20%未満 | 市部_その他の市 | 第4 | 平成23年 | 111 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20%未満 | 市部_その他の市 | 第5 | 平成23年 | 239 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20%未満 | 市部_その他の市_人口15万人以上の市 | 総数 | 平成23年 | 181 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20%未満 | 市部_その他の市_人口15万人以上の市 | 第1 | 平成23年 | 6 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20%未満 | 市部_その他の市_人口15万人以上の市 | 第2 | 平成23年 | 23 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20%未満 | 市部_その他の市_人口15万人以上の市 | 第3 | 平成23年 | 27 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20%未満 | 市部_その他の市_人口15万人以上の市 | 第4 | 平成23年 | 46 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20%未満 | 市部_その他の市_人口15万人以上の市 | 第5 | 平成23年 | 79 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20%未満 | 市部_その他の市_人口15万人未満の市 | 総数 | 平成23年 | 294 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20%未満 | 市部_その他の市_人口15万人未満の市 | 第1 | 平成23年 | 5 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20%未満 | 市部_その他の市_人口15万人未満の市 | 第2 | 平成23年 | 22 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20%未満 | 市部_その他の市_人口15万人未満の市 | 第3 | 平成23年 | 42 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20%未満 | 市部_その他の市_人口15万人未満の市 | 第4 | 平成23年 | 65 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20%未満 | 市部_その他の市_人口15万人未満の市 | 第5 | 平成23年 | 160 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20%未満 | 郡部 | 総数 | 平成23年 | 110 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20%未満 | 郡部 | 第1 | 平成23年 | 4 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20%未満 | 郡部 | 第2 | 平成23年 | 11 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20%未満 | 郡部 | 第3 | 平成23年 | 16 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20%未満 | 郡部 | 第4 | 平成23年 | 30 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20%未満 | 郡部 | 第5 | 平成23年 | 49 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20~40%未満 | 総数 | 総数 | 平成23年 | 666 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20~40%未満 | 総数 | 第1 | 平成23年 | 43 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20~40%未満 | 総数 | 第2 | 平成23年 | 102 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20~40%未満 | 総数 | 第3 | 平成23年 | 116 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20~40%未満 | 総数 | 第4 | 平成23年 | 205 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20~40%未満 | 総数 | 第5 | 平成23年 | 200 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20~40%未満 | 市部 | 総数 | 平成23年 | 601 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20~40%未満 | 市部 | 第1 | 平成23年 | 39 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20~40%未満 | 市部 | 第2 | 平成23年 | 89 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20~40%未満 | 市部 | 第3 | 平成23年 | 110 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20~40%未満 | 市部 | 第4 | 平成23年 | 175 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20~40%未満 | 市部 | 第5 | 平成23年 | 188 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20~40%未満 | 市部_大都市 | 総数 | 平成23年 | 157 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20~40%未満 | 市部_大都市 | 第1 | 平成23年 | 12 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20~40%未満 | 市部_大都市 | 第2 | 平成23年 | 19 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20~40%未満 | 市部_大都市 | 第3 | 平成23年 | 21 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20~40%未満 | 市部_大都市 | 第4 | 平成23年 | 55 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20~40%未満 | 市部_大都市 | 第5 | 平成23年 | 50 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20~40%未満 | 市部_その他の市 | 総数 | 平成23年 | 444 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20~40%未満 | 市部_その他の市 | 第1 | 平成23年 | 27 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20~40%未満 | 市部_その他の市 | 第2 | 平成23年 | 70 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20~40%未満 | 市部_その他の市 | 第3 | 平成23年 | 89 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20~40%未満 | 市部_その他の市 | 第4 | 平成23年 | 120 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20~40%未満 | 市部_その他の市 | 第5 | 平成23年 | 138 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20~40%未満 | 市部_その他の市_人口15万人以上の市 | 総数 | 平成23年 | 196 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20~40%未満 | 市部_その他の市_人口15万人以上の市 | 第1 | 平成23年 | 9 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20~40%未満 | 市部_その他の市_人口15万人以上の市 | 第2 | 平成23年 | 24 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20~40%未満 | 市部_その他の市_人口15万人以上の市 | 第3 | 平成23年 | 34 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20~40%未満 | 市部_その他の市_人口15万人以上の市 | 第4 | 平成23年 | 66 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20~40%未満 | 市部_その他の市_人口15万人以上の市 | 第5 | 平成23年 | 63 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20~40%未満 | 市部_その他の市_人口15万人未満の市 | 総数 | 平成23年 | 248 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20~40%未満 | 市部_その他の市_人口15万人未満の市 | 第1 | 平成23年 | 18 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20~40%未満 | 市部_その他の市_人口15万人未満の市 | 第2 | 平成23年 | 46 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20~40%未満 | 市部_その他の市_人口15万人未満の市 | 第3 | 平成23年 | 55 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20~40%未満 | 市部_その他の市_人口15万人未満の市 | 第4 | 平成23年 | 54 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20~40%未満 | 市部_その他の市_人口15万人未満の市 | 第5 | 平成23年 | 75 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20~40%未満 | 郡部 | 総数 | 平成23年 | 65 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20~40%未満 | 郡部 | 第1 | 平成23年 | 4 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20~40%未満 | 郡部 | 第2 | 平成23年 | 13 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20~40%未満 | 郡部 | 第3 | 平成23年 | 6 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20~40%未満 | 郡部 | 第4 | 平成23年 | 30 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 20~40%未満 | 郡部 | 第5 | 平成23年 | 12 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 40~60%未満 | 総数 | 総数 | 平成23年 | 479 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 40~60%未満 | 総数 | 第1 | 平成23年 | 51 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 40~60%未満 | 総数 | 第2 | 平成23年 | 98 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 40~60%未満 | 総数 | 第3 | 平成23年 | 145 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 40~60%未満 | 総数 | 第4 | 平成23年 | 154 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 40~60%未満 | 総数 | 第5 | 平成23年 | 31 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 40~60%未満 | 市部 | 総数 | 平成23年 | 415 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 40~60%未満 | 市部 | 第1 | 平成23年 | 46 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 40~60%未満 | 市部 | 第2 | 平成23年 | 83 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 40~60%未満 | 市部 | 第3 | 平成23年 | 122 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 40~60%未満 | 市部 | 第4 | 平成23年 | 133 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 40~60%未満 | 市部 | 第5 | 平成23年 | 31 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 40~60%未満 | 市部_大都市 | 総数 | 平成23年 | 120 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 40~60%未満 | 市部_大都市 | 第1 | 平成23年 | 11 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 40~60%未満 | 市部_大都市 | 第2 | 平成23年 | 26 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 40~60%未満 | 市部_大都市 | 第3 | 平成23年 | 37 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 40~60%未満 | 市部_大都市 | 第4 | 平成23年 | 41 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 40~60%未満 | 市部_大都市 | 第5 | 平成23年 | 5 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 40~60%未満 | 市部_その他の市 | 総数 | 平成23年 | 295 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 40~60%未満 | 市部_その他の市 | 第1 | 平成23年 | 35 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 40~60%未満 | 市部_その他の市 | 第2 | 平成23年 | 57 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 40~60%未満 | 市部_その他の市 | 第3 | 平成23年 | 85 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 40~60%未満 | 市部_その他の市 | 第4 | 平成23年 | 92 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 40~60%未満 | 市部_その他の市 | 第5 | 平成23年 | 26 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 40~60%未満 | 市部_その他の市_人口15万人以上の市 | 総数 | 平成23年 | 135 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 40~60%未満 | 市部_その他の市_人口15万人以上の市 | 第1 | 平成23年 | 13 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 40~60%未満 | 市部_その他の市_人口15万人以上の市 | 第2 | 平成23年 | 21 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 40~60%未満 | 市部_その他の市_人口15万人以上の市 | 第3 | 平成23年 | 42 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 40~60%未満 | 市部_その他の市_人口15万人以上の市 | 第4 | 平成23年 | 42 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 40~60%未満 | 市部_その他の市_人口15万人以上の市 | 第5 | 平成23年 | 17 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 40~60%未満 | 市部_その他の市_人口15万人未満の市 | 総数 | 平成23年 | 160 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 40~60%未満 | 市部_その他の市_人口15万人未満の市 | 第1 | 平成23年 | 22 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 40~60%未満 | 市部_その他の市_人口15万人未満の市 | 第2 | 平成23年 | 36 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 40~60%未満 | 市部_その他の市_人口15万人未満の市 | 第3 | 平成23年 | 43 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 40~60%未満 | 市部_その他の市_人口15万人未満の市 | 第4 | 平成23年 | 50 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 40~60%未満 | 市部_その他の市_人口15万人未満の市 | 第5 | 平成23年 | 9 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 40~60%未満 | 郡部 | 総数 | 平成23年 | 64 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 40~60%未満 | 郡部 | 第1 | 平成23年 | 5 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 40~60%未満 | 郡部 | 第2 | 平成23年 | 15 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 40~60%未満 | 郡部 | 第3 | 平成23年 | 23 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 40~60%未満 | 郡部 | 第4 | 平成23年 | 21 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 40~60%未満 | 郡部 | 第5 | 平成23年 | - | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 60~80%未満 | 総数 | 総数 | 平成23年 | 369 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 60~80%未満 | 総数 | 第1 | 平成23年 | 69 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 60~80%未満 | 総数 | 第2 | 平成23年 | 99 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 60~80%未満 | 総数 | 第3 | 平成23年 | 140 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 60~80%未満 | 総数 | 第4 | 平成23年 | 58 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 60~80%未満 | 総数 | 第5 | 平成23年 | 3 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 60~80%未満 | 市部 | 総数 | 平成23年 | 329 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 60~80%未満 | 市部 | 第1 | 平成23年 | 61 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 60~80%未満 | 市部 | 第2 | 平成23年 | 87 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 60~80%未満 | 市部 | 第3 | 平成23年 | 129 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 60~80%未満 | 市部 | 第4 | 平成23年 | 49 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 60~80%未満 | 市部 | 第5 | 平成23年 | 3 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 60~80%未満 | 市部_大都市 | 総数 | 平成23年 | 96 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 60~80%未満 | 市部_大都市 | 第1 | 平成23年 | 21 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 60~80%未満 | 市部_大都市 | 第2 | 平成23年 | 23 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 60~80%未満 | 市部_大都市 | 第3 | 平成23年 | 38 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 60~80%未満 | 市部_大都市 | 第4 | 平成23年 | 14 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 60~80%未満 | 市部_大都市 | 第5 | 平成23年 | - | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 60~80%未満 | 市部_その他の市 | 総数 | 平成23年 | 233 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 60~80%未満 | 市部_その他の市 | 第1 | 平成23年 | 40 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 60~80%未満 | 市部_その他の市 | 第2 | 平成23年 | 64 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 60~80%未満 | 市部_その他の市 | 第3 | 平成23年 | 91 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 60~80%未満 | 市部_その他の市 | 第4 | 平成23年 | 35 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 60~80%未満 | 市部_その他の市 | 第5 | 平成23年 | 3 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 60~80%未満 | 市部_その他の市_人口15万人以上の市 | 総数 | 平成23年 | 103 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 60~80%未満 | 市部_その他の市_人口15万人以上の市 | 第1 | 平成23年 | 14 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 60~80%未満 | 市部_その他の市_人口15万人以上の市 | 第2 | 平成23年 | 26 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 60~80%未満 | 市部_その他の市_人口15万人以上の市 | 第3 | 平成23年 | 40 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 60~80%未満 | 市部_その他の市_人口15万人以上の市 | 第4 | 平成23年 | 23 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 60~80%未満 | 市部_その他の市_人口15万人以上の市 | 第5 | 平成23年 | - | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 60~80%未満 | 市部_その他の市_人口15万人未満の市 | 総数 | 平成23年 | 130 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 60~80%未満 | 市部_その他の市_人口15万人未満の市 | 第1 | 平成23年 | 26 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 60~80%未満 | 市部_その他の市_人口15万人未満の市 | 第2 | 平成23年 | 38 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 60~80%未満 | 市部_その他の市_人口15万人未満の市 | 第3 | 平成23年 | 51 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 60~80%未満 | 市部_その他の市_人口15万人未満の市 | 第4 | 平成23年 | 12 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 60~80%未満 | 市部_その他の市_人口15万人未満の市 | 第5 | 平成23年 | 3 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 60~80%未満 | 郡部 | 総数 | 平成23年 | 40 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 60~80%未満 | 郡部 | 第1 | 平成23年 | 8 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 60~80%未満 | 郡部 | 第2 | 平成23年 | 12 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 60~80%未満 | 郡部 | 第3 | 平成23年 | 11 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 60~80%未満 | 郡部 | 第4 | 平成23年 | 9 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 60~80%未満 | 郡部 | 第5 | 平成23年 | - | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 80~100%未満 | 総数 | 総数 | 平成23年 | 326 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 80~100%未満 | 総数 | 第1 | 平成23年 | 82 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 80~100%未満 | 総数 | 第2 | 平成23年 | 144 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 80~100%未満 | 総数 | 第3 | 平成23年 | 85 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 80~100%未満 | 総数 | 第4 | 平成23年 | 12 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 80~100%未満 | 総数 | 第5 | 平成23年 | 3 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 80~100%未満 | 市部 | 総数 | 平成23年 | 281 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 80~100%未満 | 市部 | 第1 | 平成23年 | 71 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 80~100%未満 | 市部 | 第2 | 平成23年 | 119 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 80~100%未満 | 市部 | 第3 | 平成23年 | 77 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 80~100%未満 | 市部 | 第4 | 平成23年 | 11 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 80~100%未満 | 市部 | 第5 | 平成23年 | 3 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 80~100%未満 | 市部_大都市 | 総数 | 平成23年 | 65 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 80~100%未満 | 市部_大都市 | 第1 | 平成23年 | 18 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 80~100%未満 | 市部_大都市 | 第2 | 平成23年 | 27 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 80~100%未満 | 市部_大都市 | 第3 | 平成23年 | 18 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 80~100%未満 | 市部_大都市 | 第4 | 平成23年 | 1 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 80~100%未満 | 市部_大都市 | 第5 | 平成23年 | 1 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 80~100%未満 | 市部_その他の市 | 総数 | 平成23年 | 216 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 80~100%未満 | 市部_その他の市 | 第1 | 平成23年 | 53 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 80~100%未満 | 市部_その他の市 | 第2 | 平成23年 | 92 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 80~100%未満 | 市部_その他の市 | 第3 | 平成23年 | 59 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 80~100%未満 | 市部_その他の市 | 第4 | 平成23年 | 10 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 80~100%未満 | 市部_その他の市 | 第5 | 平成23年 | 2 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 80~100%未満 | 市部_その他の市_人口15万人以上の市 | 総数 | 平成23年 | 82 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 80~100%未満 | 市部_その他の市_人口15万人以上の市 | 第1 | 平成23年 | 15 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 80~100%未満 | 市部_その他の市_人口15万人以上の市 | 第2 | 平成23年 | 39 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 80~100%未満 | 市部_その他の市_人口15万人以上の市 | 第3 | 平成23年 | 24 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 80~100%未満 | 市部_その他の市_人口15万人以上の市 | 第4 | 平成23年 | 4 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 80~100%未満 | 市部_その他の市_人口15万人以上の市 | 第5 | 平成23年 | - | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 80~100%未満 | 市部_その他の市_人口15万人未満の市 | 総数 | 平成23年 | 134 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 80~100%未満 | 市部_その他の市_人口15万人未満の市 | 第1 | 平成23年 | 38 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 80~100%未満 | 市部_その他の市_人口15万人未満の市 | 第2 | 平成23年 | 53 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 80~100%未満 | 市部_その他の市_人口15万人未満の市 | 第3 | 平成23年 | 35 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 80~100%未満 | 市部_その他の市_人口15万人未満の市 | 第4 | 平成23年 | 6 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 80~100%未満 | 市部_その他の市_人口15万人未満の市 | 第5 | 平成23年 | 2 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 80~100%未満 | 郡部 | 総数 | 平成23年 | 45 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 80~100%未満 | 郡部 | 第1 | 平成23年 | 11 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 80~100%未満 | 郡部 | 第2 | 平成23年 | 25 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 80~100%未満 | 郡部 | 第3 | 平成23年 | 8 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 80~100%未満 | 郡部 | 第4 | 平成23年 | 1 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 80~100%未満 | 郡部 | 第5 | 平成23年 | - | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 100% | 総数 | 総数 | 平成23年 | 1139 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 100% | 総数 | 第1 | 平成23年 | 620 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 100% | 総数 | 第2 | 平成23年 | 400 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 100% | 総数 | 第3 | 平成23年 | 108 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 100% | 総数 | 第4 | 平成23年 | 11 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 100% | 総数 | 第5 | 平成23年 | - | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 100% | 市部 | 総数 | 平成23年 | 1013 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 100% | 市部 | 第1 | 平成23年 | 547 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 100% | 市部 | 第2 | 平成23年 | 359 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 100% | 市部 | 第3 | 平成23年 | 98 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 100% | 市部 | 第4 | 平成23年 | 9 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 100% | 市部 | 第5 | 平成23年 | - | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 100% | 市部_大都市 | 総数 | 平成23年 | 271 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 100% | 市部_大都市 | 第1 | 平成23年 | 131 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 100% | 市部_大都市 | 第2 | 平成23年 | 110 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 100% | 市部_大都市 | 第3 | 平成23年 | 29 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 100% | 市部_大都市 | 第4 | 平成23年 | 1 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 100% | 市部_大都市 | 第5 | 平成23年 | - | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 100% | 市部_その他の市 | 総数 | 平成23年 | 742 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 100% | 市部_その他の市 | 第1 | 平成23年 | 416 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 100% | 市部_その他の市 | 第2 | 平成23年 | 249 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 100% | 市部_その他の市 | 第3 | 平成23年 | 69 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 100% | 市部_その他の市 | 第4 | 平成23年 | 8 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 100% | 市部_その他の市 | 第5 | 平成23年 | - | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 100% | 市部_その他の市_人口15万人以上の市 | 総数 | 平成23年 | 299 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 100% | 市部_その他の市_人口15万人以上の市 | 第1 | 平成23年 | 155 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 100% | 市部_その他の市_人口15万人以上の市 | 第2 | 平成23年 | 114 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 100% | 市部_その他の市_人口15万人以上の市 | 第3 | 平成23年 | 26 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 100% | 市部_その他の市_人口15万人以上の市 | 第4 | 平成23年 | 4 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 100% | 市部_その他の市_人口15万人以上の市 | 第5 | 平成23年 | - | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 100% | 市部_その他の市_人口15万人未満の市 | 総数 | 平成23年 | 443 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 100% | 市部_その他の市_人口15万人未満の市 | 第1 | 平成23年 | 261 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 100% | 市部_その他の市_人口15万人未満の市 | 第2 | 平成23年 | 135 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 100% | 市部_その他の市_人口15万人未満の市 | 第3 | 平成23年 | 43 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 100% | 市部_その他の市_人口15万人未満の市 | 第4 | 平成23年 | 4 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 100% | 市部_その他の市_人口15万人未満の市 | 第5 | 平成23年 | - | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 100% | 郡部 | 総数 | 平成23年 | 126 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 100% | 郡部 | 第1 | 平成23年 | 73 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 100% | 郡部 | 第2 | 平成23年 | 41 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 100% | 郡部 | 第3 | 平成23年 | 10 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 100% | 郡部 | 第4 | 平成23年 | 2 | 
| 公的年金-恩給受給者のいる世帯数 | 100% | 郡部 | 第5 | 平成23年 | - |