農業経営統計調査
農業経営統計調査 農産物生産費 確報 平成22年産工芸農作物等の生産費
表 5-2 そば生産費 全国・北海道・都府県 調査対象経営体の経営概況
        
    統計表ID: 0003069402
    政府統計名: 農業経営統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 201001-201012
    データ件数: 120件
    公開日: 2013-03-28
    最終更新日: 2023-12-19
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (E008-22-8)集計項目 | (E008-22-2)地域別 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|
| 集計経営体数 | 全国 | 経営体 | 94 | 
| 集計経営体数 | 北海道 | 経営体 | 17 | 
| 集計経営体数 | 都府県 | 経営体 | 77 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数 | 全国 | 人 | 3.8 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数 | 北海道 | 人 | 3.2 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数 | 都府県 | 人 | 3.8 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_男 | 全国 | 人 | 1.9 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_男 | 北海道 | 人 | 1.7 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_男 | 都府県 | 人 | 1.9 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_女 | 全国 | 人 | 1.9 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_女 | 北海道 | 人 | 1.5 | 
| 労働力(1経営体当たり)_世帯員数_女 | 都府県 | 人 | 1.9 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数 | 全国 | 人 | 3.8 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数 | 北海道 | 人 | 3.2 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数 | 都府県 | 人 | 3.8 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_男 | 全国 | 人 | 1.9 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_男 | 北海道 | 人 | 1.7 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_男 | 都府県 | 人 | 1.9 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_女 | 全国 | 人 | 1.9 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_女 | 北海道 | 人 | 1.5 | 
| 労働力(1経営体当たり)_家族員数_女 | 都府県 | 人 | 1.9 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積 | 全国 | a | 512 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積 | 北海道 | a | 1804 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積 | 都府県 | a | 358 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_田 | 全国 | a | 372 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_田 | 北海道 | a | 1097 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_田 | 都府県 | a | 285 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑 | 全国 | a | 140 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑 | 北海道 | a | 705 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑 | 都府県 | a | 73 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 全国 | a | 127 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 北海道 | a | 705 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_畑_普通畑 | 都府県 | a | 58 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_その他の耕地 | 全国 | a | 0 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_その他の耕地 | 北海道 | a | 2 | 
| 土地(1経営体当たり)_経営耕地面積_その他の耕地 | 都府県 | a | - | 
| 土地(1経営体当たり)_耕地以外の土地 | 全国 | a | 108 | 
| 土地(1経営体当たり)_耕地以外の土地 | 北海道 | a | 233 | 
| 土地(1経営体当たり)_耕地以外の土地 | 都府県 | a | 94 | 
| そば使用地面積(1経営体当たり)_作付地 | 全国 | a | 113.5 | 
| そば使用地面積(1経営体当たり)_作付地 | 北海道 | a | 509.9 | 
| そば使用地面積(1経営体当たり)_作付地 | 都府県 | a | 66.2 | 
| そば使用地面積(1経営体当たり)_作付地_自作地 | 全国 | a | 78.2 | 
| そば使用地面積(1経営体当たり)_作付地_自作地 | 北海道 | a | 418.7 | 
| そば使用地面積(1経営体当たり)_作付地_自作地 | 都府県 | a | 37.6 | 
| そば使用地面積(1経営体当たり)_作付地_小作地 | 全国 | a | 35.3 | 
| そば使用地面積(1経営体当たり)_作付地_小作地 | 北海道 | a | 91.2 | 
| そば使用地面積(1経営体当たり)_作付地_小作地 | 都府県 | a | 28.6 | 
| そば使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外 | 全国 | a | 4.2 | 
| そば使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外 | 北海道 | a | 3.2 | 
| そば使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外 | 都府県 | a | 4.4 | 
| そば使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_所有地 | 全国 | a | 4.2 | 
| そば使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_所有地 | 北海道 | a | 3.2 | 
| そば使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_所有地 | 都府県 | a | 4.4 | 
| そば使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_借入地 | 全国 | a | - | 
| そば使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_借入地 | 北海道 | a | - | 
| そば使用地面積(1経営体当たり)_作付地以外_借入地 | 都府県 | a | - | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 全国 | 円 | 9213 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 北海道 | 円 | 8169 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり) | 都府県 | 円 | 10070 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 全国 | 円 | 9669 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 北海道 | 円 | 8882 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_自作地 | 都府県 | 円 | 10582 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 全国 | 円 | 8177 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 北海道 | 円 | 4759 | 
| 作付地の実勢地代(10a当たり)_小作地 | 都府県 | 円 | 9347 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 全国 | 円 | 39386 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 北海道 | 円 | 28581 | 
| 投下資本額(10a当たり) | 都府県 | 円 | 49294 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 全国 | 円 | 27024 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 北海道 | 円 | 17060 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額 | 都府県 | 円 | 36160 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_建物・構築物 | 全国 | 円 | 9123 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_建物・構築物 | 北海道 | 円 | 4254 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_建物・構築物 | 都府県 | 円 | 13587 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_自動車 | 全国 | 円 | 1392 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_自動車 | 北海道 | 円 | 943 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_自動車 | 都府県 | 円 | 1804 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 全国 | 円 | 16509 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 北海道 | 円 | 11863 | 
| 投下資本額(10a当たり)_固定資本額_農機具 | 都府県 | 円 | 20769 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 全国 | 円 | 8745 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 北海道 | 円 | 9647 | 
| 投下資本額(10a当たり)_流動資本額 | 都府県 | 円 | 7919 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 全国 | 円 | 3617 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 北海道 | 円 | 1874 | 
| 投下資本額(10a当たり)_労賃資本額 | 都府県 | 円 | 5215 | 
| 10a当たり主産物数量 | 全国 | kg | 76 | 
| 10a当たり主産物数量 | 北海道 | kg | 87 | 
| 10a当たり主産物数量 | 都府県 | kg | 66 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり | 全国 | 円 | 24721 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり | 北海道 | 円 | 25334 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり | 都府県 | 円 | 24158 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり_主産物 | 全国 | 円 | 24721 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり_主産物 | 北海道 | 円 | 25334 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり_主産物 | 都府県 | 円 | 24158 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり_副産物 | 全国 | 円 | - | 
| 収益性_粗収益_10a当たり_副産物 | 北海道 | 円 | - | 
| 収益性_粗収益_10a当たり_副産物 | 都府県 | 円 | - | 
| 収益性_粗収益_45kg当たり | 全国 | 円 | 14682 | 
| 収益性_粗収益_45kg当たり | 北海道 | 円 | 13266 | 
| 収益性_粗収益_45kg当たり | 都府県 | 円 | 16367 | 
| 収益性_粗収益_45kg当たり_主産物 | 全国 | 円 | 14682 | 
| 収益性_粗収益_45kg当たり_主産物 | 北海道 | 円 | 13266 | 
| 収益性_粗収益_45kg当たり_主産物 | 都府県 | 円 | 16367 | 
| 収益性_粗収益_45kg当たり_副産物 | 全国 | 円 | - | 
| 収益性_粗収益_45kg当たり_副産物 | 北海道 | 円 | - | 
| 収益性_粗収益_45kg当たり_副産物 | 都府県 | 円 | - | 
| 収益性_粗収益_10a当たり所得 | 全国 | 円 | -1378 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり所得 | 北海道 | 円 | 452 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり所得 | 都府県 | 円 | -3062 | 
| 収益性_粗収益_1日当たり所得 | 全国 | 円 | - | 
| 収益性_粗収益_1日当たり所得 | 北海道 | 円 | 1513 | 
| 収益性_粗収益_1日当たり所得 | 都府県 | 円 | - | 
| 収益性_粗収益_10a当たり家族労働報酬 | 全国 | 円 | -9725 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり家族労働報酬 | 北海道 | 円 | -8348 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり家族労働報酬 | 都府県 | 円 | -10993 | 
| 収益性_粗収益_1日当たり家族労働報酬 | 全国 | 円 | - | 
| 収益性_粗収益_1日当たり家族労働報酬 | 北海道 | 円 | - | 
| 収益性_粗収益_1日当たり家族労働報酬 | 都府県 | 円 | - |