農業経営統計調査
農業経営統計調査 農産物生産費 確報 平成22年産工芸農作物等の生産費
表 2-1 大豆生産費 全国・全国農業地域別 農機具所有台数と収益性
        
    統計表ID: 0003069367
    政府統計名: 農業経営統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 201001-201012
    データ件数: 310件
    公開日: 2013-03-28
    最終更新日: 2023-12-19
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (E008-22-3)集計項目 | (E008-22-1)地域別 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|
| 自動車所有台数(10経営体当たり)_四輪自動車 | 全国 | 台 | 31.1 | 
| 自動車所有台数(10経営体当たり)_四輪自動車 | 北海道 | 台 | 40.8 | 
| 自動車所有台数(10経営体当たり)_四輪自動車 | 都府県 | 台 | 26.4 | 
| 自動車所有台数(10経営体当たり)_四輪自動車 | 東北 | 台 | 25.3 | 
| 自動車所有台数(10経営体当たり)_四輪自動車 | 北陸 | 台 | 25.6 | 
| 自動車所有台数(10経営体当たり)_四輪自動車 | 関東・東山 | 台 | 23.4 | 
| 自動車所有台数(10経営体当たり)_四輪自動車 | 東海 | 台 | 40.8 | 
| 自動車所有台数(10経営体当たり)_四輪自動車 | 近畿 | 台 | 33.0 | 
| 自動車所有台数(10経営体当たり)_四輪自動車 | 中国 | 台 | 18.0 | 
| 自動車所有台数(10経営体当たり)_四輪自動車 | 九州 | 台 | 25.2 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_20馬力未満 | 全国 | 台 | 1.1 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_20馬力未満 | 北海道 | 台 | 0.8 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_20馬力未満 | 都府県 | 台 | 1.3 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_20馬力未満 | 東北 | 台 | 1.3 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_20馬力未満 | 北陸 | 台 | 0.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_20馬力未満 | 関東・東山 | 台 | 1.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_20馬力未満 | 東海 | 台 | 1.6 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_20馬力未満 | 近畿 | 台 | 2.3 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_20馬力未満 | 中国 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_20馬力未満 | 九州 | 台 | 1.8 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_20~50馬力未満 | 全国 | 台 | 11.3 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_20~50馬力未満 | 北海道 | 台 | 9.1 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_20~50馬力未満 | 都府県 | 台 | 12.3 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_20~50馬力未満 | 東北 | 台 | 10.1 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_20~50馬力未満 | 北陸 | 台 | 8.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_20~50馬力未満 | 関東・東山 | 台 | 14.6 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_20~50馬力未満 | 東海 | 台 | 20.2 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_20~50馬力未満 | 近畿 | 台 | 15.9 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_20~50馬力未満 | 中国 | 台 | 10.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_20~50馬力未満 | 九州 | 台 | 16.3 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_50馬力以上 | 全国 | 台 | 11.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_50馬力以上 | 北海道 | 台 | 26.3 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_50馬力以上 | 都府県 | 台 | 4.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_50馬力以上 | 東北 | 台 | 2.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_50馬力以上 | 北陸 | 台 | 6.6 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_50馬力以上 | 関東・東山 | 台 | 3.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_50馬力以上 | 東海 | 台 | 15.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_50馬力以上 | 近畿 | 台 | 2.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_50馬力以上 | 中国 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_50馬力以上 | 九州 | 台 | 4.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_歩行型 | 全国 | 台 | 2.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_歩行型 | 北海道 | 台 | 2.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_歩行型 | 都府県 | 台 | 2.8 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_歩行型 | 東北 | 台 | 1.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_歩行型 | 北陸 | 台 | 2.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_歩行型 | 関東・東山 | 台 | 1.2 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_歩行型 | 東海 | 台 | 0.9 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_歩行型 | 近畿 | 台 | 9.0 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_歩行型 | 中国 | 台 | 1.3 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_トラクタ-耕うん機_歩行型 | 九州 | 台 | 5.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_たい肥散布機 | 全国 | 台 | 1.1 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_たい肥散布機 | 北海道 | 台 | 2.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_たい肥散布機 | 都府県 | 台 | 0.3 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_たい肥散布機 | 東北 | 台 | 0.2 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_たい肥散布機 | 北陸 | 台 | 0.1 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_たい肥散布機 | 関東・東山 | 台 | 0.9 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_たい肥散布機 | 東海 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_たい肥散布機 | 近畿 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_たい肥散布機 | 中国 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_たい肥散布機 | 九州 | 台 | 0.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_総合は種機 | 全国 | 台 | 8.6 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_総合は種機 | 北海道 | 台 | 12.6 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_総合は種機 | 都府県 | 台 | 6.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_総合は種機 | 東北 | 台 | 3.1 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_総合は種機 | 北陸 | 台 | 4.9 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_総合は種機 | 関東・東山 | 台 | 7.2 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_総合は種機 | 東海 | 台 | 11.6 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_総合は種機 | 近畿 | 台 | 10.1 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_総合は種機 | 中国 | 台 | 1.3 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_総合は種機 | 九州 | 台 | 15.8 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_移植機 | 全国 | 台 | 1.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_移植機 | 北海道 | 台 | 4.2 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_移植機 | 都府県 | 台 | 0.3 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_移植機 | 東北 | 台 | 0.2 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_移植機 | 北陸 | 台 | 0.1 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_移植機 | 関東・東山 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_移植機 | 東海 | 台 | 0.9 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_移植機 | 近畿 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_移植機 | 中国 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_移植機 | 九州 | 台 | 0.8 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_中耕除草機 | 全国 | 台 | 7.0 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_中耕除草機 | 北海道 | 台 | 13.8 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_中耕除草機 | 都府県 | 台 | 3.6 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_中耕除草機 | 東北 | 台 | 2.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_中耕除草機 | 北陸 | 台 | 3.9 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_中耕除草機 | 関東・東山 | 台 | 1.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_中耕除草機 | 東海 | 台 | 3.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_中耕除草機 | 近畿 | 台 | 1.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_中耕除草機 | 中国 | 台 | 5.2 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_中耕除草機 | 九州 | 台 | 9.1 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_肥料散布機 | 全国 | 台 | 5.6 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_肥料散布機 | 北海道 | 台 | 8.8 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_肥料散布機 | 都府県 | 台 | 4.1 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_肥料散布機 | 東北 | 台 | 3.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_肥料散布機 | 北陸 | 台 | 5.3 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_肥料散布機 | 関東・東山 | 台 | 3.3 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_肥料散布機 | 東海 | 台 | 10.1 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_肥料散布機 | 近畿 | 台 | 0.6 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_肥料散布機 | 中国 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_栽培管理用機具_肥料散布機 | 九州 | 台 | 5.3 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_防除用機具_動力噴霧機 | 全国 | 台 | 6.9 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_防除用機具_動力噴霧機 | 北海道 | 台 | 9.9 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_防除用機具_動力噴霧機 | 都府県 | 台 | 5.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_防除用機具_動力噴霧機 | 東北 | 台 | 5.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_防除用機具_動力噴霧機 | 北陸 | 台 | 2.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_防除用機具_動力噴霧機 | 関東・東山 | 台 | 7.2 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_防除用機具_動力噴霧機 | 東海 | 台 | 8.1 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_防除用機具_動力噴霧機 | 近畿 | 台 | 2.0 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_防除用機具_動力噴霧機 | 中国 | 台 | 6.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_防除用機具_動力噴霧機 | 九州 | 台 | 8.1 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_防除用機具_動力散粉機 | 全国 | 台 | 1.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_防除用機具_動力散粉機 | 北海道 | 台 | 0.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_防除用機具_動力散粉機 | 都府県 | 台 | 2.1 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_防除用機具_動力散粉機 | 東北 | 台 | 1.2 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_防除用機具_動力散粉機 | 北陸 | 台 | 3.2 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_防除用機具_動力散粉機 | 関東・東山 | 台 | 1.0 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_防除用機具_動力散粉機 | 東海 | 台 | 2.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_防除用機具_動力散粉機 | 近畿 | 台 | 3.3 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_防除用機具_動力散粉機 | 中国 | 台 | 8.3 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_防除用機具_動力散粉機 | 九州 | 台 | 2.2 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_自脱型コンバイン_3条以下 | 全国 | 台 | 2.1 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_自脱型コンバイン_3条以下 | 北海道 | 台 | 0.1 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_自脱型コンバイン_3条以下 | 都府県 | 台 | 3.0 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_自脱型コンバイン_3条以下 | 東北 | 台 | 3.1 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_自脱型コンバイン_3条以下 | 北陸 | 台 | 2.6 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_自脱型コンバイン_3条以下 | 関東・東山 | 台 | 2.6 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_自脱型コンバイン_3条以下 | 東海 | 台 | 0.6 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_自脱型コンバイン_3条以下 | 近畿 | 台 | 4.2 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_自脱型コンバイン_3条以下 | 中国 | 台 | 2.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_自脱型コンバイン_3条以下 | 九州 | 台 | 4.3 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_自脱型コンバイン_4条以上 | 全国 | 台 | 5.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_自脱型コンバイン_4条以上 | 北海道 | 台 | 4.6 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_自脱型コンバイン_4条以上 | 都府県 | 台 | 5.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_自脱型コンバイン_4条以上 | 東北 | 台 | 4.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_自脱型コンバイン_4条以上 | 北陸 | 台 | 5.0 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_自脱型コンバイン_4条以上 | 関東・東山 | 台 | 7.1 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_自脱型コンバイン_4条以上 | 東海 | 台 | 12.0 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_自脱型コンバイン_4条以上 | 近畿 | 台 | 9.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_自脱型コンバイン_4条以上 | 中国 | 台 | 0.6 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_自脱型コンバイン_4条以上 | 九州 | 台 | 4.9 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_普通型コンバイン | 全国 | 台 | 1.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_普通型コンバイン | 北海道 | 台 | 2.9 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_普通型コンバイン | 都府県 | 台 | 0.8 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_普通型コンバイン | 東北 | 台 | 0.2 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_普通型コンバイン | 北陸 | 台 | 0.3 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_普通型コンバイン | 関東・東山 | 台 | 1.6 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_普通型コンバイン | 東海 | 台 | 6.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_普通型コンバイン | 近畿 | 台 | 0.6 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_普通型コンバイン | 中国 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_普通型コンバイン | 九州 | 台 | 0.0 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_調査作物収穫機 | 全国 | 台 | 1.8 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_調査作物収穫機 | 北海道 | 台 | 4.3 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_調査作物収穫機 | 都府県 | 台 | 0.6 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_調査作物収穫機 | 東北 | 台 | 1.0 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_調査作物収穫機 | 北陸 | 台 | 0.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_調査作物収穫機 | 関東・東山 | 台 | 0.2 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_調査作物収穫機 | 東海 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_調査作物収穫機 | 近畿 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_調査作物収穫機 | 中国 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_調査作物収穫機 | 九州 | 台 | 0.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_脱穀機 | 全国 | 台 | 1.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_脱穀機 | 北海道 | 台 | 3.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_脱穀機 | 都府県 | 台 | 0.3 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_脱穀機 | 東北 | 台 | 0.4 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_脱穀機 | 北陸 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_脱穀機 | 関東・東山 | 台 | 0.2 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_脱穀機 | 東海 | 台 | 0.6 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_脱穀機 | 近畿 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_脱穀機 | 中国 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_脱穀機 | 九州 | 台 | 0.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_動力乾燥機 | 全国 | 台 | 13.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_動力乾燥機 | 北海道 | 台 | 14.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_動力乾燥機 | 都府県 | 台 | 12.9 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_動力乾燥機 | 東北 | 台 | 9.9 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_動力乾燥機 | 北陸 | 台 | 12.8 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_動力乾燥機 | 関東・東山 | 台 | 14.9 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_動力乾燥機 | 東海 | 台 | 32.6 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_動力乾燥機 | 近畿 | 台 | 17.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_動力乾燥機 | 中国 | 台 | 4.2 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_動力乾燥機 | 九州 | 台 | 10.2 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_トレーラー | 全国 | 台 | 1.8 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_トレーラー | 北海道 | 台 | 2.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_トレーラー | 都府県 | 台 | 1.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_トレーラー | 東北 | 台 | 1.8 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_トレーラー | 北陸 | 台 | 0.7 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_トレーラー | 関東・東山 | 台 | 2.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_トレーラー | 東海 | 台 | 0.2 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_トレーラー | 近畿 | 台 | 3.5 | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_トレーラー | 中国 | 台 | - | 
| 農機具所有台数(10経営体当たり)_収穫調製用機具_トレーラー | 九州 | 台 | 0.9 | 
| 調査作物主産物数量_10a当たり | 全国 | kg | 182 | 
| 調査作物主産物数量_10a当たり | 北海道 | kg | 252 | 
| 調査作物主産物数量_10a当たり | 都府県 | kg | 150 | 
| 調査作物主産物数量_10a当たり | 東北 | kg | 141 | 
| 調査作物主産物数量_10a当たり | 北陸 | kg | 132 | 
| 調査作物主産物数量_10a当たり | 関東・東山 | kg | 107 | 
| 調査作物主産物数量_10a当たり | 東海 | kg | 148 | 
| 調査作物主産物数量_10a当たり | 近畿 | kg | 177 | 
| 調査作物主産物数量_10a当たり | 中国 | kg | 169 | 
| 調査作物主産物数量_10a当たり | 九州 | kg | 214 | 
| 調査作物主産物数量_1経営体当たり | 全国 | kg | 5495 | 
| 調査作物主産物数量_1経営体当たり | 北海道 | kg | 7686 | 
| 調査作物主産物数量_1経営体当たり | 都府県 | kg | 4433 | 
| 調査作物主産物数量_1経営体当たり | 東北 | kg | 3108 | 
| 調査作物主産物数量_1経営体当たり | 北陸 | kg | 3297 | 
| 調査作物主産物数量_1経営体当たり | 関東・東山 | kg | 3581 | 
| 調査作物主産物数量_1経営体当たり | 東海 | kg | 14161 | 
| 調査作物主産物数量_1経営体当たり | 近畿 | kg | 6174 | 
| 調査作物主産物数量_1経営体当たり | 中国 | kg | 1179 | 
| 調査作物主産物数量_1経営体当たり | 九州 | kg | 5813 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり | 全国 | 円 | 21500 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり | 北海道 | 円 | 31392 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり | 都府県 | 円 | 16604 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり | 東北 | 円 | 13124 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり | 北陸 | 円 | 12274 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり | 関東・東山 | 円 | 11467 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり | 東海 | 円 | 20557 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり | 近畿 | 円 | 23025 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり | 中国 | 円 | 25480 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり | 九州 | 円 | 24493 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり_主産物 | 全国 | 円 | 21270 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり_主産物 | 北海道 | 円 | 31021 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり_主産物 | 都府県 | 円 | 16445 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり_主産物 | 東北 | 円 | 12976 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり_主産物 | 北陸 | 円 | 12126 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり_主産物 | 関東・東山 | 円 | 11364 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり_主産物 | 東海 | 円 | 20297 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり_主産物 | 近畿 | 円 | 22930 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり_主産物 | 中国 | 円 | 25407 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり_主産物 | 九州 | 円 | 24340 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり_副産物 | 全国 | 円 | 230 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり_副産物 | 北海道 | 円 | 371 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり_副産物 | 都府県 | 円 | 159 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり_副産物 | 東北 | 円 | 148 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり_副産物 | 北陸 | 円 | 148 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり_副産物 | 関東・東山 | 円 | 103 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり_副産物 | 東海 | 円 | 260 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり_副産物 | 近畿 | 円 | 95 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり_副産物 | 中国 | 円 | 73 | 
| 収益性_粗収益_10a当たり_副産物 | 九州 | 円 | 153 | 
| 収益性_粗収益_60kg当たり | 全国 | 円 | 7045 | 
| 収益性_粗収益_60kg当たり | 北海道 | 円 | 7450 | 
| 収益性_粗収益_60kg当たり | 都府県 | 円 | 6704 | 
| 収益性_粗収益_60kg当たり | 東北 | 円 | 5598 | 
| 収益性_粗収益_60kg当たり | 北陸 | 円 | 5604 | 
| 収益性_粗収益_60kg当たり | 関東・東山 | 円 | 6485 | 
| 収益性_粗収益_60kg当たり | 東海 | 円 | 8347 | 
| 収益性_粗収益_60kg当たり | 近畿 | 円 | 7760 | 
| 収益性_粗収益_60kg当たり | 中国 | 円 | 9025 | 
| 収益性_粗収益_60kg当たり | 九州 | 円 | 6847 | 
| 収益性_粗収益_60kg当たり_主産物 | 全国 | 円 | 6970 | 
| 収益性_粗収益_60kg当たり_主産物 | 北海道 | 円 | 7362 | 
| 収益性_粗収益_60kg当たり_主産物 | 都府県 | 円 | 6640 | 
| 収益性_粗収益_60kg当たり_主産物 | 東北 | 円 | 5535 | 
| 収益性_粗収益_60kg当たり_主産物 | 北陸 | 円 | 5537 | 
| 収益性_粗収益_60kg当たり_主産物 | 関東・東山 | 円 | 6427 | 
| 収益性_粗収益_60kg当たり_主産物 | 東海 | 円 | 8242 | 
| 収益性_粗収益_60kg当たり_主産物 | 近畿 | 円 | 7728 | 
| 収益性_粗収益_60kg当たり_主産物 | 中国 | 円 | 8999 | 
| 収益性_粗収益_60kg当たり_主産物 | 九州 | 円 | 6804 | 
| 収益性_粗収益_60kg当たり_副産物 | 全国 | 円 | 75 | 
| 収益性_粗収益_60kg当たり_副産物 | 北海道 | 円 | 88 | 
| 収益性_粗収益_60kg当たり_副産物 | 都府県 | 円 | 64 | 
| 収益性_粗収益_60kg当たり_副産物 | 東北 | 円 | 63 | 
| 収益性_粗収益_60kg当たり_副産物 | 北陸 | 円 | 67 | 
| 収益性_粗収益_60kg当たり_副産物 | 関東・東山 | 円 | 58 | 
| 収益性_粗収益_60kg当たり_副産物 | 東海 | 円 | 105 | 
| 収益性_粗収益_60kg当たり_副産物 | 近畿 | 円 | 32 | 
| 収益性_粗収益_60kg当たり_副産物 | 中国 | 円 | 26 | 
| 収益性_粗収益_60kg当たり_副産物 | 九州 | 円 | 43 | 
| 収益性_所得_10a当たり | 全国 | 円 | -22799 | 
| 収益性_所得_10a当たり | 北海道 | 円 | -20841 | 
| 収益性_所得_10a当たり | 都府県 | 円 | -23770 | 
| 収益性_所得_10a当たり | 東北 | 円 | -30988 | 
| 収益性_所得_10a当たり | 北陸 | 円 | -42738 | 
| 収益性_所得_10a当たり | 関東・東山 | 円 | -18528 | 
| 収益性_所得_10a当たり | 東海 | 円 | -15166 | 
| 収益性_所得_10a当たり | 近畿 | 円 | -13240 | 
| 収益性_所得_10a当たり | 中国 | 円 | -17208 | 
| 収益性_所得_10a当たり | 九州 | 円 | -11653 | 
| 収益性_所得_1日当たり | 全国 | 円 | - | 
| 収益性_所得_1日当たり | 北海道 | 円 | - | 
| 収益性_所得_1日当たり | 都府県 | 円 | - | 
| 収益性_所得_1日当たり | 東北 | 円 | - | 
| 収益性_所得_1日当たり | 北陸 | 円 | - | 
| 収益性_所得_1日当たり | 関東・東山 | 円 | - | 
| 収益性_所得_1日当たり | 東海 | 円 | - | 
| 収益性_所得_1日当たり | 近畿 | 円 | - | 
| 収益性_所得_1日当たり | 中国 | 円 | - | 
| 収益性_所得_1日当たり | 九州 | 円 | - | 
| 収益性_家族労働報酬_10a当たり | 全国 | 円 | -30686 | 
| 収益性_家族労働報酬_10a当たり | 北海道 | 円 | -32105 | 
| 収益性_家族労働報酬_10a当たり | 都府県 | 円 | -29987 | 
| 収益性_家族労働報酬_10a当たり | 東北 | 円 | -41938 | 
| 収益性_家族労働報酬_10a当たり | 北陸 | 円 | -49216 | 
| 収益性_家族労働報酬_10a当たり | 関東・東山 | 円 | -23288 | 
| 収益性_家族労働報酬_10a当たり | 東海 | 円 | -17639 | 
| 収益性_家族労働報酬_10a当たり | 近畿 | 円 | -15864 | 
| 収益性_家族労働報酬_10a当たり | 中国 | 円 | -23896 | 
| 収益性_家族労働報酬_10a当たり | 九州 | 円 | -16627 | 
| 収益性_家族労働報酬_1日当たり | 全国 | 円 | - | 
| 収益性_家族労働報酬_1日当たり | 北海道 | 円 | - | 
| 収益性_家族労働報酬_1日当たり | 都府県 | 円 | - | 
| 収益性_家族労働報酬_1日当たり | 東北 | 円 | - | 
| 収益性_家族労働報酬_1日当たり | 北陸 | 円 | - | 
| 収益性_家族労働報酬_1日当たり | 関東・東山 | 円 | - | 
| 収益性_家族労働報酬_1日当たり | 東海 | 円 | - | 
| 収益性_家族労働報酬_1日当たり | 近畿 | 円 | - | 
| 収益性_家族労働報酬_1日当たり | 中国 | 円 | - | 
| 収益性_家族労働報酬_1日当たり | 九州 | 円 | - |