農業経営統計調査
農業経営統計調査 営農類型別経営統計(組織経営) 確報 平成22年営農類型別経営統計(組織経営編)
表 3-1-3 営農類型別経営統計 任意組織経営 水田作経営 稲作1位経営 全国、東北、北陸、近畿、九州 経営の概況
        
    統計表ID: 0003068695
    政府統計名: 農業経営統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 201001-201012
    データ件数: 440件
    公開日: 2013-03-28
    最終更新日: 2023-12-19
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (E029-22-9)経営概況 | (E029-22-2)地域 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|
| 集計組織数 | 全国 | 組織 | 157 | 
| 集計組織数 | 東北 | 組織 | 42 | 
| 集計組織数 | 北陸 | 組織 | 53 | 
| 集計組織数 | 近畿 | 組織 | 26 | 
| 集計組織数 | 九州 | 組織 | 11 | 
| 構成世帯数 | 全国 | 戸 | 33 | 
| 構成世帯数 | 東北 | 戸 | 32 | 
| 構成世帯数 | 北陸 | 戸 | 33 | 
| 構成世帯数 | 近畿 | 戸 | 34 | 
| 構成世帯数 | 九州 | 戸 | 63 | 
| 構成世帯数_個別経営体 | 全国 | 戸 | 31 | 
| 構成世帯数_個別経営体 | 東北 | 戸 | 31 | 
| 構成世帯数_個別経営体 | 北陸 | 戸 | 32 | 
| 構成世帯数_個別経営体 | 近畿 | 戸 | 30 | 
| 構成世帯数_個別経営体 | 九州 | 戸 | 51 | 
| 構成世帯数_個別経営体_主業農家 | 全国 | 戸 | 4 | 
| 構成世帯数_個別経営体_主業農家 | 東北 | 戸 | 8 | 
| 構成世帯数_個別経営体_主業農家 | 北陸 | 戸 | 1 | 
| 構成世帯数_個別経営体_主業農家 | 近畿 | 戸 | 1 | 
| 構成世帯数_個別経営体_主業農家 | 九州 | 戸 | 19 | 
| 構成世帯数_個別経営体_準主業農家 | 全国 | 戸 | 9 | 
| 構成世帯数_個別経営体_準主業農家 | 東北 | 戸 | 15 | 
| 構成世帯数_個別経営体_準主業農家 | 北陸 | 戸 | 1 | 
| 構成世帯数_個別経営体_準主業農家 | 近畿 | 戸 | 4 | 
| 構成世帯数_個別経営体_準主業農家 | 九州 | 戸 | 18 | 
| 構成世帯数_個別経営体_副業的農家 | 全国 | 戸 | 18 | 
| 構成世帯数_個別経営体_副業的農家 | 東北 | 戸 | 8 | 
| 構成世帯数_個別経営体_副業的農家 | 北陸 | 戸 | 30 | 
| 構成世帯数_個別経営体_副業的農家 | 近畿 | 戸 | 25 | 
| 構成世帯数_個別経営体_副業的農家 | 九州 | 戸 | 14 | 
| 構成世帯数_非農家世帯 | 全国 | 戸 | 2 | 
| 構成世帯数_非農家世帯 | 東北 | 戸 | 1 | 
| 構成世帯数_非農家世帯 | 北陸 | 戸 | 1 | 
| 構成世帯数_非農家世帯 | 近畿 | 戸 | 4 | 
| 構成世帯数_非農家世帯 | 九州 | 戸 | 12 | 
| 出資金 | 全国 | 万円 | 359 | 
| 出資金 | 東北 | 万円 | 105 | 
| 出資金 | 北陸 | 万円 | 551 | 
| 出資金 | 近畿 | 万円 | 333 | 
| 出資金 | 九州 | 万円 | 198 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間 | 全国 | 時間 | 6319 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間 | 東北 | 時間 | 9463 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間 | 北陸 | 時間 | 5700 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間 | 近畿 | 時間 | 3765 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間 | 九州 | 時間 | 8578 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_構成員 | 全国 | 時間 | 6249 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_構成員 | 東北 | 時間 | 9338 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_構成員 | 北陸 | 時間 | 5675 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_構成員 | 近畿 | 時間 | 3743 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_構成員 | 九州 | 時間 | 8407 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_構成員_男 | 全国 | 時間 | 5597 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_構成員_男 | 東北 | 時間 | 7761 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_構成員_男 | 北陸 | 時間 | 5029 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_構成員_男 | 近畿 | 時間 | 3643 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_構成員_男 | 九州 | 時間 | 8186 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_構成員_女 | 全国 | 時間 | 652 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_構成員_女 | 東北 | 時間 | 1577 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_構成員_女 | 北陸 | 時間 | 646 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_構成員_女 | 近畿 | 時間 | 100 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_構成員_女 | 九州 | 時間 | 221 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_雇用 | 全国 | 時間 | 70 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_雇用 | 東北 | 時間 | 125 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_雇用 | 北陸 | 時間 | 25 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_雇用 | 近畿 | 時間 | 22 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_雇用 | 九州 | 時間 | 171 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_雇用_男 | 全国 | 時間 | 40 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_雇用_男 | 東北 | 時間 | 69 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_雇用_男 | 北陸 | 時間 | 23 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_雇用_男 | 近畿 | 時間 | 11 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_雇用_男 | 九州 | 時間 | 171 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_雇用_女 | 全国 | 時間 | 30 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_雇用_女 | 東北 | 時間 | 56 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_雇用_女 | 北陸 | 時間 | 2 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_雇用_女 | 近畿 | 時間 | 11 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_雇用_女 | 九州 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_生産部門 | 全国 | 時間 | 5928 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_生産部門 | 東北 | 時間 | 9023 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_生産部門 | 北陸 | 時間 | 5106 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_生産部門 | 近畿 | 時間 | 3607 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_生産部門 | 九州 | 時間 | 8406 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_生産部門_構成員 | 全国 | 時間 | 5870 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_生産部門_構成員 | 東北 | 時間 | 8933 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_生産部門_構成員 | 北陸 | 時間 | 5093 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_生産部門_構成員 | 近畿 | 時間 | 3588 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_生産部門_構成員 | 九州 | 時間 | 8235 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_生産部門_雇用 | 全国 | 時間 | 58 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_生産部門_雇用 | 東北 | 時間 | 90 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_生産部門_雇用 | 北陸 | 時間 | 13 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_生産部門_雇用 | 近畿 | 時間 | 19 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_生産部門_雇用 | 九州 | 時間 | 171 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_販売及び一般管理部門 | 全国 | 時間 | 252 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_販売及び一般管理部門 | 東北 | 時間 | 364 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_販売及び一般管理部門 | 北陸 | 時間 | 405 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_販売及び一般管理部門 | 近畿 | 時間 | 107 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_販売及び一般管理部門 | 九州 | 時間 | 152 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_販売及び一般管理部門_構成員 | 全国 | 時間 | 241 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_販売及び一般管理部門_構成員 | 東北 | 時間 | 332 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_販売及び一般管理部門_構成員 | 北陸 | 時間 | 393 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_販売及び一般管理部門_構成員 | 近畿 | 時間 | 104 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_販売及び一般管理部門_構成員 | 九州 | 時間 | 152 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_販売及び一般管理部門_雇用 | 全国 | 時間 | 11 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_販売及び一般管理部門_雇用 | 東北 | 時間 | 32 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_販売及び一般管理部門_雇用 | 北陸 | 時間 | 12 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_販売及び一般管理部門_雇用 | 近畿 | 時間 | 3 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_販売及び一般管理部門_雇用 | 九州 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間 | 全国 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間 | 東北 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間 | 北陸 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間 | 近畿 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間 | 九州 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_構成員 | 全国 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_構成員 | 東北 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_構成員 | 北陸 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_構成員 | 近畿 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_構成員 | 九州 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_構成員_男 | 全国 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_構成員_男 | 東北 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_構成員_男 | 北陸 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_構成員_男 | 近畿 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_構成員_男 | 九州 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_構成員_女 | 全国 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_構成員_女 | 東北 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_構成員_女 | 北陸 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_構成員_女 | 近畿 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_構成員_女 | 九州 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_雇用 | 全国 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_雇用 | 東北 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_雇用 | 北陸 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_雇用 | 近畿 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_雇用 | 九州 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_雇用_男 | 全国 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_雇用_男 | 東北 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_雇用_男 | 北陸 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_雇用_男 | 近畿 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_雇用_男 | 九州 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_雇用_女 | 全国 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_雇用_女 | 東北 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_雇用_女 | 北陸 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_雇用_女 | 近畿 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_雇用_女 | 九州 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_販売及び一般管理部門 | 全国 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_販売及び一般管理部門 | 東北 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_販売及び一般管理部門 | 北陸 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_販売及び一般管理部門 | 近畿 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_販売及び一般管理部門 | 九州 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_販売及び一般管理部門_構成員 | 全国 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_販売及び一般管理部門_構成員 | 東北 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_販売及び一般管理部門_構成員 | 北陸 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_販売及び一般管理部門_構成員 | 近畿 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_販売及び一般管理部門_構成員 | 九州 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_販売及び一般管理部門_雇用 | 全国 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_販売及び一般管理部門_雇用 | 東北 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_販売及び一般管理部門_雇用 | 北陸 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_販売及び一般管理部門_雇用 | 近畿 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_販売及び一般管理部門_雇用 | 九州 | 時間 | - | 
| 専従換算農業従事者数 | 全国 | 人 | 3.17 | 
| 専従換算農業従事者数 | 東北 | 人 | 4.73 | 
| 専従換算農業従事者数 | 北陸 | 人 | 2.84 | 
| 専従換算農業従事者数 | 近畿 | 人 | 1.89 | 
| 専従換算農業従事者数 | 九州 | 人 | 4.29 | 
| 専従換算農業従事者数_構成員 | 全国 | 人 | 3.13 | 
| 専従換算農業従事者数_構成員 | 東北 | 人 | 4.67 | 
| 専従換算農業従事者数_構成員 | 北陸 | 人 | 2.83 | 
| 専従換算農業従事者数_構成員 | 近畿 | 人 | 1.87 | 
| 専従換算農業従事者数_構成員 | 九州 | 人 | 4.20 | 
| 専従換算農業従事者数_雇用 | 全国 | 人 | 0.04 | 
| 専従換算農業従事者数_雇用 | 東北 | 人 | 0.06 | 
| 専従換算農業従事者数_雇用 | 北陸 | 人 | 0.01 | 
| 専従換算農業従事者数_雇用 | 近畿 | 人 | 0.02 | 
| 専従換算農業従事者数_雇用 | 九州 | 人 | 0.09 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。) | 全国 | 人 | 32.60 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。) | 東北 | 人 | 37.87 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。) | 北陸 | 人 | 32.38 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。) | 近畿 | 人 | 26.07 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。) | 九州 | 人 | 46.26 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_男 | 全国 | 人 | 27.01 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_男 | 東北 | 人 | 27.83 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_男 | 北陸 | 人 | 25.96 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_男 | 近畿 | 人 | 23.31 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_男 | 九州 | 人 | 42.01 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_女 | 全国 | 人 | 5.59 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_女 | 東北 | 人 | 10.04 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_女 | 北陸 | 人 | 6.42 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_女 | 近畿 | 人 | 2.76 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_女 | 九州 | 人 | 4.25 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_販売及び一般管理部門専従 | 全国 | 人 | 0.47 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_販売及び一般管理部門専従 | 東北 | 人 | 0.87 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_販売及び一般管理部門専従 | 北陸 | 人 | 0.10 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_販売及び一般管理部門専従 | 近畿 | 人 | 0.02 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_販売及び一般管理部門専従 | 九州 | 人 | 2.47 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_販売及び一般管理部門専従_男 | 全国 | 人 | 0.46 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_販売及び一般管理部門専従_男 | 東北 | 人 | 0.81 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_販売及び一般管理部門専従_男 | 北陸 | 人 | 0.10 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_販売及び一般管理部門専従_男 | 近畿 | 人 | 0.02 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_販売及び一般管理部門専従_男 | 九州 | 人 | 2.47 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_販売及び一般管理部門専従_女 | 全国 | 人 | 0.01 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_販売及び一般管理部門専従_女 | 東北 | 人 | 0.06 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_販売及び一般管理部門専従_女 | 北陸 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_販売及び一般管理部門専従_女 | 近畿 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_販売及び一般管理部門専従_女 | 九州 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員 | 全国 | 人 | 32.59 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員 | 東北 | 人 | 37.81 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員 | 北陸 | 人 | 32.38 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員 | 近畿 | 人 | 26.07 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員 | 九州 | 人 | 46.26 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_男 | 全国 | 人 | 27.01 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_男 | 東北 | 人 | 27.83 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_男 | 北陸 | 人 | 25.96 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_男 | 近畿 | 人 | 23.31 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_男 | 九州 | 人 | 42.01 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_女 | 全国 | 人 | 5.58 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_女 | 東北 | 人 | 9.98 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_女 | 北陸 | 人 | 6.42 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_女 | 近畿 | 人 | 2.76 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_女 | 九州 | 人 | 4.25 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_販売及び一般管理部門専従 | 全国 | 人 | 0.46 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_販売及び一般管理部門専従 | 東北 | 人 | 0.81 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_販売及び一般管理部門専従 | 北陸 | 人 | 0.10 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_販売及び一般管理部門専従 | 近畿 | 人 | 0.02 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_販売及び一般管理部門専従 | 九州 | 人 | 2.47 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_販売及び一般管理部門専従_男 | 全国 | 人 | 0.46 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_販売及び一般管理部門専従_男 | 東北 | 人 | 0.81 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_販売及び一般管理部門専従_男 | 北陸 | 人 | 0.10 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_販売及び一般管理部門専従_男 | 近畿 | 人 | 0.02 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_販売及び一般管理部門専従_男 | 九州 | 人 | 2.47 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_販売及び一般管理部門専従_女 | 全国 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_販売及び一般管理部門専従_女 | 東北 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_販売及び一般管理部門専従_女 | 北陸 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_販売及び一般管理部門専従_女 | 近畿 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_販売及び一般管理部門専従_女 | 九州 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_150日以上 | 全国 | 人 | 0.50 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_150日以上 | 東北 | 人 | 1.33 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_150日以上 | 北陸 | 人 | 0.14 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_150日以上 | 近畿 | 人 | 0.06 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_150日以上 | 九州 | 人 | 0.92 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者 | 全国 | 人 | 0.01 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者 | 東北 | 人 | 0.06 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者 | 北陸 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者 | 近畿 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者 | 九州 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_男 | 全国 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_男 | 東北 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_男 | 北陸 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_男 | 近畿 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_男 | 九州 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_女 | 全国 | 人 | 0.01 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_女 | 東北 | 人 | 0.06 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_女 | 北陸 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_女 | 近畿 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_女 | 九州 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_販売及び一般管理部門専従 | 全国 | 人 | 0.01 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_販売及び一般管理部門専従 | 東北 | 人 | 0.06 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_販売及び一般管理部門専従 | 北陸 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_販売及び一般管理部門専従 | 近畿 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_販売及び一般管理部門専従 | 九州 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_販売及び一般管理部門専従_男 | 全国 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_販売及び一般管理部門専従_男 | 東北 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_販売及び一般管理部門専従_男 | 北陸 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_販売及び一般管理部門専従_男 | 近畿 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_販売及び一般管理部門専従_男 | 九州 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_販売及び一般管理部門専従_女 | 全国 | 人 | 0.01 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_販売及び一般管理部門専従_女 | 東北 | 人 | 0.06 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_販売及び一般管理部門専従_女 | 北陸 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_販売及び一般管理部門専従_女 | 近畿 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_販売及び一般管理部門専従_女 | 九州 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_臨時雇用者従事日数(延べ人日) | 全国 | 日 | 7.35 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_臨時雇用者従事日数(延べ人日) | 東北 | 日 | 11.80 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_臨時雇用者従事日数(延べ人日) | 北陸 | 日 | 3.06 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_臨時雇用者従事日数(延べ人日) | 近畿 | 日 | 1.30 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_臨時雇用者従事日数(延べ人日) | 九州 | 日 | 16.86 | 
| 経営耕地面積 | 全国 | a | 3384.9 | 
| 経営耕地面積 | 東北 | a | 5368.5 | 
| 経営耕地面積 | 北陸 | a | 2768.3 | 
| 経営耕地面積 | 近畿 | a | 2071.0 | 
| 経営耕地面積 | 九州 | a | 4350.6 | 
| 経営耕地面積_田 | 全国 | a | 3378.3 | 
| 経営耕地面積_田 | 東北 | a | 5352.2 | 
| 経営耕地面積_田 | 北陸 | a | 2765.7 | 
| 経営耕地面積_田 | 近畿 | a | 2070.3 | 
| 経営耕地面積_田 | 九州 | a | 4348.7 | 
| 経営耕地面積_普通畑 | 全国 | a | 6.5 | 
| 経営耕地面積_普通畑 | 東北 | a | 16.3 | 
| 経営耕地面積_普通畑 | 北陸 | a | 2.4 | 
| 経営耕地面積_普通畑 | 近畿 | a | 0.7 | 
| 経営耕地面積_普通畑 | 九州 | a | 1.9 | 
| 経営耕地面積_樹園地 | 全国 | a | 0.1 | 
| 経営耕地面積_樹園地 | 東北 | a | - | 
| 経営耕地面積_樹園地 | 北陸 | a | 0.2 | 
| 経営耕地面積_樹園地 | 近畿 | a | 0.0 | 
| 経営耕地面積_樹園地 | 九州 | a | - | 
| 経営耕地面積_牧草地 | 全国 | a | - | 
| 経営耕地面積_牧草地 | 東北 | a | - | 
| 経営耕地面積_牧草地 | 北陸 | a | - | 
| 経営耕地面積_牧草地 | 近畿 | a | - | 
| 経営耕地面積_牧草地 | 九州 | a | - | 
| 経営耕地面積_自作地 | 全国 | a | 3120.5 | 
| 経営耕地面積_自作地 | 東北 | a | 5249.1 | 
| 経営耕地面積_自作地 | 北陸 | a | 2546.5 | 
| 経営耕地面積_自作地 | 近畿 | a | 1899.8 | 
| 経営耕地面積_自作地 | 九州 | a | 4325.1 | 
| 経営耕地面積_自作地_田の自作地 | 全国 | a | 3116.5 | 
| 経営耕地面積_自作地_田の自作地 | 東北 | a | 5242.8 | 
| 経営耕地面積_自作地_田の自作地 | 北陸 | a | 2544.7 | 
| 経営耕地面積_自作地_田の自作地 | 近畿 | a | 1899.1 | 
| 経営耕地面積_自作地_田の自作地 | 九州 | a | 4323.2 | 
| 経営耕地面積_借入地 | 全国 | a | 264.4 | 
| 経営耕地面積_借入地 | 東北 | a | 119.4 | 
| 経営耕地面積_借入地 | 北陸 | a | 221.8 | 
| 経営耕地面積_借入地 | 近畿 | a | 171.2 | 
| 経営耕地面積_借入地 | 九州 | a | 25.5 | 
| 経営耕地面積_借入地_田の借入地 | 全国 | a | 261.8 | 
| 経営耕地面積_借入地_田の借入地 | 東北 | a | 109.4 | 
| 経営耕地面積_借入地_田の借入地 | 北陸 | a | 221.0 | 
| 経営耕地面積_借入地_田の借入地 | 近畿 | a | 171.2 | 
| 経営耕地面積_借入地_田の借入地 | 九州 | a | 25.5 | 
| 作物の作付延べ面積 | 全国 | a | 3682.4 | 
| 作物の作付延べ面積 | 東北 | a | 5139.9 | 
| 作物の作付延べ面積 | 北陸 | a | 2898.6 | 
| 作物の作付延べ面積 | 近畿 | a | 2180.1 | 
| 作物の作付延べ面積 | 九州 | a | 6646.0 | 
| 作物の作付延べ面積_田 | 全国 | a | 3677.0 | 
| 作物の作付延べ面積_田 | 東北 | a | 5123.6 | 
| 作物の作付延べ面積_田 | 北陸 | a | 2897.2 | 
| 作物の作付延べ面積_田 | 近畿 | a | 2179.4 | 
| 作物の作付延べ面積_田 | 九州 | a | 6646.0 | 
| 作物の作付延べ面積_普通畑 | 全国 | a | 5.3 | 
| 作物の作付延べ面積_普通畑 | 東北 | a | 16.3 | 
| 作物の作付延べ面積_普通畑 | 北陸 | a | 1.2 | 
| 作物の作付延べ面積_普通畑 | 近畿 | a | 0.7 | 
| 作物の作付延べ面積_普通畑 | 九州 | a | - | 
| 作物の作付延べ面積_樹園地 | 全国 | a | 0.1 | 
| 作物の作付延べ面積_樹園地 | 東北 | a | - | 
| 作物の作付延べ面積_樹園地 | 北陸 | a | 0.2 | 
| 作物の作付延べ面積_樹園地 | 近畿 | a | 0.0 | 
| 作物の作付延べ面積_樹園地 | 九州 | a | - | 
| 作物の作付延べ面積_牧草地 | 全国 | a | - | 
| 作物の作付延べ面積_牧草地 | 東北 | a | - | 
| 作物の作付延べ面積_牧草地 | 北陸 | a | - | 
| 作物の作付延べ面積_牧草地 | 近畿 | a | - | 
| 作物の作付延べ面積_牧草地 | 九州 | a | - | 
| 水稲全作業受託面積(実面積) | 全国 | a | 4.6 | 
| 水稲全作業受託面積(実面積) | 東北 | a | 9.2 | 
| 水稲全作業受託面積(実面積) | 北陸 | a | 7.0 | 
| 水稲全作業受託面積(実面積) | 近畿 | a | 3.1 | 
| 水稲全作業受託面積(実面積) | 九州 | a | - | 
| 水稲部分作業受託面積(延べ面積) | 全国 | a | 461.3 | 
| 水稲部分作業受託面積(延べ面積) | 東北 | a | 182.8 | 
| 水稲部分作業受託面積(延べ面積) | 北陸 | a | 667.7 | 
| 水稲部分作業受託面積(延べ面積) | 近畿 | a | 216.4 | 
| 水稲部分作業受託面積(延べ面積) | 九州 | a | 62.7 | 
| 主要農産物の生産概況_水田作作付延べ面積 | 全国 | a | 3499.0 | 
| 主要農産物の生産概況_水田作作付延べ面積 | 東北 | a | 4756.0 | 
| 主要農産物の生産概況_水田作作付延べ面積 | 北陸 | a | 2862.6 | 
| 主要農産物の生産概況_水田作作付延べ面積 | 近畿 | a | 2157.3 | 
| 主要農産物の生産概況_水田作作付延べ面積 | 九州 | a | 6531.3 | 
| 主要農産物の生産概況_稲作作付面積 | 全国 | a | 2216.2 | 
| 主要農産物の生産概況_稲作作付面積 | 東北 | a | 3444.0 | 
| 主要農産物の生産概況_稲作作付面積 | 北陸 | a | 2064.8 | 
| 主要農産物の生産概況_稲作作付面積 | 近畿 | a | 1347.0 | 
| 主要農産物の生産概況_稲作作付面積 | 九州 | a | 2545.6 | 
| 主要農産物の生産概況_水稲生産量 | 全国 | kg | 107372 | 
| 主要農産物の生産概況_水稲生産量 | 東北 | kg | 175727 | 
| 主要農産物の生産概況_水稲生産量 | 北陸 | kg | 97155 | 
| 主要農産物の生産概況_水稲生産量 | 近畿 | kg | 63224 | 
| 主要農産物の生産概況_水稲生産量 | 九州 | kg | 113331 | 
| 主要農産物の生産概況_麦類作付面積 | 全国 | a | 660.6 | 
| 主要農産物の生産概況_麦類作付面積 | 東北 | a | 239.8 | 
| 主要農産物の生産概況_麦類作付面積 | 北陸 | a | 376.4 | 
| 主要農産物の生産概況_麦類作付面積 | 近畿 | a | 577.0 | 
| 主要農産物の生産概況_麦類作付面積 | 九州 | a | 2689.1 | 
| 主要農産物の生産概況_麦類生産量 | 全国 | kg | 18547 | 
| 主要農産物の生産概況_麦類生産量 | 東北 | kg | 4636 | 
| 主要農産物の生産概況_麦類生産量 | 北陸 | kg | 9795 | 
| 主要農産物の生産概況_麦類生産量 | 近畿 | kg | 13440 | 
| 主要農産物の生産概況_麦類生産量 | 九州 | kg | 79335 | 
| 主要農産物の生産概況_雑穀作付面積 | 全国 | a | 86.4 | 
| 主要農産物の生産概況_雑穀作付面積 | 東北 | a | 57.0 | 
| 主要農産物の生産概況_雑穀作付面積 | 北陸 | a | 179.2 | 
| 主要農産物の生産概況_雑穀作付面積 | 近畿 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_雑穀作付面積 | 九州 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_豆類作付面積 | 全国 | a | 540.2 | 
| 主要農産物の生産概況_豆類作付面積 | 東北 | a | 1030.1 | 
| 主要農産物の生産概況_豆類作付面積 | 北陸 | a | 241.8 | 
| 主要農産物の生産概況_豆類作付面積 | 近畿 | a | 233.1 | 
| 主要農産物の生産概況_豆類作付面積 | 九州 | a | 1296.6 | 
| 主要農産物の生産概況_豆類作付面積_白大豆作付面積 | 全国 | a | 539.7 | 
| 主要農産物の生産概況_豆類作付面積_白大豆作付面積 | 東北 | a | 1030.1 | 
| 主要農産物の生産概況_豆類作付面積_白大豆作付面積 | 北陸 | a | 241.8 | 
| 主要農産物の生産概況_豆類作付面積_白大豆作付面積 | 近畿 | a | 229.5 | 
| 主要農産物の生産概況_豆類作付面積_白大豆作付面積 | 九州 | a | 1296.6 | 
| 主要農産物の生産概況_白大豆生産量 | 全国 | kg | 9368 | 
| 主要農産物の生産概況_白大豆生産量 | 東北 | kg | 15210 | 
| 主要農産物の生産概況_白大豆生産量 | 北陸 | kg | 3666 | 
| 主要農産物の生産概況_白大豆生産量 | 近畿 | kg | 3496 | 
| 主要農産物の生産概況_白大豆生産量 | 九州 | kg | 31006 | 
| 主要農産物の生産概況_かんしょ作付面積 | 全国 | a | 0.0 | 
| 主要農産物の生産概況_かんしょ作付面積 | 東北 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_かんしょ作付面積 | 北陸 | a | 0.1 | 
| 主要農産物の生産概況_かんしょ作付面積 | 近畿 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_かんしょ作付面積 | 九州 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_ばれいしょ作付面積 | 全国 | a | 0.2 | 
| 主要農産物の生産概況_ばれいしょ作付面積 | 東北 | a | 0.1 | 
| 主要農産物の生産概況_ばれいしょ作付面積 | 北陸 | a | 0.4 | 
| 主要農産物の生産概況_ばれいしょ作付面積 | 近畿 | a | 0.7 | 
| 主要農産物の生産概況_ばれいしょ作付面積 | 九州 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_工芸農作物作付面積 | 全国 | a | 0.0 | 
| 主要農産物の生産概況_工芸農作物作付面積 | 東北 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_工芸農作物作付面積 | 北陸 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_工芸農作物作付面積 | 近畿 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_工芸農作物作付面積 | 九州 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_露地野菜作付面積 | 全国 | a | 11.4 | 
| 主要農産物の生産概況_露地野菜作付面積 | 東北 | a | 26.2 | 
| 主要農産物の生産概況_露地野菜作付面積 | 北陸 | a | 17.2 | 
| 主要農産物の生産概況_露地野菜作付面積 | 近畿 | a | 2.9 | 
| 主要農産物の生産概況_露地野菜作付面積 | 九州 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_施設野菜作付面積 | 全国 | m2 | 22.8 | 
| 主要農産物の生産概況_施設野菜作付面積 | 東北 | m2 | 9.3 | 
| 主要農産物の生産概況_施設野菜作付面積 | 北陸 | m2 | 48.8 | 
| 主要農産物の生産概況_施設野菜作付面積 | 近畿 | m2 | 60.6 | 
| 主要農産物の生産概況_施設野菜作付面積 | 九州 | m2 | - | 
| 主要農産物の生産概況_果樹植栽面積 | 全国 | a | 0.1 | 
| 主要農産物の生産概況_果樹植栽面積 | 東北 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_果樹植栽面積 | 北陸 | a | 0.2 | 
| 主要農産物の生産概況_果樹植栽面積 | 近畿 | a | 0.0 | 
| 主要農産物の生産概況_果樹植栽面積 | 九州 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_露地花き作付面積 | 全国 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_露地花き作付面積 | 東北 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_露地花き作付面積 | 北陸 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_露地花き作付面積 | 近畿 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_露地花き作付面積 | 九州 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_施設花き作付面積 | 全国 | m2 | 2.5 | 
| 主要農産物の生産概況_施設花き作付面積 | 東北 | m2 | - | 
| 主要農産物の生産概況_施設花き作付面積 | 北陸 | m2 | 9.2 | 
| 主要農産物の生産概況_施設花き作付面積 | 近畿 | m2 | - | 
| 主要農産物の生産概況_施設花き作付面積 | 九州 | m2 | - | 
| 主要農産物の生産概況_飼料作物作付面積 | 全国 | a | 138.2 | 
| 主要農産物の生産概況_飼料作物作付面積 | 東北 | a | 302.9 | 
| 主要農産物の生産概況_飼料作物作付面積 | 北陸 | a | 3.8 | 
| 主要農産物の生産概況_飼料作物作付面積 | 近畿 | a | 3.6 | 
| 主要農産物の生産概況_飼料作物作付面積 | 九州 | a | 114.8 |