農業経営統計調査
農業経営統計調査 営農類型別経営統計(組織経営) 確報 平成22年営農類型別経営統計(組織経営編)
表 3-1-2 営農類型別経営統計 任意組織経営 水田作経営 稲作経営 全国、東北、北陸、近畿、九州 経営の概況
        
    統計表ID: 0003068680
    政府統計名: 農業経営統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 201001-201012
    データ件数: 440件
    公開日: 2013-03-28
    最終更新日: 2023-12-19
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (E029-22-9)経営概況 | (E029-22-2)地域 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|
| 集計組織数 | 全国 | 組織 | 172 | 
| 集計組織数 | 東北 | 組織 | 43 | 
| 集計組織数 | 北陸 | 組織 | 54 | 
| 集計組織数 | 近畿 | 組織 | 30 | 
| 集計組織数 | 九州 | 組織 | 16 | 
| 構成世帯数 | 全国 | 戸 | 34 | 
| 構成世帯数 | 東北 | 戸 | 31 | 
| 構成世帯数 | 北陸 | 戸 | 34 | 
| 構成世帯数 | 近畿 | 戸 | 40 | 
| 構成世帯数 | 九州 | 戸 | 55 | 
| 構成世帯数_個別経営体 | 全国 | 戸 | 32 | 
| 構成世帯数_個別経営体 | 東北 | 戸 | 30 | 
| 構成世帯数_個別経営体 | 北陸 | 戸 | 33 | 
| 構成世帯数_個別経営体 | 近畿 | 戸 | 34 | 
| 構成世帯数_個別経営体 | 九州 | 戸 | 46 | 
| 構成世帯数_個別経営体_主業農家 | 全国 | 戸 | 4 | 
| 構成世帯数_個別経営体_主業農家 | 東北 | 戸 | 8 | 
| 構成世帯数_個別経営体_主業農家 | 北陸 | 戸 | 1 | 
| 構成世帯数_個別経営体_主業農家 | 近畿 | 戸 | 1 | 
| 構成世帯数_個別経営体_主業農家 | 九州 | 戸 | 15 | 
| 構成世帯数_個別経営体_準主業農家 | 全国 | 戸 | 10 | 
| 構成世帯数_個別経営体_準主業農家 | 東北 | 戸 | 15 | 
| 構成世帯数_個別経営体_準主業農家 | 北陸 | 戸 | 3 | 
| 構成世帯数_個別経営体_準主業農家 | 近畿 | 戸 | 6 | 
| 構成世帯数_個別経営体_準主業農家 | 九州 | 戸 | 17 | 
| 構成世帯数_個別経営体_副業的農家 | 全国 | 戸 | 18 | 
| 構成世帯数_個別経営体_副業的農家 | 東北 | 戸 | 7 | 
| 構成世帯数_個別経営体_副業的農家 | 北陸 | 戸 | 29 | 
| 構成世帯数_個別経営体_副業的農家 | 近畿 | 戸 | 27 | 
| 構成世帯数_個別経営体_副業的農家 | 九州 | 戸 | 14 | 
| 構成世帯数_非農家世帯 | 全国 | 戸 | 2 | 
| 構成世帯数_非農家世帯 | 東北 | 戸 | 1 | 
| 構成世帯数_非農家世帯 | 北陸 | 戸 | 1 | 
| 構成世帯数_非農家世帯 | 近畿 | 戸 | 6 | 
| 構成世帯数_非農家世帯 | 九州 | 戸 | 9 | 
| 出資金 | 全国 | 万円 | 374 | 
| 出資金 | 東北 | 万円 | 106 | 
| 出資金 | 北陸 | 万円 | 553 | 
| 出資金 | 近畿 | 万円 | 491 | 
| 出資金 | 九州 | 万円 | 191 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間 | 全国 | 時間 | 6407 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間 | 東北 | 時間 | 9329 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間 | 北陸 | 時間 | 5643 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間 | 近畿 | 時間 | 3831 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間 | 九州 | 時間 | 8729 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_構成員 | 全国 | 時間 | 6317 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_構成員 | 東北 | 時間 | 9207 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_構成員 | 北陸 | 時間 | 5619 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_構成員 | 近畿 | 時間 | 3812 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_構成員 | 九州 | 時間 | 8383 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_構成員_男 | 全国 | 時間 | 5647 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_構成員_男 | 東北 | 時間 | 7666 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_構成員_男 | 北陸 | 時間 | 4994 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_構成員_男 | 近畿 | 時間 | 3678 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_構成員_男 | 九州 | 時間 | 8101 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_構成員_女 | 全国 | 時間 | 670 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_構成員_女 | 東北 | 時間 | 1541 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_構成員_女 | 北陸 | 時間 | 625 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_構成員_女 | 近畿 | 時間 | 134 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_構成員_女 | 九州 | 時間 | 282 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_雇用 | 全国 | 時間 | 90 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_雇用 | 東北 | 時間 | 122 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_雇用 | 北陸 | 時間 | 24 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_雇用 | 近畿 | 時間 | 19 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_雇用 | 九州 | 時間 | 346 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_雇用_男 | 全国 | 時間 | 39 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_雇用_男 | 東北 | 時間 | 67 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_雇用_男 | 北陸 | 時間 | 22 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_雇用_男 | 近畿 | 時間 | 9 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_雇用_男 | 九州 | 時間 | 140 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_雇用_女 | 全国 | 時間 | 51 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_雇用_女 | 東北 | 時間 | 55 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_雇用_女 | 北陸 | 時間 | 2 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_雇用_女 | 近畿 | 時間 | 10 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_雇用_女 | 九州 | 時間 | 206 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_生産部門 | 全国 | 時間 | 5965 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_生産部門 | 東北 | 時間 | 8896 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_生産部門 | 北陸 | 時間 | 5040 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_生産部門 | 近畿 | 時間 | 3637 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_生産部門 | 九州 | 時間 | 8104 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_生産部門_構成員 | 全国 | 時間 | 5909 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_生産部門_構成員 | 東北 | 時間 | 8808 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_生産部門_構成員 | 北陸 | 時間 | 5028 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_生産部門_構成員 | 近畿 | 時間 | 3621 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_生産部門_構成員 | 九州 | 時間 | 7960 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_生産部門_雇用 | 全国 | 時間 | 56 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_生産部門_雇用 | 東北 | 時間 | 88 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_生産部門_雇用 | 北陸 | 時間 | 12 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_生産部門_雇用 | 近畿 | 時間 | 16 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_生産部門_雇用 | 九州 | 時間 | 144 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_販売及び一般管理部門 | 全国 | 時間 | 287 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_販売及び一般管理部門 | 東北 | 時間 | 359 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_販売及び一般管理部門 | 北陸 | 時間 | 401 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_販売及び一般管理部門 | 近畿 | 時間 | 119 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_販売及び一般管理部門 | 九州 | 時間 | 451 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_販売及び一般管理部門_構成員 | 全国 | 時間 | 254 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_販売及び一般管理部門_構成員 | 東北 | 時間 | 328 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_販売及び一般管理部門_構成員 | 北陸 | 時間 | 389 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_販売及び一般管理部門_構成員 | 近畿 | 時間 | 116 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_販売及び一般管理部門_構成員 | 九州 | 時間 | 249 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_販売及び一般管理部門_雇用 | 全国 | 時間 | 33 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_販売及び一般管理部門_雇用 | 東北 | 時間 | 31 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_販売及び一般管理部門_雇用 | 北陸 | 時間 | 12 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_販売及び一般管理部門_雇用 | 近畿 | 時間 | 3 | 
| 投下労働時間_農業投下労働時間_販売及び一般管理部門_雇用 | 九州 | 時間 | 202 | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間 | 全国 | 時間 | 3 | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間 | 東北 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間 | 北陸 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間 | 近畿 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間 | 九州 | 時間 | 23 | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_構成員 | 全国 | 時間 | 1 | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_構成員 | 東北 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_構成員 | 北陸 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_構成員 | 近畿 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_構成員 | 九州 | 時間 | 8 | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_構成員_男 | 全国 | 時間 | 1 | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_構成員_男 | 東北 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_構成員_男 | 北陸 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_構成員_男 | 近畿 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_構成員_男 | 九州 | 時間 | 8 | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_構成員_女 | 全国 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_構成員_女 | 東北 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_構成員_女 | 北陸 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_構成員_女 | 近畿 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_構成員_女 | 九州 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_雇用 | 全国 | 時間 | 2 | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_雇用 | 東北 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_雇用 | 北陸 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_雇用 | 近畿 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_雇用 | 九州 | 時間 | 15 | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_雇用_男 | 全国 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_雇用_男 | 東北 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_雇用_男 | 北陸 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_雇用_男 | 近畿 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_雇用_男 | 九州 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_雇用_女 | 全国 | 時間 | 2 | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_雇用_女 | 東北 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_雇用_女 | 北陸 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_雇用_女 | 近畿 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_雇用_女 | 九州 | 時間 | 15 | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_販売及び一般管理部門 | 全国 | 時間 | 3 | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_販売及び一般管理部門 | 東北 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_販売及び一般管理部門 | 北陸 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_販売及び一般管理部門 | 近畿 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_販売及び一般管理部門 | 九州 | 時間 | 23 | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_販売及び一般管理部門_構成員 | 全国 | 時間 | 1 | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_販売及び一般管理部門_構成員 | 東北 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_販売及び一般管理部門_構成員 | 北陸 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_販売及び一般管理部門_構成員 | 近畿 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_販売及び一般管理部門_構成員 | 九州 | 時間 | 8 | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_販売及び一般管理部門_雇用 | 全国 | 時間 | 2 | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_販売及び一般管理部門_雇用 | 東北 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_販売及び一般管理部門_雇用 | 北陸 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_販売及び一般管理部門_雇用 | 近畿 | 時間 | - | 
| 投下労働時間_農業生産関連事業投下労働時間_販売及び一般管理部門_雇用 | 九州 | 時間 | 15 | 
| 専従換算農業従事者数 | 全国 | 人 | 3.21 | 
| 専従換算農業従事者数 | 東北 | 人 | 4.66 | 
| 専従換算農業従事者数 | 北陸 | 人 | 2.82 | 
| 専従換算農業従事者数 | 近畿 | 人 | 1.92 | 
| 専従換算農業従事者数 | 九州 | 人 | 4.36 | 
| 専従換算農業従事者数_構成員 | 全国 | 人 | 3.16 | 
| 専従換算農業従事者数_構成員 | 東北 | 人 | 4.60 | 
| 専従換算農業従事者数_構成員 | 北陸 | 人 | 2.81 | 
| 専従換算農業従事者数_構成員 | 近畿 | 人 | 1.91 | 
| 専従換算農業従事者数_構成員 | 九州 | 人 | 4.19 | 
| 専従換算農業従事者数_雇用 | 全国 | 人 | 0.05 | 
| 専従換算農業従事者数_雇用 | 東北 | 人 | 0.06 | 
| 専従換算農業従事者数_雇用 | 北陸 | 人 | 0.01 | 
| 専従換算農業従事者数_雇用 | 近畿 | 人 | 0.01 | 
| 専従換算農業従事者数_雇用 | 九州 | 人 | 0.17 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。) | 全国 | 人 | 33.03 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。) | 東北 | 人 | 37.32 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。) | 北陸 | 人 | 32.44 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。) | 近畿 | 人 | 27.01 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。) | 九州 | 人 | 42.28 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_男 | 全国 | 人 | 27.34 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_男 | 東北 | 人 | 27.51 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_男 | 北陸 | 人 | 26.23 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_男 | 近畿 | 人 | 24.26 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_男 | 九州 | 人 | 38.58 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_女 | 全国 | 人 | 5.69 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_女 | 東北 | 人 | 9.81 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_女 | 北陸 | 人 | 6.21 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_女 | 近畿 | 人 | 2.75 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_女 | 九州 | 人 | 3.70 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_販売及び一般管理部門専従 | 全国 | 人 | 0.44 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_販売及び一般管理部門専従 | 東北 | 人 | 0.85 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_販売及び一般管理部門専従 | 北陸 | 人 | 0.09 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_販売及び一般管理部門専従 | 近畿 | 人 | 0.02 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_販売及び一般管理部門専従 | 九州 | 人 | 1.92 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_販売及び一般管理部門専従_男 | 全国 | 人 | 0.43 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_販売及び一般管理部門専従_男 | 東北 | 人 | 0.79 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_販売及び一般管理部門専従_男 | 北陸 | 人 | 0.09 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_販売及び一般管理部門専従_男 | 近畿 | 人 | 0.02 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_販売及び一般管理部門専従_男 | 九州 | 人 | 1.92 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_販売及び一般管理部門専従_女 | 全国 | 人 | 0.01 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_販売及び一般管理部門専従_女 | 東北 | 人 | 0.06 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_販売及び一般管理部門専従_女 | 北陸 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_販売及び一般管理部門専従_女 | 近畿 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_販売及び一般管理部門専従_女 | 九州 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員 | 全国 | 人 | 33.02 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員 | 東北 | 人 | 37.26 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員 | 北陸 | 人 | 32.44 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員 | 近畿 | 人 | 27.01 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員 | 九州 | 人 | 42.28 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_男 | 全国 | 人 | 27.34 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_男 | 東北 | 人 | 27.51 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_男 | 北陸 | 人 | 26.23 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_男 | 近畿 | 人 | 24.26 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_男 | 九州 | 人 | 38.58 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_女 | 全国 | 人 | 5.68 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_女 | 東北 | 人 | 9.75 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_女 | 北陸 | 人 | 6.21 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_女 | 近畿 | 人 | 2.75 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_女 | 九州 | 人 | 3.70 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_販売及び一般管理部門専従 | 全国 | 人 | 0.43 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_販売及び一般管理部門専従 | 東北 | 人 | 0.79 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_販売及び一般管理部門専従 | 北陸 | 人 | 0.09 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_販売及び一般管理部門専従 | 近畿 | 人 | 0.02 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_販売及び一般管理部門専従 | 九州 | 人 | 1.92 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_販売及び一般管理部門専従_男 | 全国 | 人 | 0.43 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_販売及び一般管理部門専従_男 | 東北 | 人 | 0.79 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_販売及び一般管理部門専従_男 | 北陸 | 人 | 0.09 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_販売及び一般管理部門専従_男 | 近畿 | 人 | 0.02 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_販売及び一般管理部門専従_男 | 九州 | 人 | 1.92 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_販売及び一般管理部門専従_女 | 全国 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_販売及び一般管理部門専従_女 | 東北 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_販売及び一般管理部門専従_女 | 北陸 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_販売及び一般管理部門専従_女 | 近畿 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_販売及び一般管理部門専従_女 | 九州 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_150日以上 | 全国 | 人 | 0.50 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_150日以上 | 東北 | 人 | 1.30 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_150日以上 | 北陸 | 人 | 0.13 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_150日以上 | 近畿 | 人 | 0.05 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_構成員_150日以上 | 九州 | 人 | 1.00 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者 | 全国 | 人 | 0.01 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者 | 東北 | 人 | 0.06 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者 | 北陸 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者 | 近畿 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者 | 九州 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_男 | 全国 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_男 | 東北 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_男 | 北陸 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_男 | 近畿 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_男 | 九州 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_女 | 全国 | 人 | 0.01 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_女 | 東北 | 人 | 0.06 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_女 | 北陸 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_女 | 近畿 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_女 | 九州 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_販売及び一般管理部門専従 | 全国 | 人 | 0.01 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_販売及び一般管理部門専従 | 東北 | 人 | 0.06 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_販売及び一般管理部門専従 | 北陸 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_販売及び一般管理部門専従 | 近畿 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_販売及び一般管理部門専従 | 九州 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_販売及び一般管理部門専従_男 | 全国 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_販売及び一般管理部門専従_男 | 東北 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_販売及び一般管理部門専従_男 | 北陸 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_販売及び一般管理部門専従_男 | 近畿 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_販売及び一般管理部門専従_男 | 九州 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_販売及び一般管理部門専従_女 | 全国 | 人 | 0.01 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_販売及び一般管理部門専従_女 | 東北 | 人 | 0.06 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_販売及び一般管理部門専従_女 | 北陸 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_販売及び一般管理部門専従_女 | 近畿 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_常時雇用者_販売及び一般管理部門専従_女 | 九州 | 人 | - | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_臨時雇用者従事日数(延べ人日) | 全国 | 日 | 7.04 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_臨時雇用者従事日数(延べ人日) | 東北 | 日 | 11.53 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_臨時雇用者従事日数(延べ人日) | 北陸 | 日 | 2.96 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_臨時雇用者従事日数(延べ人日) | 近畿 | 日 | 1.16 | 
| 農業従事者数(常時雇用者を含む。)_臨時雇用者従事日数(延べ人日) | 九州 | 日 | 14.63 | 
| 経営耕地面積 | 全国 | a | 3429.6 | 
| 経営耕地面積 | 東北 | a | 5339.6 | 
| 経営耕地面積 | 北陸 | a | 2739.3 | 
| 経営耕地面積 | 近畿 | a | 2120.8 | 
| 経営耕地面積 | 九州 | a | 4433.1 | 
| 経営耕地面積_田 | 全国 | a | 3410.9 | 
| 経営耕地面積_田 | 東北 | a | 5323.7 | 
| 経営耕地面積_田 | 北陸 | a | 2736.8 | 
| 経営耕地面積_田 | 近畿 | a | 2120.2 | 
| 経営耕地面積_田 | 九州 | a | 4431.7 | 
| 経営耕地面積_普通畑 | 全国 | a | 18.7 | 
| 経営耕地面積_普通畑 | 東北 | a | 15.9 | 
| 経営耕地面積_普通畑 | 北陸 | a | 2.3 | 
| 経営耕地面積_普通畑 | 近畿 | a | 0.6 | 
| 経営耕地面積_普通畑 | 九州 | a | 1.4 | 
| 経営耕地面積_樹園地 | 全国 | a | 0.0 | 
| 経営耕地面積_樹園地 | 東北 | a | - | 
| 経営耕地面積_樹園地 | 北陸 | a | 0.2 | 
| 経営耕地面積_樹園地 | 近畿 | a | 0.0 | 
| 経営耕地面積_樹園地 | 九州 | a | - | 
| 経営耕地面積_牧草地 | 全国 | a | - | 
| 経営耕地面積_牧草地 | 東北 | a | - | 
| 経営耕地面積_牧草地 | 北陸 | a | - | 
| 経営耕地面積_牧草地 | 近畿 | a | - | 
| 経営耕地面積_牧草地 | 九州 | a | - | 
| 経営耕地面積_自作地 | 全国 | a | 3163.5 | 
| 経営耕地面積_自作地 | 東北 | a | 5194.8 | 
| 経営耕地面積_自作地 | 北陸 | a | 2524.8 | 
| 経営耕地面積_自作地 | 近畿 | a | 1920.8 | 
| 経営耕地面積_自作地 | 九州 | a | 4331.9 | 
| 経営耕地面積_自作地_田の自作地 | 全国 | a | 3147.2 | 
| 経営耕地面積_自作地_田の自作地 | 東北 | a | 5188.7 | 
| 経営耕地面積_自作地_田の自作地 | 北陸 | a | 2523.1 | 
| 経営耕地面積_自作地_田の自作地 | 近畿 | a | 1920.2 | 
| 経営耕地面積_自作地_田の自作地 | 九州 | a | 4330.5 | 
| 経営耕地面積_借入地 | 全国 | a | 266.1 | 
| 経営耕地面積_借入地 | 東北 | a | 144.8 | 
| 経営耕地面積_借入地 | 北陸 | a | 214.5 | 
| 経営耕地面積_借入地 | 近畿 | a | 200.0 | 
| 経営耕地面積_借入地 | 九州 | a | 101.2 | 
| 経営耕地面積_借入地_田の借入地 | 全国 | a | 263.7 | 
| 経営耕地面積_借入地_田の借入地 | 東北 | a | 135.0 | 
| 経営耕地面積_借入地_田の借入地 | 北陸 | a | 213.7 | 
| 経営耕地面積_借入地_田の借入地 | 近畿 | a | 200.0 | 
| 経営耕地面積_借入地_田の借入地 | 九州 | a | 101.2 | 
| 作物の作付延べ面積 | 全国 | a | 3841.4 | 
| 作物の作付延べ面積 | 東北 | a | 5113.5 | 
| 作物の作付延べ面積 | 北陸 | a | 2874.0 | 
| 作物の作付延べ面積 | 近畿 | a | 2338.0 | 
| 作物の作付延べ面積 | 九州 | a | 6715.3 | 
| 作物の作付延べ面積_田 | 全国 | a | 3824.1 | 
| 作物の作付延べ面積_田 | 東北 | a | 5097.6 | 
| 作物の作付延べ面積_田 | 北陸 | a | 2872.7 | 
| 作物の作付延べ面積_田 | 近畿 | a | 2337.4 | 
| 作物の作付延べ面積_田 | 九州 | a | 6715.3 | 
| 作物の作付延べ面積_普通畑 | 全国 | a | 17.2 | 
| 作物の作付延べ面積_普通畑 | 東北 | a | 15.9 | 
| 作物の作付延べ面積_普通畑 | 北陸 | a | 1.1 | 
| 作物の作付延べ面積_普通畑 | 近畿 | a | 0.6 | 
| 作物の作付延べ面積_普通畑 | 九州 | a | - | 
| 作物の作付延べ面積_樹園地 | 全国 | a | 0.1 | 
| 作物の作付延べ面積_樹園地 | 東北 | a | - | 
| 作物の作付延べ面積_樹園地 | 北陸 | a | 0.2 | 
| 作物の作付延べ面積_樹園地 | 近畿 | a | 0.0 | 
| 作物の作付延べ面積_樹園地 | 九州 | a | - | 
| 作物の作付延べ面積_牧草地 | 全国 | a | - | 
| 作物の作付延べ面積_牧草地 | 東北 | a | - | 
| 作物の作付延べ面積_牧草地 | 北陸 | a | - | 
| 作物の作付延べ面積_牧草地 | 近畿 | a | - | 
| 作物の作付延べ面積_牧草地 | 九州 | a | - | 
| 水稲全作業受託面積(実面積) | 全国 | a | 4.3 | 
| 水稲全作業受託面積(実面積) | 東北 | a | 9.0 | 
| 水稲全作業受託面積(実面積) | 北陸 | a | 6.7 | 
| 水稲全作業受託面積(実面積) | 近畿 | a | 2.7 | 
| 水稲全作業受託面積(実面積) | 九州 | a | - | 
| 水稲部分作業受託面積(延べ面積) | 全国 | a | 491.9 | 
| 水稲部分作業受託面積(延べ面積) | 東北 | a | 178.7 | 
| 水稲部分作業受託面積(延べ面積) | 北陸 | a | 717.1 | 
| 水稲部分作業受託面積(延べ面積) | 近畿 | a | 330.8 | 
| 水稲部分作業受託面積(延べ面積) | 九州 | a | 299.1 | 
| 主要農産物の生産概況_水田作作付延べ面積 | 全国 | a | 3640.6 | 
| 主要農産物の生産概況_水田作作付延べ面積 | 東北 | a | 4738.5 | 
| 主要農産物の生産概況_水田作作付延べ面積 | 北陸 | a | 2839.3 | 
| 主要農産物の生産概況_水田作作付延べ面積 | 近畿 | a | 2307.1 | 
| 主要農産物の生産概況_水田作作付延べ面積 | 九州 | a | 6616.5 | 
| 主要農産物の生産概況_稲作作付面積 | 全国 | a | 2155.0 | 
| 主要農産物の生産概況_稲作作付面積 | 東北 | a | 3374.1 | 
| 主要農産物の生産概況_稲作作付面積 | 北陸 | a | 2016.2 | 
| 主要農産物の生産概況_稲作作付面積 | 近畿 | a | 1276.3 | 
| 主要農産物の生産概況_稲作作付面積 | 九州 | a | 2347.5 | 
| 主要農産物の生産概況_水稲生産量 | 全国 | kg | 103771 | 
| 主要農産物の生産概況_水稲生産量 | 東北 | kg | 172161 | 
| 主要農産物の生産概況_水稲生産量 | 北陸 | kg | 94714 | 
| 主要農産物の生産概況_水稲生産量 | 近畿 | kg | 59556 | 
| 主要農産物の生産概況_水稲生産量 | 九州 | kg | 102733 | 
| 主要農産物の生産概況_麦類作付面積 | 全国 | a | 835.8 | 
| 主要農産物の生産概況_麦類作付面積 | 東北 | a | 234.3 | 
| 主要農産物の生産概況_麦類作付面積 | 北陸 | a | 415.7 | 
| 主要農産物の生産概況_麦類作付面積 | 近畿 | a | 698.1 | 
| 主要農産物の生産概況_麦類作付面積 | 九州 | a | 2908.2 | 
| 主要農産物の生産概況_麦類生産量 | 全国 | kg | 24083 | 
| 主要農産物の生産概況_麦類生産量 | 東北 | kg | 4530 | 
| 主要農産物の生産概況_麦類生産量 | 北陸 | kg | 10538 | 
| 主要農産物の生産概況_麦類生産量 | 近畿 | kg | 14890 | 
| 主要農産物の生産概況_麦類生産量 | 九州 | kg | 91271 | 
| 主要農産物の生産概況_雑穀作付面積 | 全国 | a | 81.4 | 
| 主要農産物の生産概況_雑穀作付面積 | 東北 | a | 55.6 | 
| 主要農産物の生産概況_雑穀作付面積 | 北陸 | a | 173.2 | 
| 主要農産物の生産概況_雑穀作付面積 | 近畿 | a | 11.0 | 
| 主要農産物の生産概況_雑穀作付面積 | 九州 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_豆類作付面積 | 全国 | a | 576.8 | 
| 主要農産物の生産概況_豆類作付面積 | 東北 | a | 1088.9 | 
| 主要農産物の生産概況_豆類作付面積 | 北陸 | a | 233.8 | 
| 主要農産物の生産概況_豆類作付面積 | 近畿 | a | 321.4 | 
| 主要農産物の生産概況_豆類作付面積 | 九州 | a | 1301.7 | 
| 主要農産物の生産概況_豆類作付面積_白大豆作付面積 | 全国 | a | 569.3 | 
| 主要農産物の生産概況_豆類作付面積_白大豆作付面積 | 東北 | a | 1088.9 | 
| 主要農産物の生産概況_豆類作付面積_白大豆作付面積 | 北陸 | a | 233.8 | 
| 主要農産物の生産概況_豆類作付面積_白大豆作付面積 | 近畿 | a | 262.2 | 
| 主要農産物の生産概況_豆類作付面積_白大豆作付面積 | 九州 | a | 1301.7 | 
| 主要農産物の生産概況_白大豆生産量 | 全国 | kg | 10053 | 
| 主要農産物の生産概況_白大豆生産量 | 東北 | kg | 16041 | 
| 主要農産物の生産概況_白大豆生産量 | 北陸 | kg | 3545 | 
| 主要農産物の生産概況_白大豆生産量 | 近畿 | kg | 3922 | 
| 主要農産物の生産概況_白大豆生産量 | 九州 | kg | 30946 | 
| 主要農産物の生産概況_かんしょ作付面積 | 全国 | a | 0.0 | 
| 主要農産物の生産概況_かんしょ作付面積 | 東北 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_かんしょ作付面積 | 北陸 | a | 0.1 | 
| 主要農産物の生産概況_かんしょ作付面積 | 近畿 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_かんしょ作付面積 | 九州 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_ばれいしょ作付面積 | 全国 | a | 0.2 | 
| 主要農産物の生産概況_ばれいしょ作付面積 | 東北 | a | 0.1 | 
| 主要農産物の生産概況_ばれいしょ作付面積 | 北陸 | a | 0.4 | 
| 主要農産物の生産概況_ばれいしょ作付面積 | 近畿 | a | 0.6 | 
| 主要農産物の生産概況_ばれいしょ作付面積 | 九州 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_工芸農作物作付面積 | 全国 | a | 6.6 | 
| 主要農産物の生産概況_工芸農作物作付面積 | 東北 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_工芸農作物作付面積 | 北陸 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_工芸農作物作付面積 | 近畿 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_工芸農作物作付面積 | 九州 | a | 59.1 | 
| 主要農産物の生産概況_露地野菜作付面積 | 全国 | a | 12.2 | 
| 主要農産物の生産概況_露地野菜作付面積 | 東北 | a | 25.6 | 
| 主要農産物の生産概況_露地野菜作付面積 | 北陸 | a | 16.6 | 
| 主要農産物の生産概況_露地野菜作付面積 | 近畿 | a | 3.3 | 
| 主要農産物の生産概況_露地野菜作付面積 | 九州 | a | 13.1 | 
| 主要農産物の生産概況_施設野菜作付面積 | 全国 | m2 | 21.1 | 
| 主要農産物の生産概況_施設野菜作付面積 | 東北 | m2 | 9.1 | 
| 主要農産物の生産概況_施設野菜作付面積 | 北陸 | m2 | 47.2 | 
| 主要農産物の生産概況_施設野菜作付面積 | 近畿 | m2 | 53.9 | 
| 主要農産物の生産概況_施設野菜作付面積 | 九州 | m2 | - | 
| 主要農産物の生産概況_果樹植栽面積 | 全国 | a | 0.1 | 
| 主要農産物の生産概況_果樹植栽面積 | 東北 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_果樹植栽面積 | 北陸 | a | 0.2 | 
| 主要農産物の生産概況_果樹植栽面積 | 近畿 | a | 0.0 | 
| 主要農産物の生産概況_果樹植栽面積 | 九州 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_露地花き作付面積 | 全国 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_露地花き作付面積 | 東北 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_露地花き作付面積 | 北陸 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_露地花き作付面積 | 近畿 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_露地花き作付面積 | 九州 | a | - | 
| 主要農産物の生産概況_施設花き作付面積 | 全国 | m2 | 2.3 | 
| 主要農産物の生産概況_施設花き作付面積 | 東北 | m2 | - | 
| 主要農産物の生産概況_施設花き作付面積 | 北陸 | m2 | 8.9 | 
| 主要農産物の生産概況_施設花き作付面積 | 近畿 | m2 | - | 
| 主要農産物の生産概況_施設花き作付面積 | 九州 | m2 | - | 
| 主要農産物の生産概況_飼料作物作付面積 | 全国 | a | 136.7 | 
| 主要農産物の生産概況_飼料作物作付面積 | 東北 | a | 296.0 | 
| 主要農産物の生産概況_飼料作物作付面積 | 北陸 | a | 3.7 | 
| 主要農産物の生産概況_飼料作物作付面積 | 近畿 | a | 3.2 | 
| 主要農産物の生産概況_飼料作物作付面積 | 九州 | a | 85.7 |