農業経営統計調査
農業経営統計調査 経営形態別経営統計(個別経営) 確報 平成22年経営形態別経営統計(個別経営)
表 6-9 農業経営関与者の農業主従別統計表 租税公課諸負担(関与者の農業以外の経営)
        
    統計表ID: 0003068253
    政府統計名: 農業経営統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 201001-201012
    データ件数: 264件
    公開日: 2013-03-28
    最終更新日: 2023-12-19
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (E028-22-41)農業主従別 | (E028-22-36)租税公課諸負担 | (E028-22-2)全国農業地域 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|
| 農業従事が主である経営体 | 計 | 全国 | 千円 | 612 | 
| 農業従事が主である経営体 | 計 | 都府県 | 千円 | 579 | 
| 農業従事が主である経営体 | 計 | 北海道 | 千円 | 1309 | 
| 農業従事が主である経営体 | 計 | 東北 | 千円 | 432 | 
| 農業従事が主である経営体 | 計 | 北陸 | 千円 | 396 | 
| 農業従事が主である経営体 | 計 | 関東・東山 | 千円 | 696 | 
| 農業従事が主である経営体 | 計 | 東海 | 千円 | 790 | 
| 農業従事が主である経営体 | 計 | 近畿 | 千円 | 766 | 
| 農業従事が主である経営体 | 計 | 中国 | 千円 | 461 | 
| 農業従事が主である経営体 | 計 | 四国 | 千円 | 465 | 
| 農業従事が主である経営体 | 計 | 九州 | 千円 | 557 | 
| 農業従事が主である経営体 | 租税_小計 | 全国 | 千円 | 424 | 
| 農業従事が主である経営体 | 租税_小計 | 都府県 | 千円 | 405 | 
| 農業従事が主である経営体 | 租税_小計 | 北海道 | 千円 | 819 | 
| 農業従事が主である経営体 | 租税_小計 | 東北 | 千円 | 287 | 
| 農業従事が主である経営体 | 租税_小計 | 北陸 | 千円 | 272 | 
| 農業従事が主である経営体 | 租税_小計 | 関東・東山 | 千円 | 561 | 
| 農業従事が主である経営体 | 租税_小計 | 東海 | 千円 | 550 | 
| 農業従事が主である経営体 | 租税_小計 | 近畿 | 千円 | 592 | 
| 農業従事が主である経営体 | 租税_小計 | 中国 | 千円 | 230 | 
| 農業従事が主である経営体 | 租税_小計 | 四国 | 千円 | 265 | 
| 農業従事が主である経営体 | 租税_小計 | 九州 | 千円 | 345 | 
| 農業従事が主である経営体 | 租税_国税 | 全国 | 千円 | 81 | 
| 農業従事が主である経営体 | 租税_国税 | 都府県 | 千円 | 74 | 
| 農業従事が主である経営体 | 租税_国税 | 北海道 | 千円 | 237 | 
| 農業従事が主である経営体 | 租税_国税 | 東北 | 千円 | 39 | 
| 農業従事が主である経営体 | 租税_国税 | 北陸 | 千円 | 31 | 
| 農業従事が主である経営体 | 租税_国税 | 関東・東山 | 千円 | 107 | 
| 農業従事が主である経営体 | 租税_国税 | 東海 | 千円 | 111 | 
| 農業従事が主である経営体 | 租税_国税 | 近畿 | 千円 | 123 | 
| 農業従事が主である経営体 | 租税_国税 | 中国 | 千円 | 67 | 
| 農業従事が主である経営体 | 租税_国税 | 四国 | 千円 | 27 | 
| 農業従事が主である経営体 | 租税_国税 | 九州 | 千円 | 60 | 
| 農業従事が主である経営体 | 租税_都道府県税 | 全国 | 千円 | 37 | 
| 農業従事が主である経営体 | 租税_都道府県税 | 都府県 | 千円 | 34 | 
| 農業従事が主である経営体 | 租税_都道府県税 | 北海道 | 千円 | 100 | 
| 農業従事が主である経営体 | 租税_都道府県税 | 東北 | 千円 | 21 | 
| 農業従事が主である経営体 | 租税_都道府県税 | 北陸 | 千円 | 39 | 
| 農業従事が主である経営体 | 租税_都道府県税 | 関東・東山 | 千円 | 46 | 
| 農業従事が主である経営体 | 租税_都道府県税 | 東海 | 千円 | 52 | 
| 農業従事が主である経営体 | 租税_都道府県税 | 近畿 | 千円 | 42 | 
| 農業従事が主である経営体 | 租税_都道府県税 | 中国 | 千円 | 24 | 
| 農業従事が主である経営体 | 租税_都道府県税 | 四国 | 千円 | 27 | 
| 農業従事が主である経営体 | 租税_都道府県税 | 九州 | 千円 | 24 | 
| 農業従事が主である経営体 | 租税_市町村税 | 全国 | 千円 | 306 | 
| 農業従事が主である経営体 | 租税_市町村税 | 都府県 | 千円 | 297 | 
| 農業従事が主である経営体 | 租税_市町村税 | 北海道 | 千円 | 482 | 
| 農業従事が主である経営体 | 租税_市町村税 | 東北 | 千円 | 227 | 
| 農業従事が主である経営体 | 租税_市町村税 | 北陸 | 千円 | 202 | 
| 農業従事が主である経営体 | 租税_市町村税 | 関東・東山 | 千円 | 408 | 
| 農業従事が主である経営体 | 租税_市町村税 | 東海 | 千円 | 387 | 
| 農業従事が主である経営体 | 租税_市町村税 | 近畿 | 千円 | 427 | 
| 農業従事が主である経営体 | 租税_市町村税 | 中国 | 千円 | 139 | 
| 農業従事が主である経営体 | 租税_市町村税 | 四国 | 千円 | 211 | 
| 農業従事が主である経営体 | 租税_市町村税 | 九州 | 千円 | 261 | 
| 農業従事が主である経営体 | 公課諸負担 | 全国 | 千円 | 188 | 
| 農業従事が主である経営体 | 公課諸負担 | 都府県 | 千円 | 174 | 
| 農業従事が主である経営体 | 公課諸負担 | 北海道 | 千円 | 490 | 
| 農業従事が主である経営体 | 公課諸負担 | 東北 | 千円 | 145 | 
| 農業従事が主である経営体 | 公課諸負担 | 北陸 | 千円 | 124 | 
| 農業従事が主である経営体 | 公課諸負担 | 関東・東山 | 千円 | 135 | 
| 農業従事が主である経営体 | 公課諸負担 | 東海 | 千円 | 240 | 
| 農業従事が主である経営体 | 公課諸負担 | 近畿 | 千円 | 174 | 
| 農業従事が主である経営体 | 公課諸負担 | 中国 | 千円 | 231 | 
| 農業従事が主である経営体 | 公課諸負担 | 四国 | 千円 | 200 | 
| 農業従事が主である経営体 | 公課諸負担 | 九州 | 千円 | 212 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 計 | 全国 | 千円 | 1004 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 計 | 都府県 | 千円 | 920 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 計 | 北海道 | 千円 | 1853 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 計 | 東北 | 千円 | 711 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 計 | 北陸 | 千円 | 888 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 計 | 関東・東山 | 千円 | 1208 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 計 | 東海 | 千円 | 1207 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 計 | 近畿 | 千円 | 655 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 計 | 中国 | 千円 | 867 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 計 | 四国 | 千円 | 575 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 計 | 九州 | 千円 | 912 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 租税_小計 | 全国 | 千円 | 635 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 租税_小計 | 都府県 | 千円 | 583 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 租税_小計 | 北海道 | 千円 | 1157 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 租税_小計 | 東北 | 千円 | 438 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 租税_小計 | 北陸 | 千円 | 447 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 租税_小計 | 関東・東山 | 千円 | 904 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 租税_小計 | 東海 | 千円 | 761 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 租税_小計 | 近畿 | 千円 | 362 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 租税_小計 | 中国 | 千円 | 390 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 租税_小計 | 四国 | 千円 | 300 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 租税_小計 | 九州 | 千円 | 564 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 租税_国税 | 全国 | 千円 | 151 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 租税_国税 | 都府県 | 千円 | 131 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 租税_国税 | 北海道 | 千円 | 347 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 租税_国税 | 東北 | 千円 | 76 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 租税_国税 | 北陸 | 千円 | 67 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 租税_国税 | 関東・東山 | 千円 | 231 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 租税_国税 | 東海 | 千円 | 159 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 租税_国税 | 近畿 | 千円 | 54 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 租税_国税 | 中国 | 千円 | 173 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 租税_国税 | 四国 | 千円 | 22 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 租税_国税 | 九州 | 千円 | 109 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 租税_都道府県税 | 全国 | 千円 | 59 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 租税_都道府県税 | 都府県 | 千円 | 51 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 租税_都道府県税 | 北海道 | 千円 | 144 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 租税_都道府県税 | 東北 | 千円 | 29 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 租税_都道府県税 | 北陸 | 千円 | 70 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 租税_都道府県税 | 関東・東山 | 千円 | 75 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 租税_都道府県税 | 東海 | 千円 | 82 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 租税_都道府県税 | 近畿 | 千円 | 41 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 租税_都道府県税 | 中国 | 千円 | 43 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 租税_都道府県税 | 四国 | 千円 | 25 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 租税_都道府県税 | 九州 | 千円 | 42 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 租税_市町村税 | 全国 | 千円 | 425 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 租税_市町村税 | 都府県 | 千円 | 401 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 租税_市町村税 | 北海道 | 千円 | 666 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 租税_市町村税 | 東北 | 千円 | 333 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 租税_市町村税 | 北陸 | 千円 | 310 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 租税_市町村税 | 関東・東山 | 千円 | 598 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 租税_市町村税 | 東海 | 千円 | 520 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 租税_市町村税 | 近畿 | 千円 | 267 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 租税_市町村税 | 中国 | 千円 | 174 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 租税_市町村税 | 四国 | 千円 | 253 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 租税_市町村税 | 九州 | 千円 | 413 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 公課諸負担 | 全国 | 千円 | 369 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 公課諸負担 | 都府県 | 千円 | 337 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 公課諸負担 | 北海道 | 千円 | 696 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 公課諸負担 | 東北 | 千円 | 273 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 公課諸負担 | 北陸 | 千円 | 441 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 公課諸負担 | 関東・東山 | 千円 | 304 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 公課諸負担 | 東海 | 千円 | 446 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 公課諸負担 | 近畿 | 千円 | 293 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 公課諸負担 | 中国 | 千円 | 477 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 公課諸負担 | 四国 | 千円 | 275 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢あり | 公課諸負担 | 九州 | 千円 | 348 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 計 | 全国 | 千円 | 332 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 計 | 都府県 | 千円 | 333 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 計 | 北海道 | 千円 | 249 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 計 | 東北 | 千円 | 264 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 計 | 北陸 | 千円 | 219 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 計 | 関東・東山 | 千円 | 383 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 計 | 東海 | 千円 | 524 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 計 | 近畿 | 千円 | 392 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 計 | 中国 | 千円 | 202 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 計 | 四国 | 千円 | 393 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 計 | 九州 | 千円 | 248 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 租税_小計 | 全国 | 千円 | 262 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 租税_小計 | 都府県 | 千円 | 264 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 租税_小計 | 北海道 | 千円 | 164 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 租税_小計 | 東北 | 千円 | 179 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 租税_小計 | 北陸 | 千円 | 209 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 租税_小計 | 関東・東山 | 千円 | 357 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 租税_小計 | 東海 | 千円 | 414 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 租税_小計 | 近畿 | 千円 | 338 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 租税_小計 | 中国 | 千円 | 106 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 租税_小計 | 四国 | 千円 | 257 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 租税_小計 | 九州 | 千円 | 158 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 租税_国税 | 全国 | 千円 | 31 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 租税_国税 | 都府県 | 千円 | 31 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 租税_国税 | 北海道 | 千円 | 25 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 租税_国税 | 東北 | 千円 | 20 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 租税_国税 | 北陸 | 千円 | 13 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 租税_国税 | 関東・東山 | 千円 | 38 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 租税_国税 | 東海 | 千円 | 68 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 租税_国税 | 近畿 | 千円 | 44 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 租税_国税 | 中国 | 千円 | 8 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 租税_国税 | 四国 | 千円 | 27 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 租税_国税 | 九州 | 千円 | 22 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 租税_都道府県税 | 全国 | 千円 | 20 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 租税_都道府県税 | 都府県 | 千円 | 20 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 租税_都道府県税 | 北海道 | 千円 | 13 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 租税_都道府県税 | 東北 | 千円 | 15 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 租税_都道府県税 | 北陸 | 千円 | 31 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 租税_都道府県税 | 関東・東山 | 千円 | 27 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 租税_都道府県税 | 東海 | 千円 | 26 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 租税_都道府県税 | 近畿 | 千円 | 15 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 租税_都道府県税 | 中国 | 千円 | 13 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 租税_都道府県税 | 四国 | 千円 | 28 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 租税_都道府県税 | 九州 | 千円 | 7 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 租税_市町村税 | 全国 | 千円 | 211 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 租税_市町村税 | 都府県 | 千円 | 213 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 租税_市町村税 | 北海道 | 千円 | 126 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 租税_市町村税 | 東北 | 千円 | 144 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 租税_市町村税 | 北陸 | 千円 | 165 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 租税_市町村税 | 関東・東山 | 千円 | 292 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 租税_市町村税 | 東海 | 千円 | 320 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 租税_市町村税 | 近畿 | 千円 | 279 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 租税_市町村税 | 中国 | 千円 | 85 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 租税_市町村税 | 四国 | 千円 | 202 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 租税_市町村税 | 九州 | 千円 | 129 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 公課諸負担 | 全国 | 千円 | 70 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 公課諸負担 | 都府県 | 千円 | 69 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 公課諸負担 | 北海道 | 千円 | 85 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 公課諸負担 | 東北 | 千円 | 85 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 公課諸負担 | 北陸 | 千円 | 10 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 公課諸負担 | 関東・東山 | 千円 | 26 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 公課諸負担 | 東海 | 千円 | 110 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 公課諸負担 | 近畿 | 千円 | 54 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 公課諸負担 | 中国 | 千円 | 96 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 公課諸負担 | 四国 | 千円 | 136 | 
| 農業従事が主である経営体_生産年齢なし | 公課諸負担 | 九州 | 千円 | 90 | 
| 農業従事が従である経営体 | 計 | 全国 | 千円 | 798 | 
| 農業従事が従である経営体 | 計 | 都府県 | 千円 | 798 | 
| 農業従事が従である経営体 | 計 | 北海道 | 千円 | 993 | 
| 農業従事が従である経営体 | 計 | 東北 | 千円 | 616 | 
| 農業従事が従である経営体 | 計 | 北陸 | 千円 | 706 | 
| 農業従事が従である経営体 | 計 | 関東・東山 | 千円 | 929 | 
| 農業従事が従である経営体 | 計 | 東海 | 千円 | 1280 | 
| 農業従事が従である経営体 | 計 | 近畿 | 千円 | 742 | 
| 農業従事が従である経営体 | 計 | 中国 | 千円 | 451 | 
| 農業従事が従である経営体 | 計 | 四国 | 千円 | 1017 | 
| 農業従事が従である経営体 | 計 | 九州 | 千円 | 753 | 
| 農業従事が従である経営体 | 租税_小計 | 全国 | 千円 | 469 | 
| 農業従事が従である経営体 | 租税_小計 | 都府県 | 千円 | 469 | 
| 農業従事が従である経営体 | 租税_小計 | 北海道 | 千円 | 483 | 
| 農業従事が従である経営体 | 租税_小計 | 東北 | 千円 | 286 | 
| 農業従事が従である経営体 | 租税_小計 | 北陸 | 千円 | 383 | 
| 農業従事が従である経営体 | 租税_小計 | 関東・東山 | 千円 | 664 | 
| 農業従事が従である経営体 | 租税_小計 | 東海 | 千円 | 889 | 
| 農業従事が従である経営体 | 租税_小計 | 近畿 | 千円 | 418 | 
| 農業従事が従である経営体 | 租税_小計 | 中国 | 千円 | 156 | 
| 農業従事が従である経営体 | 租税_小計 | 四国 | 千円 | 541 | 
| 農業従事が従である経営体 | 租税_小計 | 九州 | 千円 | 348 | 
| 農業従事が従である経営体 | 租税_国税 | 全国 | 千円 | 118 | 
| 農業従事が従である経営体 | 租税_国税 | 都府県 | 千円 | 118 | 
| 農業従事が従である経営体 | 租税_国税 | 北海道 | 千円 | 186 | 
| 農業従事が従である経営体 | 租税_国税 | 東北 | 千円 | 81 | 
| 農業従事が従である経営体 | 租税_国税 | 北陸 | 千円 | 125 | 
| 農業従事が従である経営体 | 租税_国税 | 関東・東山 | 千円 | 123 | 
| 農業従事が従である経営体 | 租税_国税 | 東海 | 千円 | 285 | 
| 農業従事が従である経営体 | 租税_国税 | 近畿 | 千円 | 84 | 
| 農業従事が従である経営体 | 租税_国税 | 中国 | 千円 | 45 | 
| 農業従事が従である経営体 | 租税_国税 | 四国 | 千円 | 94 | 
| 農業従事が従である経営体 | 租税_国税 | 九州 | 千円 | 100 | 
| 農業従事が従である経営体 | 租税_都道府県税 | 全国 | 千円 | 58 | 
| 農業従事が従である経営体 | 租税_都道府県税 | 都府県 | 千円 | 58 | 
| 農業従事が従である経営体 | 租税_都道府県税 | 北海道 | 千円 | 97 | 
| 農業従事が従である経営体 | 租税_都道府県税 | 東北 | 千円 | 36 | 
| 農業従事が従である経営体 | 租税_都道府県税 | 北陸 | 千円 | 54 | 
| 農業従事が従である経営体 | 租税_都道府県税 | 関東・東山 | 千円 | 72 | 
| 農業従事が従である経営体 | 租税_都道府県税 | 東海 | 千円 | 91 | 
| 農業従事が従である経営体 | 租税_都道府県税 | 近畿 | 千円 | 61 | 
| 農業従事が従である経営体 | 租税_都道府県税 | 中国 | 千円 | 28 | 
| 農業従事が従である経営体 | 租税_都道府県税 | 四国 | 千円 | 88 | 
| 農業従事が従である経営体 | 租税_都道府県税 | 九州 | 千円 | 52 | 
| 農業従事が従である経営体 | 租税_市町村税 | 全国 | 千円 | 293 | 
| 農業従事が従である経営体 | 租税_市町村税 | 都府県 | 千円 | 293 | 
| 農業従事が従である経営体 | 租税_市町村税 | 北海道 | 千円 | 200 | 
| 農業従事が従である経営体 | 租税_市町村税 | 東北 | 千円 | 169 | 
| 農業従事が従である経営体 | 租税_市町村税 | 北陸 | 千円 | 204 | 
| 農業従事が従である経営体 | 租税_市町村税 | 関東・東山 | 千円 | 469 | 
| 農業従事が従である経営体 | 租税_市町村税 | 東海 | 千円 | 513 | 
| 農業従事が従である経営体 | 租税_市町村税 | 近畿 | 千円 | 273 | 
| 農業従事が従である経営体 | 租税_市町村税 | 中国 | 千円 | 83 | 
| 農業従事が従である経営体 | 租税_市町村税 | 四国 | 千円 | 359 | 
| 農業従事が従である経営体 | 租税_市町村税 | 九州 | 千円 | 196 | 
| 農業従事が従である経営体 | 公課諸負担 | 全国 | 千円 | 329 | 
| 農業従事が従である経営体 | 公課諸負担 | 都府県 | 千円 | 329 | 
| 農業従事が従である経営体 | 公課諸負担 | 北海道 | 千円 | 510 | 
| 農業従事が従である経営体 | 公課諸負担 | 東北 | 千円 | 330 | 
| 農業従事が従である経営体 | 公課諸負担 | 北陸 | 千円 | 323 | 
| 農業従事が従である経営体 | 公課諸負担 | 関東・東山 | 千円 | 265 | 
| 農業従事が従である経営体 | 公課諸負担 | 東海 | 千円 | 391 | 
| 農業従事が従である経営体 | 公課諸負担 | 近畿 | 千円 | 324 | 
| 農業従事が従である経営体 | 公課諸負担 | 中国 | 千円 | 295 | 
| 農業従事が従である経営体 | 公課諸負担 | 四国 | 千円 | 476 | 
| 農業従事が従である経営体 | 公課諸負担 | 九州 | 千円 | 405 |