農業経営統計調査
農業経営統計調査 経営形態別経営統計(個別経営) 確報 平成22年経営形態別経営統計(個別経営)
表 3-9 農業の主副業別統計表 租税公課諸負担(関与者の農業以外の経営)
        
    統計表ID: 0003068235
    政府統計名: 農業経営統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 201001-201012
    データ件数: 330件
    公開日: 2013-03-28
    最終更新日: 2023-12-19
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (E028-22-25)農家種別 | (E028-22-36)租税公課諸負担 | (E028-22-2)全国農業地域 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|---|
| 主業農家 | 計 | 全国 | 千円 | 912 | 
| 主業農家 | 計 | 都府県 | 千円 | 822 | 
| 主業農家 | 計 | 北海道 | 千円 | 1794 | 
| 主業農家 | 計 | 東北 | 千円 | 723 | 
| 主業農家 | 計 | 北陸 | 千円 | 775 | 
| 主業農家 | 計 | 関東・東山 | 千円 | 873 | 
| 主業農家 | 計 | 東海 | 千円 | 1114 | 
| 主業農家 | 計 | 近畿 | 千円 | 708 | 
| 主業農家 | 計 | 中国 | 千円 | 1081 | 
| 主業農家 | 計 | 四国 | 千円 | 598 | 
| 主業農家 | 計 | 九州 | 千円 | 812 | 
| 主業農家 | 租税_小計 | 全国 | 千円 | 554 | 
| 主業農家 | 租税_小計 | 都府県 | 千円 | 495 | 
| 主業農家 | 租税_小計 | 北海道 | 千円 | 1130 | 
| 主業農家 | 租税_小計 | 東北 | 千円 | 453 | 
| 主業農家 | 租税_小計 | 北陸 | 千円 | 436 | 
| 主業農家 | 租税_小計 | 関東・東山 | 千円 | 568 | 
| 主業農家 | 租税_小計 | 東海 | 千円 | 695 | 
| 主業農家 | 租税_小計 | 近畿 | 千円 | 418 | 
| 主業農家 | 租税_小計 | 中国 | 千円 | 556 | 
| 主業農家 | 租税_小計 | 四国 | 千円 | 289 | 
| 主業農家 | 租税_小計 | 九州 | 千円 | 483 | 
| 主業農家 | 租税_国税 | 全国 | 千円 | 120 | 
| 主業農家 | 租税_国税 | 都府県 | 千円 | 97 | 
| 主業農家 | 租税_国税 | 北海道 | 千円 | 341 | 
| 主業農家 | 租税_国税 | 東北 | 千円 | 67 | 
| 主業農家 | 租税_国税 | 北陸 | 千円 | 82 | 
| 主業農家 | 租税_国税 | 関東・東山 | 千円 | 105 | 
| 主業農家 | 租税_国税 | 東海 | 千円 | 137 | 
| 主業農家 | 租税_国税 | 近畿 | 千円 | 81 | 
| 主業農家 | 租税_国税 | 中国 | 千円 | 218 | 
| 主業農家 | 租税_国税 | 四国 | 千円 | 29 | 
| 主業農家 | 租税_国税 | 九州 | 千円 | 101 | 
| 主業農家 | 租税_都道府県税 | 全国 | 千円 | 51 | 
| 主業農家 | 租税_都道府県税 | 都府県 | 千円 | 41 | 
| 主業農家 | 租税_都道府県税 | 北海道 | 千円 | 142 | 
| 主業農家 | 租税_都道府県税 | 東北 | 千円 | 28 | 
| 主業農家 | 租税_都道府県税 | 北陸 | 千円 | 51 | 
| 主業農家 | 租税_都道府県税 | 関東・東山 | 千円 | 49 | 
| 主業農家 | 租税_都道府県税 | 東海 | 千円 | 72 | 
| 主業農家 | 租税_都道府県税 | 近畿 | 千円 | 38 | 
| 主業農家 | 租税_都道府県税 | 中国 | 千円 | 58 | 
| 主業農家 | 租税_都道府県税 | 四国 | 千円 | 28 | 
| 主業農家 | 租税_都道府県税 | 九州 | 千円 | 35 | 
| 主業農家 | 租税_市町村税 | 全国 | 千円 | 383 | 
| 主業農家 | 租税_市町村税 | 都府県 | 千円 | 357 | 
| 主業農家 | 租税_市町村税 | 北海道 | 千円 | 647 | 
| 主業農家 | 租税_市町村税 | 東北 | 千円 | 358 | 
| 主業農家 | 租税_市町村税 | 北陸 | 千円 | 303 | 
| 主業農家 | 租税_市町村税 | 関東・東山 | 千円 | 414 | 
| 主業農家 | 租税_市町村税 | 東海 | 千円 | 486 | 
| 主業農家 | 租税_市町村税 | 近畿 | 千円 | 299 | 
| 主業農家 | 租税_市町村税 | 中国 | 千円 | 280 | 
| 主業農家 | 租税_市町村税 | 四国 | 千円 | 232 | 
| 主業農家 | 租税_市町村税 | 九州 | 千円 | 347 | 
| 主業農家 | 公課諸負担 | 全国 | 千円 | 358 | 
| 主業農家 | 公課諸負担 | 都府県 | 千円 | 327 | 
| 主業農家 | 公課諸負担 | 北海道 | 千円 | 664 | 
| 主業農家 | 公課諸負担 | 東北 | 千円 | 270 | 
| 主業農家 | 公課諸負担 | 北陸 | 千円 | 339 | 
| 主業農家 | 公課諸負担 | 関東・東山 | 千円 | 305 | 
| 主業農家 | 公課諸負担 | 東海 | 千円 | 419 | 
| 主業農家 | 公課諸負担 | 近畿 | 千円 | 290 | 
| 主業農家 | 公課諸負担 | 中国 | 千円 | 525 | 
| 主業農家 | 公課諸負担 | 四国 | 千円 | 309 | 
| 主業農家 | 公課諸負担 | 九州 | 千円 | 329 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 計 | 全国 | 千円 | 996 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 計 | 都府県 | 千円 | 898 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 計 | 北海道 | 千円 | 1849 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 計 | 東北 | 千円 | 798 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 計 | 北陸 | 千円 | 1179 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 計 | 関東・東山 | 千円 | 932 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 計 | 東海 | 千円 | 1141 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 計 | 近畿 | 千円 | 875 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 計 | 中国 | 千円 | 1150 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 計 | 四国 | 千円 | 587 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 計 | 九州 | 千円 | 869 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_小計 | 全国 | 千円 | 607 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_小計 | 都府県 | 千円 | 543 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_小計 | 北海道 | 千円 | 1169 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_小計 | 東北 | 千円 | 499 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_小計 | 北陸 | 千円 | 641 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_小計 | 関東・東山 | 千円 | 604 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_小計 | 東海 | 千円 | 708 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_小計 | 近畿 | 千円 | 514 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_小計 | 中国 | 千円 | 583 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_小計 | 四国 | 千円 | 331 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_小計 | 九州 | 千円 | 518 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_国税 | 全国 | 千円 | 136 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_国税 | 都府県 | 千円 | 111 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_国税 | 北海道 | 千円 | 355 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_国税 | 東北 | 千円 | 80 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_国税 | 北陸 | 千円 | 146 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_国税 | 関東・東山 | 千円 | 114 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_国税 | 東海 | 千円 | 144 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_国税 | 近畿 | 千円 | 104 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_国税 | 中国 | 千円 | 236 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_国税 | 四国 | 千円 | 29 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_国税 | 九州 | 千円 | 109 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_都道府県税 | 全国 | 千円 | 56 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_都道府県税 | 都府県 | 千円 | 46 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_都道府県税 | 北海道 | 千円 | 148 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_都道府県税 | 東北 | 千円 | 32 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_都道府県税 | 北陸 | 千円 | 91 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_都道府県税 | 関東・東山 | 千円 | 51 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_都道府県税 | 東海 | 千円 | 77 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_都道府県税 | 近畿 | 千円 | 42 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_都道府県税 | 中国 | 千円 | 61 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_都道府県税 | 四国 | 千円 | 29 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_都道府県税 | 九州 | 千円 | 36 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_市町村税 | 全国 | 千円 | 415 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_市町村税 | 都府県 | 千円 | 386 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_市町村税 | 北海道 | 千円 | 666 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_市町村税 | 東北 | 千円 | 387 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_市町村税 | 北陸 | 千円 | 404 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_市町村税 | 関東・東山 | 千円 | 439 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_市町村税 | 東海 | 千円 | 487 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_市町村税 | 近畿 | 千円 | 368 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_市町村税 | 中国 | 千円 | 286 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_市町村税 | 四国 | 千円 | 273 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_市町村税 | 九州 | 千円 | 373 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 公課諸負担 | 全国 | 千円 | 389 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 公課諸負担 | 都府県 | 千円 | 355 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 公課諸負担 | 北海道 | 千円 | 680 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 公課諸負担 | 東北 | 千円 | 299 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 公課諸負担 | 北陸 | 千円 | 538 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 公課諸負担 | 関東・東山 | 千円 | 328 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 公課諸負担 | 東海 | 千円 | 433 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 公課諸負担 | 近畿 | 千円 | 361 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 公課諸負担 | 中国 | 千円 | 567 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 公課諸負担 | 四国 | 千円 | 256 | 
| 主業農家_65歳未満農業専従者あり | 公課諸負担 | 九州 | 千円 | 351 | 
| 準主業農家 | 計 | 全国 | 千円 | 1247 | 
| 準主業農家 | 計 | 都府県 | 千円 | 1255 | 
| 準主業農家 | 計 | 北海道 | 千円 | 863 | 
| 準主業農家 | 計 | 東北 | 千円 | 819 | 
| 準主業農家 | 計 | 北陸 | 千円 | 1177 | 
| 準主業農家 | 計 | 関東・東山 | 千円 | 2320 | 
| 準主業農家 | 計 | 東海 | 千円 | 1194 | 
| 準主業農家 | 計 | 近畿 | 千円 | 3401 | 
| 準主業農家 | 計 | 中国 | 千円 | 648 | 
| 準主業農家 | 計 | 四国 | 千円 | 1016 | 
| 準主業農家 | 計 | 九州 | 千円 | 761 | 
| 準主業農家 | 租税_小計 | 全国 | 千円 | 799 | 
| 準主業農家 | 租税_小計 | 都府県 | 千円 | 807 | 
| 準主業農家 | 租税_小計 | 北海道 | 千円 | 410 | 
| 準主業農家 | 租税_小計 | 東北 | 千円 | 399 | 
| 準主業農家 | 租税_小計 | 北陸 | 千円 | 479 | 
| 準主業農家 | 租税_小計 | 関東・東山 | 千円 | 1861 | 
| 準主業農家 | 租税_小計 | 東海 | 千円 | 728 | 
| 準主業農家 | 租税_小計 | 近畿 | 千円 | 2566 | 
| 準主業農家 | 租税_小計 | 中国 | 千円 | 258 | 
| 準主業農家 | 租税_小計 | 四国 | 千円 | 514 | 
| 準主業農家 | 租税_小計 | 九州 | 千円 | 408 | 
| 準主業農家 | 租税_国税 | 全国 | 千円 | 211 | 
| 準主業農家 | 租税_国税 | 都府県 | 千円 | 214 | 
| 準主業農家 | 租税_国税 | 北海道 | 千円 | 62 | 
| 準主業農家 | 租税_国税 | 東北 | 千円 | 91 | 
| 準主業農家 | 租税_国税 | 北陸 | 千円 | 134 | 
| 準主業農家 | 租税_国税 | 関東・東山 | 千円 | 519 | 
| 準主業農家 | 租税_国税 | 東海 | 千円 | 202 | 
| 準主業農家 | 租税_国税 | 近畿 | 千円 | 847 | 
| 準主業農家 | 租税_国税 | 中国 | 千円 | 86 | 
| 準主業農家 | 租税_国税 | 四国 | 千円 | 34 | 
| 準主業農家 | 租税_国税 | 九州 | 千円 | 68 | 
| 準主業農家 | 租税_都道府県税 | 全国 | 千円 | 87 | 
| 準主業農家 | 租税_都道府県税 | 都府県 | 千円 | 88 | 
| 準主業農家 | 租税_都道府県税 | 北海道 | 千円 | 55 | 
| 準主業農家 | 租税_都道府県税 | 東北 | 千円 | 47 | 
| 準主業農家 | 租税_都道府県税 | 北陸 | 千円 | 112 | 
| 準主業農家 | 租税_都道府県税 | 関東・東山 | 千円 | 165 | 
| 準主業農家 | 租税_都道府県税 | 東海 | 千円 | 110 | 
| 準主業農家 | 租税_都道府県税 | 近畿 | 千円 | 180 | 
| 準主業農家 | 租税_都道府県税 | 中国 | 千円 | 35 | 
| 準主業農家 | 租税_都道府県税 | 四国 | 千円 | 95 | 
| 準主業農家 | 租税_都道府県税 | 九州 | 千円 | 47 | 
| 準主業農家 | 租税_市町村税 | 全国 | 千円 | 501 | 
| 準主業農家 | 租税_市町村税 | 都府県 | 千円 | 505 | 
| 準主業農家 | 租税_市町村税 | 北海道 | 千円 | 293 | 
| 準主業農家 | 租税_市町村税 | 東北 | 千円 | 261 | 
| 準主業農家 | 租税_市町村税 | 北陸 | 千円 | 233 | 
| 準主業農家 | 租税_市町村税 | 関東・東山 | 千円 | 1177 | 
| 準主業農家 | 租税_市町村税 | 東海 | 千円 | 416 | 
| 準主業農家 | 租税_市町村税 | 近畿 | 千円 | 1539 | 
| 準主業農家 | 租税_市町村税 | 中国 | 千円 | 137 | 
| 準主業農家 | 租税_市町村税 | 四国 | 千円 | 385 | 
| 準主業農家 | 租税_市町村税 | 九州 | 千円 | 293 | 
| 準主業農家 | 公課諸負担 | 全国 | 千円 | 448 | 
| 準主業農家 | 公課諸負担 | 都府県 | 千円 | 448 | 
| 準主業農家 | 公課諸負担 | 北海道 | 千円 | 453 | 
| 準主業農家 | 公課諸負担 | 東北 | 千円 | 420 | 
| 準主業農家 | 公課諸負担 | 北陸 | 千円 | 698 | 
| 準主業農家 | 公課諸負担 | 関東・東山 | 千円 | 459 | 
| 準主業農家 | 公課諸負担 | 東海 | 千円 | 466 | 
| 準主業農家 | 公課諸負担 | 近畿 | 千円 | 835 | 
| 準主業農家 | 公課諸負担 | 中国 | 千円 | 390 | 
| 準主業農家 | 公課諸負担 | 四国 | 千円 | 502 | 
| 準主業農家 | 公課諸負担 | 九州 | 千円 | 353 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 計 | 全国 | 千円 | 1681 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 計 | 都府県 | 千円 | 1695 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 計 | 北海道 | 千円 | 1127 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 計 | 東北 | 千円 | 904 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 計 | 北陸 | 千円 | 1321 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 計 | 関東・東山 | 千円 | 3016 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 計 | 東海 | 千円 | 1364 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 計 | 近畿 | 千円 | 6135 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 計 | 中国 | 千円 | 699 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 計 | 四国 | 千円 | 568 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 計 | 九州 | 千円 | 959 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_小計 | 全国 | 千円 | 1228 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_小計 | 都府県 | 千円 | 1244 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_小計 | 北海道 | 千円 | 569 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_小計 | 東北 | 千円 | 441 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_小計 | 北陸 | 千円 | 623 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_小計 | 関東・東山 | 千円 | 2637 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_小計 | 東海 | 千円 | 843 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_小計 | 近畿 | 千円 | 5051 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_小計 | 中国 | 千円 | 331 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_小計 | 四国 | 千円 | 249 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_小計 | 九州 | 千円 | 568 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_国税 | 全国 | 千円 | 374 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_国税 | 都府県 | 千円 | 381 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_国税 | 北海道 | 千円 | 59 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_国税 | 東北 | 千円 | 136 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_国税 | 北陸 | 千円 | 183 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_国税 | 関東・東山 | 千円 | 870 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_国税 | 東海 | 千円 | 285 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_国税 | 近畿 | 千円 | 1635 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_国税 | 中国 | 千円 | 83 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_国税 | 四国 | 千円 | 37 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_国税 | 九州 | 千円 | 85 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_都道府県税 | 全国 | 千円 | 105 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_都道府県税 | 都府県 | 千円 | 107 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_都道府県税 | 北海道 | 千円 | 51 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_都道府県税 | 東北 | 千円 | 51 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_都道府県税 | 北陸 | 千円 | 63 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_都道府県税 | 関東・東山 | 千円 | 225 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_都道府県税 | 東海 | 千円 | 126 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_都道府県税 | 近畿 | 千円 | 281 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_都道府県税 | 中国 | 千円 | 30 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_都道府県税 | 四国 | 千円 | 20 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_都道府県税 | 九州 | 千円 | 52 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_市町村税 | 全国 | 千円 | 749 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_市町村税 | 都府県 | 千円 | 756 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_市町村税 | 北海道 | 千円 | 459 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_市町村税 | 東北 | 千円 | 254 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_市町村税 | 北陸 | 千円 | 377 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_市町村税 | 関東・東山 | 千円 | 1542 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_市町村税 | 東海 | 千円 | 432 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_市町村税 | 近畿 | 千円 | 3135 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_市町村税 | 中国 | 千円 | 218 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_市町村税 | 四国 | 千円 | 192 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 租税_市町村税 | 九州 | 千円 | 431 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 公課諸負担 | 全国 | 千円 | 453 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 公課諸負担 | 都府県 | 千円 | 451 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 公課諸負担 | 北海道 | 千円 | 558 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 公課諸負担 | 東北 | 千円 | 463 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 公課諸負担 | 北陸 | 千円 | 698 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 公課諸負担 | 関東・東山 | 千円 | 379 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 公課諸負担 | 東海 | 千円 | 521 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 公課諸負担 | 近畿 | 千円 | 1084 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 公課諸負担 | 中国 | 千円 | 368 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 公課諸負担 | 四国 | 千円 | 319 | 
| 準主業農家_65歳未満農業専従者あり | 公課諸負担 | 九州 | 千円 | 391 | 
| 副業的農家 | 計 | 全国 | 千円 | 513 | 
| 副業的農家 | 計 | 都府県 | 千円 | 517 | 
| 副業的農家 | 計 | 北海道 | 千円 | 268 | 
| 副業的農家 | 計 | 東北 | 千円 | 349 | 
| 副業的農家 | 計 | 北陸 | 千円 | 508 | 
| 副業的農家 | 計 | 関東・東山 | 千円 | 565 | 
| 副業的農家 | 計 | 東海 | 千円 | 924 | 
| 副業的農家 | 計 | 近畿 | 千円 | 583 | 
| 副業的農家 | 計 | 中国 | 千円 | 300 | 
| 副業的農家 | 計 | 四国 | 千円 | 557 | 
| 副業的農家 | 計 | 九州 | 千円 | 495 | 
| 副業的農家 | 租税_小計 | 全国 | 千円 | 345 | 
| 副業的農家 | 租税_小計 | 都府県 | 千円 | 348 | 
| 副業的農家 | 租税_小計 | 北海道 | 千円 | 165 | 
| 副業的農家 | 租税_小計 | 東北 | 千円 | 209 | 
| 副業的農家 | 租税_小計 | 北陸 | 千円 | 313 | 
| 副業的農家 | 租税_小計 | 関東・東山 | 千円 | 448 | 
| 副業的農家 | 租税_小計 | 東海 | 千円 | 689 | 
| 副業的農家 | 租税_小計 | 近畿 | 千円 | 425 | 
| 副業的農家 | 租税_小計 | 中国 | 千円 | 121 | 
| 副業的農家 | 租税_小計 | 四国 | 千円 | 329 | 
| 副業的農家 | 租税_小計 | 九州 | 千円 | 259 | 
| 副業的農家 | 租税_国税 | 全国 | 千円 | 67 | 
| 副業的農家 | 租税_国税 | 都府県 | 千円 | 68 | 
| 副業的農家 | 租税_国税 | 北海道 | 千円 | 31 | 
| 副業的農家 | 租税_国税 | 東北 | 千円 | 40 | 
| 副業的農家 | 租税_国税 | 北陸 | 千円 | 81 | 
| 副業的農家 | 租税_国税 | 関東・東山 | 千円 | 64 | 
| 副業的農家 | 租税_国税 | 東海 | 千円 | 195 | 
| 副業的農家 | 租税_国税 | 近畿 | 千円 | 67 | 
| 副業的農家 | 租税_国税 | 中国 | 千円 | 22 | 
| 副業的農家 | 租税_国税 | 四国 | 千円 | 52 | 
| 副業的農家 | 租税_国税 | 九州 | 千円 | 62 | 
| 副業的農家 | 租税_都道府県税 | 全国 | 千円 | 35 | 
| 副業的農家 | 租税_都道府県税 | 都府県 | 千円 | 36 | 
| 副業的農家 | 租税_都道府県税 | 北海道 | 千円 | 14 | 
| 副業的農家 | 租税_都道府県税 | 東北 | 千円 | 21 | 
| 副業的農家 | 租税_都道府県税 | 北陸 | 千円 | 43 | 
| 副業的農家 | 租税_都道府県税 | 関東・東山 | 千円 | 43 | 
| 副業的農家 | 租税_都道府県税 | 東海 | 千円 | 57 | 
| 副業的農家 | 租税_都道府県税 | 近畿 | 千円 | 40 | 
| 副業的農家 | 租税_都道府県税 | 中国 | 千円 | 18 | 
| 副業的農家 | 租税_都道府県税 | 四国 | 千円 | 40 | 
| 副業的農家 | 租税_都道府県税 | 九州 | 千円 | 30 | 
| 副業的農家 | 租税_市町村税 | 全国 | 千円 | 243 | 
| 副業的農家 | 租税_市町村税 | 都府県 | 千円 | 244 | 
| 副業的農家 | 租税_市町村税 | 北海道 | 千円 | 120 | 
| 副業的農家 | 租税_市町村税 | 東北 | 千円 | 148 | 
| 副業的農家 | 租税_市町村税 | 北陸 | 千円 | 189 | 
| 副業的農家 | 租税_市町村税 | 関東・東山 | 千円 | 341 | 
| 副業的農家 | 租税_市町村税 | 東海 | 千円 | 437 | 
| 副業的農家 | 租税_市町村税 | 近畿 | 千円 | 318 | 
| 副業的農家 | 租税_市町村税 | 中国 | 千円 | 81 | 
| 副業的農家 | 租税_市町村税 | 四国 | 千円 | 237 | 
| 副業的農家 | 租税_市町村税 | 九州 | 千円 | 167 | 
| 副業的農家 | 公課諸負担 | 全国 | 千円 | 168 | 
| 副業的農家 | 公課諸負担 | 都府県 | 千円 | 169 | 
| 副業的農家 | 公課諸負担 | 北海道 | 千円 | 103 | 
| 副業的農家 | 公課諸負担 | 東北 | 千円 | 140 | 
| 副業的農家 | 公課諸負担 | 北陸 | 千円 | 195 | 
| 副業的農家 | 公課諸負担 | 関東・東山 | 千円 | 117 | 
| 副業的農家 | 公課諸負担 | 東海 | 千円 | 235 | 
| 副業的農家 | 公課諸負担 | 近畿 | 千円 | 158 | 
| 副業的農家 | 公課諸負担 | 中国 | 千円 | 179 | 
| 副業的農家 | 公課諸負担 | 四国 | 千円 | 228 | 
| 副業的農家 | 公課諸負担 | 九州 | 千円 | 236 |