農業経営統計調査
農業経営統計調査 営農類型別経営統計(個別経営) 確報 平成21年営農類型別経営統計(個別経営、第1分冊、水田作・畑作経営編)
表 1-4 畑作経営 畑作経営(経営全体)-主業(全国、都府県、北海道、九州) 経営の概況と分析指標
        
    統計表ID: 0003060504
    政府統計名: 農業経営統計調査
    作成機関名: 農林水産省
    調査年月: 200901-200912
    データ件数: 192件
    公開日: 2012-03-30
    最終更新日: 2023-12-19
  
※データ件数が2000件を超える場合は、先頭から2000件までを表示しています。
| (E025-21-1_1)経営概況・分析指標 | (E025-21-35_2)地域 | 単位 | 値 | 
|---|---|---|---|
| 集計経営体数 | 全国 | 経営体 | 419 | 
| 集計経営体数 | 都府県 | 経営体 | 250 | 
| 集計経営体数 | 北海道 | 経営体 | 169 | 
| 集計経営体数 | 九州 | 経営体 | 115 | 
| 経営の概況_農業所得 | 全国 | 千円 | 5673 | 
| 経営の概況_農業所得 | 都府県 | 千円 | 3605 | 
| 経営の概況_農業所得 | 北海道 | 千円 | 10504 | 
| 経営の概況_農業所得 | 九州 | 千円 | 3500 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 全国 | 千円 | 17178 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 都府県 | 千円 | 9765 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 北海道 | 千円 | 34481 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益 | 九州 | 千円 | 9573 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 全国 | 千円 | 3231 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 都府県 | 千円 | 238 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 北海道 | 千円 | 10214 | 
| 経営の概況_農業所得_農業粗収益_共済受取金・奨励補助金等受取金 | 九州 | 千円 | 179 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 全国 | 千円 | 11505 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 都府県 | 千円 | 6160 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 北海道 | 千円 | 23977 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費 | 九州 | 千円 | 6073 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 全国 | 千円 | 358 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 都府県 | 千円 | 54 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 北海道 | 千円 | 1072 | 
| 経営の概況_農業所得_農業経営費_共済掛金・奨励補助金等掛金 | 九州 | 千円 | 41 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 全国 | 千円 | 5 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 都府県 | 千円 | 5 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 北海道 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得 | 九州 | 千円 | -7 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 全国 | 千円 | 264 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 都府県 | 千円 | 376 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 北海道 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業収入 | 九州 | 千円 | 342 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 全国 | 千円 | 259 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 都府県 | 千円 | 371 | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 北海道 | 千円 | - | 
| 経営の概況_農業生産関連事業所得_農業生産関連事業支出 | 九州 | 千円 | 349 | 
| 経営の概況_農外所得 | 全国 | 千円 | 379 | 
| 経営の概況_農外所得 | 都府県 | 千円 | 363 | 
| 経営の概況_農外所得 | 北海道 | 千円 | 423 | 
| 経営の概況_農外所得 | 九州 | 千円 | 299 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 全国 | 千円 | 404 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 都府県 | 千円 | 393 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 北海道 | 千円 | 438 | 
| 経営の概況_農外所得_農外収入 | 九州 | 千円 | 348 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 全国 | 千円 | 25 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 都府県 | 千円 | 30 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 北海道 | 千円 | 15 | 
| 経営の概況_農外所得_農外支出 | 九州 | 千円 | 49 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 全国 | 千円 | 646 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 都府県 | 千円 | 732 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 北海道 | 千円 | 445 | 
| 経営の概況_年金等の収入 | 九州 | 千円 | 672 | 
| 経営の概況_総所得 | 全国 | 千円 | 6703 | 
| 経営の概況_総所得 | 都府県 | 千円 | 4705 | 
| 経営の概況_総所得 | 北海道 | 千円 | 11372 | 
| 経営の概況_総所得 | 九州 | 千円 | 4464 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 全国 | 千円 | 1124 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 都府県 | 千円 | 778 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 北海道 | 千円 | 1931 | 
| 経営の概況_租税公課諸負担(農業以外の経営) | 九州 | 千円 | 676 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 全国 | 千円 | 5579 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 都府県 | 千円 | 3927 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 北海道 | 千円 | 9441 | 
| 経営の概況_可処分所得 | 九州 | 千円 | 3788 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 全国 | 千円 | 1007 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 都府県 | 千円 | -366 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 北海道 | 千円 | 4208 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_流動資産増減額 | 九州 | 千円 | 0 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 全国 | 千円 | -538 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 都府県 | 千円 | -533 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 北海道 | 千円 | -551 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_固定資産増減額 | 九州 | 千円 | -138 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 全国 | 千円 | 4821 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 都府県 | 千円 | 5726 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 北海道 | 千円 | 2709 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_負債増減額 | 九州 | 千円 | 17587 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 全国 | 千円 | -4352 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 都府県 | 千円 | -6625 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 北海道 | 千円 | 948 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_当期資本増減額 | 九州 | 千円 | -17725 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 全国 | 千円 | 1 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 都府県 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 北海道 | 千円 | 4 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外利益(資産分割) | 九州 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 全国 | 千円 | 2 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 都府県 | 千円 | 3 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 北海道 | 千円 | 0 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_経営外損失(資産分割・偶発損失) | 九州 | 千円 | - | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 全国 | 千円 | 5283 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 都府県 | 千円 | 4836 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 北海道 | 千円 | 6365 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費 | 九州 | 千円 | 4585 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 全国 | 千円 | 4639 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 都府県 | 千円 | 4208 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 北海道 | 千円 | 5679 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_現金支出 | 九州 | 千円 | 4110 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 全国 | 千円 | 74 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 都府県 | 千円 | 87 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 北海道 | 千円 | 45 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_生産現物家計消費 | 九州 | 千円 | 85 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 全国 | 千円 | 570 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 都府県 | 千円 | 541 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 北海道 | 千円 | 641 | 
| (参考)資産及び負債等(経営)、推計家計費_推計家計費_減価償却費 | 九州 | 千円 | 390 | 
| 分析指標_農業依存度 | 全国 | % | 93.7 | 
| 分析指標_農業依存度 | 都府県 | % | 90.7 | 
| 分析指標_農業依存度 | 北海道 | % | 96.1 | 
| 分析指標_農業依存度 | 九州 | % | 92.3 | 
| 分析指標_農業所得率 | 全国 | % | 33.0 | 
| 分析指標_農業所得率 | 都府県 | % | 36.9 | 
| 分析指標_農業所得率 | 北海道 | % | 30.5 | 
| 分析指標_農業所得率 | 九州 | % | 36.6 | 
| 分析指標_付加価値額 | 全国 | 千円 | 6578 | 
| 分析指標_付加価値額 | 都府県 | 千円 | 4214 | 
| 分析指標_付加価値額 | 北海道 | 千円 | 12098 | 
| 分析指標_付加価値額 | 九州 | 千円 | 4095 | 
| 分析指標_付加価値率 | 全国 | % | 38.3 | 
| 分析指標_付加価値率 | 都府県 | % | 43.2 | 
| 分析指標_付加価値率 | 北海道 | % | 35.1 | 
| 分析指標_付加価値率 | 九州 | % | 42.8 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 全国 | 円 | 2096 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 都府県 | 円 | 1670 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 北海道 | 円 | 3095 | 
| 分析指標_農業固定資産装備率 | 九州 | 円 | 1433 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 全国 | % | 58.7 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 都府県 | % | 46.0 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 北海道 | % | 74.7 | 
| 分析指標_農機具資産比率 | 九州 | % | 44.0 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 全国 | 回 | 1.87 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 都府県 | 回 | 1.34 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 北海道 | 回 | 2.55 | 
| 分析指標_農業固定資産回転率 | 九州 | 回 | 1.46 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 全国 | 時間 | 35 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 都府県 | 時間 | 114 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 北海道 | 時間 | 13 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_自営農業労働時間 | 九州 | 時間 | 110 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 全国 | 千円 | 73 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 都府県 | 千円 | 190 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 北海道 | 千円 | 41 | 
| 分析指標_集約度(経営耕地面積10a当たり)_農業固定資産額 | 九州 | 千円 | 157 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 全国 | 千円 | 2549 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 都府県 | 千円 | 1831 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 北海道 | 千円 | 4120 | 
| 分析指標_農業経営関与者1人当たり総所得 | 九州 | 千円 | 1730 | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_農業経営関与者1人当たり | 全国 | 千円 | 2157 | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_農業経営関与者1人当たり | 都府県 | 千円 | 1403 | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_農業経営関与者1人当たり | 北海道 | 千円 | 3806 | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_農業経営関与者1人当たり | 九州 | 千円 | 1357 | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_農業専従者1人当たり | 全国 | 千円 | 3480 | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_農業専従者1人当たり | 都府県 | 千円 | 2133 | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_農業専従者1人当たり | 北海道 | 千円 | 6733 | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_農業専従者1人当たり | 九州 | 千円 | 2035 | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_家族農業労働1時間当たり | 全国 | 円 | 1477 | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_家族農業労働1時間当たり | 都府県 | 円 | 926 | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_家族農業労働1時間当たり | 北海道 | 円 | 2834 | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_家族農業労働1時間当たり | 九州 | 円 | 840 | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_農業固定資産千円当たり | 全国 | 円 | 619 | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_農業固定資産千円当たり | 都府県 | 円 | 493 | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_農業固定資産千円当たり | 北海道 | 円 | 778 | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_農業固定資産千円当たり | 九州 | 円 | 533 | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_経営耕地面積10a当たり | 全国 | 千円 | 45 | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_経営耕地面積10a当たり | 都府県 | 千円 | 94 | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_経営耕地面積10a当たり | 北海道 | 千円 | 32 | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_経営耕地面積10a当たり | 九州 | 千円 | 84 | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_畑作作付延べ面積10a当たり | 全国 | 千円 | 58 | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_畑作作付延べ面積10a当たり | 都府県 | 千円 | 143 | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_畑作作付延べ面積10a当たり | 北海道 | 千円 | 39 | 
| 分析指標_収益性(農業所得)_畑作作付延べ面積10a当たり | 九州 | 千円 | 111 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 全国 | 円 | 1504 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 都府県 | 円 | 963 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 北海道 | 円 | 2772 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_自営農業労働1時間当たり | 九州 | 円 | 894 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 全国 | 円 | 717 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 都府県 | 円 | 576 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 北海道 | 円 | 896 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_農業固定資産千円当たり | 九州 | 円 | 624 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 全国 | 千円 | 52 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 都府県 | 千円 | 110 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 北海道 | 千円 | 37 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_経営耕地面積10a当たり | 九州 | 千円 | 98 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_畑作作付延べ面積10a当たり | 全国 | 千円 | 67 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_畑作作付延べ面積10a当たり | 都府県 | 千円 | 167 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_畑作作付延べ面積10a当たり | 北海道 | 千円 | 45 | 
| 分析指標_生産性(付加価値額)_畑作作付延べ面積10a当たり | 九州 | 千円 | 130 | 
| (参考)農業固定資産額 | 全国 | 千円 | 9169 | 
| (参考)農業固定資産額 | 都府県 | 千円 | 7310 | 
| (参考)農業固定資産額 | 北海道 | 千円 | 13508 | 
| (参考)農業固定資産額 | 九州 | 千円 | 6563 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具固定資産額 | 全国 | 千円 | 5381 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具固定資産額 | 都府県 | 千円 | 3365 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具固定資産額 | 北海道 | 千円 | 10085 | 
| (参考)農業固定資産額_自動車・農機具固定資産額 | 九州 | 千円 | 2888 |